CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

購入後半年以上、ずっと設定を繰返し続けているのですが、いまだにimage.canonへ画像をアップロードできません。
4桁の数字を入力→登録は完了しているはずで、R5は一時的?にwifiに繋がるんですが、一定時間が過ぎると途切れてしまい、結果的にはエラーコード127ではじかれます。
サポートに聞いても「だから、canonの推奨設定はどうなんですか?具体的にどのような設定をすればいいですか?」と聞いても、以下の返答でしかなく、途方に暮れております。
ある種、この利便性が魅力で購入しているのに、サポート含めて期待外れなので、せっかくのR5も手放すことも考えざるを得ず非常に落胆しています。

何かアドヴァイスをいただけましたら幸いです。

「ご連絡まで日数をいただいており、申し訳ございません。
キヤノンお客様相談センター、メール担当の○○でございます。

お問い合せいただいた件について、弊社関連部門より以下のとおり
調査結果の連絡がございましたので、ご案内させていただきます。

=============================================
ログ状況を確認すると、画像アップロードとみられる通信は
image.canon側に届いていますが、その通信のやりとりの途中で
継続のパケットが届かず、サーバ側がタイムアウトしている状況です。

当方の環境では現象は再現せず正常動作している状況ですので、
ネットワーク環境に依存する現象と想定しています。

Wi-Fi自体は接続されている(通信自体はimage.canonに到達している)
ようですので、ネットワークの経路中に、通信を遮断/選別する
機能があり、影響している可能性があります。

ファイヤウォールやアンチウイルスをご利用の場合は、
ブロックされている可能性もありますので、その設定についても
ご確認いただければと思います。
=============================================

上記のとおり、○○様からimage.canonへの通信は一時的に
届いているものの、何らかの原因で通信が途切れている形跡が
確認できております。

そのため、ファイヤウォールやアンチウイルスソフトの設定を
ご確認いただければと存じます。

また、あくまで可能性の一つとなりますが、アクセスポイントは
同時アクセスできるアカウント数が決まっておりますので、
EOS R5を新規導入された事もあり、宅内のWi-Fi環境によっては
アクセスが出来ずにタイムアウトしている事も考えられます。

恐れながら、個別の環境に起因する現象と考えられますため、
上記以上の具体的なご案内は難しい状況です。

明確な要因の特定までは至らず恐縮ですが、上記内容について
ご確認いただければ幸いでございます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

---
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
お客様相談センター ○○
キヤノンサポートURL:https://canon.jp/support

書込番号:24771463

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/31 16:45(1年以上前)

最低限、回線業者・プロバイダー・契約速度・ルーター機種名が無いとどなたも的確な回答は出来ないと思います。

書込番号:24771467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2022/05/31 16:57(1年以上前)

かなり丁寧な回答がされていて、
これ以上の事をメーカー(キヤノン)に求めるのは酷な気がします。

例えば、サービスセンターに持ち込んでみて、
そのサービスセンター内の通信環境下では問題無いのか、
とか環境依存の部分について切り分けていくしかないのではないかと。

また、以下の見直しはされたんでしょうか?
>ファイヤウォールやアンチウイルスソフトの設定
>宅内のWi-Fi環境

書込番号:24771479

ナイスクチコミ!9


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/05/31 17:32(1年以上前)

>でそでそさん

>ファイヤウォールやアンチウイルスソフトの設定
>宅内のWi-Fi環境

もちろん、いろいろな設定は試していますし、こちら側の環境の問題かもしれないので、NUROのカスタマーザービスに問合わせて、ONUの交換もしております。また、このR5を設計・製作したCANONとしては推奨設定があるはずであり、むしろ、そんな事情を知らないカスタマーがあてずっぽうに試すよりも、想定する環境の条件を知らせてくれた方が的確だと考えられるので「canonの推奨設定はどうなんですか?具体的にどのような設定をすればいいですか?」と聞いてみたところが、掲載の答えです。

書込番号:24771517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2022/05/31 17:40(1年以上前)

>epoisses39さん
そうでしたか。

ご自宅とは別のネットワーク環境から試す事はできないんでしょうか?
友人・知人、会社(あまりよろしくはないですが)、親族、などの環境を借りるとか。

最終的にはご自宅の環境での対処法を見出す必要があるとはいえ、
当たり付け的のための動きぐらいはしていかないと、埒が明かなそうな。

書込番号:24771526

ナイスクチコミ!3


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/05/31 17:43(1年以上前)

>でそでそさん

最低限、回線業者・プロバイダー・契約速度・ルーター機種名

NURO光で、NUROのカスタマーサービスにも今回の不具合を問合わせて、
ONUを、HG8045Qから→ZXHN F660Pに交換しています。

書込番号:24771527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/05/31 17:53(1年以上前)

>epoisses39さん
ネットカフェに行って試してみては如何でしょうか?

書込番号:24771543

ナイスクチコミ!0


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/05/31 18:05(1年以上前)

>でそでそさん

これ以上の事をメーカー(キヤノン)に求めるのは酷な気がします。

例えば、サービスセンターに持ち込んでみて、
そのサービスセンター内の通信環境下では問題無いのか、
とか環境依存の部分について切り分けていくしかないのではないかと。

おっしゃることはよくわかります。が、R5のようなメカを企画・製造したのは、信じられないほどスゴイことだと思います。
だからこそ、カスタマーが思いもおよばないような設計理念で作られているからこそ、反面、脆弱な部分があるのかもしれません(私にはわかりません)が、だからこそ、CANONのカスタマーサービスに問合わせたのが実情です。
PCも含めて、相性も無いわけでは無いだろうから、対処法を質問したわけですが、肝心なことを答えてくれていないので、困っているわけです。障害に遭遇して困っているカスタマーに対して、エンジニアが、カスタマーザービスに的確に答えられるQ&Aを与えないのは、ユーザビリティ溢れた親切な企業体質とは言えないと思います。

書込番号:24771554

ナイスクチコミ!1


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/05/31 18:12(1年以上前)

>盛るもっとさん

ありがとうございます。
一度試してみたいと思いますが、
どうすれば(どう設定変更等すれば)つながるかの(設定等)の条件を見つけ出したいのが本音のところです。

書込番号:24771564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/31 18:42(1年以上前)

>epoisses39さん
R5 、一定時間(数秒)でWiFi途切れますね…
最初の一発目は必ず途切れます…
私以外にも同じ方居たんですね…

これ、どーしよーかなーーーーー
そろそろカメラ屋にもってこーーかなーー
って思いながら、持ってくとその間使えないし。

R3が届いてからでいいかな?って思ってます。
まだ全然保証あるし^^*

書込番号:24771601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/31 21:51(1年以上前)

お使いになっているWi-Fiルーターにトラフィックモニタはないのでしょうか?
トラフィックモニターがあれば、R5との接続状態や転送量を確認し、どこが問題かを
洗い出せるような気もしますが…。

あと、ネット環境は千差万別ですから、ハードウェアやプロバイダ等が同一でも、
『設定』や『使い方』は個々に違ってきます。

キヤノンのSEを御自宅に呼びつければ解決するかもしれませんが、
そのようなサービスは聞いたことがありませんね…。

ちなみに私はR6で、image canonへの接続自体には問題ありませんが、
転送速度面を含めカメラから直接画像を転送するコトに魅力は感じられません。

書込番号:24771915

ナイスクチコミ!5


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/05/31 22:59(1年以上前)

>つるピカードさん
わざわざ以下の貴重なアドヴァイス?まことにありがとうございます。

おっしゃる通りだと思いますが、当方はキヤノンのSEを呼びつけるなどのような傲慢なことをしたいとは全く考えてはおりません。
また、貴殿がR5とは違うR6で実際にimage.comと接続なされて、それが別に貴殿にとって魅力が感じられないとしても、それは各々の価値観の問題で、その価値は各々千差万別では無いでしょうか?
当方は別にここでその価値を議題にしたいわけではございませんが、つるピカードさんにとって魅力が感じられないなら、それは残念ですね。

>あと、ネット環境は千差万別ですから、ハードウェアやプロバイダ等が同一でも、
『設定』や『使い方』は個々に違ってきます。

キヤノンのSEを御自宅に呼びつければ解決するかもしれませんが、
そのようなサービスは聞いたことがありませんね…。

書込番号:24772031

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2022/06/01 10:37(1年以上前)

>epoisses39さん

この質問と回答から察するに、Wifiの問題のように思います。切り分けとして
宅内のWifi環境にスマートフォンとR5を接続して、安定してスマートフォンから
R5の操作ができますか? (「R5は一時的?にwifiに繋がるんですが、一定時間
が過ぎると途切れてしまい」というあたりが。)

まあimage.canon自体のサービスはそんな期待するようなモノでは全くない
と思いますけど・・・

書込番号:24772542

ナイスクチコミ!4


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/01 11:32(1年以上前)

>Mandosさん

>まあimage.canon自体のサービスはそんな期待するようなモノでは全くない
と思いますけど・・・

アドヴァイスありがとうございます。

まあ、image.canonのサービス自体の必要性は、Mandosさんを含めて様々なR5?ユーザーのカメラの使い方に関わるので、何度も記載しておりますが、それは各々のユーザー様の使い方と価値観の問題ではないでしょうか?

当方とすれば、クラウド関連サービスを使ったことが今まで全く無く「こんな斬新なことはまったくはじめてでうれしくてしょうが有りまっシェン(≧▽≦)」といったわけでもございませんので、別にimage.canonのサービス自体の運用評価をお聞きしたいわけではございません。

ただ、canonからは、簡単につながるとか、便利だとかのふれこみ満載なので、それなら、現状繋がり難いですが、どうすれば繋がりますかとcanonに問合わせていたら、エライ時間が掛かっており、canonも推奨設定(あるはずなのに)云々を公開しないので、非常に困っているので、コチラで繋がって実際にお使いになっているようなお歴々から、いろいろ教えて頂ければ幸いだと口コミさせていただいた次第です。

何卒ご理解下さいましたら幸いです。

書込番号:24772600

ナイスクチコミ!1


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/01 12:06(1年以上前)

>Mandosさん

>スマートフォンとR5を接続して、安定してスマートフォンから
R5の操作ができますか?

スマートフォンとはすんなりと問題無く繋がりますよ。

当方は以前からずっとスタジオで古い初代6DをwifiでEOS Utilityを介してPCと繋げてテザー撮影で物撮りを行ってきましたが、
今回、機材をR5にしたので、評判高い?image.canonに繋げようとしたら、へんくつなキャノンサポートにも(記載の返答に至るまでに、何度も返答を繰返しています)困らされて、なんのコッチャと感じているので、ここでご意見ご拝聴させて頂こうとしております。

ちなみに、R5は古い初代6Dよりも、EOS Utility→Wifiに繋がり難い印象です。
なんとかR5→EOS Utility→Wifiとは繋がりましたが、
いちど繋がらなくなると、再び非常に繋がり難いです。(現在繋がっておりません)

以上から、いちエンドユーザーとして導き出される印象は、
新型?のR5搭載のハード&ソフトの品質は、EOS Utilityを含めて非常に不安定としか評価しようがない状況であり、それをサポートする筈のカスタマーサポート自体に肝心な自社のハード&ソフト情報を与えられていないような状況が窺えるので、非常に困った状況に陥っております。

ちなみに、当方の環境は、NURO光で、NUROのカスタマーサービスにも今回の不具合を問合わせて、
ONUを、HG8045Qから→ZXHN F660Pに交換していますが、当然ながら、公共となる回線業者側にこの不具合を問合わせても、膨大な接続機材との相性情報を持ち合わせているはずが無いので(それはそれで非常に困っておりますが)、したがって、公共の回線に対する相性や推奨設定は電子機器の販売者側が公開すべきだと思います

書込番号:24772641

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2022/06/01 12:23(1年以上前)

>epoisses39さん

一旦宅内のWi-fi環境でのスマートフォンとR5の接続性を確認しませんか? あとR5のファームウェアは最新ですか? 私もその辺りが安定しなかったので難儀していたんですが、これを機に設定やり直したらサクッと上手くいったので。

ちなみにうちは有線のルーターに無線LANルータをアクセスポイントとして繋いでいて、その下にR5とかスマートフォンを繋いでます。プロバイダへの接続はPPPoE v6で繋いでいて、IPv4/IPv6共にどっちでも使えて、R5でもIPv6を有効にしています。数字をimage.canonに入力してレスポンスがあったあと指示にしたがってR5の電源をOFFして再接続するところまでやりましたか? あと接続はおそらく5GHz側でされてると思いますがこれはちと確認します。

で、お試しにファイル転送をまたやり直してみて、やはり使い方がさっぱりわからない程度の速度で転送されるので、価値観云々の前にこれ忘れていいかと思える感じでした。他のサービスへの転送はちょっと試そうと思いますが、自宅もしくはPCを持ち運べる環境なら有線で繋いだ方が遥かにマシという程度? データが転送速度に対して大きすぎるのか、100倍くらい早く転送できたら使いやすくなるサービスかもと思わざる得ない程度のものかと。

書込番号:24772669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/10 10:44(1年以上前)

>Mandosさん

>あとR5のファームウェアは最新ですか?→以前から最新のファームウエア Version 1.5.2です。

>一旦宅内のWi-fi環境でのスマートフォンとR5の接続性を確認しませんか?

過去ログに記載しておりますが、Google Pixel 6 とCamera Connectとは問題無く繋がります。

当方のWifi環境は、これも過去ログしておりますが、プロヴァイダはNURO光で、ONUを、HG8045Qで繋がらなかったので→最新の、ZXHN F660Pに交換しており、ルーターは接続していない(NURO推奨通りの)環境です。
最大(同時)接続台数については(Canonもここは当然チェックしておりますが)同時にWifi接続する可能性がある台数はR5入れて最大7台(この台数しか宅内にはありません)ですが、これも、NUROのONU/ ZXHN F660Pの最大同時接続台数以下の台数です。

書込番号:24786107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/11 15:07(1年以上前)

ネットで「ZXHN F660P セキュリティ」で検索したところ
”NURO光から提供されるONU ZTE社のZXHN F660AのWi-Fi機能を利用するとネットワークが不安定になる”
という方がヒットしました。
その方はF660PのWifi機能を使わず、ルーターを追加することで解決しているようです。
もしルーターをお持ちでしたら試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24788093

ナイスクチコミ!5


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/12 17:49(1年以上前)

>BlueMondayさん

ワザワザご助言いただき誠にありがとうございます。

ご指摘いただいた以下の記載につきましては、既に当方も確認しておりますが、

https://www.tarura.com/nuro-zte-onu/

ややこしいかもしれませんが、ご指摘の記事は「ZXHN F660A」の古いONUについて書かれたものであり、当方の環境下の「ZXHN F660P」ではございません。

また、NUROのONUについては、以下のような様々な種類が有り、ネット上ではそれら個々について様々な掲載が転がってはおりますが、

「ZXHN〜」で始まる機種は 中国の通信機器メーカー ZTE Corporationの製品
「HG〜」で始まる機種は、同じく中国のHuawei Technologies(ファーウェイ)の製品
「FG〜」で始まる機種は、台湾のSercomm Corporationの製品
「SGP200W」は、唯一日本のメーカー SYCLAYER社の製品
「NSD-G1000T」は、ソニーの製品です。

そのONUが、中国製、台湾製、云々製と揶揄したところで、使われているチップやボードは欧州や米国やそして日本企業のものと同条件ですし、今や中国製と言っても全世界における実績をもとにして生み出されている機材なため、その各地の現場での通信上で生じた不具合の原因を、短絡的にそのONUの「製造企業」という理由だけで責任転嫁するのは、いささか乱暴過ぎる考え方のような気がして仕方がありません。

しかし、当方でも、既にNUROのサポートに連絡して、ONUを最新型の「ZXHN F660P」に換装しており、
その「ZXHN F660P」の環境下で「R5がimage.canonにうまく接続できない」問題をこの掲示板に投稿しております。

したがって、当方が主張しておりますことは、「ZXHN F660P」の環境下において、PC、スマホ、さらにSatera MF269dwのCanon製のプリンター複合機、それらすべてが全く何らの途切れや不具合無くWifi接続するにも拘らず、なぜR5とimage.canonとの接続についてだけは、以上のような不具合が生じて接続ができないかがわからないので、(Canonサポートでは既に記載したような対応をいただいておりますが)、結局は任意の自己責任で接続するにせよ、せめて、Canon推奨の接続環境位は教えていただき、接続のためのヒント位はなぜ教えてもらえないのかと(Canonへは)主張しているわけです。




書込番号:24790156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/23 07:18(1年以上前)

>epoisses39さん
確認ですが、通信設定をされる際は、つど初期化してますか?
繋がりにくい原因は、ハードに問題があることは考えられないでしょうか。

書込番号:24806517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 epoisses39さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/23 12:21(1年以上前)

>自分は自分ですさん
アドヴァイスありがとうございます。
もしハード(ONU/ルーター)に問題が有れば、PC、スマホ等のWifi接続に問題が生じるはずですが、image.canon間のみが接続できないので、CANON側の(推奨)設定を教えてもらうことが先決な気がしています(ONU/ルーターには膨大な設定項目が有りますので)。
当然ながら、R5の設定項目については公開なされているのに、なぜ、そこを公開してくれないのかと思っています。したがって、ここでは接続できている方の環境や具体的な設定を参考にさせていただきたいと思い、書き込んだのが正直なところです。

書込番号:24806848

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

思いつく不満点

2022/07/31 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

スレ主 鍛々さん
クチコミ投稿数:12件

・ボディ内DLOレンズデータを3つしか登録できない
・測距点連動スポット測光を搭載しておらず、スポット測光は中央から動かせない。

書込番号:24856995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/31 11:00(1年以上前)

悪いとこはほっといて
良いとこだけを見つけて
それだけを使えば良いのです

1台に全てを任せるのは
無理を感じます

デートするなら可愛いのが良い
運動会なら足の速いのが良い

書込番号:24857036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 鍛々さん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/31 17:17(1年以上前)

これから買おうって人に 不便と思われる点を開示し周知しておくことは
購入後の不満を減らす一助かと。
良くない点を隠すことにメリットがあるのですか?

書込番号:24857470

ナイスクチコミ!17


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2022/07/31 17:26(1年以上前)

>鍛々さん
>謎の写真家Aさん

>・・・3つしか登録できない

一度にそんなに沢山レンズを持ち歩かれるのですか?

>スポット測光

私はあんまりソレ使わないので私の認識の間違いの可能性がありますが、「スポット測光」は「マニュアル露出の際、一番明るい所と一番暗い所を計って、ご自身で露出を決める参考にする機能」と理解していました。
なのでAFフレームと連動しなくても良いかと。自動化の逆と思っていました。

自動化ならキヤノンの言う「評価測光」これはゾーンシステムを自動化した物だと思います。

>悪いとこはほっといて

私の場合「悪い、悪い」と壊れたレコード回す様にシツコク言うのは「色味」「AF」「ファインダーの見え」「電源スイッチの位置」等基本的、致命的な所です。

「あったら便利」程度の所は仰せの様に放置ですね。

>1台に全てを任せるのは無理

なのですが、欠点を補う様に同じマウントに交換レンズ、「交換ボディ」がありますが・・・私みたいにアレコレ買って散財するは良くないです。

書込番号:24857487

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2022/07/31 17:29(1年以上前)

>鍛々さん

レス遅れました。

>良くない点を隠すことにメリットがあるのですか?

隠さない方が良いです。正直そう思いますし、レビューその他で私はそうしています。勇気のいる事だとも実感しています。

書込番号:24857490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/07/31 19:48(1年以上前)

>6084さん
スポット測光は私もたまに使いますが、AF位置連動にしていおくとその部位の露出に合わせてくれるので
構図の中で明るさが極端に違う場所があるときに便利です。

一つ残念なのが、私の場合(α1、α9)でAFの設定をスポット+トラッキングで使うことが多いのですが、
残念なことにスポット測光の測光位置はトラッキングには追従してくれません。

ソニーの開発担当者様、もしこれをお読みでしたら、スポット測光のAF位置追従をトラッキングでも
対応できるようにお願いします。

書込番号:24857666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3905件Goodアンサー獲得:202件

2022/07/31 20:02(1年以上前)

>・ボディ内DLOレンズデータを3つしか登録できない

当方別メーカ機種ですが、21o、35o、50o、105o、200o等経年数十年のレンズを使ってます。
レンズデータは一応10台は覚えられるので重宝ですが、3つしか登録できないのは確かに辛いでしょう。

ただ、次のように書けば『支持率』と共感は更に増えたと思われます。

『OLDレンズをXX台所有しており、ボディ内に登録できるレンズデータが最大3台までと言うのは少なすぎる』

書込番号:24857683

ナイスクチコミ!3


スレ主 鍛々さん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/31 21:05(1年以上前)

>くらはっさんさん
そうですね。

これまでEF-Sの18-135と10-18とEF 100-400を持ち歩いてましたが、
この度 EF100F2.8Lマクロが増えたので内臓DLOに設定しようとしたら、
上限3件に気づきました。
これは残念です。

書込番号:24857761

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2022/07/31 22:51(1年以上前)

スレ主様お借りします。

>盛るもっとさん

教えて下さい。

動体撮影にお使いですか?

スポット測光でそれでうまくいくなら、逆光時に有効と思いますが、それ以外の周囲が露出オーバーになったり、追尾して周囲の露出がバタつきませんか?

上手く行きそうなら時間が許す時に試してみたいです。

書込番号:24857958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/08/01 11:46(1年以上前)

>6084さん
私は動体撮影の時はトラッキッング併用なので
上手く撮れていません。
止まっている被写体にスポットで露出を合わせるには有効だと思います。当然、周りは白飛びしますよ。

書込番号:24858512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信15

お気に入りに追加

標準

センサーを保護するシャッターが壊れた。

2022/07/18 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

機種不明

2020年の12月に購入

撮影中にシャッターが破損してセンサーの前にぶら下がり、エラーが出て撮影不能。
シャッターを上げたままの設定にしてもエラー20が出てダメ。
初期ロットに結構ある故障とか・・・

書込番号:24839774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/18 19:11(1年以上前)

>名無しですが何かさん

Z9とちがい、センサー保護専用とかではなく、シャッター幕そのものですね。
ご愁傷様でした。

書込番号:24839931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件

2022/07/18 19:21(1年以上前)

機種不明

シャッター幕ではありません。
設定で開けたままも出来るなかったで。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264/004/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

書込番号:24839943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2022/07/18 19:38(1年以上前)

>名無しですが何かさん

保護専用の幕はないですね。

Rは電源オフでシャッター幕が降りてセンサー保護やゴミが付着しないような対策としてました。

R5、R6はシャッター幕がセンサー付近で接触するしそうで怖いと言うユーザーの意見が反映して電源オフでも閉じるか開けておくか設定できるようになったと思います。

故障は残念ですが修理依頼ですね。

書込番号:24839963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件

2022/07/18 19:51(1年以上前)

>with Photoさん
伝え方が間違ってはいますが埃等からはある程度保護してくれるので100%の間違いではないでしょう。

書込番号:24839983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2022/07/18 20:11(1年以上前)

>名無しですが何かさん

揚げ足取りのつもりはありませんが、考え方としてはあくまでメカシャッターが主たる機能だと思います。

電源オフでメカシャッターを利用してセンサー保護を兼ねてる。

唯一メカシャッターを搭載してないZ9が保護用シールドを採用してる。

機種によっては手振れ補正機能が動作してゴミ取り機能を兼ねてたりします。

センサーに接触したら修理費用も高額になりますのでこれ以上の動作は行わず修理に出した方が良いと思います。

書込番号:24840020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:117件

2022/07/18 20:23(1年以上前)

>with Photoさん
デジタルシャッターしか使った事が無いのに何故?って正直な感想。
電源オン・オフ以外で動く事が皆無なのに。勿論、機械式シャッターは一度も使ってないし、連写などあり得ない。

データでデジタルシャッター何回ショット、機械式シャッター何回ショットとか残ってるのかな?

書込番号:24840035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/07/18 20:24(1年以上前)

>名無しですが何かさん
シャッター幕ではありません。って言ってるのが100%間違いです。

いずれにせよ、修理しないと動きません。

書込番号:24840041

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件

2022/07/18 20:31(1年以上前)

>盛るもっとさん
すんません、デジタルシャッター(電子シャッター)しか使ってなくてごちゃごちゃしてました。

修理出すのはそうですが、修理日数とか費用とか情報があれば参考にしたくて。

書込番号:24840051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2022/07/18 21:03(1年以上前)

>名無しですが何かさん
デジタルシャッターしか使った事が無いのに何故?って正直な感想。

使い方は自由ですから電子シャッターのみでの運用でも良いと思います。

ただ、R3の電子シャッターは歪みが少なく動体でも使えるようですがR7だと動体はメカシャッターじゃないと歪むようです。

被写体次第だと思いますし、電子シャッターだけでの運用で問題ないなら良いと思います。

キヤノンとしては保護のため電源オフでシャッターが閉じるようにしてたけど、ユーザーからの意見としてセンサーとシャッター幕が近いため閉じることに抵抗があるユーザーもいたことから開閉可能設定にしたってことだと思います。

メカシャッターを保護目的以外で使って無かったのなら回数的には少ないと思いますので残念ですね。

書込番号:24840101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hide.zaqさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/18 21:17(1年以上前)

>名無しですが何かさん

こんばんは。

R6ですが私も似た故障を経験しています。

私の場合、シャッター幕が変形してしまい
レンズ側に膨らむように曲がっていました。

その状態でも動作していたので気づかずに
メカシャッターで連写していると幕がセンサー
フレームと干渉してセンサー面が削りカス
だらけになりました。

保証中でしたので無償でシャッターユニット交換と
センサークリーニングで期間は2週間。しかし修理
完了後の受取り時に試しでメカシャッターで連写
すると、またもやセンサーがゴミだらけ。
恐らく以前の削れたカスが除去出来ていなかった
との事。結局再度入院となりセンサー交換と内部
清掃。トータル1ヶ月かかりました。

こんな故障は初めてだとサービスセンターの方
がおっしゃっていましたが、シャッターのトラブル
は案外あるのかもしれませんね。

私とは事例が少し違うので大丈夫かと思います
が、修理完了後はメカシャッター連写でセンサー
のゴミ確認、もしくは事前に修理工場にその辺り
のテストもお願いしておく事をお勧め致します。


書込番号:24840126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件

2022/07/18 21:39(1年以上前)

>hide.zaqさん

競馬場で発生して知り合いに聞いたところ、早期にデリバリーされた初期ロットに、その現象(故障)が多いっぽいと言われましたが、どうなんでしょうね。

保険が効いてたのは救いですが、使いたいのに物が無いってのは辛いですね。

私が幸いだったのは7D2を処分せず持って行っててバックアップで使えた位です。(R5に慣れてしまってて使いづらかったw)

書込番号:24840166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/18 22:19(1年以上前)

>名無しですが何かさん

残念ですね。
私は2020年8月6日に入手してからですので、1年11か月が過ぎましたがフリーズすること以外は快調です。

私の周りで(10数人)シャッター幕が壊れたという話はフリーズする以外は聞いていません。

点検に出した時、同じく7DUで撮っていましたが、よく見るとばちピンが少なかったです。

早く直ってくるといいですね。

書込番号:24840250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/07/19 06:01(1年以上前)

皆様、私見で申し訳ありません。
シャッター幕って高速で作動させる為に、薄くて軽量に造られています。
ミラーレスでは、折り畳まれて格納されているのがデフォルトでシャッターを切った瞬間だけシャッター幕が開いて
すぐに閉じます。
そういう使い方の為に設計されたパーツを開きっ放しにしておく事で幕に無理がかかる事って無いのでしょうか?
まぁ、レフ機では閉じているのがデフォルトなのでCanonとしてはこんな問題が起こるとは想定外なのかも知れません。
もしもレフ機用とミラーレス用でシャッター幕の設計に違いが在るとしたら、KY不足だと思います。

Nikonがメカシャッターを廃止して保護シャッター幕に特化したのは先見の明でしょうか?

書込番号:24840490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/19 11:44(1年以上前)

>名無しですが何かさん

昨年安心メンテオーバーホールに出した時の金額は外装交換のみ(部品代約9,000円)でトータル約37,000円でした。
期間はお盆休みを挟んでいたこともあり4週間ほど。

ご参考まで。

書込番号:24840740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件

2022/07/19 12:06(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん
詳細ありがとうございます。

書込番号:24840764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱり品薄

2022/07/12 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 yoppi12さん
クチコミ投稿数:2件

日曜に大手家電量販店さんへ予約。
本日納品予定日の連絡があり、11月25日前後との事。Cannonさん公式通りの約4ヵ月・・・・。
世界的な部品不足等々十分理解はしていますが、ここまでいくと流石に。。
大手量販店さん、街のカメラ屋さん、Cannonオンラインさん、どこで買えば早く手に入るのか。
予約時に購入しなかった自分を責めるしかありません。

書込番号:24832157

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/12 22:29(1年以上前)

どうなんでしょー
いつも動物優先で動物を撮ってますが
たまに手前のタンポポみたいな花にあったり草の先端にあったりしますよ

書込番号:24832372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/12 22:32(1年以上前)

ごめんなさい間違えました

書込番号:24832378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/07/13 09:47(1年以上前)

まぁこういう入荷予定時期は、大概余裕を持って通知してくるので4ヶ月はかからないと思うよ。

予定を越えて遅れるとクレームくるけど、前倒しして入荷した時に「言ってた時期より早いじゃねぇか!どうしてくれる!」なんて人はほぼいないからねw

過去に色々品薄な製品を予約したけど、俺の経験ではほとんど入荷予約時期の半分以上前に入荷してた。「1ヶ月待ちです」と言われて翌々日に入荷した時もあったよ。



早く入荷するといーね♪

書込番号:24832810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/13 10:19(1年以上前)

別機種
別機種

RP + RF 600mm F11

RP + RF 100-400mm

4カ月待ちの11月下旬ですか…、待っている間の4カ月は長く感じますね。
でも4カ月など過ぎてしまえばアッと云う間ですよ、R7が届くその日を楽しみにお待ち下さいませ。

>予約時に購入しなかった自分…
私も予約開始日に決断できず、しばらく後悔の日々を過ごしました。
変わり身の早い爺さんは、取り敢えず「ボディ内手ぶれ補正」と「高画素」は必須としていないので
R10を予約しました。

EOS RPとの併用又は入替え用途ですので、R10でも充分だと思います。
レンズはRF 100-400mmと600mm F11の2本のみ、野鳥以外は撮らないので今のところ広角や標
準ズームは必要なしです。

結果オーライで、60,000円程安上がりに。

書込番号:24832842

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/14 22:26(1年以上前)

キヤノンは12月半期決算だから、その前に大量に出ることありますよ。100-400の時も年明け2月とか言われたけど、12月には入荷しました。自分も今月入荷予定ですけど、どうだか。

書込番号:24834903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2022/07/14 23:14(1年以上前)

発売日に予約。 店からメーカーに確認してもらった所4ヶ月待ちでしたが今日入荷しましたと連絡きました。

書込番号:24834955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/15 10:15(1年以上前)

「カメラのサイトウ」に在庫があるようです。

書込番号:24835267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/15 23:32(1年以上前)

アマゾンにもありますが、高杉晋作ですね( ; ; )

書込番号:24836097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meeyaanさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/16 01:06(1年以上前)

参考にもなりませんが、私のケース。
⇒予約(6/12)
⇒それ以前から予約は始まっていたので、順番的に発売日には届かず
⇒入荷状況をショップに確認(6/25)
⇒ショップ曰く、メーカーからの返答では、約1.5か月後に入荷予定

8月中に届くといいなぁ。

書込番号:24836166

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ159

返信27

お気に入りに追加

標準

シューカバーについて

2022/06/24 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

ヨドバシの入荷予定メールでは、10月以降とのことでした(>_<)

私はボディの予約はCanonオンラインショップから6月16日に
予約したのですが、シューカバーがそれだけ遅れているということは
オンラインショップからのボディ入荷も遅れるんでしょうかね?

予約、早くしておけば良かったかなぁ。

書込番号:24808797

ナイスクチコミ!2


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/24 20:02(1年以上前)

カメラにシューカバー付いてきました。

書込番号:24808805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/24 20:30(1年以上前)

シューカバーは
汎用品でも使えると思います
安いものです
自分はよく無くしそうな小物なので
5個セットで買いました

写真屋さんはシューにキャプでは無く
自作の厚紙を挟んでいて
それがまたプロぽいと思いました

書込番号:24808848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2022/06/24 20:36(1年以上前)

>jycmさん

え?付属品ということですか?

書込番号:24808860

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/24 20:37(1年以上前)

はい、開けてビックリ付いてました。

書込番号:24808861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/06/24 20:50(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/kit.html

???
本体商品構成にシューカバー最初から入ってるのになんでびっくりしてんの?

書込番号:24808879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/06/24 20:55(1年以上前)

無くしても予備が、と思うと安心感がプラス。
(備える程慎重な時って、無くさないものですが)

書込番号:24808886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2022/06/24 20:58(1年以上前)

>Nana1997さん

MIFさんが書いてるよに付属品になってますね。

一眼レフ時代は付属してませんでしたが、KissMは付属してましたね。

新型のホットシューになったので付属させてるのかも知れませんね。

書込番号:24808888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/24 21:01(1年以上前)

すごい
商品構成なんて気にしたことがない

なのでビックリした。

書込番号:24808894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/06/24 21:01(1年以上前)

機種不明

シューカバーは附属品です。
なお、アクセサリーシューには専用端子が追加になっています。
カバーはその端子部分を保護する目的であえて必要とメーカが用意しています。
従来のアクセサリーシューとは形状が違うので汎用品ではカバーしきれないでしょう。

書込番号:24808895

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2022/06/24 21:04(1年以上前)

>シューカバーは
汎用品でも使えると思います
安いものです
自分はよく無くしそうな小物なので
5個セットで買いました

R3からホットシューが変更になってることは知ってるのか。

汎用品が使えるかは装着して試さないとわからんし、キヤノンの一眼レフの場合、汎用品だと内蔵ストロボが発光しない。

サードパーティ製でキヤノンが使えるタイプは切り欠きしてあるんだよ。

何でも使えるとは限らないのだから、調べもしないで根拠なく使えるなんて書き込みするのはやめるべき。

書込番号:24808898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/24 21:06(1年以上前)

開けてみたら普通に付いているのを見て私もビックリしました!

書込番号:24808900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2022/06/24 21:17(1年以上前)

>MIFさん
>勉強中中さん
>jycmさん
>くらなるさん
>with Photoさん
>mirurun.comさん

知りませんでした^^;
新たに買う必要はないんですね。

書込番号:24808916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/24 21:51(1年以上前)

まぁ失くしがちな物だしそんなに高くもないなら予備で持っててもいいんじゃない?

書込番号:24808966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/06/24 22:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/06/24 22:18(1年以上前)

あつ、
・ボディはCanonオンラインショップ
・シューカバーはヨドバシ
ってことですかね?

書込番号:24809005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/06/24 22:33(1年以上前)

>調べもしないで根拠なく使えるなんて書き込みするのはやめるべき。

つうか、シューカバー如きでわざわざ下調べしてからレスする方が稀だと思う。

書込番号:24809027

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/06/24 22:57(1年以上前)

坊主さん

>シューカバー如きでわざわざ下調べしてからレスする方が稀だと思う。

俺オレ
調べて画像まで付けてるで。

書込番号:24809051

ナイスクチコミ!25


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2022/06/25 05:07(1年以上前)

>くらなるさん

シューカバー、キャンセルしましたよ。

書込番号:24809209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2022/06/25 07:46(1年以上前)

成程。(驚)

ワタシは、この機種を購入しようと決めると真っ先に商品構成のページを確認し、その他に必要なアクセサリー等はないのかが気になるので確認する派、ですがネ。(苦笑)

最近に購入したEOS RPでは、確認したらIFC-100Uインターフェースケーブルが同梱されておらず、且つ、今まで使用していたIFC-200Uケーブルでは使えないので買い換えたくらいなんですがネ。(涙)

どうやら、少数派の様ですな。(悲

ところで寧ろ疑問なのは、EOS R3以降の最新販売モデルからシューカバーがCanonでも付属するようになったようですが、どうしてでしょうかなぁ?

マルチシューとやらに対応の為?

ま、有っても困るものではないし、部品代自体は他社から比べると激しく高いモノ(泣)だから有難いんですがネ。(苦笑)

書込番号:24809302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/06/25 08:57(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん
ほかのRシリーズは知らないけど、カバーを外すと奥にコネクターがあるから接点保護のために
必須なんじゃないかと。

書込番号:24809387

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

アイカップが破れました!

2022/07/08 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件
別機種
別機種

チャックに引っ掛かっただけで破れた〜

以前プロの方もおっしゃっていましたが、私の所有しているR3もバッグの出し入れで
ファスナーにちょっと引っ掛かっただけで、アイカップが破れてしまいました!
メーカーには品質改良して欲しいモノです。
皆様所有のカメラは大丈夫でしょうか?

書込番号:24826394

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/08 20:11(1年以上前)

出っ張ってるから引っかかりやすいのかな?
他の機種だと見た事がない事例ですね。

書込番号:24826769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:113件

2022/07/08 20:20(1年以上前)

R3って交換出来ないのか。
ソニーやニコンは交換出来るので壊れたらamazonで買って交換するだけ。
ソニーは破れたことないけどニコンは破れたことあります。
その代わりソニーはいつのまにか無くなってる。

書込番号:24826777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2022/07/08 20:24(1年以上前)

他社製品だけどα77でだったらやっちゃったことある

書込番号:24826781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/08 20:27(1年以上前)

>コロッケそば好きさん
とても薄くて空洞で柔らかいモノなので、樹脂材で空洞は無しで
形成して欲しいですネッ!

書込番号:24826783

ナイスクチコミ!1


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/08 20:31(1年以上前)

>hunayanさん
早速ネットで調べてポチ致しました。
アイカップ・ER-hで、ヨドバシ・ドット・コムで¥1,900-でした。

書込番号:24826789

ナイスクチコミ!1


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/08 20:38(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
そうなんですネッ!
いずれにしても、もう少し造りを考えて欲しいです。
恐らく顔に接した際に、柔らかさ重視なのかな・・・?

書込番号:24826793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2022/07/08 21:02(1年以上前)

>ソニーはいつのまにか無くなってる。

eos630で勝手に抜けて無くしたことある

多分どのメーカーも個体差で色々有るんじゃ(汗)

書込番号:24826809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2022/07/08 22:08(1年以上前)

>jacksanさん

空洞にしてるのは眼やメガネをピッタリとアイカップに密着させることも想定してのことだと思います。

引っかかるのはファスナーの種類にも寄ると思いますが、ミラーレスになってから出っ張りも大きくなった感じなので仕方ないのかも知れませんが、安いものではないのでもう少しゴムを厚くするなどの対処は必要かも知れませんね。

書込番号:24826876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2022/07/08 23:07(1年以上前)

これって裂けるものだったとは ! 価格からして意外でした。

書込番号:24826953

ナイスクチコミ!3


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/08 23:26(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
嵌め込み式のアイカップは、時にして外れる事ありますよネェ〜。
個体差は有るでしょうが、緩いモノは要注意です!

書込番号:24826973

ナイスクチコミ!2


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/08 23:28(1年以上前)

>with Photoさん
>空洞にしてるのは眼やメガネをピッタリとアイカップに密着させることも想定してのことだと思います。
確かにソフトタッチを考慮しているのでしょうが、破れてしまうのはどうかと思いました・・・・(>_<)

書込番号:24826974

ナイスクチコミ!1


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/08 23:31(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
う〜ん・・・・正直言って、これはメーカーのミスだと思います。
さすがにコスト低減は無いと思いますが、もしそうであればそれは遺憾だと思います!

書込番号:24826976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/09 00:23(1年以上前)

nikon のは良くなくなった。なので、旅行に行くときは、いつも予備を3個くらい持って行ってた。

キヤノンの外装が壊れるのは珍しい。ニコンの外装が弱いのは有名だが、キヤノンではあまり聞いたことがない。

報告が相次ぐようだとやばい。

視線入力のために、やわらかくしてるのかな??

書込番号:24827016

ナイスクチコミ!4


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/09 13:10(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
視線入力の為かは分かりませんが、このような例は何度か投稿で読みました。
僕もCANON派で長い間使ってきましたが、初めての経験です。
フラッグシップ機でこのような不具合は、どうも納得いきませんよネッ!

書込番号:24827588

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/07/10 13:36(1年以上前)

>jacksanさん
構造上 破れやすいかもですね
Rも中空ですが、R3は出っ張りがおるので、チャックにひっかかるとさすがに破れますね

他の方も言われてますが、おそらく視線入力用なのて 出っ張りが多いように思います

破れるから新しいの購入 また破れたという事を考えると、対策を考えるほうがいいかもですね
・アイカップ自体をカバーできる何かを探す
・厚紙等で自作するのも有りかもですね
・バッグに収納するときは、アイカップにクリーニングクロス等をかけて収納
・バッグを変える(使い慣れたのだとなかなか難しいですね)

私自身はバッグはHAKUBA リッジ03 L なので、破損する事はないかもですが
バッグによっては注意が必要ですね

書込番号:24828992

ナイスクチコミ!1


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/10 15:51(1年以上前)

>Doohanさん
とにかく今までのカメラと違って出っ張りが大きく、アイカップも顔を押し付けた場合に
フィットしやすい設計との事で、肌に対する配慮は素晴らしいです。

でも簡単に破れてしまっては、今後バッグへ入れる前に外さないといけないのかな?
何より納期が4ヶ月掛かりそうで、その間どうしようと悩んでしまいます。

書込番号:24829150

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2022/07/10 18:33(1年以上前)

見た目と弾力から、ウレタンゴムの類であれば、徐々に加水分解していくので数年後から十年後ぐらいには、
全くの無傷で使っていてもアイカップの買い換えが必要かもしれませんね(^^;


破れたところの応急措置としては、医療用のサージカルテープで特に変形しやすいものがありましたので、それを探して買ってみては?と思います。

ただし、粘着面が露出すると、髪の毛に付いたりしますので、そこは注意する必要があります。


※他に、同じく特に変形しやすい養生用テープが今もあれば、それも候補かと思いますが、医療用テープよりも粘着力が強いかもしれませんので、髪の毛が貼り付くと取りにくいかも?

書込番号:24829358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/10 19:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
色々とアドバイスありがとうございました。
そうそう・・・一時的に養生をするに、どうしようか思案中でした。
なんせ納期4ヶ月ですから、その間凌ぐにはテープしかないと思いつつ
何が良いのか、見当もつかなかったです。
とりあえずセロハンテープかなと思いましたが、未だそのまま状態!
材質はCANONページでは、シリコーンゴムを採用と書かれていました。
透明で柔らかいテープが有れば、役に立つのでしょうけどネッ!
医療用のサージカルテープ、調べて探してみます。

書込番号:24829473

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2022/07/10 20:39(1年以上前)

>jacksanさん

どうも(^^)

>セロハンテープ

本物のセロハンテープは、天然ゴム系の粘着剤を使っていて、劣化によってベトベトになりやすので、お勧めしません。

また、医療用のサージカルテープ(ただし、変形しやすいタイプ)も、
黄色い天然ゴム系の粘着剤ではなくて、透明~乳白色のアクリルゴム系粘着剤を使っているタイプをお勧めします

なお、
>CANONページでは、シリコーンゴムを採用と書かれていました。

その場合は、粘着テープがひっつき難いかもしれませんが、貼るよりも「巻く」ようにすれば何とかなるかと。
(ただし、アイカップが かなり柔らかいようなので、意外と難しいかも?)

書込番号:24829536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jacksanさん
クチコミ投稿数:42件

2022/07/10 20:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご心配戴きありがとうございました。
セロテープは思っただけで、使うつもりは有りません。

その後Amazonで色々探した結果、
【防水絶縁テープ】自己融着シリコーンテープを、ポチしました。
見た感じ透明で伸張後に自己溶融して、絶縁および
封止環境を作成できます。と説明されていました。
これなら行けそうかなと思い、購入いたしました。
¥675-で幅25mm、長さ3mで、火曜日に届く予定です。

書込番号:24829569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング