
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
654 | 40 | 2017年8月5日 22:44 |
![]() ![]() |
72 | 30 | 2017年7月27日 12:31 |
![]() |
128 | 24 | 2017年7月25日 16:36 |
![]() |
1535 | 128 | 2017年7月22日 10:47 |
![]() |
43 | 10 | 2017年7月15日 20:20 |
![]() |
542 | 46 | 2017年7月14日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします
付帯機能についてはよいと思います 6Dからフォーカスも向上していますが 高感度については
過度な期待をしていらっしゃらないと思いますが 常用感度は6Dの方がまだいいかもしれません
ダイナミックレンジも旧6Dの方がよかったかもなの 生産が安定してから(カメラもごたぶんにもれず生産中に部品を変えていきます)なのでより良いものになると思いますので初回購入は??ですが
絶大なキヤノン信者の方はこの限りではありませんが ご祝儀替わり購入を
私たちのテストでは不満が残りました そのまんま80Dをフルサイズにした感じ
前の6DはフルサイズのKISSといわれる所以が ご参考までに キヤノンのショールームで撮影してみてはいかがでしょうか
背面液晶では確認は詳細には確認できませんが。。。
12点

こんにちは。
まあ、まだ発売前ですからね(笑)
発売されてから実機で試して、スレ主さんがそう感じてからスレ立てすればいいんじゃないですか?
書込番号:21087712
54点

信者じゃありませんが何故そこまでネガキャンするのかわかりません。価格コムも長いこと利用していると何処のメーカーのファンが多いのかはっきりと傾向が分かりますよ。ご自分の生活が(キヤノン以外のメーカーに)かかっているのなら構いませんが、そうでなければかえって見苦しいだけです。
書込番号:21087721
50点

文章力がかなり・・・
まず句読点というものの使い方を覚えて、しっかり読み直してからもう一度投稿をどうぞ♪
書込番号:21087743
64点

私たち
ってダレや
80Dのフルサイズでも普通の人は十分満足では?
書込番号:21087752
38点

>文章力がかなり・・・
読むのがつらいです。日本語ネイティブの方なのでしょうか?
書込番号:21087784
37点

海外の製造工場の従業員のかたですか?
書込番号:21087904 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

読みにくいな。
欲しい人は欲しくて買うのだから良いんじゃない。
信者とか言っている段階で時代遅れだよ。
好きな機材使えば良いんだから。
使ってもいないのにネガキャンか。
無意味だな。
2日したら発売、買ってから書いたらいいんじゃないか。
書込番号:21087911 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

読みにくいな。
欲しい人は欲しくて買うのだから良いんじゃない。
信者とか言っている段階で時代遅れだよ。
好きな機材使えば良いんだから。
使ってもいないのにネガキャンか。
無意味だな。
2日したら発売、買ってから書いたらいいんじゃないか。
買いもしないでネガキャン、悲しいな。
書込番号:21087936 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

フルサイズセンサーとキヤノンLやシグマART、ツァイツレンズが使えるカメラに何の不満があるんでしょうか??
書込番号:21087939
12点

何故か2回送信してしまった。
悲しいな。
書込番号:21087942 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

何故か2回ナイスを押してしまった。
暑さかな?(笑)
で、スレ主さん!!
ネガキャンご苦労様です。
キヤノンのカメラは発売のたびにキツイ評価が出ますが、それなりに売れるんでしょうね♪(笑)
書込番号:21088040 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ネガキャン すれば 売れるという 法則が あります。
※諸説あります
書込番号:21088047 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あんた、スパイか?
これはなんかの暗号かもなの
書込番号:21088073 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

え?
どっか縦読みしなきゃなの?
書込番号:21088116 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんか真面目に読もうとすると精神的に病んでくるw
下手くそな演奏と同じで、ちょっとしたホラーだなw
書込番号:21088127 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の愛機80Dはほめられているんでしょうか?けなされているんでしょうか?
書込番号:21088129 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

どれどれ、僕が読んであげよう。
・
・
・
なるほど。
要するにJリーグが始まった頃、カズは赤いジャケット着たりして調子乗ってた。
だから一時期、Jリーグは人気がなかった。
しかし、地域に密着したチーム経営で盛り上がった。
と言うことですね。
しかし、スレ主さん。
すぐに効果があったりや万能感が得られる薬は副作用があるのでほどほどがいいですよ。
書込番号:21088162
6点

あなた方が行なったと言うテスト方法と内容とその結果、6Dとの比較結果を教えてください。
その上で常用感度が6Dの方がいいという理由を詳しく教えてください。
そもそも発売前の機種をどうやってテストしたのか。
ショールームのような場所で数分撮ったレベルならテストとは言えませんよ。
書込番号:21088196 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Mark II は、所詮Mark II だというのか!?(*`・ω・)ゞ
書込番号:21088243
8点

私ゃそんな6DMkUが欲しくてたまたらん(°Д°)v
書込番号:21088312 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
一眼レフ初心者で、この度EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入しました。
購入後初めての撮影で、画像をパソコンに取り込んで見てみたら、
水滴が乾いた跡のようなのが数個写っておりましたので、キャノンの修理サービスを利用し
センサーの清掃をしていただきました。
しかし、戻ってきたカメラで撮影し確認をしてみたら、また同じところに、線状の汚れのようなものが写っております。
この汚れは、F値が大きいほどはっきり見えます。
F10くらいから見え始めるので、やはり、もう一度キャノンに見てもらうしかないと思ってますが・・・。
こんなことは、ざらにあることなのでしょうか。
おとなしく、また同じ手順で送料を支払い、センサー清掃をして
もらうしかないのでしょうか。それもストレスですし、
早くカメラを使いたいのに、さらに10日間待たなくてはいけないのが、悔しいです。
愚痴になり、すいません。念願の一眼レフを購入したのに、とてもブルーな気持ちです。
4点

>yuki-maroonさん
僕も最近買ったお仲間で、悲しい気持ちお察しします。
まず、本当にセンサーかどうか。レンズ変えても同じことが起きますか?
もし特定レンズのみなら、そのレンズが原因で。
どのレンズでも不具合出るならやはりボディ・センサーかもしれませんが、
清掃してもらったあとで同じところに出るかしら?
なんにしても、早く解決するといいですね。
そのためには可能な限り原因究明しておくと良いかなと思いますよ。
書込番号:21073069
6点

>パクシのりたさん
ありがとうございます( ;∀;)
はい、二つのレンズ、どちらでも同じ現象が起きます。
清掃後は、汚れの形が円形から線状に、数は3個から1個に解消されていました・・・( ;∀;)
F値を変えて、同じ写真を撮って現状を把握することしかやっておらず
原因究明には、どのようなことを試みたらよろしいでしょうか。
おわかりでしたら、教えていただけるとうれしいです☆
ありがとうございました☺
書込番号:21073136
2点

その写真と、一緒に送りましょう
書込番号:21073153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほら男爵さん
ありがとうございます(*'▽')
そうですね、もう一度キャノンへ送ってみます。
今度は写真を同封します。
ありがとうございました☆
書込番号:21073163
3点

>yuki-maroonさん
センターのゴミなら
〇ズームしても変わらない
〇F値が大きいほど、ハッキリと出る
レンズのせいなら
〇ズームすると変わる
メーカーに清掃に出しても
綺麗に取れない場合が有ります。
自分は、メーカーに清掃に出したら
F32で まだ ゴミ写りするので
メーカーに、電話でイチャモンを言ったら
「それは、顕微鏡の世界だから無理です。F11で試してみてください。」
と言われ
だったら 自分で清掃するわ!
で それ以降
自分で清掃してます。
書込番号:21073175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>謎の写真家さん
ありがとうございます(*'▽')
えっ!そうなんですか??
なるほど。メーカーでもきれいに取り切れないことがあるんですね。
大変な作業なんですね。
でも、謎の写真家さんは、それをご自分でやってしまうからそれは
すごいですね(^^♪
自分で清掃する方法も、勉強してみます!
ありがとうございました☆
書込番号:21073193
2点

こんばんわ♪ 心労 お察しさせてもらいます、
センサー清掃に出す際に、該当のゴミ(?)が写った画像も添付したらどうでしょう?
メディアに画像数点をコピーして、サービスに送るときにメモ書きで念を押すんです
その画像を見れば、センサーのどの部分に付着してるのか ひと目でわかりますからね、
書込番号:21073197
3点

こんにちは。
キヤノンでセンサー清掃をしても汚れが落ちてなかったという話は
数は少ないですけど何度か見た気がしますね。
そんなに頻繁に起こることじゃないんじゃないですかね。
いずれにせよ、依頼した仕事が完全じゃないのでしたら、堂々と苦情を
申し入れて、送料も無償で対応してもらうよう交渉すべきだと思います。
もちろん最優先でやってもらいましょう。
写真を撮る為に購入したのにその機会を奪われるのですから。
書込番号:21073229
6点

>yuki-maroonさん 返信ありがとうございます。
うーんどうもセンサーっぽいですね。
汚れの形・数が変わってて、多少は清掃の意義あったんだろうけど完璧ではなかった、というかんじなのかな。
もちろんやってるとは思うけど、センサークリーニングでもダメなんですよね(メニュー内3番めのレンチマーク)。
あとはミラーアップしてブロワーで吹いてみたりはどうでしょう?その時にセンサーのようすも見れたりするかな。
くれぐれもセンサーに直接触ったりはしないように。
書込番号:21073250
4点

初期不良とかで交換は出来なかったのかな?
初心者ならなおさらそっちの方が良かったかもね。
ネットで買ったから出来ないとかだったのかな?
書込番号:21073271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再登板 しつれいします、
他社機ですが、去年 これ ↓ を購入して、その効果にびっくりしました!
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-39357/dp/B000KQGM6A
ペンタックス、と名前が付いてますが、一眼レフ機ならどの機種でも問題なく使用可能
使い方は、センサークリーニングモードにしてミラーアップ、説明書の通りに慎重にセンサーを タッチ するだけです
間違っても こすってはいけません! そんなに難しい作業ではないと思うんですが どうでしょう?
カメラの電源オン時の自動的なセンサー振動でそのうち取れるさと楽観してたけど、数ヶ月経っても取れず、
F8以上に絞るとほぼ確実に写ってたでかいゴミが ベッタン一回で見事にとれて、それはそれは感動モノでした♪
お勧め・・・・ と言うほどではありませんが、情報のひとつとしてお知らせします ( ^ ^ )
書込番号:21073283
5点

購入して直後にセンサーに汚れがあるとは考えにくい。
工場出荷時はゴミは付いていないから有り得ない。
何処で購入したのかは分かりませんが、信用ある
大手販売店でかったのなら取り換えてもらうべき。
印象的にはメーカー出荷の新品ではなく、
展示品など他人が触ったものとも思えるが。
大手ならこういうものはアウトレットへ回してしまい、
店頭には並ばないけど。
信用問題に関わることだから。
書込番号:21073343
4点

>syuziicoさん
ありがとうございます(*^_^*)
温かいお言葉、ありがたく、カメラがこんな状態ですが、うれしくお言葉頂戴いたしました。
おっしゃる通りですね。ほんとになおして欲しければ、画像も送り、またメモの念押しも重要ですね。
泣いてたってカメラはなおりませんもんね。
ありがとうごさいました★
書込番号:21073391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
こんにちは!
回答ありがとうございます(*^_^*)
そうですよね(`_´)ゞ交渉下手ですが、まずはメーカーに電話して、話してみます。1番辛いのは、カメラに触れないことなんです。
ありがとうございました★
書込番号:21073410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前銀座キャノンのサービスにクリーニングを頼んだら
1回目の仕上がりで大きなゴミが全く取れていないばかりか拭きムラがびっしり
2回目の仕上がりで大きなゴミはセンサーの中のゴミでしたと言われ交換修理に。つまり最初のクリーニングの時はそれがわからなかったってこと?ところが新しいセンサーにもゴミがびっしり。
3回目でカウンターのおっちゃん曰く「今度はプロサービスのものにチェックさせました」。やっと合格。
てことで一般サービスのセンサークリーニングは素人みたいな人がササ〜〜ッとセンサーをなぞってろくにチェックもしないでおしまい。ってことが想像できます。
思いっきりクレーム入れましょう。
書込番号:21073422
9点

>パクシのりたさん
再びご教授ありがとうございます(o^^o)
ミラーアップ…。??でしたので今取説を見てみました。
ミラーアップしてブロワーで吹いてみます!
カメラに慣れておりませんので、変に触ったりしないよう気をつけます。
カメラに詳しい方は優しい方が多いのですね。
ありがとうございました★
書込番号:21073443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
ありがとうございます(o^^o)
ネットで購入しました。販売店へ連絡をとったのですが、購入日より1週間以上経過していたので交換できませんでした(;_;)
ありがとうございました★
書込番号:21073481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>syuziicoさん
再びのご教授、ありがとうございます(*^o^*)
このような商品でsyuziicoさんはお掃除されているんですね。情報をありがとうございますm(_ _)m私も、次メーカーに出してダメなら自分でやってみたいです。
センサーは下手に触ってはいけないということも学びました。
ありがとうございました★
書込番号:21073576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット購入だと初期不良の対応が量販店とは違いますから仕方ないですね。
清掃後、チェックしていると思うのですが残念でしたね。
他の方が書いているようにデータを添付して送ると良いと思います。
送料についてはキヤノンのサポートに電話してセンサー清掃しても取れていないので再度清掃して欲しい旨とゴミが取れていないのに返却されたため送料はキヤノン側で負担すべきと伝えた方が良いと思います。
もしかしたらセンサーの中に入ったゴミが原因かも知れませんから、であるならセンサー交換になるのだろうと思いますね。
書込番号:21073582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kandagawaさん
ありがとうございます(^^)
後々の事も考えて、大手販売店で買えば良かったと反省しております。私にとっては、安い買い物ではないので。反省(u_u)
ありがとうございました★
書込番号:21073602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
6Dmark2触ってきました。
感想は、
6Dは、暗所の高感度ノイズとか2つほど
上位機種にまさっていましたが。
今回は、全ての機能において劣ってるかなと思いました。
良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。
視野率100%ないとか、
シャターが、最新でなく前型でした。バシャみたいな笑
他にも、最新やなく前型使ってるとこあるし・・
なんで、
80DとかAPSーCには機能満載してくるのに、
フルサイズ機にこれわないだろと思いました。
後から出した利点で、一点くらい最新の機能とか上位機種と並ぶものがあっていいなと思うんですけど、
フルサイズは、5D買えという戦略なんですかね。
軽いフルサイズと思いましたけと、ちょっと様子見してみたいと思います。
書込番号:21063536 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

シャッターのストロークとか、ファインダーの見え具合、グリップの感じとか、連写の体感速度、バッファなど知りたいのですが、なかなか忙しくてお触りにいけません(>_<)
よければ、感想を教えていただけますか?
書込番号:21063597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、具体的に何を期待してたの?
ところで、なんか日本語がへん。「前型」なんて言葉も聞いたことないし。
書込番号:21063639
15点

20Dのシャッター音は好きでした。
ミラーショックも大きくて、撮った感がありました。
「今、この瞬間を切り取った」って感じがたまらなかった。
1D系もそうでしたけど・・・
最近のカメラはレリーズショックが少なくて撮った感が薄いんですよね〜。
書込番号:21063672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。」
「一点くらい最新の機能とか上位機種と並ぶものがあっていいなと思う」
超特急で自己矛盾しとるなw
つか、日本語苦手な人?たどたどしいけど。
書込番号:21063714 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

変な日本語が悲しい。
>6Dは、暗所の高感度ノイズとか2つほど
上位機種にまさっていましたが。
他は何?
書込番号:21063825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

45点で 任意1点スポットAF できるのは 6D2が初めてです!(80以下にはナシ)
書込番号:21063836
6点

日本語がおかしくてすいません。
関係ない所で叩かれるとわ。
ミラーの制御が最新ではなく、旧型だった。
と書けばおかしくなかったのでしょうか?
書込番号:21063931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに撮った!という感じを感じるという点では、その通りですね。
書込番号:21063936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに日本語おかしいですね。
すいません。
前置きをつくれば良かったですね。
高感度なり、写真に影響してくる部分でとか。
書込番号:21063947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中央のみでしたが、AFの測距が-3EVでした。
わずかながらですが、ローライト条件でもピントが迷いにくかったです。
書込番号:21063992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにそうもとれますね。
9000Dもそうなので、個人的にどうなのかと思ってしまいました。
書込番号:21064000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイトルの割には中身の薄さが...
自己流でもいいんで、もうちょっとキヤノンのマーケティング戦略分析とか語ってくれれば、話が発展するんですが。
書込番号:21064007
7点

位置づけは初心者入門機のキスレベルですから当然でしょ
どっち付かずにするより潔い
書込番号:21064140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

廉価版のフルサイズ出せるブランドですから
書込番号:21064354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フルサイズ機にこれわないだろと思いました。
「6」ですからね。「フルサイズセンサー」を積んでいることが全てと言ってもいいのかも。
それ以外は、オマケというかボーナスというか・・・
オマケとボーナスがこれだけ付いていれば、今後の御値段次第で妥当な線とも思えますけど。
「6」に何を期待していたのでしょうか・・・
>わずかながらですが、ローライト条件でもピントが迷いにくかったです。
たぶん気のせいですよ。
0LVの明るさは、ISO=100 絞り1.0 シャッター速度1秒という条件で適正露出の明るさです。
それより3段低い明るさなんて、ファインダーの中は真っ暗です。
ファインダーの中で、モノにAFすることができる明るさなら、かなり明るいと思いますけど・・・
「フルサイズの戦略について」なるお話はあまり出ていないようですが・・・
買うことができるなら「1」シリーズをお買い上げ頂き・・・
掛け得るコストに応じて商品ラインナップは致しております・・・というのがCANONさんの戦略じゃない?
いらなきゃ買わなければいい話。
書込番号:21064360
2点

北米では 1000ドル刻みで フルサイズを揃えてるぞ
予算次第で好きなのどうぞ ってさ。
書込番号:21064446
3点

スレ主さん
>良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。
私はこれにオートフォーカスが良くなっただけで十分です。
書込番号:21064611
4点

くだらねえ。写真は魂で撮るものだ!
書込番号:21064663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テスト機でのスペック云々の前に、発売された正規のバージョンで、ユーザーが撮影したサンプル見て決める方が建設的だと思います。発売もされてないのに、駄目出しなんて、賢明な人のやる事ではないと
書込番号:21064789
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
私はEOS 5D MarkWを発売時に40万円で購入、三か月後には34万円で今では33万円弱で購入できます。フルサイズが一年を待たずに約23%も下落したのはこの5D MarkWだけです。ニコンのD810下落していますがそこまでも下落していません。(発売時期も遅いのに)そして今回のEOS 6D MarkUの価格。プラ製品でしかも22万円弱はないでしょう。スペックも2014年発売のニコンのD750と大きく進化していません。キャノンは技術力はそんなものでニコンに劣るのに22万円は無いでしょう。せいぜい17〜18万円が妥当でしょう。EOS 7D markVの発売もちらほら耳にしますが、ニコンのD500を超えられるでしょうか。単に連射速度を速めるだけでしょう。そして高めの価格設定。そして下落。キャンペーンで客を引き寄せる手法は賢い消費者にはもう通用しません。発売後半年待てば確実にキャンペーンの商品代を差し引いても安くなります。もう、キャノンは5Dクラスでも6Dクラスでも価格の崩落が早いということです。しかも、スペックはニコンに追いつかないのです。それでもキャノンが売れるのはキャノンユーザーの大半がレンズ資産があるので仕方なくキャノン製品を購入するのではないでしょうか。キャノンもEOS 1DXをだしたころが技術力・価格とも納得できた時ではないでしょうか。今でも私は1DXは使っていますが1DX MarkUには魅力を感じません。むしろ、ニコンのD5がうらやましいぐらいです。確かにデジタル一眼カメラの販売台数が減っている中でメーカーも大変とは思いますが、現実キャノン製品は半年過ぎれば予想以上の速さで下落しているのを7D MarkUと5D MarkWで二度も経験済みです。もう、EOS 6D MarkU にせよEOS 7D MarkVを発売直後に購入することはありません。キャノンの技術力にも不安を覚えます。この状態をキャノンが続けたら私はミラーレスのフルサイズで先行しているソニーを検討することになると思います。
最後に、常々思っていた不満を口コミで吐き出しました。読まれた方によっては不愉快に思われた方もおられると思います。その方々にはお詫びします。
それでは、私の不満をキャノンが解消してくれることを期待しまして終わります。
108点

スレ主さん、キヤノンの現状についてのご報告、ありがとうございます。
私はニコンを使っており他社機に疎いため、大変勉強になりました。
書込番号:21032203
23点

正直、買いたい時に買うのでどうでも良いです。
値段設定は、メーカーが決めるにしても、消費者が決めるにしても、出たからじゃあ買おうって人は少ないでしょう。
20万出しても良いですと思うから買うだけで、高いと思ったら買わなければ良いだけでは無いでしょうか?
わざわざスレにする様な事でも無い気がします。
書込番号:21032207 スマートフォンサイトからの書き込み
116点

適度に改行し、一行空けるべきかと。
モニターに隙間無く文字が配列されていると、
【昨今では文字情報と見做してくれない≒読む気にがなれずに無視する人】が大多数です。
※私も最初の数行で読むのをやめました。
如何に名文であろうと、暴走族が壁一面に落書きしたものと同様(「何が書いているのか読む気にならないところ」は同じ)に扱われます。
書込番号:21032208 スマートフォンサイトからの書き込み
89点

価格設定に不信感があるなら他社の選択肢もありますよ、ニコンもソニーも。
white-tiigerさんが、高くても購入しているのも事実であり、高くても購入しようと思ったからでは。
キヤノンに限らず価格が上がっていると思います。
キヤノンのレンズ資産があるならアダプター経由で使えるソニーの選択肢もあります。
実際にキヤノンとソニー併用している、若しくはレンズはキヤノン、ボディはソニーのユーザーもいるでしょう。
安いのはユーザーとしては良いと思います。
不信感があるなら他社に買い替えた方が幸せかも知れませんね。
別に不愉快には思いませんよ。
考え方はそれぞれ。
キヤノン1強からソニーがフルサイズミラーレスを出したことで選択肢が増えました。
写真は趣味だと思います。
キヤノンにこだわらず、他社に移行するのも悪くないと思います。
書込番号:21032214 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

こんにちは〜
わたし、キヤノンの人間じゃないんで何て言われ様が痛くも痒くもありません(^_^)v
かと言って、ニコンの人間でもありません。
あっ、ソニーでもね!
そんな私が感じたのは。。。
キヤノンにそれだけ不満があり、ニコンのD5が羨ましいと思っていらっしゃるのに、
なぜD5を使われないのか不思議でなりません??
ホント、読んで不愉快でも何でもないんです。
こんなとこに書き込んでないで、とっとと全交換したらイイのにな〜
と、愛着心の無い私は思うのであります。
次は、ヤッパD5イイわぁ〜♪のクチコミにコメント入れさせて頂きますね(^_^)
書込番号:21032216
54点

ご祝儀価格に文句いってもしかたない
キヤノンは昔からご祝儀価格が高め
それが嫌ならしばらくたって価格が落ち着いてから買えばいいだけのこと
あと縦構図で使えないチルトばかり採用するニコンより
キヤノンのバリアングルの方が100万倍まともかな
まあ個人的には一眼レフに可動液晶は要らない派なので
6D2にも全く興味はないけど(笑)
書込番号:21032221
25点

不愉快とは思いませんが、もはやデジタル一眼レフはメーカーの熱心なファンが買うものであると私は思います。写真の楽しみ方が人それぞれですので批判は出来ませんが多くの人はスマホなんかで撮った写真を家族とか友人の間で共有している現状ですので、このようなデッカイカメラをぶら下げて観光地とかぶらつくのはアラフィフ以上の世代でしょう。ざっくり言って現状のカメラの性能がああだこうだとか言っているのはオジサンだけですからね。
書込番号:21032231
16点

キヤノンユーザーですが、自分はキヤノンに不満は無いですね♪1DX2も5D4も使ってますが自分が欲しいと思うカメラだったんで欲しい時の値段で買いました(笑)
自分もそこそこレンズも有りますが(ズームですが)他メーカーの機材が欲しいと思ったらグダグダ言わずにスパっと切り替えると思います。
消費者はメーカーを選ぶ権利があるのでキヤノンが嫌になったんなら他メーカーに乗り換えた方がいいんでは無いですかね?嫌々キヤノンの機材で写真を撮っても面白く無いと思いますしね!!
人それぞれの意見がありますので自分の意見(考え)をかきました(笑)
書込番号:21032237 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>white-tiigerさん
だから、私は早くても3年 遅れて買ってます。
メーカーは
従業員を養う為に、
高い価格で売りたいから、
良さげな事、言って
モデルチェンジを繰り返しているんです。
書込番号:21032238 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

5D4発売時に買って多くの買えない人より楽しい思いを早く味わった人がそんなセコイこと言うかねw
6D2も一緒。個人個人が製品に見合う価格なったと思ったら買うだけ。
レンズ資産だけじゃないよ。操作性ぜんぜん違うから私いまさらニコンには行けんです。
書込番号:21032254
48点

私も、内容に不愉快にはなっていません。
むしろ、スレ主さんの置かれた境遇に心底同情している次第でございます。お気の毒な事この上ありません。
昨今の新聞折り込み広告事情たるや目を覆いたくなる惨状でして、裏面白紙のチラシはすっかり影を潜めてしまいました。使える紙面はフル活用して消費者に情報を届けたいという、スレ主さんのような方の事情を無視した広告主側の勝手な都合が幅をきかせているのでしょう。
本日我が家に届いた朝刊の折り込みも裏面白紙のものは皆無でございました。スレ主さんの想いの丈をぶつける紙面が枯渇し、結果このようにスレを建てなければならなかった慚愧の念は察して余りあります。
でも希望を捨てないで下さい。確かに数は激減いたしましたが、まだ裏面白紙チラシは絶滅してはおりません。ごく稀にではございますが、スレ主さんの魂の叫びを書き綴り得る眩しい白面は生き続けているのです。
ほらそのスーパーのチラシ裏、白紙かも知れませんよ。
勇気を持って、めくってみて下さい。
さぁ☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:21032267 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

何を言ってるのかわからない罪は、たとえmasa@モンであっても免れることはできないっ(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:21032280
50点

>ニコンのD810下落していますがそこまでも下落していません
>スペックも2014年発売のニコンのD750と大きく進化していません
>キャノンは技術力はそんなものでニコンに劣る
>EOS 7D markV<中略>ニコンのD500を超えられるでしょうか
>スペックはニコンに追いつかない
>今でも私は1DXは使っていますが<中略>ニコンのD5がうらやましいぐらい
確かな技術と、
圧倒的な充実度のレンズシステムに支えられた、
非常に完成度の高い、
良いカメラをご購入されたんなら、
ちょっと前にに発売された、
ヨソのメーカーのカメラの価格なんか、
気にしないで、
撮影を楽しみましょうよ。
書込番号:21032299 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

値段に不満があるのならば、買わなければ済むのではないでしょうか・・・・?
って言うと、なぜかここでは反発されますが・・・(^_^;)
5d4の時も凄く高い高いとバッシングがありましたが、
なぜメーカーの決めた価格に不満がでるのか自分にはさっぱり分かりません。
ご自分の中で欲しい物とその物のお金の価値が釣り合わないのだから、
安くなるまで待つか、
他メーカーの気に入ったものがご自分の価値観の範囲内なら
そちらを選ぶのが普通の考え方だと思うんですが・・・・。
5d4も6d2も、高いだの出し惜しみだと結構なことを言われていますが、
皆さんはメーカーに何を求めているのでしょう?
カメラは写真を撮るための道具なのだから、
メーカーにこだわらず自分が撮りたいものが撮れるカメラやレンズを選択してるんじゃないんでしょうか?
どうしても撮りたいものがあって、それが5d4や6d2でしか撮れないとしたら、
値段がいくらだとしても買うだろうし。
カメラ本体の価格なんて、必ず落ちるものだし、
そんなに目くじら立て無くても良いように思います。
書込番号:21032318
36点

確かに5D4の値下がりは異常かもしれませんね。
ただ時間が経つと値下がりするのは世の常だと思いますよ。
人より早く手に入れて使いたい!
その事に優越感を覚えるo(^-^)o
だから値下がりするのが分かっているのに発売してすぐに買うんじゃないですかね?
自分は6D2を発表日に即予約しました。
もちろん数カ月後に値下がりするでしょう。
後悔はしていませんしキヤノンに対して不信感もありません。
皆さんが「いつ安くなる?」とか「この機能が・・・」とか言っておられる時には実機を手に入れて撮りまくるつもりです♪( ´▽`)
書込番号:21032319 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

オープン価格なんですけどね〜
書込番号:21032320 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>なぜメーカーの決めた価格に不満がでるのか自分にはさっぱり分かりません。
ご自分の中で欲しい物とその物のお金の価値が釣り合わないのだから、
安くなるまで待つか、
だから安くなるまで待つのがいやなんだよみんな
私は買わない(買えない)からどーでもいいんだけど
書込番号:21032340
8点

最近のキヤノンはキャンペーンでついてくるオマケの値段も上乗せしてる感じがあるからそう見えるでしょうw
7D2のバッテリーグリップ、5D4のアルミトランク、CS100。
その辺踏まえて考えてみようねw
そもそもそうゆーことがあるから優越感が味わえるんだよ!チヤホヤされるんだよ!w
数カ月経ってから買っても「あっ!買ったんですね〜」位にしかならないっしょwww
7D2も5D4もご祝儀価格で買うんだからきっと「新製品が好きな人」か「見栄っ張りな人」なんだろうな!と!!!
ちなみにD5は今1DX2より安く買えるみたいだよ!初値は高かったのにねw
α9ももぉ10%以上値崩れしてるよwww
さぁ!どぉですか!?!?
書込番号:21032344
8点

>Masa@Kakakuさん
チラ裏は最近無理っぽいね
めくったカレンダーの裏ならいっぱい書けるよw
書込番号:21032352
9点

確かに同情します。
スペックばかり追ってると,メーカーの思うつぼにはまることを再確認できました。
ありがとうございました。
ニコンもキヤノンも出てくる写真に違いはないので,
今ある機材で満足されてはどうですか?
そしてこのサイトから足を洗うのが得策です。
書込番号:21032353
18点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
ようやく6dマークIIの発表きましたねふ
はじめて、フルサイズに移行する方には
Lのレンズキットじやないのはいかがでしようか
確かに値段を、下げる意味ではよいかもしれませんが
せっかくの、フルサイズが。
6dからの移行なら、ボディを買いますが
初フルサイズ移行のひとは、レンズキットをかいますが
この組み合わせはいかがなものかと。
書込番号:21005093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

24-70of4Lを売りたいのでは。
書込番号:21005098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AF静音で動画にはいいですよ。
書込番号:21005126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャンノンjはMARK2を
ハイアマチュア向けだという
明確な位置づけをしたいのでしょ。
あまり積極的に売りたくないのかな。
Lレンズが買える人は利益率の高い
5DMARK4を買ってくださいと言う事でしょ。
こんな事で客が満足出来るか、
お望み通り以上に売れなければ面白いのにw
そうすればキヤノンも少しは考え方を改めるでしょ。
書込番号:21005152
5点

動画兼用機としたい自分には、EF24-105mm STMのキットは最高に魅力的ですが。
書込番号:21005312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5D4ですが、24-70 2.8だとAF音がうるさいので動画用に24-105STMを買い足しました。スチルでもそこまで悪くないし需要はあると思います。
書込番号:21005354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

肩の力を抜いてオートで撮ったりする時は、軽いし便利なズームとしていいです♪
【 L 】の文字にソワソワしちゃう気持ちは解りますが、それが全てではありませんよ(^_^)
レンズキットから初めて、好みの単玉を追加していくのも面白そうですね。
その前に、フルサイズって何も特別な事は無い、センサーサイズがAPSの倍程の面積ってだけの話ですよ。
書込番号:21005364
8点

そうかも…
書込番号:21005429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこで、タムロン 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 ですよ。
年内に発売らしいので・・・
書込番号:21006154
2点

6DMarkU 24−105STM の話ですよね?
いまさら 6D単体のところに書き込まなくても...
書込番号:21006157
5点

6D2と24-105STMの組み合わせってすごく良いと思いますよ。
24-105STMってもともと6D2に合わせるように開発されたのだと思います。
たまたま早く完成したので6Dとのセットも作ったのでしょう。
Lレンズの方が画質はいいですが、やっぱり重いので24-105STMと合わせた方がいいかと。
後は並単をゆっくり吟味して揃えていけばいいかと。
書込番号:21045624
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

ペンタックス・・・このスペックで15万は安すぎだろ、他社なら20万は軽く超えるぞ。
書込番号:21017488
34点

ニコン・・・このスペックで20万、半年待つか・・・どうせすぐ下がる
書込番号:21017506
21点

いいなあ・・・欲しいなあ♪ じゃが なんだべ、この価格! 買えねぇ (;-_-)σ
書込番号:21017558
8点

SONY・・・SONYタイマー!!!
CANON・・・CANONタイマー!!!
…(*`・ω・)ゞ
書込番号:21017597
6点

使い回しのコストダウン
お布施がたまってウハウハ
書込番号:21017625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メイドインジャパン
ある程度高くても、そこに価値を見出せるかってのはあると思うよ
書込番号:21017706 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ニコン・・・D800から1/4000に抑えて連写6.5にあげて、20万とか、バランスよすぎ
キヤノン・・・20万もするんだから5Dと同じスペックにしろ、この出し惜しみめ!
書込番号:21017710
15点

EVFにしたら安くなるのだろうか?
まあ、最近ではキヤノンタイマーとかニコンタイマーとかも
あるんでしょうけど。
書込番号:21017715 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じ土俵じゃないのに、較べてどうする。
書込番号:21017741
19点

6D をこの値段で出したということは、プロ及び写真を趣味とする層以外へのフルサイズの普及は断念したな。
99800円の9Dでも出せば別だが。
書込番号:21017747
15点

>ソニーやニコンのロゴ入り電卓
フツーにノベルティグッズとして成立する。
>キヤノンのロゴ入り電卓。
フツーにレジ前の特価品ワゴンに山積みされてる。
書込番号:21017954 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

みんな忘れてるんだろうけど・・・。
SONYの場合:「おおっ,普通の一眼レフが復活したぞ!」
ではないかと思います。
キヤノンの普及機電卓は私も使ってます。(^_^)
書込番号:21018145
6点

観音カメラ・・・
いくら国産って謳っても派遣労働者を酷使してるからなぁ。
大将の御手洗が、経団連&竹中へーゾーと一緒に日本の雇用をムチャクチャにしたしね。
製品で暴利を貪ってるんだからさ、正社員にしてやってカネやれよ、観音カメラ。
書込番号:21018212 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

こんにちは。
>SONYとCANONの違い・・
ソニーやパナ(松下)って昔から売値が高かったですからね〜。
まっ、それでも(かつては)多いに売れていたわけですが・・・
α7Uのベースモデルが13万・・それに4Kのパテント料?と42Mp追加で
30万!・・高速CPUと内臓メモリとモードダイヤル追加で45万!!・・
ベースの7Uがミラー機構も無ければ、プリズムも無しで、シャッター以外全て
半導体メーカーである自身で作れるのに13万もするわけでして、話のスタート
地点から大きな疑問が(笑)
もしかしたらA工場で7Uを組んでいるのだが、パーツはB工場から調達しており
B工場の言い値が、社外のお客様に売るのより高いのでは?と思えるほど・・
噂では今度ニコンから新型800系が出そうとの事で、2機種のうち1つは42Mp
センサー搭載の可能性がありまして、その機種が7RU登場時よりはるかに安価
であったらもう大笑いするしか・・・
書込番号:21018241
18点

わざわざキヤノン板でソニー持ち上げキヤノン貶しのスレッド立ててご苦労なこった
書込番号:21018286
41点

6D2安いなぁと思いましたが…
最初がこれだとむしろ安過ぎて怖いぐらいです。
SONYと比べる人などいるのかな…
書込番号:21018358 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

レンズも含めた価格を考慮しないとね、、、
ソニーは、レンズを計算に入れた価格設定だからね。
書込番号:21018373 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ソニー=貧乏人のカメラ「このスペックならそら20万はするよな。15万なんて安い〜〜!」
キャノン=お金持ちのカメラ「20万ね、はい20万」
書込番号:21018383
11点

>ソニーは、レンズを計算に入れた価格設定だからね。
プリンター本体安く売ってインクでぼったくる みたいな
書込番号:21018460
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





