CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ800

返信57

お気に入りに追加

標準

爆発的ヒットでゲームチェインジ!

2020/07/24 05:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

別機種

個人的にはCANONのミラーレスが大ヒットしたのが嬉しいです!納期が遅れるほど買って正解でした。
〇〇NYの〇〇RVと〇〇200-600を使っておりましたが、裏面照射センサーのトリミング引き延ばしで現れる低感度ノイズ(ザラツキ:砂絵)は鳥撮には使えません。ゲームチェインジ確実ではないでしょうか。
レフ機もAF追従ではCANONが最高です。
準備は整いました。〇〇NY機材一式ヤフオクで5日で完売できました!〇〇NY、凄い人気(笑)。

書込番号:23553923

ナイスクチコミ!44


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/07/24 06:10(1年以上前)

高画素機ほど等倍鑑賞とかトリミングなどで個々の画素が見えてきた場合のノイズ耐性は低くなるから、
R5に期待しすぎない方が。
これを気にするなら、α7R系よりα7系とかα7S系、EOS R5よりEOS R6が良いと思いますよ。

スレ主さんは1DX系に疲れちゃった人なのだろうなと。
それで高画素機トリミング前提に妥協して、α7RIIIに移行したけれど
今回キヤノンに戻りたくなったので、言い訳したいのかな。

将来高画素機トリミングにもお疲れになりましたら、いっそニコンP1000辺りに妥協しちゃうのも良いと思いますよ。

書込番号:23553938

ナイスクチコミ!65


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 06:36(1年以上前)

あっちでスレ立てて相手にされなくてキヤノンでスレ立てかよ。
見苦しヤツ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165261/SortID=23547672/

多分、どんなカメラ使ってもまともな写真は撮れないよ。
機材依存の哀れなヤツ。
他スレでキヤノンファンも落ちたとコメントしたが、こんな煽りスレ立てる程落ちたみたいだね。

書込番号:23553958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/24 06:47(1年以上前)

撮影してるのは飛行機戦闘機、カワセミって所でしょうか?
まさにテンプレ写真家。機材任せのオタク以外の何でもない
センサーがブレークスルーを迎えた訳でもないのに裏面照射のノイズがどうだの…買う前からR5/6がそんなに優れてるか分かるんですかねぇ?
高感度ノイズ比較のみですが、R6はほぼZ6やS1.α7Bと同等。RAW現像するならプラセボレベルでしか変わらないと思います

書込番号:23553971

ナイスクチコミ!46


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/24 06:59(1年以上前)

一時的でもキヤノンからソニーに移行してくれた方のおかげでEマウントが人気になってサードパーティも含めてレンズのラインアップが充実したと思います。
私が持ってる神レンズFE200-600Gの登場も然りです。
感謝しか有りません。
どうもありがとうございました。

今度からR5をお使いになると思いますが、以前の様にソニー製のSDカードではなく、キヤノン製のCF Expressカードの使用をお薦めします。

書込番号:23553983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3755件Goodアンサー獲得:78件

2020/07/24 07:39(1年以上前)

コペルニクス的転回

書込番号:23554026

ナイスクチコミ!6


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/24 07:54(1年以上前)

R5がもう発売されるとは言え、
レンズ性能はEF100-400+テレコン+マウントアダプターより
FE200-600Gの方が格上では?

未発売のRF100-500mmの性能も未知数ですし、
もっと言うとR5の画質も未知数ですよね。

書込番号:23554043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/24 08:01(1年以上前)

もう少し世間の評価が定着してからの発信にするべきでしたね。

書込番号:23554051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 09:22(1年以上前)

醜いレスの応酬w

書込番号:23554175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/24 09:26(1年以上前)

はっちゃん777さん
>〇〇NYの〇〇RVと〇〇200-600を使っておりましたが
>〇〇NY機材一式ヤフオクで5日で完売できました!〇〇NY、凄い人気(笑)。

価格.comでは伏字禁止というルールだったと思うけど。

書込番号:23554181

ナイスクチコミ!41


人形さん
クチコミ投稿数:203件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/24 09:43(1年以上前)



>はっちゃん777さん

ご参考までに。

https://asobinet.com/info-sample-eos-r5-ir/

書込番号:23554216

ナイスクチコミ!2


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 09:44(1年以上前)

>yamadoriさん
ルールを知ってるまともな人ならこんな煽りスレ立てないよ。
キヤノンファンとして恥ずかしいよ。
削除依頼するのは簡単だけど、このままスレ主を晒す為にもレスを埋めて行こうと思う。

書込番号:23554218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/24 09:56(1年以上前)

価格コムってローカル芸人みたいな癖のある人多いですよね笑
コム歴長いだけ、スレ見回って決まり文句のレス返すだけで有名人気取りの方達とか

書込番号:23554229

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/24 09:56(1年以上前)

スレ主さん有名になっちゃったから、もう恥ずかしくって迷彩色のレンズコート付けて
外出られないじゃん \(〇_o)/

あ、あいつだ ジロー (;¬ ¬) ってね

書込番号:23554230

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/24 10:08(1年以上前)

>はっちゃん777さん
色々書かれておりますがEOS R5、R6はα9が発表された時より衝撃を受けましたよ。
α9Aも併用しておりEOS R5の実機も体験してきましたがEOS R5のAF性能はα9Aよりも現状上だと思います。
ノイズ性能もEOS Rの時点でα7rVより良く抑えられていると感じました。
鳥撮影とかであればα9系を試しても良かったかもしれませんね。
SEL200-600これは私も使用したことありますがいいレンズですよ。
当方もEOS R5予約済みで凄くいい機種だと思います。
価格が一時期70万以上といわれてましたがそれでも購入のつもりでしたからね。
ただキャノンにはSONYにあるsel200600のようなレンズが無いのが難点だと感じております。
望遠はキャノンのお得意分野ですのでsel200600を超えるようなレンズ出てきますよ。
EOS R5が出てきたお陰でカメラ業界が活発になる事を期待してます。


書込番号:23554266

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/24 10:41(1年以上前)

〉徳さん
ありがとうございます。
EOS R5が出なければマウント統一出来なかったので出してくれただけでうれしいです。
徳さんの野鳥瞳AF楽しみです。

書込番号:23554333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/07/24 11:09(1年以上前)

たかだかカメラ更新しただけなのに、何か別のものを貶めないと満足できない精神構造って、よほど酷い現在の生活環境の裏返しなんだろうね。
(というような事を、精神衛生の学者か何者かが言っていたんだけど思い出せなくて・・・。)

まあ、今回ばかりは横道坊主の嫌味にナイスを入れておくよ。

書込番号:23554401

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2020/07/24 11:13(1年以上前)

鳥撮ですか。
カメラやレンズの写真より、どんな三脚システムを使っているかそっちの写真を見てみたいww

書込番号:23554410

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/24 11:17(1年以上前)

>はっちゃん777さん
α9Uを使用していてなんですが野鳥撮影はしてないんですよ。
主に家族写真、風景、ペット、スナップの撮影ですね。
α7Vでも十分ですが子供の一瞬の表情、ペットの撮影において時間は戻りませんから下手くそな私でも確率良く撮れるためにと機材を選んでいます。
α7rWも使用いたしましたが6100万画素あるとノイズも乗りやすいし、かといってα9Uの2400万画素でもう少しトリミングがと思っていた時に発表されたEOS R5に心が揺らいだ次第です。
カメラ機材は適材適所があり中々選べませんがEOS R5はそんな私に現状ぴったりなカメラだったという事です。
SNSで誹謗中傷があるこの世の中ですが人それぞれ考え方も違いますし評価も変わります。
ただEOS R5、R6はカメラ業界に一石投じたカメラだと思います。

書込番号:23554422

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/24 15:08(1年以上前)

乗り換えスレって面白いねw
裏切り者扱いするんで

まぁスレ主さんが気に入ったカメラを購入して良かったじゃないですか。

書込番号:23554886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/24 17:08(1年以上前)

CANONの板だから、CANONに来ましたって意見は別に良いと思うけどね。

R5の話題を話している投稿者さんのyoutubeとか見てると必死にR5の的外れな悪口言ってるソニーユーザーを大量に見るし。
CANONユーザーはa7siiiに対してもそういう発言を見かけないのでおとなしい人ばかりな印象。

書込番号:23555122

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/24 18:21(1年以上前)

>POPO554さん
私はSONYユーザーでしたがこんな事言って申し訳けないのですが結構EOS R5、R6の事をデイスっている方が多いですね。
カメラが好き、写真が好きであればメーカーなんて関係ないし自分に合っているものを選べばいいだけだと思います。
家族を裏切って不倫はいけないけど、これは趣味の世界ですからいいものがあれば変わればいいのではないでしょうか?
EOS R5も欠点はありますが現ミラーレスでは最高峰の機種だと思います。
α9Uをソニーストアで購入した時割引も含めて55万位でしたから、その値段設定からこのEOS R5の45万は破格だと思います。
ただコロナの影響もあり初回出荷台数が少ないせいか入手でイライラされている方も多いように感じます。
ただこのEOS R5はかなりのシェアを取ると思いますよ。

書込番号:23555299

ナイスクチコミ!22


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/24 18:41(1年以上前)

>>つばめ徳さんさん
>>カメラが好き、写真が好きであればメーカーなんて関係ない

その通りですね。
選択肢がある事は良い事なので、メーカー関係なく良い機材がでて来るのは私も喜ばしいと思います。
マウント縛りがあるので、他社を敵だと思ってしまう方が多いのが残念です。

R5も高画素機なので、高速の被写体AFやノイズなどの高画素機の欠点はある可能性がありますし、
発売後に分かる事もあるので、期待と心配をしながら発売日待ちですね。

電池も鬼連写しても随分持つようですし、動画も4K30Pなら熱問題は無制限らしいので。今問題とされている点は私的には大丈夫そうです。

書込番号:23555367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/24 18:55(1年以上前)

EOS R5とEOS R6はNikonには出せていない機種
SONYで言うとα9時Uとα7RVを足して2で割った機種
特にEOS R5はコスパが良いですね

Nikonは自前でセンサーが生産出来ないから殆どSONY頼みでα9Uのセンサーを売って貰えない以上キヤノンとSONYと同じ舞台に立てない気がする。
今考えるとNikonへマウント変更しなくて良かったw

スレ主さんもSONYから乗り換えで満足されているのでマウント変更は正解でしたね

書込番号:23555394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


瑠璃猫さん
クチコミ投稿数:80件

2020/07/24 19:36(1年以上前)

>はっちゃん777さん

野鳥にレンズは何を使うんでしょうか。

EFマウントアダプターでロクヨンかな? RF100-500かな?

α7R3にSEL200600Gと1.4テレコンだと開放でF9になるんだけど、AF効きますよ・・・・?
2テレコンの間違いかな?でもα7R3だったらAF効きますよ?
α7R2の間違いだったのかな?
840mm手持ちで暗い場所で撮るなんてきつくないかな?

なんか書いてることがぐちゃぐちゃです。

そんなんじゃどんなカメラ使ったって一緒だと思います。R5がかわいそう〜

書込番号:23555492

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/24 19:44(1年以上前)

EOS R5用にProGrade Digital (プログレードデジタル) USB3.2 Gen2対応 (CFexpress B/SD) ダブルスロット カードリーダー購入しましたが在庫が少なくなっているのでこれもEOS R5効果なのでしょうね。
CF expressカードもこのカードも良く調べて買わないと書き込みエラーがでるので注意が必要です。
最大転送速度:読込が通常表記されていますが重要なのは最低継続書込速度です。
ProGrade COBALTは最低継続書込速度 1300MB/sなので書き込み速度エラーは8Kで撮っても出ないようです。
これもEOS R5発売後に売り切れると思います。

EOS R5本当に楽しみなカメラですが周辺機器の確保は早めの方がいいと思います。

書込番号:23555507

ナイスクチコミ!6


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 07:32(1年以上前)

本当にゲームチェンジになっちまったな。
Eosのミラーレスは選ばれずにソニーのミラーレスが選ばれた。
プロの話しで俺みたいな素人には関係無いけどちょっとショックだな。
やっぱりレンズが足りないな。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0724_01.html

書込番号:23556392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/25 07:48(1年以上前)

なんか、屈折しているような。誰がどこの機材を使用しても僻まないこと!

書込番号:23556417

ナイスクチコミ!7


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/25 10:37(1年以上前)

>やっぱりレンズが足りないな。

確かに今は、そうですが、Canonは、実用的なRFレンズを急ピッチで作っているので、ニコンよりも確実に売れると思いますよ。

いずれ、IDXVのミラーレス版も出ると思いますし、1DXVは、最後のフラッグシップレフ機になると思います。

5D4や6DUの後継機種は、レフ機からは、でないし、今後、EFレンズもでないようなので、本格的にCanonは、ミラーレスに移行する意思を示したと考えていいと思います。ニコンの場合は、保守的なユーザーが多いせいか、まだその辺が優柔不断に思えます。
0.95なんてニッチなレンズを作りより、実用的なZマウントレンズをもっと揃える必要があると思います。

あと、APS-Cは、どうなるのでしょうね?なんといってもEOS-Mシリーズは、非常に売れているのでやめられないし、もう少し、レンズが増えてくればいいのですが、7D2の後継機種がRFからでるのか、EOS-Mからでるのかというと、やはり、RFからでるのかというのもありますが、結局は、R5で間に合うので作らないという選択もありそうです。

ソニーの強みは、結局は、1マウントということで、APS-Cもフルサイズもプロ用レンズ交換式ビデオカメラも同じEマウントというのと、サードパーティにEマウントの情報公開しているので、滑沢にレンズがあるということで今回のような事になったのだと思います。

http://digicame-info.com/2020/07/eos-5d-mark-v.html

書込番号:23556731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/25 11:40(1年以上前)

実際キヤノンの超重い腰を上げてくれたのはソニーだし、ミラーレスへシフトする決断もソニーの影響が殆どでしょう。
逆に言うとソニーがミラーレスで参入しなければ未だに5DXとかで盛り上がっていただろうね。

この2年くらいの状況は殿様商売だったキヤノンには良いきっかけだったと思うし、それがなければR5やR6がここまでスペックアップする事は無かったでしょう。
特にR6は今まで通りのエントリー機種のままで1世代、2世代前のセンサーや映像エンジンをいれた機種だったのでは?

キヤノンユーザーは直接的ではなくてもソニーのお陰でいろいろな恩恵を受けているのは事実だし、今回のR5もまさにその結果でしょう。

ソニーも去年まではキヤノン、ニコンが不甲斐なかったからα7RWとかα9Uとか微妙なスペックアップで出てきたのかもしれないし、もしそうなら今年は本気のα7Wが出るかもね。

好きな方使えば良いと思うけど。
でもソニーユーザーはいつもキヤノンに対してネガキャンが粘着質で凄いな、とは思うよね。

書込番号:23556874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


yu_stoさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件 インスタグラム 

2020/07/25 11:50(1年以上前)

>POPO554さん
SONYの新機種が発表されるとスペック番長とか家電屋のカメラとか散々言われてるのをよく見ますけどね(笑)

カメラマンのイルコさんがSONYユーザーになった際のYouTubeのコメ欄に「2度とCanonに戻ってくんな外人」とかもちょこちょこありましたし、おとなしい印象ないですね。

一部のユーザーでしょうけど、両ユーザーの程度は同じかと。

書込番号:23556891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/25 12:01(1年以上前)

>5D4や6DUの後継機種は、レフ機からは、でないし、今後、EFレンズもでないようなので、本格的にCanonは、ミラーレスに移行する意思を示したと考えていいと思います。


仰る通りです
EFマウント用レンズの更新がほぼ無くなったのでそうなるでしょう!
レフ機は残念ながら消えゆく運命だと思ってます

書込番号:23556922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 12:53(1年以上前)

ソニーはプロの囲い込み方がエグい。フジフイルムをベタ褒めしていた写真家が掌返ししてるの見て唖然とした。

書込番号:23557036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:377件

2020/07/25 13:00(1年以上前)

早く大砲レンズを出してよキヤノンさん
老い先短い中高年の私には、時間が無いのよ(笑)

できるだけ小型で軽い328 428 54 64・・何か出してくださいよ!

書込番号:23557052

ナイスクチコミ!4


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/25 13:20(1年以上前)

>でもソニーユーザーはいつもキヤノンに対してネガキャンが粘着質で凄いな、とは思うよね。

それは、価格の常連に関しては、どっともどっちじゃないですかね。ソニー板のアンチソニーのネガキャンは、酷いと思いますよ。

ソニーユーザーと一口にいっても、マルチマウントユーザーも多いし、もともと、Canonユーザーという人が結構、多いと思いますよ。

今回のR5、R6でまた、Canonに戻ってくるというのも理解できます。

いずれにしろ、フィルムからデジタルに移行したように、レフ機主流の時代は、いずれ、終わると思います。

ただ、フィルムカメラがなくならいのと同じようにずっと、レフ機を使うのも個人の自由ですので、ここで喧嘩しても意味がありません。

書込番号:23557091

ナイスクチコミ!18


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/25 15:08(1年以上前)

>ソニーはプロの囲い込み方がエグい。

この人の場合、もともと報道カメラマン出身ですが、ネイチャー系に移行したのですが、ソニーが囲い込んだんじゃなくて、以前から、ただ、一眼レフが嫌いなだけで、当時、フジが良かったのですが、α9がでたので、ソニーに移行しただけです。だって、フジは、フルサイズはだしていないし、α9を上回るAF性能のカメラは、いまだにないでしょ。

EOS学園の講師もしている某ポートレートの巨匠もメインカメラは、α7RVとかWですね。ただ、今後、どうなるでしょうね?

イルコさんもIDXU使ってましたが、ソニーに移行しましたけど、また、R5とか使うかもしれませんよ?

書込番号:23557304

ナイスクチコミ!6


Naaarrrさん
クチコミ投稿数:27件

2020/07/25 16:23(1年以上前)

イルコさんはだいぶ前からR5は絶対に買うと言っていました。
SONYに移行したと言ってもSONYのみ使っているわけでは無いですし、
それこそレビュー動画は分け隔てなく出してますから。
結局は良いカメラが出れば評価されるだけです。
良くわからないマウント取りたがる人が理解できない。

書込番号:23557452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/25 17:22(1年以上前)

>α9Uさん

α9Uさんと違って飛びものは私は撮らないのですが現段階ではAF性能はR5、R6の方が上に感じましたよ。
α9Uもファームアップで改善してくる事に期待です。
ただ連写時のバッファー詰まりはα9UはUHS-UでもあまりなかったですがR5はUHS-Uで記録すると結構早くバッファー詰まりがおきます。CFexpressカード時はまあまいいですけど。
その辺りはα9Uの凄さを感じた次第です。
ソニーはCFexpressカード作っているんですから次期α7W辺りで載せてくるんではないでしょうか。
あとキャノンにはsel200600のようなレンズがないのが痛いですね。

書込番号:23557556

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/07/25 18:03(1年以上前)

AP通信が、ソニーと独占契約したというニュースは朗報ですよね。
ソニーさんが、デジカメ事業撤退をしないと宣言したようなものだし。
マウント変更をするつもりがないと宣言したようなものだし。
もっと耐候性に優れたモデルも作るといっているようなものだし。

29日になれば、ソニーさんのお祭りになると思いますので楽しみですよね。

イルコさんわぁ・・・
基本的にデュアルスロットで、ブラックアウトフリーなら無問題らしいです。
Z5もデュアルスロットで盛り上がっておられました。
R5を触って、ブラックアウトの確認をして思わずにやけちゃったらしいし。

書込番号:23557641

ナイスクチコミ!4


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/25 18:48(1年以上前)

>つばめ徳さんさん

>あとキャノンにはsel200600のようなレンズがないのが痛いですね。

確かにsel200600は、テレ端では、とても解像するいいレンズですが、やはり、2キロ以上ありますが、CanonのRF100-500Lは、非常に軽いし、解像もサンプル見た感じでは、よく解像しているし、AFも速そうなので、ソニーとは、違ったアプローチでは、ないかと思っています。

所詮、RF600F11やRF800F11では、野鳥では、解像的にも明るさ的にも使えないレンズだとサンプル画像を見た時点で、確信しています。

今は、R5やR6は出荷量が少ないですが、いずれ、ボディは、売れるのは、間違いないと思いますので、Canonからも、RF用でロクヨン、428など軽い、いいレンズが出ると思います。

EFレンズもRFマウントで使うほうが、ソニーのEマウントでソニーのAマウントレンズを使うより、遥かに親和性は、高いと思います。

Aマウントは、レンズは、生き残っても、ボディは、残念ながら、死んだと思います。

絶対にα99Vやα7Vなんて、でないと確信しています。

書込番号:23557738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/25 20:00(1年以上前)

>α9Uさん

α7Vとかいてありますがα9Vのことですかね?
なんか来年位にα9V(CFexpressType A、3600万画素クラス搭載)で出てきそうですが...
確かにRF70200なんか無茶苦茶軽くていいですからRF100-500もいいんですけど価格が高価なのとF値が暗いかなと。
RFレンズの大三元と100mmマクロそしてEOS R5購入してしまったので手持ちのソニーはα9Uとsel24105gなんですよね。
ダブルマウントだと資金的にも厳しいので思案中です。
EOS R5はかなり売れると思います。

書込番号:23557888

ナイスクチコミ!5


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/26 00:19(1年以上前)

>つばめ徳さんさん

>α7Vとかいてありますがα9Vのことですかね?

間違いでした。Aマウントのα77Vです。

わたしは、来年にα9Vは、まだ、出ないだろうとう予想してます。当分の間、ファームウェアのアップデートだと思っています。
ブラックアウトフリ−で撮れる高画素のセンサーで、さらに高感度耐性が良くなった革新的なセンサーができれば、α9Vとして出すだろうと思いますが、それは、もう少し、先の話だと思います。今のコロナの状況では、あまり、焦る必要がないと思います。

ただ、α7Wは、来年には、でるかもしれませんね?ただ、高画素には、ならないと思います。

>確かにRF70200なんか無茶苦茶軽くていいですからRF100-500もいいんですけど価格が高価なのとF値が暗いかなと。

RF70200LとRF100-500Lは、用途が全然違います。RF70-200Lでは、野鳥は撮れません。

RFレンズで今の所、野鳥が撮れるのはRF100-500Lだけです。
いずれ、ボディさえ売れれば、RFの軽い単焦点超望遠レンズが必ずでると確信しています。

RF100-500Lは、ソニーでいったら、FE200-600GとFE100-400GMとの間を狙ったきたレンズです。値段は、FE100-400GMと同じぐらいなので、かなり、Canonは、性能的に自身を持っているのだと思います。

私は、FE100-400GMに1.4倍のテレコンを入れてるので、F8ですが、α9Uの高感度耐性とAF速度と追従性のおかげで、解像もAF速度も十分、実用になっています。FE200-600Gもα9Uで実際に試したことがありますが、FE200-600Gより、テレ端がやや不足しているのとやや暗いですが、解像力やAF速度や追従性では、さほど、違いがないです。これより上のレンズは、428かロクヨンになり、従来より軽くなり、重心もボトムよりになったとはいえ、手持ちでは、腕力のある人でないときついですし、値段も凄いです。

EF100-400Lに1.4倍のテレコンをいれるより、AF速度も落ちないし、解像もこちらの方がいいです。また、EF100-400Lにテレコンを入れた場合のテレ端の解像は、FE200-600Gより落ちますし、AF速度も落ちます。

RF100-500Lは、今度のR5やR6も、かなり、高感度耐性がよくなっているみたいなので、若干、暗くても、さほど、心配していません。とにかく、コンパクトで軽くて、500ミリまでサポートしているのが、素晴らしいです。R5で使えば、APS-Cクロップで、800ミリのF7.1というレンズ相当ということになります。

書込番号:23558499

ナイスクチコミ!2


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/26 02:01(1年以上前)

>つばめ徳さんさん

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_z7&attr13_1=canon_eosr5&attr13_2=sony_a9ii&attr13_3=sony_a7riv&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr126_2=1&attr126_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.8622845686961742&y=0.17454866761914473

これ見ると、やはり、R5の高感度耐性は、使っているレンズの差もあるかと思いますが、素晴らしいと思います。

つばめ徳さんさんがα9Uからα7RWにして、高感度耐性やAF性能の差を感じて、α9Uに戻して、さらにR5を買われる気持ちがよくわかります。

ソニーの高画素機の7RVや7RWは、実用的に使えるのは、ISO6400までだと思っていましたが、その通りですね。
α7Vや9や9Uは、ISO12800でも状況によって使えますが、R5は、その上をいく感じがします。だから、Canonは、レンズが多少暗くても、軽くて解像するRF100-500Lを出したのだと思います。


あと、5DMWとR5を比べたら、画質に格段の差があり、やはり、R5は、5DMWの後継機種であると確信しています。
それと、EOS-RとR5で比較すると格段に総合的に画質が良くなっていますね。AF性能も全然違いますしね。


書込番号:23558617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/26 02:31(1年以上前)

>α9Uさん
EOS RをEOS R5購入前に使っているのですがこれですらノイズ軽減は関心したのでR5は更にいいと思います。
RF70200Lでテレコン付けて子供の運動会できたらなと思った次第です。
RF100-500Lも相当いいと思いますがさすがに資金が行き届かないですね。爆買いじゃないですけどRF50F1.2L、RF85F1.2フィルタ付きのものも購入いたのですがこんな時期にレンズがちチョクチョク届くので嫁から叱られております。
レンズ購入、そしていずれ出るであろうEOS R1のために仕事がんばっております。
何を考えたかsel1224GMも頼んでしまったんですよね。その金額の総額嫁に知られたら新聞に載りそうで怖いですよ。

書込番号:23558639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/26 05:39(1年以上前)

別機種

>α9Uさん
>徳さん
私はEFレンズは1DX系のために4本だけ残しました。RFレンズは85mm1本だけ。canonに統一しましたのでレンズが5本に減りました。1DXは野鳥の動体撮影、R5ではポートレートと8Kのクリップ動画、EFレンズにアダプターを挟んで野鳥の鳥瞳&羽毛高解像撮影を目標にします。
追伸 SONYは凄いと思います。EFレンズは低価格でヤフオクに出しても入札されないのに、FEレンズは即完売。これからはミラーレスの時代ですね!

書込番号:23558707

ナイスクチコミ!2


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/26 07:01(1年以上前)

>はっちゃん777さん

添付画像有難うございます。

確かにISO400にしては、かなり、ノイズ載って解像してませんが、三脚使って撮っていないでしょう?

この距離でFE200-600Gに1.4倍のテレコンを入れて、このシャッタースピードで撮るなら、三脚使わないとブレる可能性が高いと思います。

ただ、鳥は止まっていても、微妙に動いてますから、例え手ブレを抑えても被写体ブレしますので、わたしなら、三脚使っても、もっとシャッタースピードをあげます。それと、実際の明るさがよくわからないのですが、iso400 F9でSS1/250で撮られていますが、オリジナルは、もっと暗く写っていて、現像ソフトで露出補正されたのでは、ないでしょうか?


もともと、7RVの手ブレ補正能力は、弱いですから、この距離でこのシャッタースピードでは、一脚では、無理です。
一脚や手持ちの場合は、やはり、被写体にある程度、近づいて、もっと高速シャッターで撮らないと難しいと思います。

FE200-600Gは、FE100-400GMと違って1.4倍のテレコンを入れると、解像力が落ちますので、この距離でここまでトリミングするのなら、レンズの解像能力を超えているようにも思います。

やはり、この距離でここまでトリミングして、羽毛まで解像させたいのなら、ロクヨンで三脚使わないと厳しいかもしれませんね。

書込番号:23558759

ナイスクチコミ!4


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/26 07:10(1年以上前)

>つばめ徳さんさん


恐れ入ります。素晴らしいですね。

趣味の世界ですから、どれだけ機材にお金を掛けようが、個人の自由ですから、他人がとやかく言うことではないと思います。

書込番号:23558773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/26 09:43(1年以上前)

>α9Uさん
凄い洞察力ですね!仰る通りです。野鳥を始めて2年ですが気づきませんでした。
鳥の微動とαの手振れ補正、目から鱗です。
夏休みに勉強し直します。ありがとうございます。

書込番号:23558987

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/07/26 09:45(1年以上前)

>はっちゃん777さん
ヤマセミのお写真。
良いお写真だとは思うのですが、
ヤマセミがちょっと遠いようで、ぼやっとしていますね。

換算焦点距離を見てみましたら
α7RIII + FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS + 1.4X Teleconverter + APS-Cクロップで撮ったものを
さらに33%切り出したものなので、換算4169mm(1562x1042ピクセル)。

この距離で止まりものでISO400なら、P1000の方が向いているかもしれません。
換算3000mmで4608×3456ピクセルだから
同じ換算焦点距離で3310x2486ピクセル確保できます。
ノイズ部分は同じサイズに縮小するなら隠せます。

P1000は動き物にはからっきしなので、
EOS 1DXやR5のサブとして運用されるとより幸せになれるかもしれませんね。

書込番号:23558990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/26 10:34(1年以上前)

別機種

>koothさん
ありがとうございます。
遠距離の手持ち撮影はスーパーコンデジなのですね!
確かに、FE200−600、テレ無し、手持ちで10m以内のものは絶品でした。
甘く考えていたようです。反省します。

書込番号:23559091

ナイスクチコミ!1


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/26 13:05(1年以上前)

別機種
別機種

>はっちゃん777さん


オオルリの写真、よく撮れていると思いますが、手持ちならシャッタースピードをあと、1段から2段あげれば、もっと、解像すると思います。それと、手持ちの場合は、AF-Cで連写です。

添付画像は、一枚目が手持ちで撮っていますが、α9U FE100-400GMに1.4倍テレコンで560ミリでSS1/640 F8でISO10000でこんな感じです。トリミングしてサイズは、1614X1162ピクセルです。

さすがにこの感度で、ここまでトリミングするとノイズはかなり乗りますが、ブレはないと思います。

2枚めが同じく手持ちでα9U FE100-400GMに1.4倍テレコンで560ミリでSS1/640 F8でISO1250です。

トリミングしてサイズは、1686x1232ピクセルです。

ISO1250なら1枚目のISO10000に比べ、ノイズは、かなり少ないと思います。

書込番号:23559435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/26 15:27(1年以上前)

別機種

>α9Uさん
お見事です!α7RVですと、高画素の中で被写体のビブレがありますので、なおさらでしたね。
野鳥の手持ち撮影は2000万画素程度がフィットしますね。キャンセルしてR6に取り換えるか迷います。
1DXは1800万画素ですが、等倍まで引き延ばしてもブレもノイズもありませんでした。

書込番号:23559765

ナイスクチコミ!2


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/26 18:40(1年以上前)

>はっちゃん777さん

これを見ると、R6よりR5の方が高感度耐性は、いいように思います。

AF性能では、動きものでは、1DXより、R5のほうが遥かにいいと思います。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eosr6&attr13_1=canon_eosr5&attr13_2=canon_eos1dx&attr13_3=sony_a7riii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr126_2=1&attr126_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.8627786534042526&y=0.1863297360966053

書込番号:23560244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/26 19:22(1年以上前)

別機種

>α9Uさん
これは分かりやすい解像チャットですね!設定までして頂いてありがとうございます。R5は凄いんですね!予約を続けます。
AF性能が1DX以上とおっしゃるのは、信じ難いのですが、AF範囲と暗所AFのことでしょうか???
戦闘機の追従では1DXを超えられるのでしょうか???ご教授下さい。

書込番号:23560322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/26 19:29(1年以上前)

解像チャートの間違いでした。すみません。

書込番号:23560346

ナイスクチコミ!0


α9Uさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/27 03:15(1年以上前)

>はっちゃん777さん

>戦闘機の追従では1DXを超えられるのでしょうか???ご教授下さい。

R5の方がAF範囲が広く、AF速度、AF追従性、連写性能が優れているので、ネイティブのRF100-500Lなら1DXより歩留まりがアップすると思います。ただ、EF600Lでアダプター経由の場合は、どうなるかは、実際に試されれば分かると思います。

書込番号:23561106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/27 05:36(1年以上前)

>α9Uさん
ありがとうございます。R5に期待しようと思います。

書込番号:23561138

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/28 06:46(1年以上前)

実際のところは、どうなるか分からないけど、このR5がゲームチェンジャーであることは確かそうな予感がしますね。
ようやくデュアルピクセル本来の性能も出すことができ、ノイズも少なく高解像度でクリーンな画像、精細でレスポンスの良さそうなファインダーは、暗所スコープにもなりそうな感じ。視力の悪い日本人には福音かも?(モンゴル人とアフリカ人の視力は驚異的ですが環境でしょうね)

ただ、一般人にはスマホ程度の画質で十分以上なので、この50蔓延近い価格が苦にならない人だけが恩恵に預かれるカメラでしょう。なにより、超高性能なレンズの価格も超高価格ですから、揃えると百万金はすぐ飛ぶでしようね。

書込番号:23563193

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ119

返信41

お気に入りに追加

標準

7月30日発売(^^♪

2020/07/22 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

発売日決定のようですね\(^o^)/

キヤノンオンラインショップからのメールもありました(^^)

予約したキタムラさん曰く
「7月10日に予約された分については発売日にお渡しできます」
との事です\(^o^)/

書込番号:23549800

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件 EOS R5 ボディの満足度5

2020/07/22 08:44(1年以上前)

>nack'sさん

良い情報有難うございます。

書込番号:23549826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/22 09:50(1年以上前)

よかったー (*^_^*)v
蓮の花撮るのに間に合った ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

書込番号:23549928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/22 10:43(1年以上前)

>蓮の花撮るのに間に合った 

ウチの方だとギリギリ。
「8月まで持たないかも?」って声も・・

書込番号:23550013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2020/07/22 12:11(1年以上前)

30日ですか〜
いいですね!
私はR6なのでまだ1ヶ月先ですね。
待てないよぉ

皆さんのレビュー待ってます!

書込番号:23550132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/22 12:30(1年以上前)

キタムラが発売日当日なら、ヨドバシも大丈夫そうですね。
ただ、一緒に買ったRFレンズは数カ月待ちらしく当面届きそうにないです。。

書込番号:23550178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2020/07/22 13:29(1年以上前)

>nack'sさん
うらやましいです。私はR5もR6も欲しいけど買えませんので、レビューを楽しみにしています。

とくにEVFの使用感を知りたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:23550283

ナイスクチコミ!4


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/22 14:46(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん

「試用」ではなくご購入でのレビューをお待ちしています(^^)

書込番号:23550371

ナイスクチコミ!5


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/22 14:48(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん


例年なら「花火大会に間に合う(^^♪」なんですが・・・

今年は全て中止です(ToT)/~~~

書込番号:23550375

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/22 14:49(1年以上前)

>横道坊主さん

毎回ツッコミネタを見つけての返信、お疲れ様です<m(__)m>

書込番号:23550376

ナイスクチコミ!8


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/22 14:50(1年以上前)

>ローンキングさん


ありがとうございます(^^)


R6も発売日に手に入るといいですね\(^o^)/

書込番号:23550382

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/22 14:53(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん


キタムラ全店、初日だけで800台の受注があったらしいです(`・ω・´)


RFレンズは・・・
しばらく買えません(´・ω・`)

書込番号:23550390

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/22 14:56(1年以上前)

>ロロノアダロさん

手元に残ったEFマウントは
90D、EF100-400、EF70-200F2.8 だけ・・・

しばらくはR5+RF24-105がメインになりそうです(^^♪

書込番号:23550395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 15:31(1年以上前)

>nack'sさん
マップカメラで発売日の予約開始のAM10時に予約しましたが、マップカメラに確認したところメーカーからの代数割当がまだなので発売日に購入できるかわからないとの回答でした。マップカメラはキャノンから直の仕入れをしているはずですが...キタムラでネット注文を同じく午前中にいたしましたが確認したところ台数割り当てがまだなので分からないとのことでした。同じキタムラなのにおかしいですね。

書込番号:23550448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/22 16:10(1年以上前)

富山のキタムラ情報では初日予約分も足りないと言ってました。
次の連絡は来週半ば。発売日前日らしいです。

書込番号:23550502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 17:58(1年以上前)

EOS R5の初回生産分が世界で12000台ですからカメラのキタムラで初回800台、当日予約分は発売日にくる本当ならいいですね。
カメラのキタムラで当日午前中に予約しましたが発売日には分からないという回答でしたので先程キャンセルいたしました。
マップカメラでは予約日の午前10時なのでおそらく大丈夫とのことでしたのでそのまま継続でお願いしました。
予約開始からすぐ予約したのに発売日に手に入るか分からないとは大変人気の機種ですね。ですが実際は全ての方が発売日に手にできたりして。キャノンは販売戦略がうまいですから。
発売日が待ちどしいです。












書込番号:23550638

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/22 18:02(1年以上前)

>nack'sさん

自分も、7月10日午前中に、キタムラに予約しましたが、(納品は)発売日以降というだけでまだ連絡はもらってません。

ご自分でキタムラに連絡して、”発売日出荷” 確認されたのですか?

書込番号:23550643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/07/22 19:01(1年以上前)

こんばんは。
私もキヤノンオンラインショップで予約したのですが、発売日発送できないとのメールでした。

>「EOS R5」は、現在非常に多くのご注文をいただいており、商品はご注文いただいた順番にお届けを予定しております。
つきましては、商品のお届け予定時期について以下の通りご連絡させていただきます。
 ===============================
  商品お届け予定時期:未定 
 ===============================
お客様には発売日にお届けできず誠に申し訳ございませんが、商品お届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
なお、お届け予定日が確定しましたら、改めて「お届け予定日のお知らせ」メールを配信させていただきます。

金利無料につられて分割クレジットにしたので、審査時間でロスタイムが生じたのが原因かと…(涙)。
なるべく早く皆さんの手元に届きますように。

書込番号:23550747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 19:07(1年以上前)

>TAD4003さん
本日キタムラに確認したのですがキャノンから数量確定をもらっていないので予約日当日に予約しても発売日に購入できるかはわかりませんとの回答でした。マップカメラでは予約の順番が45番目とのことで発売日に引き当てる可能性が高いということで継続をお願いしました。キタムラは予約日に800台で発売日に確保できたのでしょうか?スレ主さんは予約日に予約した方は発売日にくるそうですが謎ですね。

書込番号:23550757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/22 19:35(1年以上前)

というか買うつもりもないのに複数店舗に予約入れるってなかなか悪質ですよね。キタムラは予約入れたくせに発売日以降にしれっとキャンセルする輩がいると聞いていましたが。

書込番号:23550808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/22 19:47(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
マップカメラに予約を入れ、何番目か確認したところ、当社は非公開ですと言われました。キタムラでは、150番くらいですと言われました。マップカメラの店員が嘘をついているのですか?

書込番号:23550834

ナイスクチコミ!0


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/22 19:47(1年以上前)

私が予約したキタムラ店舗は、今日電話がありまだ分からないと言われました。


西田航さんが動画で、キタムラから電話があり当日は厳しいと言われたと発言してますが。
キタムラはポイント還元じゃ無い分一番安かったので、予約が集中しているかもしれませんね。

書込番号:23550838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/22 19:58(1年以上前)

情報の信憑性に疑問を持ちそうな情報ばかりですね。

今の所お届け日がはっきりしているのは、キヤノンオンラインショップでのお届け日メールでの内容だけですね。発売日になれば来た人による「予約日・予約時間・予約店舗」の報告スレが立ちそうですし、発売日前日になれば発送通知が来るので、錯綜した情報を見るよりそちらを待つつもりです。

書込番号:23550871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/22 20:55(1年以上前)

先程キタムラに連絡したところ、初期ロッドのお渡しは難しいとのことでした。予約当日一時間後でもダメ、とのことでした。残念です。

当日予約が大丈夫という話は、信じられないですね。

書込番号:23550994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2020/07/22 21:28(1年以上前)

DPreviewにサンプル画像が出ていますね。

https://www.dpreview.com/sample-galleries/7757595702/canon-eos-r5-sample-gallery/9882293582

高感度画質がいまいちですね。
あと800mmF11は ちょっと期待はずれの画質でした。

書込番号:23551087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 21:31(1年以上前)

>白犬ぽちさん
非公開だとはおもいますが、よく利用しているのかどうだかはわかりかねますがマップカメラで教えてくれましたよ。
ただマップカメラはキャノンと独自の流通マーケットを設けているそうなので他販売店よりは多く入荷するようです。
しかしキャノンオンラインショップ分が優先されるのは当たり前だと思います。
キャノンオンラインショップでバッテリーグリップも予約してますがキャノンさんから納期のことの回答がきましたので添付いたします。

当ショップにて「EOS R5・ボディー +
予備バッテリー セット(特典付き)」を
早速ご予約くださいまして、誠にありがとうございます。

納期に関しましては、大変ご好評をいただいており、
あいにく現時点での納品予定は、未定の状況でございます。

現在のご注文をキャンセルし、
新規にご注文いただいた場合でも、特典の有無を問わず、
同様に、現時点で納期は未定となっております。

なお、注文順にお届けするため、現在の注文よりも
お届けに時間がかかる可能性がございます。

【ご参考】商品の供給状況についてのご案内
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/

ご注文いただいている商品については、
納期が決まり次第、別途ご連絡メールをお送りする
予定でございます。

具体的な時期をお伝えすることができず、誠に申し訳ございません。
上記をご参考にしていただけましたら幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

本メールでのご案内につきまして、ご不明な点が
ございましたら、お手数ではございますが、メールへの
返信等でお知らせいただけましたら幸いでございます。

さいごに、あらためまして、キヤノンオンラインショップにて
ご予約くださいまして、誠にありがとうございます。

これからも弊社製品およびキヤノンオンラインショップを、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

---
キヤノンオンラインショップ 加賀屋
URL:https://canon.jp/shop


現状キャノンさんからの割り当て分が決定していないのでいままでの入荷分であればおそらく大丈夫だという答えでした。

あまり大やけにできませんでしたが45番目の私が購入できなかったらキタムラで当日800台で販売日購入OKは無理だと思います。
スレ主さんの言葉に疑問を感じたから答えただけですよ。

書込番号:23551096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/22 21:52(1年以上前)

西田航さんがライブで語っていましたがEOS R5の発売日国内出荷台数1500台だそうです。
当方も発売日ゲットは厳しそうです。
そのうち800台がキタムラに行くことはないですね。

書込番号:23551134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/07/22 21:58(1年以上前)

我が青春のEOS 5D Mark Vはいずこへ…(EOS R5予約しちゃったけど

書込番号:23551144

ナイスクチコミ!1


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/22 22:04(1年以上前)

>>発売日国内出荷台数1500台

とてつもなく少ないですね・・・初回分が無理だった場合に1か月以内で手に入るかすら不安になりますね。

書込番号:23551161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/22 22:38(1年以上前)

おお、こんなことになってたのね♪
お祭り騒ぎだ♪

書込番号:23551245

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/23 06:19(1年以上前)

皆様、いろいろな情報ありがとうございます<m(__)m>

自分が聞いたのは先週末の事で、もしかしたら状況が変わってきているのかもしれませんね(ToT)/~~~

「予想を上回る大人気」ですから、発売当日に手に入らないのも当然化も・・・

気長に待ちたいと思います\(^o^)/

書込番号:23551595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/23 09:46(1年以上前)

>予約したキタムラさん曰く
>「7月10日に予約された分については発売日にお渡しできます」

> 発売日国内出荷台数1500台

EOS RPの東京オリンピック仕様、限定5000台が未だに売れ残っているキヤノン。
在庫管理に失敗して目立って在庫が増えてしまい、株主に対して釈明していたとも思いますし・・・

初日1500台、少し足りないぐらいで、いいぐらいだとは思うのだけど・・・

1500台は日本国内で絶対に発売日初日で捌けると踏んでの台数。
45万円のカメラ、発売早々の高い価格で入手しようとする変わり者、私含めて1500人以上は余裕でいるはず。

正念場のキヤノン。
いくつもの店舗に予約して、殆どの店でキャンセルするような非常識な人は滅多にいないと思いますが、在庫管理も上手くいって、このカメラ、キヤノンの想定どおりのヒットになるよう願っています。

書込番号:23551876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/23 16:06(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
 確認ですが、「マップカメラでは予約の順番が45番目」と言われたと聞き、自分ももう一度たずねたら、「電話でもメールでも公開していないことをいうことはありません。そのような、違法な行為をするような店員がいたのなら教えてください。初めて買う人でも常連さんでもそのような差別をしません。」と言われました。あなたの言われたことは、本当に正しいのですか?

書込番号:23552598

ナイスクチコミ!4


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/07/23 16:46(1年以上前)

>白犬ぽちさん
>違法な行為をするような店員がいたのなら教えてください。

順番を教えるのが違法ですか?
常連さんだったら、私なら普通に教えてあげそう。

順番を知っただけで何の得になるの?

書込番号:23552672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/23 17:00(1年以上前)

>harurunさん
 マップカメラにとって社内法違反という意味で言われたのだと思います。自分が言ったのではないのですが、記入の仕方が悪くてすみません。ここに掲載されている何人かのように、複数の店舗に予約をして、状況によりCANCELされる方がいらっしゃるので、店として困るからではないですか?この掲示板を見てから、自分のように問い合わせが多数あり、店舗の方はかなり憤慨されていたようです。

書込番号:23552702

ナイスクチコミ!3


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/23 17:52(1年以上前)

>harurunさん

キヤノン系の機材はあまり出回ってない機材もほぼマップさんで購入していて
顔なじみ感ありますが、今まで何番目の予約ですとか教えてくれたことはない
ので、その手の情報開示には社内規定あるんじゃないですかね。

私が予約完了したのは10:08あたりでしたが・・・ (そもそも予約が始まったのに
気がついてなかったし、あの日微妙に忙しかったしなあ。すぐ出来なかったのでした。)

書込番号:23552817

ナイスクチコミ!1


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/23 21:30(1年以上前)

「予想を上回る人気」
というより、
「販売台数が少ないゆえのすぐ売り切れ」
じゃないでしょうか?

大人気をアピールしたくてやってるんじゃないよね?

書込番号:23553296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/24 14:26(1年以上前)

>白犬ぽちさん
こちらのスレに気がつきませんでした。
キタムラで初日予約の方は発売日に届くと言った事に疑問を抱き、他の予約をされている方、自分の状況を把握するべく調べたことです。
情報共有の場だと思い発言いたしましたがマップカメラさんにご迷惑かかっているようでこの場を借りて謝罪いたします。
情報共有の場で虚偽の発言は今までしたことはありませんが状況が状況ですので虚偽発言と思われても構いません。
情報は発信していきますが今後他人に迷惑がかかる事は控えようと思います。
この場で他の予約している方に言える事は推測でしかありませんが代金支払い済み予約で予約開始から10分以内の方は発売日に購入できると思います。この件についてはこれ以上の発言は控えさせていただきます。

書込番号:23554803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/24 16:14(1年以上前)

>「予想を上回る人気」

どんな予想だったんだろう?

書込番号:23555009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/24 20:26(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
お世話になります。マップカメラの店員さんの対応と貴殿のないようから判断するとマップカメラの店員さんなのですね。だから、キタムラに対して厳しいのですね。そうでなければ、マップカメラの方が「そのような店員がいれば、教えてください」と言っているので、教えることができるはずでね。

書込番号:23555607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/07/24 21:29(1年以上前)

初期ロッド30日納品可の連絡頂きました。
発表日午後予約です。量販店ではありません。

書込番号:23555778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2020/07/26 12:51(1年以上前)

本日、キタムラよりTEL有り

「発売日は30日ですが、先着順につき30日にはお渡しできません」
との事(*'ω'*)

流れから考えたら妥当なところでしょう(´・ω・`)

気長に待ちます<m(__)m>

書込番号:23559403

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

買えて良かった〜!!

2020/07/20 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ダブルズームキット

スレ主 seichane86さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

当初は中級クラスの80D・90Dクラスを買いたかったのですが、予算的に厳しくて…でもデジタルで少し馴れてきたので初心者モデルでは物足りなさを感じてしまうしと思った、バリアングルモニターとサブ液晶が付いていてちょうど良いと思っていた中で生産終了で製品が無くなって行く中、やっと買えました〜。
バリアングルモニターとサブ液晶が使える事で、被写体との距離が有って尚且つ障害物等が有ってもバリアングルモニターのおかげで撮りやすく、現状カメラの状態をサブ液晶で確認出来るのは、ありがたい事です。

書込番号:23547097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Canon webcam utility beta行けました

2020/07/20 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 ボディ

スレ主 kekyoさん
クチコミ投稿数:8件

表題の通りですが、M200で実際にやってみました。方法については各所で紹介されているので、参照してください。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1250588.html

動画配信で気になっている人も居るかと思うので、その切り口で知りたいだろう追加情報です:

* ファームウェア対応ではないので、UVC接続(ドライバインストール不要接続)にはなりません。
* 現在のbeta版ソフトウェアは、Windowsのイメージングデバイスドライバでの対応ではないので、アプリケーションによっては使用できない可能性があります。実際に、Windows 10標準のカメラアプリでは認識しません。なので、デバイスマネージャでどこを探しても、対応するカメラデバイスは見つかりません(なお、Mac版もリリースされたようですが、持ってないのでわかりません)

恐らくは、インタビュー記事にある通り、最も素早くリリースできる、アプリケーション拡張という方法で実装した結果だと思います。イメージングデバイスドライバの実装はそれなりに手間がかかると思うため、これは仕方ない部分だと思います。

また、UVCであれば最も利便性が高くなると思いますが、これはファームウェア対応という一番難易度が高いと思われるため、今後も(製品仕様でサポートしない限り)期待できないと思います。これは仕方ないかと。

正式版まで(あるいは2.0?)には、イメージングデバイスドライバとして対応して貰えると、安定性とか利用の幅が広がって嬉しいです。中の人がここを見ているかどうかは分かりませんが...

後は、やっぱりUSBで給電できない事ですかね。カプラーも純正使いたいんですが、ACアダプターなのでUSBバッテリーで給電できず、仕方ないから中華カプラーになってしまいますが、あまりリスクを取りたくないです。純正でもUSB給電カプラー出して欲しいです。

書込番号:23546596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

image.canonについて

2020/07/18 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 3na3さん
クチコミ投稿数:159件

image.canonの登録をしました。

M6Uの接続設定はスマホアプリとカメラのみで出来て、RAW画像の転送もとてもスムーズです。
PCへの自動転送も登録しましたが、指定したところに、年月日ごと、年月ごとなど、自分ではじめに決めた通りにフォルダ分けされて画像が自動で保存されていて、感動しました!
7/30〜Lightroomやフォトへの転送サービスも開始になるようで、楽しみにしております。

一方で、5DWの接続設定にはPCが必要でした。
そして、あれ?RAWは転送できない!と思ったら、CR2は対応していないんですね。
対応してくれたらいいなと思いますが、どうですかね(^^;)

書込番号:23541595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2020/08/08 14:04(1年以上前)

>3na3さん

こんにちは。

> CR2は対応していないんですね。

( ゚ロ゚)!!

> 対応してくれたらいいなと思いますが、どうですかね(^^;)

はい。でも、…
Amazon Photoさんに、CR3対応してもらうのと、どちらが現実的だろうか?と思います。(^o^;)

書込番号:23586173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3na3さん
クチコミ投稿数:159件

2020/08/22 06:40(1年以上前)

>あれこれどれさん

気が付くのが遅くなってしまってごめんなさい。

やっぱりしてくれないかなぁ。。。
キヤノンさんにとってはCR2?なんだっけそれ?
みたいな感じかな(^^;)

書込番号:23614257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3na3さん
クチコミ投稿数:159件

2020/10/21 12:53(1年以上前)

>あれこれどれさん

今更ですが、

>>2.image.canonへCR2画像を転送できるようになりました。

というメールが届きました。
念が届いたようで、送れるようになった
ということを一応、ご報告しておきます(^^;)

書込番号:23739353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2020/10/21 12:54(1年以上前)

>3na3さん

> 念が届いたようで、送れるようになった
> ということを一応、ご報告しておきます(^^;)

お知らせ、ありがとうございます♪

書込番号:23739354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ262

返信43

お気に入りに追加

標準

EOS R5のIBIS試してきました

2020/07/16 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 
別機種

公式HPのレンズ内手ぶれ補正の付かないRF85mm F1.2L USM使用時の手ぶれ補正8段分の表記に、わずかばかりの期待といくらなんでもそれはないだろう、と言う疑いの気持ちで品川に実機を触りに行ってきました。

Mモード、顔認識追尾優先AF、サーボ、メカニカルシャッター、高速+連写、ファインダー撮影、被写体はオリンピックマスコットの大きなぬいぐるみ、背面モニターで拡大して確認。
特に息を止めたり強烈に脇を閉めたりしないで、自然に普通に構えて5&#12316;7枚くらい連写して、何枚くらい止まった画像があったか、という簡易的な測り方です。

85mmだと1/85、はないから1/100のシャッタースピードならブレを抑えられる(ですよね?)。
そこから8段っていうとシャッタースピード2.5秒!?手持ち撮影ができる!はず!!

で、実際やってみましたが、上記のやり方では自分ではシャッタースピード1/4ではブレを止められませんでした。
逆にシャッタースピード1/8だと5枚中4枚が止まっている様に見えました。
時間制限のある中で、しかも市販品ではない機体での簡易的な計測なのであくまでも参考までに。

電子先幕シャッター(電子シャッターだと0.5秒以下にはできないそうな)や、もっと集中して撮影すればもうちょっと稼げそうですが、それにしても今回3段ちょいの効果しか確認できなかったので、いくらなんでも8段は言い過ぎなのでは?と思いました。

とはいえいままで手ぶれ補正のなかったRF85mm F1.2L USMに3段少々とはいえ手振れ補正が使える様になるのは非常に嬉しいです♪

書込番号:23538483

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/16 21:21(1年以上前)

8段分というのはIS付きのRFマウントレンズとの組み合わせが条件じゃなかったですか?
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

書込番号:23538501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/16 21:33(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
私も半信半疑なのですが、このレンズは8段の補正効果になっていますね。

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html

書込番号:23538536

ナイスクチコミ!9


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/16 21:35(1年以上前)

機種不明

自分も最初目を疑いましたがキヤノンさんのHPにはこの様に書かれていますね。
なんか違う意味なのかな??

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html

書込番号:23538545

ナイスクチコミ!5


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2020/07/16 21:42(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
製品特長のところにRF85/1.2との組み合わせで8.0段と書かれています。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html

疑うとするとVWのディーゼル排ガス試験チートと同じで、
加振装置に乗せたときだけ性能を発揮する仕様になってる可能性は
あるかもしれませんね。ぶれ波形データは分かってるようなので
どこかはやるんじゃないの?くらいにちょっと思ってました。

書込番号:23538556

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/16 21:47(1年以上前)

あやしいな。

あちこちに、最大って書いてあって、カタログの下の方には動画では電子補正と、兼用できる的な記載が。

もしかして、最大は、動画の時の電子補正と併用した時の、最大値、なんじゃない?

もし、そうだとすると、一波乱、あるわね…。

書込番号:23538570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2020/07/16 22:20(1年以上前)

1/4秒もあれば、立ったままの撮影であれば、体がわずかながら前後することが多いです。
前後ブレというのは補正できません。

書込番号:23538643

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/07/16 22:39(1年以上前)

撮影距離近い 倍率大きい とか? 前後振れは?
それより 本当に あなたは ヘビーレンズで1/100sで止められる自信ありますか?
私は自信無いです。

書込番号:23538707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4213件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/07/16 22:45(1年以上前)

それよりも 前提条件が イジワルかもね?

低速過ぎて 連写でなく 単写 でないとムリな気がして来た。

書込番号:23538719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/16 22:45(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
なるほど、計測方法で有利に計測している可能性ですね。
確かにあり得る話ですね。
インチキ、と言う訳ではなさそうですが、実際の使用とは条件が違うという事なんでしょうかね。

>momono hanaさん
自分も最初一つ上の項目の動画電子ISの話かな、とも思ったのですが、細い線で区切られているし、本日キヤノンのお姉さんに聞いてもそうだと答えたので。。。
ただお姉さん最初8段は協調制御だけですとか言ってたからあんまり当てにならないかも。

>多摩川うろうろさん
その可能性大ですね。
ただ撮った画像は縦揺れのブレが多く感じたので前後ブレともまた違う様な印象も受けました。

まぁなんにしても実際製品版が出てからの検証が間違い無いでしょうね。
一応先ほどキヤノンさんにぶつけてみました。
何か参考になる話が聞けたら追記します。

まぁ自分的には3段でも全然アリですが

書込番号:23538721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/16 22:51(1年以上前)

はいはい。伝家の宝刀「私は気になりませんけどね」

そして時間が経ち安くなると→「実際の効果はともかく、私はこの値段でボディ内手ぶれ補正
が使えると言う事を評価したい」になる。

書込番号:23538739

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/07/16 22:55(1年以上前)

はいはい。伝家の宝刀「横ボンの皮肉ですけどね」(o・ω・o)

書込番号:23538756

ナイスクチコミ!42


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/07/16 23:01(1年以上前)

>pmmcさん

テストありがとうございます。

85mmで1/8秒を手持ち撮影という事は、普通なら考えられないシャッター速度だと思います。

そのレベルで手振れ補正効果が期待出来れば、上々でしょうね。

あと4500万画素と高画素なので、手振れにはよりシビアになっていると思いますので、実際の手ぶれ限界は購入後、
PCモニターで確認しないと何とも言えないでしょうね。

でもIS無しレンズも手振れ補正対応になったことは非常にありがたいと思います。

書込番号:23538783

ナイスクチコミ!7


LALUNAさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/16 23:03(1年以上前)

手持ち撮影で1/8で5カット連写して歩留まり8割というのは、4500万画素フルサイズ機としてはまあまあ健闘しているとみていいのではないでしょうか?
あるいは1/125でも確実にブレないカットが撮れる安心感とか。
キヤノンを擁護、弁護するつもりはないですが、盛っているとしてもそれはご愛敬と申しますか、ご祝儀と申しますか。

書込番号:23538788

ナイスクチコミ!2


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/16 23:04(1年以上前)

別機種
別機種

>さすらいの『M』さん
自信はないです!(^^;
止めた事はあります、くらいですね

軽量レンズですがRF70-200mmではシャッタースピード1/5秒手持ちで8割超えでブレが止めれたので、5段強の結果でした。

あ、添付画像はRF70-200mmの手ブレ補正テストなので写真の良し悪しは突っ込まないでください。

もちろん手ブレなんてその時々で撮る人でも変わりますから、最初に書いたとおり素人が時間制限の中でおこなった簡易的なテストとご認識ください。

書込番号:23538792

ナイスクチコミ!4


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/16 23:09(1年以上前)

あれ?
価格コムにアップすると両方とも1/3秒ですね。
Exifだと1枚目 2/5秒、2枚目 1/5秒となっております。
この辺のシャッタースピード表記ややこしくてかなわん・・・

書込番号:23538811

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/16 23:35(1年以上前)

別機種

1/5秒じゃファミコンのレーザー

>横道坊主さん
伝家の宝刀「キヤノン嫌いなのにキヤノン板にいりびたる」いただきました!

>☆観音 エム子☆さん
キヤノンユーザーが必ずいただくヤツですねー

>BIG_Oさん
まったく持って同感です!
最終的にPCで確認して使えるかどうかですが、もし1/8が使えたら静物撮る時助かりそうです。
あとはEF/RF以外のレンズでIBISが使えるのかですねぇ

>LALUNAさん
まったく持って同感です!!

先にも書かれていましたが、シャッタースピード2.5秒とか前後ブレどうすんだって話になってきますから、人間が手持ちで撮影する環境下では現実的ではない気がします。
それよりはあとちょっとの部分で補正してくれることの方が自分にとっても重要です。

まぁ、もしかして三脚なしで車のライトのレーザービーム撮れるんじゃね?って期待してなかったかといえば嘘になりますが(^^;;;

書込番号:23538861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/16 23:37(1年以上前)

>momono hanaさん
>pmmcさん

7月9日のCANONのプレゼンテーションでは、「レンズ内ISを搭載していないレンズにおいても、最大8段の手振れ補正を実現」と言っています。以下のYoutubeの10分00秒〜06秒です。あくまで、「最大」ですけど。

https://www.youtube.com/watch?v=U1zYzxqX2GE&t=616s


> 85mmだと1/85、はないから1/100のシャッタースピードならブレを抑えられる(ですよね?)。

そうなんですけど、これってフィルム時代の話で、デジタル画像をモニターで超拡大して確認する今の時代には、けっこうキツイですよね…
私はスナップやポートレートは高速連写撮影にしていて、ブレることがあるので、ISO AUTO時の低速限界は1段上にしています(^^;

書込番号:23538864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/07/16 23:42(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

なるほど!ありがとうございます!
  ↓
前後ブレというのは補正できません。

撮影時には前後ブレに気を付けようと思います。ありがとうございました。
(多摩川うろうろって、被写体多くて楽しそうですね♪)

書込番号:23538879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2020/07/17 07:24(1年以上前)

個人的に、R5の8段は今より良くなればOKのレベルで、過度な期待はしていない。

しかし、藤井聡太くんの八段昇段には期待したい!

書込番号:23539253

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2020/07/17 07:57(1年以上前)

>pmmcさん

85L で 2.5 秒耐えるなんてマッチョ仕様ですよ!
まあ期待はしているけど、連日連夜キャンキャン
騒ぎ立てに来るネガキャン連中が一番笑える(笑)

書込番号:23539292

ナイスクチコミ!9


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/17 08:18(1年以上前)

>field photographerさん
たしかに1/焦点距離ってちょっと乱暴な数字だなとは感じています。
高画素化凄いし、焦点距離もずいぶん広がったし
12mmで1/12で止まるかっていうとあんまり自信ないですねぇ
それより素直にこのレンズでは1/何秒で成功率何割、みたいな書き方してくれた方がわかりやすい気がします。

>ジャック・スバロウさん
自分も藤井くんに期待してます!

>黒仙人さん
もう85デブとは呼ばせない!!ですねっ!wwwww

ネガキャンすごいですねー
もはやキヤノン新製品の風物詩ですね。なんで使ってもいない人がアレはダメだのいうのか不思議でなりません。
EOS R5動画探すと買えとか買うなとか買うならとか言ってることが支離滅裂な某Youtuberのサムネ見てうんざりしてますw

書込番号:23539329

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2020/07/17 10:32(1年以上前)

>それより素直にこのレンズでは1/何秒で成功率何割、みたいな書き方してくれた方がわかりやすい気がします。

確かにその方が分かりやすいけど,それはそれで個人の技量によって評価は変わって来ます. だいいち,写真を撮るのが目的なので,必要に応じて「そこそこ」手ぶれ補正が来ていれば良いわけです.で,この「そこそこ」の程度がが個人によって差があるので話は面倒.結局.完全な表現は無いんだけどCIPAの基準でこのレンズとカメラの組み合わせで,この程度というしかないのでは.


書込番号:23539494

ナイスクチコミ!7


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/17 11:28(1年以上前)

>狩野さん
あ、もちろんCIPA基準の測定器でって話です。
そうすれば個人個人の力量は自分が一番わかっているんだからそこから各々が引けばいいわけで・・・
ってこんな話したところで業界が変わるわけないんだから不毛ですねぇ(^^;

書込番号:23539574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2020/07/17 11:38(1年以上前)

field photographerさん

前後ボケもそうですが、シフトボケや回転ボケも8段ではないですからね。

>撮影時には前後ブレに気を付けようと思います。

追尾優先AFなら補正されるのではなかったかなあ。
多摩川はいい撮影フィールドですよ。

書込番号:23539600

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/07/17 16:36(1年以上前)

通りすがりに・・・

手ぶれ補正効果は、CIPAの基準で記載されていますよね。
その基準によると、被写体との距離がレンズ焦点距離(フルサイズ)の20倍で測定だそうです。
85mmのレンズだと、1.7m先の被写体となりますので、それより近いとぶれ抑制効果が少なくなります。

また、シャッター速度が遅くなるほど、測定装置の動きよりも体の動きが大きくなる傾向はあります。
抑制装置のキャパを超える補正はできないので、結果として抑制しきれなくなるかもしれません。
キヤノンに限らず、あくまで目安の数値化と思いますけど・・・

ご参考までに、
CIPAのCIPA DC-011-2015(「デジタルカメラの手ぶれ補正効果に関する測定方法および表記方法(光学式))
のリンクを張っておきます、お暇なときにでもご一読・・・かな
http://www.cipa.jp/image-stabilization/documents_j/DC-X011-2014_J.pdf

書込番号:23540117

ナイスクチコミ!4


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/17 16:52(1年以上前)

>myushellyさん
情報ありがとうございます!
なるほど、85mmだとCIPAの測定距離1.7mより離れると抑制効果が落ちるんですね。
自分が撮影した被写体は4-5m先にあったのでそこでも効果が薄れていたのかもしれません。
はやく現物手に入れて試したい!!

関係ないけどRF70-200mm、新宿で撮った先に上げた画像では100m以上離れた被写体を5段以上の手ブレ補正効果で8割以上とめてたので、CIPAの測定距離4m(でいいんですよね?)だと一体何段叩き出すんだろう・・・
恐ろしいレンズだ!

書込番号:23540138

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2020/07/17 22:28(1年以上前)

CIPAの手振れ補正テストの手順書をざっと読んだのですが、等倍表示での微ブレはまったく意味がないようです。

手ぶれ補正効果判定レベル(手振れ判定の最小ブレ) について書かれていて、そこには 63ミクロン(0.063mm)くらいが適当と書かれています。
それは、人が45cmの距離からポストカード大の写真を見て ブレがまったく感じられないブレ量らしいです。

しかし、写真をモニターに等倍で映すと2000万画素のカメラでも実物大の3倍くらいに映ります。
つまり、0.063mmのブレは、画面上では0.2mmくらいになります。
ましてや、高画素カメラの場合は、それ以上です。
画面上で0.2mmというと、完全に微ブレが確認できる状態です。

書込番号:23540873

ナイスクチコミ!2


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/17 23:04(1年以上前)

>taka0730さん
なるほど詳しい説明ありがとうございます。
今回自分は背面液晶での簡易的なチェックだったのでその辺のことはよくわかりませんでしたが、ちょっと気になったのは1/8では等倍でもぶれてないのに1/4だと背面液晶全体表示でもぶれているのがわかる、って点でした。
まぁたまたまだと思いますが。

しかししつこい様だけどCIPAの計測方法聞けば聴くほどRF70--200の手ぶれ補正の強力さに寒気を覚えますw

書込番号:23540962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/20 01:19(1年以上前)

ニコン使いです

私の場合、Z6に巨大な105mmF1.4Eを着けて、ラフに撮っても1/15秒までならブレずに切れました。

Z6は5段分の手ブレ補正ですから、それが8段分なら85mmF1.2で1/2秒〜1/4秒は楽々切れる計算になりますよね。

う〜ん
ちょっと盛りすぎなような気がしますけど ^ ^

書込番号:23545585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/20 02:35(1年以上前)

ワシも試してみたい

書込番号:23545627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/07/20 02:51(1年以上前)

デジカメウォッチの記事でも手ブレ補正がシャッタースピードを下げられるとしか書いてなくて、分かって無いなぁ、とイライラしたので今ここでお酒の勢いも借りて書かせてもらいますけど、手ブレ補正8段の真のメリットは「ISOを下げて撮影出来る事」なんですよ。

例えばSONYがiPhone向けに卸している自慢の自社撮像素子技術を駆使してキヤノンより高感度ノイズが1段分少なくて高性能なセンサーを開発出来たとしても、同じ環境下で撮影した際にSONY機が102400のISOに設定して撮影する中で、キヤノン機は手ブレ補正機構の優位によって2段少ないISO25600で撮影出来るんですよ。
(SONY機の手ブレ補正が6段、キヤノン機が8段の状況を仮定。実際はSONY機は5.5段までしか実現出来ていない。)

ここまでの皆さんの返信にあるように手ブレ補正でシャッタースピードを過剰に下げても前後ブレや被写体ブレの問題が出て来てしまい、手ブレ補正機構のメリットを活かしきれない事もあるだろうけども、しかしISOを下げられるメリットは良い事以外無いですし、他社競合製品には出来ない強みをもたらすんですよ。

書込番号:23545635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/20 08:02(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
ありがとうございます!こういう情報は助かります^^
結局ユーザーが実際使っての口コミが一番参考になる気がしますね〜

>青連赤道さん
ですね!早く届かないかな〜

>katasugi.senbeiさん
おお確かに!って一瞬納得しそうになりかけましたが・・・
同じ撮影環境下で撮像面に届く光の量は変わらない訳で、手振れ補正機能は何段分って表記されるからつい露出に影響するものと捉えがちですが、実際には手振れ補正機能があるからって露出は変化しない訳で、結局のところ撮像面で発生するブレを除去してくれるだけの機能。と認識しています。

つまり同じ環境下でISOを下げれば同じ露出路維持するためにはSSを同じ段数遅くしなければいけなくて結局
8段分ISOを下げれる=8段分SSを遅くできる

しかしそれはあくまでも手振れが発生するSS領域で手ぶれ補正機能でSSを落とせるからISOも落とせる
であって
手振れが発生しやすくなる領域においてのみ、SSを落とすことで露出が稼げるようになる限定的な機能とも言えるかと。

望遠の世界では高速シャッターでの手ぶれ補正効果は言わずもがなで恩恵を受けますが、広角や標準域で手振れが発生しやすくなるSSとなると俗にいう1/焦点距離が乱暴とはいえ基準になってくる。
結局のところ実用上で手振れ補正が生きてくるのってやっぱりスローシャッター切った時のみな気がします。

ごめんなさい、うまく表現できないですw
自分で書いててこんがらがってきたwww

まぁなんにしても実機が届いたら手振れアタックします♪

書込番号:23545786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/07/20 13:40(1年以上前)

露出はシャッタースピードと絞り値の組み合わせですよ。これが基本です。
センサーを露出させて光をどれだけ取り込むかを露出と言います。

露出を補うものとしてISO感度と手ブレ補正があります。
撮影環境が暗く、シャッタースピードや絞り値を適正以上に下げて撮影しないといけない状況で、ISO感度や手ブレ補正は露出が適正になるように補うという性質のものです。
私が前のコメントで書いた手ブレ補正がISO感度を下げさせるという捉え方は、この二つが露出を補うものとして機能しているので当然です。
片方が強く機能すればもう片方は働きを弱められるという事で、つまり片方の手ブレ補正が2段分多く機能すれば、もう片方のISO感度は2段分下げられるという事なんです。

スレ主さんがだいぶこんがらがっているようなので回りくどい書き方をしましたが、
露出=シャッタースピードとf値の組み合わせ、
露出を補うもの=ISO感度と手ブレ補正、
こういう風に2組に分けて考えれば整理が出来ると思います。

「手ブレ補正でシャッタースピードが下げられます」という捉え方は間違いでは無いんですけど、今の時代に合わせるなら「ISO感度を下げられます」という捉え方の方が多くの消費者のニーズに合った捉え方なんですよ。
スレ主さんの捉え方が間違っていると指摘する類いのコメントをした訳では無いです。

消費者はISOを上げた際の高感度ノイズに一喜一憂しているのが今の時代ですから。
実際にISOの高感度ノイズが少ないという理由でSONYに乗り換えたという声も多々耳にしていますし、ISOを上げた環境での撮影ニーズは強くあるのだと思います。

これからの時代はなんちゃらレビューのセンサーテストでSONYの方がキヤノンより高感度ノイズが1段分良い結果が出た!じゃあSONYを買おう!という時代では無いと思います。
手ブレ補正の段数も考慮してその組み合わせで考える時代になると思います。

書込番号:23546252

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/07/20 13:52(1年以上前)

そもそも論として・・・

ブレと揺れは違います。
低速シャッター速度になるほど、人間のカメラホールドは「ブレ」を通り越して「揺れ」てしまいます。
「手ブレ」補正なのですから、「揺れ」のように低周期で大きな変動には対応できません。
手ぶれ補正にジンバルを期待するのが、そもそも無理のようでして・・・
揺らさずに撮れれば、手ぶれ補正の効果は驚くほどになるのかも。

書込番号:23546279

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2020/07/20 14:13(1年以上前)

みなさん勘違いされている人が多いですが、強力な手振れ補正は静物を撮るときしか関係ないというわけではありません。

単純に考えたら、シャッター速度1秒とかの世界は静物を撮るときの話で、動くものを撮るときは動体ブレがあるから関係ないでしょと思いがちです。
でも、1/160秒で動体を撮るときも関係します。
手振れ補正が強力だという事は、大きな手振れを小さくしてくれるからです。

人は、仁王立ちで息を止めて常に撮影しているわけではありません。
とっさにカメラを構えて撮ったり、自分が歩きながら撮るときもあるわけです。
そういう大きなブレを小さくしてくれるという意味でも、強力な手振れ補正は万人に恩恵があります。

書込番号:23546308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/07/20 20:06(1年以上前)

撮影の際、光の量が足りない時の調整弁は3つ(乃至4つ)あると思います。

(1)絞り(絞りを開けるほど、取り込む光の量が多くなって、明るい写真になる。)
特徴:被写界深度が狭くなる。ボケ量の増加。解像度の低下。周辺光量の低下。等々。

(2)シャッタースピード(シャッタースピードが遅く感光時間が長いほど、取り込む光の量が多くなって、明るい写真になる。)
特徴:手ブレ、被写体ブレが発生し易くなる。

(3)ISO(ISO感度を上げるほど、取り込む光の量が多くなって、明るい写真になる。)
特徴:画像にノイズが多くなる。

それぞれ逆にすると光の量が減って暗い写真になります。
3つの組み合わせで写真の明るさは調整されます。

つまり、ISOを下げて撮影出来る = シャッタースピードを遅くできる(下げられる)です。

シャッタースピードを遅くしても手ブレが発生しない。シャッタースピードを遅く感光時間を長くとれれば、十分に光を取り込めますので、結果、ISOを上げずに撮影できることになります。

(4つ目の調整弁にフラッシュなどで、そもそもの光の量を増やすやり方があります。)

書込番号:23546852

ナイスクチコミ!1


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/20 22:49(1年以上前)

機種不明

表現の仕方は各々色々あるとは思いますが^^;

書込番号:23547215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/20 23:59(1年以上前)

図にすると解りやすいなあ

書込番号:23547387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


凛々光さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/21 21:13(1年以上前)

いくら実機を触って来たとは言え(発売もされていない製品を)かつCIPAの基準も知らない方が3段少々と書き込んでいる事自体不思議でしょうがないです。エビデンスが貧弱過ぎるように思われます。

書込番号:23549054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/21 21:44(1年以上前)

>青連赤道さん
ありがとうございます!

>凛々光さん
自分は3段少々の結果しか出せなかったと言っているのです。自ら行動も起こさないでこんなとこで書き込んでる暇があったら自分でとっとと行って頑張ってきてください。

書込番号:23549123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 pmmcさん
クチコミ投稿数:112件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 ぴーまん工房作業日報 

2020/07/21 21:48(1年以上前)

>凛々光さん
更に言うならここはそういう一般人の利用者の声が集まる口コミ情報サイトなんですから科学的根拠を求めるならメーカー公式ホームページか実績のあるレビューサイトに行くのが筋かと?

書込番号:23549133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/21 23:17(1年以上前)

手ブレ補正っていつも段数しか発表されないけど、効果は色々あるんだよね。ファインダー像を止めたりとか。たしかキヤノンはCIPA基準以外のブレも対策してなかった?
それに段数は1/焦点距離のシャッター速度基準だから、この時点でブレる人にはカタログ値通りのシャッター速度でのブレには対応できないですよ。

書込番号:23549350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/23 09:53(1年以上前)

EOS R5 試しに触りに行きたいけど何や感染者が増えとるから行けへん。

書込番号:23551899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング