CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地方からのCMOSクリーニング出し

2004/01/22 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

私は持ち込みが出来ない松江市に住んでいますが、地方から出すと
どれくらいの日数を要するのか実際にやってみました。もちろん
保証期間なので無料です。
  月曜日昼すぎ購入店にボディーのみ持ち込み 
  広島サービスセンターに即日発送
  木曜日午前購入店に戻る 
ということでウィークエンドには十分間に合いました。なお、今回
事前にサービスセンターに電話し、届いた日に作業に掛かるという
話でした。混み具合によっては違うかもしれません。
詳細はわかりませんが、QRセンター、サービスセンターで受けている
とすれば、札幌、大宮、上野、新宿、銀座、横浜、名古屋、大阪、広島、
高松、福岡ですね。
http://cweb.canon.jp/About/location.html

書込番号:2375224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

色かぶり解消に18%標準反射板

2004/01/22 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 北東の県さん

キスデジの取説には「マニュアルホワイトバランスの基準は白い被写体」となっていて自分もそう思い込んでいたのですが、実際、白い紙はいろんな色があって安定しないので18%グレーが安定してホワイトバランスが設定できると最近知りました。。。

銀一オリジナルの反射率18%グレーカード
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/535726/
が届いたばかりだったのですが、今日書店でCAPA2月号
http://www.clubcapa.net/capa/
に18%標準反射板が付録についていて思わず買いました。他にも何点かのテストチャートがついて550円。使ってみたら十分なWBが取れたのでお勧めです!

普段は銀塩の名残で「太陽光」がほとんど、状況に応じてAWB使ってます。
『マニュアルホワイトバランスを設定するのはミックス光下の静物写真など』でオークション出展用の写真を蛍光灯下で撮ってたのですが、18%標準反射板を使い出してからはいい色に仕上がり、「蛍光灯で撮っても写真用電球で撮ったみたいな仕上がり」に満足できるようになりました。

書込番号:2373690

ナイスクチコミ!0


返信する
でじかめじいさんさん

2004/01/22 13:22(1年以上前)

CAPA2月号は、552円、税込み580円でした。

書込番号:2374578

ナイスクチコミ!0


スレ主 北東の県さん

2004/01/22 14:51(1年以上前)

うぅ、たしかに価格間違えてました。
でじかめじいさんありがとう。

書込番号:2374729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/22 15:50(1年以上前)

北東の県さんありがとうございました。
私も18%標準反射板をさがしていたので早速CAPA2月号を買ってきました。
これからも、有益な情報お願いします。

書込番号:2374858

ナイスクチコミ!0


噂の雀さん

2004/01/22 18:30(1年以上前)

北東の県さん、私も買って来ました。使い方これから勉強します(*_*)
うれしいなー

書込番号:2375272

ナイスクチコミ!0


rideonさん

2004/01/22 22:06(1年以上前)

私も「マニュアルホワイトバランスの基準は白い被写体」だと思っていました。
北東の県 さん は「反射率18%グレーカード」で、どのようにホワイトバランス調整を行っているのでしょうか?
よろしければ、教えて下さい。
「反射率18%グレーカード」は、適正露出を計る物だと思っていたので、少し驚いています。
よろしくお願いします。

書込番号:2376034

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/22 23:55(1年以上前)

北東のさんの書き込みを見て,帰りがけにCAPA買ってきましたが,付録にも“適正露出を測るもの”と書いてありますね….
WBに応用する方法があるのでしょうか?

書込番号:2376578

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/23 00:02(1年以上前)

と,書いておいてから北東の県さんのあげて頂いた,Linkを見ると,確かに“肌色の濃度におけるホワイトバランスを取ることができて、自然な肌色が再現されるようになるのです”と書いてありますね.ポートレート用でしょうか?詳しい方に教えて頂けるとありがたいですね.

書込番号:2376622

ナイスクチコミ!0


スレ主 北東の県さん

2004/01/23 02:27(1年以上前)

手元にある白いと思う紙を並べてみてください。見比べるとちょっと黄色っぽかったり青白かったりしませんか?人間の目により白く見せるためには青白くしている紙が多く、そういう紙でホワイトバランスをとると「青っぽいものを基準に補正するから色がおかしくなる」ことになります。
18%標準反射板は反射型露出の基準になるものですが、同時に無彩色(赤や青や緑がない)に作られているため偏らないホワイトバランスが取れるものと思います。
フォトショップのトーンカーブで「画面上のグレーである部分をスポイトでクリックしてカラーバランスを整える」のと同じ理屈だと思いますが。
うーん、うまく説明できてます?
実際、CAPAの標準反射板と手元の白い紙と両方でカスタムホワイトバランスとってみれば結果が分かります。

>rideon さん
キスデジの取説50〜51ページのとおりですが、標準反射板が「画面いっぱいになるように撮る」のと「テカらないように角度をつけて撮る」ようにしています。

書込番号:2377088

ナイスクチコミ!0


rideon*さん

2004/01/23 09:55(1年以上前)

「北東の県」さん、ありがとうございます。
今日、早速試してみます。

書込番号:2377518

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/23 15:23(1年以上前)

取説のMWBの説明で“標準露出で撮影します”と書いてありましたので,なぜ18%で大丈夫なのか?という疑問は,解けました.標準露出で撮影すれば反射率100%近くの白でも,0%近くの黒でも,約18%のグレーに写りますものね.
では,18%グレーの優位性はあるのでしょうか?お気づきのようですが,上記のように考えると18%という数字よりも,MWB用の反射板としては,無彩色であること,均一に反射すること(これは良く分かりませんが),などのほうが重要な気がします.つまりは印刷方法,インクのgrade(均一性,無彩色性),表面仕上げなどが,重要と言うことではないでしょうか?(日本人の肌の反射率と同じというくだりには,何となく説得されそうでいて,釈然としない気分が残りますね.)
ご紹介のシルクグレーカードですが,シルク印刷であることを色転びの少ない理由にしています.これは,WBの設定用に配慮した作りになっていそうですし,その辺のただの紙より良い成果が出そうですね.
対するCAPAの付録ですが,ぱっと見でもかなり印刷ムラがありますし,反射率18%はある精度で達成しているかもしれませんが,無彩色に関しては何の保障も(当然ながら)ありません.これでも白い紙よりもいいのでしょうか?
もう一つ,たしかに白い紙の色合いは様々で,蛍光剤が悪さすると説明してあるサイトも見つけました.しかし,色空間の全体の中では非常に似通った色であることは間違いなく,その差でカラーバランスが大きく崩れてしまうことがあるのだろうか,という疑問も持ちました.(ホワイトバランスってかなりアバウトでいいもの,という認識があったものですから)
そこで,おっしゃるように自分でもテストしてみました.
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wksjfBdCoJ
いかがでしょう?私の感想ですが,私の環境ではその差は僅少と思いました.メーカーも取説にあまりいい加減なことは書かないとは思いますが….

書込番号:2378266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2004/01/21 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 GMANっちさん

はじめまして、こんばんは。
ここは色々情報が有っていつも楽しみに読ませてもらっています。
話になかなか入れなかったのですが、昨日のファームウェアの
2.0.1の報告で書く機会が出来たので書き込みさせてもらいます。
 
キヤノンのHPではCFnの内容が初期化されないと有りましたが
昨日行った所、あっけなく初期化されてしまいました。
メニューの設定も初期化され、ファイル番号はそのまま続きの
番号でした。

自分は去年の年末に購入しましたが、前に話題に上がっていた製造番号
は0710・・・・でした・・・ここを読んで「え〜」と思いましたがその
まま気にせず使っています、ただ最初に電源を入れ写した時のファイル
ナンバーがかなりいっていたので(はっきり覚えてないですが)これは
もしかして展示品を食わされてしまったのかなとも思いましたが・・・。

ということでこれからもよろしくお願いします。

書込番号:2372034

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/01/21 20:38(1年以上前)

こんばんは(^^)

ファームアップ前のverは何でしたか?
1.xのバージョンからだと初期化されたという報告を別のBBSで拝見しました。

最初のファイルナンバーについては、別のデジカメ(仮にAと呼びます)で使っていたCFを10Dで使うと、Aのファイル番号を引き継いでしまいます。 そういう事がございませんでしたか?

書込番号:2372100

ナイスクチコミ!0


とことことさん

2004/01/21 20:45(1年以上前)

私のは2.0.0から2.0.1ですが初期化はされなかったです。

書込番号:2372132

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2004/01/21 20:48(1年以上前)

私も、2.0.0へのファームアップでは初期化されましたが、2.0.0から2.0.1では、大丈夫でした。

書込番号:2372140

ナイスクチコミ!0


スレ主 GMANっちさん

2004/01/21 21:13(1年以上前)

肝心な事を書き忘れていましたね・・・。

1.0.1からでした。

CFカードはカメラを買った時に同時に新品の258MBを購入しました。


書込番号:2372249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/01/22 07:15(1年以上前)

GMANっち さん お早うございます。
>自分は去年の年末に購入しましたが、前に話題に上がっていた製造番号は0710・・・・でした・・・ここを読んで「え〜」と思いましたがそのまま気にせず使っています、〜中略〜
これは もしかして展示品を食わされてしまったのかなとも思いましたが・・・。

なかなか気になる書き込みですので、お尋ねしますが、
当然、ヤフオク等のオークションではなく、正規のルートで新品として購入されてみえますでしょうね?
差し支えなければ購入店(ヒントでも良いです)を教えて頂けませんか?
今後購入する際の参考にしたいと思っていますので。
特に古いシリアルNo製品の流通系統を知る切っ掛けになれば幸甚と思っています。

書込番号:2373900

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/22 20:55(1年以上前)

初期不良にご注意を さん へ 参考まで・・・
自分も去年の年末に購入しましたが、製造番号は12105・・・・でした
最新ロットのものでした。
なぜかと言うとファームウェアのverが最初から2.0.1だったからです
バージョンアップのお知らせがきて してみようかと思ったらすでに・・・でした。

書込番号:2375765

ナイスクチコミ!0


スレ主 GMANっちさん

2004/01/23 00:30(1年以上前)

はい、価格.comに出ている店ではなく、この掲示板にも
良く話題に上がっているカメラ専門店で新品として購入しましたよ。

最初は気を使ってくれててレスが無いのかな、と勝手に
思っていましたがもう全然気にしていませんので、また
店に対する不信感も無いです。かなりお世話になっているので。

前にファームウェアのアップデートで起動時間が早くなったと
有りましたがオートパワーオフの切からの立ち上がりは早くなった
ような気がします、というか確実ではないでしょうか。

あと自分も測光モードで前のバージョン(1.0.1時)には
評価測光・部分測光・中央重点の3つのどれで撮っても
同じ露出になるというのも同じように思っていました。
これはまた試してみたいです。

しかしここはログが流れるのが早い!(汗)


書込番号:2376753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SARSよりも恐ろしい。それは…

2004/01/21 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:16件

ズバリ「レンズ欲しい病」です。

皆様こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。昨年9月にKISS-Dレンズキットを購入以来写真修行中の若葉マークです。この掲示板は購入前からROMさせていただき非常に参考になっております。ご多分に漏れず私もほどなく(購入前から?)「レンズ欲しい病」が発症しまして雨後の竹の子状態でニョキニョキとレンズが生えて(購入)来ました。その分土地(お金)が痩せてきました。(;´_`;)

購入から5ヶ月で増えてそして旅立っていったレンズ達を紹介すると、

1.EF-S 18-50mm
キット付属のレンズ。写りは良いらしい?次期レンズ購入のため売却。

2.TAMRON 28-300mm XR Di
ここで評判の高いレンズだったので購入。望遠側の暗さf6.3のため売却。

3.EF50mm2 f1.8
これもここの評判を聞き、地元のキ○ムラで全国ネットから店頭展示品を探してもらい8k円にて購入。現在も所有。

4.TAMURON SP AF 90mm f2.8 macro
ポートレート用に購入。これから活躍の予定。現在も所有。

5.EF28mm f2.8
ネットにて荷崩れ在庫品を落札。高いと思ったが明るいのと画角がKISS-Dにちょうど良いので現在も所有。音は少し気になる。

6.EF35-105mm f3.5-5.6
28mmと同時落札したが一度も外に持ち出さずにネット売却。

7.EF90-300mm
TAMRON 28-300mmを売却後明るい望遠を探すが見つからず、撮影があったのでやむを得ず在庫のあったこのレンズを購入。現在も所有。

8.EF70-200mm f2.8 L
私の住む地域の数少ない中古カメラ店にて発見。外観はくたびれていたが憧れのLレンズが85k円!2週間悩んで
購入。何度か持ち出してみたがまだ初心者の私には不相応と考えネット売却。

9.EF55-200mm
よく行くキ○ムラの中古コーナーにあるのを発見。値札が裏になっているので交渉中かと思い聞いてみると設置ミスとのことで値段を聞き購入。90-300と焦点域がかぶるためネット売却。

10.TOKINA ATX-PRO AF 28-70mm f2.8
車で1時間の親戚の家に行ったとき近くのキ○ムラにて発見。10k円だったので衝動買い。何度か使用後大きくて重く使いづらいのでネット売却。

11.TAMURON SP AF28-75mm f2.8 XR Di
広角側のレンズが28mm、50mmの単焦点しか無いことに気づきネットにて新品落札。これから使い倒していきたいと思います。現在も所有。

う〜ん、たった5ヶ月で11本のレンズって…。恐ろしいぞ「レンズ欲しい病」
でもまだまだ欲しいレンズはありまする。がんばって稼ぐぞ!

蛇足ながら愚作も見てください。安価にて購入のEF50mmf1.8とEF90-300mmによる作品です。安くても良い感じに撮れたと思います。では長々と失礼しました。

書込番号:2370718

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2004/01/21 12:42(1年以上前)

おぉ、たくさん購入しましたね。
唯一救いがLレンズが少ないということでしょうか。
これがLレンズでしたら相当な金額になっていたかもしれませんね。
現在、自分のレンズほしい病に侵されており、17-40mmL F4がほしくてたまりません。
子供の入園式の4月までになんとか手に入れたいです。

書込番号:2370751

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2004/01/21 12:47(1年以上前)

静岡茶 さん

17-40mm F4LはAPS-CサイズCCDのデジカメには使いやすい画角ですね。
”L”のなかでは最も安いので、是非おすすめします。

書込番号:2370772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/01/21 12:51(1年以上前)

静岡茶さん、早速のレスありがとうございます。
私も広角側のLレンズ狙っております。
でも、EF300mmf4L(中古)もいいかなと。

書込番号:2370795

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2004/01/21 12:59(1年以上前)

さうすべあー さん

いいレンズとそれなりのレンズの違いを知ってしまうと”レンズほしい病”は加速されますね。

私はEF28-80F4.5-5.6USMと17-40F4Lの描写能力の違いに不幸にも?気づいてしまい、金策中です。

でも70-200F2.8Lを手放されたのはもったいない気がするのですが.....
あくまで私見ですが。



書込番号:2370812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/21 13:26(1年以上前)

入ったり出たりで驚いて読んでました、ズーム領域が同じでって理由で買って、売るのはどうしてなのかと思いました、交換レンズのレンタルって有ったらいいのになって思いましたね

書込番号:2370890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/01/21 13:29(1年以上前)

まほろばさん。
確かに今となっては後悔しきりです。「Lレンズに伴う腕が無いから」と見当違いな考えがあったのです。幸いにも売却して損はしていませんので次期レンズは是非ともLをと考えております。

書込番号:2370898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/01/21 13:37(1年以上前)

モデロンさん
レスありがとうございmす。焦点域がかぶるのになぜ購入したのかの答えはズバリ衝動買いです。財布の中にお金があったのがいけないのです。財布が悪いのです、財布が、すいません現実逃避ですね。こちらも売買損益は少し-1kですみました。

書込番号:2370927

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/21 15:14(1年以上前)

こんにちは。

さうすべあーさんの場合は“レンズ欲しい病”ではありません。
しいて名付けるなら、“レンズ買いたい病”“レンズ買いかえたい病”でしょうか(笑)。

まあ、衝動買いでも何でも、せっかく一度は入手されたレンズですから、もっと味わってから売られた方が良いかと……。
もったいないですし、なんだかレンズも可哀想にかんじてしまいます。
いらん世話でごめんなさい。m(__)m

書込番号:2371169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/21 16:43(1年以上前)

ここの地域だけですけど、レンタルできるとこ有りましたよ
私の地域でもしていたら絶対借りに行きたいと思いました
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/camera/

書込番号:2371402

ナイスクチコミ!0


直線一気さん

2004/01/21 21:16(1年以上前)

ここは郵送でレンタルできますよ。
私も使った事があります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/lens.html

書込番号:2372257

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/01/21 21:49(1年以上前)

>う〜ん、たった5ヶ月で11本のレンズって…。

うーん、「もう一人の私」がいらっしゃったのですね・・・。

キスデジレンズキットとシグマ100-300を購入して、「これでじっくり遊ぶぞい」と嘯いたのもつかの間・・・今では途方も無い状況です。銀塩EOSボディも3台となりました。

なんでこうなったのだろう??
そうだ、きっとシグマ12-24とヤフオクとキタムラのせいだ(笑)!
だけど楽しい毎日です♪・・・。

書込番号:2372404

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/01/21 23:10(1年以上前)

凄いですね。和ティは手に入れたものはとことん使おう派ですので、真似はできませんが、レンズ欲しい秒の気持ちはわかります。お金ないので買えませんが。たまったらきっと増えると思います。明るいレンズが欲しいですね。

書込番号:2372822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/22 00:32(1年以上前)

STAP-SATOさん久しぶりの写真アップは意見しましたよ、同じ地区の者としてますますのアップ期待しています

書込番号:2373320

ナイスクチコミ!0


おたふくさん

2004/01/22 00:34(1年以上前)

さうすべあー さん お気持ちはよーく分かります。
私も昨日1本衝動買いした所です。(中古品ですが)
しかし5ヶ月で11本のレンズは凄いですね、参りました<m(__)m>

出来ればさうすべあーさんが使用して感じたそれぞれのレンズの使用感をもう少し詳しく教えてもらえれば、皆さんの参考になるかな と。
(私も次回の衝動買いの参考にしますので。)

私は手に入れた物は愛着を感じてしまってなかなか手放せ無くて困っています。

書込番号:2373334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/01/22 01:44(1年以上前)

take525+さん、モデロンさん、直線一気さん、STAPA_SATOさん、goodideaさん、おたふくさん
書き込みどうもありがとうございます。

>さうすべあーさんの場合は“レンズ欲しい病”ではありません。
>しいて名付けるなら、“レンズ買いたい病”“レンズ買いかえたい病”でしょうか(笑)
う〜ん、確かにそうですね。見事な命名に感謝します。これからはせめて”欲しい病”までに回復しなければ!

>ここの地域だけですけど、レンタルできるとこ有りましたよ
>私の地域でもしていたら絶対借りに行きたいと思いました
>ここは郵送でレンタルできますよ。
>私も使った事があります。
ご親切にありがとうございます。ビ○クカメラは私の地域にはないので無理ですが、郵送レンタルは今度試してみたいと思います。

>なんでこうなったのだろう??
>そうだ、きっとシグマ12-24とヤフオクとキタムラのせいだ(笑)!
>だけど楽しい毎日です♪・・・。
ほんとそうですよね(^.^)私もヤフ○クとキ○ムラのせいで…。
いや文句は言いますまい。自分で蒔いた種。散歩がてらの撮影を日課にして楽しみたいと思います。

>出来ればさうすべあーさんが使用して感じたそれぞれのレンズの使用感>をもう少し詳しく教えてもらえれば、皆さんの参考になるかな と。
>(私も次回の衝動買いの参考にしますので。)
おっしゃるとおり使用感のないただの報告スレになっていますね。すいません。現在所有している残りのレンズについては上にも書きましたとおり、じっくり使い込んでいきますので後日ご報告できたらと考えています。
アルバムにてEF50mmf1.82とEF90-300mmのコメントを書かせてもらいました。よろしければ見てください。

こんな自分勝手なスレにご返答頂きこの掲示板はホントにあったかいですね。

書込番号:2373616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

パノラマ写真合成

2004/01/20 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ★パリンドロームさん

ふとしたことからパノラマ写真に興味を持って、フリーのソフトもあったのですが、よく考えてみると10DのおまけソフトにPhotoSwitchがついていたので試しました。MURAKAMIさんのJAVAscriptで自動パニングもできます。最近小噴火した阿蘇五岳の180度展望を私のサイトのトップページにリンクしました。
 一度試して見られると面白いですよ>all

 35mm以上の画角で30%程度ずつずらすのがコツみたいです。

書込番号:2368361

ナイスクチコミ!0


返信する
フルタイムさん

2004/01/20 22:03(1年以上前)

私も一度は使ってみたいと思っていますけど、三脚につけてパーンして後でつなげばいいのですか。
なにか、今ひとつ良く分からないのですけど、コツでもあればおしえてください。それと露出が違っているとつなぎ目がみえみえになるでしょう。この辺りも含めて。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2368602

ナイスクチコミ!0


使用中!さん

2004/01/20 22:18(1年以上前)

作り方がわかるように部品をアップしたページを見て下さい。
水平をしっかりとるのがコツです。
これも熊本ネタですみません。

書込番号:2368679

ナイスクチコミ!0


使用中!さん

2004/01/20 22:19(1年以上前)

あれ?URLが載ってない。失礼しました。以下です。
http://www.imagegateway.net/a?i=LlwkZXHFoJ

書込番号:2368695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2004/01/20 22:25(1年以上前)

私も今回が初めてなので確かなノウハウはありません。

・三脚は使いませんでした。手持ちで一気に腰を使って回しました。
・露出はPSが自動調整するみたいです
・つなぎ目は分からないほどしっかり合成してくれます。瞬間的です。
・単に水平につなぐのではなく、上下にもずらしながら合成するようです。

 先に書いたように、標準画角以上で、ケチらずに重ねながらずらしながら、がコツです。なんせデジタルでフィルムが不要ですから、実際に試すのが一番です。そうそう、レタッチもリサイズもしないでD&Dしてかまいません。レタッチやリサイズはフォトショップエレメで、合成後行います。

書込番号:2368720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/01/20 22:56(1年以上前)

素晴らしいパノラマですね。
雲間から漏れる光線と、景色。
ピーカンより数段よいと思います。
また、見せてください。
パノラマ合成は、今度のPhotoshop CSデモ出来るようになりましたね。
まだ、インストールしたばかりなのでやったことまだありませんが、説明を読む限り、PhotoSwitchと同様のようです。
(plane)

書込番号:2368898

ナイスクチコミ!0


使用中!さん

2004/01/20 23:28(1年以上前)

あの、つまらない事なんですが、私のMac版ではPhotoStitchという名前なんですけど。

書込番号:2369091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/20 23:33(1年以上前)

私も以前やったことがあります、初めてやると感動しますよね、やるとしたら外でだろうけど明るさ均一の空の時でないとつなぎが悪くなりますね

書込番号:2369113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/01/20 23:34(1年以上前)

ハハハ、使用中!さんが正解。
ものぐさして、★パリンドロームさんの元スレからコピーしたので私も間違えてしまいました。
(plane)

書込番号:2369126

ナイスクチコミ!0


takakiknさん

2004/01/21 05:12(1年以上前)

私も「パノラマ」にはまっています。三脚は時に無い場合もあり、止む無く手持ちで撮る場合もあります。(例、箕面の滝)この場合上、下を余計に切り取られますが、露出は自動、30%ほどWらす、動くものはW部に入れない、などがコツかな?

書込番号:2370023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2004/01/21 06:40(1年以上前)

ガハハ、、、使用中!さん、ありがとうございます。間違えて覚えてました。恥しい。
 http://www2g.biglobe.ne.jp/~farruca/pano/index.htm
 ここからもいろいろ方法が分かります。

 夜間飛行さんコメントありがとうございます。
>雲間から漏れる光線と、景色。
 おっしゃるとおり群雲から漏れる光線の再現にコントラストを合わせました。雄大な蛛のつながり・角度が微妙に変化する斜光が不自然でない合成結果に満足しています。
 まぁ、なんちゅうか、ターナー的かなと(^^;)

書込番号:2370084

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/21 07:04(1年以上前)

おはようございます。

わたしも以前1回やったことあります。

PhotoStitch
http://www.imagegateway.net/a?i=3CwkfZemKr

よこだけでなくたてにもつなげられるみたいですので、機会をみつけてまたやってみたいと思ってます。

書込番号:2370102

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2004/01/21 07:46(1年以上前)

夜間飛行さん
フォトショCSについてきたデモ(RussellBrown's)を見ましたか?
色あわせや遠近法の調整などが簡単に出来(見ていると簡単そう)びっくりしました。
機会があったら私も挑戦して見たいと思います。

書込番号:2370146

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/01/21 11:58(1年以上前)

きれいな合成をするなら、色温度固定、露出もマニュアルで固定で撮影すれば、合成する画像の色調が揃うので、もっと自然につながります。シビアに言えば絞りが解放に近いならピントも一点に合わせてからピント固定ですかね。オートでパーンすれば色温度も露出もピントも風景によって変わってしまいますからね。三脚で水平移動ならベストでしょうけど。

書込番号:2370626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/01/21 20:35(1年以上前)

渓流大好きさん
まだ、インストールしただけでホント何もしてないのですよ。
RussellBrown's今から見てみようと思います。
その後、今度の休みに写真を撮ってパノラマをやってみようと思います。
(plane)

書込番号:2372090

ナイスクチコミ!0


take7さん
クチコミ投稿数:15件

2004/01/21 22:02(1年以上前)

take525+さんのコメントを見てふと思ったのですが、
横にも縦にも繋げるとすれば、横長に繋げたものを更に縦に繋げて
超広角の画像を合成するなんてことも出来るのかな?

自分で試してみればいい話ですが、どなたか実績ある方いませんか?

うーん、パノラマに興味出てきた!

書込番号:2372465

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/21 22:50(1年以上前)

>take7 さん

>横にも縦にも繋げるとすれば、横長に繋げたものを更に縦に繋げて
>超広角の画像を合成するなんてことも出来るのかな?

理屈で考えると出来るはずですよね。
手持ちの画像で出来そうなの探してみたけど普通そんな撮り方しないんで、無かったですね。(残念)
今週末ネタづくりかな(笑)。

書込番号:2372707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/01/21 23:04(1年以上前)

スレ主さん、また直接関係ない用件でスイマセン。

渓流大好きさん
私は、Illustratorも持っていますので経済的に辛いのですが無理をして「Creatkve Suite Premium」にアップグレードしました。
そしたら、「RussellBrown's」ありませんでした。
渓流大好きさんのレスを見ますと私も是非見てみたいので、Adobe社にどうにかならないか聞いてみます。
(plane)

書込番号:2372778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2004/01/22 07:53(1年以上前)

★二次元パノラマ組写真★
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an030054.html
で紹介されているツールPhotoFitFeelでできると思います。
 私も試したいと思っています。

書込番号:2373928

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/01/22 09:56(1年以上前)

パノラマ写真も楽しいですが、合成写真はもっと楽しいですよ。
でも簡単にはできないので根性は必要ですが。パノラマっぽい合成写真をアップしてみました。

書込番号:2374120

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/01/22 17:09(1年以上前)

私はPhotoshop Elementsを使っている関係でPowerShot G3の頃から
その中のPhotomergeでパノラマ写真を作ってきました。私なりに注意
しているのは必ずマニュアルモードで撮影することです。オートなど絞り
が変化するモードですと写真1枚1枚の明るさが違ってしまい、ソフトで
補正してもつなぎ目が目立ちやすいですね。

書込番号:2375035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました(w

2004/01/17 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 七氏のゴンベエさん

以前お世話になったんですが、あれから店頭で触ってみたり店員の話を聞いていると欲しいのが我慢できなくなり
今日、ビック○メラ名古屋駅西店で129,800円(記憶では)で10%ポイント還元に5年間の長期保障つけて買ってまいりました。(w
ついでに在庫は無いだろうと思っていたEF50mm F1.8Uも買えたのでうれしい限りです。(レリーズは買えなかったが・・・)
家に帰って数枚撮ってみたところ初期不良もなく良好でした。
で、PCに取り込み細部を見ていたらノイズが思っていたより少なくビックリしました。
コンパクト機からの乗り換えで画素数も2倍になってA4に印刷できるのが、かなりうれしいです。
あえて悪い点を言うと
一眼はミノルタ(フィルム)からの乗り換えで、ズームレンズが逆回しなのでなれるのに時間かかりそうです。

余談ですが店員曰く1日数台が出ているそうで、今月だけでかなりの数が売れたそうです。

因みにイメージアルバムのほうにオリオン座の写真をアップしておきました。 レリーズが無いのでかなりぶれてますが、短時間の露出で星も写ってるので、天体撮影には使えるかと思います。

書込番号:2356966

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/01/17 22:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。
星撮ってますが結構綺麗にいけますね。最近は寒いので長時間の撮影はきついですけど(人間もカメラも)使えると思います。
KISS Dの売れ行きは良いみたいですね。

書込番号:2357029

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/17 22:17(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
50/1.8が買えたのはラッキーでしたね(笑)。
重ね重ねおめでとうございます。
ばんばんどんどん撮られてください。

そしてレリーズが無いときは、セルフタイマで撮られてください。

書込番号:2357045

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2004/01/17 22:18(1年以上前)

やはり一眼レフとして安いのが魅力なんでしょうねぇ
コンパクト機からの乗り換えも多いみたいですし
明日レリーズを買ってこようかとおもいます。

書込番号:2357051

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/01/17 22:19(1年以上前)

ズームレンズの回転方向はTAMRONの物はキヤノン純正と逆廻しなので検討してみてはどうですか?

書込番号:2357059

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2004/01/17 22:22(1年以上前)

↓の方も、同じ店舗で同価格で買われたようですね。
129,800円+10%ポイントってのが量販店の相場なんでしょうか?
京都では、店頭価格138,000円の10%ポイントが多いです。
明日、値切って見よ〜っと。

書込番号:2357077

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2004/01/17 22:27(1年以上前)

ichibeyさん
あ〜そういえばタムロンもミノルタと同じでしたね
まぁ当分の間は買えそうにありません(w

take525+さん
マジでラッキーでした。
何かニヤニヤしていて不審者と思われてもおかしくないような(w

CMHさん
補足ですがビック○メラでも値切ろうとおもったところ10%ポイント還元でぎりぎりなんで とうまい具合にことわられてしまいました(w

書込番号:2357107

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2004/01/17 23:20(1年以上前)

いきなり難問にぶち当たった・・・
望遠鏡に取り付けるためのマウント(キヤノン用Tマウントビクセン製)がkissDに取り付けられない・・・

書込番号:2357403

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2004/01/17 23:40(1年以上前)

すみません解決しました
ってか望遠鏡メーカーのHPに書いてあった(w

書込番号:2357511

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/01/18 00:10(1年以上前)

そういえば、
昨年10月に買った時、キタムラですが、135000円税抜135ポイントこれは5年保証のポイントになりました。それにハギワラのV256MBがついてました。おまけに300円ぐらいのカメラ拭きがついてた。あとはこの店お決まりの割引券。割引券は付属品を飼うとき一割引になるもので、ほぼ使い切っちゃいました。
安いんだか高いんだか。とにかく一台しかないのを確保したので特に値引きせず言い値に近い値段で買ってしまった。
でも今は撮ってますよ。一度撮ると数十枚から数百枚は撮ります。ブレぱかりですが。あっと言う間に20GのHDD一杯になっちゃた。

書込番号:2357687

ナイスクチコミ!0


M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

2004/01/18 01:44(1年以上前)

先週,ビックカメラ名古屋駅西店で129800円(ポイント10%)で
買ったと↓で書き込みした者です.

この手の買い物は,僕は,いつもなら
価格コム最安店で,たいてい購入するのですが,
先週の段階では,価格コムの最安が116000円でしたので
ビックカメラで購入しました.

スピードライト420EXが,ビックカメラ同店で,23800円で
これは,価格コム最安より,先週週末の段階で
安かったのですが,お金がとてもそこまで無くて
買えませんでした.
23800円と店員は僕に言ったのですが,
もしかしたら間違った数字を言ったのかもしれませんから
参考情報にして下さいね.

CFは,僕は書き込みスピードを全く気にしない人なので,
ただ単に安いものを探したのですが,
これは価格コム最安の方がずっと安く,
価格コム最安店で買いました.

リモートコントローラRC-1を
今日購入したのですが,1980円でした.

書込番号:2358109

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2004/01/18 08:04(1年以上前)

七氏のゴンベエさん、 goodideaさん、M_R_Sさん、
価格情報ありがとうございました。
私の近辺の家電店では、デジ1眼を展示してない所も多く、競合が少ないので少し高いのかも知れませんネ?

書込番号:2358610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング