CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

直ってきました

2003/06/08 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 rio_rioさん

10Dで使うとErr99が出ていた
SIGMA 28-70mm/1:2.8 & 70-210mm/1:2.8が直ってきました!
70-210は先ほど送られてきたところで、とりあえず室内でチェック。
問題なしですし、10Dで使ってもコストパフォーマンスの良いレンズだなぁと思います。

が、28-70わぁ...。
10Dだと色収差なども全部見えてしまって、正直がっくり(;_;)
(というか、相性が悪いのかな?)
やっぱりEF17-40mm/1:4を買うですね、これは...。

結局、今日の昼間は70-210がまだ届いていないこともあって、
100mm/1:2.8 macroを持ってあじさい撮影。
大田区の多摩川台公園でしたが、10Dユーザ、いますねぇ、結構(^^ゞ

書込番号:1653494

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/09 01:40(1年以上前)

Singaporian  さん、こんにちわ。

>実は生まれてから就職するまで近くに住んでいたもので。
えっ?そうなんですか。
実は私も結婚前に近くに住んでいたんですよ。なんだか、驚きです。
私の撮影スタイルって、スナップふう(風景とは言い切れないお粗末な)風景も多いので、出来れば私も見させて頂ければと思います。
更に違う方向にスレッドのばしてごめんなさいです。

書込番号:1653832

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/09 02:10(1年以上前)

つてとら嬢 さま、

えへへ、期待通りのレスありがとうございます。
前に他のスレで「鵜の木」が話題になっていたので、多分そうだろうと
思っていました。
もしかしたら同窓生(もちろん同級生とは言いませんが。。。)かも。

rio_ri さん、

スレを勝手に使って申し訳ありません。
でも真面目な話、このスレにはとても関心を持っています。

今ご多分に漏れずレンズ欲しい病の重症患者でして、特に標準ズームで
悩んでいます。

EF28-135IS付にするか、
(IS魅力、でも明るさと画質??)
EF24-85にするか、
(値段と内蔵ストロボが使えるのは吉、でもやっぱり明るさと画質は?)
いっそのことEF24-70L2.8L?
(重いし、第一当分買えない。。。)
ではレンズ・メーカー製?
(シグマ・タムロン・トキナー選り取りみどりだけど???)

という訳です。
ぜひ情報を頂けると大変ありがたいです。

書込番号:1653907

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/09 02:14(1年以上前)

rio_rio さま、

大変失礼しました。
↑のレスでHNをタイプ・ミスしておりました。

ご容赦下さい。(ちょっと今酔っ払っています。)

書込番号:1653917

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/06/09 02:14(1年以上前)

>やっぱりEF17-40mm/1:4を買うですね

SIGMA 15-30mmもよろしいのでは
多摩川台公園・・・??
これって、古墳のたくさんある公園ですよね。。。。。
僕もたまに、うろうろしているかも・・・・・・注意(笑)
やっぱり、料理、ご馳走に、なろうかな。。。。。。(^o^)

書込番号:1653918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/09 02:31(1年以上前)

うっ。釣られてしまった。(笑)
でも、標準域のズームを持っていない私には正直目の毒なんですぅ。
EF50mm1.8でなんとか我慢って思っていただけに。。。
こりゃホントに夕飯のおかずを、納豆と海苔にしないとダメかも。
レンズ欲しい病に効く薬誰か知りませんかぁ〜。(笑)

あびらうんけん さん
リゾット風パエリアで宜しければ。(笑)

書込番号:1653941

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/06/09 02:58(1年以上前)

スレ主さんの話題から逸れてしまって申し訳ありません。

Singaporianさん
>標準ズームで悩んでいます。

Singaporianさんは100mm Macro と 17-40 L を所持されていらっしゃるかと思いますが、その画角を補う意味では EF24-85 F3.5-4.5 USM はお奨めではないでしょうか?
画質はそれなり?で、明るさは3.5-4.5ですから、それほど不自由しないと思います。
それからご指摘のように、内臓ストロボをご使用がケラレないのもポイントですよね。
私はこれ1本しか持っていませんが、純正レンズの中では、コストパフォーマンスは抜群だと思いますよ^^

でも、、、17-40 L のシャープさを体験されているからには、もはや EF24-70L2.8L じゃないと満足できないかも? ですね ^^;
もし、ストロボをご使用されていて、EF24-70L2.8L を選択するとなると、外部ストロボもセットで考えないといけないのでは? こわっ!

いやぁ レンズ欲しい病・・・困ったものです( ̄.  ̄;



書込番号:1653968

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/06/09 03:13(1年以上前)

あっ、追加情報になりますが、EF24-85 F3.5-4.5 USM の発色を確認されるんでしたら、↓へどうぞ!
http://www.photoaccess.co.jp/share/guest.jsp?Gallery=AB77B13219A&cb=PA

ここにアップした「White Balance Test」をご覧下さい。
でも、SingaporianさんもこのColor Checkerを、お手持ちのレンズで撮影して比較してみないと、これを見るだけだと判断つかないですかね・・・

因みにこれ、¥13000くらいするんです(ToT)
ただの厚紙なのに、適正価格無視し過ぎでしょ。。。


書込番号:1653977

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/06/09 03:53(1年以上前)

EF24-85 F3.5-4.5 USM って、やっぱーいいですね。
後は私だったらSIGMA 15-30mmとEF100−400F、IS USM
が、あれば、納豆と海苔でも、我慢、できますね(笑)
リゾット風パエリアは味噌味とミルフィーユ味を食べてみたいですね♪
旦那さまのビデオカメラ、こそっと1台売れば(笑)
色々好きなレンズ買えますよ。。。(核爆)やっちゃダメよ♪


書込番号:1654022

ナイスクチコミ!0


G2→10Dさん

2003/06/09 07:10(1年以上前)

Singaporianさん
>標準ズームで悩んでいます。

Singaporianさんは、17-40F4Lをお持ちなんですから、
27-64mmの広角ー標準域をカバーするこれが標準ズームでしょう。
1本目としては38-136mmとカバーして、ストロボも蹴られないEF24-85は、
いい感じだと思うのですが、
17-40F4Lにプラスするなら、もう少し望遠域も使えるEF28-135ISの方が
ISも付いて標準ー望遠域をカバーして使いやすいような気がします。
その後に、70-200や100-400などを購入予定なら、どっちがいいでしょうねえ。

書込番号:1654114

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/09 09:41(1年以上前)

朝起きて掲示板のぞいて見たら、ありゃ。
rio_rio さん申し訳ありません。これじゃ全くスレを横取りしちゃって
ますね。(^^;

こうkoh さん、あびらうんけん さん、G2→10D さん、

標準ズームの情報ありがとうございます。
「悩んでいる」と書きましたが、今すぐ購入しようと思っている訳では
ないんです。

数日前にPLフィルタと、どさくさまぎれにEF50F1.8U(つてとら嬢さんの
作品「赤提灯」につられて)を買ってしまって、家庭平和のためには当分
カメラにお金は使えません。(^^)

それに標準ズームの使用目的がまだ自分でもはっきりしていないんです。
風景・スナップなら17-40F4がドンピシャだし、花撮りには100Macro、
たまに撮るポートレート(主にご機嫌取りのため、モデルは嫁さん(笑))
には100Macroか50F1.8で何とかなるし。。。

結局旅行など、何を撮りたくなるか分からない時に、一本だけ持っていけ
ばとりあえず何とかなるという使い方になりそうです。
(でも旅行のときに17-40は絶対に置いていかないだろうなあ。)

28-135ISと24-85の比較は過去この板でも何度か話題になっていますし、
今後じっくり考えたうえ、いよいよ買うかとなればまたスレを立てさせて
頂きますので、その時に改めてアドバイスをお願い致します。

rio_rioさん、

本題に戻しましょうということで、
画角の違いからして、17-40F4が28-70の代わりにはならないと思いますが、
確かに17-40っていうズーム域は10Dでは利用価値が高いと思っています。
はっきり言ってお勧めです。

書込番号:1654239

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/06/09 13:25(1年以上前)

おおうっ、どこからレスしたもんだか(^^ゞ

つてとら嬢 さん
>私もそういった写りに関しての良し悪しがもっと分かるようになるように精進せねば。ピントやブレもままならないので。(^^;

私もあまり分からないんですが、色のにじみが盛大に出ました(^^ゞ

>カメラの構え方とか、そういった基礎が分かんないから

体で三脚を作る感じですかね?
左足を半歩前にして両脇を締めるって、「あしたのためにその1」って感じです(笑)。

Singaporian さん
>せっかく28-70をお持ちなら、ぜひ風景もUPして頂けると、とっても
うれしいです。(私にとっては故郷の景色なので。)

じゃあ、盛大な色にじみをご覧いただけると思うので、撮りましょう。
今週中にもう1回行くつもりでいます。
オンラインラボにも2枚ぐらいアップしたと思うのですが、
「くれない」という赤いあじさいがあと数日で真っ赤になりそうだったので。

あびらうんけん さん
>SIGMA 15-30mmもよろしいのでは

悩んでますが、たぶんちょっと無理してでも17-40mmにすると思います。
作例がぼちぼち出そろってきましたが、やっぱり綺麗だなぁと。

書込番号:1654655

ナイスクチコミ!0


おっくん28号さん

2003/06/09 23:46(1年以上前)

>rio_rioさん
 シグマの28-70ってそんなににじみがひどいんですか?僕の感覚では
 トキナーもシグマも画質はそんなに変わんないと思ってました。。。
 僕はトキナーを使っていますがそんなに悪くないかな〜と思ってたり
 してます。もちろんにじみはありますが・・・
  ぜひシグマの写真をアップしてください。今後の参考にしたいと
 思ってますのよろしくお願いします。 
>Singaporianさん
 こんばんは。。。もう見てないかも知れませんが
 TOKINAの28-70F1.8でそこそこ綺麗に撮れると思いますよ〜。
 さすがにLレンズと比べるときついですが(ビックカメラで比較済み)
 EF24-85とだったらいい勝負かも知れません。。。(調べてないです  が)
 僕のHPのTOWN内の汐留めの写真は全てこのレンズです。
  ご参考になればと思います。

書込番号:1656550

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/10 00:20(1年以上前)

おっくん28号 さん、

>もう見てないかも知れませんが

見てますよお、もちろん。
情報ありがとうございます。

汐留の写真、拝見しました。
へえ、今汐留ってこんな風になっているんですか?
(ほとんど浦島太郎状態。)
昔々鉄道少年だった私には、客車区のイメージしかありませんが。(^^;

TOKINAもなかなか良さそうですね。
(私の腕で同じように撮れる訳ないとは承知してますが。)
ますます悩みそうです。

悩んでいる内に、決定版のようなレンズがどこかのメーカーから出てくれ
ると良いのですが。
でもそうなると絶対に物欲を抑えられなくなるから、ちっとも良くない
かも?

書込番号:1656700

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/10 00:28(1年以上前)

大事なことを書き落としたので追加です。

rio_rio さん、

>じゃあ、盛大な色にじみをご覧いただけると思うので、撮りましょう。

ありがとうございます!!
楽しみにしております。
(それからrio_rio さんの17-40F4の作品も。)

書込番号:1656735

ナイスクチコミ!0


コジコジ2さん

2003/06/10 00:52(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、SIGMA28-70mmF2.8EX ASP DF
で撮った映像がほとんどですので、ご参考にご覧下さい・・・。(^^;

書込番号:1656824

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/10 10:08(1年以上前)

コジコジ2 さん、

ありがとうございます。
rio_rio さんの作品と見比べながら、レンズ選びの参考にさせて頂きます。

書込番号:1657539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/11 01:47(1年以上前)

コジコジ2 さん、こんにちわ。

SIGAMファンの私も興味あったので、拝見させていただきました。
んで、えっ? って思ったんですけど、JPEGの圧縮率をすごく高くしているんですね。画像サイズをみて納得しました。でも、一瞬、そんなぁ〜こりゃダメじゃんって思っちゃいました。(^^;

書込番号:1660091

ナイスクチコミ!0


コジコジ2さん

2003/06/11 19:08(1年以上前)

Singaporian さん、つてとら嬢さん、こんにちは。

つてとら嬢さんのおっしゃる通り、高圧縮率にてアップしていました。すいませんでした。 m(_ _)m ぺこり
今日新たに低圧縮率の写真を2枚アップいたしました。
こちらもご参照ください。

書込番号:1661690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/12 00:50(1年以上前)

コジコジ2 さん、こんにちわ。

わざわざありがとうございます。m(__)mペコリ
やっぱり標準域をカバーするズームレンズ欲しいなぁ。。。
一本あれば便利ですもんね。まっ、しばらくはEF50F1.8IIで頑張るっす。(^^)

書込番号:1662964

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/12 03:40(1年以上前)

つてとら嬢 さま、コジコジ2 さま、

ありがとうございました。
うかつにもファイルサイズには全く気付いていませんでした。(^^;

私も当面はEF50F1.8Uを使いながら、標準ズーム選びを楽しみたいと思い
ます。

書込番号:1663248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タムロンSP AF28-75mm F2.8 XRDiとの相性など

2003/06/08 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 かーこぷりんさん

みなさんこんばんは。かーこぷりんと申します。
先週、念願のタムロンSP AF28-75mm F2.8 XRDiを購入し、昨日今日と京都に社員旅行に行ってきました。
何枚か写真をアップしたので、画質などをご確認ください。
ただ、初めて旅で使ったといこともあり、思うように撮れない自分がくやしかったです。
1 社員旅行なので仲間と歩調をあわせるので忙しい
2 忙しいので広角、標準、望遠と3本のズームを交換したいけど暇がない
3 頭の中ではわかっていたのに、手ブレを起こすシャッタースピードで撮影ていたので失敗が多い。
4 仲間のポートレートも背景にピントが合うなど、失敗が多く、これでは「あのときの写真は?」といわれても配れない。
5 機材がほんとに重くて、持ち運びを考え直さないと・・・
などなどです。
で、今のところ使い慣れたSIGMA 15-30mmに軍配は上がりますが、タムロンSP AF28-75mm F2.8 XR Diの室内撮影などの威力に期待込めて、またレポートしてみます。
失礼しました。

書込番号:1653271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/08 23:54(1年以上前)

かーこぷりんさん、こんにちは。
写真拝見しました。
鷹のですけど、よく撮れましたね(^^)
舞っていたとあるのでゆっくり飛行していたのかな?こういうのはそれこそシャッターチャンスとタイミングがバッチリ合わないと撮れないので貴重な写真ですよね。
それと、望遠を着けていれば・・とありますけど、この大きさなら十分ですよ。しかも、飛行方向側の方がスペースがありますので、構図も悪くないと思います。

般若のはさすがに手ブレしてますね。ISO400ぐらいにされていたら何とかなりそうでした。

それにしても、社員旅行で10D出動なんてかっこいいですよね。他の社員の方々もさぞ驚かれたことでしょう(^^)

書込番号:1653481

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーこぷりんさん

2003/06/09 00:10(1年以上前)

caffe_latte さん こんにちは。
そうでした!ISOを変えるのもすっかり忘れていました(寂)

> 舞っていたとあるのでゆっくり飛行していたのかな?
そうなんです。舞っていました。で、もっと近くにも来てくれたのですが、自分が間に合わなくて・・・もっと頑張ります。それと、シャッタースピードと絞りもよく勉強して、間違いに気づくようにしたいです。

>他の社員の方々もさぞ驚かれたことでしょう
えぇ、はっきり言ってみんなびっくりしていました。だって、同僚のポートレート(失敗が多かったけど)で、連写するだけで「だめ、うそ、もったいない。」とその子の仕草や表情が変わる様子まで記録しました(笑)
でも、本当に重かったんです。
以前もカメラバッグの投稿で書いたことありますが、まだ、もっていないんです。
夫のふる〜いのがあるのですが、とても持ってでかけられるようなきれいなものじゃないですから(笑)・・・私は今回の小旅行で、やはりレンズは1本がいいなと思いました。15-300mmなんてのがあれば最高です。(訳もわからず書いてます)
ところで今夜は、CanonImageGatewayが重くて遅くてアップするのに時間がかかりましたよ。みんな10D関係の人だったりして・・・

書込番号:1653557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/09 00:33(1年以上前)

かーこぷりん さん、こんにちわ。
カメラ持参の旅行お疲れさまですぅ。

>1 社員旅行なので仲間と歩調をあわせるので忙しい

これすごく分かります。
最初は、写真屋さ〜ん早くぅ〜なんて言ってくれても、そのうち何やってんだよぉーって感じになってくるから、焦っちゃって、レンズ交換なんてとてもとてもって感じですよね。

でも、私のペースで一緒に行動していると、結構面白い写真を撮ってくれるぞ てな風に認めてもらえると、文句も出なくなるのかなぁなんて思ってます。(^^)

>15-300mmなんてのがあれば最高です。
私も、こんなレンズあったら欲しいです。撮影の為の旅行だったらとにかく写りの良いレンズが欲しくなるだろうけど、社員旅行などだと、一本で済むならそれが一番って私も思います。

実際友人との食い倒れ旅行(笑)なんかだと、10D君はドライケースでお休み頂、S45の出番ですから。(^^)

書込番号:1653656

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーこぷりんさん

2003/06/09 01:09(1年以上前)

つてとら嬢さん こんにちは。
私は今回、SIGMA15-30を誇りに思ったことは、同僚のコンパクトデジカメ(他社多数)との差です。(あたりまえか(笑)
だって、同じ撮影位置にカメラを持った人が数人いて、ほかの人は「これじゃ入りきらないや」とかいって後ろに下がるんです。
私の広角はバッチグー!当然、構図も変わるのでとても気に入りました。
あっ、私、タムロンの記事にしたのに、中身が違ってきちゃいました。
10Dの写真はとにかく楽しいです。

書込番号:1653752

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/06/09 22:07(1年以上前)

こんにちは。

嵐山と大原ですか。いいっすね。雨にはあわれませんでしたか?
高校生の時、渡月橋を渡った恋人同士は必ずわかれることになる、とかっていう噂を聞いたような気がしましたが、該当者はおられませんでした(笑)?

わたしも旅行用に軽いなズームが欲しいなぁ。15-300と贅沢は言いませんが、20-300ぐらいのやつ(あまり変わらない?(^^)) で、300mmを使って鴨川の法則を圧縮効果で切りとるとか(笑)。

書込番号:1656076

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーこぷりんさん

2003/06/09 22:53(1年以上前)

ROSOさん こんにちは。
>雨にはあわれませんでしたか?
雷雨にあいましたぁ。びしょぬれです。かみなりですよ。カミナリ。
私と数人は完全にアウト。カメラを守るので精一杯でした。
↑のZZ-Rさんの雨対策でも書き込んだのですが、その前は御殿場市で、ずぶぬれでした。
考えてみると10Dとの撮影小旅行は2回中2回が雨でした。
ってことは、私って雨女?それとも10Dが「雨カメラ?」(笑)

書込番号:1656278

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/10 00:06(1年以上前)

出遅れもいいところですが。。。

>15-300mmなんてのがあれば最高です。

私は16-70F2.8L ISが欲しい。ついでに70-200F4L ISなんてのがあって、
この2本が手に入れば、レンズ欲しい病もほとんどおさまりそうな気が
する。。。

独り言で失礼しました。(^^)

書込番号:1656646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Lレンズの威力!?

2003/06/08 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

昨日70-200 F2.8 L ISを修理に出したんでどしよかなと思ったのですがEF28-135 F3.5ー5.6 ISとの差も知りたかったので京葉サーキット@ミニバイクレースをちょこっと撮影してきました。

たしかに70-200は良いレンズだと思いますが、今まで28-135もなかなか良いンぢゃないかともまた思っていたのです・・

し、しかしじっさいに撮り比べると・・こんなに違うのかと思いましたぁ〜(^^;
天候は前回70-200での試し撮りとほぼ同じ条件(曇り)。
PLフィルターは外してISO200、AIサーボ、連写でしたが、PLフィルター付けて露出補正-1/3位にすればもうちょい良くなったかなと??

アルバムにアップしたのは比較的良く写っている方です。
本日撮影分をスライドショーなどでざぁっと見渡して画質の差を実感しました。

しかし、クリアさや解像感は劣るもののレースの雰囲気などを伝えるにはこれでも十分かなぁと??
いや、むしろこっちの方がある意味インパクトもあるなぁとも思えたのですが・・・

印刷しようと思ったらプリンター調子悪くなって・・印刷での比較は出来ませんでした・・
あっ、印刷する場合にはA3で行いますから画質自体の差はかなり出ると思います。


http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDuiZwS0J4

書込番号:1652540

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2mg_さん

2003/06/08 20:56(1年以上前)

28-135は広角側が汚いです。
望遠側も実際は135出ていません。
発売当初期待して触らしてもらったのですが、一気に買う気がなくなりました。

書込番号:1652789

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/06/08 21:56(1年以上前)

おはよ!

確か以前 24-85 と 28-135IS (その他いろいろ)の 50mm 域での画質の比較をしてくださった方がいて、その結果によると 28-135IS は 24-85 に負けてたように記憶してます。もぉー。頑張れ 28-135IS !

解像度もそうだと思いますが、コントラストが若干低いような気がするんですよね。焼き込みすればちょっとは効果があるかも。

書込番号:1652991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/06/09 18:49(1年以上前)

LARK2mg_ さん、ROSO さん、オハヨウ!(^^)

>>28-135は広角側が汚いです。
>>望遠側も実際は135出ていません。
>>発売当初期待して触らしてもらったのですが、一気に買う気がなくなりました。

なるほろぉ〜、もともと28-135はあまり良くないんですね。
秋葉と新宿で試し撮りした時はそれほど悪く無さそうだったのですが、今回本性をあらわしたみたいですねぇ〜、でも画格的にはホント便利なんですよね。

広角で撮影したのも見ましたが・・・まぁそんなもんかな?と(^^;
以前70-200の広角で撮ったのありましたのでアルバムの最後に追加しときます。
  (ウチに帰ったらね、今どと〜るなんで(^^;)


>>確か以前 24-85 と 28-135IS (その他いろいろ)の 50mm 域での画質の比較をしてくださった方がいて、その結果によると 28-135IS は 24-85 に負けてたように記憶してます。もぉー。頑張れ 28-135IS !
>>解像度もそうだと思いますが、コントラストが若干低いような気がするんですよね。焼き込みすればちょっとは効果があるかも。

24-85とはかなり迷ったんですよ。
購入のキッカケになったお店での試し撮りは24-85でした。
画質もそうだけど、連写性能知りたかったのでサーキットをイメージしながら流し撮り?しちゃったんでボケたというかかなり流れたの多かったのですが、それでもクリアでクッキリした印象がありました。
望遠85ぢゃちょっと物足りないのとF値がほとんど同じなので画質的にも大差ないだろうとISの魅力に負けましたが・・・

ぢつは24はじまりのズームが今欲しいんです。
Lレンズいきたいところですが・・・ちょっち予算的に苦しいのと内蔵ストロボでけられない24-85も悪くないかなぁと思ってます。

24はじまりのL+ISズームがあればムリしてでも欲しいところなんですけどね〜

書込番号:1655361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/06/09 21:44(1年以上前)

アルバム追加して、見直してみましたが70-200F2.8L IS持っていなければ、AIサーボでの撮影なのでこんなもんかなぁと思ったかも知れませんねぇ〜。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDuiZwS0J4

28-135もUSMですが合焦速度も70-200より劣りますし、IS手振れ補正効果も設計が古いせいかイマイチみたい。

やっぱ70-200は高かったけど写真見ると満足できますねぇ〜

レンズ評価
 1.28-135 F3.5-5.6 IS
 2.70-200 F2.8 L IS
 3.16-35 F2.8 L
 4.50 マクロ

だってだってスタイル的に一番10Dにマッチしてるんですよ28-135、フード付けるとバッチリカッコ良いしね。(^^;
70-200もいかにも望遠だぜって感じ。
16-35はあと2センチ短かったら見た目にバランス良いんだけどな、フードもラッパみたいでかっこわるい・・
50マクロはフタですね。(^^;

書込番号:1655965

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/06/09 22:12(1年以上前)

おはよ!

>ISの魅力に負けましたが・・・

わたしも、わたしも。ISというなんとも言えない魅惑の響きにころっとまいってしまいました。ぶれがぴたっとおさまるんだもん。

>24はじまりのL+ISズームがあればムリしてでも欲しいところなん
>ですけどね〜

あぁー、いいですねぇ。ニコンから今度(もう?)出ますよね。24からはじまる VR ズーム(しかも三段補正)。きっとキヤノンも 28-135 IS を改良して 24 からはじまるようにして出してくれると信じてます。

書込番号:1656111

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/06/11 21:38(1年以上前)

28−135ISの135側はなかなか重宝します。
ニコンは24mmスタートですが、確か120mm止まりだったような。
高倍率ズームとして考えれば画質はさておき、せっかくのIS
120よりは135の方がありがたいような気がします。
それより私としてはもう少し、ISの耐久性を上げて欲しいですね。
新品購入から一年チョットで、もうガタが来始めてます。やわ過ぎ。

書込番号:1662151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/06/12 19:02(1年以上前)

ROSO さん、とりあえず10D さん、オハヨウ!(^^)

>>28−135ISの135側はなかなか重宝します。
>>ニコンは24mmスタートですが、確か120mm止まりだったような。
>>高倍率ズームとして考えれば画質はさておき、せっかくのIS
>>120よりは135の方がありがたいような気がします。

135には若干届かないよう?ですが、ぢっさいこのくらいあればホント重宝しますね。
17-40Lみたいにデジタルチューニング?した24-135L ISに期待しましょ。
24-70Lは・・・・このさいパスですぅ〜

梅雨本番っぽいんでレンズ防湿庫に入れて16-35付けてたんだけど・・28-135もクルマにつんどくんだった・・・雨上がりの晴れ間の雲を写そうとしたら案の定16-35ぢゃ届かなかった・・・(^^;

書込番号:1664583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初撮り行ってきました

2003/06/07 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 tam店長さん

先日10Dを購入した一眼レフ初心者です。
お金がないのでレンズはタムロン90mmマクロとキャノン50mm1.8の2本のみ。

今日、一眼デビューのため新宿御苑に行ってきました。

感想は・・とにかく楽しかった(^^

写真がこれほど楽しいとは知りませんでした。
また来週も行ってきます!

書込番号:1649641

ナイスクチコミ!0


返信する
★パリンドロームさん

2003/06/07 21:43(1年以上前)

>タムロン90mmマクロとキャノン50mm1.8の2本のみ。
 十分ですね

 一歩離れて絞りを絞れば広角35mmだし、一歩踏み込んで絞りを開けば100mm望遠です(^^;)
 でも、最短距離はどうしようもないのでマクロが必要。

 標準と望遠マクロがあれば、、、、十分ですよ。

 楽しんでください。

書込番号:1649666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/07 22:01(1年以上前)

tam店長さん、こんにちは。

>写真がこれほど楽しいとは知りませんでした。

そうなんですよ。広角や望遠が無くても写真って楽しめますよね。
で、写真拝見しました。
とても綺麗に撮れてますね。その上、ユニークな構図のもありますし、色の組み合わせ・使い方も上手ですし・・・観ててすごく気持ち良かったです。
これからも色々と撮られたら是非見せて下さいね(^^)

書込番号:1649734

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/06/07 22:31(1年以上前)

拝見いたしました。

レンズの特徴が確認できがような気がします。
タムロンのは優しい絵になるのですね、ポートレートにも
向いているような気がしました。

50mmの方も、なかなか良い感じですね。
コンパクトカメラで同じ画角(80mm相当)で撮っても、これほど
背景は惚けないので意外な感じがしました。
開放値F1.8の威力なんでしょうね。同じ50mmでもF1.4と言うのも
有りますが開放値が小さくなるほど背景が惚けると言うことなので
しょうか?

横から質問いたしましてごめんなさい。

書込番号:1649865

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/08 00:12(1年以上前)

セピア調さん こんばんは(^^)

F値もなんですが。。。

画角ではなくて、レンズの実質の焦点距離に注目されてみられてはいかがでしょうか?

書込番号:1650253

ナイスクチコミ!0


ぐるごんさん

2003/06/08 00:29(1年以上前)

tam店長さん お写真拝見させていただきました。

私的には「あと・すこし」と「おつかれさまでした」がよかったです。
写真番号1〜5はちょっと構図が同じで飽きてきました。えらそうにすいません。私も日の丸構図にどうしてもなっちゃうんですよね

でも、花の写真って面白いなって、私は10D買ってから気が付きました。 レンズは28−135ISなんですが、135mm側で50cmまで寄ると結構いいボケが出ます。ボケが柔らかいんです。このレンズ
金なくてこの一本しか持ってないですが、次はタムロン90かCANON100のマクロレンズを買おうと思います。

書込番号:1650311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/08 00:45(1年以上前)

私はその上の二つ「ちょっと一息」と「飛んだらあかん」ってのが良いと思いました(^^)
と言いますか、この二つは一見ありきたりの構図に見えますが、これらの写真の中で撮るのが一番難しかったんじゃないかと思うのです。
イメージを表現するために、色々な意味でギリギリを狙っていますよね。

書込番号:1650371

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/06/08 03:49(1年以上前)

FIOさん、こんばんは。(おはようかも)

焦点距離、すっかり忘れてました。
目と同じで近くを見ると遠くが惚けますね。

マクロには興味があるので、つい聞いてみたくなりました。

書込番号:1650840

ナイスクチコミ!0


スレ主 tam店長さん

2003/06/08 15:18(1年以上前)

こんにちは、今日は家でゴロゴロしてます(^^;

私のつたない写真を見てくださった方、さらには感想までくださった方々、どうもありがとうございます(^^
昨日帰ってから写真のモニタチェックしながら「あのときこうしておけば良かった」と後悔すること多数、逆に意図しない効果が出てて驚くこと小数でした(^^;

>バリンドリームさん
正直なところ広角がないのがちょっと辛かったのですが、「一歩離れて絞りを絞れば広角35mm」で頑張ります(笑
で、HP拝見しましたが夕日に浮かぶ飛行機のシルエットがとても印象的でした。私も今のレンズをしっかり使い込んで空港に写真撮りに行きたいです。

>caffe_latteさん
お褒め頂きありがとうございます(^^
caffe_latteさんのマクロ写真見せて頂きましたが、私のと見比べて「何でも開放でぼかせばいいわけじゃない」と気づかされました。
すごく勉強になりますし、何より綺麗な写真を見てるだけで嬉しくなりました(^^
ちなみにcaffe_latteさんの挙げられた2枚ですが、ズバリ一番多くトライ&エラーでチャレンジした写真です。
現地ではピクセル当倍の確認が出来なかったので、家に帰って何とかハイライト以外が白とびせずにグラデーションが出てくれた写真を見つけた時は凄く嬉しかったです。

>セピア調さん
まだ2本しかレンズ持ってないので他のレンズと比較は出来ませんが、タムロンのマクロは凄く気に入ってます。でも私の腕では手持ち撮影は無理なので、手持ち撮影でもブレにくいマクロも欲しいです(^^;

>ぐるごんさん
アルバム後半はお気に入り写真を並べてたのでそう言って頂けると嬉しいです。
アルバム前半は・・折角公開するのですから一枚一枚の出来だけでなく構成も大切ですね(^^;
花写真、本当に楽しいですね。それほど花が好きというわけではなかったのですが一気にはまりそうです。

先ほど一眼レフ入門の本を買ってきたので今日はじっくり勉強します(^^

書込番号:1651914

ナイスクチコミ!0


桃助さん

2003/06/08 19:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最初のレンズ選びもいいですね。

デジタルの恩恵をいかして撮りまくりましょう。
次のレンズは広角かな!?

書込番号:1652573

ナイスクチコミ!0


スレ主 tam店長さん

2003/06/09 21:43(1年以上前)

こんばんは、今日一日仕事が手につきませんでした(^^;

>桃助さん
広角欲しいですが10Dのローンが終わるまで我慢します(^^;;
昨日ビックでアングルファインダーをポイント交換してきました。
流石にキャノンは高すぎるので過去ログを参考にミノルタをチョイスしました。来週実戦投入してきます(^^

書込番号:1655955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CMOSのゴミ

2003/06/07 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 インナーイヤーさん

一眼デジカメ初心者です。
皆様の掲示を大変参考にさせていただき感謝しております。

先日EF100mm F2.8 macro USMを購入し意気揚々と10D片手に山へ散策に出かけましたが、
川に架けられた板の渡り橋を踏み外し脇腹と10D底面をしたたか打ちつけてしまいました。
体の痛みよりも10DとEF100の状態が心配で呻きながらもすぐに起き上がり撮影してみましたが、
底面に傷は付いたものの動作には異常ないようで一安心。えらいぞ!10D&EF100!!
ただし、これまできれいだったファインダー内に糸状のゴミがど真ん中へと出現。
撮影画像には影響ないとはいえどうしても気になります。
高額ゆえ今までは腫れ物を触るように扱ってきましたが、
転倒で本来なら壊れていてもおかしくない状況の10Dでしたので開き直り、
購入時からあるCMOSのシミも気になっていましたので
職場にある照明付き拡大鏡でクリーニングにチャレンジしてみることにしました。
いや〜肉眼ではきれいだと思っていましたが、
予想以上のCMOSへのゴミの付着にちょっとびっくりです。
ほとんど白いチリ状のゴミでしたが薄黒い物体を発見しました。『貴様だったのかぁ〜』
ブロアーではびくともせず、エアースプレーでも動く気配なし・・・しぶとい。
CCD入射面は硬質プラスチック状ですので擦っても傷など付かないのですが、
CMOSは現物を触ったことがなく、どの程度の強度か不安でしたが、
きれいな布のカドの先部分で薄黒いゴミを弾き飛ばすことに成功!
いままで写っていた黒っぽいシミも見事に消えました。
白いゴミが付いている場所の画像には全く影響がありませんので、
黒いゴミはCMOSへの光を遮断する比率が大きいようですね。
もしCMOSのゴミが取れないと悩んでいる方がいれば、
新品の細い筆先でやさしくなでてあげると取れる場合があるかもしれません。
ファインダー部分ですが、これは分解しないと無理のようでした。
あきらめ半分でエアースプレーの先に付いたストローを内部に向けて
ファインダー近くへエアブローしたところ糸状のゴミは消え、
変わりに点状のゴミが出現しましたが、
点状だとレンズが付いている状態であれば全く見えないのでこの辺で止めておきました。
CMOSゴミありとゴミなし画像をアップしておきます。
とりあえずは皆様へのご参考になればと思って掲示しましたが、
実行する場合はゴミの場所が特定できている必要がありますし、自己責任にてお願いしますね。
余談ですが、脇腹の痛みがひどく翌日病院へ行きレントゲンを撮ってもらいましたが、
肋骨には異常ありませんでした。ただし治療費3,000円也。

これまで10台以上のデジカメを購入してきましたが、
実際に撮影するのはどのデジカメも年に1,000枚程度でした。
にもかかわらず今回10Dを発売と同時に衝動買いしてしまいました。
初めてのデジタル一眼購入となりましたが、これまた同じ運命と思いきや
すでに撮影枚数は2,000枚超と自分でも驚いています。
サイズ・重さ・質感と非常にバランスのとれたいいカメラですね。
コンパクトデジカメに比べれば高額で持ち運びも不便ですが、
それを補って余りある満足感を得ることができると思いますので、
デジタル一眼購入を迷っている方がいれば是非お勧めします。
(パナソニックのFZ1も結構楽しめますね。望遠が必要な時はFZ1使ってます)

長文失礼しました。

書込番号:1648337

ナイスクチコミ!0


返信する
セピア調(出先から)さん

2003/06/07 14:06(1年以上前)

>渡り橋を踏み外し脇腹と10D底面をしたたか打ちつけてしまいました。

立ち直られて何よりです、泣きそうになりますね。
でも丈夫ですね!

>高額ゆえ今までは腫れ物を触るように扱ってきましたが、

今の私が、そういう状態ですね。
休日カメラマンですので使わないときは元箱に入れています。
保管上は良いとは言えないかも知れないと思いレンズも増えたし
今までのデジカメの買い増しなのでその辺に置いておくのも
不安なのでディスプレイを兼ねて防湿庫を導入します。

ゴミ等は今のところ付いてないようです。
購入時にショップの店員さんが開封して状態を確認されていたので
安心感がありました。

インナーズーム式なので埃に強いと思い導入時のポイントと
なっています。
レンズの取り外しが一番ドキドキします(^^;
細心の注意で音もたてないように慎重に交換しています。


書込番号:1648447

ナイスクチコミ!0


aristoさん

2003/06/07 14:29(1年以上前)

インナーイヤーさん 大変でしたね。
泣きそうでしたね。

>ファインダー近くへエアブローしたところ糸状のゴミは消え、
>変わりに点状のゴミが出現しましたが、

私は、 コンパクトの液晶の間に埃が入り、気になりボタンの隙間から ブロア−したところ、ボタンの隙間の中に溜まったゴミが全て液晶の間に入りゴミだらけになり、全て分解した事があります。
また、1眼のレンズは、分解は困難ですので、
私は、内からふかす時にはゴミが奥に入らないように注意をしています。
インナ−フォカスは、フィルタ−着用を心がけています。

書込番号:1648487

ナイスクチコミ!0


ぱみすさん

2003/06/07 15:02(1年以上前)

これからの季節、カビ対策をしてカビには注意しませう。

書込番号:1648551

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/06/07 15:20(1年以上前)

>インナ−フォカスは、フィルタ−着用を心がけています。

わたしも、そう思ってフィルターも同時導入しています。
社外品と純正では価格差が何百円だったので迷わず純正にしました。

書込番号:1648591

ナイスクチコミ!0


スレ主 インナーイヤーさん

2003/06/08 03:06(1年以上前)

暖かいお見舞いの言葉ありがとうございます。
痛み止めの薬を飲みつつ懲りずに次の休みにも撮影に出かける覚悟です。
フィルターの安心感をとるかフィルター無しで画質を優先するかは微妙なところですね。
『写してナンボ』のデジカメですし、10Dって以外に丈夫のようですから
皆さんガンガンシャッター切りましょう!

書込番号:1650766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

ああ、買っちまった〜

2003/06/05 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ちびたこさん

ここの会話に触発されて先日有楽町のビックカメラに行ったところEF50mm1.8が売りきれ!
で、どこにあるかとネットでbic.comやyodobashi.comを調べると50mmは品薄でEF100mmマクロはなんと取り寄せ2〜3週間。このままでは下手をすると夏休みに間に合わないかもと思い、本日会社帰りに新宿のビックカメラに直行。すると案の定両方とも売りきれ!!
追い込まれた気分になった私はもう駄目もとの気分で新宿西口のヨドバシへ。そこで両方とも在庫アリの朗報。50mmを買う予定が両方とも買う羽目になってしまいました(^^;
こうなったら、さ〜元を取るぞ〜〜って気分です。

書込番号:1643295

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/06 00:36(1年以上前)

>懐に優しい大口径レンズですから(笑)。

私みたいな貧乏主婦には嬉しい限りです。(^^)
こういったコストパフォーマンスの良いレンズを、キヤノンさんにはいっぱい出して欲しいナリ。

書込番号:1644330

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/06/06 01:46(1年以上前)

そうですね。
いままで使ってなかったユーザーさんは本体までの価格は考えているけど
いざレンズの段階になって「えっこんなにするの!」となりますから
コストパフォーマンスの高い50mm1.8は出やすそうですね

ぴかは1.4と1.8両方もってるのですが50mm1.4ばかりの出動が多く、
もうすぐうちのEF50mm1.8はSigma20mm1.8と共に里子(中古)にでますが(笑)

書込番号:1644552

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/06 02:01(1年以上前)

ぴかちゆさま

里子に出す前にぜひ50/1.8と50/1.4の比較をしていただけないでしょうか?

以前50/1.8を借りて銀塩で使ったとき「もやーとしてひどいレンズ」としか印象がないので、このところの評判のよさに驚いています。
1.4と1.8両方お持ちの方はなかなかいらっしゃらないのでよろしくお願いします。

書込番号:1644577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/06 07:49(1年以上前)

>「もやーとしてひどいレンズ」

ひどいレンズとまでは思っていませんが、私も似たような感想を持っています。別に大したレンズでもなく、そのために自分の所有するレンズの中で一番出動回数が少ないのですが、皆さんが「良い」と仰ってるのはあくまでも「値段の割に」ってことじゃないでしょうか。

書込番号:1644876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/06 08:32(1年以上前)


            操作性 解像  実写 コスト 一刀両断 
EF50oF1.8U   2.5 4.0 3.5 4.0 3.0

EF50oF1.4USM 4.0 4.0 4,5 3.5 4.0

当然の事ながらコストパフォーマンス以外はEF50oF1.4USM のレンズが優秀(CAPA交換レンズ2003版によると)

今さながらEF50oF1.8Uのレンズを買い漁る必要はないと思う。

書込番号:1644923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/06 08:44(1年以上前)

ちょっとした切っ掛けで評判になってしまうなんて価格.COM掲示板も罪作りですね。
勿論、CAPA交換レンズ2003版も印刷校正漏れがあり当てにならない場合もあります。
ニコンのAF50oF1.4Dの解像力が2つ星半になっているが三つ星半の印刷ミスだそうです。

書込番号:1644939

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/06/06 08:48(1年以上前)

あれ? ちょっと違うんじゃないですか?
値段の割に、ではなくて・・・
F1.4よりF1.8のほうが優秀なんですよ。←私の評価

ぴかちゆさん、是非、比較テストしてみてください。
「CAPA 交換レンズ 2003」の評価には疑問を感じています。

書込番号:1644945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/06 08:57(1年以上前)

流星仮面さん、
と言いますか、そもそもF1.4との比較の話じゃないんですよね?
自分としては、F1.4とは全く関係なく、F1.8単体の話として「価格の割に良い」と言う感想しか無いです。

書込番号:1644956

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/06 09:10(1年以上前)

1.4も1.8(II)も持ってますが、「普通の単焦点レンズ」と捉えてます。

そりゃ、普及版標準系ズームレンズに比べれば、画質差は相当ありますので、
値段の安さもあって1.8IIは薦めはしますが。
#開放での比較はしないこと。ある程度絞って比較しましょう。

何人かの方が書かれているように、コストパフォーマンス、で良い、というだけのこと。

書込番号:1644979

ナイスクチコミ!0


いでまこさん

2003/06/06 11:24(1年以上前)

> F1.4よりF1.8のほうが優秀なんですよ。←私の評価

評価基準は何?

書込番号:1645170

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/06 12:12(1年以上前)

みなさんこんにちは。

私が火種を見てしまったようで。。。 <(_ _)>

半導体関係の友人が「CCDとかCMOSの受光素子とフィルムの光の受け方は違うから、フィルムで評価が高いレンズがそのまま受光素子向きとは限らないよ」と言っていました。

このところの評価を見ると、単に「値段のわりに」だけではない気がしてならないのです。
それとも、10Dのレンズの端っこは使わない特性が50mm/f1.8とマッチした結果なのか?


なんか悔しいから自分で買ってテストしたくなってきぞ。。。 (^0_0^)

書込番号:1645259

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/06 12:32(1年以上前)

おぉ〜 そういう事かぁ〜 と思ってレンズ構成図見たけど、50/1.8がテレセン性がいいとは思えないな(^^;Aアセアセ
キヤノンさん、光線図も公開してください(爆)
やっぱり設計MTFがいいし、レンズ枚数も少ないからぢゃないかな?

書込番号:1645293

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/06/06 13:09(1年以上前)

あれれ? なんだか四面楚歌っぽいですね。
私も比較テストをしたんです。絞り開放からF11まで。その結果、うまく言えませんが数値に表れない何かがある、という感想を得たしだいです。私だけが感じていることなのかな・・・。
caffe_latteさんのいうように、ここは比較の話ではありませんので、沈黙することにします。
気分を害された方がおられましたらお許しください。

書込番号:1645383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/06 13:31(1年以上前)

流星仮面さん、
>ここは比較の話ではありませんので、沈黙することにします。

いえ、そういうことではないです。
EF50F1.8がこの掲示板で評価が高くなったのは、F1.4との比較した結果から来てる話ではないですよね?という意味でした。紛らわしくてすみません。

で、私もF1.4との比較に興味が無いワケでは無いです。
ただ、仮にF.14が圧勝したとしても購入するつもりは無いし、F1.8を叩き売るつもりも無いです。
それほど良いレンズとは思いませんが、持っている以上はこれからも(細々と)使い続けると思います。

書込番号:1645421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/06 19:52(1年以上前)

caffe_latte さん、こんにちわ。

>EF50F1.8がこの掲示板で評価が高くなったのは、F1.4との比較した結果から来てる話ではないですよね?という意味でした。

現在はサンプルはもう削除されちゃった様ですが、以前CANON FAN さんがサンプルupしてくださってました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1534602

当時の私はどれも綺麗だなぁ〜って感じで、どんな写りだったかおぼえて無いっす。私が買う決め手になったのは、nakaeさんのアドバイス「4個壊しても50mm1.4より安い」にコロっといっちゃいました。(^^)

書込番号:1646231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/06 20:11(1年以上前)

つてとら嬢さん 、わざわざすみません。

はい、そのスレは私も読んでました。で、そのスレッドかどうか忘れましたが、F1.4は前ピンだか後ピンだかの傾向がある、というような話もありましたよね。
F1.8の評価が高くなった理由の一つに、その前ピンだか後ピンだかの写真と比較したってこともあるのかも知れませんね。
ん〜でも、その話の前から評価は高かったような気もします。忘れちゃいました(^^;

書込番号:1646276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/06 20:14(1年以上前)

↑てゆぅか、今読み返してみたら、ちょうどこの時のスレだったのですね(^^;<F1.4の後ピン

書込番号:1646284

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/06/06 21:54(1年以上前)

よくわかんないけど、了解で〜す

日曜日にASTIAのテストするのでついでに10Dでやっときます。
開放値/F2.8/F4+逆光によるフレアー試験でいいですか?
こいつで風景撮ろうとする人はいないと思うので(^^;
F5.6/F8/F11はかんべんしてください

書込番号:1646549

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/06 23:12(1年以上前)

ぴかちゆさま

テストお手数かけます。

ついでに、両レンズの最大公約数とも言えるf2.0も入れてくださると大変嬉しいです。すみません勝手なこと言って。


よろしくお願いします。

書込番号:1646806

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/06/07 09:55(1年以上前)

おはようございます。

下は超高級ズーム(?) EF 24-70mm F2.8L のレビューですが、EF50mm F1.4 と 50mm での比較もちょっと載ってますね。
http://www.fredmiranda.com/24-70/

もっとも 1.8 と比較してもらえるともっと嬉しかったのですが。。。

書込番号:1647908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング