CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

10Dを購入して1ヶ月過ぎた

2003/06/03 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 nomadegatewayさん

10Dを購入してもう1ヶ月過ぎました。
1000枚以上は撮っていると思います。
デジカメのメリットを生かして
撮影技術の向上が最短で可能になるとは
通常考えられないですね。
みなさん、10Dを手にして撮影技術が向上したと実感出来た方はいます?

書込番号:1637268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/03 22:42(1年以上前)

銀塩の時は渾身の一枚を狙うために、フィルム選びから構図や露出に至るまで練りに練ってから写していましたが、デジカメだと撮ってから決めることが多く、その結果失敗作が増えました。

でも、それは無駄なことだとは思いません。デジカメのメリットですから。
そして、そう言った使い方でも撮影技術は向上出来ると思います。
考えてから撮るか、撮ってから考えるかの違いだけで、どちらが優れているか、どちらが撮影技術をより伸ばすことが出来るか、それはやはり撮る人の考え方次第なのでしょうね。

書込番号:1637324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2003/06/03 22:43(1年以上前)

私は10Dではありませんが
デジタル化してライティング技術が向上しました。
ただしフィルムの時と違って「撮り切らないと」
という脅迫が無いため枚数は減ってるかも

書込番号:1637329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/06/03 22:43(1年以上前)

くろまいしろっぷが使えるようになりました。(^^)

書込番号:1637332

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomadegatewayさん

2003/06/03 22:51(1年以上前)

クロマイシロップですね。
露出補正技術をマスターすれば一人前ですか〜
どっかで聞いた様な話ですが、
「クロロマイシンという医薬品を、飲みやすいよう
甘いシロップにした水薬」のシャレだったと思います。

書込番号:1637353

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/06/03 23:39(1年以上前)

私も購入して丁度1ヶ月ですが、上手くなったかはわかりません。
(いや、もともと土台がなかったので、少しは砂の山ができたかも^^)

露出とか段階補正して撮れるので随分便利だと思いますよ〜。
クロマイシロップ・・・うぅぅむ程度が難しいですね。
木陰から明るい所を撮るとか明度差がある写真が難しいです。
葉っぱと空を綺麗に写すコツなんてまだまださっぱりです。

構図を含めてまだ納得いくような写真は撮れないです〜。
修行中です。

書込番号:1637625

ナイスクチコミ!0


たけし_たましさん

2003/06/04 00:13(1年以上前)

自分も初心者で技術はないですが、
たくさん取れるのでいい感じです。
その分命を込めて一枚をとるという感じにはなりませんけど・・
まあ 場数をたくさん踏めるので素人にはいい感じです!

書込番号:1637804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/04 00:38(1年以上前)

デジカメ一眼は始めてだからようやく慣れてきた程度
でもデジ一眼ピントがシビアなはおかげでそこは上達と言うか
より慎重に合わすようになった。

書込番号:1637939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/06/04 01:48(1年以上前)

デジカメは、どちらかというとついつい連写してたくさんシャッターを切ってしまい、コンセプトのはっきりしない作品を大量生産してしまいがちですね。
しかし、久々に銀塩写真に戻ってみると、デジカメの難しさを痛感します。
なんと言っても、構図や撮影条件(絞り、シャッター速度)だけではなく、銀塩以上にシビアな露出補正、シビアなピント、ホワイトバランス等の調整が必要なんですから。
そういう意味では、作品作りに熱中できるのは、銀塩かもしれませんね。

書込番号:1638168

ナイスクチコミ!0


のろごんさん

2003/06/04 07:06(1年以上前)

ここの書き込みはわたしもOKのようでした。
私もなかなかシャッターを押しません。
512のCFカードを使っているのですが自分がみて納得のいく
構図や色・ボケがファインダーに表現できないとシャッターを
押しません。何でだろう。5〜6箇所移動して15枚ぐらいだったりとか。
お気に入りのところでは結構撮影はしています。
たくさんシャッターを押してしまえば何が良かったか悪いのか
全く分からないそのように感じます。
初心者だから最初はたくさん枚数撮ったほうがいいのでしょうか?
みなさんどう思いますか?

書込番号:1638449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/04 09:48(1年以上前)

>最初はたくさん枚数撮ったほうがいいのでしょうか?

その人の撮影スタイルによるとは思うのですが、本当だったらのろごんさんの様に1枚1枚大事に撮影した方が良いと思います。

>何が良かったか悪いのか全く分からない

仰るとおりです。本来なら十分に考察して次に生かさなければならないはずなのに、簡単に削除してしまうことがあります。それだといつまで経っても「数撃ちゃ当たる」になっちゃいますよね。

とは言いましても、あまり難しく考えると苦しくなるので、どんなスタイルでもいいから楽しく撮るのが一番の上達の近道だと思いますよ〜。

書込番号:1638642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/04 10:48(1年以上前)

撮影スタイルは人それぞれですから少なくても良いんじゃないでしょうか?
それに撮影する被写体によっても違いますしね。

私は鉄道写真ですが基本的には1発必中なので撮影枚数少ないです。
ようやく300枚越えたとこです。(笑)今月天気が悪いと言うのも有りますけどね(泣)
連写すれば多少増えるでしょうが10Dの秒3コマでは無理ですね。
お目当ての列車を山の上から俯瞰で1日1枚のみと言う人も居ますので(笑)
自分の撮影スタイルで撮影するのが良いと思いますよ。


書込番号:1638753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/04 21:08(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

私はデジタル様々って思ってます。
と言うのは、イメージした写真が撮れるまで、何度もシャッターを切って試せるってのは、デジタルならではですよね。銀塩じゃフィルム代が気になっちゃって、そうはいかないです。

購入当時はイメージにあう写真が撮れるまでのヒット率が非常に低かったけど、最近はだいぶ上がってきました。2ヶ月前だと、4・50枚に一枚位のヒット率が、最近だと10枚に一枚位に上がってると思います。

気ままに出かけるスナップの撮影枚数は、2ヶ月前も最近もJPEGラージ/ファインで512MのCFカードが一杯になるまで撮ってきます。

ちなみに失敗した写真も基本的にはLOGを付けて取って置いてます。
んで、後からその失敗写真を見て、
あーこの時はISO感度が低くて駄目だったのね。とか、ホワイトバランスを変えてみようとか、露出の補正が必要だったなとか、1人反省会をやってます。

てなワケで、反省会待ちの写真が山と残ってる。(^^;;;

書込番号:1640187

ナイスクチコミ!0


ponta3さん

2003/06/05 04:11(1年以上前)

みなさんおはようさんです

私の場合デジタルの最大のメリットは成功より失敗したときにすぐわかることですね、だからその場で撮り直せる場合は撮り直しています、フィルムだと時間が空くのでなかなか撮り直しには行けません、まあいいかこの次何とかしようと思い前回の失敗を忘れてまた同じ事を繰り返すことがありましたが、それが無くなってひとつづつ前進できているようです、露出や構図、シャッターのタイミング等に付いてです。
二番目にはやはり経済性にすぐれていることで、ここぞという時は集中して取り組めます、その結果いろんな角度から被写体を攻略することが出来るようになり写真の幅が広がったと思います。
まあ写真はあまり深く考えすぎると撮れないし、かといって安易にシャッターを切れば駄作の山を築くばかりでその辺が難しいところですね。
ただし、うまくいったときは無上の喜びが得られるので、なかなか止められそうにもありませんが。

書込番号:1641668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

遊んでみました。

2003/06/01 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:455件

EF17-40mm F4L USM ですが、気に入りました。

データでは接写は38cmとなってますが、CMOSからの距離なんですね。
どれぐらい近寄れるのかMFで確認しながら見てましたが、レンズ先端
から約20cmくらいでした(^^)
AFが速いのが頼もしいです、静かだし。

皆さんの書き込みが大変参考になり感謝いたします。

後バッテリーですがホールド重視でバッテリーグリップを注文して
いますがカマボコのBP-512は入らないと教えて頂いてヤフオクで
台湾製の互換BP-511をゲットしました。1250mAhと言うことですが
純正の1100mAhと一緒に使って大丈夫でしょうか?
3600円ですので純正買うつもりで2つ買えるのですが・・・

書込番号:1631034

ナイスクチコミ!0


返信する
tomトムさん

2003/06/01 22:21(1年以上前)

EF17-40F4L私も気に入りました、
初めてのLレンズですが、印刷すると今までの24-85F3.5-4.5より
はるかに画質がシャープで感動です、
セピア調 さん 申し訳ありません
バッテリーのことは分かりません。

書込番号:1631099

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/06/01 22:32(1年以上前)

私も台湾製使用してます。
が、電圧との差か怖いので2個買ってバッテリー用に入れました。
使って1Wほどですが、今の所問題はありません。
切れた場合のみ、純正1個だけで使うつもりです。

私の購入時(ヤフオク)では1個3200円でしたが、、
高くなったのかな?(着払いで+460円だったような)

書込番号:1631139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/01 23:05(1年以上前)

tomトムさん。

印刷で差が判るという事は2L版以上なんでしょうね。
わたしも最初の一本でかなり迷いましたがEF17-40F4L
に決めて正解だったと納得しています。

カメラよりレンズにお金が掛かると言われるのを実感しました。
多分10DよりもEF17-40F4Lの方が長持ちしそうです。
(乗り換えると言う意味ではないですよ、デジカメは電化製品だし)

今度、画角がフィルムに近づいていくと思いますので5年後、10年後
も使えるレンズだと思います。

F801好きさん。

やっぱりそうですよね。
2つセットで使うことにします、値段上がったのですね。
それでも純正より安いし容量も多いので良しとします。

有難うございました。

書込番号:1631276

ナイスクチコミ!0


rio_rioさん

2003/06/01 23:05(1年以上前)

セピア調 さん

>台湾製の互換BP-511をゲットしました。1250mAhと言うことですが
>純正の1100mAhと一緒に使って大丈夫でしょうか?

私もヤフオクで購入して使ってます。
持ちが長くなるだけで、特に影響は無いかと思うんですが...。

書込番号:1631281

ナイスクチコミ!0


e-capaさん

2003/06/01 23:11(1年以上前)

あまり無責任なことを言うつもりはありませんが…。

こと電気系のサードパーティものはメーカーが動作確認しない限り、いかに安いといえども使わないほうが後々のためだと私は思いますが…。もし故障した場合、故障箇所によりますがメーカー補償が受けられない可能性が高まりますよね〜。

私は決してメーカーの回し者ではございませんが老婆心ながら…。

最終的には自己責任原則でって感じですか?

書込番号:1631302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/01 23:12(1年以上前)

rio_rioさん。

かぶってしまいました。

2つ使う場合は、やっぱり容量の少ないが先になくなった場合
その時点で電池切れとなるのでしょうね。

書込番号:1631306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/01 23:26(1年以上前)

互換BP-511については過去ログを参考にしましたが2種類
有るようですね、3200円と3600円でした。

写真が張ってあったので見比べてみると3200円の方は接点は銀で
3600円の方は接点は金でした(for CANON BP-511 と明記が)

下のスレを見て見ましたが問題なさそうでした。

書込番号:1631382

ナイスクチコミ!0


rio_rioさん

2003/06/02 23:42(1年以上前)

バッテリーなんて何でも動きますよ。

例えば、ニッカドを使ったねずみ取りのレーダーなんて、
中身ばらして秋葉原のバッテリー専門店で「同じのちょうだい」って言うと、
「型番と電力ちょっと違うけど、新しくなってこっちの方が持つ」って具合で(笑)。

ノートPCの電池なんてひどいですね、メーカの価格の付け方。
セルのみで購入すると1,000円ぐらいのものが、15,000円とかです。

中学ぐらいの理科の教科書ひっくり返して勉強すれば、
こういったたぐいのものはかなり安く済ますことが可能なので、
ちょいと勉強がてらやってみるのも楽しいですよ。

書込番号:1634488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと板ずれかもしれませんが

2003/06/01 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

今日、娘の陸上大会の写真をEF70-200mm is f2.8+シグマAPO×2エクステンダーで撮影しました。
最初は一脚を使いながら撮影しましたが結局最後は手持ちで・・・

AIservoでもかなり追従がいいのには驚きました。

さて、本題はここからです。
先日、飛鳥というメーカーの32ビットカードバス対応のCFアダプタを購入しました。USB1.1でとろとろ転送しているのがいやでCFカード経由で取り込んでいたのですが、それよりももっと速く転送できました。ラージファインの画像10枚で8秒以下です。同じ画像を従来の16ビットのアダプタで取り込んだら約22秒かかりましたので約3倍は速いです。
32ビットバスの理論値にはCFの読み書きがついて行かないのですがそれでもそうとうストレスは解消されました。

これでお値段5400円です。C/Pはかなり高いと思いました。

書込番号:1630990

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆき@東京さん

2003/06/02 02:07(1年以上前)

macで使えればよかったんですが、サポート外みたいですね。残念

書込番号:1631949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃった

2003/06/01 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たけ123412さん

前日、投稿した、たけしです。
早速、ビックカメラで
レンタルしたシグマの70-200/f2.8レンズで..
後楽園ホールの大日本ブロレスを観戦(?撮影)に行ってきました。
今までがコンパクトのデシカメだったから、動きのある画像や
ズームのできないし、遠い画像だし、第一暗い画像しかとれませんでしたけど
ほんと、今回のは、夢のプロレスカメラマンみたいに撮れたと思います。
感動しました(笑)。
ただ、思ったのは、プロのカメラマンは、もうエプロンにカメラ抱えて
待っているのに対し、自分たちアマチュアは、遠くから
望遠レンズで撮らなくては、いけないという差別(?)を感じました。
でも、場外乱闘の時、ドサクサにまみれてリングサイドまで行って
バシバシとりました、。
まあ結構、気持ちよかったです。

そして、帰りに、新宿の東口で、「Sカップ」(あの健康ドリンク)
のキャンペーンがやっており、キャンペーンガールの人がいたので
その娘たちもバシバシ撮りました、自分の場合、10Dでしかも
ノートパソコンを同行させているので、メモリーは、無限大なので
容赦なくバシバシ撮っている自分の行動をキャンペーンガールの人は、
ちょっとビビってました((笑))、..デシタルの利点か..
プロレスでラージのノーマルモードで200枚ぐらい、
そして、「Sカップ」で、100枚ぐらい(うち半分ぐらいは、
一脚を使用して撮りました。)
大変満足のいく日でした、。

最後..レンズについて
やっぱ、色々と考えた結果、キャノンのは、高いし..
トキナーとかいうとこのは、異様に重たかったので
これをローン24回で買っちゃいました(結局は、バカです。)。
これからガンガン撮影しまくります。
今回、撮った画像もあとで何枚かネットに上げておきます。
では..


書込番号:1630850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/06/02 02:14(1年以上前)

たけ123412  さん、こんにちわ。

綺麗な女の子の画像がSIGMA70-200mmの画像ですか?
SIGMAフリークの私ですが、SIGMA70-200mmのレンズはどうかなと思っていたのですが、二重線ボケになるてな事をどこかのページで見たこともあり、気になってましたが、思っていた以上にイイ感じですね。

枝など細い被写体がバックに無ければ充分いけるのかなって感想を持ちました。次なるレンズを購入できる日が何時になるか、私の場合想像すら出来ない状態ですが、また、欲しいレンズが増える予感です。(^^;;

書込番号:1631958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

入選しました!

2003/06/01 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:14930件

10Dで撮った写真をコンテストに応募したら入選しました。
ポートレートなのでインターネットにはアップできないですが、
とりあえず嬉しいです^^

書込番号:1630485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/06/01 19:34(1年以上前)

凄ーい。おめでとうございます。(^^)

写真はアップできないとのこと、ちょっと残念です。
ところで、レンズは何をお使いになったのでしょうか?よろしかったら教えて下さいませ。

書込番号:1630493

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/01 21:32(1年以上前)

賞品何もらえるんですかぁ?
10Dだったりして。。。

書込番号:1630904

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/06/01 22:02(1年以上前)

Panasonicfanさん、おめでとうございます!

どちらのコンテストだったのでしょうか?興味があります。
差し支えなければ 教えてくださいね^^

書込番号:1631028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/01 22:06(1年以上前)

そういえば、父が以前大島のミス椿を撮影してきて、その写真がなんかのコンテストに入選したとかで、商品が届いたと今さっき電話が有りました。

その内容を聞いてビックリなのですが、伊豆七島巡りの船のペアチケットと腕時計と記念のたて、それにミニチュアの船だと言っていました。
写真は先週まで日比谷の国際なんちゃらビル(詳しくは忘れちった(^^;)で飾られていて見てきましたが、父の写真は事前に見ていたこともあり、あーこんなもんね って感じでしたが、やっぱ最優秀賞を取った写真は素晴らしかったです。

コンテストに応募なんて、考えてもいなかったけど、商品が貰えるなら応募してみようかな。。。って、入選しなけりゃ貰えないってば。(^^;

書込番号:1631044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/02 00:51(1年以上前)

おめでとうございます(^^)
そういうのって嬉しいですよね。私も何度かありますが賞状や賞品より認めて貰えたことが嬉しいですよね。
でも、10Dのようなデジカメでもコンテストに応募出来るのですね。私も探して応募してみようかな。(ダメモトで)

書込番号:1631755

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/02 14:59(1年以上前)

>Panasonicfanさん
私も皆さんと同じく、商品に興味があります(^^;
なにもらえたのかなぁ。


>つてとら嬢さん
伊豆七島めぐり、いいなぁ...
これ、もし今年の話だったとしたら、帰りの船でミスコン参加者集団と一緒になりました。
今風の子達がたくさん。
もっとも私の方は、椿&三原山散歩しに島に渡ったので、ミスコンそのものは見てないのですが。
#人のほとんどいない森というか林の中の遊歩道をさまよったりしてきました(笑)

書込番号:1632895

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/06/03 08:11(1年以上前)

私もわざわざプリントして郵送することはしませんがデジタルCAPA,デジタルカメラマガジンなどでMailでデータを送るだけで応募出来るので利用してます。
今月号のデジタルカメラマガジンにも小さく載せていただきましたが、それだけでうれしいものです。
先日デジタルCAPAから入賞もしてないのに500円の図書券頂きました(^^)。
Meilでデータを送るだけですから切手代もかからずオ.ト.ク

書込番号:1635280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/06/04 23:21(1年以上前)

お知らせのハガキが来ただけなので、商品は、まだわかりません^^
10Dだったら嬉しいですね。
レンズは何故かマクロ90mmです。EF85mmが欲しい。

別に商品が欲しかったわけでもなく、caffe_latte さん が言われるように
認めてもらえたことが嬉しいです♪

書込番号:1640813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/04 23:26(1年以上前)

nakae さん、こんにちわ。

両親仲良く伊豆七島に行くつもりだった見たいなんだけど、母が体調崩しちゃってどうなるか分からないと言ってました。。。
どうなる事やらです。

今週末はお墓参りなので、ちょっと変わった被写体を写真に収めて来ようかと考えています。

書込番号:1640837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

10D購入しました

2003/06/01 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ちびたこさん

200万画素のコンパクトデジカメで何年かやっていましたが、10Dが発売され、評価も固まってきたので購入に踏み切りました。まだ勉強不足で、今のところJPEG+フルオートです。レンズはとりあえずタムロン28-300で、少し暗いようですが、大変満足しています。いずれ広角とマクロ、そしてIS付きの28-135と75-300あたりを狙っています。。。

書込番号:1629811

ナイスクチコミ!0


返信する
umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/01 18:41(1年以上前)

私と全く同じですね。
ただいま、説明書と格闘中です。
但し、レンズはタムロンAF 19-35mm F/3.5-4.5を
狙っています。

書込番号:1630339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/01 20:29(1年以上前)

ちびたこ さんの写真見せてもらいました。

このような写真が多いなら、ぜひぜひマクロ買いましょ^^

書込番号:1630644

ナイスクチコミ!0


花見頃さん

2003/06/01 20:31(1年以上前)

たびたこ さん 

購入おめでとう。
私は届いてから2週間が経ちました。毎日会社に行くとき一緒に持参しています。
仕事の合間に綺麗な花を見つけては撮っています。
レンズはEF100mmマクロです。その他にEF24-70mmF2.8LUSMを一緒に購入しました。初心者の私にとってはもったいないほどのレンズですね。
お互いにいい写真を取れるように頑張りましょう。

書込番号:1630653

ナイスクチコミ!0


花見頃さん

2003/06/01 20:37(1年以上前)

すいません。

ホームページURC間違えています。
こちらです。
http://www.imagegateway.net/a?i=KnskXZVCoJ

ごめんなさい。

書込番号:1630674

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/01 21:27(1年以上前)

10Dとタムロンの28-300XRにおいてのAF(中央以外)についてのレポートもお願いします。
タムロンHPでは期待できないみたいですが…

書込番号:1630878

ナイスクチコミ!0


のろごんさん

2003/06/01 22:44(1年以上前)

ちびたこさん10D購入おめでとうございます。
私もソニーP-1からの10Dに移行した初心者です。
毎日この掲示板を拝見しながら10D機能面の発見をここで見つけています。
説明書を読むよりここで学ぶ事が非常に楽しいものです。
10Dを手にしなければ何も始まらない!私の決意表明
よくお買い上げになりました。お互いに頑張って行きましょう。

書込番号:1631191

ナイスクチコミ!0


NうOさVぎAさん

2003/06/02 03:39(1年以上前)

タムロン28-300XRを中央のフォーカスフレーム以外で使うと露出に誤差が生じるというような事を聞いた覚えがあります。
実際試してみると少しオーバー気味に(シャッター速度が遅く)なるようです。
正直自分も一眼歴二ヶ月なんでそのあたりよくわかりませんので皆様のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:1632052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびたこさん

2003/06/02 07:37(1年以上前)

みなさま、レスをつけていただきありがとうございます。これからもいろいろ勉強させていただきたいと思います。これまで数多く指摘されていたように、やや手前にピントが来るような気もします(経験浅く良く分かりません)が、それ以上に腕の問題かと認識しております。露出についても勉強中です。
昨日レンズ持ちの先輩のところにお邪魔し、100マクロと28-135ISを借りていろいろ試して見ましたが、すばらしいと思いました。28-135ISの合焦の速さと機動性、それからファインダーから見た100マクロの別世界。今月も財布のお金に羽が生えて飛んで行きそうです(笑)。
広角はCANON17-40かSIGMA15-30、あるいは発売日未定ですがTAMRON17-35を待つか迷っています。

書込番号:1632184

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/02 22:46(1年以上前)

NうOさVぎAさん こんばんわ!

中央以外でのAFではピントズレ以外にも露出ズレがあるのですか!!

お気楽に撮ろうとすると、EFを選択しないといけないのかなア…

書込番号:1634198

ナイスクチコミ!0


NうOさVぎAさん

2003/06/03 02:35(1年以上前)

okkunnさんはじめまして!今後ともよろしくお願いします!(^^)

素人判断なんですが、フォーカスに関しては今のところそういった不具合は無く普通に動いております。
普段は中央のフォーカスフレームしか使っておりませんので問題はありませんが、三脚を使う時とか中央以外を使いたい時には少し露出を下げてみたりはしてます。(結局最終的には撮影後の液晶画面で合否を判断するのでカメラの露出計は信用しなくなりました)

このレンズはズーム域が広いのはもちろんですが、安くて軽くてそこそこフォーカスも速いし結構静かだし・・・
それより望遠はもちろんですがいざとなったら300mm(480mm)マクロにもなるというおもしろいレンズです。(本職にはかないませんが・・・)
不具合というより、むしろ具合のいい事の方が多いお気に入りのレンズの一つです!(^^)
逆にこの不具合も私のような素人にカメラをいじくりまわすチャンスを与えてくれましたし(笑)

書込番号:1635047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング