CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

戦闘機撮影用御用達

2025/01/10 12:18(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種

Canon R5U+RF200−800  の組み合わせは、晴天時の戦闘機撮影にはベストチョイスかもしれない。総額85万円でも買って後悔しなかった。

書込番号:26031125

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/10 12:36(8ヶ月以上前)

別機種

総額24万円セット タムロン 150-500mm (X-S10)

>トマホーク関東さん

総額85万円!ですか!
次は168万円のRF600mm F4を買ってください!

書込番号:26031142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2025/01/10 12:53(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>乃木坂2022さん
アップ時に圧縮されるようだな。

書込番号:26031164

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/12 21:08(8ヶ月以上前)

鳥撮る人と飛行機撮る人は、どちらが多いんですかね。

書込番号:26034468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/24 16:38(7ヶ月以上前)

晴天時じゃなくて、夕方、夜の AF性能がどのようになるかがきになります。 ご経験があれば、教えてください 200-800装着時

書込番号:26048733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/24 08:15(6ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

レンズがいいのかな。よく撮れてますね。

ただ、こういうことをやっていると、嫌がらせと思われることがあるので、ほどほどにした方がいいですよ。

書込番号:26086872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 スターミーの 

2025/03/12 14:21(6ヶ月以上前)

>トマホーク関東さん

R5MarkU+RF200-800の組み合わせが最も現実的な組み合わせであり、
手持ち必須の戦闘機撮影には、最良の組み合わせですね。

ロクヨンの手持ち撮影は重くて現実的では有りませんしね。

また、戦闘機撮影で4500万画素を経験したら、2400万画素には戻れないですね。
まあ、記念撮影なら2400万画素で十分ですが。

書込番号:26107573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 76

2024/12/31 21:40(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2179件
当機種
当機種
当機種
当機種

いやーやっと手に入れたよフルサイズ!案外おジャンクってないんですよね。

ハードオフでバッテリーグリップのBG-E4がついて1万でした。

しかしまぁおジャンクですので難点はありました。

液晶がやたらと青く写りますね。

画像は問題ないようですがここはちょっと萎える・・・

購入検討される際は要チェックポイントかもしれません。

さてボディの質感とかだけど、まぁそこそこ。ツルツル塗装なので後継機のような手に付いつく感は低いけど頑丈なのは確かですね。

にしても重たいです。

結構太いストラップをつけないと首が持っていかれますね。

写りは今見ると逆に新鮮。なんとも言えないトーンの出方だったり発色だったりと今のパキパキのデジカメが失ったなにかを思い起こさせてくれて結構感動しました。




書込番号:26020319

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 15万に

2024/12/23 23:40(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット

税込15万円なら安いですか?
エイデン保証付いて

書込番号:26011036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2024/12/24 00:01(8ヶ月以上前)

箱に入った新品ですか?陳列現品ですか?
前者ならアリかなとは思いますが、、、
デジタル一眼「レフ」が良いというならですが。

>エイデン保証付いて
まだエイデンってあったのですね。懐かしい。全部エディオンになったのかと思ってました。

書込番号:26011045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2024/12/24 09:08(8ヶ月以上前)

こんにちは。

同じく、新品在庫品なら安いです。狙っているなら買いですね。
もしレンズが不要なら売るという手もありますね。

誰でも触れる状態の店頭展示品でしたら、下手をすると個人が大切に使っていた
中古品よりランクが落ちることもあると思うので、15万なら高いと思います。

書込番号:26011264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/24 09:25(8ヶ月以上前)

展示品でもショーケースに入れられて客が触れられないものなら良いと思います。
誰でも触れられる展示品はジャンクと思ったほうがいいです。

書込番号:26011279

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ82

返信13

お気に入りに追加

標準

モータースポーツ撮影レポート

2024/12/15 20:46(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

R5 Mark II初陣 MFJグランプリ

スーパーフォーミュラ最終戦

ラリージャパンSS12恵那 明智エリア

SUPER GT第5戦 ありがとうマレリ!

こちらの掲示板やウェブサイトを検索しても、なぜがモータースポーツ撮影における本機のレビューや写真が見当たらないので、役に立つかどうかはわかりませんが2024年10月〜12月で実際に本機で撮影した雑感を紹介させて頂きます。

モータースポーツ撮影がメインな一方、最近では日本各地を旅する機会が増えたこともあり、ユーティリティーの向上を目的に初代R5からの入れ替えで本機を入手しました。
EOS"5"の系譜は、初代5D(中古)→5D4→初代R5を経て本機に至っています。
この他、EOS-1D X MarkIIIを併用しています。
初代R5からの買い替えに伴い、本機に期待した点は次の通りです。
1.ブラックアウトフリーによる快適な動体撮影
2.進化したトラッキング能力
3.初代R5で多発したフリーズ問題の改善

まず1.と2.については、本機デビュー戦となったMFJグランプリのファーストショットでいきなり実感することができました。
『乗り物優先』に『フレキシブルゾーン1』+『サーボAF中の全域トラッキング:する』で、ライダーのヘルメットにガンガンピントを合わせてくれます。
これにブラックアウトフリーの快適さが加わることで、非常に快適な撮影を行うことができました。
また、3.については初代R5で撮影中、突然ファインダーの画像が固まってしまい操作不能になってしまう症状が何度か発生しました。
電源オフ、バッテリー抜き差し後に再度電源オンで解消しましたが、一日の撮影で3回発生するとさすがにテンションが下がります。
これまでのところ本機で同様の症状は発生していませんが、しばらく様子を見たいと思います。

操作関係は初代R5とほぼ一緒なので、慣れてしまえば全く問題ありません。
ただ、高速連写が30コマ/秒に増えた分、CFexpressカードはできる限り高速なモデルを用意するとよいかと思います。
現在私はNextorage NX-B1PRO 330GBを使っていますが、もう少し書き込みが高速なカードが欲しいと実感しています。

モータースポーツはしばらくオフシーズンに入るため撮影再開は来年の春以降となりますが、AF設定やボタンのカスタマイズなどできる範囲で自分に合った設定を見つけて来年の撮影に活かしたいと思います。

本機でモータースポーツ撮影を行っていらっしゃる方、ぜひご自身の感想やお写真など掲載して頂ければ幸いでございます。

書込番号:26000947

ナイスクチコミ!41


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 21:05(9ヶ月以上前)

>初期型ブラックランダーさん

こんにちは。

自分は乗り物はほとんどとらないのですが、
作例を超えたすばらしい写真ですね!

書込番号:26000963

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2024/12/15 21:21(9ヶ月以上前)

>初期型ブラックランダーさん

 おっひょうー、凄い、素晴らしい写真。
 こうした状態を鬼に金棒というのでしょうか。この例では 初期型ブラックランダーさんにR5MarkU 。

書込番号:26000986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/12/15 21:51(9ヶ月以上前)

おぉ〜凄いね、まるでパンフかポスターのイメージ写真みたいだ。。。
広告の写真素材として通用するレベルだね。

書込番号:26001026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:140件

2024/12/15 22:00(9ヶ月以上前)

>初期型ブラックランダーさん
流し撮りでライダースーツの縫い目が鮮明なことに驚きました。
カメラより腕前が素晴らしい。

書込番号:26001033

ナイスクチコミ!3


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/16 06:39(9ヶ月以上前)

>初期型ブラックランダーさん
ナイスですね。
鈴鹿の2コーナーから逆バンク付近までの金網が黒く塗り替えられたので金網越しも撮りやすくなりましたね。
噂のシグマとタムロンのフルサイズRF解禁が現実になればこっちにマウント換えも考えます。
このスレだから言えるけど、R1は不要論が再燃しそうな作例ですね。

書込番号:26001274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/12/16 07:23(9ヶ月以上前)

当機種

距離300mのトラクター

RF200−800の望遠端ですが、止まっている車にはガチでピンが合いますね。レースは手振れます。

書込番号:26001295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/12/16 22:47(9ヶ月以上前)

>初期型ブラックランダーさん
珍しいジャンルの投稿ありがとうございます。

僕も団体スポーツを撮影しているのですが、
なかなかカメラ設定等参考になる情報が出てこなく、
どうしたもんかと一人で試行錯誤しております。

スポーツとはいえ人なので、こちらでアップすることは憚られるのですが、
良いスレだと思い返信させていただきました。

モタスポもタイミングがあれば、撮影してみたいと思っているので、
また良い情報いただければ幸いです。取り急ぎ。

書込番号:26002358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件 Shift_My Haphazard Life 

2024/12/22 23:50(8ヶ月以上前)

皆様、コメント頂きありがとうございます。
また、非常に多くのナイスを頂きとても嬉しく思います。
私の作風はモータースポーツ撮影を通じて知り合い、切磋琢磨しあってきた撮影仲間の存在がとても大きく影響しています。
そんな仲間の皆様と過去4回ほど写真展を開催し、私もメンバーの一員として作品を展示させて頂きました。
A3ノビで印刷、鑑賞して頂くことを前提として撮影・現像を行っているため、それが皆様のおっしゃる感想につながったと実感しています。

>とびしゃこさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます!

>狩野さん
身に余るお言葉、恐縮でございます。
私は褒めて伸びるタイプなので、もっと褒めてください。(笑)

>ブローニングさん
ありがとうございます!
印刷して展示できるような作品づくりを常に意識していることがプラスになっていると実感しています。

>ジャック・スバロウさん
ライダーのディテールと躍動感のバランスをとるために、少し速めのSSで撮影したことが功を奏しました。
本機でジャスピンの画像が撮れると嬉しくなりますね!

>Ayrton Sさん
金網を黒く塗って頂いたおかげで、この区間の最下段で撮影する方が増えた印象を受けました。
私はシグマのEFマウント版50mm F1.4 Artを使っていることもあり、フルサイズRF対応単焦点Artシリーズの登場を待ち望んでいます。
(RFのL単は高過ぎて手が出ません…。)

>kurahassanさん
お使いのRF200-800mm F6.3-9 IS USM、サーキットでも見かける機会が増えました。
ただ、いくらレンズが軽くなっても800mmを手持ちで流すのはさすがに厳しいかと思います。
一脚があれば流しも問題なくできますので、ぜひ一脚を携えてモータースポーツ撮影にも挑戦してみてください。

>かめらこぞぅさん
『珍しいジャンル』とは、何に対しての印象でしょうか?
モータースポーツというジャンルが珍しいのか? あるいはモータースポーツ撮影自体が珍しいのか?
まず前者については、あなたが思っているよりモータースポーツは珍しいものではないと考えます。
ラリージャパンのリエゾン区間ではモータースポーツファンだけでなく、近隣にお住まいの方々も沿道選手に対して声援を送っていらっしゃいます。
また、各自治体でも独自の取り組みを行い、ラリージャパンを盛り上げようとする動きもありました。
サーキットでもスーパー耐久やスーパーフォーミュラなど、レース以外のイベントで楽しめる動きも徐々に増えてきています。
次に後者について。私は2006年からモータースポーツ撮影を初めて18年ほど経ちますが、撮影者の数は年々増えてきていると実感しています。
他のスポーツ撮影に比べれば特殊なカテゴリーかもしれませんが、そこまで稀有な存在とも言えないのでは?というのが正直な思いです。
少々厳しい事を申し上げましたが、とりあえずお近くのサーキットに足を運んで頂き、一日集中して撮影を行ってみてください。
そこでモータースポーツ撮影の楽しさ、難しさなどを実感して頂ければ本望です。

書込番号:26009862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/12/25 03:57(8ヶ月以上前)

>初期型ブラックランダーさん
言葉足らずですいません。モタスポの撮影人口がそれなりにいるというのは存じてます。

ただネットでは、とりわけ価格コムでは珍しいと思っている次第です。価格コムでは何故か鳥屋さんが多い印象です。

書込番号:26012337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件 Shift_My Haphazard Life 

2024/12/26 23:37(8ヶ月以上前)

>かめらこぞぅさん

>価格コムでは珍しい
そういうことでしたか。確かにそうお思いになるのも致し方ないかもしれません。
あなたがいつから価格コムのアカウントを取得して掲示板を利用し始めたかは分かりませんが、
私はモータースポーツ撮影を始めた頃と同じ時期にこちらの掲示板を利用するようになりました。
その当時SNSはまだ黎明期であったため、個人ブログや写真共有サイトを検索して拝見していましたが、
そこでコメントを残すことはなくコミュニケーションを深めるには至っていませんでした。
そんな中、こちらの掲示板のおかげで多くの同志の皆様との素晴らしい出会いがあり、私がチェックしていた界隈だけかもしれませんが掲示板にはモータースポーツ撮影の話題や写真で盛り上がり、私の人生が大きく変わるきっかけとなりました。流石に今更十数年前の私の過去ログを見てくれとは申しませんが、私の駄文駄作ばかりの投稿も今となってはいい思い出になっています。
しかしながら、twitter(現X)やInstagramの普及により、ハッシュタグを付けた投稿を辿れば全世界の同じハッシュタグのついた投稿と画像を簡単に見ることができるようになりました。
さらに『いいね』やリポストなどによる拡散力は、狭いコミュニティの掲示板では到底及びません。
実際に前述した撮影仲間の皆様も個人ブログや掲示板からSNS主体の投稿に移行した方が多くいらっしゃいます。
そこでアップしている写真がこれまたカッコよかったりキレッキレだったりして新しい発見にもなります。
時代の流れとともに写真の見せ方やコミュニティの在り方も変化したなぁと実感しています。

ご存知かもしれませんが、こちらの掲示板にはこんなスレッドがございます。
投稿頻度は減っている現況ですが、よろしければ一度ご覧ください。
そして、『かいしんの一枚』が撮影できた暁には、ぜひこちらのスレッドにアップしてください!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25192533/#tab

書込番号:26014579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2024/12/27 01:34(8ヶ月以上前)

こんばんは。 EOS R5 Mark II は持ってませんが・・・

『かいしんの一枚』ですね、古い別機種、手前味噌、1枚ではありませんが

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=19155632/ImageID=2314023/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=19155632/ImageID=2314018/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1660457/ (リアタイヤがインリフト気味)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1207995/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1207985/

これらは公式発売1日前のフライングゲット購入、税抜き4万円弱の30倍ズームコンデジ。
コンデジの「そこそこ写ればイイ」から、スポーツ撮影特化の機器の「納得の写り」までのコストパフォーマンスの違いが著しく感じます。
さらに野鳥撮影とは違いサーキットイベントは有料ですから。
普通には敷居が高いのかもしれません。

<余談>

上の写真は大分県のオートポリスサーキット。
コロナ蔓延の少し前でしたか、
観客の安全確保、あるいは事故時のサーキットの責任追及回避のためでしょう、撮影ポイントが著しく制約されるようになりました。
レースの撮影意欲がなくなりました。
サーキットのお姉さま方たちも、ローアングルは禁止とか、
「あ〜ぁ、つまらん」。

書込番号:26014672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件 Shift_My Haphazard Life 

2024/12/28 00:35(8ヶ月以上前)

当機種
当機種

鈴鹿サーキット130R この光線状態に釘付けになりました

鈴鹿サーキットS字 広角流しは難しいけど楽しい!

>スッ転コロリンさん
こちらに書き込む前にまずはこちらのリンクをよくご覧ください。貴殿も古参の方ならよくご存知かと思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007

せっかくレース写真集合スレを紹介しているにもかかわらず、わざわざこのスレにご自身の投稿の直リンクを貼る意図が全くわかりません。さらに、FinePix HS10の過去スレを確認すると今回同様レース写真集合スレを紹介して頂いたにもかかわらず、傍観している有様…。
挙句の果てには自分の思い通りにならない憤りを「つまらん」と称する始末。

正直、いろんな意味で残念としか言いようがありません。
視点を変えれば大写し以外にも風景的なモータースポーツ写真が撮れるのに…。と思ってしまいました。
そんな私は、太陽・青空・雲を入れたサーキットの特徴がわかる写真を撮ろうと試行錯誤しながら楽しんでいます。
R5 Mark IIのおかげで、広角流しや風景的な撮影がしやすくなったと実感しています。

最後に、個人の愚痴や憤りはこちらではなく、ご自身のSNSやブログで思う存分好きなように投稿・発言してください。

書込番号:26015781

ナイスクチコミ!11


Free_markさん
クチコミ投稿数:18件

2024/12/28 21:30(8ヶ月以上前)

>初期型ブラックランダーさん

構図が良く雑誌に載っててもおかしくない凄い写真です
また拡大した時のツナギのしわの一つ一つの質感がよくEOS R5mark2は凄いなと思いました
僕もこの機種を入手したので写真を撮るのが楽しみです

と思ってたら何か全く関係ない機種の靄っとしてざらついたコンデジ画質のコンデジ写真のリンクが張られてる
最近R1の航空機のスレにもいたが違う機種のスレにコンデジ写真を貼るのが流行ってるのか
もしコンデジ画質が凄いと思ってるならそれは勘違いなのでやめた方が良い 等倍で見れば全然違うのが分かる
あとルール違反だし ここでは全く参考になりません

書込番号:26016760

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

超望遠の実力

2024/12/15 16:16(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:47件
機種不明
機種不明

「R7」+「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」で野鳥撮影を楽しんでいます。
先日、送電線の鉄塔にいた鳥を見つけて撮影したのですが、あとから確認してビックリしました。

肉眼では判別できなかったのですが、再生拡大画面でチョウゲンボウと確認できました。
そこまでは別にいいのですが、その鉄塔に記されている文字まで認識できるではないですか!

「R7]と焦点距離1280mmの実力に改めて驚きました。

書込番号:26000641

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 20:54(9ヶ月以上前)

>とりねこ222さん

こんにちは。

>「R7]と焦点距離1280mmの実力に改めて驚きました。


R7の高画素と高解像レンズの賜物、
ということになるのかと思いますが、

1枚目のオリジナル写真のパースが
もしか200-800の広角側だったとしても、

とても320mm相当のパースペクティブには
見えないのですが、実はキットの18‐150mmの
広角側の写真、ということはないでしょうか。

自分の目がおかしいのかもしれませんが、
一部写っているアスファルトの路上から
構えて18mm(29mm相当)で撮ると、
こんな感じに写りそうかなと感じました。

書込番号:26000953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2024/12/15 21:54(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
1枚目の画像は、ストリートビューの画像です。
言葉で鉄塔といっても高さがイメージできないと思い、現地の画像を参考として投稿しています。
ので、1枚目には鳥さんは写ってないです。
この規模の鉄塔の最上部にいたチョウゲンボウを撮影しています。
勘違いさせてしまいましたらごめんなさい。

書込番号:26001029

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/15 22:08(9ヶ月以上前)

別機種
別機種

広角端:換算f=21mm ※SX70HS

望遠端:換算f=1365mm ※SX70HS

「要注釈」案件ですね(^^;

気持ちは解りますが、注釈必須ですし、
今後はスマホかガラケーのカメラで説明用に撮ってみては?

※添付画像は、広角端:換算f=21mmと望遠端:換算f=1365mmで、当然ながら撮影位置は同じ。

※「鉄塔の頂部」で、そこを強調したかった、という心情も同じ(^^)


※注
ストリートビューの画像は、自由に使えませんが、
(商用で無い前提で)転用したい場合は、せめて「ストリートビューから抜粋」などと注釈するぐらいの配慮は必要でしょう。

書込番号:26001050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/16 04:56(9ヶ月以上前)

>とりねこ222さん
>ありがとう、世界さん

「R7+RF200-800mm F6.3-9 IS USM」より、「新品78000円のSX70HS」の方が高画質と言うことだけ分かりました。

https://kakaku.com/item/K0001098283/

書込番号:26001241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/16 09:27(9ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

それは無いかと(^^;

換算fは同程度でも、有効(口)径が大違いですし。

RF200-800mm F6.3-9 IS USM
実f=800÷F9≒ 有効(口)径88.9mm
⇒ 分解能≒1.30秒角
 ※視力≒46.1相当(ドーズ限界の分解能において)
 ⇒換算f=1280mmで (対角解像) 4.86 K

SX70HS
実f=247mm÷F6.5 = 有効(口)径38mm
⇒ 分解能≒3.05秒角
 ※視力≒19.7相当(ドーズ限界の分解能において)
 ⇒換算f=1365mmで (対角解像) 1.95 K

今回、比較対象がありませんが、
「月」撮りなどで比較できると思います(^^)

書込番号:26001396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの電圧がフォーカスパワー?

2024/11/25 01:40(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:80件

今更ながら1DmarkWを買ってみました。

同じレンズ、同じ露出で1DXに1/3くらい負けるような気がするが、1DXにLP-E19のバッテリーよりも、1DmarkWにLP-E4Nの方がフォーカスが早いって感じるんだけど…、

その差は、バッテリーの電圧の差なのかな?

レンズは、ヨンニッパにイチヨンのテレコンで…。

ますます1DmarkWが気に入りそうです。

書込番号:25973126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2024/11/25 09:39(9ヶ月以上前)

電圧の差かを検証するなら
1DmarkWにLP-E19入れたときとLP-E4N入れたときで差が出るか比較すればよいのでは?

1DmarkWはどちらのバッテリーにも対応してますよね

書込番号:25973352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2024/11/25 09:40(9ヶ月以上前)

1DXに2種のバッテリー入れて比較でもよいしね

書込番号:25973353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2024/11/26 14:24(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いつもありがとうございます。

なんだか体感的にLP-E4Nの方がフォーカスが早いような気がするんですよね。

LP-E4N 大切に使います

書込番号:25974897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング