CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

標準露出で空が青いですね!

2020/04/06 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5
当機種
当機種

標準露出

標準露出

これまで他のカメラで空を青くするために露出アンダーで撮り、後処理でシャドーを上げるといった使い方をしていましたが、このカメラでは標準露出で空が十分青くなることが多いので、JPEG撮り出しで良さそうです。

書込番号:23323987

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/06 08:34(1年以上前)

機種不明

>すき間風さん
青空の色温度は10000Kと1番高いので
WBが低い数字で撮るほど
青みが強調されます

書込番号:23324020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/04/06 09:22(1年以上前)

当機種

試写、標準露出でWB太陽光(約5200k)

>イルゴ530さん
スレ画像はWBはAUTOで撮りました。
RAWで撮ってませんが、恐らく過去のデータから推測するとWB-太陽光(晴天)と同じくらいのケルビンだと思います。

次にこの画像はWB太陽光(約5200kと表示)で標露出でとりましたが、空が青さが見た目です。
(もし暗い構図なら構図に露出が合ってしまいがちで空が白くなりやすいが、EOS Rでは空の青さが残りやすいです)

書込番号:23324054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/06 09:54(1年以上前)

空の色は、ふつう脇役。だから主張が強いといけない。男の服装と同じでさりげなさが大切。真っ青な空が気持ちいい写真もあるけど、その場合、空が準主役的になってるからで、脇役としての、、ふつうに景色を撮ったら写りこんでしまうような空は自然で目立たないのがいい。白飛びは白いからダメというより白はとても目立つのでダメと言える。無難な青、、、作ろうと思えば作れるけど、主張はないほうがいいものの濁っていないほうがいい、、とするとなかなか気に入った色にならないんだよね。

書込番号:23324077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2020/04/06 11:27(1年以上前)

スレ主さんの仰りたいのは、わざわざ露出を下げずとも「標準露出」のままでも青空が「露出オーバーになりにくい(青が白に近くなりにくい)」という趣旨だと思います。ダイナミックレンジと色温度の話はまた別のような?

それはともかく、カメラのダイナミックレンジはとても狭いので、通常の撮影では晴れた空を白とびさせることなく被写体も明るくとる、というのは難しいですよね。

明るい窓(外光)のある暗い室内を撮影しようとすると、室内は暗いのに窓の外は真っ白になってしまうのはその最たる例で。

最近は「HDR撮影」を搭載してるカメラも増えてきてますので、私は安易にHDR撮影に頼っちゃいます。

外光の差し込む狭い室内とか逆光の人物撮影、という条件にあてはまればHDRは使わずストロボ撮影かな。

書込番号:23324168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/04/06 12:28(1年以上前)

>て沖snalさん
>ここにしか咲かない花2012さん
ご意見ありがとうございます。
写真は=『光と影』を写すものだと先生から教えられたので、
EOS Rで標準露出はプリントに良く反映されるかの度合いからも、
丁度良く感じてきています。

書込番号:23324256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/07 06:46(1年以上前)

空の青さは露出も関係あるけど、彩度の方が影響大きくない?キヤノンだとピクチャースタイル?

書込番号:23325456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/04/07 08:15(1年以上前)

>momono hanaさん
そうなんです。しかし空のために彩度を上げると、他の被写体まで上がり、場合によってはべったりになってしまいます。
画像ですが、ピクチャースタイルは演出が控え目の『スタンダード』にしています。

書込番号:23325521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

EF135mm F2.8 SOFTで撮る♪

2020/04/04 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

被写体は僕が育てている溺愛なメダカと菜の花♪

中華のプラスチッキーな接写リングと組み合わせてAF撮影(笑)

初SOFTだけども、かなり難しいかも
ピント面が普通よりめちゃ薄い感じ(笑)

ソフトなんてレタッチでやれば良いというご時世だけども
不自由な縛りの中で撮るのも良いんだよねええ♪

総て現像でハイキー目にしてます

書込番号:23320984

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/04 18:39(1年以上前)

別機種

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ソフトフォーカスレンズのソフトは
ソフトフィルターや
ソフトレタッチとは異質のソフトです
ソフトフォーカスレンズは解像度を捨てれるから
ボケの質も良いです

フォトコンテストでは
ソフトレタッチはNGです
ソフトフォーカスレンズはOKです
その盲点をついて
地元の春祭りのモデル撮影会のフォトコンテストでは
滑り止めにソフトフォーカスレンズで撮ったものを応募します
モデルを囲って撮れば誰もが同じ様な写真
審査員はバリエーションある写真を選びたがるから
変わった目立つ写真が入賞する訳です

この作戦がドンピシャで
過去20年
17入賞 3落選で
最多入賞者ですが
今年ほコロナで中止の様です

書込番号:23321155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9939件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/04/05 09:31(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
4枚目以外キライ
謎サンプルもキライ
これなら↓
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/358/3358714_m.jpg
好き!

書込番号:23322058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ238

返信30

お気に入りに追加

標準

EOS R5は5D4のミラーレス版・・ってことは

2020/03/26 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:376件

>「EOS R5」はEOS 5Dシリーズと同じユーザー層をターゲットにしている
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r5-3.html

価格的にも、べらぼうにはならない様子。一安心ですね。
楽しみです。

書込番号:23305803

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/26 21:30(1年以上前)

>あふボン横ボンゎスルーで・・・

いや
間違いはしっかり添削しないと…
(´・ω・`)

書込番号:23306738

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/27 00:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ぁの人ゎ間違いゎ認めない・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23306951

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3件

2020/03/27 01:34(1年以上前)

>横道坊主さん

スルーしたらダメですよ
間違えを認めて、謝罪しないとダメでしょ。

書込番号:23307037

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/27 06:46(1年以上前)

5DMarkVは、出ないのかな?
知り合いで、ずっと待ってる人いるんだけど♪

書込番号:23307133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/03/27 08:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

>横道坊主さん
>5D4登場時も「これはもはや5Dの値段じゃない。今回はスルーします」って人が何人も居た。

何人も居たという割には一件も出てこなかったんですけど。
どなたですか?

書込番号:23307188

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/03/27 09:58(1年以上前)

>黒仙人さん
>横道坊主さん

ああ、横道坊主さんは「大間違い」です 笑。5D4ではなく、5D3でスルーという人が沢山いました。
私が、そうですよ。ですから、間違いありません(^_^)。一人確定です。

5D3を買った人も、初期に購入ではなく、5D2を使いながら、値頃感が出てから、乗り換えた人も
多いでしょうし、5D4も、ロケットスタートでは無かったです。

EOS R5は、久しぶりの「ロケットスタート」機種になるでしょう。

書込番号:23307286

ナイスクチコミ!7


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/03/27 13:55(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

「これはもはやRの値段じゃない。今回はスルーします」って人が何人もソニーに流れた。
とか言いそう。

書込番号:23307606

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/27 22:05(1年以上前)

ただ5D3でスルーってのはちょっと意味が違うんだよね…

5D、5D2まではフルサイズKISSと言われるどんくさいキャラだったのが
5D3で動体までこなせる万能機へとキャラ変したので
どんくさくて良い人は買い替えせず
むしろ新規購入で参入した人が多かったと思う
5D3だけあればAPS-C機無くてもいいじゃんとかね

5D4の場合は5D3からの正常進化であり
フリッカーレスやMモードISOオートでの露出補正が要らないなら
無理に買い替える必要も無いモデルチェンジだった

書込番号:23308262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/28 15:21(1年以上前)

もう一つ補足すると5D3の後に6Dという新シリーズが出たのも大きかったか
5D2までのどんくさいカメラでOKな人には
6Dこそ後継機という意味もあった

1/8000秒シャッターが要らない人には魅力的
5D3よりも若干高感度に強いと話題にもなったし
5D3では不可能なフォーカススクリーン交換もできる
じっくり撮る人には6Dこそベストと思わせる魅力があった

書込番号:23309448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/28 18:09(1年以上前)

>つうか、それはあまりに楽観的過ぎ。
>5D系はモデルチェンジの度に大幅値上げを
>繰り返してきた。
>5D4登場時も「これはもはや5Dの値段じゃない。今回はスルーします」って人が何人も居た。

値段の問題じゃなくて、あんまり進化してないのが理由なのでは?

私も周りのキヤノン使いは、5D4と5D3が、半分半分ぐらい。
3使っている人が言っているのが、変えてもあんまり変わらない。と。

私的には、4の方がバッファが多いので、連写すると劇的な違いある気がするんだけど、スナップとかテーブルフォトとかの人だと、確かに違いはあんまりないかも。(借りて使ってみただけで使い込んでないので、思い込みかもしれないけど・・・)

書込番号:23309719

ナイスクチコミ!3


KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2020/03/28 19:41(1年以上前)

R5で盛り上がっているところ失礼致します。
狩野さんの言われる通り、7DVが出ないのならR7(仮)に期待してしまいます。
(Σのレンズが多いので、マウントアダプターに頼ることになりますが...)
30万までなら許容範囲でしょうか。
オリンピックも延期になったことだし、開発の時間に余裕はある(?)と思います。
ミラーレスに移行するならするで、納得のいく物を出してくれることを願います。
失礼致しました。

書込番号:23309877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/03/28 21:51(1年以上前)

どーせ俺が3→4に替えたのは
ふりっかれす目当てでしたよーだ☆

書込番号:23310141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/28 22:56(1年以上前)

3から4にして良かったこと・・・

DPCMOS搭載でライブビュー撮影がきちんと出来るようにになったこと。液晶タッチ操作の導入。Wi-Fi機能の導入。USB3.0の導入。高画素化。GPS導入とか色々あったように思います。

4ならタブレットやスマホ連携もOK。今でも十分に使えます。

書込番号:23310280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/29 13:24(1年以上前)

R5の目玉は8K動画と聞いています。8K動画撮影を考えてる方は、今のところはR5一択になるのではないでしょうか。

ただ、R5の価格がさほど高くなくても、Rレンズやら4K/8Kテレビもしくはモニターへ買い替えやら、それなりにお金を落とすことにはなるでしょう。

書込番号:23311276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/29 16:38(1年以上前)

間違いか堂かは別として
買わない(買えない)面々には
無縁の話題だが。

書込番号:23311624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/03/29 17:10(1年以上前)

>黒仙人さん

>「これはもはやRの値段じゃない。今回はスルーします」って人が何人もソニーに流れた。
>とか言いそう。

それは言わないと思いますよ 笑。低画素シリーズのR6も噂されていますから。

何れにせよ「高価格機種」は、本当のプロ機で無いと出せないようになるのでしょう。キヤノンと
ニコンの2強の世界ですが、ここにソニーが加われるかですね。

動画重視にドンドンなりますが、カメラとしてのノウハウを、どれだけ製品に反映できるかが
鍵でしょう。

書込番号:23311690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2020/04/01 04:13(1年以上前)

まぁ5D4と同じ40万で売っても、部品が少ないミラーレス機は利益出ますからね。
5系だけに高めの価格設定で攻めても良いとは思いますが、メーカーもミラーレスのメリットを活かさない手は無いでしょう。

書込番号:23315784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/04/04 22:15(1年以上前)

仕様が分からない部分もありますから、良く分かりませんが、
高速のCPU、高速大容量のメモリーが必要になりますから、
かなり高くなると思います。

書込番号:23321551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/05 10:21(1年以上前)

R5は、もりもりスペックで、すごい。

んだけど、時期が最悪になってきたね・・・。

コロナで封鎖、オリンピック延期などなど。

当初の予定の半分ぐらいしか売れないんじゃないのかな・・・。
マーケティングのキヤノンも流石にこの自体は予測出来なかっただろうし。

キヤノンは医療機器分野もあるみたいだから、そっちで利益を出して、この難局を乗り切って欲しい。
キヤノンのマスクとか、キヤノンの人工呼吸器とか、作れないのかな?

大変なのは、みんな一緒。頑張ろう。



書込番号:23322144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2020/05/15 17:06(1年以上前)

約72万!びっくりー。
買えない。。

書込番号:23405169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

M2 M10 M100 そして M200

2020/03/23 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 リミテッドゴールドキット

クチコミ投稿数:66件 EOS M200 リミテッドゴールドキットのオーナーEOS M200 リミテッドゴールドキットの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

こちらのクチコミが静かなので少し賑やかしで…。

EOS M100の購入時には色の選択でさんざ迷った挙句グレーをやめ
ブラックにしましたが、いざ旅に持っていくと一日で出番なく
EOS KISS Mの独壇場になりました。

帰ってきてすぐM100を手放しEOS Rを購入。
本体はコンパクトでしたがレンズがでかい、重い、だめだ。
旅のお供になにかいいのはないかという矢先に発売されたのが
このM200でした。

Digic8を搭載し、瞳AFがサーボでも使える。
それだけで購入を決めました。色は前回のリベンジでリミテッド
・ゴールド。

お値段はまだまだ高めですがPayPayモールで今なら実質65k程度で
購入できたのでまいっか、と決めました。

街撮りではLレンズを結構使ってます。レンズしか持っていない感覚が
楽しい。

なかなかにいい絵が撮れます。
いまM100はかなり安いけれど、私のような轍を踏むことのないよう
しっかり検討して、良いものを選んでください。

書込番号:23301715

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

モニター表示の色調が選べるのは優れもの

2020/03/22 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

自分の場合、他のカメラではWBをアンバー寄りに微調整することがあったが、それって写すものによって良し・悪しが出て困っていました。
又プリント結果が他人から見るとくせだと思われるかも知れません。
このカメラではモニター及びEVFに、暖色か寒色を選べるのでそうだったのかと感心しています。
それにより、プリント結果を見てPCモニターとカメラにキャブレーション(明るさ調整・色調整)すると、暖色系で見ていることがわかりました。
もし、オートWBに白を求める方は寒色系な人かも知れません。

書込番号:23299181

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/22 14:58(1年以上前)

オリパナ富士。。レンズ交換式モデルは知る限りできます。それ以外でもできるものがあります。ミラーレスならEVFの色調整は当たり前の機能だと思いますが。

書込番号:23299200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/22 22:39(1年以上前)

EVFやモニターの色が一品一様であり、きちっと言い表せない(キャリブレーションできない)ので、寒色とか暖色とかの表現になっていると思うのですが、本来なら色温度で表現したいところです。昼白色なら5000K、昼光色なら6500Kぐらいですね。

書込番号:23300135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/23 08:47(1年以上前)

>暖色系で見ていることがわかりました。
朝、冷静に見たら『標準』でした。訂正します。
(夕日の下で見たら暖色系なのかも知れません)

このカメラの液晶モニターは明るさをその場所・時間でトーングラフに合わせる(その都度設定し直す)ことで、プリント結果にあまり相違ない露出で撮れているのは優れものだと思います。(ヒット率が高い)

書込番号:23300632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/23 11:53(1年以上前)

当機種

サンプル

度々すいません。
赤味のある桜をプリントをしたら、プリント結果が赤味のある桜でした。
カメラのモニターの色調が標準だと、少し白っぽい桜に見えるので、暖色に変えるとプリント結果と同じになりました。

書込番号:23300856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/24 06:45(1年以上前)

機種不明

EOS R の画面の明るさ調整

キャブレーションですが、多くの方が一度PCとプリント結果に合わせればそのままだと思います。
しかしEOS R とプリント結果は違っていて、その場の見やすい明るさ(トーングラフに合わせる)で写真結果が憶測できるという特長があります。色調もその時見える色調でよいのではないでしょうか。

書込番号:23302330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/24 09:35(1年以上前)

機種不明

写真とモニターの写り方

写真とモニターの写り方とでは違うと思っていた方には朗報で、かなり酷似すると感じるので精度の高さだと思います

書込番号:23302483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/24 16:01(1年以上前)

機種不明

写真とモニターの写り方(午後)

次はカメラの色調を暖色に変えて、写真とモニターを比較。
(自分の場合、昼頃の自然光から色調が暖色に変わってくるので、暖色での比較)

書込番号:23302968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4721件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2020/03/24 19:49(1年以上前)

こんばんは。EOS R は持ってませんが・・・

[良]でお喜びの所、悩みの種を蒔いてあげましょう。

「人の眼の色順応性」みたいなのはご存知かと。

晴天昼間屋外の風景の色合いを忠実に再現できるデジカメのモニターがあったとして、
電球照明の室内、オートホワイトバランスなり電球色で完璧なホワイトバランスが得られたとして、
この時、モニターには晴天昼間屋外撮ったかのような完璧な色合いで表示されているハズです。

で、「人の眼の色順応性」を考えると、
電球照明の室内では、眼にはオレンジ被りを消すような色順応性が働いています。

晴天昼間屋外で撮ったかのような完璧な色合いで表示されているモニターを見ると、
オレンジ被りを消す、つまり青っぽく見えるのではないか。

ありゃりゃ、なんか変。

プリント写真にまで思いを膨らませると・・・。

書込番号:23303318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2020/03/25 02:51(1年以上前)

すき間風さん

カメラのモニターとプリントを比較するなら、プリントを照らしている光源を適切な物にしないとなりません。
液晶モニターは自発光していますがプリントは部屋の光源を反射して観ているので。
(液晶モニターが6500Kで部屋が5000Kなら当然ながら色は合いません)

自分はまだ5D-mk3と1DXと7Dmk2を使っています.
モニターの色温度ですが、5D-mk3と1DXはsRGBの基準であるD65になっていると思われます。
その後出た7Dmk2はかなり暖色系で印刷で使われるD50に近い感じになっています。

PCのモニターはプリント前提ではD50を基準とするので、7Dmk2は実際の作業に近い色温度となります。

最近のカメラは液晶モニターの色を調整できるので良いですね。

書込番号:23303930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/25 06:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真とモニターの写り方(早朝)

拡大表示に耐えます

>スッ転コロリンさん
>くらなるさん
返信ありがとうございます。

画像ですが早朝、照明を消した自然光源での室内のモニターの色調は寒色で写真と一致しました。
後、拡大表示もドット割れすることなく見れました。

書込番号:23303994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/26 05:51(1年以上前)

以上、モニターをプリントに合わせてみましたが、輝度の階調性や色調が写真に忠実で優れものと思いました。
慣れてくれば明るさや色調を標準にしておいても、ある程度予測可能だと思うので、安心して使える写真機だと思いました。

書込番号:23305639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーなNP-E3

2020/03/04 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark II ボディ

クチコミ投稿数:165件

皆さんこんにちは。
今日は雨模様で寒いですね。

表題のNP-E3ですが、何気にヨドバシ.comを見てみると、まだ売っているのですね。充電器のNC-E2もまだ現行製品でした。

流石キヤノンと言うかなんと言うか、感心してしまいました。
デジタルはバッテリーが無くなれば即ただの箱になってしまうだけに、嬉しいですね。
ただ、在庫僅少なんですが.......

私の所には、フィルムのEOS-1VやEOS-3などが有りますが、それ用のPB-E2用バッテリーパックのNP-E2は既に販売を終了しましたが、ご存知の方も多いと思いますが、バッテリーパックの蓋をNP-E2の物に交換すると、NP-E3が使用可能です。

EOS-1Ds Mk2も、まだまだ行けますね。

書込番号:23265726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2020/03/04 14:56(1年以上前)

2000年発売のEOS D30にも使えるBP-511Aも売っていますね。

古いカメラでも安心して使える環境は有り難いと思いますが、価格は半値くらいにして欲しいかな。

古い機種だとバッテリーを入手するのが難しいこともあり、バッテリーグリップ追加するかしてエネループが使えると延命できるかな。

書込番号:23265771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング