
このページのスレッド一覧(全6686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 8 | 2020年2月21日 15:27 |
![]() |
156 | 12 | 2020年3月12日 07:49 |
![]() |
17 | 4 | 2020年2月20日 11:22 |
![]() ![]() |
528 | 103 | 2020年10月22日 19:08 |
![]() |
38 | 4 | 2020年2月10日 00:19 |
![]() |
6 | 2 | 2020年2月15日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
いつも見ているプロカメラマン 西田航さんのユーチューブにて 5DマークUネタをアップしてました プロカメラマンが以前使用していた5DマークUをまた買おうかな? みたいな
https://youtu.be/O7NajIZrjoM
書込番号:23239769 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ええ、愛用してる弩素人ですが…高感度や応答速度はのんびりですが、いい実用機です(^ω^)
書込番号:23239775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://youtu.be/O7NajIZrjoM ぜひご覧ください 私もサブとして5DmarkIl愛用してます オーバーホールしたので絶好調です(^o^)
書込番号:23239865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未だ現役で使ってますよ
発売当初は
『画素数多すぎ』だの
『シャッタータイムラグが・・・』だの
『シャッター音がしょぼい』
など、色々言われましたね。
高感度はさすがに最新機種とは比べるべくもないですが、
それ以外では何の不都合もないですね。
ですので、新しい機種にもそれほど魅力を感じず、買い替えの時期を逸しました。
パッコンシャッターは、撮影者を焦らさない、いい感じです。
書込番号:23239964
6点

>きゅーちゃん(^・^)さん
動画拝見しました。
5DII前使っていましたが、動画の途中で出てきたサンプル画像見てああこんな感じだったなぁって思い出しました。(正直言って修正前の方が好み(^^;))
私もこのカメラには随分お世話になりました。
所でこの動画の印象は、試しに一度話題を出して反応を見ながら次の企画に繋げるかどうかテストしているのだろうなというものでした。中古カメラを買って1日動画を作ってもYoutubeの収益でペイするという事かななんて考えながら見ました。
動画内で言っていた企画が実現した際にはまた見てみたいです。
書込番号:23240111
1点

見たけど、セミナーとかの休憩時間の雑談を延々聞かされてる様な内容だったな。
>動画の途中で出てきたサンプル画像見てああこんな感じだったなぁって思い出しました。(正直言って修正前の方が好み(^^;))
つうか雑誌の記事もそうだけど、何でレタッチ前の画像は小ちゃくて、レタッチ後の画像は大きいんだろ?
同じ大きさで並べないとわかり辛い。
書込番号:23240887
9点

発売日に購入して、11年間、キヤノンのメイン機として使っています。
6Dは格下だし、5DMarkIII以降は格上で、手が出ませんでした。5DMarkIIと同格のカメラがなかったんですよね。壊れたらRかなと思っています。考えてみるとRが一番5DMarkIIに近い格のカメラなんですね。
書込番号:23240891
6点

>横道坊主さん
自分が見せたいものを大きく見せるという事でしょうか。
ハイライトの色の抜け方、シャドウの落ち方、そしてデジカメっぽいなんとなくキラッとした写り。
これらはR等今のカメラりの仕上げとはちょっと違いますね。
>holorinさん
普通じゃないと思ったら、レンズが良すぎる!(^^)
私がアップロードしたのは10年近く前にこのカメラで撮った写真だけど、この画質は今見ても結構いけていると思います。
書込番号:23241011
3点

ン・・・ツーカー・死・亡豆が何か言ってるが・・・近頃のスレを見れば、
ナ〜にか言っても、その機種を持ってない哀れさを感じる
マークU・・でもマークVでも持ってないわけ、ナ〜んもカメラ持たずに、人の批判だけは・・・
一人前・・以上・・・かわいそうに・・ぼうず
書込番号:23243835
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
モデル末期なのかよくわかりませんが、この度5Dmark4を購入しました。
嬉しいので投稿させてください。
これまでデジタル一眼レフ機は全てCanon製で、10D→40D→7D(初代)を使用してきており
ここ数年は、7Dにシグマの50-500mmを付けて高校生のサッカーを撮影しておりました。
しかし、高校生のサッカーの撮影も今年で最後になり、7Dも結構使い込んだので
そろそろ新しいカメラに変えようと思い、5Dmark4購入に至りました。サッカー以外は
家族のスナップ写真程度ですので、完全に宝の持ち腐れですが。
購入にあたり、私が迷った部分があります。
[新品or中古]
中古美品の価格と、価格comの新品価格との差に、中古の優位性が感じられなかったので
新品購入に決定。
[レフ機orミラーレス機]
私はカメラに携帯性は求めていません。むしろカメラは、大きくて重くてゴツイ方がカッコイイとすら
思っています。また、5Dへの憧れが大きかったので、5Dに決定。でも少しミラーレスも迷いました。
[購入先 実店舗orネット通販]
近くの実店舗と、ネット通販価格では、5〜8万円程度の差があり、迷いましたがネット通販を利用。
外箱がボロボロだったり、開封済みの様なものが送られてきたりしたらどうしよう等、不安もありましたが
最安値のところではなく、商品価格と販売店の評価(口コミ)を見て決めました。大丈夫でした。
また、メーカー保証期間内の故障は、メーカと直接やり取りできると思い、実店舗ではなくても
良いのではないかとしました。
[長期保証]
5年間の長期保証を付けました。
ただし、購入店のオリジナルの保証ではなく、少しは名前を聞いたことがある、損保会社の保証です。
失礼ですが、購入店がこれから5年間存在していけるか不明であったためです。
保証については、自動車の任意保険の特約でカバーできるかもしれません。
レンズは、EF24-105mmF3.5-5.6 IS STMを購入しました。Lレンズは予算上、購入できませんでした。
本末転倒、レンズにお金をかけるべきなのではと言うアドバイスが聞こえてきそうですが
5Dmark4ボディの購入を優先しました。Lレンズの赤い線には憧れますが...
このレンズ結構軽くできており、重心が結構ボディ寄りになる印象を受けました。すぐに慣れましたが。
mark4の後継機がでたところで高額でしょうし、その頃であれば、mark4の価格はさらに下がって
いるかもしれませんが、その時期を待っている間に、思い出として残したいシーンは過ぎて行ってしまうし。
ショッピングカートに入れてから、購入決定をクリックする間は、ずいぶん時間がかかりましたが
今回、思い切って購入して大変満足しています。
以上、長文失礼いたしました。
60点

購入おめでとうございます
私も2年前に購入
ただ1年後にフルサイズミラーレスが発売されちょっとショック
ただ画質も満足、大きさも一眼レフを持っているという所有感も満足。
いいカメラですのでいい写真を撮ってください
書込番号:23237418
18点

おめでとうございます!いいカメラですよ。お楽しみください。
書込番号:23237436 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ご購入おめでとうございます。
私はKissからボディを先行してフルサイズに行き(6Dです)レンズをそろえていきました。
レンズが先かボディが先かそこは悩みますがそれぞれ、それぞれでいいんだと思います。
私も、ミラーレスにあまり魅力を感じていなくて、5Dを買おうと思ていますが、先日またレンズを
一本行ってしまい、少し遠退いてしまったので本当に羨ましいです。
フルサイズ、綺麗でしょ?
レンズ、ほしくなりますよぉ〜^^
書込番号:23237742
11点

皆さま
私の自己満足の書き込みに返信をくださり、ありがとうございます。
5Dmark4のボディ購入と合わせて、ムック本も購入し、少しでも
満足のいく写真を撮れるように勉強中です。
レンズは少しづつ揃えて行こうと思っています。
沼に注意しながら。
コメントありがとうございました。
書込番号:23239156
12点

>AAA2さん
良い買い物をしたと思います。
カメラとしての機能は、ほぼ完成されていますし、
何よりキャノンのレンズは大量に出回っていることが大きいですね。
それゆえに中古で探しても、程度の良い物に出会う確立がとても高いと思います。
これからそのメリットが実感できますよ。
書込番号:23243353
6点

>glossyさん
コメント、ありがとうございます。
主に使用していた、7Dに比べ、大きい・重い・バッテリーの減りが早い・ミラーアップ時のショックが
大きい等、色々相違点はありますが、どれも全くマイナス要素には思えなく、思い切って購入して
良かったと感じております。
レンズは、glossyさんの言われる様に、中古も含めゆっくり吟味して、揃えて行きたいと思います。
旅行でのスナップ写真撮影で、5Dでの24mm時の画角が新鮮でした。上手く表現できないのですが
7Dとは違う感じで。
書込番号:23248393
5点

>AAA2さん
良い買い物をなっさたと思います。私も5D2から5D4迄時々で買い替えしながらと、7D2、5DS&5Dsrを四台併用して使っています。私は子供の運動から鉄道、景色や風景までなんでも撮るのですが、ミラーレス一眼も使いましたがましたやはり、撮ったと手応えあるのは5D4です。
最近はお散歩カメラは24〜105L2 だけです。広角は、足でなんとか、望遠は、トリミングでなんとかします。
5D4は、気持ちよくシャッターも切れるし、出てくる色もなかなかです。
良い買い物をなさいましたね。5D4の撮影楽しんでくださいね。
書込番号:23248586
6点

>(^^ゞ(^^ゞ ですさん
コメントありがとうございます。
5Dはmark2のあたりからずっと、ほしいと考えておりまして、mark4でやっと購入に至りました。
カメラは使ってこそのものでしょうが、持っているというか、所有しているというだけで満足しています。
ミラーレスも良いところが沢山あると思いますが、レフ機のシャッターを切ったときの、メカ的な音と振動から感じる
手応えが好きです。無駄に連写したり。
寒さが和らいだら本格的に、5Dmark4での撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:23249174
9点

>AAA2さん
ご購入、おめでとうございます!
とても良いカメラですので、長ーく使ってやって下さい(^^)
書込番号:23249990 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>TAD4003さん
コメントありがとうございます。
故障などで使えなくならない限り、カメラボディを購入するのは、この5Dmark4が最後かな?と思っています。
自分は、まだ7D(初代)を現役で使っているくらいなので、mark4も長くなりそうですし、他に欲しくなるカメラも
出てこないと思っています。
(まー、mark4を購入したばかりなので、当たり前ですが...)
書込番号:23254003
4点

MiEVさま
言葉足らずですいませんが、「SSの性能差で買うならこっち(5D)決めたのに」
というのは6Dと5Dでの比較の話です。
6Dと5Dで悩んでて性能差で5Dと決めたものの
SSが同じであるニコンにも惹かれて、ということでした。
5DMARKWとNikonの新機種のSSは同じです。
書込番号:23257413
2点

>AAA2さん
EOS 5D Mark IV ボディ ご購入おめでとうございます。
AAA2さんほどデジカメ歴は、古くなく40Dからでした。
友人もEOS 5D Mark IVに100-400で鳥さんを撮っていますよ。
良い画が撮れましたら、アップをお願いします。
書込番号:23279568
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
意外と便利なんで試してみてください
参考 4k 1.7 電子動画 1.2 1.5
APS-Cも広角で周辺の黒い部分なくなります
タムロン18-400 が 45-1000で撮れたりします
クロップなので4k60pもAF効きます
8点

主様
ご購入、おめでとうございます。
>クロップなので4k60pもAF効きます
>
sony video並みですね。
AF有効はすごい、、
でも絵か動画優先か、
悩ましいですね!!
うららましい、」悩み^^;。
;
書込番号:23233998
2点

>ともたい124さん
クロップというよりスーパー35モードで4K/60fps撮影時にAFが使用できるですよね。S1Hと同様に業界御用達でフルサイズのセンサーが動画撮影の画角に必要だっただけでは。
書込番号:23235920
1点

テレコンも良いけど、カメラは・・・(「キャンセルしてもいいよ・・と言われ・予約はしたけれど・・)明日20日到着
さ〜〜て 明日から・・今週の連休にかけ 撮影に出かけたいけど・・それが・ネ〜〜〜
交通は、バス・タクシー・電車・・等使用しなければならない・・し・・・マスクもね・・
それぞれな〜んだか〜〜出かける??〜気が乗らないな〜〜〜乗車したくないナ〜〜〜
カメラ到着しても、ワクワク感が全然ない・・オリンピックまで・・もう少し待ったほうが良いかな〜〜?
待って・待って・・まさか??オリンピック延期になっなり・な〜〜ん・・てね・・・・思い過ごしにならなけりゃいいけど。
じゃ〜〜いつオリンピック場・撮影・・
気が乗らないこのごろです。が〜その内・・・テレコン買いま〜す。
約84万円のカメラ・カードセット込みで・・・・
書込番号:23240469
1点

ちなみに追加情報ですが 4Kクロップなしで 手ぶれ補正「強」のみで18mmのケラレが回避できます
タムロンの便利ズームにも関わらず1dmk3のAFは思ったより優秀です
暗所もかなり強いし人認識いいし画質はセンサー小さいビデオカメラとは比べモノにならないです
200人規模の小さなライブハウスからZEPPとかBLITZとかの2-3000人規模のライブ会場まで
レンズ1本で気楽に撮影できるので予備として18-400もっていってもいいくらいわりと優秀です
レンズ1本で 27-600 から 45-1000で調整できますし ほんとレンズ何本分?って感じで使えます
書込番号:23241898
5点




>momono hanaさん
>2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成」って、ニュース出てたよ。
>私も去年買ったし、日本では大人気よ♪
◎ そうですよねー。 先週、友人と栂池高原スキー場に行ったら、カメラ女子はオリ機。
安くて使いやすいのでしょう。 スマホでは物足り無くなっての購入かな?
でも海外ではどうなんでしょう?
書込番号:23233061
1点

>横道坊主さん
>つうかF7.1のレンズにまで「L」の称号って・・。もはや何でも有りだな。
今後Lレンズ=明るくて高性能だけじゃ無い物
にも赤線が入る様になるかもと少し期待してます。
ミラーレスになって周辺減光がレフ機用レンズに
比べて大きくなっている気がします。
2段近く補正をする物も多くて、ISO400辺りで撮って
も周辺1600相当見たいな事がRAW処理をしてると結構
気になる
低F値は明るさに特化した物、高F値で一見かなり地味
だけどその分歪曲や収差を出来る限り無くした物とか
そんなラインが有っても良いかなと思う。
小型化がメインだろうから、この100-500mmがそうと
は言えませんが、Lの冠を無視した物にはならないとは
思うけど。
小型軽量なだけで、高倍率ズーム6.3画質、更にF値が暗い
わだったら誰も買わない訳だし
F値は暗いけど写真にはレンズの明るさは写らない。
撮ってみると一定水準以上のクオリティでやっぱりL冠
付けた分100-400/F4と出来た写真はさほど変わらない
(でもやっぱ7.1は暗いなぁ)みたいな。
そんな感じは有ると信じたい。
昨日F値が気になって久々カメラ量販店の望遠コーナー
でシグマの5.6ズーム×1.4倍テレコン+レフ機を覗いた
けれどF8の暗さに驚いて、F7.1とかEVFやミラーレス
ならではのレンズなんだなと思いました。
書込番号:23233539
2点

>ぷーさんですさん
>EOS 1DXiii のライブビューが、最高約20コマ/秒、DIGIC XによるデュアルピクセルCMOS AFの高速演算により、AF/AE追従を実現。
なるほど。1DXiiiと同じ技術をミラーレスRに載せれば良いってだけなのかもしれませんね。
キヤノンもハイエンドは頑なに何が何でもレフ機としてたものを、とうとうミラーレスに舵を切らざるを得なくなったんだな・・・と見るか、今後はレフ機を見限ってミラーレスの方が伸びしろがあると踏んだのか。
今後、1DXiiiをはじめキヤノンのレフ機はレフ機専用のレンズとともに衰退の一途を辿り、キヤノンのミラーレスとレンズにシフトしていくのでしょうね。
今からキヤノンのレフ機を好んで新規で購入する層はどのくらいいるのかな?
書込番号:23233559
2点

プロカメラマンが望んでいるのはムービー・ビデオ機能であり、それが良いものならレフでもミラーレスでも拘らないだろうと思います。
ミラーレス自体に付加価値があるわけではなく、実際レフ機でもミラーレスとの機能の違いはほとんどなくなりました。
キヤノンがRFマウントで目指すところは今ひとつわかりませんが、EOS-1mk3で開発した技術や新しいメディアの能力を活用するカメラが登場してくると予想します。
もっとも、ムービーなどの機能を使用しないユーザーには使い切れないかもしれません。
書込番号:23233591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

野鳥等の動体を撮る人用に想定したザックリ価格予想
ボディー 50万円 α9U越え+8K動画
RF100-500 30万円 赤帯白レンズ+超望遠
1.4、2.0テレコン 各5万円 EF用参考
総計90万円
他機種や既存の製品から想定しているが、ターゲットがグローバルな製品なので、世界的な物価の上昇を加味すると
もう少し高くなるかも知れません。
日本はデフレで物価の上昇(賃金の上昇)が停滞してますが
世界経済は発展しており、カリフォルニアのディズニーランドのレギュラーの入場料は1万4千円で日本の倍近くします。
確か、オリンパスも世界的な物価の上昇を理由にレンズの価格改定を最近行ったと記憶してます。
購入予定の方は貯金しましょう。
キタムラの60回無金利ローンでも良いですが(^^)
書込番号:23233783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンのオンラインでも 60回無金利やってますよ(笑)
書込番号:23233994
3点

しばらく様子見でいたんですが。
SONY機の愛好者(狂信者) 48名と確定。
◎気になるんですよねー
気持ちは判ります。
世の中下克上! 昔から一日天下と言いまして、世間知らずなんです。
書込番号:23237972
2点

なんだかCanonファンのイメージダウンを狙ったソニーファンが立てたスレみたいだね。
Canon版の蜜柑さん爆誕か(笑)
狂信者は正に特大ブーメラン。
Canonファンを長年やってきたけど恥ずかしくなってきた
αにマウント移行するかな。
書込番号:23238263 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Map GOG
>なんだかCanonファンのイメージダウンを狙ったソニーファンが立てたスレみたいだね。
◎ 軽薄短小と言うんだよなぁ?
*ええ?い、控えぃ控えおろう!このブランドが目に入らぬか!
書込番号:23238316
4点

R5 気になる価格は
3,990ドル(米価格)
つまり 日本は110円換算で
438900円になるから
すっきり 450000円+税 が
有力説
495000円かぁ
キャッシュバックもしくは
バッテリーグリップ+メモリーカード等
のキャンペーンはあるだろう きっと
微妙な値段やね でも爆売れするだろう
S社に行った客帰ってくるだろう きっと
書込番号:23261697
3点

>copen660さん
>S社に行った客帰ってくるだろう きっと
《CANON、元キヤノン客への購入無効に 新型EOS R5対策》
キヤノン販売管理部は3日 新型EOS R5の膨大な販売により品切れを防ぐため、
SONYへ鞍替えした,元CANONユーザーへの販売を無効にすると発表した。
書込番号:23264640
2点

>> キヤノン販売管理部
CMJ じゃないの ?
書込番号:23265389
0点

EOS R5とかけてα7RIVの24400万画素ピクセルシフトととく。その心は過剰性能。
性能があまりに過剰だと、消費記号以上の意味はない。オレは両機種いらない。
書込番号:23266126
0点

>yezoshimaさん
>EOS R5とかけてα7RIVの24400万画素ピクセルシフトととく。その心は過剰性能。
少し数字が多くなってません。 *2億4080万画素の画像生成が可能。
書込番号:23266263
0点

胎動が始まった感じがしてきました。
◎Eマウントはどのように弁明しても APS-Cサイズですね!
Eマウントの適正価格は、APS-Cサイズでは?
書込番号:23266527
3点

>ボチボチ19さん
ニコンFマウントも同類でAPSCマウントサイズなのにーーすか?
そうですか(・ω・。*) ニコンに対しても同じ事を言うんだ。
ぇ?( ゚∀゚)ナニ ?! ミラーレス限定の話?ヾ(´ー`)ノへーほーーなかなかやりますなぁ。
書込番号:23267625
0点

>hattin89さん
>ニコンFマウントも同類でAPSCマウントサイズなのにーーすか?
>そうですか(・ω・。*) ニコンに対しても同じ事を言うんだ。
おそれいりました。
キヤノンよりBigで ござりまする。
書込番号:23267692
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
kiss X9 + EF-S 55-250mm STMで撮影 |
kiss X9 + EF-S 55-250mm STMで撮影 |
kiss X9 + EF-S 55-250mm STMで撮影 |
kiss X9 + EF-S 55-250mm STMで撮影 |
先週、レンズキットを約48,000円で購入。
前から持っていた中古EF-S 55-250mm STM(約1万円ちょい)で試し撮りしてしました。
ここ2年程、ミラーレスばっかりで動き物撮ってきましたが、やっぱり動き物を撮るならレフ機がはるかに撮り易いです。
X9、期待以上の動体撮影性能、かつめちゃ安いので在庫無くなる前にもう一台買おうか真剣に考え始めました。
以上、個人的願望でした。
10点

前からは撮れないんですか?
書込番号:23220430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でぶねこ☆さん
こんばんは!
もちろん前からも撮れます。
今日は光線の具合でバックショットの方が綺麗に撮れたので後ろからの写真ばかり載せました。
書込番号:23220546
10点

面白いやりとりや。
やきとりやないで
書込番号:23220580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今日は光線の具合でバックショットの方が綺麗に撮れたので後ろからの写真ばかり載せました。
コレ、結構大事。
印象的に撮れれば正面だろうがバックショットだろうが関係ない。
書込番号:23221014
11点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
このファームウエアの変更 (Version 1.1.3) は、以下の修正を盛り込んでいます。
PTP通信の脆弱性を修正しました。
ファームウエアアップデートに関する脆弱性を修正しました。
今回ご案内のファームウエア Version 1.1.3 の対象製品は、Version 1.1.2 以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.1.3 以降の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。
ファームウエアの変更を行う際には、このページを最後までよくお読みになってからダウンロードサービスをご利用ください。
5点

キヤノンからPTP通信の脆弱性についてのアナウンスが出て順次対応。
2019年11月に7D2もファーム対応がされましたね。
個人的には7Dのように機能的な面でのファームアップを期待したいですがね。
書込番号:23210280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GT-PS3さん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
2台目となる 7D Mark II を新品購入し、本日届きましたが、ファームウェアバージョン1.1.2でした。
早速、バージョン1.1.3へ更新しました。
書込番号:23232793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





