
このページのスレッド一覧(全6687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
99 | 21 | 2019年9月26日 23:09 |
![]() |
61 | 13 | 2019年10月18日 11:08 |
![]() |
41 | 5 | 2019年9月14日 13:34 |
![]() |
565 | 49 | 2019年9月26日 07:57 |
![]() |
24 | 14 | 2019年9月5日 12:06 |
![]() |
104 | 14 | 2019年9月27日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


楽しみです。
書込番号:22933442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイトルを見て,公開されたのかと喜んでしまいました(笑)
私も楽しみです。待ち遠しいですね。
書込番号:22933503
4点

つい先日、15.9万 だった。売り切れた。買っておけば良かったのかな?
書込番号:22933711
2点

私もすごく楽しみです^_^だけどキヤノンの場合は、大幅なバージョンアップの場合は2.0になるはずなのです。過去に7Dしかり。1DXも。
ですので、今回はメジャーアップデートではないことになります。これ以上のバージョンアップがあるなら嬉しいですけど。
書込番号:22933988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

29日だと予想。22日に運動会があるのでそれまでにはバージョンアップしてほしい。
書込番号:22934026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェアの力で機能が大幅アップしていくのを見せつけられると、これからはミラーレスの時代なんだと改めて感じさせられますね。
書込番号:22934063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか、去年の今頃
「レンズが高すぎる。さよならR」
と言ってた黒仙人さんはRF-Lレンズの虜に。
絶賛してたM子は未だにチャチャ専門。
わからんもんだ。
書込番号:22934719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

内容は過去スレあげてますが、R/RPはAF関連はかなりパワーアップです
海外のベータ入れたテスターからは、AFはSONYにも引けを取らない感想です
ブラックアウトしないカメラですが、ブラックアウトも改善されてるような意見だしてましたね
瞳AFは使わないけど、トラッキングはかなり期待してます
つうかつうかって スレに全く関係ないんですが
まともの発言見た事ないのは自分だけかな..(笑)
書込番号:22934738
16点

27 か 30 と読んでますけど前倒しなら嬉しい。
昼間はあまり撮影しないので、
夜間でどれだけ追従するかが気になりますね。
これが決まれば革命的ですよ。
10 月は結構、予定を入れているので、
15-35mm の発売と合わせて嬉しい知らせです。
書込番号:22934864
8点

>黒仙人さん
26日予定だったとおもいます
・目の検出オートフォーカス(AF)を強化して、遠距離での顔と目の認識を改善します。
・オートフォーカス(AF)のパフォーマンスが向上したため、カメラはより小さな被写体に焦点を合わせて追跡できます。
・ビューファインダー内またはLCD上の画像の実際のオートフォーカス(AF)とAFフレーム表示の間の遅延時間を短縮します。
・サーボAF設定でAFフレームサイズを変更できない現象を修正。
・PTP通信の脆弱性を修正します。
キヤノンUSに瞬間公開されてたんですよ(笑)
書込番号:22934965
5点

>Doohanさん
26 なら週末試せますね。
お値段ばかり進化して来ましたから、
ここはボディの進化に期待しています!
書込番号:22935285
7点

>未だにチャチャ専門。
>わからんもんだ。
ブーメラン(笑)ですね
横道禿
書込番号:22936433 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

機能向上ファームウェア 第4弾 Version 1.4.0
[2019年9月26日公開予定]
https://cweb.canon.jp/eos/info/eosr-firmware1902/
書込番号:22943765
5点

>黒仙人さん
情報ありがとうございます。
26日ですか,もう明後日のことですね。
楽しみです ♪
書込番号:22943952
1点



>黒仙人さん
発売日にここまでやって出せという話ですよね。まあアップデートしてくれるのはありがたいけども。
とりあえずRF24-70mm F2.8L ISを安心して買えそうかな…
書込番号:22948535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家に帰って早速試してみました。
今までとは全く別物!
瞳 AF は正面向かないと合わないけど、
通常のサーボだけでも喰い付きが半端ないです。
カーソルが瞳の大きさに反応して変わるので、
瞳に合った時は感動。
夜間の場合 F2.8 だと以前よりかはマシだけど、
ちょっと苦しかった。
RF50 なら夜での瞳を捉えます。
明日 RF15-35mm が手に入るので RF で試してみます。
タッチ&ドラッグのヌルヌル感も半端なく、
もう〜めっちゃ楽しい。 (*^^*)
書込番号:22949541
6点

私も先ほど完了しました。これまでとは別物のように瞳AFが効きますね。ポトレ撮影が楽しみです。
しかし、これはSONY同等なのか?同等だとしたらSONYは昨春の時点でこれを搭載したα7Vを出したわけで…キヤノンの遅れは相当なものですね…
今後の更なるファームアップに期待します。
書込番号:22949642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さきほど M6MarkUを店頭でさわって来たのだけど
瞳に合う 連写もスゴーイ♪
このR版が出たら...売れる! と思った。
書込番号:22949730
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
バリアングル&タッチシャッターは超便利ですねえ〜
5DMkWは何故バリアングル化しないんでしょうねぇ〜
まだまだアングルファインダーCが手放せません(泣)
先日も公園で花を撮るのにアングルファインダーCを使ってたら「何ですか?それ?」って不思議がられました(泣)
RPにはシャッターボタン必要ないですねっ!?(笑)
12点

>ケアンのさくらさん
中々良さげですね。
良い情報有難うございます。
書込番号:22932552
0点

>RPにはシャッターボタン必要ないですねっ!?(笑)
押せば引っ込むものと、押しても引っ込まないもの。
どっちがブレやすいと思いますか?
書込番号:22932620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>横道坊主さん
タッチシャッターは押すのでは無く、離したタイミングで反応しますよね。
スイッチは押すもの、と思っていると素早いタッチスイッチには慣れませんね。
JKのスマホ撮り、タッチシャッターを極めて信じられないような姿勢で超高速に切ってます。
道具は使いよう、だと思います。
書込番号:22932672 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>どっちがブレやすいと思いますか?
そもそも問題になっていないので、無駄な質問です。
書込番号:22932673
16点

>5DMkWは何故バリアングル化しないんでしょうねぇ〜
ユーザー層が違うからじゃないでしょうか? 1DX系にバリアングルが付けば認めますが...。
カメラ機材に限らずメーカーもユーザー層がわかっているのですよ。そう高出力のスーパーカーからMT車がほとんど消えたように。
書込番号:22932954
1点

>タッチシャッターは押すのでは無く、離したタイミングで反応しますよね。
それだとタイミングが遅れると思います。
書込番号:22940484
0点

>WBC頑張れさん
センサーの物理動作、理解されてますか?
書込番号:22940745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水前寺清子 おしてもだめならひいてみな
>それだとタイミングが遅れると思います。
押すで撮れるか引くで撮れるかの違いでしょうな!
書込番号:22940849
1点

JKのみなさんがiPhoneで撮っている姿。
親指と中指でスマホ持って位置決めし、人差指の繊細なタッチでAFポイント決めてシャッター切ります!
シャッターは右手の人差し指で押して切る、と固定観念持っていると、新しい道具は使えません、よね!
(iPhoneでシャッター押すとバースト連写!)
ミラーレスだと、液晶画面を軽くチョンと触れるとAFが合って、一瞬でシャッター切れます。
と言うことを感動されたスレ主さん、だと思います。
書込番号:22940877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

離した瞬間に切れるなら、被写体の変化をどうやって見るわけ? リアル実物を見るってこと? まあそういう撮り方はあるけど、ピントはどうなるのかなあ?
押した撮ったところで、その瞬間は見えてないんだよね。指が邪魔で。タッチAFは、ミーハーには受ける機能だけど、決定的瞬間が見えない。そんなの話にならないわ。。
書込番号:22958791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、そもそもスマホでシャッター切れるからカメラにさわる必要すら無かったような…
(花火大会は外にカメラ固定で、車の中からスマホをポチポチでもきれいに撮れましたし)
書込番号:22981101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可動部分が1つでも多いと、そこが壊れる可能性が高いのと
防塵防滴性を少しでも高めるためだと思います。
とはいえ、バリアングルは、撮影現場で使える場面も多いので
最近は、RPも持ち歩いてます。
書込番号:22990916
0点

確かに・・・
昔、1系 を見た時にそう思いました。
書込番号:22994265
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
Canonのホームページを見たら、9月20日の発売予定になってました🎵
予定より1週間遅れですが楽しみです😊
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/
書込番号:22919564 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

物流センターも本稼働に向けて復旧したみたいですね!
ご苦労様でした。 <m(__)m>
来週の木曜日は NEW RF の発売発表が来るハズ!
書込番号:22919581
8点

新型iPhoneの発売日でもありますね。
書込番号:22919590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発注先からも連絡が来ました!
ご注文を頂いております「Canon EOS 90D」の発売日が9/20に決定致しました。
この度はご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません
発送時に再度ご連絡を差し上げるように致します。
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
来週の3連休にイジリ倒せるとイイなあ〜。ワクワク。
書込番号:22919866 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

amazonが最初から9/20発売予定って表記してましたね。
実は最初から決まってた?!(笑)
邪推はしたくありませんが・・・^^;
書込番号:22919942
3点

アメリカ在住です。
昨日予定通り発売され、今日受け取りました。
週末も終日仕事が入っており、いつシャッターカウントが1になるのやら…
書込番号:22921370
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
コンパクトながら。7D2や他社のD500がその足元にも
及ばず、高感度(更に好感度も)フルサイズ以上と評判の
EOS90Dが発売ですね!
今回の台風による若干の延期も言わば「生みの苦しみ」
私も今使用している40Dが故障でもしようものなら即刻
「新品購入」です。
14点

>gtjdjpwatwdjさん
>ダブルスロットを否定してる人いた?無くても何とかなるって話をしてるだけじゃない?上位機種には採用しているんだから価値があるのはみんな知ってる。メーカーはそこまでのコストは掛けないと決めてシングルにしてるだけの話。それを買うかどうかは買う側の自由。
言ってることが、
>1DX3が6000万画素超えで20万円を切った出たら買いなんだけどな、と同じぐらいお花畑。
例えが普通の人とかけ離れている
どうしたらそんな考えが思いつくのか全く理解できない。大丈夫ですか???
皆さんはシングルスロットでなんとかなると自分に自己暗示を掛けているだけ
SDカードに不具合が起きればデータは無くなり、ハイ!おしまい
EOS 90D ボディは145,799円
金額はX-T3とそんなに変わらない
X-T3を持っているならダブルスロットの便利さを理解できるでしょ?
お花畑は貴方の方ですから
上の書き込みで毎回スナップやどんな撮影でもカメラを複数台持っていくの?
複数台持っていく人は本気の撮影でレンズの交換を減らすために持っていく人がほとんどだし
今は複数台持って撮影している人は大分見なくなったけど
本当に解ってる?
全うな意見を述べてもそれを受け入れないのが悪い癖
まぁ下位機種だからコストダウンのためにダブルスロットに出来ないことは分かるが
昔から出し惜しみはキヤノンの悪いやり方
マイナーチェンジしてもほとんど変わらない機種とか有るし
書込番号:22932209
5点

ダブルスロットかぁ。
スロット1からスロット2の「リレー記録」にしておくと、忙しいスポーツ撮りで、メディアを交換する時間が無い時に便利してました。そして隙をみてスロット1のメディアを交換。
ただキヤノンの旧機種ではCFとSDのダブルスロットの機種が結構あり、普段はCFで記録、いざという時SDに自動切換えとしていました。
ならば両方CFの方が使いやすいと思い1DXはそうなっています。でも、でもです、外国の事は知りませんが、国内ではSDカード、16GB位ならコンビニで調達可能なので、緊急購入を考えると(コレ未経験なので私も「考える」レベルです)片方SDは良かったかも知れません。両方SDも。
ダブルスロットも人によって(お立場によって)運用の仕方が違い、その必要性も含め、一概には言えないとも思いますね。
私個人でもスポーツ撮りに使う機械ではダブルスロットは有り難いのですが、スポーツ撮りには使いたくない機械ではダブルスロットで無くても不自由しないと感じていたり。
書込番号:22932245
4点

お花畑に土足で入っちゃった?
ごめんねw
ダブルスロットがいいのはわかってるって言ってんじゃん。でも下位機種なら差別化のために装備を下げるし、メーカーが作ったものを使う以外に選択肢がないんだから、それをどうやって使うしか考えるしかないでしょ?って話。
自分の場合、大事な撮影の時には同じような装備の人が複数いるので、別にSDが飛んでもどうってことない。
遊びの撮影なら、あーあ、で終わり。
それよりも、あんたのSDはよく飛ぶの?
しっかり働いてる?
書込番号:22932427 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>gtjdjpwatwdjさん
私の手許にはダブルスロット機が多いので(EOS1D系旧機種4個、α9、G9)ダブルスロットの有難味は「当たり前」って感じで、それを大騒ぎして切望するって事は無かったり。
>大事な撮影の時には同じような装備の人が複数いるので、別にSDが飛んでもどうってことない。
殊私の場合はCFもSDも大切な撮影=スポーツ撮りでは余剰に持参するので、不足とか破損で困る事は皆無ですねぇ。
CF/SDが撮影現場で壊れた事も皆無。
コンビニで買える云々は、たとえ話で、ウッカリ不足した時の事ですよ。私にはまだ無い。
大切な撮影で、他の方にその撮影を投げちゃうとか、他の方からメディアを借りるとか、一寸考えにくいですねぇ。
本当に「大切な撮影」なんすか?
以前スポーツ撮影現場で
「6084さん!CFが飛んぢゃった!CF貸してぇ!!」とか
「CF足りなくなった、車に戻ると撮り逃す(ToT)」
って懇意にしているプロに言われて、CFをお貸しした事がありますが(記者1名、フリーランス1名)普通はプロには有ってはならない事と思います。
心がけの問題は別としても、データサルベージソフトで、フォーマットしたメディアからも以前の写真を復活出来るので、セキュリティ上、基本的にメディアの貸し借りはしてはいけないのです。
>お花畑
撮影の実体験に乏しい方にこんな言われ方する筋はないですね。
書込番号:22934476
2点

実体験少ないと意見しちゃいけないの?
それよりプロフィール下段の津田大介って。。。
津田大介はキャリアの長短で表現の自由を制限するのかな?w
書込番号:22934517 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

発言の制限は良く無いですよ、あらゆるソレに反対しますが・・・
いきなり他人に対して「お花畑」は無礼と言う事です。
まぁ撮影実体が少ない事をご自身でお認めになりました。只のお道具マニアですね。
知り合いのプロ氏は「価格コムは写真を撮らな人が書いている」云々と仰せです。
まぁ、実体験の乏しい方は、そうであるが故、具体的な内容を恐れていると私は痛感しますがwww
>しっかり働いている?
本日は遅い夏季休暇、普通の勤務時間にカキコは出来ない。
これからお出かけの時間、ではでは。
書込番号:22934571
3点

お花畑はその前の人に投げたのですが。。。
書込番号:22934757 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ところで、お道具マニアって悪いの?
いろいろ買う原資があって、時々撮る人ってお道具マニアって嘲られる対象な>6084さん
の?
津田大介の世界観ではそうやって自分の意見と合わない人を嘲るの?
ただの妬み?w
メーカーにしてみたら上客だと思うけどね。
書込番号:22935569 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

youtube見てたら、プロの方がリスクヘッジについて語ってる動画がありました。
はあ〜・・・ リスク管理徹底しようとしたらキリがないっす。 ワシには無理。
https://www.youtube.com/watch?v=qZdEq2CBOSM
書込番号:22939923
5点

前々から感じていましたが、6084さんの仰るプロの話が実話なのか疑問です。
何か週刊誌やタブロイド紙で、実在するかどうかも分からない「関係者」とかのコメントを載せるやり方と似たような感じがするんですよね。
書込番号:22939992 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ましゃベアさん
確かにキリが無くて大変だけど、まあプロってそんなもんじゃない?
例えば大工さんだって日曜大工とは比べようも無い苦労と拘りを持ってる訳だし
プロドライバーや調理師さんだって皆そう。
何らかの仕事をしていればそれなりのリスクヘッジや拘りってあるよね。
ましゃベアさんや私の仕事だってその道の人じゃない素人さんから見れば結構な
もんだと思うよ、きっと。
6084さん
>知り合いのプロ氏は「価格コムは写真を撮らな人が書いている」云々と仰せです。
でも結構プロの人でも機材に詳しい人って価格見てるよね。
会話してると「価格にも事例があがっていたんだけどさ〜アレって怖いよね〜」とか
「価格のアレってホントなの〜?」みたいな。
ミタラシダンガーさん
ちなみに自分はカメラマンや写真家さんとは切っても切れない縁の職業なんでホントです〜
まあ、プロって言ってもイロイロですし・・・
書込番号:22940082
6点

>ブローニングさん
そういうプロが実在するかどうか以前に、6084さんご本人の話が実話なのかということが気になります。
何か以前から自分や自分の話を大きく見せるために、プロという権威を利用しているように見えますので・・・。
書込番号:22940149 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

6084氏の胡散臭さはナイスの数が物語ってますね。偉そうなことを仰ってる割に投稿されてる写真はアレですしねw
書込番号:22940241 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ミタラシダンガーさん
6084さんのプロ云々は
男塾の民明書房の故事とかと変わらんから…(  ̄- ̄)
>ブローニングさん
プロが居たとして人間的に尊敬出来る方なら
ああいうプロとわざわざ断っといて
揶揄したコメント、俺ならこんな所に書かんすわ
>gtjdjpwatwdjさん
虎の威を借る狐そのものだと思うんですけど
御本人は絶対にそれすら認められないよね…( ; ゚Д゚)
それなりに機材持って
ソコソコ以上のキャリアおありなのに
仮にプロと撮ってたとして
あのレベルの写真堂々と何回も出されるのは
御本人に写真を選別される能力が無いんだと思う
6084殿
実体験まぁまぁ有る機材マニア
光速の豚見参しましたで
何か異論は御座いましでしょうか?
書込番号:22940281 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

お道具マニアの私にもあなたの写真の素晴らしさはわかりました。プロの方も度肝を抜かれてると思います。きっと人が写り込んで出せない写真にはもっと素晴らしいのがあるんですよね。広報からweb用に試合の写真を譲ってほしいと頼まれるレベルの私からしたら神のような存在です。
書込番号:22940499 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>光速の豚さん
>光速の豚見参しましたで
なぁに、あたしも同じ穴のムジナにございまする。
ではでは♪
書込番号:22944548
2点

いちどでいいからう〜んとうならせてくれるしゃしんをみせてほしいです
いつもちがう意味でう〜んとうなってます
実体験豊富な6084さんならではのしゃしんをおねがいします!!
わたしら実体験の少ない機材オタなんで6084さんのしゃしんみて勉強したいです!!
肖像権とかあるなら野鳥とか新幹線とか戦闘機のしゃしんでもOKですよ
アマとはいえスポーツ撮り専門でプロと同席で撮影されて、なんかしらんけど団体の会報にまで
しゃしんを提供されてるのだから、かなりの凄腕なんだとおもいます。
ぜひご指導よろしくおねがいします!!
書込番号:22945354
14点

>6084さん
ではでは、じゃねぇよ…( ; ゚Д゚)
ネカマとかスターシステムとか津田大介シンパとか
アンチ宮崎駿とか代理戦争とか機材オタクとか
知り合いのプロとか実体験とかキメラゲームとか
たった1枚で良いから、たった一言で良いから
皆さんが納得、関心するレス出来れば
私は貴方を凄いと誉めることが出来て
仰る事に心から納得出来る
其れが一度たりとも出来ないから
貴方は永遠に貴方以外全員から信用されず
色々言われ続ける、それだけ
たったそれだけなのよ…(  ̄- ̄)
90D興味無いでしょ?
人多そうだから、来てみただけでしょ?
感情的にやり返すの我慢できてると思ってるでしょ
一言、貴方は何一つ満足に出来てないよ
書込番号:22945434 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

デジカメの旅路さん はじめまして。
7D2に80D追加して約1年併用しましたが機材頼りなので操作性とAFで7D2を残しました。
現有機で上手く撮れる様になったら80D or 90D 追加希望。目標8年以内(^^
上級者の皆さま方には...模様ですが、まだまだ経験不足な自分には6084さんのレス参考になります。(EFレンズ+SONY等)
製品レビューで信憑性感じられない大絶賛or酷評よりも、スレに参加して写真upしてくれる方のほうが有意義じゃないですか?
レビューは反撃の可能性ゼロ。参考にならなかった ボタンも無し。
でもスレだと応戦必至なのわかってて参加してる6084さんは貴重だと思います。チキンな僕にはとても真似できません。失礼しました(^^
書込番号:22947720
6点

ビックカメラで、店内を試し撮りしたんですけど、感度12800でも低ノイズで解像してますね。
冬ボーナスで購入決定です。11月末に予約します。レンズはやはり18135がベストなのかな。
書込番号:22947953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
EF100mmF2.8マクロをマウントアダプターを介して装着してみたら、何と5DMkWよりも近接撮影が可能ではないですかぁ〜?
これはマウントアダプターを介することによるフランジバックの影響なんでしょうか???
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
1点

やったことはありませんがエクステンションチューブを装着したのと同じ効果ではないでしょうか?
書込番号:22899995
1点

フランジバックを合わせてるだけですので最短撮影距離は変わりませんし、ワーキングディスタンスも変わらないと思いますが・・・
カメラが軽くなって近づきやすいとか
書込番号:22900004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケアンのさくらさん こんにちは
マウントアダプターで フランジバック一眼レフと同じにしているので 変わらないような気がするのですが
書込番号:22900007
0点

でも今までフォーカスが合わない距離でも合うようになったんです・・・?撮影倍率が1.5倍くらいになったんじゃないかと思うくらい近接撮影が出来るんです(笑)
書込番号:22900009
0点

私も気のせいだと思いますが・・・
フランジバックを合わせるためのマウントアダプターなので、レンズの仕様が変わるはずはないのですけど・・・
というか・・・レンズの仕様が変わったら、マウントアダプターの役目をしないんだけど・・・
無限遠も出なくなっているとかという症状も同時に出ていれば、マウントアダプターの不良とか・・・
ちなみに、最短撮影距離は撮像面からの距離なので・・・
レンズ先端での距離の比較で勘違いとか・・・
>撮影倍率が1.5倍くらいになったんじゃないかと思うくらい
クロップしてましたぁ〜という落ちはなしでお願いします・・・
書込番号:22900030
2点

もし?
接写が効く様になったのたら
∞が来なくなる心配も出てきます。
書込番号:22900031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単にクロップがONになってたりして…?
書込番号:22900070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何と5DMkWよりも近接撮影が可能ではないですかぁ〜?
えーそうなの?
マウントアダプターは,RFマウントのフランジバックは短いので,EFレンズをつけるときはEFマウントと同じフランジバックとなるように調整,と理解しています.なので,100mmマクロをマウントアダプターをつけてもワーキングディスタンスは変わらない,と思うのですが.
私の理解違っていますか? マウントアダプターがエクステンションチューブのようになることはないのでは.仮にエクステンションチューブと同等なら,フォーカスの合う範囲が狭くなるように思うのですが.
書込番号:22900206
1点

「クロップしてたの、うっかりしてました〜」に一票。
原画像の縦横のピクセル数はどうなっていますか?
書込番号:22900375
6点

クイズか?
ナゾナゾとか?
実はマウントアダプターに
テレコンついてました。
が正解とか?
書込番号:22900903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケアンのさくらさん
5DMkWを コントラストAFで撮影するとどうなりますか?
書込番号:22901446
5点

>撮影倍率が1.5倍・・・
クロップ撮影に一票!
書込番号:22901741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロップ効果かなぁ〜???
AF合焦点が変わったような気がするんですけど・・・
書込番号:22901764
0点




EOS R買いました。
元々はNikonを使ってましたが
数年前からCanonの色味が気に入ってました
でもNikon資産があるのでそう簡単には決心できず
ずっと悩んでおりましたがこの度一大決心をして
Nikon機材を全て売りEOS Rを迎え入れました
これからは完全ミラーレスに移行します
RFマウントレンズはまだまだ数も少なくて
EOS Rの仕様?も他社と比べたら劣る部分も
あるかもしれませんが自分が決めた理由は
スペックではなく色味なので後悔はしていません
レンズの数やボディのスペック的なことは
Canonのことですからこれからしっかり
やってくれることでしょう
その間はしっかりCanonの操作を熟知して
Canonの色味を楽しみながら撮影してようと
思ってます
*ただの1人言なのに最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
書込番号:22897487 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>にゃん豆さん
ご購入おめでとうございます。
D850を1年余り前に買われていらっしゃるようですが、下取り・買い替えでしょうか?
ともあれ、操作さえ覚えれば良いカメラです。
私はEOS学園の使い方講座で操作できるようになりました。最初はタッチ&ドラッグAFなどがやっかいで苦労しましたが
今ではすっかり慣れましたよ。
書込番号:22897504
3点

RFレンズはまだ高いですからね。私はEFレンズを殆ど売却してしまいましたがちょっぴり後悔かな?
EFレンズは熟成末期なので大物を狙ってます(爆)。
書込番号:22897509
0点

じっくり撮れる時
ミラーレス機はピント拡大して
MFで厳密なピント合わせができるよ。
その時 Nikon⇒Canonなら
ピントリング回転方向を間違えそう。
書込番号:22897563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じっくり撮れる時
ミラーレス機はピント拡大して
MFで厳密なピント合わせができるよ。
その時 Nikon⇒Canonなら
ピントリング回転方向を間違えそう。
じっくり撮るなら間違えても問題じゃないだろ。
撮ろうと思った瞬間だからこそ、ズーミングなどの操作性に慣れてないと困るだろうな。
書込番号:22897570 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

|
|
|、∧
|ω・` ようこそ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22897604
1点

思いきったなぁ( =^ω^)
ミラーレス移行は、どちらもマウントが変わってるだけにタイミングですよね。
サードを使う機会があれば、回転方向とかも慣れの問題だけです。
書込番号:22897665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入オメデトウございます。
今月中のファームアップで瞳認識と追尾性が向上するようです。
きっと、買ったときよりいいカメラになります。
書込番号:22897680
8点

EOS Rはフォーカスリングの回転方向を逆にすることもできるので、
ズーミングはさておき、
ピント合わせの操作では戸惑わないと思います。
書込番号:22898246
11点

いーよいーよさん 初めまして こんばんは え!そうなんですか?知りませんでした 正直 回転方向の違いは最重要課題と肌で感じとれました まだまだ勉強不足ですね ご親切にありがとうございました。
書込番号:22898257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラ初心者の若造さん
>その時 Nikon⇒Canonなら
>ピントリング回転方向を間違えそう。
たぶん、撮影には影響はないと思います、ちょっと戸惑う事はありますが
ピントリングじゃないですが、ズームリングで TAMRON100-400はキヤノンの逆ですが
これも違和感は当然ありますが、使い始めからありま気になりませんでした
>with Photoさん
同感です^^;
>いーよいーよさん
>EOS Rはフォーカスリングの回転方向を逆にすることもできるので、
確かにできますが、電磁絞りだけなので、個人的にはお勧めしないです
二社を併用して、キヤノンをサブという事なら、いいとは思います
ただ、キヤノンのみなので、今後考えると、慣れたほうがいいとおもいます
サードパーティレンズ使い始めると、結局は戸惑う事はあるので
>にゃん豆さん
いろいろと皆さんの意見を参考にキヤノンライフ楽しんでくださいね^^;
書込番号:22899467
1点

購入おめでとうございます。
Canonの色味の魅力、すごくよくわかります。
ネットで情報仕入れることが多いせいか、
猫も杓子もカタログスペックでの評価ばかりなのは切ないですね。
そりゃ機能は多いに越したことはありませんが、
ガシガシたくさん撮る方の場合は撮って出しが好みに近いメーカーを選ぶのが一番良いです。
RAW現像で調整できるとはいえ、無限に時間があるわけではないので。
まして仕事ならその辺のワークフローも勘定に入れないと手間が増えるばかりですからね。
周りの評判に過剰に反応せず、
CanonでもNikonでもSonyでも、好みのメーカーを探す姿勢は共感が持てます。
書込番号:22901304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も本日ミラーレスのCanon EOS R ボディとCanon RF24-105mm F4L IS USM注文しました
明日には届く予定!!
増税前とEOS R Power Upキャンペーンに触手が動いた次第です
欲しかったのはフルサイズのミラーレスでしたが、EOS RPでも良かったのですが
バッテリーの使いまわしができる、EOS Rにしました
現在5D3を使用しているので5D4も考えましたが、まだ高いですね
同じセンサーを使用しているEOS Rにしました
5D4にはないバリアングル液晶と瞳AFは魅力を感じます
バッテリーLP-E6なら5D3と併用できるでの便利です
バッテリーグリップ BG−E22プレゼントと2万キャッシュバックも背中を押された次第です
書込番号:22911816
3点

佐川から商品が届きました
現在設定をいじっていてテスト撮影しいます
新しい機能が多く覚えるのが大変です
Power Upキャンペーンをよく読んでみたら
>●EOS Rのご購入1台につき、一口のご応募となります。
●ご応募一口につき、キャッシュバックの最大金額は35,000円となります。EOS R 1台に対して、対象のRFレンズで同じ商品を複数ご購入いただいても、キャッシュバック金額は加算されません。
クレジットの決済を考えて16日以降にRF35mm F1.8 MACRO IS STMを注文しようかと思ってましたが
バッテリーグリップ BG−E22がすぐに欲しいので
本日、単焦点のRF35mm F1.8 MACRO IS STMも注文しました
明日には届く予定です、届いたらPower Upキャンペーンの申し込むつもりです
添付書類にカメラとレンズの箱のバーコード部分を切り取って送らないといけないので
申し込むのは相当面倒です
領収書もないと駄目なようです、納品書では受け付けてくれません
ネットで買う場合は、必ず領収書を添付してもらってください
★転売などをするときにはバーコード部分がないので箱は使えそうにないかも
レンズは5D3使用時に使用していたEFレンズは
マウントアダプター EF-EOS Rも別に注文していますので
マウントアダプター を利用して使用したいと思います
テストでRF24-105mm F4L IS USMの広角24mmの焦点距離は
レンズ先端から18センチ前後でピントが合うようです
書込番号:22913921
1点

11日にPower Upキャンペーンに申し込んで
本日、バッテリーグリップBG-E22が届きました
早期に申し込んだ人は1週間もかからない報告があったようですが
締切が近いと長いようですね、2週間はみたほうがいいようですね
BG-E22にLP-E6を2個装着して、レンズは軽量の単焦点のRF35mm F1.8 MACRO IS STM
装着【フード、UVフィルター装着】で1407グラムでした
書込番号:22951320
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





