CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

RPとゴールデン街

2019/04/13 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:781件
当機種
当機種
当機種
当機種

ゴールデン、裏窓…

Jazzの香り

インバウンドの方、多いです

ゴールデン街、ディープですね

春の桜、明るいシーン情報が多いので、暗いシーンの参考情報です。
EOS RP+Zeiss Planar 1.4/50 ZEで新宿ゴールデン街スナップに行ってみました。

Canonミラーレスでは確かM3からMF用としてピーキング機能が搭載されたそうですが、私はずっとレフ機だったのでMFでピーキングを使うのはRPが初めてです。初めはピーキングにはシャッター半押しでピント合わせが必要だと勘違いしていたのですが、普通にピントリング回すとピントの合うポイントに色が着くんですね!慣れるとMF、楽しい!また、暗い状況でもEVF内ではっきりとピントの山を掴むことができ、OVFの6D2とは異次元です。

マウントアダプターのコントロールリングで素早く露出調整できるので、思い切ってマイナスへ振ってみました。黒が潰れそうでギリギリ踏ん張ってくれるのも、流石にフルサイズですね。

書込番号:22599682

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/13 21:27(1年以上前)

>digital好きさん

RP良いですねー

書込番号:22599757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/04/13 21:49(1年以上前)

何回も行ったはずですが、殆ど記憶がない。ブラックアウト。

書込番号:22599811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2019/04/14 05:10(1年以上前)

>うさらネットさん

ブラックアウト!
ゴールデン街、素面で行くことないですよねぇ〜
カオスのようで結構、整然としてます。最近、多言語でメニューが貼ってあったりして、時代ですかね。

書込番号:22600335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/14 05:25(1年以上前)

ゴールデン街って撮影禁止なんだよねえ

撮ってて注意されたことはないけど(笑)

書込番号:22600344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 07:05(1年以上前)

>ゴールデン街って撮影禁止なんだよねえ

禁止ではなく許可制ですよ。スレ主さんは許可を取って撮影したのでは?

書込番号:22600418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件

2019/04/14 08:33(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

撮っていいですかぁ〜
って感じです。

書込番号:22600526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/14 09:07(1年以上前)

看板は撮影禁止てなかったかな?
もちろん許可とれとも書いてあるけど

最近変わった?

まあ僕が行ってたのは7年前だけどね

書込番号:22600584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/14 10:08(1年以上前)

なんか妙に小綺麗で映画のセットみたい。

書込番号:22600697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2019/04/14 10:12(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

7年前と今では、別世界だと思いますよ。
今は完全に観光地化していて、昼でもインバウンドの方が徘徊してます。壁に外国語のメニューが貼ってあります。

京都の先斗町も同じような感じです。

書込番号:22600703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2019/04/14 10:14(1年以上前)

えとね
うろ覚えだけど、許可番号もらって腕章つけるんじゃなかったかな?  (*ω*?

書込番号:22600710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/14 10:20(1年以上前)

いや
僕が興味あるのは撮影禁止の看板がどうなったかなので(笑)

書込番号:22600723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2019/04/14 11:42(1年以上前)

そいえば
谷中銀座も撮影禁止だったよ(今もそうかもしれないけど)

あるお総菜屋のオッサンなんかカメラの画面見てるだけの人お、怒鳴り散らしていたもん。
しかも、その人はそこの店でコロッケ買ったんだよー。  (・_・;)

さんざんテレビ番組で商店街の宣伝してもらってるくせに、観光客にわ写真撮るなだってさ。
だから私わ地元谷中銀座ではぜったい買い物しないもん。  (`×´)

書込番号:22600893

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件

2019/04/14 11:58(1年以上前)

うちのモニターディスプレイの設定がおかしいのか?良くわからず、
でも暗〜いヤバそうな感じがしますな。

書込番号:22600923

ナイスクチコミ!0


犬丸〜さん
クチコミ投稿数:47件

2019/04/15 03:48(1年以上前)

ゴールデン街は私有地だから無許可撮影禁止は妥当だけど、
谷中は公道だから無許可撮影禁止を謳えないのでは?
「だったら、まず防犯カメラを撤去しろや」って話になると思うけど。

書込番号:22602556

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/04/19 22:43(1年以上前)

別機種

ゴールデン街の奥亭にて、オーナーの許可を得て。

お店に入っちゃえば、
店内はオーナーとかママさんがOK出せば大丈夫。

書込番号:22613277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/30 12:26(1年以上前)

今も撮影禁止の張り紙はあります。

撮影する時は申請書を提出して、それなりの料金を支払って撮影します。

それを知らないスレ主さんは、無断撮影ということになります。

ルール違反ですね! 一杯飲んでゴールデン街に金を落とすならまだしも。
迷惑カメラマンですよ。

書込番号:22634947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS R、RF24-105が大特価で買えました!

2019/04/12 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

最近店頭価格が上昇しているEOS R、RF24-105ですが
すごく安く買えました!

店頭表示売価380,969円(税込)でしたが
316,000円(税込)ー44,082円(ポイント)ー20,000円(ギフト券)ー20,000円(キャッシュバック)=231,981円で買えました!
差額380,969ー251,918=129,051円!
(キャッシュバック共に除く)

ネットでもここまで安くないと思います。
それが店舗の大手家電量販店で買えたのでとても満足です。
思わず安かったので悪いと思い5年保証にも加入してしまいました(笑)

6DMark2を半年前ぐらいに買ったばかりで
ふらっと寄った電気屋で衝撃価格のため思わず買ってしまいました。
231,981円ならすごい買いですよね!

写りも最高でした!

価格、写り、所有感共に最高です!

書込番号:22597768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/12 22:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
大手家電量販店の20,000円(ギフト券)はヤマダ電機でしょうかね?
実名を挙げてバンバン情報交換するのもいいと思います。

>写りも最高でした!
素晴らしいですね!
良さげなのが撮れましたらアップしてくださいね。
お待ちしております。

書込番号:22597804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2019/04/13 08:38(1年以上前)

カメラのにくまんさん、ご購入おめでとうございます。
RF 24-105Lは写りも最高ですよね。
ちなみにどちらの家電量販店でしょうか?

書込番号:22598277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2019/04/13 11:27(1年以上前)

>カメラのにくまんさん
購入おめでとうございます
実際に支払う金額は同じでも、戻ってくるポイントやらで、いろいろアクセサリーが選び放題っていいですよね
私はネットで購入しましたが、実店舗で納得できる金額なら絶対店舗なんですよね
私はキタムラさんの買うタイミングミスったのが後悔してます^^;
RFレンズは来月なので、これはキタムラさんいい値段してるので、店舗で買う予定です。

書込番号:22598581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2019/04/13 11:59(1年以上前)

>カメラのにくまんさん
ご購入おめでとうございます。
ステキな写真、動画たくさん撮ってくださいね(^∇^)

書込番号:22598650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/14 08:03(1年以上前)

>大手家電量販店の20,000円(ギフト券)はヤマダ電機でしょうかね?
実名を挙げてバンバン情報交換するのもいいと思います。

だろうね。
ちなみに先に始めたのがケーズで、ヤマダが対抗した感じで続いてる。
なのでスレ主の値引き例をヤマダ電気に持ち込み、同条件にさせ、
更にケーズに行き、ヤマダの条件を提示してポイント分を現金値引きさせれば、店舗購入では割高な
アクセサリー類は購入しなくて済む。

書込番号:22600480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ168

返信16

お気に入りに追加

標準

やっぱり「軽さは正義」かな?

2019/04/10 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

地元で一番のお花見スポット。

自宅から往復、約5kmなので、
軽くジョギングがてらの撮影

「軽い」と言うことは
この機種の最大の魅力ですね。

巷ではスペック的な事で
いろいろ言われているようですが

気軽に持ち出して撮影するのには
何の問題もありませんね\(^o^)/

RAW撮影、DPPでの補正有り
拙い作例ですが・・・

書込番号:22591830

ナイスクチコミ!27


返信する
嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/10 09:35(1年以上前)

素晴らしい写真ですね〜。

こういう風に、取れるように、
カメラを勉強したいので、
今月から、EOS学園に行きます。^_^

レンズを含めて、1kg以内なら
嬉しいですが、微妙に超えています。(^_^;)

書込番号:22591842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/10 09:42(1年以上前)

>nack'sさん

レンズが早くガラスから脱却して欲しいです(^_^;)
光を簡易な装置で曲げる発明出てこないかなあ。

書込番号:22591852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/04/10 09:53(1年以上前)

nack'sさん
 軽さは正義! いいですね。
EOS RPは更に「安さも正義」が加わりますね。
他メーカーが真っ青になる価格戦略商品だと思います。

書込番号:22591864

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:158件

2019/04/10 10:14(1年以上前)

確かにボディは安いかもだけど、新規ユーザーはレンズも必要だから本当に安いの?
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=46
あっ、アダプター介してEF使うってのは無しでね。

書込番号:22591887

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/04/10 10:41(1年以上前)

冷和のデジカメさん
>確かにボディは安いかもだけど、新規ユーザーはレンズも必要だから本当に安いの?

これからデジイチでフルサイズを欲しい新規ユーザーさんにとっては、本当に安いと思うけどね。
APS-C機やマイクロフォーサーズの上位機種より安いんだから・・・・

書込番号:22591918

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/04/10 10:45(1年以上前)

これから出てくる便利ズームは低価格路線っぽい。
http://digicame-info.com/2019/02/5rf.html

安上がりに済ませたい人はEFレンズも選択肢にできるのも立派な戦略。
他社が羨む親和性だと思いますよ。

書込番号:22591921

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2019/04/10 10:53(1年以上前)

レンズの使える範囲が広いほど魅力的になりますね。設計が痛いところをついてくれていてグッドです。

書込番号:22591933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/10 11:07(1年以上前)

アダプター介してEFが使えるのがミソなのだから、それをなしでね、というのは現実的な前提を無視してねということになりますね。

為にする議論をしてねということ。

書込番号:22591956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/10 11:13(1年以上前)

>気軽に持ち出して撮影するのには
何の問題もありませんね\(^o^)/

問題は無いですが、もったいないと言えばもったいない。
これだけ水面が穏やかで有れば、三脚を使い低感度で明るめに撮れば
更に素晴らしい写真になったと思います。

書込番号:22591965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2019/04/10 11:38(1年以上前)

>アダプター介してEFが使えるのがミソなのだから、それをなしでね、というのは現実的な前提を無視してねということになりますね。
それならアダプター分費用が余分にかかり重さが増えて少しだが体積も増えるってことやん。
https://kakaku.com/item/K0001086998/

新規ユーザーの選択肢としてアダプターありきは現実的なんか?
まぁ盲目的キヤノンユーザーには気にならんから論議にならんのやろうけどな。

書込番号:22591989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:107件

2019/04/10 12:30(1年以上前)

>nack'sさん

ランニングに同行させるとは、なかなかですね!
確かに、「軽さは正義」と思います。
私も以前はM2が外出のお供機だったのですが、最近はRPがお供機に代わりました。


>横道坊主さん
「軽さは正義」と言うお題に、三脚持っていけ、とはピントボケボケ?
最近、斜めに切ってるつもりのレス、全然切れてないなぁ…、と思っているのは私だけかな?

書込番号:22592095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/04/10 12:51(1年以上前)

>>新規ユーザーの選択肢としてアダプターありきは現実的なんか?

“どちらか選べ”といった話ではないのでは?

なんであれ選択肢があることはとても良い事だと思うんだが。

書込番号:22592138

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/10 13:22(1年以上前)

当機種

EF28-70mm F2.8 L USM +RP

小さいということと、軽いということは、私にとっては大きなポイントです。
フルサイズ機で、この程度のボディーを待っていました。
運用のほとんどは35mmです。
実際、大きなレフ機を持ち歩くより、楽に持ち出せますから、まぐれを拾う確率は上がりました。

動画は考えていないので、スペック的に劣る部分も実際の場面では大きなデメリットになることは少ないです。
そんな場面が想定されるのなら、当然レフ機を持ち出しますしね。

本当に安いのか・・・
フルサイズ機を使うのであれば、レンズの値段は相応になります。
レンズの値段の差が誤差の範囲になるのなら、ボディーの安さは「安価」に貢献すると思います。

>新規ユーザーの選択肢としてアダプターありきは現実的なんか?

現時点では現実的でしょうね。
50mmF1.8STMが使えるのもメリットになるでしょうし。
レンズ選択の幅が広いことは悪い話でも無いと思います。
RFレンズがいきなりEFレンズほどのラインナップを組めないのですから、そのラインナップが使えるのは恩恵かも。

将来的に無駄になるのはわかるけど・・・
必要なレンズを使わないで、写真が撮れなきゃ本末転倒だしね。
少なくともすぐに売り払うことは想定しないのだろうから。

マウントアダプターの効能のひとつは、古いEFレンズがRFマウントで使えることかなぁ。
最新のレンズではない「味わい」を楽しむことができるメリットとか・・・

書込番号:22592191

ナイスクチコミ!12


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/10 18:06(1年以上前)

>嶋やんさん
>よこchinさん
>yamadoriさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>功夫熊猫さん
>横道坊主さん
>冷和のデジカメさん
>digital好きさん
>勉強中中さん
>myushellyさん

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。

「正義」はちょっと言い過ぎだったかもしれませんが、軽量なフルサイズ機として個人的には満足しています。

RFレンズはまだまだ種類も少なく、RF24-105mmを装着して「軽い」かどうかは個人の主観として賛否両論だと思います。

価格にしても決して「安い」買い物では無い事も理解できます。

RFマウントが発売されてまだ半年ですから、レンズ・ボディ共今後に期待したいですね(^^♪

書込番号:22592615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/13 21:35(1年以上前)

>nack'sさん

うーむ。軽さは正義。ですね。

書込番号:22599772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/04/16 06:00(1年以上前)

先日、“R”にEF-S55-250STMで花の撮影をされていた方がお二人も。
興味深い組み合わせだと声を掛けさせていただいたのですが、
「軽いし、私はこれで十分」とのこと。

55-250STMは私も重宝していますが、重量や価格にそぐわない写りで、
画素数にこだわらなければ、これはアリなのかも。
まさに“軽さは正義”の組み合わせだと。

書込番号:22604768

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

念願のflyinghonu ゲット

2019/04/09 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:26件
機種不明

慣熟飛行のhonu

ようやく駐機状態ではなく、飛行のhonuを撮影できました。まだまだ50Dは現役で使っています。レンズは中古ですが念願のLレンズも購入しました。これからもまだまだ現役が使います。ということで、当機種で撮影したhonuを載せます。

書込番号:22591294

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2019/04/09 23:01(1年以上前)

僕のも現役です( =^ω^)
大きな不満のない機種ですよね( =^ω^)

書込番号:22591300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/10 00:40(1年以上前)

>Wagonist24wさん

ウミガメと桜のコラボ、バッチリ決まってますね!

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1175895.html

書込番号:22591481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/04/10 07:47(1年以上前)

>松永弾正さん
まだ使われている方がいるのは嬉しいですよね😊
わたしも特に不満もなく使用していますが、飛行機撮影に行くと、最新機種に囲まれて最近肩身がせまい気がします。
でも、このカメラの良さを知る方と話すと、こいつは手放すなよ!って言われますよ。
その方もフルサイズに移行するにあたり、手放したそうですが、一番使いやすく、また買い戻したいとも話していたので、いい機種なんですよね。

書込番号:22591697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/04/10 07:50(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます😊
撮影しに行った日は、雨が降る中での離陸でしたが、午後の戻りの時は、晴れ間が出ていた時に撮影できました。
なので、1日で2パターンの撮影ができました。
桜とのコラボは、旬ものですので、押さえておきたかった1枚となりました。

書込番号:22591702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS RP+EF50 F1.8 STM

2019/04/07 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:781件
別機種
当機種
当機種
当機種

EOS RP+EF50 F1.8 STM、軽い

ステンドグラスが美しい!

ターコイズブルーの絨毯

窓枠もタイルも美しい

RFレンズが未だ手元にないので、お手軽にEF50 F1.8 STMで試し撮り。
桜のショットは先輩方が沢山Upされていましたので、東京ジャーミイで撮ってみました。
マウントアダプター付けても軽い!フルサイズの50mmはちょうど良い画角ですね。AFも全く問題ないスピードです。EVFも慣れてくると明るくて見やすいです。ただし、EVFと液晶モニターの色味が違うので慣れが必要です。

EF16-35 F4L IS USMでも撮ってみましたが、アダプター付けるとレンズ全長が長くなってフロントヘビーでちょっとバランス悪いですね。取り敢えずRF24-105 F4L追加予定ですので、ネイティブRFレンズで様子見てみます。

書込番号:22586473

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/07 18:41(1年以上前)

>digital好きさん

RPは、単焦点が合いますね。

書込番号:22586482

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/08 14:02(1年以上前)

RFの35mmF1.8が今のところベストマッチかもしれません。
できれば、マクロじゃなくてもいいから、もっとパンケーキのように薄いとよかったのですけど。

フルサイズ用の大きなレンズを付けるときは、エクステンショングリップは有効だと思います。
せっかくのRPの小ささを犠牲にしてしまいますが、レンズが大きいのですからやむを得ずかも。

書込番号:22588058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2019/04/08 17:29(1年以上前)

>myushellyさん

RFマウントの単焦点、バリエーションが整備されるのにもう少し時間掛かりそうですね。

EF50 F1.8は、コスパが良いので取り敢えず買った方も結構いらっしゃると思います。特にAPS-C機で使ってる方は、中望遠になってしまうので、ちょっと使い勝手が悪くて出番が減っているかな?

もし、APS-C機からRFに乗り換えると、アダプター必要ですが、フルサイズの50mmって結構使い勝手が良いことを再認識されると思い、ご紹介しました。

実は6D2で使うと、EF50 F1.8って逆に軽すぎてバランス良くなかったのですが、RPだと良い感じです。

50mm単焦点で、Planar 1.4/50 ZEというマニュアルレンズもありまして、こちらはRPでピント合わせがとてもやり易くなり、出番が倍増しました。

35mm、思案中です。

書込番号:22588352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/08 19:26(1年以上前)

>digital好きさん
レスありがとうございます。

50mmF1.8STMは私も愛用しています。小さくて軽いレンズですので、常に側にあるといえるくらい。
50mmとしては、最短撮影距離35cmと寄れますし、円形絞りにもなりましたし、不足の少ないレンズだと思います。
APS-Cでは80mmの画角となりますが、主題をメインに据えるには悪くないかもと使っていたりもします。

マウントアダプター経由だと、全長が少し伸びちゃうんですよね〜
同じ値段で、RFマウントの50mmが欲しいと思います・・・出たら買っちゃうかも。デブは無理だから・・・

マニュアルでのRPのピント合わせは、レフ機に比べると革命的にやりやすいですよね。
Planar 1.4/50 ZE 良いレンズをお持ちですねぇ〜 うらやましい限りです。
こちら、ヤシコンのプラナー85mmF1.4が、ずいぶん使いやすくなりました。レフ機ではピントが合わせにくくて・・・
これも、RPの魅力の一つだと思っていたりします。

35mm、お値段がもう少し安いとお勧めなんですけど。
ハーフマクロというのが町歩きで使うのに、かなり便利だったりします。
50mmより広い画角も楽しいですよ。

書込番号:22588558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2019/04/09 15:10(1年以上前)

RPのコンパクトさを活かせる組み合わせで、RもRPも買っていない私にとって羨ましいです。

書込番号:22590264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2019/04/09 21:46(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

RP+Planar50、バランスいいです

白壁とモノクロ、合いますね

ピーキングでピント良く合います

Planar、優しい色です

試しついでに、Planar 1.4/50 ZEとRPです。
MFになりますが、EVFでのピーキングはホント、見やすいですね。
前はレフ機でフォーカスエイドを信じてピント合わせていましたが、イマイチ感がありました。SIGMA 30 F1.4 Artに至ってはピント調整でメーカ送りにした事もありましたが、RPならF1.4でもジャスピンできたかもしれません。

嬉しい誤算もありました。
Planarでもリングアダプターが効きますね。今回リングに露出を割り付けましたが、左手でピントと露出、右手で絞りとSS調整できるのでMFでもかなり使い勝手は良いです。

ちなみにあらためてPlanarですが、キレキレではなく優しい感じが好きです。

書込番号:22591113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターで蘇ったEFレンズ

2019/04/06 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキット

クチコミ投稿数:698件
当機種
当機種
当機種
当機種

一年ぶりにEFレンズを、マウントアダプター経由で RP(ゴールド)へ取り付けてみました。
なんと EOS 6Dより AFが早く感じます。 こりゃ すごいわ!
お陰で レンズ 防湿庫内で冬眠しているEFレンズ達が 一斉に目を覚まします。
有り難い事ですな!

書込番号:22584221

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 19:44(1年以上前)

>陽気な男さん

6Dより早いのは、初耳で驚きです。

書込番号:22584268

ナイスクチコミ!0


縦道尼さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/07 00:40(1年以上前)

正直、ピント位置の意図がわかりません。
本当に蘇ったのでしょうか(?_?)

書込番号:22584935

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/04/07 04:12(1年以上前)

EFレンズがEOS-Rで使えるという技術的な話題と,、ピント位置の意図といった撮影スキルの話題は同一レベルでの話題では無いとおもいます。

書込番号:22585087

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:698件

2019/04/07 07:50(1年以上前)

6Dに出来ない事としては タッチパネル上の任意の位置を フォーカス位置として瞬間移動させる事が出来ます。
例えば 画面右下端等、特に4枚目のスイセンは 茎が分岐するところを狙っており、従来ですと上の花びらに
フォーカスが来ると思います。

書込番号:22585237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/04/07 13:23(1年以上前)

>陽気な男さん

色調がとても良いですね。
レンズは何をお使いになったのですか?

書込番号:22585895

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2019/04/07 16:27(1年以上前)

>陽気な男さん
Rを購入予定てすが、レンズのAF性能は変わらないけど、AFの処理はボディにあると思うのでなるほどですね^^;
80Dからフルサイズも検討してたんてすが、EFのフルサイズだとEFSレンズが使えなかったので、今回のRシステムは有難いです

予定早めて早く買いたいです

書込番号:22586187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件

2019/04/07 20:05(1年以上前)

>ベジタブルソープさん
使用レンズは TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) です。
あえて 他社製品でテスト撮影してみました。

>Doohanさん
レンズ資産が活かせる事は 有り難い話ですね。

書込番号:22586697

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/08 13:57(1年以上前)

すみません・・・
この話、6DのライブビューとRPでの比較ですよね?
こちら、TAMRON A007でのテストですが・・・
ファインダーでの位相差AFとRPのデュアルピクセルAFとだと、レフ機のAFが速いと思います。
計測試験はしていませんが、40DでもRPより速いと感じます。

ライブビューで比較すると、コントラストAFのレフ機はRPよりも遅いと感じます。
デュアルピクセルの、当方の70Dであれば、ほとんど差は無いと感じます。

RFマウントのレンズは、レフ機で比較できないのですが、RFマウントのレンズ装着のRPは快適だとも思います。
35mmF1.8での感覚ですが、当然社外のTAMRON A007との比較ではRPのAF速度の違いは明らかに出ました。

>タッチパネル上の任意の位置を フォーカス位置として瞬間移動させる事が出来ます。

これは70Dでも可能なことなので、デュアルピクセルCMOSの機種ならできるのことなのかもしれません。

>レンズ 防湿庫内で冬眠しているEFレンズ達が 一斉に目を覚まします。

当方では、70-300mmDOがお目覚めです。
画質的に変化があるわけではないのですが、小型の望遠としてRPとのコンビは使い勝手が良いです。
RF35mmF1.8とのコンビであれば、ウエストポーチで運べるシステムになります。
それと、ヤシコンのレンズが完全復活です。露出が確認できるのと、ピントが合わせやすいので使い勝手がいいです。

書込番号:22588050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2019/04/08 17:00(1年以上前)

>myushellyさん

ライブビューとの比較ではなく 位相差AFとの比較です。
只、6Dは手元に無く 記憶からの使用感ですので 相当贔屓目かも知れません。

書込番号:22588294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング