CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 最高!

2018/02/15 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 KH03さん
クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5
機種不明

Canon EOS 5D + EF 50mm f1.8 STM

はじめまして!初心者です。使い方があまりわからないので、返信とか上手くできなくてもお許しくだいさい。

最近、安くなったので買いました!
ジャンク品を見てみると10k円くらいだったので即購入!シャッターボタンが壊れていたようで修理したら問題なく使えました。中古相場30kあたりらしいのでお得感ありあり。
canonSCでシャッター回数調べてもらうと8000回くらいでこれからって感じです。

画質については、もう申し分ない。今までフルオートのコンデジ(SONY DSC-WX300)を使っていたのでいろいろと設定ができて面白いです。

花束があったので、撮影しました。レンズはEF 50mm f1.8 STM。ボケ感が良いです!

これからも撮ったらアップしたいです。

書込番号:21601007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/15 10:42(1年以上前)

>KH03さん

お得感。

書込番号:21601060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/15 11:02(1年以上前)

5Dが一万なら、皆買いますよ。
これから良い季節ですから、いろいろ楽しみですね。

書込番号:21601106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/15 12:07(1年以上前)

>KH03さん

EOS 5D Mark2も並品なら5万円台!
常用感度は ISO 6400、 低感度の画質は未だにピカ1
ということで、プロ写真家さんで愛用者も多いらしいです。

書込番号:21601225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/15 12:36(1年以上前)

まあ新しい高額カメラを買うのがバカバカしくなりますね。
程度が良ければ5万以上の価値があるでしょう。

書込番号:21601315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/15 12:56(1年以上前)

ゲットおめでとうございます。お仲間が増えてうれしい\(◎o◎)/!

1万円……5Dユーザーとしては悲しすぎます。

書込番号:21601372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/15 15:41(1年以上前)

購入おめでとうございます!
自分も2週間ほど前にジャンク品扱いで1.3万で購入しました。
コンデジからのステップアップなら、画質の良さに相当驚かれると思います。

ぜひフルサイズ一眼レフでのカメラライフを楽しんでください!

書込番号:21601646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/15 16:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。
基本的なカメラとしての撮影機能はきちんと盛り込まれており、最近流行り?の便利機能がないだけです。その分、撮影者の創意工夫が求められ、その、のりしろが面白いのです。

初代とmk3の二台所有していますが、JPG撮って出しの絵は初代の方が好みで、mk3の絵を初代に近づけて挫折(笑)

画素数も多すぎず、データの扱いもしやすいので、HDDを圧迫しませんし、高速なPCでなくても現像アプリで画像処理含めてサクサク動作させることができます。mk3にしたら、PCのCPU載せ替える羽目になりました。


既にサポートは終わっていますが、永く使って行きたいカメラです。大事にガンガンお使いください。

書込番号:21601791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/15 18:01(1年以上前)

>KH03さん

購入おめでとうございます。
私は昨年12月に、中古(中古保証もなし)で36、000円程度で買いました。

ジャンク品は当たりはずれがあるとはいえ、
「カメラが私を呼んでいる」状態で店に入ってふらふらとお買い得品を買ったこと数度。。
KH03さんの場合も、やはりご縁があったのだと思います。
大切にお使いください。

ちなみに、私は単焦点レンズ派です。
今50mmの単焦点をお使いのようですので、しばらくそれ1本で
ズームワークを覚える前にフットワークを覚えたほうがいいかと考えます。
私も50oは持っていますが、50o/F1.8 II なので絞り羽が5枚しかなく、
ボケ味がいまいちです。

書込番号:21601965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/15 22:04(1年以上前)

新品当時…高くて買えなかった〜(;^ω^)
めちゃくちゃお買い得でしたね!
ホンマモンジャンクになるまで使い倒してやってくださいませ(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21602652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KH03さん
クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2018/02/17 11:53(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます!

>デジカメの歴史。さん
定価から考えると(笑)10年経つとこうなるのですね!

>うさらネットさん
ちょくちょくupしたいです!よろしくお願いします。

>モンスターケーブルさん
Mark2は、動画も撮れましたっけ?工学部とかがこわれたらMark2に乗り換えたいです。

>nogizaka-keyakizakaさん
ISO感度が常用1600などと機能は限られています…下手に高い物買うより無難かもしれませんね!

>杜甫甫さん
先輩!よろしくお願いします。メーカーサポートなどなくなるとこうなるのですね…

>Bigvitakissさん
もう、画質良すぎて! かなり古いのでどうなんだろうって思っていたら想像をはるかに超えてました。

>しげち2さん
Mark3もお持ちなんですね!アナログカメラに近いような(?)感覚ですね。設定を変えて撮ってみるのも面白いです!

>ALTO WAXさん
おめでとうございます。お互いですね!完全に壊れるまで使い倒します!!

>松永弾正さん
超お得です。ホンマモンジャンクまで使い倒します!


ちょくちょく写真を載せたいと思います。これからもよろしくお願いします。

書込番号:21606358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/21 10:55(1年以上前)

当機種

村の奥辺り

KH03さん、お早う御座います。
 随分お安く買われましたね、良い画像を楽しみにしてます。
今朝三脚撮りした画像です。

書込番号:21618173

ナイスクチコミ!0


スレ主 KH03さん
クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2018/02/25 07:07(1年以上前)

>おじん1616さん
返信ありがとうございます!
レンズって何をお使いになられていますか?
オススメってあります?

書込番号:21628465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 02:59(1年以上前)

当機種

ボヤーットして橙色の月夜でした。

EOS 5D愛用の皆様、今晩は。

KH03さん。
レンズは super muruti Coated TAKUMAR 1.8/55mm 同 3.5 35mm TAMRON 28-75mm F2.8 EOS マウントを使用してます。

今日の夜中に撮った画像です。

書込番号:21631285

ナイスクチコミ!1


スレ主 KH03さん
クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2018/02/28 05:37(1年以上前)

機種不明

EOS 5D + 50mm f1.8 STM

>おじん1616さん
お返事ありがとうございます。
35mmの単焦点今欲しいです…

あなたのお写真、いい雰囲気ですね!

僕も載せました!見ていただけたらと思います。

書込番号:21637203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/28 13:26(1年以上前)

>KH03さん

お写真拝見いたしました。構図と言い被写体の選び方と言い、背景の処理と言い、とてもいい写真だと思います。

書込番号:21638066

ナイスクチコミ!1


スレ主 KH03さん
クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2018/03/01 12:26(1年以上前)

>ALTO WAXさん
ありがとうございます!!

書込番号:21640577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/14 03:48(1年以上前)

当機種

カタクリ(ユリ科ネギ属)

皆様、お早う御座います。
 数年大事に育てているカタクリが大きくなりました。
今年も咲いてくれると嬉しいです。
このお花は、ユリ科ネギ属です。
でも、県境の奥山に自生します(私の家の奥山あたり)。

書込番号:21673977

ナイスクチコミ!0


スレ主 KH03さん
クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2018/03/14 10:15(1年以上前)

>おじん1616さん
咲いてほしいですね!
カタクリってネギ属なのですね。

書込番号:21674397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KH03さん
クチコミ投稿数:28件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2018/03/17 11:37(1年以上前)

機種不明

EOS 5D + TAMRON 100-300mm

この前、小牧基地(県営名古屋空港)に行ってきました。
FDA取ってきました。300mmで少し厳しいって感じですね…

名古屋空港ってセントレア(中部国際空港)ではないですよ…

書込番号:21681922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/25 05:37(1年以上前)

当機種

カタクリが満開。

皆様お早う御座います。

 黄色い大きな飛行機が独特な色合いです。
此方では県境の奥山に自生するユリ科ネギ属のカタクリが満開です。
花の咲いている茎の土中の部分が30-50p白い色で土深く伸びていてカタクリが取れるからこの名があります。

書込番号:21702061

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

DPRAWを使ったダイナミックレンジ操作

2018/02/11 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

皆さまご無沙汰です!価格も慣れてきたので、5D4購入された方も多いのではないでしょうか!Clogも対応してくださって本当に感謝です。

今日は、ほとんど使われていないであろう、DPRAWを使ったダイナミックレンジ増幅の小技みたいなものがあると聞いて投稿します。残念ながら今は手元に5D4がなく(あいにく調整に出してます)、ツールのリンクと説明だけの投稿となりますことをお許しください。

まず、原理を説明します。デュアルピクセルでは、1つの画素につき、2つのフォトダイオードが配置されており、これをA、Bとします。デュアルピクセルAF時には、AとBの位相差からフォーカスを合わせます。そして撮影時にはAとBの両方のフォトダイオードを使い、画像信号の出力が行われます。

さて、ここでデュアルピクセルRAWファイルですが、このファイルは2つのRAWから構成されているようなのです。1つは片方のフォトダイオードAを用いたRAWファイル、もう1つが従来通り2つのフォトダイオード(AとB)を画像信号として保存したRAWファイルです。

当然Aだけを用いたRAWの方が半分のフォトダイオードによる画像信号なので、A+Bよりも露出は1 EV低くなります。

これを使って二枚のRAWでHDRすれば、ダイナミックレンジも上がるんじゃね?っていう発想です。

公開されているツール↓としては、DPRAWを、AとA+Bの2つのRAWに分けるツールのようです。通常のHDRとは違い、一回の露光で2つのRAWが生成されるプロセス(?)のため、被写体が動いていても問題ない(?)とのこと。

ただし、若干の視差は生じるだろう(おそらく画像信号を出力しているフォトダイオードの位置が2つのRAWで互いにわずかに異なっているため)、とのことで、2枚の写真を合成するときはマスクをかけたりして選択的に編集する必要があるようです。

考えられる使い方としては、僅かに黒つぶれ、白トビしてしまったところを部分的に救済するみたいな感じになるんでしょうか?

それにしても半分のフォトダイオードを使うってことは、それだけ色もシフトしたりしないのか、その辺は分かりません。なんせ、メーカーが想定していない使い方ですし、お遊び程度にお試しいただければと思います。

もし使える機能なら、キヤノンが想定したDPRAWボケシフトとか以上のことができるかも?でもまぁ、1 EVだし 笑

Magic Lantern RAW動画が欲しくて初代EOS Mを買う人が居たりと、キヤノンのカメラは色々と面白いですね(笑)

突然失礼しました。

DPRAW分割ツール
https://www.fastrawviewer.com/DPRSplit

ニュース原文[英語]
https://www.canonnews.com/need-1ev-more-highlight-room-from-your-5d-mark-iv-fastrawviewer-has-the-tool

書込番号:21588803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/11 11:03(1年以上前)

>当然Aだけを用いたRAWの方が半分のフォトダイオードによる画像信号なので、A+Bよりも露出は1 EV低くなります。

ていうか
ISO感度って単位面積あたりの光子の量の関係なので
フォトダイオードの面積が半分になっても露出は同じですよ?

むしろ1枚のRAWから作るなんちゃってHDR画像よりも画質悪くなるだけじゃないかなあ?
この場合Bのデータは活かさないのでしょ?

書込番号:21589068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2018/02/11 15:50(1年以上前)

 A+Bで適正露出ですから、Aだけだと得られる電荷は半分でしょう。つまり半分で一段低いと言うことに。

 ても、CP*で聞いた1DXMk2のデュアルピクセルの説明だと視差があると聞いているので、普通の利用は、ちょっと難しそうです。レンズの左側から見たAと右側から見たBと言うのは、かなり違うものですよ。

書込番号:21589739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/11 15:56(1年以上前)

>A+Bで適正露出ですから、Aだけだと得られる電荷は半分でしょう。つまり半分で一段低いと言うことに。

そういう解釈もできなくはないけども
HDRで使う場合、それをやるくらいならA+Bを減感して得たデータのほうが質が高い

無駄にBを捨ててむりやりつじつま合わせをしているようなやり方してますよね?

書込番号:21589758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/11 15:59(1年以上前)

Aだけ使ったとしてもフォトダイオードとしての感度は変わらないてことね

結局Bを使わないということは
フルサイズセンサーなのにフォトダイオードの面積は半分
つまりはAPS−C相当の画質のデータしか得られないということ

なんのメリットもないと思う
デメリットはあるけど(笑)

書込番号:21589771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/11 16:10(1年以上前)

AとBのデータを分析すれば、水平方向の解像度を幾らかあげる事が出来るかもしれないですね。
それで、カメラを90°回転させて水平方向のAとBと垂直方向のAとBを分析すれば、水平方向と垂直方向の解像度を幾らか上げた画像が得られるかもしれませんね。
ただし、トリミングをしないと縦横比は1:1になってしまいますが・・・

書込番号:21589792

ナイスクチコミ!3


スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2018/02/11 16:53(1年以上前)

>デローザさん
おっしゃる通りです。補足ありがとうございます。

サンプルを見ると単純に2枚のRAWを重ねただけではかなりのズレがあるようです。したがって、ezDingoさんがこちらのフォーラムに投稿されているように、レイヤー等でマスク処理を施して合成する必要がありそうです。

http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=34458.0

ezDingoさんの作例を見る限りでは、1枚のRAWからライトルームで補正するよりも、DPRAWでマスク処理した方がハイライト側に情報が残ってますね。色々とテストしないと分かりませんが。


>あふろべなと〜るさん
私も似たようなことを考えてました(笑)APS-C相当の画質がどうかは分かりませんが、RAWに記録される色域やcolor depthに影響があるのか、気になるところではありますね。

書込番号:21589877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2018/02/11 16:58(1年以上前)

>量子の風さん
本当ですね!現地点でユーザーが使えるアプリケーションは限られてしまいますが、DPRAWはしっかり分析ができるノウハウが確立されれば、色々と遊べそうだなと思います!

書込番号:21589892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/11 17:49(1年以上前)

>jp.masaさん

返信ありがとうございました。
ところで、先の回答で思い出したのですが、キャノンは、そのうち「クアッドピクセル」とかいうものを作って像面位相差AFの性能向上と高解像度化を両立させるような製品を出して来るのではないでしょうかね.。

書込番号:21590037

ナイスクチコミ!3


スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2018/02/12 23:11(1年以上前)

>量子の風さん
こちらこそお返事ありがとうございます!クアッドピクセルもプロトタイプ作って実験してそうですね!
ちなみに、DPRAWを使った場合、視差の違うRAWが2枚できることをキヤノンも改善点としてあげているようです。アメリカにそのキヤノンの特許がありました。ということは、キヤノンもDPRAWを使ったダイナミックレンジ増加みたいな機能を目指しているのかもしれませんね。

http://pdfaiw.uspto.gov/.aiw?PageNum=0&docid=20180041744

書込番号:21594463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/12 23:16(1年以上前)

何度も言うけどHDRで使うという意味ではこのやり方にはデメリットしかないですよ

素人考えでやってみたってだけの遊びでしょう

書込番号:21594472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/12 23:49(1年以上前)

>jp.masaさん

特許のabstructと中身を少し見て見ましたが、視差のあるAとBのデータを単純に加算するだけではだめなので、AとBのデータをまともな画像を構成できるようにする為の特許であって、ダイナミックレンジの改善については、何も触れられていない様に読めましたが、いかがでしょうか。

書込番号:21594555

ナイスクチコミ!0


スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2018/02/13 00:07(1年以上前)

>量子の風さん
すみません、語弊がありました。
AとBをどうやってまとめて構成するかということを考えているのなら、"キヤノンもHDRのような方向性のことを考えているのかな"と個人的に思った次第です。

ちなみに、クアッドピクセルですが、特開2001-250931の末尾あたりの図12にN=4のときの例が記されています。量子の風さんがおっしゃるように、これが実現したら本当に面白そうです。来るとしたらまずは何らかの業務機からかなぁ?

書込番号:21594604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/13 00:14(1年以上前)

http://www.j-tokkyo.com/2001/H01L/JP2001-250931.shtml
によると、マイクロレンズが一つに対して受光素子がN個のようなので、違うと思いますよ。

書込番号:21594616

ナイスクチコミ!0


スレ主 jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2018/02/13 00:31(1年以上前)

>量子の風さん
返信ありがとうございます。

『光電変換機能を有する画素を複数個』『N個の隣接する画素を一つの集合とし』から、
これがすなわち、現在の、『1つのマイクロレンズの下に、2つの光電変換部(フォトダイオード)』を有している現在のデュアルピクセル構造なのかなと思ってました。

たしかに、特許の方には、『画素』と明確に書かれているので、量子の風さんがおっしゃるように、別の話かもしれません。

色々見てたらキヤノンに行って話を聞いてみたくなりました(笑)教えてくれないだろうけど(笑)

書込番号:21594669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/05 21:53(1年以上前)

>ところで、先の回答で思い出したのですが、キャノンは、そのうち「クアッドピクセル」とかいうものを作って像面位相差AFの性能向上と高解像度化を両立させるような製品を出して来るのではないでしょうかね.。
というのは現実化しそうな雰囲気になってきましたが、まさか私の上記のコメントがヒントになったわけはないですよね(笑)

書込番号:21802519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

G7xからのステップアップとしてOKかも。

2018/02/04 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 briongloidさん
クチコミ投稿数:22件
当機種
当機種
当機種
当機種

富士市の世界遺産センターより

内浦地区より1

内浦地区より2

今度はシグマの18-35 f1.8で撮りたい

メインD750とサブG7xを所有していましたが今回、購入してから少し経ちますが

サブのG7xをkissX9(1月のノジマ福袋で5万)へ変更しました。

軽くてコンパクトなので取り回しがし易いのが第一印象です。

タイムラプスするのでM5やM6のミラーレスは一回のバッテリーライフが短いので選択しませんでした。

河津桜もありますし暫く使い込もうかと思います。

書込番号:21570243

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ341

返信31

お気に入りに追加

標準

てか、50D 最高じゃね。

2018/02/04 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

別機種

iPhone8で。

春よ来い。

書込番号:21568533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/02/04 08:40(1年以上前)

何がどう最高なのか書かないと無意味

書込番号:21568555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 休止中 

2018/02/04 08:44(1年以上前)

>春よ来い。

春は奥能登、雪下ろし気をつけてね。

また行きたいな。
奥能登から和倉、金沢は白鳥路ってか。うっしっし。

書込番号:21568566

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/04 08:56(1年以上前)

立春だねえ! カメラをお持ちの方は撮影に行こう。

書込番号:21568595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/04 08:57(1年以上前)

是非是非50Dとやらを使い倒してやって下さい。

書込番号:21568597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 休止中 

2018/02/04 09:24(1年以上前)

大体、レンズにピンが行って、
50Dを撮った写真になってないのが、「最高じゃね」と言いつつの、被写体への敬愛不足だわ。

書込番号:21568666

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/04 09:25(1年以上前)

邪念

書込番号:21568670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2018/02/04 09:40(1年以上前)

主様

50D、レスポンスが速いでしょーーー

カシャカシャ撮影できますよね!!

書込番号:21568712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/04 09:41(1年以上前)

50Dの写真アップして最高言われても説得力ゼロ。

庭先の雪景色位アップして評価すれよ。
てか、50Dで撮った写真アップ出来ないよな。

別スレ放置してるからな。

つうか、最高と評価するならレビューで良くね。

書込番号:21568713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/04 10:14(1年以上前)

どこの量販店でスマホ撮り?

書込番号:21568799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/04 10:18(1年以上前)

10年くらい前のもののようですが、1500万画素もあれば画素数的には実用上充分とも言えますか。

書込番号:21568808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/02/04 10:19(1年以上前)

羽咋のハクチョウ 今年は(大雪で)新潟から南下して来て 多すぎるらしい。
食べていけてるのか心配。

書込番号:21568812

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11786件Goodアンサー獲得:245件

2018/02/04 10:25(1年以上前)

「ハクチョウ撮ってちょう」ってことなのね。

書込番号:21568833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件

2018/02/04 10:35(1年以上前)

>うさらネットさん

寿司おごります。

書込番号:21568860

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/02/04 11:05(1年以上前)

50D最高ってスレなのにピントはレンズにあってるっていうセンスの悪さ。
静止画はそれ一枚ですべてを語ることが目的。

実は50Dではなくレンズを見せたいために50Dを踏み台にした?
そこまで考え抜いていないですよね?

ってかレスすることが良くないですよね、放置が良策。

書込番号:21568948

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/04 11:11(1年以上前)

>寿司おごります。

かっぱ巻き1皿か?

書込番号:21568966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1893件

2018/02/04 11:20(1年以上前)

>タッケヤンさん

理想は、20000ショット

書込番号:21568997

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1893件

2018/02/04 11:22(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

たどつかっち 返信乙!

書込番号:21569003

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1893件

2018/02/04 11:23(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

最高。

書込番号:21569008

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1893件

2018/02/04 11:24(1年以上前)

>infomaxさん

乙な量販店

書込番号:21569014

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/04 12:02(1年以上前)

返信する前に何が『最高』なのか評価を書くべき。

書込番号:21569124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

安かったので買ってしまいました!

2018/02/01 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件
別機種
当機種

50Dにて撮影

5Dにて撮影

オークションサイトを巡回していたところ、ジャンク品扱いの個体を見つけたので思わず手を出してしまいました。
実際、届いてみると、電池蓋のロック破損とバッテリー端子の接触不良だったので簡単に直せました。

昨晩の月食撮影で使用し、50Dとの比較をしてみましたが、改めてフルサイズのノイズ耐性の高さに感動しました!
画像は現像時にあえてノイズ処理をしませんでしたが、明らかにカラーノイズが少ないですね。
フルサイズ機が良い理由がわかった気がします。

そして使用していて1つ疑問に思った点があります。
32CBなどのある程度容量のあるCFをカメラ内でフォーマットすると、8GB扱いで認識されるのは正常でしょうか?

書込番号:21561202

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/01 19:56(1年以上前)

安価・廉価は、正義ですね。
近寄らないようにしてますが、つい欲望が --- 。 メ !

書込番号:21561211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/01 21:01(1年以上前)

僕が買ったときは18万円もしたんだよなぁ(笑)

書込番号:21561417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/01 21:09(1年以上前)

こんばんは。
無印5Dが認識できるCFの最大容量はたしか8GBまでだったので、32GBのCFを認識できないんじゃないかと思います。ファームアップで32GBまで認識できるという記事もありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=13643718/

無印5Dだとミラー落ち対策が施された個体でしょうか?

書込番号:21561444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/02/02 00:39(1年以上前)

>うさらネットさん
自分の周りでフルサイズに移行する人が出始めて、欲しいと思った矢先に出会ってしまいました!
安易に中古を覗いてはいけませんね(笑)


>あふろべなと〜るさん
今回1/10以下で買えました。
若干手直しは必要でしたけど・・・


>みなとまちのおじさんさん
最新のファームウェアアップデートで大容量のカードを認識するようにはなりますね。
http://web.canon.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html

自分のはミラー落ち対策されてない個体でした。
ファームウェアがアップデートされてなかったのと過去のオーナーの話を聞く限り、
あまり使われずに防湿庫行きになってたみたいです。

書込番号:21562103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2018/02/02 02:37(1年以上前)

Bigvitakissさん

5D安くてよかったですね。
今でも十分使えます。
楽しんでください。

書込番号:21562265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/02 03:25(1年以上前)

機種不明

曇り空で日食はダメでした

EOS 5Dの良い物を買われて良かったですね。
 私の個体はカメラのキタムラからミラー対策済みの中古を2011年10月08日に買いました。
東京の八重洲のお店の下取り品の様でしたが今日まで故障知らずに動作してます。
今ではメーカーのメンテナンス受付期間が終了しています。
Ver 1.1.0でした。

 画像は日食が曇り空で見えなかった時の画像です。

書込番号:21562284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/02 05:33(1年以上前)

別機種

>Bigvitakissさん

こんにちは初めまして。
お安くのご購入おめでとうございます。ご自分で修繕してしまうとは凄いですね!
CFについては私も32GBを使っています。早いものでなくても良いので、安く調達出来ますね。
私はマウントアダプターでオリンパスの古いズイコーレンズ専用機として使っています。

書込番号:21562328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/02 05:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズイコー28/3.5

ズイコー100/2.8

ズイコー28/3.5

ズイコー100/2.8

ズイコーレンズで撮ったものを貼っておきます。スマホからなのでExifは消えてるかも知れません。
やはり立体感はいいですね。ただし色合いには不満があり、調整がかなり必要です。

書込番号:21562340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/02 14:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。

1200万画素ですが、50Dより良く写っていると思います。
修理不能なので大切に長く使ってください。

去年、キレイな5Dを見たけど値段も安いとは言えなかったですね。

良い個体を探すのは厳しいと思いますし、見つかったら即買わないと無くなりますね。

書込番号:21563363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/02 18:24(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
普段使用してるのがKiss Digital Xと50Dなので、
5Dは十分に使える高性能な機体になります。
レンズも揃えつつフルサイズを楽しんでいきたいと思います!

>おじん1616さん
修理できないのは仕方ないので、いつまで使用できるかなというところです。
ミラーだけは早いとこ対策をしておきたいと思うので、修理可能なところを見つけるしかないです。
自分の所では綺麗に月食を観測することができましたが、-17℃と過酷な条件で早々にバッテリーがダウンしました・・・

>よっちゃん@Tokyoさん
初めまして。そしてありがとうございます!
軽微な破損だったので簡単な修理で使えるようになったのが良かったです。
普段Kiss Digital Xと50Dを使用してるので早くないカードをいくつも持っているんですよね。
古いレンズだとデジタルの発色と合わないところがあって大変そうですね。
それでも補正がと上手でレンズの良さがしっかりと出てると思いますよ!

>fuku社長さん
ありがとうございます。
トリミングで50Dよりも拡大していることを考えると、非常に優秀な写りだと思います。
ミラーの対策がされてないので、ここから故障をしないことを祈るばかりです。
自分の個体はジャンク品扱いで中古価格の半値以下で購入したのですが、
不具合がバッテリー周りだけだったので運よく見つけたアタリ品でした。
酷使されてるのも多いでしょうから、良品を見つけるのはなかなか難しいですよね。

書込番号:21563872

ナイスクチコミ!1


co-roさん
クチコミ投稿数:37件

2018/02/02 23:05(1年以上前)

初フル、おめでとうございます。

ファインダー越しに見る景色は、感動ものではないでしょうか。

センサーですかね?ブロアーでごみ取りをするくらいで、
感度云々を言えばきりがありませんが、特に不便を感じていません。
かなり、気に入っています。

安く入手した分、気兼ねなく使えるところも面白いかと思います。

ところで、皆既月食が綺麗に撮れていますね!!!

書込番号:21564781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/05 20:11(1年以上前)

>Bigvitakissさん

購入おめでとうございます!
修理ですが、大阪の「ヒガサカメラ」さんが
修理してくれるかも知れません。
http://www.higasacamera.com
でも、修理せずに済むことを祈ります。

書込番号:21573535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/09 15:54(1年以上前)

>co-roさん
ありがとうございます!
カメラを始めたのがAE-1からでしたので、ようやくファインダーから見る景色が変わらなくなったと言ったところでしょうか。
性能に関してもKiss Digital Xを常用している自分にとっては十分高性能に感じます。
月食は天候が非常に良かったので雲にも邪魔されずに撮ることができました。
ただ-17℃という寒さでバッテリーが持ちませんでしたが・・・

>ALTO WAXさん
情報ありがとうございます。
一応修理をしてくれるところはあるんですね!
一番は何もなく使えればいいのですが・・・

書込番号:21584203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/10 12:46(1年以上前)

当機種

今は飾るだけになってしまいました

>Bigvitakissさん

お返事ありがとうございます。
まず、寒さ対策ですが、バッテリーグリップにニッケル水素蓄電池、はどうでしょうか?
リチウム蓄電池は寒さに弱いのは周知のとおりですが、ニッケル水素電池は
-20℃くらいでも動くとあります(参考、Wikipedia)

5D用のグリップなら、いまカメラのキタムラの中古品に出ています。
キタムラの八幡・下上津役店に電話をかけて取り寄せてもらうか、
発送してもらったらどうでしょうか?
TEL: 093-613-6603  品名:バッテリーグリップEG-B4

下関・幡生店でも同じものが(安く)出ています。
TEL: 083-252-3001

最後に(意味はないが)5Dで撮影したAE-1の写真を貼っておきます♪

書込番号:21586593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/10 12:59(1年以上前)

遅レスだけども

>昨晩の月食撮影で使用し、50Dとの比較をしてみましたが、改めてフルサイズのノイズ耐性の高さに感動しました!
画像は現像時にあえてノイズ処理をしませんでしたが、明らかにカラーノイズが少ないですね。
フルサイズ機が良い理由がわかった気がします。


カラーノイズはあまり参考にしないほうがいいですよ
今の時代では比較的簡単に消せるノイズです
昔は画像処理技術が未熟だったので残りがちだし
最近でも各社の考えであえて残す傾向があるメーカーもあります

僕はKissDNと5Dを併用しているけども
どちらも綺麗にみせるなら許せるISO上限はISO800であり
高感度の面では5Dの利点をあまり感じてないんですよねええ…

書込番号:21586621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 17:10(1年以上前)

今日は。
 デジイチのノイズ処理は各社多様、機種でも違います。
私もデジイチのノイズ処理が嫌いでRAW撮りし自分で処理します。
ま、色々です。

書込番号:21596158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/15 15:50(1年以上前)

5D購入おめでとう御座います。
 安くなりましたね、私が2011年10月ごろ中古を買ったときは89000円しました。
素晴らしい画像を楽しみにしております。

書込番号:21601664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/23 16:15(1年以上前)

>ALTO WAXさん
こちらこそお返事ありがとうございます。
グリップはKiss Xで使ってることもあってあると便利なものですが、
このクラスなると重量もなかなかになるので天体撮影を本格的にするなら購入は検討したいと思います。
AE-1は普及機なだけあって、持ってる方が多いですね!
自分のは他のカメラと共に第一線で活躍してもらってます。

>あふろべなと〜るさん
意見の方ありがとうございます。
確かにソフトのノイズ処理を使えば十分に抑えられますね。
自分は動体物を撮ることが多々あるので、感度下げて被写体ブレするよりも多少ノイズがあっても
ブレないように撮りたいので高感度ノイズは目をつぶってます。

>おじん1616さん
ありがとうございます。
今だと中古は3万前後ですが、自分のはジャンク扱いだったのでその半値以下で買えたのが大きいです。
まだ使い始めでわかってないところが多いですが、
5Dのノイズリダクションは色合いがおかしくなるので使えないですね。
基本RAW撮りしてるのでソフトでのノイズ処理で頑張ります!

書込番号:21624165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/02/23 16:41(1年以上前)

当機種

タウシュベツ川橋梁と冬の天の川

おじん1616さんの投稿にはそぐわない季節の写真なので、自分のところに投稿させていただきます。

北海道での生活が今年で最後なので、5Dと共に締めとなる写真を撮ってきました。
レンズはSAMYANG 14mm f2.8を使用してます。

やはりAPS-C機にはない広角の良さがありますね!
またPhotoshopで手を入れてるとはいえ、一緒に持って行ったKiss Xと比べても暗部のノイズ感は全然違いました。

5D最高です!!!

書込番号:21624212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

使ってきた感想など

2018/01/25 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 私のフォトヒト 

キヤノンの色と良く言われますが
このカメラがもしかしたらキヤノンの色を体験できる最後のフラグシップになるかもしれませんね。


一度も撮影会にも講習会にも行ったことないので撮影場所も撮影方法も全て自己流ですが
レビューにも作例など載せてみました。
http://review.kakaku.com/review/K0000302704/#tab

書込番号:21540188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2018/01/25 12:50(1年以上前)

Digital Photo Professionalでサイズ変更と写真によって現像を少しさせていただきました。

書込番号:21540276

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/01/25 12:55(1年以上前)

>貧乏してます。さん
レビューなんかオカシクないですか?
mk2が抜けてる?

書込番号:21540297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2018/01/25 13:24(1年以上前)

>ktasksさん
カメラとレンズは写真を撮るためのただの道具でしかないので時期がきたらぜひ
ポートレートは本業ではありませんのですいません。

書込番号:21540352

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/01/25 14:49(1年以上前)

>貧乏してます。さん
>1DxからはDPCMOSセンサーになり色が大分変ってしまいました。

すみませんわかりづらかったですね
上記のレビューで
>1Dxからのくだり
1Dxmk2なのでは?
って意味です。

書込番号:21540493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2018/01/25 14:59(1年以上前)

>ktasksさん
ここ1d xスレですので
dpcmosセンサー以外の機種の色が好きということでご理解くださいすいません。
70d、1dx2 80d 7d2 6d2 5d4になってだいぶというかかなり色が薄いというか変わったのは事実だと思うのですが

好みの問題ですのですみません
未だに初代5dの色が好きなもので
そこに近いのが1dxか5d2,1ds2等古くなっていきますので

書込番号:21540511

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/01/25 15:08(1年以上前)

あれ?
まだ解り辛いですね
>貧乏してます。さん
のレビューで書かれてる
>1DxからはDPCMOS
ではなく

1Dxmk2からはDPCMOS
ではないかと?

書込番号:21540528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2018/01/25 15:09(1年以上前)

もちろん仕事で使うなら1dx2 のが楽でしょうし
sonyのα9が用途によっては最善なのは事実です。
これからはα9中心にミラーレスの時代がくるのはあきらかでしょう
α9は便利すぎますものポートレートでさえ

ただ撮影しててたのしいのはフィルムじゃないですけど初代5d
代わりとしては1dxくらいしかなくなってきたのですみません

デジタルは露出計いらないという人もいるけど露出計使用してちゃんと撮るというのも面白いと思うのですが誰しも楽しむ過程より楽したいというのが現代じゃないでしょうか?

例えば買い物をするのも今はAmazonですみますが彼女や友人と買い物する過程、ウインドウショッピングもアナログですけどカメラと同じで私は好きなんですが今はネットでボタン押せば済みますからね

書込番号:21540529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2018/01/25 15:11(1年以上前)

>ktasksさん
もしかしたらレビューの2が抜けたということですね
すみません。

書込番号:21540533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/01/26 07:58(1年以上前)

>デュアルピクセルCMOS AFは、1つの画素を物理的に分割しているのでは無い。左右のPD(フォトダイオード)間に溝や壁がある訳でも無い。その為、「デュアルピクセルCMOS AFによる撮影画像へのマイナスの影響は全くない」
>1つの画素を、2つのフォトダイオードで構成。それぞれ、位相差AF用の信号を独立して読み出せる。

↑のキャノンの説明にはずっと疑問を感じていた。
「マイナス影響は全くない」と断言しているのはオカシイ。だって、フォトダイオードの構成が違うのだから、画質をさらに良くするために半導体レベルの改良を加えるに当たってそれが軛にならないという保証などないはず。実際センサースコアは向上していても、スコアに現れにくい部分や今後の伸び代への影響までは分からないので。。。

書込番号:21542313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/26 08:02(1年以上前)

何度か読み直して、やっと、理解しました。
レビュー、修正されたのですね。

書込番号:21542317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2018/02/11 00:38(1年以上前)


DIGITAL CAMERAはPC同様に最適化されます。

DPP なるFREEWAREが存在しとてもお得感もあり汎用してます。

DPP VERSIONUPも踏まえて調整可能ですので、
適用されることを推奨します。

1DX USERですが、オーバーホールも念頭に運用されたし!!

ps:
自分、5D MK2と1DX汎用してます。







書込番号:21588324

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/02/11 06:57(1年以上前)

〉DIGITAL CAMERAはPC同様に最適化されます
何言ってるか分かりません…
PC同様?デジカメが何に最適化されてるって?

〉DPP なるFREEWAREが存在しとてもお得感もあり汎用してます
んーと、DPPが使えるからお得感が有るって事?
で、汎用??
〉5D MK2と1DX汎用してます
ここで使う“汎用”ってどういう意味?
“併用”って言いたかった?
ヤザワ君ってもしかしたら日本人じゃ無いんですか?

書込番号:21588606

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2018/02/11 20:10(1年以上前)

PCにRAW DATAを移動し、
DPPでレンズ補正、周辺高度落ちなど調整すれば
と言う意味でした。

DPPマニュアルに多々、機能説明ありますので、
一読を!!

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi

書込番号:21590388

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング