
このページのスレッド一覧(全6688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 7 | 2017年9月18日 06:56 |
![]() ![]() |
34 | 11 | 2017年9月4日 00:52 |
![]() |
26 | 10 | 2017年9月3日 18:17 |
![]() |
194 | 31 | 2017年9月3日 13:01 |
![]() |
139 | 43 | 2017年9月7日 22:11 |
![]() |
98 | 14 | 2017年9月6日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
発売時からの6Dユーザーです。
6DMarkIIが発売されても、当面リプレースはないだろうと思っていました。
が、別件で立ち寄ったキタムラで下取りを頑張ってくれると言われついにMarkIIユーザーになってしまいました。
MarkII発表時は、値段の高さと期待していた4K動画が搭載されず、価格が下がるのを待っている予定だったはずですが、、、
こちらはもう少し使って6DMarkIIの板にレビューを書きたいと思います。
6Dは暗所でもAFが使えて、高感度にも強く、軽くて、お値段が安かったこともあって大満足のカメラとなりました。
手放さない方法もあったのですが、整理したい気持ちもあって入れ替えとなりました。
6Dで撮影した写真を貼らせてください。
この日の夕日は今年一番だったと思います。
後立山連峰に沈んでいく夕日をLVで撮影したものです。
これがEOS6D最後の撮影となりました。
6Dと過ごした至高の時間は写真として残っています。
MarkIIもいい友になることを期待します。
:レンズ EF16-35mmF4L
:LRで暗部を持ちあげています・・・色はいじっていません
37点

んで、差額ははうまっち? (・ω・)?
書込番号:21189049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Fujiと9000Dばかり使ってる今日この頃。
この投稿を見て、数ヶ月持ち出してない6Dを散歩に連れて行こうと思います。
ちょっと泣けてきました。
書込番号:21189281
3点

うちはまだまだ主力でいきます。
好きなんですよね〜潔さがo(^o^)o
書込番号:21189359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Masa@Kakakuさん
差額は14万円ほどになっています。
下取り価格は通常の基準よりワンランク上げていただいての差額です。
ネットの最安に比べると、まだまだといったところですが、この値差なら許容範囲でした。
>☆M3☆さん
手放すとき、なんともいえず寂しかったですよ。
でも、MarkIIがほとんど無印と同じサイズ、質感なので成長した息子が帰ってきた〜的に感じました(笑)
>Crazy Joeさん
私も最近ミラーレス(XT-2とα6500)の稼働が増えています。
しかし、改めて使ってみれば6Dは名機と感じますね!
ミラーレスとは画像の質が違う感じがします。
同じ瞬間をXT-2でも撮影していますが、6Dのリアルさは生々しいまでの描写です。
それに対しXT-2は、6Dに迫りつつも、この場面では輝度差に乏しく、一枚ベールをかけたような感じがしました。
ただしXT-2は緑色の描写では6Dを超えていると感じます。
>松永弾正さん
全くそのとおりです。
6Dは高度な機能をあっさり諦めた潔さを感じます。
レスポンスも穏やかで、優しいカメラと感じました。
いまMarkIIの取説を読んでいます。
6Dで面倒だと感じていた部分が改善されていることが実機を手にしてよくわかりました。
人間だったら5年間ではここまで成長しないだろうと思います。
一瞬、Canonのカメラに人格を見たように思えました(笑)
6Dで現状維持の皆さま、この板ではお世話になりました。
一足先にMarkII板でお待ちしています。
書込番号:21189466
5点

6DIIの新品価格&6Dの新品価格を勘案すると、きたむーにはけっこ良い下取り価格を提示して貰えた様で♪
ご購入おめでとうございました☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:21189507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありゃいんさん
買い替えおめでとうございます。
どうですか?mk2は。
私はまだまだ現役で行こうと思っています。
(ほしいレンズが多くて、ボディは後回しです)
私にとって6Dは初めてのフルサイズ、初めて
交換レンズを買ったボディ、子供たちの年齢など
思い入れが強くて手放すことはできないだろうなと
思っています。
新しいボディでいい写真、いっぱい取れるといいですね!
書込番号:21207044
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

ケチ汰サン、何故F32なのでしょうか?( ゚д゚)ポカーン
書込番号:21166748
7点

Lens Man。さん
山は自然が相手ですから、こんなこともありますよ。
これも自然の写真です。
山は逃げませんから、また挑戦してください。
書込番号:21167172
1点

「絞り込みすぎると、光の回折現象によって、シャープさを失ってしまいます、
これを、小絞りぼけと呼ばれています。」
ということです。
良いところ、16まででしょう。
書込番号:21167258
1点

>絞りきっても、ぼかーんと言う表現。
絞り過ぎたら回折現象で甘くなるのは知っているんじゃないの、色々書き込みしているのだから。
APSだとf11までだろ、絞っても。
f11でも表現出来たと思うけど。
まぁ撮影に行くことは良いんじゃない。
2017年も残り数ヶ月、新しい『太郎』が見れるかもな。
書込番号:21167368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>多摩川うろうろさん
スレの趣旨を良く汲んでいただき有難うございます。
お礼(というほどのものでも有りませんがテスト撮影したものを。
>佐藤光彦さん
やけくそで色々やってみました。
>fuku社長さん
誰?
書込番号:21167511
0点

残念でしたね。
写真で見るような八方池と白馬三山が見れる天気はなかなかないですよ。
>花の知識もございませんが、撮るものがないので
シナノオトギリソウ
>まさに 「神秘」
茶色いのはワレモコウ
よけいなおせっかいすみません。
書込番号:21167641
1点

こんばんは。はじめまして。
ここは毎年の定点観測となってます。
日本気象協会で山の天気調べてみてくださいね。
唐松岳ですよ。2週間ほどで紅葉が始まると思います。
キャノンではありませんが、貼っておきます。、
是非再度チャレンジしてください。
ではでは・・・
書込番号:21167984
6点

>Lens Man。さん
誰?
誰って☆M3☆さんにケチ太さんと言われて返事していますよ。
ケチ太=太郎マークU
書込番号:21168084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふふっ (^_^)
相変わらず、傾くクセは同じっすね♪
書込番号:21168097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
皆さんの多くのアドバイスのおかげで晴れて5D4オーナーになることが出来ました。
まだ数枚しか撮っていませんが24-70F2.8L2との組み合わせは素晴らしいの一言です。
娘も家内も写真を見て感動していました。
皆さん本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
10点

おめでとうございます。
楽しい撮影をお楽しみください。v(^-^)
書込番号:21162972
3点

失礼しました!
「6DUと悩んでいます」
に投稿したつもりで間違って新しいスレを立ててしまったみたいです。
書込番号:21162985
3点

おめでとうございます。
存分にお楽しみ下さい。
書込番号:21162986
2点

購入されたんですね。
自分も5D4、6D2と悩んでいます。
ここのスレで質問しようと思っていたんですが同じ質問があったのでカキコせず参考にさせてもらってます。
これからの写真ライフを楽しんでください。
俺はどっちにしようかなぁ(´Д`)
書込番号:21162993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cayenne V6さん
5D4と24-70F2.8L IIのご購入おめでとうございます♪
初期投資は痛いけど、撮影してたら忘れてしまう程に顔がニャケてしまう機材です( ̄^ ̄)ゞ
良いフォトライフを!!!(笑)
crazyカズ69さん
5D4の世界でお待ちしております。(笑)
書込番号:21163076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待たなくていいです(笑)
自分は24-105 f4、70-200 f2.8のU型、100-400のU型、50mm f1.8撒き餌レンズもっているので、キャノンのキャンペーンの恩恵はないっす。
欲しいのは今ならタムロンの15-30 f2.8、シグマの24-70 f2.8、150-600かな。
5d4買ったらレンズはかえませんけどね(涙)
書込番号:21163091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
EF35mm F1.4L II USMで撮影されたら
驚くほど幸せになれますよ。
書込番号:21163581
1点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
予算に余裕ができたらL単も良いと思います(o^-')b !
http://s.kakaku.com/item/K0000992217/
11月に85mmF1.4が発売されます\(^o^)/
メッチャ欲しいッす(>_<)
書込番号:21165900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます㊗
わたくしも5D4+24-70LUは使ってますが、最近はシグマart24-70が出て、そちらの評判がよろしいですよね🤣
しかし、35F1.4LUを使うと写りにビビりますよ。
綺麗すぎてわたくしは使いこなせてないです。
書込番号:21167076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cayenne V6さん
ご購入おめでとうございます。
私も85mmF1.4をねらっています(^_^)
書込番号:21167081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
天気が良かったので、ちょっと空港の近くで連写してみました。
撮影条件:
6D2 + 24-105L(初期型)の24mmで撮影(もっと広角欲しい)
Mモードで、1/1000s , F8 に固定。ISO Auto で AE
AI SERVO , 連写H
ゾーンAF(中央の9点を使用)
連写中でもAEが1コマ1コマ働くようで、ISO感度が細かく変わっています。
ピントは全コマ、ほぼきていると思います。(10年もののレンズですが)
この設定で、フレーミングとシャッターに集中できたのですが、なにせ飛行機早くで
フレームずれました。AF、AE性能はわかるかと思います。
このあと、連写16コマのせます。
21点

スピード早い飛行機でも良い感じですね(*^^*)!!
自分にとってはとても参考になる写真ありがとうございました!!
ちまみにどちらで撮ったのですか(^^)?!
書込番号:21161403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぶつかるかと思った(汗)
書込番号:21161409 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mt_papaさん
ピントの精度、写真の色合い等
参考になる素晴らしい作例ありがとうございます(^^♪
やはりいいカメラですよね〜
6DUは\(^o^)/
書込番号:21161419
6点

すごい、かっこいい。
24ミリでこんなに迫力ある写真が撮れるポイントがあるんですね。
かなり至近を飛んでるんでしょうか。
スピードが速くても十分追いつけるAFですよね^^。
書込番号:21161472
7点

>mt_papaさん
素晴らしいお写真ありがとうございます!
私も撮ってみたーい。
書込番号:21161570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mt_papaさん
>6D2 + 24-105L(初期型)
同じ構成で撮ってますけど・・・こんなに綺麗で迫力有る写真撮れるんだ・・。空の青綺麗ですね。
書込番号:21161602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

24mmレンズだと
5m以上 離れたら
AF駆動してない様な。
24mmなら。
書込番号:21161622 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>shin5o5oさん
場所ですが Google Map で「千里川土手」で検索してみてください。
6D2のAFはついていっているみたいですが、人間のフレーミングが
追いついていないです。腕を磨かねば。。(笑)
書込番号:21161672
1点

>nack'sさん
6D だと、ここまで撮れなかったと思います。
6D は AI SERVO のときには、合焦マークがまったく表示されないですが、6D2 だと、
常に出続けるので、その点はこういう撮影にはかなり使いやすいと思います。
書込番号:21161679
4点

>石臼挽き珈琲さん
ポイント、結構有名と思います。
雑誌などでもなんどもみていますし。最初の返事(レス)に場所の情報を
書いておきました。
AFはかなり進歩したと思います。
書込番号:21161691
1点

>なーつおさん
もう少し、フレーミングを修正したいのですが、、すぐ近くを飛んでいる飛行機
なので、なかなかうまくいきません。一瞬です。(笑)
書込番号:21161696
0点

>とっちゃきさん
空が広く入るときは、ピクチャースタイル「風景」を積極的に使っています。
今日は、青空だったので、出かけました。
ここ最近、くもりばかりでストレスたまっていたのもあって。(笑)
書込番号:21161706
1点

>謎の写真家さん
24-105mmのズームレンズの24mm側です。
AI SERVOで撮影中、AFポイントの合焦マークは絶えず動いていましたが。
書込番号:21161713
2点

>mt_papaさん
謎の写真家 さんが書かれてるように、
24mm、F8でこの距離だと、ピントの合う範囲は無限遠になってますよ。
↓コチラで被写界深度が計算できます。
http://shinddns.dip.jp/
書込番号:21162231
8点

>Hyper Comさん
ご指摘ありがとうございます。
わからない点があるので、もしよろしければ教えてください。
この表は、合焦した状態で、ピントの合う範囲を示しているものですよね
(被写界深度ってそういう意味ですよね。)
合焦の動作はレンズとしては必要だけど、24mm/5m以上だと、AFは
無限大の位置になると見ればいいでしょうか。
結果的に AI SERVO の動作としては、レンズのピントは無限大でほぼ
固定されていたはず、、という理解でよいでしょうか。
固定されていたのは結果的にであって、AI SERVO の制御は動いていたはず
と思っています。ゾーンAFの中央9点の中の合焦点は、動体(飛行機)に対して、
目まぐるしく変化していましたから。
書込番号:21162460
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
☆松下 ルミ子☆さんにあやかって
私も今日買ってみました。
ビックカメラに帰りがけ寄ったところ決算価格で実質価格com最安値をだしてくれたので買ってしまいました。
EF24-70mm F2.8L II USMも一緒に買いました。
これから使って行きたいです。
一時はよそ見もしそうになりましたが
CANONになれた私にはD850は操作しづらかったこともありますし
D850が高スペックだからと言っても私には5D4でも十二分だと気付いた次第です。
また、レンズはむしろCANONの方が安いことに気付きました。24-70mm F2.8しかりEF70-200mm F2.8しかり。
キャッシュバックが複数本数対応可能ということも大きかったです。
キャッシュバック中にEF70-200mm F2.8L ISかF4L ISを追加するつもりです。
皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
13点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
対象のレンズはバンバン買いましょう\(^o^)/
買わなきゃ損です(*`・ω・)ゞ
書込番号:21160123 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Cayenne V6さん
本当にご購入おめでとうございます(^^)
6DUのレスの時はお世話になりましたm(_ _)m。
買ってからは値下がりなんて気にせず、撮ったもん勝ちですよ(^o^)
同じ5D4仲間ですね(*^_^*)
書込番号:21160134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:21160135 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Cayenne V6さん
5D4のご導入、おめでとうございます!!!
自分はポートレート派で、ペンタックス(フィルム)から写真に入ったのですが、キヤノンのレンズも含めた色合い・表現が気に入って、
NIKON(SONYもちょっと)からだいぶ前に乗り換えました。
最近遊んでもらっている小動物です。(ポートレートの写真はここにはアップ出来ないので.....)
5D4、楽しんでください!
書込番号:21160181
5点

>Cayenne V6さん
おめ
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
お次は、絶対!
EF70-200mm F2.8L です。
書込番号:21160352
4点

ご購入おめでとうございます♪
がんばってキャッシュバック10万超え目指しましょう( ̄▽ ̄)
書込番号:21160461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この撮り方流行ってんのかよ☆
書込番号:21160478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます!
僕みたいに防湿庫の肥やしにならないように
使い倒してあげてください(^ω^)
書込番号:21160531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(* ゚Д゚)凸 この撮り方流行ってんのかよ!
書込番号:21160533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

華やかな「買ってみました」スレの影で人知れずそっとカメラ趣味から離れて行く人も多い。
そんな人の為に「売ってみました」つうスレが
有っても良いよなあ。
書込番号:21160668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます♪
ついに5D4を買ってしまいましたか。色々試した結果とのことで、きっとベストバイであったかと思います。
投稿された写真、ルミ子さんのスレに被せた上、微妙にキャノンのカメラというのが分かる感じが個人的には良い感じです(笑)
書込番号:21160701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華やかな「買ってみました」スレの影で人知れずそっとカメラ趣味から離れて行く人も多い。
>そんな人の為に「売ってみました」つうスレが
意味がわからん
そっと離れていくのに、坊主君みたいに嫌味で追い討ちするのか?
あっ、スレ主様ご購入おめでとうございます。
楽しんでください。
私は、5D4購入後、6Dと7D2を売ってみました。
書込番号:21160719
17点

>そんな人の為に「売ってみました」つうスレが
価格のカメラ板だと、売却する事を 「ドナドナ」 って言う事多いですよね。
こちらにお邪魔する前は、レース関係、スポーツ走行関係のサイトへの
出入りが多かったのですが、サーキットでクラッシュして、積載車に積んで
運ぶ事を 「ドナドナ」 と言っていたので、最初は (カメラ、積載車に積むんか?)
って戸惑いました。
閑話休題
>Cayenne V6さん
御購入、おめでとうございます。
(b^-゜)
書込番号:21160841
4点

Cayenne V6さん
5D4のご購入おめでとうございます♪^_^
24-70F2.8L IIと70-200F2.8L IS IIは自分のテッパンレンズです( ̄^ ̄)ゞ
70-200F2.8L IS IIは是非、ご購入して下さい。
書込番号:21160988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
5D4、キャンペーンなんですね
レンズいっぱい買って、メルカリで売ると6D2くらい買えそうな気がします!
5D4にバッテリーグリップ付けてますが、バランスも良くなるからおすすめです。
ドナドナで思い出しましたが、
昨年私の赴任先に大学生の娘が遊びにきて、道すがら牧場で子牛がトラックに載せられる所に出くわして、
ドナドナだね、ってつぶやいたのを聞いて良い子に育ったと感心しました。
書込番号:21161136
2点

Cayenne V6さん
購入おめでとうございます.
最初は,とっても嬉しく感じておられる事と存じます.そのお気持ちのまま楽しい写真ライフをお過ごしください.
個人的には,なんだかんだと理由をつけて新型カメラを購入するのですが,段々買ったときの感動が薄れてきている,と感じています.そのうち自分も
>華やかな「買ってみました」スレの影で人知れずそっとカメラ趣味から離れて行く人も多い。
ここに書かれている人の一人になるのだろうか,とも思います.とネガティブな書き込み,ごめんなさい.
書込番号:21161285
0点

>Cayenne V6さん
買って見ました。の写真、スマホかなんかのスナップかと思いきや、5D4と24-70の組み合わせなんですね。
なめらかなボケと解像感がさすがです。
ドキュメンタリーぽく作っていくって面白いですよね。
写真のウソって結構好きです。作家性が感じられるので。
書込番号:21161664
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
7D→高感度ノイズに悩まされ、
5D3に乗り換え早3年(^_^;)
最近、スポーツ関係や動体(鳥さん)の被写体が増えてきて、今度は連写コマ数や、書き込み待ちやらで
5D4か1DX2を…
で、ちょっと無理して購入しました。
常用は、24-105、70-200 f2.8、スポーツや鳥(タンチョウ)用にシグマ150-600sportsを使用してます。
まず、驚きはAFの食いつきの良さと、追従性でした。
試写を兼ね、サーフィンの大会撮影してきましたが
AFを逃したのはごく僅か…
歩留まりは、5D3とは別世界でした。
機種に負けないよう更に精進せねば(笑(^_^;)
書込番号:21155783 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>歩留まりは、5D3とは別世界でした。
聞かなかったことにしておきます(^^;)
あ、ご購入おめでとうございます♪
書込番号:21155827
16点

ご購入おめでとうございます♪
CFast、予備バッテリーなどの金額も別世界でした・・・
次はシグマ150-600sportsあたりを更新すると
更に別世界が見えてきます(笑)
書込番号:21155840
15点

>TOSHI1963さん
ご購入おめでとうございます。
ぼくもライブ、サーキットなど、AFや連写が
必要なシーンでの1DXUの凄さは実感して
おります。
先日は自動車レースの撮影を依頼されて
撮ったのですが、8回しかチャンスが無い
ため(8周のレースのため)ちょい焦って
いたのですが、1DXUのお陰で無事に
撮影出来ました(^∇^)
書込番号:21155849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご購入おめでとうございます♪
楽しんでくださいませ!
書込番号:21155887
5点

1DX2のご購入おめでとうございます♪
自分はドッグランでワンコを綺麗に撮りたくて購入しました(笑)
鳥さんを撮ってたらゴーヨン、ロクヨン辺りのレンズも欲しくなりますので気をつけて下さい。(笑)
書込番号:21155904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます。
わたしも先日購入し、AF性能に驚いてます。
1DXで十分だと思っていたのにmark2はすごいカメラですね。
3年後のオリンピンクにはどんなのが出てくるのか楽しみです。
書込番号:21158379
7点

ご購入おめでとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
AF追従性良いですよね!
私はまだ5000ショットくらいしか使っていませんが、そのうち4800ショットが連写によるものです。
カタログでは、RAW+Jpeg連写は80枚くらいしか撮れないとありますが、先日は子供のかけっこを連写したら150枚連写できていましたよ。
Cfastはレキサーの128GBを使っています。
もともと山岳風景専門なのですが、このカメラを買ってからすっかり動きものの連写ばかりになりました。。。
書込番号:21158967
5点

TOSHI1963さん
購入おめでとうございます。
少し羨ましく感じます。でも買っても使用頻度も少ないだろうし・・などと買わない理由を探しています。
書込番号:21159689
3点

私もCfastはレキサーの128GBを使っています。
CFは、予備的位置付けで、サンディスクの64GBを入れています。さすがに、スポーツ系の撮影だと、あっという間に…この先256を2枚も考えなければ…(^_^;)
書込番号:21160581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>柴。さん
CFastについては256GB未満でも、カメラでフォーマットした際にexFAT型式となるみたいです。
書込番号:21172752
4点

>TOSHI1963さん
うらやましいです。
私は1Dxの出番があまりなく、!Dx IIに踏み切れないでいます。
次回、CFastがダブルになった3型を狙っています。
2020年頃になるでしょうか?
書込番号:21172937
0点

>素潜りするカエルさん
exFATになるのですね。情報ありがとうございます!
128gbと迷いましたが、念のため256gbを購入してしまいました。次は128gbを購入し用途に合わせて使い分けたいと思います。
書込番号:21174513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





