
このページのスレッド一覧(全6688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
365 | 42 | 2017年8月7日 16:11 |
![]() |
76 | 26 | 2017年8月5日 10:54 |
![]() ![]() |
1291 | 200 | 2017年8月17日 19:16 |
![]() |
39 | 20 | 2017年7月25日 22:24 |
![]() |
9 | 0 | 2017年7月22日 19:42 |
![]() |
9 | 3 | 2017年7月17日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
興味深いスレッドです。
書込番号:21077483 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>太郎。 MARKUさん
あまり進化していないのに「良」…?
逆に、古い機種でも十分使えることが「良」という意味でしょうか(^^;)
書込番号:21077493 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大きく進化するには、
互換性を捨てなければならない。
書込番号:21077508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使っても無いのにスレ立てご苦労様です!!
5D4は1DX2といい勝負してると自分は思うけど?
カメラ屋さんでちょろっと触っただけで何が分かるんでしょうか?
書込番号:21077546 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

ある程度カメラを使っていれば、
さらに目的をもって確認すれば、
お店で触っても、違いが判ることも多いかと…
まあ、たいしてカメラを使ってもいない、
更には目的をもっていないでの
お店程度のお触りだと違いが判らないかもね…
書込番号:21077567
21点

>キヤノンのフルサイズは、5D2から余り進化してないんじゃね?
ってことは、ニコンはすっげ〜進化と言うことだな。御意。
太郎。 MARKUさんが偉大な指導者に見えてきた。
赤いスノウダンプいいねー。
書込番号:21077583
10点

5Dしか使ったことないのにな。
5D4はバランス良く進化しているよ。
5D4が進化していないとしたらスレ主が進化していないから良さがわからんだけ、相変わらず無駄スレしか立てれないんだな。
結局、5D2も5D3も買えなかったしな。
複アカとか自作自演と言われているけど、それはないだろ、『利用規約の遵守』が信条だしな。
書込番号:21077608 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

CANONのカメラに先進と進化を感じる人いるんでしょうか?
書込番号:21077712
18点

>CANONのカメラに先進と進化を感じる人いるんでしょうか?
先進と言うならフルサイズミラーレスを出しているソニーかなと思うけど、キヤノン使っていて新しく買い替えたら進化は感じるんじゃないかな、旧モデルと比較して。
書込番号:21077775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一応現時点でフルサイズ一眼レフ最高画素数の5Dsがあるというのに「5D2から進化してない」というのはあまりに酷では・・・
書込番号:21077806
4点

あのー、一つお尋ねするのを忘れましたので・・・・
日付欄の「てか、キヤノンのフルサイズは・・・」の「てか」って何のことでしょうか?
書込番号:21077913
5点

って言うかぁ…
みたいな?
書込番号:21077939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあ
自分に必要な面で進化してるかどうかで言えば…
5D2からだと5D4は退化してるとも言えるけども…
そのあたりの感覚は人それぞれの撮影スタイル次第だからね
APS−C中級機だとキヤノンなら30D、ニコンならD80からほとんど進化は感じないかな
あくまで僕の撮影スタイルではね
書込番号:21078070
5点

販売価格では色々と言われたけど使ってみると値段なんかどうでも良くなるいいカメラだけど?
てか
mark2からmark4へしっかり数字が増えてまっせ
立派な進化じゃん
あなたもmark4にアカ変えたら?
書込番号:21078100 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

mark2、見たら進化はしてると思うけど。
mark2にコンティニアンスAFないし、タッチ機能ないし、ファインダーも7Dmark2みたいに水準器があるし、(・ω・ )。
連写も大分違いますし、画素数も2110とでは大分違いますけど、、、。
mark3の進化から見るとそれほどではないかもしれませんが、mark2からは。
ただ、mark4、mark3、mark2、初代、
(S、SR除いて)、
初代機だせる、範囲の設定で四機種の写真を撮り比べたら、、、どれも大差がなかったりする写真に見えたりするもので、、、。実際にどれが一番かって思ったら、初代かも知れないですしね。
ただ、古いもの古い、新しくものは新しいわけですよね。
APS-C とフルサイズで見ても、画角の差くらいで差はないと思いますが。
適当発言(ーωー)しつれい。
書込番号:21078123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AF、ダイナミックレンジ、ライブビュー、コマ速、レスポンス、あげればきりがないほど進化の恩恵があるじゃん
進化してないと思える鈍感さがある意味羨ましいわ 笑
書込番号:21078316 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

進化してようがしてまいがどっちでもいいが、レンズ交換式カメラってレンズ交換しにくすぎるやろ。
そこをまず改善してくたら嬉しいなー
書込番号:21078382
3点

>タッケヤンさん
古いものは古い 新しいものは新しい
と言うのは至言ですね♪
要は実用面からは、壊れるまで買い替えの必要性
は特に無いですね。
新しもの好きは、仕方ないけど。
書込番号:21078414
3点

>古いものは古い 新しいものは新しい
>と言うのは至言ですね♪
・・・至言じゃなく、当たり前だ。
書込番号:21078506
14点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
20数年前にEOS5QDを持って鈴鹿8耐へ
ガードナーやドゥーハンにが活躍してた頃....
なんとなく血が騒いできて 今年20数年ぶりに8耐へ行くことに
カメラ EOS5QDはもぉレンズがカビだらけに...
デジ一 ニコン??キヤノンと迷った挙句にやっぱキヤノンに
(EOS5QDにレンズ使える? EF-Sは使えないという落ちもありましたがw)
9000Dと80D価格僅差
DIGIC7や5軸手振れ補正(動画用かな)様々な点で9000Dに魅力も感じましたが
80Dにしました 5年保証は入りました^^;
18-135mmのキット キタムラで週末特価 129800円
数量限定で純正プロテクティングクロス貰えました(3000円くらいするんですね)
中古で Wズームキットの 55-135 STM フード付き 15890円
(ヤマダも同じ値段でしたが 8耐毎年いってる店員さんと話も合ったのでw)
迷ってかる方の参考になるかどうかわかりませんが
カメラ無知素人なりに考えた結果です
コンデジもでしたがファインダーを重視する人なので、どうしても視野率100%なのと、見える絵が9000Dより大きかった
8耐などでバイクを追う場合たぶん撮りやすいかなって思ったから
重さは非常に選択を外す部分ですが あえて重い事でしっかり持つのと、三脚等使えば移動の問題くらい
正直100gの差が体の負担の蓄積もわかるんですが、カメラリュックを今回購入してクリアー
(カメラリュックは多少の重さアップしてもあまり感じないですね)
実際に持ったフィーリングが 9000Dが握る感じ 80Dが持つ 掴む感じで ホールド感がやはり80Dのほうがよかった
DIGIC7や5軸手振れ補正はファインダーのアドバンテージを覆す材料ではなかった
とりあえずの結果は週末ですが
レンズは予算の加減で 250mmになりましたが 昔EOS5で300mm(借り物)で満足してたので、まぁ 35mm換算でで400mmなので何とかなるかな ^^;
問題は当日天気が......... 前日はなんとかなりそうですが^^;
250mmでも大丈夫そうなオススメポイントご存知の方おられましたからアドバイス等お願いします
スプーンあたりはよさそうでした シケインは近いけどフェンスが....
3点

>Doohanさん
購入おめでとうございます。
9000Dは良いスペックで出ましたが、80Dで間違いないと思いますよ。
>中古で Wズームキットの 55-135 STM フード付き 15890円
55-250oSTMの間違いだと思いますが、フード付きならお得ですね。
次はシグマ100-400oが良いのではと思いますね、8耐撮影には。
書込番号:21074705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fuku社長さん
>55-250oSTMの間違いだと思いますが、フード付きならお得ですね。
あー下記間違ってました 55-250mm STMです フード付きはキタムラの店員さんがみつけてくれました。
これズームレンズなので花形じゃないんですね^^;
東野さんってプロのフォトグラファーのYoutubeの動画で勉強しました
>次はシグマ100-400oが良いのではと思いますね、8耐撮影には。
やはり400mmですよね^^;
250mmでダメなら 300mmっておもってたら 250も300もあまり変わらないよって別なスレッドかで見かけた事があります。
今年は250で頑張って 物足りなさを感じたら、来年は400mm持っていこうかと思います。
書込番号:21074780
1点

>Doohanさん
300oだと短いと思いますし、250oとの差は少ないですね。
純正100-400oは良いのですが、価格がネックですがシグマはコスパが良く、描写も純正に迫ると言われているので。
まずは今年の8耐楽しんでください。
写真のアップも楽しみにしています。
書込番号:21074816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ガードナー、ドゥーハン懐かしいですね。
あのころ街中はレプリカヘルメットかぶった街道レーサーだらけでしたね。
80D正解じゃないですかね。
8000Dがスペック的にだいぶ肉薄してきましたが、中級機の安心感というか、
そういうのもありますよね。
書込番号:21074839
2点

句読点が無いと、早口でまくし立てる人の話を聞いてるみたいだ。
書込番号:21074909 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

誤記訂正します。
× 8000Dがスペック的にだいぶ肉薄してきましたが、
○ 9000Dがスペック的にだいぶ肉薄してきましたが、
失礼。
書込番号:21074916
1点

80Dの購入おめでとうございます。
その内、レンズ沼という処で得体の知れない物たちが手招きを始めます。
どうぞご注意ください。
書込番号:21074964
3点

>句読点が無いと、早口でまくし立てる人の話を聞いてるみたいだ。
文句ばっかり言ってないで撮影に行ったら良いんじゃないの。
書込番号:21075054 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

鈴鹿は周辺の渋滞が…
じうたいが…
とらひっくぢゃむが… (/ _ ; )
…あ、ご購入おめでとうございます☆ ( ̄▽ ̄)b
(↑とって付けてみた)
書込番号:21075164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8耐は
金曜日に 撮る フリー・予選 (夜間のフリー走行もあるよ)
土日は 観戦
というのが 楽!
250では 観客席からは...ちょい小さいよねぇ
書込番号:21075222
1点

80Dで250mmぐらいだと、パドックパスがあれば、1,2コーナーの激感エリアとか?
あと、ヘアピンも結構、コースから近いです。
400mmぐらいは、欲しくなると思います。
スプーンは、厳しんじゃないかな〜400mm以上はないと・・・
書込番号:21075560
7点

鈴鹿8耐、いいないいナ〜(・´з`・)
お楽しみください(^O^)/
書込番号:21075611
2点

(WB 太陽光) (PS オート) |
(WB 太陽光)(PS オート)緑と空を基本色に。。 |
(WB 太陽光) (PS オート)飛行機の色に注目! |
(WB 太陽光) (PS 風景に変更)機体の色が。。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? |
>Doohanさん
購入、おめでとう御座います。。
レビューも読みました。
(。-`ω´-)ぅぃ
二輪は僕も大好きです。
YAMAHAやHONDA、スズキ、カワサキは、NIKON、Canonと同じで、
世界に誇れる唯一の日本の精密機器だと思います。
零戦から始まり、戦艦大和など。
戦後はオイルショック等での排気ガス規制。
2ストロークマシンの撤退や4ストロークマシンでの見事な復活劇!
(レーシングマシンは将来的に是非!撮りたい被写体ですが。。まだ、機会に巡り合っていません。)
僕は、高価な機材を買ってしまった為に。
旅行やイベントも、お酒を飲む事さえ自粛しないといけない人生より。。
すぐ手に届きそうな物で、人生エンジョイした方が気持ちいいと思います。
8耐は、生でまだ見た事も鈴鹿に行った事ないけど。。
サーキットに行ったら、
是非!
パドックパスを買って綺麗なおネェさんも、
怒られない程度にパッドック風景等をお願いします。
疾走するマシンの姿もいいのですけど。。
普段、雑誌やメディアに載らないような貴重な苦労している姿等。
ゴーヨンやヨンニッパじゃ絶対!撮れない?
軽快な80Dだから撮れるお写真もあると思います。
まだメディアは、
http://kakaku.com/item/K0000916533/
(最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s )
等のカードの方が良く。
(最大転送速度、40MB/sは連写でストレスを感じると思います。)
9000Dよりバッテリーの容量が多い分、一度に撮れる枚数も持ちも違うし。
将来的に大きいレンズを着けても、AFなんかも多分安心?
僕の予想では、
(64GBでRAWで800枚位 JPEGなら7000枚位撮れるかも。。)
バッテリーは、一個でsdカード125GB満杯まで余裕か?
一日中なら予備は持った方が安心かも…。
↑
間違っていたら、すいません。
その辺のレビューもあれば、他の方も参考になると思います。
また、新たに購入した望遠レンズでトンボなどを撮って、事前にピントチェックもオススメです。
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
サンプル画像はレーシングマシンは色鮮やかなのですが。。
天候によって、色が変わってしまうかもと言う例です。
ぴーかんなら、WBを太陽光。
曇りなら、オートやホワイト優先にして僕は使っています。
ピクチャースタイルは、
基本オートで、場合によっては撮る物によって変える。
(基本になる色をなるべく変えたくないので。。)
当日は熱中症にお気をつけて、素敵な!お写真や感想を心からお待ちしております。
また、8耐やカメラとは関係ないお話ですが。。
加藤大治郎。
富沢祥也。
若井伸之
レース中ではないですが。。
阿部典史さん。
若き天才ライダー達に、心から冥福と感謝いたします。
書込番号:21075651
3点

ガードナーファンです♪(っ´ω`c)モジモジ
書込番号:21075851
1点

みなさんどうもありがとうございます。
準備不足な部分もありますが、思いっきりシャッター押しまくってきます^^;
バイクだけでなく、8フェスやレジェンドライダー シュワンツにロバーツに平と楽しみ一杯です
天候がきになりますが、一応レインジャケットは明日到着なので雨でも撮ってきます
>BAJA人さん
私のハンドルネームがまさにドゥーハンです(笑)
>hotmanさん
レンズあれこれと欲しくなってます(笑)
キッチリ財布締めて何とか沼の前に立っております^^;
>Masa@Kakakuさん
土曜日から入る予定で、2日通しの駐車場なので車中泊できればなぁっと^^;
まぁ帰りが大変なんですよね
>さすらいの『M』さん
金曜日はそうみたいでね
キタムラの方は金曜日と日曜日みたいでした
土曜日のトップ10タイムトライアル狙いです
>Panyakoさん
やっぱ400mmかぁ
テスト走行の時は、ヘアピンかスプーンかと考えてました
ヘアピンはやっぱ遠いんですね
>R259☆GSーAさん
20数年ぶりなので 楽しんできます^^;
今年はバイク以外にもかなり楽しそうです。
>茶色のごまちゃんさん
レビューもみていただきましたか^^;
サンプル写真なるほど 色が私でもわかるぐらい変わるんですね
YoutubeLiveで8耐とカメラの話した時にも、フィルターやらアドバイスもらったので
今年は無理ですが、フィルターやら色々勉強して準備して行こうとおもいます
加藤大治郎とノリックは個人的にもショックでした。
書込番号:21075872
3点

ケビンシュワンツのファンだったな。
書込番号:21075910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8耐といえばサイクロンマフラーとかフォーサイトマフラーを売った儲けで8耐に挑むヨシムラとかモリワキを思い浮かべますw
で、ガードナーって元々モリワキが連れてきたライダーじゃなかったかなぁ?
ガキの頃に観た、平忠彦とクリスチャンサロンのTECH21が好きでした(^ω^)
書込番号:21076095
2点

Doohanさん、80D購入おめでとうございます。
私が鈴鹿に行っていたのは30年ほど前ですが、フィルム一眼のニコンF2フォトミックに300mmでもかなり撮れました。
現在は座席の配置などがかなり変わっているのでなんとも言えませんが、8耐は時間も長いので移動も可能ですし、
十分楽しめると思います。
私はガードナーより前、フレディ・スペンサーやキング・ケニーの時代です。でもファースト・フレディが走っているところ
を見たことがなく、ホンダ引退後、ヤマハで復活するというので鈴鹿まで見に行きました。結局、手首の状態が思わし
くなく出走を中止するとアナウンスが流れ、フレディがコースを一周して終わり! 「あんたが走るところを見に東京か
ら来たんだぞ」と涙がでましたっけ。しかも仕事さぼって(笑)
8耐は一度きりですが、ローソン、ガードナー、平が出てたっけ。確かモリワキの若手ライダーが表彰台確実だったの
に、ラスト一周でゴールに戻ってこず、転倒していたという記憶があります。
ではでは、8耐エンジョイしてきてくださいね。
書込番号:21076100
0点

>☆M3☆さん
おー ガードナーファンでしたか^^;
ハンネドゥーハンなってますが 同じくガードナーが一番ファンです
去年あんな事なければ.....( ノД`)シクシク…
ガードナーは四輪でスープラも乗ってたんですよね
今は息子くんの為に頑張ってるようですが
>fuku社長さん
シュワンツファンてすか
バッチリ写真とってきます
シュワンツは買った時のあのガッツポーズが懐かしい
>萌えドラさん
ガードナーはモリワキですね^^;
資生堂TECH21 今じゃヤマハのゼッケンNoが受け継がれてもすね
あーなつかしいしCMが思い浮かぶ(笑)
>zoot_alluresさん
ニコン 300mmでいけましたか^^
もしかすると 手持ちの250でも頑張ればいけそうです^^;
私も行ってたのが、20数年前 ガードナー全盛時代〜ラストラン
この前のテスト走行で、いやー観覧エリアがかなり変わってました。
30年前ですか、私がいってたより前なんですね^^;
平さんもですがホント最後の最後まで分からん時代でしね
書込番号:21076418
0点

国際規格に改修したとき キレイになったのは良いんだけど、
遠くなってしまったよね。
パドックも広くなって良いんだけど 近づき難いし。
書込番号:21076517
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/cashback2017/index.html
来ました\(^o^)/
書込番号:21071674 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

28日から一斉に値上がりですね。
いつものことです。
書込番号:21071682 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=66244/
M子も…
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=66239/
書込番号:21071684 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

全ての対象ボディと対象レンズでスレ乱立する?笑
書込番号:21071686 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「EOS 5D Mark IV」+「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」で、3万円ゲット\(^o^)/
書込番号:21071692 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

M子だけかと思ったら…
新発売のX9なら値上げも気にならなそう?
これは使えるかも( ̄▽ ̄)
書込番号:21071708 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

対象レンズラインナップがビミョーに穴が空いてる。
第二弾もありそう。
書込番号:21071736
9点

つうか、L単が無い!!!(。・`з・)ノ
あるけど…
35Lが良かった…( ;´・ω・`)
書込番号:21071753 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

レンズが値上げ!?
ボディが値上げ!?
つうか、kiss X9 も3万円値上げ!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21071757 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「EOS 5D Mark IV」\368,950(下取あれば20000円引)
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」 \236,220
※きたむー価格
書込番号:21071770 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

6D2とX9の初期値を安定させる為かもー(´・ω・)
書込番号:21071774 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ばりあん不要ッす(。・`з・)ノ
ちるとが良かった…( ;´・ω・`)
書込番号:21071781 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ボディ単体ではキャッシュバックじゃないので、ボディは値上がりしないでしょう、多分。
書込番号:21071782 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カレーにする☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:21071784 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

レンズかぁ〜( ;´・ω・`)
ボディも便乗値上げ!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21071786 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

広角ズーム買うチャンス!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21071789 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

◇Masaさん
元ネタを知らんと訳わからんちゅーに!
華麗にスルーする
↓
カレーにスルーする
↓
カレーにする☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:21071811 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

俺がかつて一度でも元ネタを解説した事があったのかと小一時間ry
(`・ω・´) キリッ
ニュース見て
「おぉ、ちーとも値下がりしないMろっくにも遂にきゃっちゅばっくが!千載一遇のこーてまえチャンス!」
と思って詳細読んだら
【ボディ3,000円】
たわけ! ( *`ω´)ノ☆
書込番号:21071823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

3,000円プラス予備バッテリー♪
いいなぁ・・・
書込番号:21071835
8点

買っちゃえ♪
書込番号:21071905 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

>volbyさん
こんばんは。
軍配の上がった
その対戦相手が気になります。。。(;^_^A
書込番号:21068432
5点

>ロケット小僧さん
こんばんは!ミラーレスがどれだけ一眼に近づいたか知りたくて M3を買いましたがやはり動き物には、、、
書込番号:21068537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>volbyさん
なるほど!
そうでしたか。
M3とX7、スペックの違いというか狙いが異なる機種ですね。
ただ気をつけないと
「M3がぁぁっ」「X7ぐぁっっ」という方々や
「像面位相差AFふぁ」「ミラレスで親指AFふぇ」という方々など
いろいろいらっしゃいますよ。。。。(;^_^A
いずれにしても
お写真楽しんでくださいね。
それがイチバン\(^o^)/
書込番号:21068579
3点

意味分からないスレだなぁ…
>EF-S18-135 ナノUSM
はX7のキットレンズにないし、
>親指AFが可能なx7に軍配が上がります。
M3でも親指AFできるし、
>ミラーレスがどれだけ一眼に近づいたか知りたくて
ならせめてM5でしょ。
書込番号:21069008
6点

ミラーレスがどれだけ一眼に近づいたか知りたくて M3を買いましたがやはり動き物には、、、
せめてソニーと比べなきゃ(^_^;)
α6500くらい。
α9と比べてはいけません(多分、歯が立ちません)が。ミラーレスにも高性能機が存在します。
書込番号:21069112
4点

>さいてんさん
おはようございます。昔からキヤノンしか使っていないので是非、SONY機を触ってみたいと思います。シッカリ握れるか心配です。
書込番号:21069291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロケット小僧さん
おはようございます。確かに楽しむのが1番ですね!しかし撮影の強者は沢山います。まだまだ努力が足りない毎日です。
書込番号:21069297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真実はいつも一つさん
おはようございます。M5 是非触って見ます。
書込番号:21069304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは (^_^)
M3は、確かに動いてるん撮ったらX7より難しいですよね〜
んでも、撮れてしまったらX7よりキレイに見えてしまうからニクイ機種です♪
AE84さん
親指ボタン上下反転してもダメすかね?
書込番号:21069385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしは、大丈夫です (^_^)
ボタンを上下反転する事により、位置もバッチリです♪
書込番号:21069520
0点

>レブ夫さん
お疲れ様です。親指AF上下反転出来るんですね!良いアドバイス頂きありがとうございます。帰宅後早速弄って見ます。
書込番号:21070442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X7もM3も分類的には一眼
M3に動きものを求めてもね…
7DUとかで比べるとさらに違いわかるかも…
書込番号:21070538
0点

講釈はα9を触ってからにしてね
書込番号:21070546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

volbyさん
反転させると、ずっと使い易くなります。
だめって言われる方もいらっしゃいましたが、私は全然OKでした。
むしろ、なんで最初っからコッチやないの?って思いました(^▽^;)
ただ、青色でプリントしてある【+】【-】も動作が逆になり、
ライブビューで拡大しようとした時などには、逆に作用してしまいます。
ぜひ一度お試し下さい (^_^)v
書込番号:21070571
2点

>レブ夫さん
こんばんは!いつもは最初にビールを飲むのですが、今朝から気になっていたので早速 親指AFの設定を反転しました。AEロックを親指AFに割り充てかなり誤操作が減りました。逆の時は親指の腹でAF選択を触り撮影に集中出来ませんでした。私のX7は海外仕様の100D ママカメラの匂いがしないのでお気に入りなんですよ。ホッとしたのでビール行きます(笑)
書込番号:21070951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

volbyさん
そいつは良かったです(^_^)
わたしは、ママが忘れられなくってX7です!
と、言いたいところですが先日ウチから出て行ってしまいました。
が、28日に新しいママが来ます。
名前は、X9です♪
あっ、わたしもビールからスタートです。
途中も、最後もビールですが(^_^)
ほしたら酔い酒を。
書込番号:21070993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レブ夫さん
0728 X9 おめでとうございます。待ち遠しいですね!互いにビール& 撮影ライフを楽しみましょう!親指アドバイスありがとうございました。
書込番号:21071090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
早速泊りがけのキャンプで朝から晩まで1日600〜800枚くらい取りましたが、バッテリーは全然余裕で一応予備も揃えてましたが予備なしで就寝中に充電でいけるんじゃないかと言うレベルでした。
画質も昼間、室内、夜間の照明+内臓フラッシュで色々試しましたが自分の使用範囲ではかなり満足です!
以前から使ってるX7と近距離と望遠を使い分けて2台体制もやって見ましたが、やはり80dが優れている感じです。
これはPC上やプリントして比較した訳でわないので液晶の差かもしれませんが…
自分は買い替えではなく80dをメインとしながら2つのレンズの使い分けや登山の際は軽い物をと考えてX7をメインにしてみたりと言う事で最初から買い増しのつもりだったので満足です。
フルサイズに行く予定はないのでレンズは追加するでしょうか本体は故障でもしない限りこの体制で長持ちさせようと思います。
自分と同じようにX7で一眼デビューされた方も多いかと思いますが、買い換えにしよ買い増しにしよオススメです!
書込番号:21062821 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
買って3日目です。
使用レンズは コシナさんの Milvus 2/50M で今回カメラとセットで買いました。
昔EOS5D初代は使用経験有りますがずいぶん進化してますね。
ゆるい投稿させていただきながら、いろいろ拝見しながら
使い慣れていきたいです。
初代ではピクチャースタイル=風景とか多用してましたが
選択肢が増えてますね〜
設定で特にピクチャースタイル=ディテール重視
を設定したので詳細に 撮れてるでしょうと思います。
ISOは200固定で avモード f5.6
投稿画像は fuyumi_15さん の絵画作品を撮影してみました。
fuyumi_15さんによるこの絵画への説明文↓
ある夜のこと。
二人は光りながら、潜ったり浮かんだりを繰り返していました。
One evening., While they were shining, they repeatedly dropped and floated.
A creator is fuyumi_15.
5点

> a92okさん、 ご購入おめでとうございます♪
貼られたお写真も さすがに素晴らしく良く写ってますね〜 ( ^ー゜)b
ところで そのお写真被写体なんですが、著作権問題はだいじょうぶなんでしょうか?
余計なことながら、つい気になりました、
新しいカメラ・レンズで写真ライフをお楽しみください ( ^ ^ )
書込番号:21048073
2点

いただいたご意見ありがとうございます。
作品掲示の場合ですので1本レイヤーを入れました。
fuyumi_15 さんの作品ですので撮影画像の色など一切いじらずが原則ですが、
やはり進化した EOS 5D Mark IV の色彩処理には満足しています。
前投稿と同様に AVモード ISO200固定 f5.6 にての撮影です。
コンデジでは再現できない色処理のように思えます。
また、今回の ★ピクチャースタイル ★ディテール重視 もこのような作品撮影をしてみると
ありがたい、欲しかった性能を備えていた、良かった!と思います。
※作品絵画は fuyumi_15 さん作「かぶるとわくわく溢れる、魔法の帽子」 です。
書込番号:21048267
1点

最初、何も考えずに F8 で撮影していたのですが、平面の絵画ですからf2とか被写界深度は薄くて良いのでしょうと思いました。
しかし、絵の具の盛り感とか逃しては・・・と思い f5.6 で撮影しました。
絵の具の厚さや、カンバスのしなりも ある程度表現できたと思います。
どうかと思いましたが、5D Mark IVの画像処理が優秀なのでしょう「金色」も描けてるのはうれしいです。
※作品絵画は fuyumi_15 さん作「もっと色んな人と出会ってみたいし、
色んな言葉を喋ってみたい」 です。
以下は fuyumi_15 さんの説明です。
年始に浮かんだ言葉と絵です(●´?`●) 2017年もよろしくお願いします??
I would like to meet more people
and to talk about various words and experience.
It is not for doing bad things.
At the beginning of the year, I got words and pictures. Thank you again this year.
書込番号:21050245
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





