
このページのスレッド一覧(全6688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
193 | 37 | 2018年5月30日 20:43 |
![]() |
9 | 3 | 2017年5月7日 16:40 |
![]() |
49 | 6 | 2021年3月7日 23:28 |
![]() |
19 | 9 | 2017年5月6日 10:11 |
![]() |
16 | 10 | 2017年5月5日 18:35 |
![]() |
24 | 9 | 2017年5月5日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
昨日、突然5D4の電源が入らなくなり右肩液晶にエラー70の表示が点灯しました。
撮影に行ってたので予備のバッテリー(満充電)に交換しても復帰せず購入先のキタムラに電話して聞いて対処しましたがダメでした(汗)
家に帰ってから電源入れてみたら正常に起動して撮影も出来る状態になってましたが本日キタムラに5D4を観てもらいました。
良くある話しですが、確認して貰う時は正常に動作する状態だったけどエラー70の表示してる時にスマホで撮った写真を見せながら説明するとキタムラの店長さんがキヤノンに問い合わせて頂いた結果「購入してまだひと月なんで新品に交換します」との対応だったんで凄く嬉しかったので分類を「良」にさせていただきました。(笑)
エラー70はバッテリー系と画像系の不具合で出るみたいですとの回答をもらいました!!(画像系って良く分かりませんが)
エラーが出た時は70-200F2.8L IS IIを着けてたのでキヤノンもボディの不具合を認めてくれたんだと思います。
皆さんもカメラやレンズを購入する時は信頼出来る店舗で購入するのをオススメしたくて報告させていただきました。
書込番号:20870249 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>カメキューさん
不具合が出てしまったのは残念ですが、良心的なお店での誠実な対応良かったですね。
トラブル時にそのお店の善し悪しが出るものかもしれませんね。
今後も撮影お楽しみください(*^▽^*)b
書込番号:20870278
13点

新品に交換してもらえてよかったですね!
キヤノンさん太っ腹♪ヽ(´▽`)/
書込番号:20870288
6点

書込番号:20870432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぎゃっ、まさかの
>カメキューさん 当たってしまったんですね。。。
(>_<)
でも、新品交換できて良かったですね \(^^)/
書込番号:20870626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そしてカメキューさんの返品した5DIVは再調整後スースエさんの元に…☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20870688 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

柴-RYOの輔さん
凄く親切、丁寧な対応をして頂いたのでまたこの店で機材を買おう!!と思いました(笑)
イソノマスオ(旧姓)フグタさん
キヤノンの代表するカメラだからかな?(笑)
でぶねこサンバさん
いきなりエラーが出たので頭が真っ白になってましたので思いつきませんでした(汗)
へちまたわし2号さん
今まで購入したカメラは一度もならなかったので結構焦りました(笑)
Masa@Kakakuさん
シャッター数は3000枚以下なのでお得品???(笑)
書込番号:20870711 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

製品のチェック作り込みの甘いのをメーカーが自覚して徒然の対応
少しはまともになってきたのかな
書込番号:20870787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナルホド、スマホで撮っておくと証拠になりますね。。
カメラに関わらず機械モノってなんでディーラーやお店に着くと不具合が
再現できないんですかね〜??
書込番号:20870799
8点

>カメキューさん
日頃の行いが善いのでしょう。 ^^
中にはNikonのD7200とかV3とか何回も見てもらってもダメだった人もいます。
にゃあ。わん。
書込番号:20870823
7点

あら、俺のは15000枚を超えてましたよ(笑)
やっぱり新品を開けるのは気持ちが良いです。
書込番号:20870825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>マチコせんせー
ペットの犬が病気になったってんで獣医に連れてくと敷地に近付いただけで元気になるでしょ?
アレと同じ☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20870835 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スースエさん
後は宜しくお願いします♪(笑)
ブローニングさん
オススメしますよ!!話しがし易くなりますんで(笑)
始まりはStart結局はエロ助…さん
自分はラッキー?でした(笑)
jycmさん
流石っす!!
キタムラさんは保護シールもちゃんと付けてくれました♪
Masa@Kakakuさん
それは、違うと思う!!!(笑)
書込番号:20870889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブローニングさん
>カメラに関わらず機械モノってなんでディーラーやお店に着くと不具合が
>再現できないんですかね〜??
PCだと何度か経験しています。
コールドスタートに失敗:冬場朝の寒い時間に起動するとPCが起動できない。
検証の為、依頼しても作業する人は部屋が温まったのちにしか出社せず。
結果、再現できませんでした。
電源オン時、数時間の後に障害が出るような場合もそうで、
そんなに長くテストしてくれる筈も無く、再現は出来なかったりします。
カメラの場合、外部環境によって症状が出る場合などもあり、再現は難しいようです。
ソニーのCMOSの発熱による不具合などもおそらくその部類だったんじゃないかな?
涼しい室内だと出ない可能性がありますからね。
カメキューさん、すんなりと新品に置き換えてくれたようで何よりです。
心配していました。
しかし現場で撮影できなかったのは、残念ですね。
折角最高のしゅちゅえーションだったのに・・・これは帰ってこないので。
やっぱりこういう事もありますので、最低2台は必要かな・・・なんて思いました。
書込番号:20870939
4点

>NikonのD7200とかV3とか何回も見てもらってもダメだった人もいます。
・
・
・
いますね〜、そんな人(;^ω^)
V3は中古だったのでともかく、D7200は外れでしたね〜。
お店は新品交換しろ!って目の前でメーカーに掛け合ってくれたけど、症状が出ないってメーカーがOK出してくれなかった(´;ω;`)
結局D7200とは相性が合わなかったって事なんですかね〜。いろんな意味で( ̄▽ ̄)ノノ
書込番号:20871040
5点

>柴-RYOの輔さん
いえいえ だから 日頃の行いの差が....
わん にゃぉ
書込番号:20871274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ブローニングさん
>カメラに関わらず機械モノってなんでディーラーやお店に着くと不具合が
>再現できないんですかね〜??
メーカ勤務のエレクトロニスのエンジニアとして耳が痛いです。
カメラやPCのようなコンシューマ製品と私が担当している工業製品では、内部の作り方が随分と違うなーと感じています。不具合、問題が発生した時、何が起きているか原因は何か、改善するには情報が必要です。そこで機器内部の状態が常に分かるように記憶してインターネットなどでモニターできる機能を用意するのですが。もちろんこうした機能は表面的には見えず、お客様には無関係に作ります。幸いと云いますか残念ながらと云うべきかわかりませんが、こうした機能が有効に働いたことはありません。まあ、保険のようなものと思っています。
若いエンジニアと話をすると、なぜそのような機能が必要なのか、との質問を受けます。そうか、困ったことがないのだな、とは思いますが、だからと云ってこうした機能を盛り込んむ必要性をうまく説明できません。まあ、そんな時代なのか、と感じています。
書込番号:20871514
7点

なるほど…
かきかきφ(..)
新品いいなぁ〜いいなぁ〜
私も欲しいッす(>_<)
書込番号:20873592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメキューさん
こんにちは。
大変な思いをされたようですが、信頼出来るお店との出会いは格別なものがありますね。
素敵なクチコミに出会えて感謝です☆
皆様とのコメントのやり取りをみても、おおらかで優しい人なのかなと、
かねてより感じております。
いつかどこかのクチコミで、紳士的な人という印象を書き込んだら、
柴-RYOの輔師匠からプププと笑われました(笑)
ゴールデンウィークに後ろ髪を引かれておりましたが、
清々しい気持ちで、また明日から仕事を頑張れそうです。
(^o^)/
書込番号:20873829 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

☆松下 ルミ子☆さん
ごーでーよんとワンデーツー!!
どちらにします?(笑)
Tio Platoさん
間違いなく紳士です!!
自分的には( ̄∇ ̄)
カメラやレンズは高いから何かあった時は信頼できるお店での購入が大切だと思いました(笑)
書込番号:20874010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
初一眼レフの初心者なのでこの機種は敷居が高いのかなと思いつつ
買ってしまった・・。
まだ全然知識がないので全自動で撮ってみたのですが、コンデジとは
全く違う綺麗さに驚きました。
これからいろいろやってみようっと。
5点

小生も先日、衝動買いしてしまいました。。。
デジタルはm4/3ユーザーでしたが、
フィルムEOSの頃からの久々のキヤノンです。
この機種は素晴らしいと思います。
もはや中級機レベルではないです。
この価格でこの性能のカメラを手にすることができるなんて。。。
いい買い物しましたね!
これで10年は戦える!!笑
書込番号:20869558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
とりあえずキャッシュバックの処理を先にやってしまいましょう。
とおもったら箱のバーコード部分をまるごと切り取ってとか書いてる。
箱きれいに置いておきたかったのにい。
書込番号:20873294
0点

>ベーコンエピがうまいさん
購入おめでとー棒
オラの空き箱で良かったらやるから。。
はよ、おくれ!
お片づけコンサルタント “こんまり” こと 近藤 麻理恵さんによれば…。。
空き箱は、ただの箱で。。
潰して処分だそうーだw
(。-`ω´-)ぅぃ
>ニコちゃん小王さん
これで10年は戦える!!
↑
10年は無理だと思う。
なぜなら。。
一回、フルサイズ機に夢を抱くだろー。
それから、他社製品も常に気になる!
書込番号:20874545
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

良い機械なので大切にしてくださいね。
私もいまだにたった800万画素ですが1DmkUNが現役バリバリで、シャッター交換2回目です。
書込番号:20869572
8点

>6084さん こんばんは
ありがとうございます。
これからも大切に使っていきたい一台となってます。
MarkUNもいい機種ですのでお互い大切にしたいですね。
書込番号:20869664
6点



プラナーの50mmや古いLレンズで撮ると濃い発色の素晴らしい画を出しそうな色合いと感じました。
書込番号:24008666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7Dを使っていたのですがそろそろ買い時だと思いMkIIに乗り換えました。
このタイミングで突然Mk IIIとか出たらちょっとショックですけども(笑)
Mk IIのAFのくいつき、スピード、連射力、描写、UIなどどれを取っても良好で満足しています。
しかし7D MkIIでひとつ気になる点があります。
電源オン時に7Dより1、2秒起ち上りが遅いような気がするのですがみなさんがお持ちのMk IIはいかがでしょうか?
4点

気にしすぎや!
そんなこと気にしてどうすんねん
あと7Dからmark2ステップUPになってないよ
画素が少しUP 連射速度UP
書込番号:20867748
1点

>津田美智子が好きですさん
やはり気にしすぎでしょうか?(笑)
7Dと比べると特にAFの食いつきがかなり良くなった気がするので私は満足しております。
書込番号:20867762
2点

私も7D 7Dmark2と使ってきましたが
AFの食いつきなんて大差ないかと思います
私は50DのAFでも十分でした
訂正
ステップUPではなくUPグレードでしたね
訂正します、UPグレード出来てます
書込番号:20867778
3点

こんばんは。
自分も同じ流れですが、起動時の時間はあまり気にしてなかったです。。。
っていうか、自動オフになったままにしている場合が多いので気にならないです。
一回の撮影が終わればオフにしますが。
AFについてはまだ検証中ですが、見立てではそう悪くなることはないだろうと思ってます。
まぁ、AFは7D程度でも十分だったんですけどね。
書込番号:20867818
2点

GPS機能をOFFにする。
7D markII のボディ事態でメディアをフォーマットする。
これで幾分、起動時間が速くなるようです。
自分はまだ7Dですが・・・
書込番号:20868640
4点

私もナナデーニにUPグレードしたいです\(´・Θ・`)/
書込番号:20869025
1点

ナナデーニ欲しいッす(^_^)/
書込番号:20869097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん、自分の7DUはスイッチを入れた瞬間のほとんど直後にシャッターを押して撮れるのですけれど、
起動が7Dより1〜2秒遅くなるって。。。どんな7DUなんでしょう?
何か設定が違うのかもしれませんけれど、ですね。
書込番号:20870453
1点

7D.7DmU両方持ってますけど同時に電源を入れてみたのですが何回やっても、同じ位です。
バッテリーを消費するGPSなどは切ってあるので7Dと同じような設定にしてあります。
書込番号:20870931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
>鳥好き20代さん
こんばんは。解放F2.8で撮るから難しいですね。
F4以上にしても十分ボケますよ。その上花はしっかり解像してくれる。
私も同じように悩んだ時期がありました。
こういうレンズは、広角レンズより被写界深度が浅くなるので、花のように奥行きがある被写体は少し絞った方が良く見える。
いろいろ絞りを変えて撮ってみて、体感するのが一番良いですね。
解放F2.8にこだわるなら、もう少し上手く光を捉えてみましょう。
ペンタ使いなので作例は載せませんが。
書込番号:20865466
0点

サクラはAWBが誤作動して、白ぽくなりがちですが、
ちゃんとピンクのイメージカラーが出てますね。
あんまり ボケ過ぎで
背景に何があるのか判らない。
やっと判る程度にボカしたい。
コンデジなら
ほどよくボケるのですが
一眼レフの その撮影倍率だと
もっと絞りたいかな。
書込番号:20865532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前も後もボカしてピンクの世界を作ってみたかったんであえて解放でやってみたんですがやっぱり解像度が少し難ありですよね
理想のピンクの世界は程遠いです(;_;)
書込番号:20865792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、色とか解像度以前に枝が見え過ぎなんだよな
一番視線が行く部分に枝が覆いかぶさってる。
書込番号:20865875
4点

間を狙ってみたりしたんですがやっぱりかぶりすぎですよね(;_;)
書込番号:20866192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい塩梅にぼけているじゃないですか!すばらしいよ!!
書込番号:20866633
1点

ありがとうございます(^^)
すごくうれしいです!
書込番号:20867948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前も後もボカしてピンクの世界を作ってみたかったんであえて解放でやってみたんですが
>やっぱり解像度が少し難ありですよね
そんなに悪いですか?
1/30のシャッター速度ですが、三脚ですか?
微ブレで解像が落ちてるって事は考えられませんか?
レンズからして、そんなもんといってしまえば、そうなのかもと思えたり・・・
意図として、溶けたピンクのバックの中に桜の花のイメージなら・・・
花の後ろもボケたピンクの花を置いた方が思いに近いのかも。
最短撮影距離が1.5mと長いレンズなので、そもそも論的に無理がなくはないかも。
レンズのイメージとしては、マクロの方が近いような気もする・・・
雑にツツジですが・・・70-200Lの絞り開放で前ボケと後ボケ
最短撮影距離に近いところでの撮影。
DPP4で現像。コントラスト-1でより柔らか系に。
解像はそんなに悪いとは思わないけど・・・
書込番号:20869287
1点

UPされたものでさらに何を求めているのでしょうか?
書込番号:20869331
0点

ピントが合ったサクラと、バックを成すボケボケのサクラがまったく同じ色合いになって、ピントが合ったサクラがその中に埋もれがちになっているのがよくありません。この写真では、それがいちばんいけません。
ピントが合ったサクラを浮き上がらせるためにバックをどうするか、もっとよく考えないと。
書込番号:20869419
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
Kiss X7 で撮影した画像です。
軽いのでレンズ2本持ち歩いても苦になりません。
買ってよかったと実感しています。
EF-S55-250mm f/4-5.6 IS II で撮影した画像です。
6点

カメラの操作に慣れてきました。
気が付いた点です。
<タッチシャッターに関して>
コントラストの低い夜景などは、背面液晶を見ながらの撮影は
AFが迷いピント合わせに時間がかかります。
昼間は迷わずにピントが合います。
<キットレンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS II に関して>
飛んでる鳥さんはAFが合うまでに時間がかかり、鳥撮りは難しいです。
枝に留まっている鳥は大丈夫です。
書込番号:20860529
6点

花の写真、素晴らしい!
キットレンズでここまで撮れるとは・・・
それも有るけど、
被写体を億位置を十分考えた上で撮影されているようですね。
書込番号:20860918
2点

きれいに撮れてますね。
わたしもX7+キットレンズ18-55を持って、後日フルサイズで撮るための下見のつもりで出かけていたのが、X7でじゅうぶん満足な画が得られ、「もうこれでいいか…。」という時がしばしばあります。
X7恐るべき…。
書込番号:20861399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hotmanさん
hotmanさんこんばんわ!
花の写真、お褒め頂き嬉しいです。
日比谷公園で撮影したお花ですが、花壇も日陰になっていたところ
東側にあるビルの窓に太陽光が反射され花壇に日差しが入ってきました。
花壇一面にお花がありましたが、照らされたのは僅か一部でした。
広角よりも望遠で切り取った方が、より強いインパクトを与えられると思い
レンズ交換して手持ち撮影致しました。
この望遠レンズはコンパクト・軽量で、しかも55mmF4から始まりますので、
私は大変満足しております。
書込番号:20862413
1点

>kurolabnekoさん
kurolabnekoさんこんばんわ!
お褒め頂きありがとうございます。フルサイズのカメラは確かに重いですね。
フルサイズ・・・いつかデビューしたいと思っています。
一眼レフとしてX7は小型軽量であることが武器です。
この写真の出来は価格以上の写りをしていますので、買ってよかったと本当に思います。
書込番号:20862418
0点

某所公園 手持撮影・手振補正ON
昨日は遅い時間に投稿したので、説明不十分な点がありました。
少し補足させていただきます。
■夜景の3枚について
三脚使用・手振補正OFFです。
AFで撮影しましたが、MFでピントを追い込んでも
よかったかなと思っています。
■お花とスズメの写真について
手持ち撮影・手振補正ONです。
■キットレンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS II に関して
>飛んでる鳥さんはAFが合うまでに時間がかかり、鳥撮りは難しいです。
飛んでる鳥とは、ハトやカラスで撮影を試みたのですが、
AFが合うまでに少々時間がかかり、シャッターを押す時には
木々やビル影に入ってしまいます。
飛んでるスズメは撮影することは非常に困難です。
飛行機や自動車、バイクなどの被写体が大きいものなどは動態撮影は大丈夫です。
書込番号:20862494
3点


こんばんは。
X7ユーザーです。
>買ってよかったと実感しています。
それはなによりでして、同じユーザーとして嬉しく思います。
埼玉在住ではありますが、毎年恒例?の京都競馬場の春の天皇賞観戦に今年も
行ってきました。
キヤノン機材は複数持っておりまして、4〜5月はX7が当番という事でX7を持参。
装着レンズはEFS18〜135USMといいまして、円形式超音波モーターの動作を
直線基調に置き換えたタイプのもので、脅威のピントの静止制御を誇るものです。
ソニーで言えばGMレンズのリニア式の停止制御と似た感じかも?
添付@の連写実績を最初、中間、最終(頭が邪魔で1つ前)と3つ選びましたが、
全コマ100発100中のAIサーボ撮影です。
ソニーとのマルチマウントのようでして、あまりレンズ沼には誘いたくないのですが
もし「追加」を考慮されているとしたらの場合、お勧めレンズです。
書込番号:20864365
1点

>ミホジェーンVさん
ミホジェーンVさん。こんにちわ!
コメントありがとうございます!
お馬さんの写真よく撮れてますね。100発100中のAFってすごいです。
Canonマウントでお勧めのレンズとして 18-135USD をメモさせて頂きます。
まだ購入したい焦点距離が定まっていないのですが、これから検討したいと思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20868665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





