CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 クリエイティブマクロ トリプルレンズキット

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

M初代のベイブルーが出た時に、Wレンズキットを入手。

 標準ズームはデカ過ぎるので、22F2がメインになってました.
EF-Mアダプターは、旧機がKissX2 Wzoomだったので、AFも
実用的とは思えず、未使用のまま。
その後、M11−22を単品購入しました。

 で、1.もっと小型の標準ズーム、 2.M専用の望遠ズームが欲しいなと
眺めてたら、3.最近M専用マクロが登場しているようで・・
3本個別に買うよりも、トリプルキットが面倒が無いかと、このキットに・・

 実はM3のキットのつもりが、発注ミスで、M10のキットが届きました(-_-;)
ホワイトで3本ともシルバーだと思ってたら、マクロは黒しか無いようですな。
15−45も期待したほど小さくなかった、どうせならm4/3やNEXで標準に
なってきているパンケーキ電動ズームくらい、出して欲しいもの。

 一旦はキャンセル・返品しようかと思ったが、ひとつ前の書き込みで、
キャッシュバックキャンペーン中と知りまして、まあいいかと。
休眠状態のMG6230で応募用紙を印刷して、なんとか用意できました。

 メインはm4/3なんですが、レンズの追加の際に単品では無くて、キットに
なっているのを買うことが多くて、どんどん機種が増殖しています。
今回は1機種で済んで、M系レンズはほぼ網羅したので、まずは一息か。

 そんなところで、ドジながら、ご報告まで・・


書込番号:20779907

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/03/30 20:51(1年以上前)

>>返品しようかと思ったが、
>>まあいいかと。



いいんかい☆ ( ̄□ ̄;)

書込番号:20779956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/30 21:18(1年以上前)

すみません、全体的に何が言いたいのか分かりせん・・・
(私に読解力が無いのかな?)

>レンズ3本を買ったら、M10本体が付いてきた。

トリプルレンズキットを買われたとの事なので、本体ありきのキットですよね?
例えば販売店のオリジナルキットで「当店指定のレンズを3本買うとボディをプレゼント!」とかなら分かりますけど・・・

>休眠状態のMG6230で

休眠状態のMG6230とは?(閲覧者には何の事か分かりません)

書込番号:20780045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

2017/03/30 21:51(1年以上前)

 要旨としては、

欲しかったのは、レンズ3本。
単品x3では高額になるので、セットになっている本体を含めて購入。
ですから本体は「オマケ」感覚で、機種に拘らないということ。
M3の方が幾分高性能ですが、M10は一段と軽量で実用に支障なし。
実質価格も同程度で、CB分、M10が割安になるかと・・

MG6230は、Canonの旧型A4プリンターです。

そんなところで、よろしく・・

書込番号:20780145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/30 21:58(1年以上前)

逃げろレオン2さん

> トリプルレンズキットを買われたとの事なので、本体ありきのキットですよね?

GAMMOさんは、以下のように、レンズ3本が欲しくて、ご購入なさっています。間違えずにご注文なさっていたら、スレタイは「レンズ3本を買ったら、M3本体が付いてきた。」になっていたはずです。

> 3本個別に買うよりも、トリプルキットが面倒が無いかと、このキットに・・

【ご参考】
・MG6230
http://kakaku.com/item/K0000282923/

書込番号:20780171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/30 22:22(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

んー、仰る事は分かりますが、スレ主さんは結果的にトリプルレンズキットを購入されてる訳で、それならスレタイは「EF-Mレンズを個別に買うよりお得に買えます」くらいの方が閲覧者に誤解を与えない表現だと思います。

あとMG6230ですが、文面からプリンターと言うのは分かります。
自分が気になったのは「休眠状態の」の所です。
スレ主さんがプリンターを使ってる使ってないは閲覧者には関係無い情報ですから。

書込番号:20780255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/30 22:32(1年以上前)

キャッシュバックなんてやっているんですね。
それを考えると、トリプルは確かにお買い得。
ただ自分からすると望遠ズームよりも広角ズームの方がより良い。
だとこの値段じゃ無理か?・・・

うちでは、MG6330がたまに仕事しています。

書込番号:20780293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/30 23:05(1年以上前)

逃げろレオン2さん

レス、ありがとうございます。

> それならスレタイは「EF-Mレンズを個別に買うよりお得に買えます」くらいの方が閲覧者に誤解を与えない表現だと思います。

確かに仰る通りです。

> 自分が気になったのは「休眠状態の」の所です。
スレ主さんがプリンターを使ってる使ってないは閲覧者には関係無い情報ですから。

後半部分は、仰る通りです。ただ、私もそうですが、プリンターが「休眠状態」の方って、結構、多いのでは?「休眠状態」の方なら、違和感のない、寧ろ、共感出来る表現のような気がします。一方、「休眠状態」ではない方がお読みになると、意味不明な表現かもしれませんね。

【ご参考】
写真愛好家の皆さんには、別の話だと思いますが、ご参考まで。

・年賀状離れ、プリンタはいま ライバルはSNSとコンビニ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/16/news058.html

書込番号:20780402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/31 00:37(1年以上前)

>GAMMOさん

レンズ3本セットで9万円台は激安ですね!
まさに『カメラはオマケ』ですね。

富士フイルムのミラーレス機では、こんな太っ腹
セットは絶対無理です。さすがに天下のキヤノン!

書込番号:20780673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

2017/04/30 20:46(1年以上前)

キャッシュバックも、無事到着、換金済。

フェイスジャケット(ボーダー)も届いて、グリップが無くて不安定だったのが、
幾分改善されたのは有難い。

 でもって、久し振りに価格を見たら、なんとAmazonで¥ 78,338になっていた。

残り1点とのことだが、他店との比較でも、あるいは値付けの間違いかも・・

そんなことで・・・

書込番号:20857535

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

2017/04/30 21:01(1年以上前)

 と、書き込んだ一瞬後に、消えてしまったようで・・・?

書込番号:20857573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信31

お気に入りに追加

標準

動画機能 アップデートのRUMOR(3/28/2017)

2017/03/29 03:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

Canon EOS 5D Mark 動画機能 アップデートのRUMOR(3/28/2017)

例によって、CANONRUMORSからの情報です。 
自分は動画屋ではなく、あえてこの機種の動画機能を批判/評論する気もないので、別スレとしました。 

以下、要点のみ和訳。 (違訳してたら、ごめんなさい)

・すべてのビデオ出力は8ビットのまま。

・DCI 4Kのサンプリングは5632×2970ピクセルのセンサー領域に拡大され、結果としてx1.27のCrop係数。

・UHDのサンプリングは、5472×3078ピクセルのセンサー領域から行われ、その結果、x1.29のクロップ係数。

・現在の1:1 4Kサンプリングのx1.78 Crop factorモードは残る。

・60fpsとHDR24fpsを含む新しいフルセンサー3Kモードも追加される。
 ただし、どちらもライン交互のサンプリング方法を使用するため、品質は改良された4Kフォーマットよりも劣りる。
 しかし、既存のFullHD 1080pフォーマットよりも優れる。

・FullHD 1080pでは、この3Kフルセンサーモードをダウンサンプリングで使用して、解像度感が大幅に向上する。
 さらに、72/75fpsまでの適度なフレームレートブーストも出来る。

・120Mbps(4:2:0)と200Mbps(4:2:2)でXF-AFCファイル形式に対応。
 
・このサービス作業に関するレポートによれば、今回の最新のファームウェアで使用した場合、現在のユニットのヒートシンクが
 一部の環境でうまく機能しない結果(不十分)になる。 熱処理負荷が増大するため、新しいユニットにはヒートシンクの改良が
 施される。
 そのサービスの価格は未確認。
 (この最新のファームウェアは熱処理未対応のBODYでも動作するが、これにより温度警告が早期に発生することがある。)


以上が概略です。
自分はあまり動画は必要とはしていないけれでも、DPCMOSAFとなりタッチ操作でスムースなAFポイントの移動ができるので、
最近は撮影(静止画)の合間の休憩時間などで使ったりしてましたが、特に単焦点レンズでの運用は画角がいきなり変わるため気を使いました。
今回、クロップファクターが約x1.3とのことなので、使いやすくなることに期待してます。

ただ、ヒートシンクの交換で、サービス待ちはどのくらいの期間になるのか、場合によっては対応済みの新BODYと買い替えかと悩むかもしれません(笑)。
1DX2は、もともとヒートシンクが大きいようなので、ファームアップのみで対応するのでしょうかね?

いずれにしろ、このRUMORが当たるか楽しみではあります。

書込番号:20775552

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 03:47(1年以上前)


追伸、原文はXF-AFC形式って書いてあるけど、XF-AVC形式ってことかな。

書込番号:20775566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2017/03/29 05:07(1年以上前)


だいぶ改善されるのですね。

Mark II登場でせっかく勢いづいたムービー性能。
その後はフィルム世代の取り込みに傾斜し
カメラ然とした製品姿を続けてきました。
気が付いてみると市場が随分と縮小.。
それをもって変な高価格政策に。(国内)

ついに「改心作」となる。
潮の変わり目か。

EOS30周年。
ひょこっとクロップ1倍の可愛い奴も
出るかなー。アマもプロも唸るバケモノ機。

書込番号:20775590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 05:24(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

レスありがとうございます。

>ついに「改心作」となる...
 でるといいですね!

>ひょこっとクロップ1倍の可愛い奴も...
以前フルサイズミラーレスのうわさがありましたが、きちんとレンズ本来の画角で撮れるのがやっぱりいいですね。
自分も期待してます。
(以前、CANONの座談会でフルサイズミラーレス出たら買いますよ と言いましたし(笑))

いずれにしろ、楽しみではあります。

書込番号:20775597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/03/29 06:20(1年以上前)

>TAD4003さん

情報多謝です
やっと「お尻に火がついた..」 そんな感じでしょうか.. 

C4Kの 200Mbpsの8bit4:2:2のXF-AVCがどんな感じなのか? C300MarkIIが10bitながらC4Kで410Mbps目処で XAVCのALL-Intraとひけをとらないクオリティでしたので.. 8bitで情報量へるとしても圧縮率あげてる? 部分がどうなるんだろうと..

NAB2017の前後には国内で発表なんでしょうかね...

それより、HDMIからのC4K(8bit4:2:2でもいいので)を内部収録の有無に関わらず行ってくれたほうが NINJA 炎上がでてきた現段階では
効率的かとも思いますが...

書込番号:20775631

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 06:39(1年以上前)

>東風西野凪さん

ご無沙汰しております。 いつもとても豊富な経験と知識で解説してくださり感謝しおります。

>やっと「お尻に火がついた..」 そんな感じでしょうか.. 
やっぱり、そーなんでしょうね。 

>C4Kの 200Mbpsの8bit4:2:2のXF-AVCがどんな感じなのか? C300MarkIIが10bitながら...
この辺は、動画のプロの方の関心事項なんでしょうね。 動画の4K10bitの情報量はすごいですから、やはり圧縮アルゴリズムですかね。

>NAB2017の前後には国内で発表なんでしょうかね...
以前のうわさでは、そのようですね。 噂のもとは米国のようですが.....

>それより、HDMIからのC4K(8bit4:2:2でもいいので)を内部収録の有無に関わらず行ってくれたほうが NINJA 炎上がでてきた現段階...
外部記録だと30分未満制限が無くなる! とかは素人考え(笑)

自分的には、4Kの環境がi7-5820KとI7-7700Kなので、再生が精一杯です。
レンズの画角と同等かあまりクロップされずに、動画も撮影できれば十分なのですが。

なんだかんだ言っても、きちんとした照明でLレンズで撮影した映像はとても綺麗で大好きです。

書込番号:20775660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/29 07:49(1年以上前)

やっぱりメーカーに持ち込んで有償ですか。

ヒートシンクと言いながら
別物センサーに交換なのかな?

こんご出荷される同型機がどうなるのか気になるところです。

どうせならRAWで出力できるようにすればいいのに・・・

書込番号:20775758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/29 07:52(1年以上前)

ヒートシンクの交換が必須なのかなあ。
対策版のMark5が出るのかも。

書込番号:20775764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 08:40(1年以上前)

>hotmanさん
>けーぞー@自宅さん

レスありがとうございます。

まだ噂のレベルですので、来月にならないとどうなるかわかりませんが。
ただ今年のCP+でのCANONインタービューでは、今後は動画の充実が重要と答えているし、確かどこかで熱問題と重量の問題にも言及していたので、熱対策は重要なのでしょうね。 熱停止が頻繁に起こるようでは”これは仕様です”は通用しない?
カタログに載せるだけのスマホレベルの4Kでは、EOS Movieでは無いでしょうから。
XC15は標準で空冷FAN搭載ですし。

RAWに関しては、どこでC100MK2やC300MK2と差別化するかでしょうか。
RAWは、後処理の設備がそろってないと.....  

来月が楽しみです。




書込番号:20775845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/03/29 09:30(1年以上前)

>TAD4003さん

XC10のQFHDで8bit4:2:2のXF-AVCが305Mbpsと205Mbpsが公開されてる目安ですから、低速側に合わせてるという感じでしょうか..

XC10は使いにくい(写り云々じゃなくてUIがアホ)で3台ともGH5へ置き換えということで売却済で手元にないんで 記憶が定かじゃないですが
すぐに確認できるFootageのメタファを見ると 収録は、すべて305Mbpsの方でした。
XC10はC-Log前提の収録だったので、少しでもイントラフレームの情報量を落としたくなかったという「気持ちの問題」でしたので..205Mbpsがメタメタという感じではなかったなーと  思い出しました。

あとは、懸念事項というかデジイチがわの4K...MotionJPEGの時は Canonはビット深度8bitのフルレンジでXF-AVCの8bitはレギュラーレンジと 懇親会で聞いた記憶があります。MotionJPEGの規格なのかは知りませんけど....
それからすると5Dmar4は現状フルレンジだと思うんですけど、それがアップデートでXF-AVCになるとレギュラーレンジになるのか?
10bit収録より8bit収録の方がフルレンジ、レギュラーレンジの影響が大きい感じもあるので..若干気にはなります

この辺り パナのように メニューから明示的にフルレンジ、レギュラーレンジを切り替えできると
後処理含め、合理的な設定ができるので良いのかなと思ってます。

これに限らず4K overの動画の仕様に限定しますけど..

いい加減「Canonのデジカメを買うカメラマンのリテラシーを合わせて、機能を整理してます」みたいな企画の言い訳は、やめて
できる限り機能を解放できる設定にして、後からカメラマン(DP)が任意に選べるようにしないと..

欧米の影響力のあるシネマグラファー,DP、プロダクションのCanon離れが進んでしまうとプロフェッショナルサービスを拡大しつつあるSONY,Panaに市場取られて...
2020年ごろには、現状のNikonのデジイチ動画の立ち位置に後退すると考えてますので..

書込番号:20775922

ナイスクチコミ!5


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/29 10:53(1年以上前)

この噂が本当だとするなら、随分、改善されるんですね。
正しく、お尻に火が付いたって感じです。


ただ、ローリングシャッターが悪化しそうな気がしてならないんですが、どうなんでしょうね。
(キャノン曰く)動画推しの5D4の割には現状でも許容範囲ギリギリなんで、悪化すると許容範囲超えそう。。
新規、買い替えの動画ユーザーはレビューを待った方が良いかもしれません。

デュアルピクセルCMOS AFのアドバンテージがあるとは言え、動画メインで考えて他と比較するとまだまだ見劣りしそうですけど、
それでも、お尻に火が付いたのは良いことですね。
これでキャノンも動画ユーザーを切り捨てず追従する気なんだ、ってことでしょうから。
(ちなみにスチルに関しては、何の不満もありません。非常に使いやすい)


今年のNABはかなり面白そうですね。
改良版5D4に、GH5、α7S III ?… 三つ巴の戦いが見れそう。

書込番号:20776049

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/29 11:02(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん
>ゆ→けさん
やっと「改心策」?発売間もないのに、ここまでやるのは
相当な危機的状況に、陥ったのか?
そういえば、発売前にはスチル向けと動画向けの2種になる噂が
あったように思います。すぐにこのことが出来るとは思えないので
設計は完了してたのかも?
有償ハードウエア改修としても、事実上この噂どおり、2typeになるということかな〜
スチルしか撮らない、動画はおまけでいいという人は、現状でいいでしょうから
わざわざ高いアップグレードのものは要らないでしょうしね。
4K60Pローリングシャッターとかがどうなのだろうか?
最初から、こうしとけば、ここまで、評判落とす事もなかったのに、、
8bitは、さすがにだめなんでしょうが、少し残念です。
C-LOG付き&クロップファクターUHD1.29に改善されるということですので、
この記事が本当になるなら、買うかも、、かもかもしれない。
Eマウントのフラッッグシップも出そろう頃考えます。

書込番号:20776065

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 11:31(1年以上前)

東風西野凪さん

レスありがとうございます。

>XC10...8bit4・2・2で低速側205Mbpsということは、情報量的には今度の5D4m同じくらいですね。
ただ、撮像素子のサイズの違いからくる画像品質には期待できると思います。
GH5とXC10は、撮像素子サイズでいえばGH5のほうが4/3倍大きいし、よりシネマサイズに近い感じでね。

>4Kのビット深度フルレンジ/レギュラーレンジ... EOS Movieは確かフルレンジだったとう記憶があります。
XF-AVCはEOS Movieではない???
いずれにしろ、東風西野凪さんがおっしゃるように明示的であったほうがいいですね。

>欧米のシネマグラファー... 確かにこちら(米国)のシネマ系のサイト/Blogなどを見ていると5D4は
発売当時からけちょんけちょんに言われてましたね。
  
>Canon離れが進んで〜2020年ごろには、現状のNikonのデジイチ動画の立ち位置に後退すると考えてますので...
動画と静止画の垣根がなくなり、静止画は動画からの切り出し?
シネマ機器はREDやARRIなど欧米系のほうに一日の長があるように思います。が光学装置は日本のほうが?
キヤノンは経営幹部がこれから動画に力を入れると言っているし、シネマ機器も早期に事業として成立するようにして
もらいたいものです。 
そういえば、C700 GS PLの発売時期は遅れて7月下旬になっちゃいましたね。

書込番号:20776105

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 11:54(1年以上前)

>ゆ→けさん
>K_wingさん

レスありがとうございます。
今年のNABは、一眼動画派には楽しいイベントになりそうですね。

各社、8K GS(グローバルシャッター)と熱対策、記憶方法(速度/量)などの開発に力をいれてるんでしょうね。
4Kは単なる通過点。 

この間のCP+でSONYブースの4Kディスプレイでデジカメ画像見ましたがあまり感動が無く。
キヤノンブースの8Kは、ちょっとすごい(発色が)と思いました。 
うちはまだ60インチのメインディスプレイが2K(BRAVIA)ですが、PCにつないでいる4Kモニターでも
最近時、乱視/近眼/老眼が更に進んでいるせいか解像感に関しては、5D3→5D4で約1.4倍になった解像度でも
まったく感動が無かった(苦笑)。  
動画は遊びで撮っていても、見る分にはやっぱり2Kより4Kのほうがいい。

書込番号:20776140

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/29 20:41(1年以上前)

1.78x に 60fps とか、3k 10bit だったらキターって感じだけどなぁ〜
3k はローリングシャッター効果が緩和されて扱いやすい、感じになるといいですねぇ。
自分は α6500 の 4k 30p で撮影して、4k と 2k にエンコして、家族には 2k の渡して
るんで、3k で 60fps は、暫く気に入って使うかも。

つか、噂のレベルであれだけど、ヒートシンクの改修サービスどうするんだよ。
初期に40万近くで買った人(多分俺、もう忘れた)は、ちょいと腹の虫が収まらんぜよ。

書込番号:20777347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/29 20:45(1年以上前)

Motion JPEGではさすがに競争力が無いと悟ったのかなあ。
カメラとPCの分業という意味では面白いと思ったんですけどね。
テレビを作って売ってないから連携なんて無視すればいいのにな。

書込番号:20777362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 22:11(1年以上前)

>Go beyondさん

レスありがとうございます。

>1.78x に 60fps とか、3k 10bit だったらキターって感じだけどなぁ〜
10bitだと、さすがにCFASTかXQDか外部記録じゃないと、難しいんじゃないでしょうか。

>3k はローリングシャッター効果が緩和されて扱いやすい、感じになるといいですねぇ。
 自分は α6500 の 4k 30p で撮影して、4k と 2k にエンコして、家族には 2k の渡して
 るんで、3k で 60fps は、暫く気に入って使うかも。
ローリングシャッターは現時点では、1DX2がローリング歪みが最小のようで、5D4は結構出てると思います。
センサー読み出し方法とDIGICに依存しているので、グローバルシャッターに期待。
4K→2KへのエンコだどのくらいのPCがいるんでしょうね?
自分は、i7-5820Kと7700Kですが、4K編集する気にはなりません(苦笑)、i7-6950xならストレス無いですかね?
ご家族の方と仲がいいんですね! 最高です。

>初期に40万近くで買った人(多分俺、もう忘れた)は、ちょいと腹の虫が収まらんぜよ。
残念ながらただってことは無いでしょう。 技術料込みで3万円以下なら頼むかも(^^;)

6500はどうですか? 明るい単焦点でも動画AFストレス無いですか?
自分は昨年のCP+で6300実機に触っていいかなと思って購入しましたが、半年ほどで手放しました。
5D4は例えば35/1.4LIIでも、動画AF問題ないですね。 ただし外部マイク必須ですけど(笑)。


書込番号:20777648

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/29 22:26(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

レスありがとうございます。

>Motion JPEGではさすがに競争力が無いと悟ったのかなあ。
  カメラとPCの分業という意味では面白いと思ったんですけどね。
  テレビを作って売ってないから連携なんて無視すればいいのにな。

MotionJPGは確かに古くからあるフォーマットですけど、静止画切り出し用にはシンプルでいいのではないですか?
動画用には、圧縮率の高い最近のフォ-マットでしょうけど。 MP4から切り出すなんてあり得ないし(画質観点で)。
H265でも相当高いビットレートでないと、切り出しには耐えられないと思います。
99IIのX-AVC100Mbpsからの切り出しはいかがですか?

動画に限って言えば、H265がバランスが取れていていいんでしょうね。

書込番号:20777708

ナイスクチコミ!0


Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件

2017/03/30 00:10(1年以上前)

この噂、本当であって欲しい…
4K約1.3倍は残念だけど、他は欲しかった!
最初から付いていれば、あの価格でも納得だったのに!
でも、もうガッカリしたくないので、期待しないようにしてます(笑)^_^

書込番号:20778054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2017/03/30 05:10(1年以上前)

>Surfbeatさん

来月のNBA前には、はっきりすると思いますけど。

今回のは、当たってほしいですね♪

Surfbeatさんががっかりしないよう、祈ってます(^^)

書込番号:20778304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/30 08:09(1年以上前)

>TAD4003さん
こんにちわ どうもです。

もともと5D3まではキヤノン党でしたが、発売当初の5D4を確認し、こりゃあかんとソニーに移動しつつあった私には
今回のアップデートは強烈なカウンターパンチを食らった感覚です。笑

どうしよう。。。。。泣笑

書込番号:20778483

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2017/03/28 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 Airdraさん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

M5+EF-M 18-150 F3.5-6.3 IS STM で撮影

M5+EF-M MACRO 28 F3.5 IS STM で撮影

M5+EF-M 18-150 F3.5-6.3 IS STM で撮影

M5+EF-M MACRO 28 F3.5 IS STM で撮影

EOS M→M3と使用してきて今回M5を購入しました。
M3も世間ではあまりいい評価は受けてないみたいですが、私の撮影スタイルだと不評のAFも含めて
とくに大きな不満はなかったのですが2点だけ気になる部分がありました。
一つは薄暗いところでAFが合いにくいところ  
仕様書見たら測距輝度範囲EV2〜18となってるのですが、今時EV2ってのは(汗)
それがM5になってEV-1〜18と薄暗いところでも不満なく使えるレベルになったみたいです。
もう一つはシャッターきってから次の撮影が出来るまでの時間がけっこうかかってたのが、
ストレスなくシャッターきれるようになりました。
この2点が改善された上にAFも爆速とは言わないけど動き物や走り回るペットでも撮らないかぎり不満はないし
メインで使ってる80Dとほぼセンサーが同じなのでサブとして安心して使えるのも購入した理由の一つかな

それと、うれしい誤算も
キットレンズのEF-M 18-150 F3.5-6.3 IS STMが思いのほか写りがいいので、旅行とかならM5にこいつを付けて
バックにEF-M 11-22 F4-5.6 IS STMとEF-M MACRO 28 F3.5 IS STMとEF-M 22 F2 STMを入れて行けば
ほとんどの撮影がこなせそうです・・・ってことは80D+交換レンズの出番が激減(笑)

まだ外に持ち出してないので、室内のLED電灯下での試し撮りですがキットレンズとマクロで撮った画像貼ってみます。
手持ちで撮ったので手ブレがありますが、あくまでも参考画像ってことでご容赦ください
(画像はAモードで撮影してJPEG撮って出し  花の画像は+補正だけしてます。)


書込番号:20774572

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/28 20:52(1年以上前)

>Airdraさん
M5購入おめでとうございます。私も80DとM5両方持ってますが、80Dの出番はかなり減ってますね〜。
18-150が便利ズームとは言えない写りの良さで使用頻度が高い
っていうかこのレンズほぼ付けっ放しです。
M5は良いカメラだと思いますので、撮影楽しんでくださ〜い^ - ^

書込番号:20774646

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/28 23:24(1年以上前)

当機種

昨年、蛍光灯下で

>Airdraさん

ご購入、おめでとうございます。
暫くぶりに価格COMカメラ版をのぞいたら、お仲間が増えたようです♪

EOS M→M3→M5の遍歴は、自分も同様です。
このMシリーズは小型お手軽な割には、画質もそこそこいいし、AF歩留まりもいいので気に入っています。
(小型軽量ではSONYのAPS-C機も2台ほど使いましたが、AF歩留まりの低さや色の再現性で後工数がかかるで手放しました)
キヤノンは、Mシリーズのニーズを小型軽量としているようで、各レンズの胴径もほぼいっしょで旅行時など手軽でいいですね。
それでいて画質と信頼性は不安無いレベル。

Airdraさんご愛用のレンズ群は、自分がほしいレンズばかりでとてもいいコレクションだと思います。 自分は28mmマクロに興味があり購入を考えてますが、今のところ28/1.8で我慢?してます。
22/2.0が自分の常用レンズです。 15-45はあまり使いたくなくてほとんど眠ってます←なぜか出来上がった写真が好きになれないレンズ(汗)。 たまにシグマの便利ズーム18-300をつけて遊んでますが(画質的には、プリント2Lまで...笑)。

また、価格コムCANON版でお会いするかもしれませんが、宜しくです。

M5、楽しんでくださいね。


書込番号:20775227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/29 09:23(1年以上前)

当機種

M5購入以来流しが面白くなり練習中です。

Airdra さん

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。

EOS Mの長きファンなのですね

私は、M3から付き合うことになり M3が軽い撮りやすいに惚れこんでM5発売と同時に
購入。連射の速さに吃驚で最近、6Dよりも出番が多くなっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910400/SortID=20774572/ImageID=2726944/
おしべめしべが浮き上がるような撮り方 機材+撮る技能凄いですね。

書込番号:20775909

ナイスクチコミ!2


スレ主 Airdraさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/29 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-M 18-150 F3.5-6.3 IS STMにて撮影

EF-M MACRO 28 F3.5 IS STMにて撮影

EF-M 18-150 F3.5-6.3 IS STMにて撮影

EF-M MACRO 28 F3.5 IS STMにて撮影

>ずっこけダイヤさん>TAD4003さん>ひろひろ1017さん
コメントありがとうございます。

初代Mが出る前は、メインにCanonの一眼レフ
サブにパナソニックとオリンパスのマイクロフォーサーズ機を使ってたのですが、
出てくる画の色が、Canonが一番好みだったのでMが発売されたときにCanonに統一しました。
(色に関してはRAWで撮って自分好みに現像すればいいのはわかってるのですがそこまでする時間が(汗))

毎日、少しずつですが弄ってみて気になることが一つ・・・
背面の液晶モニターの色とファインダーの色がけっこう違うこと
背面のモニターの色は見慣れたMや80Dの再生画像の色なんですが、
ファインダーで見える色は暖色系と言うか、あえて言えばオリンパスの画像の色みたいな感じ
出てくる画の色はCanonらしいものなので問題ないのですが、
ファインダー覗いて撮影するときは違和感がありますね
この部分は、同じ発色にしてほしかったです。

まあ 今のところ気になるところはこれくらいで全体的には満足してますが・・・


オマケ     昨日、試し撮りした画像を何枚か


書込番号:20777031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/29 19:33(1年以上前)

>Airdraさん

>それがM5になってEV-1〜18と薄暗いところでも
>不満なく使えるレベルになったみたいです。

もう一息ですね。惜しい!
富士フイルムのX-T2は−3EV、X-T20は−2EVで、
パナのミラーレス機だと−4EVってのもあります。

書込番号:20777147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Airdraさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/29 20:06(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

やっと他社の背中が見えてきたってとこですかね
まあ 自分が使う状況でストレスなければOK

書込番号:20777232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/03/29 20:33(1年以上前)

>Airdraさん

ご購入おめでとうございます。
ファインダーの見え方、違和感ありますよね。
自分の場合、ファインダー撮影はタッチ&ドラックAFを使いたい時だけにして、細かいことはオート機能を信じて撮っています。
カラー電子ビューファインダーなので限界あるのでしょうが、もう少し改善してほしいですよね。

書込番号:20777311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Airdraさん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/01 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Aモード 露出補正のみのJPEG撮って出しです。

Aモード 露出補正のみのJPEG撮って出しです。

シャガの花  Aモード 露出補正のみのJPEG撮って出しです。

スミレ Aモード 露出補正のみのJPEG撮って出しです。

>よろしくメカキャットさん
コメントありがとうございます。
私もファインダー覗きながら撮ることは多くないのでそれほど影響はないけど
もう少し何とかしてもらいたいですね

今日は、天気も良かったので外で満開の桜を被写体に試し撮り・・・のつもりが
思いのほか気温の低い日が続いたせいか桜はチラホラ
しかたないので、何輪か咲いてた桜と野の花を写してみました。

高倍率のキットレンズにしては写りは悪くないと思います。

書込番号:20784925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/01 18:05(1年以上前)

当機種
当機種

クリスマスローズ

ビオラ

Airdra さん

今晩は。
着信を拝見させて頂き早速返信させて頂きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910400/SortID=20774572/ImageID=2729610/
めしべおしべが浮き上がるような撮られ方。。素敵ですね。
私は、機能を活用できないまま今日に来ています。
急きょ庭先で撮った画も貼らせて頂きます m(__)m
撮り方難しいです。

ファインダーの件ですが
私は結論から言いますと。。。見て撮る違和感はありません。
M3の時は、流しで カックンカックンとぎこちない動きの為、流しは止め
6Dを主に使っていましたがM5購入後、99%ファインダーを使い
流しにもチャレンジしています。流しは100%ファインダー活用です。

只、欲望は、パネルを見てファインダーを覗く切り変わる動作が
スムースであればと思いますが。。欲ださせば切りがなく現時点で満足しています。

書込番号:20785154

ナイスクチコミ!3


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/12 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Airdraさん
ご購入おめでとうございます。
キットレンズ(18-150mm)の嬉しい誤算もよろしかったですね ♪

忙しくて久しぶりに此方覗いてみました(о´∀`о)

あっと言う間に桜の季節(開花)も花吹雪状態になって来てます o(≧▽≦)o

裏山に咲いてるエビネ蘭を撮影してみました♪
まだほとんど蕾で一本だけ開花してました(*゚▽゚)ノ

書込番号:20811954

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

天体撮影用に

2017/03/24 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

クチコミ投稿数:12件
機種不明

M42星雲

年寄りの初心者です。6Dを天体撮影に使うことにしました。ISO1600で200秒×4枚のテスト撮影でコンポジット後トリミングしていますが、短い時間の割には結構写っていると思います。最近の機材の進歩には目を見張るものがあります。メーカーの技術には感謝です。

書込番号:20763518

ナイスクチコミ!24


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/24 16:54(1年以上前)

>nokoriwazukaさん こんにちは

200秒と言いますと、3.3分の4枚合成でしょうか?上手く撮れてますね、追跡は?ご使用のレンズは何でしょう?

書込番号:20763555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/03/24 17:34(1年以上前)

>里いもさん

こんにちは。
そうです。3.3分の4枚合成です。追尾はオートガイドなるものを使いましたが、初めてなので像が流れています。中では良さそうなのが4枚だったということです。慣れるのにしばらくかかりそうです。レンズは望遠鏡を使っています。

書込番号:20763621

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/24 18:01(1年以上前)

詳しくありがとうございます、大体分かりました、望遠鏡とカメラのドッキングに苦労されたのでは。

書込番号:20763665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/03/24 18:18(1年以上前)

ドッキングはキャノン専用のアダプターを使うのでそうでもないのですが、気を遣うことがいろいろとあるので、ボケ防止の頭の体操にはなります(笑)。

書込番号:20763711

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまった

2017/03/20 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

FZ1000から買いましたがあまりに重くて筋肉痛です。
手ぶれがひどくて標準レンズつけてのポートレートが悲しくなりました。
撮影会などありますがどうしようかなぁ

書込番号:20754749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/20 23:08(1年以上前)

皆さんのレスが楽しみ(。・_・。)ノ

書込番号:20754783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/20 23:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
FZ1000から1DX2って凄いですね♪

ちなみに標準レンズってズームレンズの24-70F2.8 IIですかね???単焦点レンズの50mmか85mm???
ポートレートで手ブレするならISが付いてるレンズにすればいいと思いますが???例えば、70-200F2.8 IS IIとかならレンズ自体は重くなりますがカメラとのバランスは良くなって構え易くなると思うし・・・・
それか、一脚を使うか?ですかね(>人<;)

書込番号:20754888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/03/20 23:58(1年以上前)

別機種

カメラ

書込番号:20754931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/21 01:38(1年以上前)

機種不明

カバー装着

書込番号:20755077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/21 04:52(1年以上前)

カメラ同士のギャップに釣られてみました。FZ1000から何故に1Dx2・・・本体だけでもFZ1000よりはるかに重いのに・・・筋トレ頑張って下さいとしか言うことができません。

書込番号:20755160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/03/21 10:22(1年以上前)

>J79-GEさん

イージーカバー面白い商品ですね。
知りませんでした。
やはりキズが気になるので、これ付けても
いいかも^ ^
しかし、スレ主さんも使ってるみたいですが、
ちょっとカッコ悪い(質感も含めて)かなぁ(^_^;)

書込番号:20755536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/21 10:37(1年以上前)

クロロ・ルシルフル(団長)さん

まーく34さんの画像を 見て

カメラカバー ?

だとしたら 所有していますよね

たぶん。

書込番号:20755551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/03/21 14:27(1年以上前)

>J79-GEさん

まさか、カバーのみってことは…
そんなことは無いと信じて( ̄∀ ̄)

しかし、面白い商品ですがもう少し
質感が良ければ欲しいかもって
思いました。
実は1DXUを買って一週間で、
レンズなどの重さで防湿庫のトレイが
脱落して1DXUの塗装を剥がして
しまったので(^_^;)

書込番号:20755947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2017/03/21 18:02(1年以上前)

スレ主さんはどうしたいんでしょう。

筋トレしないなら売るしかないですね。

書込番号:20756311

ナイスクチコミ!0


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/21 18:55(1年以上前)

このカメラで手ブレが酷いようでは、どんなカメラ使っても無理なのでは?
一体、どの様な状況で写真を撮っているのか?
不思議でなりません。

書込番号:20756422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/03/21 19:04(1年以上前)

選び方が自分でも分かってないんでしょ。

書込番号:20756453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/21 19:17(1年以上前)

たぶん スレ主さん は

超スローシャッター速度 でも

手ブレ しない 撮影技術を持っていると

逆に 思います。

書込番号:20756491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/21 19:54(1年以上前)

大丈夫です。毎日使ってるだけで筋トレになります。暫くすれば慣れます。

書込番号:20756575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/21 23:03(1年以上前)

私の6Dと交換しますか?

6Dメッチャ軽いですよ\(^o^)/
それでいて画質は大差ないです(*`・ω・)ゞ

書込番号:20757265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/21 23:39(1年以上前)

はい、私の7Dと交換します♪(っ´ω`c)

7DメッチャAFいいですよ\( ̄ー ̄)/
それでいて画質は大差ない??です(*`・ω・)ゞ

書込番号:20757363

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/22 08:26(1年以上前)

プロテイン飲んでジム通い
筋肉ムキムキのマッチョになる

書込番号:20757902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/22 09:24(1年以上前)

>このカメラで手ブレが酷いようでは、どんなカメラ使っても無理なのでは?
一体、どの様な状況で写真を撮っているのか?
不思議でなりません。

意外とよく有る話だ。
以前野外イベントの撮影してたら、古いニコンのフラグシップ機にフードも付けないで婆さんがユラユラと身体を揺すりながら撮影してた。
で、隣では旦那らしき爺さんが三脚を割り込まそうとして他のカメラマンと揉めてた。
安全装備満載 の筈のベンツに限って駐車場にまっすぐに停められずに、身障者スペースにナナメ駐車してるじゃん?アレと同じ。

書込番号:20757980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/22 10:47(1年以上前)

デジカメはどれも一緒ですが重さに違いがあります。

書込番号:20758150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/22 11:59(1年以上前)

デジカメわどれも一緒でわございません♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20758244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/22 12:31(1年以上前)

>☆M3☆さん

確かに同じ機種でも摩耗したりして重量は異なりますね。

全てのデジカメが元々特別なオンリーワン。

書込番号:20758324

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイルの「クリア」

2017/03/19 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:582件
当機種

ピクチャースタイル「クリア」で

面倒が勝ってしまってRAW撮影をしない僕ですが、ピクチャースタイルは時々変えています。
人工物がはいると途端に嘘くさくなりやすい「クリア」ですが、風景に上手く使うと面白い。
スタンダード(またはオート)と撮り比べたらもっと面白かったんですが…。

※以下、キャノンピクチャースタイルページの「クリア」から引用
曇天や霞がかった天候での望遠撮影は、平面的な表現になりがち。「クリア」はコントラストを強調し、被写体を立体的に、くっきりと表現します。ガラス越しの撮影時にも効果的です。

書込番号:20751410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/03/20 08:51(1年以上前)

別機種
別機種

クリア良く使っています。
ちょっといじっていますが、サクラカラーっぽい仕上がりがいいですね。
モノクロのベースにもよく使っています。

書込番号:20752534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2017/03/20 10:15(1年以上前)

>ネオパン400さん
僕のは単純な使い方(コンデジっぽい仕上がり?)ですが、ネオパン400さんのはとっても素敵です!
僕はX6iで周辺光量も補正しちゃうんですが、こうやってみると適度に残すのも面白いですね。

書込番号:20752754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件

2019/06/15 00:45(1年以上前)

当機種

人工物でも

ピクチャースタイル「クリア」ですが、人工物でもうまく使えば面白いですね。
実物と見比べるとちょっとどぎつい感じもない訳でなはいですが…。

書込番号:22735509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング