CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

価格

2022/09/12 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:105件

価格ドットコムで最安値とCANONオンラインショップで10%割引きクーポンを使った場合と価格は同じでしたッ! 同額の\221.562円だったので最安値だったノジマオンラインではなく、あえてCANONオンラインショップを選択しましたッ!
どちらも入荷待ち3ヶ月でしたっ!結局1ヶ月と10日での納品だったから良かったです!

皆さんはどちらから購入されたんでしょうかね???

書込番号:24919616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/12 18:38(1年以上前)

食傷気味・・・

書込番号:24919965

ナイスクチコミ!9


sonon0120さん
クチコミ投稿数:46件

2022/09/12 19:50(1年以上前)

>ケーキは2個までさん
薄利多売→光学レンズ購入→レンズに見合うフルサイズ購入→マイナーチェインジごとに再購入
このパターンで数百万円浪費する年寄りがいて可哀そう。

書込番号:24920051

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

このカメラは野鳥撮影に最適です。

2022/09/08 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 kozima7120さん
クチコミ投稿数:56件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5
当機種

イヌワシの狩

7DUより撮りやすいです。AFエリアが広く、秒間30コマの連写が可能な点で。飛翔シーンは鳥瞳AFは当てになりませんが、動物認識AFとしての追従は空抜けなら、ほぼ間違いないです。ISO1600までなら等倍拡大してもノイズが気にならないし。
7DUは売り払いました。鳥撮りだけなら、フルサイズは必要ないと感じました。

書込番号:24914059

ナイスクチコミ!11


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/08 20:14(1年以上前)

>kozima7120さん
7D Uはフルサイズでしたか?

書込番号:24914104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/09/08 20:28(1年以上前)

>Kazkun33さん
一眼レフからミラーレスまで、現実的には鳥だけならAPS-Cで十分という意味では?

書込番号:24914126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/09 06:48(1年以上前)

フルサイズと比較もせず、フルサイズはいらないと言われても!
私は、フルサイズに代えようかと思案中、でもフルサイズの超望遠レンズが重いのでまだ踏み切れておりません。

書込番号:24914643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2022/09/09 07:41(1年以上前)

>Kazkun33さん

貴方のレス、他のスレでも内容が少し??です。

書込番号:24914679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/09 09:56(1年以上前)

スレ主さんの文章は紛らわしいね。
スレの趣旨を考えると、最後のフルサイズの話には繋がらないから、
フルサイズの件は別段で書いた方が良かったかも。
それとも単純に"一眼レフ"の言い間違いかしら?

書込番号:24914839

ナイスクチコミ!3


スレ主 kozima7120さん
クチコミ投稿数:56件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/09/10 19:56(1年以上前)

当機種

イヌワシ 「撮って出し」でこの大きさに!

鳥撮影で、ノートリ写真は実際ほとんど撮れていません。6年もかけて。そして気づきました。鳥撮影にはフルサイズは必要ないと。人を撮るにも明るくて近ければAPS-Cで撮っている写真屋さんも大勢います。レンズはロクヨンが最高ですね。ボディ内テレコンのおかげです。

書込番号:24917002

ナイスクチコミ!1


スレ主 kozima7120さん
クチコミ投稿数:56件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/09/10 20:02(1年以上前)

>明るくて遠ければ の間違いでした。すみません。

書込番号:24917012

ナイスクチコミ!0


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/10 20:17(1年以上前)

ますます意味不明ですよ。

書込番号:24917031

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2022/09/10 20:40(1年以上前)

明るくて遠ければR7は最高だと思います。

犬鷲は一度は拝みたいです。

そろそろ渡りのシーズンです、今年はR7で頑張ります。

書込番号:24917065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kozima7120さん
クチコミ投稿数:56件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/09/10 20:56(1年以上前)

>jycmさん
コメントありがとうございます。キヤノン機では現状R7が野鳥撮りに一番の戦力だと存じます。R3とR7を持っているCMも野鳥はR7でないとダメだって言っていました。
753の三種を持っている人も遠ければR7を使っています。
人のいないfieldならテントから至近距離でフルサイズカメラを使いたいのですが。

書込番号:24917091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件
当機種
当機種
当機種
当機種

ゴイサギ

トビ

ウミネコ

シロチドリ?かな(初見初撮り)

手軽さではスマホに敵いませんが、私は鳥専爺さんですのでスマホは比較対象外。
年々低下する体力と年金暮らしと云う「大人の事情」からR10を予約購入し、既に15回程野鳥相手の撮影
を楽しんできました。

10万円そこそこのカメラでは、現在最強のAFと連写性能ではと思っています。
野鳥撮影オンリーなので、レンズはRF100-400mm/F5.6-8とRF600mm/F11の二本で済ませています。
操作性も良く手軽に扱えるので、爺さんにはアリガタさナンバーワンのカメラです。

未だに馴染めないのは、「半押ししないと露出補正できない」仕様だけかな。


雪国在住なので晩秋から早春までの期間は防塵防滴のOM-1 + 300mm/F4がメインになりますが、今は
殆ど出番無しの状態です。

書込番号:24904132

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2022/09/02 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

被写体認識もCANONは良いですねぇー。
動体撮影でも被写体をEVF内に捉え続ける事ができれば、後は被写体認識任せでOKです。
飛んでいるコシアカツバメにも、そこそこ対応してくれました。

書込番号:24904134

ナイスクチコミ!13


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2022/09/03 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遥か上空を飛ぶミサゴ

対岸の水門にカワセミ発見

探しながら歩いていたら…居ました

近くで撮りたかったホバリング

野鳥の撮影では、「距離の壁」に泣かされる事が頻繁にあります。
昨日もそんな一日でした。

「遠過ぎるモノを撮っても…」とは判っては居るのですが、目視で確認できるとついつい撮ってしまいます。
UP画像はJPEGのトリミング無し、ミサゴの画像だけトーンカーブを持ち上げ明るくしてあります。


目視では「豆粒大」や「けし粒大」の被写体でも、被写体認識が機能し鳥種の同定ができる画像が撮れた
事にビックリです。
ミサゴのケースでは曇り空でコントラストが低い事も有り、認識率は50%程度と云う感じでした。

「ミサゴ」と「カワセミのホバリング」は「全域AFでサーボ」、「カワセミ止まりモノ」は「スポット一点AFでワン
ショット」で撮りました。

飛びモノの「全域AF」での被写体認識は、遠距離の煩雑な背景では苦戦します。
捕捉追尾スキルの高い方は、「フレキシブルゾーン1」で対応されれば歩留りは上げられると思います。
(私の腕では現状無理ですが…)

書込番号:24905600

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2022/09/03 08:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴイサギ

この位の距離で撮れれば嬉しい

フェンスの隙間から  RF100-400mm

コレもRF100-400mm  もう少し近ければ

昨日は「今年生まれのカワセミ若鳥」が頻繁に現れ、爺さんを愉しませてくれました。
ここには若鳥四羽と両親の六羽のカワセミが居るのですが、羽色の綺麗な親鳥は姿を見せてくれませんでした。

自宅からクルマで15分くらいの所なので、アリガタヤです。


トリミングした画像です。

書込番号:24905608

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

RF16mmF2.8(換算26mm)

2022/08/29 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
別機種
当機種
当機種
当機種

RF16mmF2.8を購入。
フルサイズ用ですが、廉価だし、R10につけると換算26mm広角スナップレンズとなります。
なかなか使い勝手が良かったです。

書込番号:24898877

ナイスクチコミ!17


返信する
sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/30 23:11(1年以上前)

フルサイズと比べて、接写は強くなるのもいいですよね!早くRF-Sの22mm F2.0をEF-Mの改訂版を欲しいです!

書込番号:24900890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2022/08/31 08:53(1年以上前)

>RF-Sの22mm F2.0

これですよね。
マウントを変更するだけ・・・で簡単できると思うんだけどなあ。
僕はとりあえず、EF-S24mmF2.8をアダプター経由で使ってます(^^)

書込番号:24901244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2022/08/31 09:31(1年以上前)

このレンズ、小型でR10にとてもi似合うんですよね。16mmでは手ぶれ補正無くても全然平気なので、私もよく使います。

書込番号:24901288

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/31 10:37(1年以上前)

>オムライス島さん
欲を言えば、M6で32mm F1.4が良かったんで、出てくれるとありがたいです^_^

書込番号:24901379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

修理中の90Dの代替機として購入しました

2022/08/25 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

90Dを約1ヵ月間の修理に出したため同程度の連写能力を持ち、レンズ資産とバッテリーをそのまま引き継げる安価な代替機としてこのカメラを中古購入しました。

今月7日の滋賀県高島市でのブルーインパルスの展示飛行の撮影にも投入しましたが、もしかしたら動体物撮影能力は90Dより上なのでは?という印象を受けました。

カメラとしての総合能力では5年後発の90Dが上だと個人的には感じていますが、ファインダー倍率が90Dより大きいなど一部性能で上回るものがあるので、90Dが修理から戻ってきた今でも手放せずにサブ機として手元に置いています。

日中屋外でファインダーを覗いて撮影する分には不満点がないカメラなので動きものを撮るときには時々使ってあげたいですね(^^)
使用頻度は少ないと思いますが購入して本当に良かったです。

書込番号:24892861

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2022/08/25 13:21(1年以上前)

>早坂明さん

90Dと7D2、連写などの数値は変わらないですがカメラとしての位置付けは違うでしょうね。

一桁Dと二桁Dの差は少なからずあると思います。

高感度や45点AFでf8対応など後から出た利点はあると思いますが動体向けカメラの7D2ですから日中であれば問題ないのかなと思います。

書込番号:24892908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/31 20:43(1年以上前)

当機種

>早坂明さん

申し訳ないけど、、野鳥なら7DIIの方が優れてると思います^ ^

書込番号:24902101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2022/08/31 21:10(1年以上前)

>Komachi-worldさん

鉄鳥写真のスレで毎回まるで絵画のような作品に感動させて頂いております(^^)

Komachi-worldさんほどの腕の持ち主が仰られるのなら私の気のせいではなく、やはり動体物撮影能力は7Dマーク2の方が90Dよりも上なのですね。

フリマサイトで6万円で手入れの行き届いている超美品を譲って頂いたので、ときどき使ってあげたいと思います。

書込番号:24902144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS R7の動画電子ISを活用してみた

2022/08/22 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:164件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

さて、EOS R5も所有しているにも関わらず、最近は、R7ばかり使ってます・・苦笑
APS-Cの良さを改めて実感している次第ですが、改めて、R7の性能のバランスの良さを痛感している次第です。

R7は動画でも使う機会が多そうなので、R7の動画電子IS性能を検証してみたく、鉄道模型を追跡撮影してみました。

動画電子ISは、強にしてあります。

使用レンズは、RF35mm F1.8 MACRO IS STMなので、ボデーとレンズの手振れ補正は協調状態で、そこに、動画電子ISも加わっているので、R7では最強状態だと思われます。

なので、ジンバルもない単なる手持ちで、シフト方向に動いて適当に撮った割にはそこそこ撮れたのは、R7の性能だと思われます・・・


https://youtu.be/CI0mWjcXYPk

書込番号:24888072

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2022/08/22 08:09(1年以上前)

>naonaonaona333さん

かなり手ブレが抑えられていると思います。
35mmだと、上げられた映像の、画角は換算80mmくらいなのでしょうか?

書込番号:24888219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2022/08/22 12:11(1年以上前)

>naonaonaona333さん
動画の電子補正は画角がクロップされるのが気にしなら、ジンバル無しでも十分だと思います。
キヤノンのAPS-CならEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMという広角ズームがありますので使われてはどうですか。

書込番号:24888490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング