CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信7

お気に入りに追加

標準

航空機撮影

2022/08/18 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5
当機種
当機種

203SQ F-15 その1

203SQ F-15 その2

先月末の話ですが、EOSR7を購入後に航空機(ファイター)の機動飛行を撮影する機会に恵まれましたので拙い習作ですが貼らせていただきます。

北海道と言えども日差しが強く、気温・湿度も高めでしたので陽炎の影響は多大でしたが換算800oの望遠域でのAF動作には問題がなく非常に満足な描写をしてくれました。
非常にコスパの良いボディだと改めて感じました。


使用レンズは EF500mm F4L IS II USMです。
純正マウントアダプター経由の使用ですが、AFスピード、動作とも特に問題なく使用できるので今後の航空祭等にも引き続き活躍してくれそうです。


画像はRAW撮影したものをAdobe Photoshop Lightroom経由で、DxO PhotoLab 5にて現像しノートリミング原寸で書き出ししたものです。


書込番号:24882651

ナイスクチコミ!51


返信する
fyoshさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/18 18:20(1年以上前)

戦闘機ファンとしては良い写真と思います。
AFスピード具合、等倍の解像具合はどうでしょうか?
可能ならば等倍トリミング画像を確認したいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24883245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/08/18 20:11(1年以上前)

>fyoshさん
ありがとうございます。
画像は原寸サイズでアップロードしています。
ログイン状態であれば等倍で見ることが出来ますよ^ ^

書込番号:24883427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/18 21:21(1年以上前)

>A R Iさん

こんにちは。

EF500mm F4L IS II USM、大変シャープな描写ですね!

R7やR10で連写をすると横方向移動の被写体では
EVFの追従具合がなかなか大変そうなのですが、
これは、単写でこのようなフレーミングされている
のでしょうか。

そうでなくとも素晴らしいですが。

書込番号:24883572

ナイスクチコミ!1


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/08/19 07:52(1年以上前)

>とびしゃこさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうですね、購入して9年目のレンズですが最新機種(APS-Cの高画素)でも充分通用する感じです。

撮影は電子先幕の秒15コマの設定で連写しています。
なのでその前後は当然フレームアウトしているカットもあります(;^_^A

EVF連写時のカクツキ・遅延ですがR5、6、3と使用していますが、やはりR3が一番追いやすいです。
でもR7も使っててそんなに不満はありません、ある程度慣れもありますしその特性を理解していれば、自然とそれに対応した撮り方になったような感じです。

書込番号:24884015

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/21 09:44(1年以上前)

>A R Iさん

>EVF連写時のカクツキ・遅延ですがR5、6、3と使用していますが、やはりR3が一番追いやすいです。
>でもR7も使っててそんなに不満はありません、ある程度慣れもありますしその特性を理解していれば、
>自然とそれに対応した撮り方になったような感じです。

ブラックアウトフリー機種もお使いで、かつ
(連写時の)R7のあのEVF挙動でこれだけの
フレーミングをされるのですから、単なる
慣れというよりもやはり腕なのでしょうね。

自分もあまりカメラのせいにせずに
使いこなせるように精進したいと思います。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:24886845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/08/22 16:00(1年以上前)

>A R Iさん

こんにちは。
ミラーレス化されたようで羨ましい限りです。

飛行機撮影時で
シャッターはメカシャッターお使いのようですが、電子シャッターはR3と同じように使えますか。
もし、テストしていたら教えてください。

追伸
千歳航空祭に来られていたのですね。
今度機会あればCTSメンバー集合してくれますよ。

書込番号:24888761

ナイスクチコミ!1


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/08/29 07:46(1年以上前)

>おじぴん3号さん
コメントありがとうございます、レス遅くなりすみません。

R7の電子シャッターではまだ試せていません。
コマ速が上がりすぎてSDカードだと連写が不利になるのもあって(;^_^A

8月は撮影に行けなかったので、今後機会があれば試してみますね!!

PS:千歳良かったです♪また機会があれば是非!!

書込番号:24898339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2022/08/17 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種
当機種

シーンで料理

シーンは料理

R6のセカンド機にコンデジを買ったら画質に我慢できず。
キタムーさんで予備機で軽くて良いのは無いかと聞いたら、
丁度これが1個有るから持って返ってと渡されました。
18-150のレンズを付けてR6のボディのみとほぼ同じ重さです。
フードがまだ来ていませんが、動かない物の試し撮りです。

書込番号:24881470

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2345件

2022/08/17 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景は撮らないので、スマホより綺麗に撮れれば良いかなくらいで。
広角レンズを持っていないのでどうかと思いましたが、パノラマが意外に使えますね。
写真を見直していて、もうちょっと絞ればよかった。

書込番号:24881472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2022/08/17 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲の上のギャラリー

まちの駅ゆすはら

梼原町複合福祉施設

梼原町総合庁舎

こちらも帰ってから気がついた。
撮ってる時は広角レンズが欲しい、だったのが、パノラマで撮れば良かった。
今まで使っていたカメラには便利機能が皆無だったので、使うのを忘れます。

書込番号:24881480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件

2022/08/18 08:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RF70-200 f2.8

RF-S レンズ

純正マウントアダプター + EF85mm f1.2LU

狭いと言われているR10のグリップ。

RF70-200 f2.8を付けると狭くて指が当たります。
RF-S レンズは問題無し。
純正マウントアダプターにEF85mm f1.2LUも問題無しでした。

書込番号:24882671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

鈴鹿8耐 130R SUZUKA RACING

鈴鹿8耐ジェットストリームアタック

鈴鹿8耐 スローシャッター

鈴鹿8耐 FCC TSR HONDA ナイト 暗所とISO耐性

先週の今頃は 鈴鹿サーキットで真っ赤なオッサンが130Rで撮影してました。
R3 RF100-500mm ベストな組み合わせで 鈴鹿に挑んできました

6/1からの数度のテストで、1/80sならカメラ経験なくても流せるカメラという判断でした
今回 1/10〜1/50sで勝負してきました
13800枚(決勝は8880枚) だだ流し連射ではなく スポット連射してもこれでした

凄いカメラとはいえ、1/50以下になると、カメラがバイクとシンクロしてなければ、当然撮れない
ただ、撮影してての感覚てきにも、違いが歴然でした

AFのトラッキングについは、AF ONする前から トラッキングされているのが いいタイミングからで 仮のトラッキングでAFオンするだけ
視線入力については、複数台のフレーム時でないと使いどころはないが、実用上ほぼ問題なしでした

特殊な写真や引きでスローシャッターも歩留まり度外視ですが、満足いく結果でした

さてね夜間の走行は,一気に回りが暗くなりますが、暗い場所でのトラッキングですが、普通にトラッキングしてくれていて
日中の撮影となにもかわらず、違和感もなしでした
違いに関しては、ヘルメットが認識しなくなるぐらいです
ナイトは マニュアル露出で ISOのみオートで、露出設定をかけてましたが、ISO20000でこの写真(4) というのは、ホント凄いですね
Rでは まぁ高感度ノイズ細かい蛍の乱舞かもですね


80D R R3と使ってきて、シャッター押す楽しみが半端ないですね
撮影枚数に対しての歩留まりは10%ありませんが、流した数の歩留まりは80%前後かそれ以上かもしれません
高画素な部分は切り捨てたカメラはやはり正解だったうよに思います

書込番号:24875949

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/31 06:57(1年以上前)

>Doohanさん
ISO20000のバイクの流し取りすごいです。難しい流し取りと画質の良さに驚きました

書込番号:24987952

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/31 16:05(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
ありがとうございます。
夜間の写真ですが、ヘルメットの認識は無理でしたが、マシンのトラッキングは100%ではないですが
ほとんど問題なしでした。

R7とR3を悩まれてるスレッドコメントもさせていだきました
差し迫った値上げがR3もR7もあり、特にR3が R10買えるぐらいの価格アップなので
とりあえす、R3を頑張って買うという選択も間違いではないとおもいます
キャンセルできないという不安があるとおもいますが、値上げがなかったら 不安になるのは正解です
ただ、値上げがあるので、手元に届くまでに十分検討して、やはりR7がいいと思ったら、未開封で販売できるというのがあります

R7のさまざまな情報やレビューからの判断ですが、おそらく6400〜8000辺りが ギリギリな気がします
高感度では フルサイズ機がどうしても有利なので、決定までの時間がほぼないのと、R7に傾いてるようなので
満足いく選択をしてくださいね

Rの3000万画素とR3の2400万画素を使ってますが、風景な解像がほしい点は、Rのほうがいい写真とれるのと
月の写真を 同じTAMRON400mmレンズでRと80D(2440万画素)で撮影した時に、ISO感度では Rのほうが上ですが、
トリミングした時に、月の構成されてるピクセル数は 80Dのほうが多いので、クレーターの輪郭など細かな部分は
80Dのほうがシャープ感がありました

R3とR7もおそらくは似た事があると思います。
高感度耐性と解像感等 どちらを優先するか? ぜひ いい結果を出してください

一つ断言できるのは、どちらを選んでも 満足できると思います
そして、7D2の良さも見えるかもですね

書込番号:24988611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

1600mm相当でR7の手ぶれ補正性能を検証!!

2022/08/12 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:164件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

R7の手ぶれ補正性能を検証してみました!

レンズはRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM で、2倍テレコンのエクステンダー RF2xを入れて、焦点距離1000mmで、EOS R7のAPS-Cの1.6倍で、35mm換算で、1600mm相当で手持ち撮影です。動画は1080@60pです。

動画の電子IS OFFでしたので、静止画での手ぶれ補正状態となりますが、かなりいい感じで手ぶれ補正が働いていると思いました。

確かに、これなら、旧オリンパス機相当の業界最高レベルと言っても過言では無い手ぶれ補正性能だと思いました!

https://youtu.be/nf2fqOvAhBM

書込番号:24874491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/12 13:47(1年以上前)

手振れ補正の効果は
センサーサイズに比べて
マウントの口径が大きいほど期待できる。

たがらセンサーサイズの小さな旧オリンパスは有利
でも画質が犠牲になってるから
本末転倒で会社も身売りになった。

マウントの小さなソニーもかなり不利
早くマウントを大きくしないと!

またマウント口径が大きなニコンも有利
でもレンズとの協調がイマイチ

EOS R7が最強と呼ばれる所以でした。

書込番号:24874674

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/12 15:57(1年以上前)

フジの手ぶれ補正もいいよ。

吸い付いてる感じ。キヤノンではこういう経験はない。

オリンパスの手ぶれ補正はハードウェア補正ですよね。画質は犠牲になってないのでは?

画質が犠牲になるのは電子手ぶれ補正ですよね。

書込番号:24874824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/12 16:04(1年以上前)

>マウントの小さなソニーもかなり不利
早くマウントを大きくしないと!
マウント径デカくするとボディーがデカくなるからな!
ニコンが良い例じゃん!
aps-cだとzマウントだとセンサーちっこくてバランス悪いじゃん!
マウントちっこくてもそこまでデメリットないよ
デカい方がボディー小さく出来ないからデメリットだよ。
レンズもちっこくできねーし!

書込番号:24874832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/12 17:58(1年以上前)

別機種
別機種

超スローでの手持ち撮影

月を手持ちで撮影

>sonyもnikonもさん

Montana36です。

>吸い付いてる感じ。キヤノンではこういう経験はない。

CANONのカメラやレンズも色々あって、私のお気に入りのEF100-400LUは、7DUとの組み合わせ(APS-Cで焦点距離640mm)ですが、経験上まさに吸い付くような手振れ補正でした。

添付は、ほぼ真っ暗な状況で何気なく手持ち撮影した写真ですが帰ってPCで見てみると、ほぼ手振れは無く、月などドット単位でブレてないレベルにはとても驚きました。 ぜひ等倍でご覧ください。また実際に使ってみてください。やはり論より証拠が大事ですね。

>naonaonaona333さん

私もCANONの手ブレ補正はとても良くできていると思います。 RマウントのR7は、高速通信とボディ×レンズの強調手振れ補正で、私のカメラより更に凄いのでしょうね。 やはり、いろいろな状況で実際に使ってみて初めて良さが分かりますね。

あとカメラをシッカリ構えてシャッターを押せない方は、カメラやレンズが良くてもブレるかもしれませんが。

書込番号:24874965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/08/12 19:42(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
あげました動画は、旧オリンパスと同様、ハードウェアのみの手ぶれ補正状態になっている筈ですね。

なので、旧オリンパス機と同様、EOS R7では、IS付きのRFレンズとの組み合わせでは、ボディ内とレンズ側で協調して手ぶれ補正が行われております。

加えて、動画では電子手ぶれ補正を更に加える事ができるのがEOS R7の特徴だと理解しています。

下記はEOS R5の手ぶれ補正の説明ですが、R7も同様だと理解しています。

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html

書込番号:24875075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/08/12 19:49(1年以上前)

>自宅警備員Aさん
ですね。

一方で、ニコンは、折角、マウント径をあれだけ大きくしたのに、手ぶれ補正性能がイマイチなのは残念な気がしています。

しかも、RFマウントに対して、Zマウントのレンズ側に手ぶれ補正の搭載が消極的なのも不思議とも思えます。

ま、旧オリンパスも同様にボディ側優先に考えていて、レンズ側に手ぶれ補正を搭載していなったのと同じなのか??

キヤノンは、RFマウントのレンズ側に積極的に手ぶれ補正を搭載しているのは流石だと思います!

書込番号:24875083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:230件

1200人収容規模の劇場ホールでの受託撮影(約2時間)にR7を初投入しました。
一般のコンサート同様有料観覧者の中、1F席最後方のPAブース脇からの撮影です。

当日の機材構成はR+RF24-105F4L(主にステージ全体の撮影)に加える形で
R7+EF100-400LU+EF-EOS R(ホールド・床置き用に三脚座をiShoot製に変更)、
使用カードはいずれもProGrade Digital GOLD(64GB)です。※連射はしません

基本設定ですがRはISOオート(上限6400)Mモード(SS1/125〜1/500・F4〜F8)
R7はISOオート(上限3200)TVモード(SS1/125〜1/500・絞り開放)です。

マルチファンクションボタンでワンショット・サーボAFを切替(瞳AF使用)。
シャッター方式はもちろん会場的にサイレント(電子)シャッターモード一択。

露出補正はAF-ONボタンに割り当ててメインダイヤルでの変更にしてます。
使用頻度が高いのですが、私は慣れもあってこれが撮影中に一番操作し易いです。

ISO感度設定ボタンと動画撮影ボタンは両方とも再生拡大に割り当てています。
撮影直後に操作・確認し易いのと、誤って動画撮影に入るのを実質無効にするため。

撮影は非常にテンポよく行うことができました。Rを首から下げR7を床置きで
スタンバイしてとっかえひっかえ、必要な集中力・体力ハンパないですが(苦笑)。

R7の高感度画質、ISO3200までなら全く問題ないですね。クライアントも好反応。
白いステージ衣装と照明を考慮して高輝度側階調優先は「する」に設定しましたが、
DPPで現像時にシャドー部を持ち上げても細部情報は十分残ってました。

公演内容がダンスありミュージカル要素ありでしたが瞳AFの食いつきにも満足。
主役がダンスしながら上手から下手へ、ほかの演者の間を抜けて移動していく際も
安定してトラッキングしてくれたので設定・構図に集中できて大助かりでした。

書込番号:24865871

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2022/08/06 20:43(1年以上前)

>ましゃベアさん


うまくいって良かったですね。

自分も何度か舞台撮影の経験がありますが、何年も前の事ですし動きあるものだとSS上げないといけないから

ノイズの処理には悩まされました。(苦笑)


思うように撮れたらますます撮影意欲も湧くし、カメラへの愛着も湧きますね。

舞台撮影なんて普通ではそうそう出来ない貴重な経験ですよね。

撮影環境が悪い中(暗い)、テイク2がない緊張感もありますし。


楽しかったですね。

書込番号:24866324

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2022/08/06 22:00(1年以上前)

>ましゃベアさん

電子シャッターって室内撮影では最強ですよね。

瞳AFと電子シャッターと三脚とレリーズが
あれば、構図とシャッターチャンスに
集中出来ますしね。

私はRAWで撮るので、色温度も固定してます。

書込番号:24866448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

eos r7 在庫あり

2022/08/05 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:1件

今日カメラのナニワのオンラインショップで新品在庫ありです。
レンズキットも単品もありましたよ

書込番号:24864225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/05 13:10(1年以上前)

ありがとうございます。つい買ってしまいました。

書込番号:24864247

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2022/08/05 15:23(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラのナニワって、価格が178,002円で価格comの最安値と変わらないのに、クレジットカード決済もできるのが良いですね。

書込番号:24864394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/08/05 16:50(1年以上前)

このカメラ、野鳥撮りには最高です!鳥に近づくことが困難なため、画質重視でフルサイズカメラを使用しても結局トリミングすることになります。遠方の小鳥なら、EF1型のロクヨンとこのカメラで十分です。R3+RF64との違いを分かる人はいないでしょう。総額50万円対250万円。お金が余っているのならまだしも、一般庶民は消耗品なので50万円を選ぶべき。

書込番号:24864478

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 16:54(1年以上前)

もうないのかな?
納期が2.5ヶ月になっています。
残念!

書込番号:24865968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2022/08/06 22:49(1年以上前)

>ぽこたん2022さん

良い情報ありがとうございます。
無事購入できました。

書込番号:24866546

ナイスクチコミ!0


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/09 15:45(1年以上前)

本日無事に届きました。来月早々使ってみたいシーンがあり今月中に入手出来ないか探していたところで大変助かりました。これで手持ちのEOS 7D MarkIIを下取りに出してミラーレス完全移行出来ます。

レンズキットの方を購入したのですが、サイトで購入手続きが済んだ後もどのくらい在庫があるのか興味が湧きページを何度か確認しましたが、夕方18:00位まではボディ単体もレンズキットも購入可能のままでした。確認用の自動返信メールには商品在庫確保のメールが届くまでは入金手続きしないように注意されていたので、手続きが済んだ後に在庫なしで買えないこともあったのかもしれません。初回ロットのキャンセル分が数台在庫商品になったので販売した、のかな?と想像しています。19:00には在庫なしになってました。
在庫切れを焦って送料無料クーポンを使用し損ねましたが、会員登録で獲得した300ポイントが即使えて商品出荷後には2200ポイント付いたのでヨシとします。初回購入特典でカメララップも貰えました。

現在R7は2.5ヶ月待ちですが納期が加速して早くなって来ているので9月中には第2ロットが出荷されるんではないかと想像してます。

書込番号:24870241

ナイスクチコミ!1


atom37さん
クチコミ投稿数:34件

2022/08/10 16:59(1年以上前)

私も、こちらを見てヨドバシの予約してたのについポチってしまいました。 
 本当に届くのか半信半疑(失礼!?)&ヨドバシも入荷して2個になったらどうしよう。とか、ちょっとビビってましたが、無事に届きました。おまけに、初回購入特典のクロスと300円OFF そして送料無料クーポンも使わせてもらい。ついてきたポイント2200円でレンズフードとクロスももらいました! 超お得!!
初のキヤノン! 初のミラーレスを堪能したいと思います。 
本当にありがとうございました!!

書込番号:24871809

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング