CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

新ファームウェアはどうです?

2021/12/05 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

撮影の昼休みです。
皆さん新しいファームウェアの感触はどうですか?
使ってみた感じ、遠くのヘルメットの後ろ姿でも頭部を認識してきますね。人間の認識能力はとても高いです。高すぎて狙っていない人物まで認識するのが欠点でしょうか(笑)
キヤノンはこのために視線入力を導入したんですかね。

書込番号:24478665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 スライドショー 

2021/12/05 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日R6+EF70-200mmF4ISUSMをリュックに入れYAMAHAのXSR900で海にツーリングしにいきました
12月2日のAFまわりのファームアップで瞳AFの性能があがったと思います。写真の鳶のような大きな鳥は楽々探知してしっかりピントがくいますね
モタスポはしばらく撮ってませんがシーズンはいったらD1撮影にでも行ってみたいです

来年でるなんて噂のR7も楽しみなカメラです、スーパーサブの予感

書込番号:24478701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/12/05 19:39(1年以上前)

EOS R6 + RF24-70 F2.8の組み合わせのとき

気のせいかもだけど、心なしかオートホワイトバランスが賢くなっている気がする。

今まで白壁撮った時に黄ばんで写る時があったけど見た目と同じ白に写るようになった気がする。

更新には何にもうたわれて無いけどね。何かいろいろとバランス調整したのかな??

書込番号:24479335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4 Flickr 

2021/12/05 22:04(1年以上前)

『乗り物優先』にした場合、クルマだと確かにボディ全体を塊として認識して追尾してくれるけど、
バイクだと車体よりとヘルメットに合わせたがる感じがしますね。

あと、追尾AF開始測距点が自動の場合は鳥の目を拾ってくれる早さが上がった感じがする反面、
追尾AF開始測距点を任意設定にすると、認識する度合いが悪くなったような気がするけど、
実際にVer1.4と1.5を同じ環境で比べたわけではないので、これは気のせいかも…。

RAW撮りで電子シャッター連写時20fps固定は後処理がきついから、コマ数を少なくできるようにして欲しかったけど
盛り込まれなかったのは残念……

書込番号:24479615

ナイスクチコミ!6


闇熊さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 22:14(1年以上前)

庭に雀がいたのでファームウェアアップデート後テスト撮りしてみたのですが私も瞳AFの精度があがったなと感じました。動き回る雀の瞳に枠が当たる度合いが増えたと思います
撮れた写真もしっかりとピントきていました。
バージョン1.5でさらに化けましたね

書込番号:24479641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/06 08:20(1年以上前)

驚くほどの進化です。
特にマスクしている人の瞳認識は迷いがなくなりました。
これまで、イベントでマスクした人のスナップでは使えなかった瞳認識が
使えるようになりました。

書込番号:24479990

ナイスクチコミ!4


K+blueさん
クチコミ投稿数:32件

2021/12/07 07:39(1年以上前)

起動時間がどんどん長くなってる気がします。
電源オンもスリープからの復帰も、カメラのレスポンスが悪くて涙
メモリーカード抜いてるときの起動は早いけど、メモリー差してると天と地の差ぐらい遅い…。内部の処理が追いついてないんですかね。

メモリーカードもプログレードの一般的なcfexpressとsdUなんですけどね…。
みなさんのR5はどうなんでしょ?

書込番号:24481564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K+blueさん
クチコミ投稿数:32件

2021/12/07 07:47(1年以上前)

R6の掲示板でしたね汗、R5の話を書き込んでしまいました。すみません。
R6は新ファームでも元気です。
起動時はファインダーのみ1秒に満たない程度の待ち時間(マルチコントローラーの入力やダイヤル操作が効かない時間)が背面液晶撮影に比べてありますが、ストレスには感じない程度です。
アナログよりだったレフ機よりデジタルより電化製品よりのミラーレスカメラ故なんでしょうか…。

書込番号:24481572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/08 12:26(1年以上前)

私の環境では、新ファームウェア、非常に好調です

特に瞳検出の精度が上がった感じです。
SIGMAのレンズ(35mm F1.4)を付けて週末に撮ってきたのですが、いままでより格段に決定力が上がった感じで、「はずれ」が減りました。

年末には2年ぶりにスキー場での撮影も計画しているので、ヘルメット検出の能力を試してみたいと思います。

この調子で、FirmwareUpdateでどんどん機能&精度改善をお願いしたいところです

書込番号:24483624

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

サードパーティー製品の使用

2021/11/30 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:61件

その1
パソコンの給電にも使っているモバイルバッテリーを使ってみました。
ちゃんと給電、充電ともにできました。使ったのは下記の製品です。
Anker PowerCore III Elite 25600 60W with PowerPort III 65W Pod (USB PD対応 25600mAh モバイルバッテリー)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087R43FWK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

その2
ストロボはニッシンジャパンさんを使っているのですが、i60AのグリップオンとAir10sコマンダー経由での発光と両方大丈夫でした。
ちなみにマニュアル発光で使っているので、TTLはテストしていません。

書込番号:24471400

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:183件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/30 21:58(1年以上前)

その3
2600円程度のスマホ用の充電器、docomo ACアダプタ 07(PD対応)が給電・充電で使えました。
旅行用はこれでいきます。2つ用のバッテリーチャージャーはさすがに大きく重いので。
どの道、スマホ用充電器は必要ですし。

書込番号:24471483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/11/30 22:50(1年以上前)

レンズですが
SIGMA 70-200mmF2.8Sportsは問題なく動作中です。

書込番号:24471591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/01 08:07(1年以上前)

ACアダプターは、EOS R3, R5 でも MacBook Pro でも使えるので、100W の小型のモノを旅行では持ち歩いてます。
今、15%OFFクーポンやってますね!
https://amzn.to/3EeWgTe

カバンに忍ばせとくのに、20Wの小型のもの使いますが、私のは旧型な様で、今見たら新型に変わってました。
Anker PowerPort III 20W
あ、セールとクーポンで半額!!
https://amzn.to/3lmpHeC

書込番号:24471971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/12/01 08:42(1年以上前)

>ミスターこうじさん

この100Wの充電器同じだと思うOEMメーカーの商品、私もブラックフライデーセールで買いましたが

付属のケーブルが、どうもUSB-Cケーブルの規格満たしていないようでPD対応機器しか充電出来ませんので念のためご注意を!

書込番号:24472008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2021/12/01 09:42(1年以上前)

>よこchinさん
Ankerでは元々ケーブルは同梱されてないので、別の製品に入っていたPD充電対応のケーブルを流用しました。
せっかくバッテリーが対応していてもケーブルが非対応は意味ないですからね。

書込番号:24472070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/05 04:58(1年以上前)

>ミスターこうじさん
https://www.mco.co.jp/products_tablet/ipa-c07/
ヤマダ電機で試しに買った安物の充電器もR3.R5同時充電できましたよー。

書込番号:24478146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー実測値など

2021/11/30 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:190件

仕様と実測が伴わない代表のバッテリーですが、100%充電から撮影できなくなる 0% まで使ってみました。

被写体はほぼ、自動車レース SUPER GT の車両です。
EOS R3 のテストも兼ねて、普段より多く撮りました。

■ バッテリー持ち:
仕様では ファインダー撮影時 約620枚、モニター撮影時 約860枚。

実測 17,766枚。
撮影条件: RAW + JPG L 80%, 背面モニターON, ファインダー なめらかさ優先, サーボAF, 高速連続撮影+, 電子シャッター, 視線入力ON, (基本的にファインダーで撮影), 気温 約10℃。
+ メニュー画面や記録画像もちょこちょこ表示。


■ メディア記録可能枚数(実測)
CFexpress 325GB: RAW 11,703枚
SDXC 128GB: JPG L 80% 18,000枚以上


・バッテリーは、背面モニターのOFFの仕方が購入直後わからなかったので、OFFにすればもっとバッテリーは長持ちすると思います。
・予備バッテリーも購入しましたが、スチール撮影では出番はほぼ無さそうです。。
・7% から 0% までが早く無くなりました。一枚撮影で十数枚しか撮れてません。
・かなり長持ちするので安心ですね。

※ 一枚撮影でゆっくり撮影した時にどのぐらいバッテリー消費するのか気になります。試された方がいたら教えてください。

書込番号:24470217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:98件

2021/11/30 12:19(1年以上前)

>とももももももさん
GTみたいに撮り続けるなら、ミラーを動かさなくていい分省エネまでありそうですね

書込番号:24470653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2021/11/30 19:59(1年以上前)

>メキシコオオカミさん
そうですね。今回、シャッター幕も動かさないので稼働部が減ってますね。
無音すぎて、疑似シャッター音 OFFだと気持ち悪いので、音量最小で鳴らす様にしました。

書込番号:24471270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2021/12/06 19:42(1年以上前)

お散歩撮影の場合は、撮影枚数結構少なくなりました。

実測 422枚。(約10時間)
撮影条件: RAW + JPG L 80%, 背面モニターOFF, ファインダー なめらかさ優先, ONESHOT AF, 1枚撮影, 電子シャッター, 視線入力ON, (基本的にファインダーで撮影), GPS ON, 気温 約13℃。
+ メニュー画面や記録画像もちょこちょこ表示。

書込番号:24480899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

顔+追尾優先AFのAIサーボ時の使い方

2021/11/24 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種

左の架線橋に合ってしまった例

成功

左端→右端→中央に回り込むような構図は外しやすい。

最近R6を買いましたが・・・全然AFが合わず、難儀しましたがなんとかコツを掴みましたのでご報告。
そんなの知ってるよ!って人はスルーで。
今までは7DMark2。バシバシ決まってたのに全然合わないのでストレスでした。7Dでも自動選択してなかったのですが・・・ゾーンAFでほとんど撮ってたと思います。ジャンルは鉄道です。
R6で自慢の全自動の顔+自動追尾で撮れると思ってたのですが、全く合わず。手前の手摺だったり架線橋だったりにピントが合ってしまい、動いている物を優先的に追う気はないようです。
しかもAIサーボ時の使い方が書いてない。で、稚拙ながら投稿しようと思った次第です。
まず、設定から。AIサーボ時のAF開始地点を自動から変更します。手動ならなんでもいいです。
そしたら、AFフレームを好きな所に配置出来ます。
獲物が来たらそのAFフレームで捉えてください。
そうすればズームしようが、構図を変更しようがちゃんと食いついてくれます。そこは凄い!って思いました。要は最初に食いつかせる対象をしっかりとカメラに認識させるという作業が大事だとお伝えしたかったのです。たーだ構えて、全範囲自動選択で動いている獲物が来てもそれを追ってくれるわけではないです。だから視線入力のR3があるのかもですが・・・
但しあまり遠くだとフレームが大きく、対象が小さいと鉄道+架線橋or背景が入ってしまった場合背景にピントを置いてくる事が多いです。ある程度近づいてから食いかせること。それと左端で食いつかせて、右まで持ってきて最後に中央までピントを合わせ続けるのは苦手のようです。等速直線運動には強そうです。ただダイナミックに右カーブや左カーブから来て反対側に抜けるような状況は苦手みたいです。
そして何故か電車の下半分スカートや連結器にピントが、来ます。不思議です。
中央でピントを拾おうとして、食いつかせようとすると何故が2両目、3両目にピンとか張り付くことがあります。その時は焦らず、AFフレームをずらして顔に合わせて食いつかせるとちゃんと食いつきます。
何人かの参考になれば。

書込番号:24461395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/25 23:13(1年以上前)

こんにちは。

論点がずれて恐縮ですが、AIサーボについて情報いただくまえに露出アンダーなのが気になります。
前照灯に引っ張られているようなので、中央重点の測光に変更されるか、そもそも日照の時間帯が
被写体に合っていないように見えます。

AIサーボについてですが、 顔+追尾優先AFの顔とは人の顔、動物の顔を認識するのみなので、
被写体が列車だと食いつきは普通のサーボAF程度に留まるのではないでしょうか?

書込番号:24463581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/11/26 00:43(1年以上前)

>やわらかダイヤモンドさん
ご指摘ありがとうございます。
その通りです!一枚目の写真は雨降り直前の状況。
2枚目3枚目は逆光に近い状態です。さらに右側には民家があり完全に日陰です。2枚目は社紋にピントが来てたかと思いますが3枚目はヘッドライトに来てました。お見事です!
露出はデジカメになってからあまり気にしなくなってしまいました。勉強不足ですね(汗)

さて、電車も顔として認識してくれるかな〜・・・という淡い期待もあったのですが・・・ご覧の通りでした。
やはりカメラメーカーの「ファインダー内のどこでもピントを合わせられる」と撮影者の「意図したところに合わせられる」一致しているようで、一致していないという、なんとももどかしさを痛感した次第です。タッチパネルを使えば解決するのかもしれません。説明書等にはそのような説明がなされています。ファインダーから目を離さずに如何に意図した対象をAIサーボで追従させるか。今回のテーマはこれでした。視線入力があれば変わるのかもしれません。R3どうなんでしょうかね?(ワクワク)
過去の視線入力は賛否両論でしたが自分は好きでした。EOS5、EOS55、EOS3。多点測距であればあるほど選択には手間がかかるという矛盾。
どれ程進化したのか期待しましょう!

書込番号:24463691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

R6ファームウェアのアップデート

2021/11/18 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:24件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5
機種不明

12月頭にアップデートがありますね。
R3搭載の車両検出AFが利用できるようで、公式サイトにも発表されていますね〜
コレは今から楽しみです(^^)

書込番号:24451927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:137件

2021/11/20 06:39(1年以上前)

R5に春ごろのファームアップで追加された、背面液晶を一眼レフ機のようにOFFにしておく設定をR6にも搭載して欲しいです。
今回も見送りかな?なぜ入れてくれないのだろう??

R5
>静止画モードにおいて、メニューの撮影タブの [撮影情報表示設定 : モニター情報表示カスタマイズ] に [6 : モニターオフ] を追加。撮影時にカメラのモニターを常時オフにすることができる。

書込番号:24454125

ナイスクチコミ!7


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/21 19:41(1年以上前)

>ジャムおじさん

背面液晶のOFFについては、私も以前から搭載して欲しいと思っていました。
RからR6に替えましたが、Rでさえ最初からあった設定なので、ファームアップで簡単に出来ることだと思うんですけどね。

書込番号:24456794

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

クロップ操作がダイレクトに

2021/11/15 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5
別機種

絞り込みボタンをクロップ選択に

MENUのボタンのカスタマイズで使用何度が低い絞り込みボタンを「静止画クロップ/アスペクト」にすると、クロップ選択が速く選べます。

しかも、画像サイズM設定時(3648×2432)に1.6倍クロップ選択時は画像サイズLからクロップ(3408×2272)

このカメラ使えそうです♪

書込番号:24446773

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2021/11/16 12:36(1年以上前)

>ちょい撮りさん

情報ありがとうございます。ただ私はクロップより絞り込みボタンの方が使用頻度が高いのです。
R3は実絞りモードも選べるので、絞り込みボタンはクロップに出来ますね。R6のファームアップで可能なら嬉しいです。

書込番号:24448420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/11/16 15:27(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

返信ありがとうございます。
クロップはAEロックボタンやM-Fnのボタンにも設定することが可能です。

書込番号:24448651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/16 22:50(1年以上前)

>ちょい撮りさん
画素数の少ないEOSR6をクロップするんですか?

EOSR5なら分かりますが

書込番号:24449366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/11/17 03:16(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

僕は多分撮れた中から良いのをA3プリントにしなく、3408×2272位あれば十分耐えるかなと思いました。

また2010万画素のカメラはプロ機の1DXで採用されているので、R6で使い道があるのでは。

書込番号:24449587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/17 08:49(1年以上前)

>ちょい撮りさん
カメラの使い方は、人それぞれ自由ですね。

撮影を楽しみましょうね。

書込番号:24449767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/11/17 09:48(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
https://memorva.jp/internet/pc/display_ppi_list_4k_8k_fhd_hd.php

プリントじゃなければ、4K近く有る画素数ですから
発光デバイス(4kモニターやTV、タブレット、スマホ)
が主で有れば問題無いと思いますよ。

うちは家族写真はA3プリントには伸ばさないし、
4KTVで見るが主)なので24MPからのクロップを結構
使いますよ。
旅行とかキャンプでただでさえ荷物が多いので便利です。


書込番号:24449832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/11/17 10:33(1年以上前)

僕も大抵はPCのモニターはソニーのBRAVIA(HD TV)で写真を見て感動することが多いです。

書込番号:24449906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/11/28 14:00(1年以上前)

クロップ700万画素あれば2800万画素になりますので
Lightroomやフォトショのスーパー解像で十分にプリントレベルに耐えられますよ。

実際に何度か試しましたが不具合はほぼありません。

書込番号:24467601

ナイスクチコミ!2


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4 踊るカメラマン 

2021/11/29 15:52(1年以上前)

ご記載いただいた方法だと2アクション必要ですよね。

現場で撮っていると、ワンアクションで切り替わるようになると、なお良いと感じます。

静止画・動画撮るハイブリッドなカメラマンが求められてきているので
静止画クロップも、動画クロップも、スムーズに切り替えたいです。




あと、拡大の虫眼鏡ボタンも、別の機能に切り替えられるようにして欲しいですよね。

ここ、押し間違いしやすいです。。。


新しいファームウエアで、何か変わりませんかね〜、、、

書込番号:24469461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング