このページのスレッド一覧(全6690スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 8 | 2021年5月12日 14:12 | |
| 59 | 18 | 2021年5月9日 05:19 | |
| 30 | 5 | 2021年5月6日 15:40 | |
| 9 | 5 | 2021年4月20日 08:27 | |
| 118 | 12 | 2021年4月19日 05:34 | |
| 76 | 109 | 2021年5月30日 10:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
ずーっと憧れていた5D、中古ですが買っちゃいました!
値段を抑えmark2か、少し奮発してmark3か迷ってたんですが…程度の良いmark3見つけたのでポチッと…
風格もあり、撮影が楽しみです。
書込番号:24124348 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます!
⊂)
|/
|
書込番号:24124353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます!
⊂)
|/
|
書込番号:24124489
6点
|
|
|、∧
|u<#)おめでとうございます!
⊂)
|/
|
書込番号:24124606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まずはご購入オメデトウございます。
5DIIと5DIIIなら・・・やはり少し高くても5DIIIがいいと思います。
カメラボディーとして、5DIIより我慢することが少なくなっていると思います。
私は今でも5DIIIを使いますが、今でもスペック的に大きな不満はなかったりします。
たくさん楽しんでください。
書込番号:24124815
8点
おめでとうございます。
自身はEOSでは、
「5Ds、RP、M」
の3台持ちですが、
・連写(性能)にこだわりがある
・撮影した後の仕上げにトリミングを必要とする
ような写真を撮影しない限り、
EFレンズ群の性能を純粋に考えても、
安価で購入出来るようでしたら、
「5D MarkV」
は高感度特性もまずまずなので、
下手に3悪(重い、デカい、価格が高い)を兼ね備える、
「(やたら明るく、解像力重視の)高性能レンズ」
にこだわる必要もなく、
大変賢明なご選択だと思います。
またEFレンズは、
(他社製も含め、)ミラーレス一眼への乗り換えや併用も、
他社と較べて安易なマウントなので、
「どうしても、ここはミラーレス一眼でなければ・・」
というシーンも余りないようでしたら、
そういう観点からも良い選択をされたと、
個人的には思います。
なお、AFは5Dsと同じという情報ですので、
その性能も未だに充分、現役レベルだと思う上、
本体の耐久性も信頼性も、
「新品の販売価格相応に高い」
と思われますので、
これからの写真ライフ、お互いに充分に楽しみましょう。
書込番号:24124872
7点
皆さまありがとうございます。
ずーっと欲しかったので…フルサイズ5D。
カメラライフ満喫します!
また色々教えて下さい。
書込番号:24125231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ブーマックスさん
今日は
EOS 5D Mark III ボディご購入おめでとうございます。
楽しいフォトライフを
書込番号:24129779
4点
ありがとうございます。
少し古い機種ですが、やっと手に入れたフルサイズカメラ堪能します。
書込番号:24131679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
僕には秀作を撮る事はできませんが、
R5にして良かったと思った素人ながらの率直な感想は、旧作動画ではありますが作ってあります。
またまた宣伝の様で申し訳ないです。(-_-;)
〜EOS R5にしました〜【初めてのミラーレス】
https://youtu.be/iOV-vXHbmY4
今は8KのCanon RAW Lightの研究をしており、なかなか発表できるに至っておりません( ;∀;)
コロナの影響もあって、皆様もなかなか撮影に出かけられないと思い、
お暇つぶしにでもなればと 恥ずかしながら紹介させていただきます。
ご購入検討中の方の、何かのご参考になれば幸いです。
21点
>isop2400さん
R5の感想と動画ありがとうございます。
動画の編集素晴らしいですね。
現在6D Mark IIを使用しており、タイムラプスで主に星の動画を少しですがやってます。
そろそろR5&R6に変えたいと思ってましたが、中々何方が良いか踏ん切りが付きませんでしたが
R5にした場合のヒントを頂けた様です。
EFのレンズ資産もある為、これらも使いながらR5に心が動いております。
貴重な体験談ありがとうございました。
書込番号:24123059
3点
>isop2400さん
所感:クリエイターとして映像・静止画ともプロの領域だ、素晴らしいの一言。
当方の戯言:
>購入をご検討中の皆様が『めっちゃ欲しい』と思えるような秀作をどんどん撮って
をまんま実現してます。
敢えて言わせて頂くなら、
『このプロダクトを使うとこういう作品が撮れます』を前面全面に押し出している。
このボディを、このレンズを買うと、こういう具合に撮れるのか、これは欲しい…
どちらかと言えば、営業さんのお客さんへの訴求型ですかねえ、そう感じましたよ。
これはこれで非の打ちどころがありません。
ただ、プレゼンとして観ると『映像中に文字列が多い』のが少し気になる。
1/3程度にまで言いたい事を絞れば読み易く見易いかなあ?
『この課題を解決するには、このプロダクトを使うとこうなります』も出来そうですな。
Before / After型って感じですかね。
『今までこんな感じにしか撮れずに悩んでいた人、多いんじゃないですか?
でもこのボディとレンズを使って、こんな具合に撮れば、ほーら、こんな作品に仕上がります』
書込番号:24123165
2点
>トトロカメラさん
星のタイムラプス撮影ですか〜軌道とかも撮れたら素敵ですね〜
実は動画ではありませんが、娘も星を撮っている様で、僕もいつか天の川とか撮ってみたいなぁ〜(;^ω^)
背中を押せた?様で…嬉しく思います(^O^)
書込番号:24124047
3点
>くらはっさんさん
購入をご検討中の皆様が『めっちゃ欲しい』と思える…
素敵なキャッチでしたので、そのままタイトルに使わせて頂きましたm(_ _"m)
過分なお褒めのお言葉ありがとうございます、
今後も映像作りを細々とでも続けてもイイのかなと自信が持てました(^O^)
文字が多すぎるご指摘ありがとうございます。
確かに僕も自分で作ってて、読み終えない内に画面が変わる・読む事に神経を集中させられてイライラする/絵が見れない…(;'∀')
そんな風に感じておりました。以後 反映させて頂きます。
スレ立てするの迷いましたが、R5だったらシャッターや録画ボタンさえ押せば 誰でも簡単に撮れる
そんな『めっちゃ欲しい』が表現できていたら、立てて良かったです(^O^)
ありがとうございました(^O^)
書込番号:24124056
3点
>isop2400さん
非常に背中を押していただきました。
話は変わりますが娘様が星を撮っているそうで素晴らしいですね。
2018年5月に天の川を6D Mark IIでタイムラプスで撮ったものを動画に
したものがありましたので参考までUPします。
編集は初心者なのでそのつもりで見ていただければと思います。
https://youtu.be/sxNcBRbV4sA
本当にいろいろありがとうございました。
書込番号:24124483
2点
>トトロカメラさん
うわ〜素敵(^O^)
僕は全くの経験と知識がないので、まずは星は暗くて撮れないものと諦めてました(;'∀')
街の明かりが邪魔をする、感度を上げるとノイズか星か判らない。
長時間露光すると軌道で流れる。星の軌道に合わせる特別な雲台?が要る 、多分お高い(-_-;)
と最初から決めつけて挑戦もしませんでした。
ところが先日 R5で夜撮したとき、ISO感度を結構あげて撮っていたら、
意外に夜空が明るく星も案外撮れていたので、もしかしていけるかも?と思いました。
今度キャンプにTAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSDを持て行って天の川撮に挑戦してきます(^O^)
こちらこそありがとうございました。
書込番号:24124636
2点
動画、拝見しました。
とっても素晴らしくて感動しています。
昨年7月の発表の夜、同じく私も電気が走り翌日予約を入れたくちです。
私は悩んだ末にR6に行きましたが。
動画、静止画共にとっても綺麗ですね〜めっちゃ欲しくなりますね!
きちっとご自身のコンセプトをお持ちで、メーカーからの投げ掛けに
ストレートに共感されているところに私も同じ思いです。
私もたまたま始めがキャノンでそのままキャノンの人なのですが
私はR6にカメラの進化が「激しく突き抜けた」感を感じていて
昨年発表動画を見た時の衝撃と、8月末に納品された時の感動を
思い出させていただきました。素晴らしい作例と共にご自身のお話を
のせる動画はとってもいいものですね。ありがとうございました。^^
書込番号:24124649
2点
>GX-400spさん
お褒めのお言葉、感謝いたします。
昨年の夏、Canonが漸くキタ〜ッ!!とそれはそれは震える想いでした、その思い共感されたとの事で嬉しく思います。
「激しく突き抜けた」…そうですよね〜ホントそう思います。
R6はイイカメラですよね〜 静止画は勿論の事、
動画も4K60Pは全画素読み出し5.1Kオーバーサンプリングが選べるので、綺麗なんじゃないかな〜?と思ってます。
R5の4K60Pはピクセルビニングでしょうから(-_-;)
あっRPやRも僕に合わないってだけでイイカメラだと思ってます。
こちらこそコメントありがとうございました(^O^)
書込番号:24124768
2点
>isop2400さん
ーーー『今度キャンプにTAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSDを持て行って天の川撮に挑戦してきます(^O^)』ーーー
天の川でしたら頑丈な三脚があれば機材にお金をかけず簡単に撮れてしまいます。
それとタイムラプスを長時間撮るのでしたら電源を工夫すれば簡単に撮れます。
ご存知だと思いますが、星雲・星団(赤道儀等がほぼ必要)は別として、
17o位のf2.8レンズで天の川を撮る場合、星を点像で撮れるのは8秒ー15秒のシャッタースピードで
空の状態で変わりますが
ISOは1600ー10000位高めにすればOKです。
ぜひ挑戦して見て下さい。
R5は8Kタイムラプスができるようで凄いスペックですね。
今は4Kタイムラプスなので、この点でも評価したいと思つてます。
>GX-400spさん
R6良いですね。高感度特性がとても良いので星撮りには素晴らしいカメラだと思います。
私もR6かR5か日々迷っており、両方あればハッピーですがちょっと手が出ません。
GX-400spさんの熱意が伝わつて来ました。R6&R5何方も良いので本当に悩みますね。
資金調達も含めコロナが収まる頃にはどちらか手にしたいと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:24124869
1点
>トトロカメラさん
ご教示助かります(^O^)
>8秒ー15秒のシャッタースピードで空の状態で変わりますが
>ISOは1600ー10000位高めにすればOKです。
であればやれそうですね〜(^O^) 撮れたら娘に自慢してやります<(`^´)>(^^ゞ
タイムラプスはGoproとかozmopocketでしか経験がなく…(;'∀')
R6は僕もホントイイカメラだと思います。
8KだとかL単の解像とか不要であれば、それこそ「激しく突き抜けた」オールマイティなカメラだと思います。
書込番号:24124907
2点
R6には及ばないと思いますが、R5での星空もなかなか良いと思います。
この冬、R5でタウシュベツ橋梁の星空を撮影してきましたので、拙い作品ですが、よろしければご参考下さい。
https://youtu.be/5mnzWnwNe9U
書込番号:24124973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ふゆっきーさん
他の作品も拝見させて頂きました、購入をご検討中の皆様が『めっちゃ欲しい』と思える ですね〜
う〜んっ大画面で見たい。
R5でこれだけ星が撮れるなら本当に頑張ってみようッ イイものを見せていただきました、ありがとうございます(^O^)
書込番号:24125081
1点
R5かR6かでずっと悩んでおります。が、この動画を見て、がっちり背中を押されました。
今使ってるのは5D4ですが、7月発売のRF100mmマクロは既に予約してしまったので、それまでもう少し悩みますが、自分の中では、もう8:2=R5:R6で決まってます。
RF50mm1.2Lもいいのですが、RF28-70mmF2通しも欲しいんですよねぇ。
書込番号:24125149
1点
>canoneosLoveさん
Canonも罪作りですよね ほんと悩ましい個性のカメラを2機投入してきたと思います。
でも悩んでいる時ってホントは楽しいのかも? もっと楽しんでくださ〜い(^^ゞ
RF100mmマクロ行きましたかぁ〜SAコントロールリング凄いなぁ〜固くも柔らかくもできる
それやられちゃうとどうょ〜って感じですよね〜素晴らしい(^O^)
RF28-70mmF2ですか〜超マジですね〜(*_*) それだと普段使いがRF24-105F4?
僕はマジ撮にRF24-70F2.8ですから、普段使いはお手軽なRF24-105STMをチョイス(^^ゞ
28mmが許容できるならイイんじゃないでしょうか〜
でF1.2のL単要らないんじゃないかって話ですね?…さぁ〜てどうだか? フフフと誘う( ´艸`)
書込番号:24125202
1点
>isop2400さん
初めまして。
EOS R5で撮った動画、とても素晴らしかったです。
私は静止画専門なので、動画のことはよくわからないのですが、
「作品」、とてもよく仕上がっていました。
モデルさんの肌が生き生きしていました。
スレ主さまは、Canonさんのカメラは百戦錬磨とお見受けいたしました。
私はEOS R5を購入して1年未満の初心者なので、
まだまだ慣れない事が、たくさんあります。
いまだに試行錯誤です。
EOS R5は文句なしの良いカメラです。
ちなみにレンズはRF28-70mmを使っています。
とても良い組み合わせのコンビかと思います。
発色が気に入っています。
もっと前にCanonさんのカメラと出会っていればと、後悔しています。
書込番号:24125993
4点
>雪野 繭さん
コメントありがとうございます(^O^)
Canon使いさんの中では、僕はまだまだ駆け出しの青二才です(;'∀')
カメラを始める時、NikonかCanonか迷いました。
Nikonは忠実に色を再現していて、Canonは見た目より華やか(記憶色?)
ただ僕はポートレートが撮りたくてスキントーンでCanonに決めました。
RF28-70mmですか(*_*) 妥協なしの唯一無二レンズですね〜
R5との組み合わせでは最強じゃないですか〜素敵です。 後悔は最強コンビで取り戻してください(^O^)
作品拝見させていただきました 優梨香さんが気になります(´∀`*)
書込番号:24126109
2点
>isop2400さん
まだ、RFレンズは一本もないんですよ。
持ってるLレンズは、EF100mmマクロ、EF24-105mmF4、EF35mmF1.4Uなので、今回RF100mmマクロを予約したので、5D4と合わせてEF100mmマクロは売却しちゃおうかな、と。
で、問題はEF24-105をどうするかなんですけど、RF24-105を買うならば、その分RF28-70mmに突っ込むか、とか、いろいろ考えているところでして…。悩むことはたくさんあるのですが、悩んでいる時間がまた楽しい。
書込番号:24126221
1点
>canoneosLoveさん
悩みは尽きませんね〜(^O^)
別動画で紹介してますが、僕もEF24-105F4.0Lの初期型ですが持ってて、アダプターかましてR5で使ってます。
AFはトロイけど絵作りの古いさに昭和的エモさも感じて、それはそれで面白いかと(^^ゞ
色々と楽しまれてくださ〜い(^O^)
書込番号:24126411
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
ちょっとした情報の投稿です。
先日、同内容の情報を投稿したのですが、よくあるメーカー信者間、争いごとクチコミへの投稿だったため、私の投稿も含めクチコミが丸ごと削除されてしまいました。
消されたままだと悔しいので、再度、キヤノン1番人気、EOS R5のクチコミに投稿させてもらいます。
(情報)
写真投稿・交流サイト、1年以上前からキヤノンが作っています。
撮影コミュニティーサービス“fotomoti”(フォトモチ)
https://fotomoti.canon/top
キヤノンカメラの写真でなくても利用可能とのことで、ニコン、ソニー等々他社カメラでの投稿も多いみたいです。
私、キヤノンフォトサークルやソニーのαcafeは承知していましたが、フォトモチについては先日まで気づいていませんでした。
以上、失礼いたしました。
10点
水清ければ魚棲まず、
板清ければ毒ヲタ棲めず、
放射能汚染無くばガミラス棲めず
(※初代「宇宙戦艦ヤマト」設定)
とかになりそう?
ドコゾの掲示板と比べると、まるで異世界のようで、ドコゾの掲示板の常連さんの過半数が棲めないかも?(^^;
書込番号:24118958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あの〜
話が全然見えませんが?
あそこは写真を投稿するサイトで
雑観を書くコミュニティではなかったはず?
どんな記事をどこに書いたんですか?>お世話になりました。さん
書込番号:24120209
5点
>new2018さん
混乱させてしまいすみません。
> 先日、同内容の情報を投稿したのですが、よくあるメーカー信者間、争いごとクチコミへの投稿だったため、私の投稿も含めクチコミが丸ごと削除されてしまいました。
>あそこは写真を投稿するサイトで
>雑観を書くコミュニティではなかったはず?
>どんな記事をどこに書いたんですか?
元々の投稿は価格コムのクチコミでした。
ソニーα1のクチコミで、キヤノン信者のスレ主がα1は大したことないって書き込んで、それをきっかけに言い争うようなクチコミだったと思います。
そこにフォトモチ発見に関する感動やもっと良質な写真活動があるよってことなど、少し嫌味を兼ねて投稿してみたら、全部削除になっちゃったって経緯です。
件のクチコミは削除されて良かったと思いますが、フォトモチについては、私は最近までその存在を知らなかったぐらいで、多くの人に知ってもらった方が良いだろうなと思い再投稿したものです。
>ありがとう、世界さん
何と言いますか、コメントありがとうございます(笑)
書込番号:24121033
3点
>お世話になりました。さん
その書き込みは確かにあまりに酷く、Canon使いとしてSONYの方に大変申し訳ないと思い、
僕もその書き込みに乗ってしまった一人です(^^ゞ
ただ本当にCanon信者さんなのでしょうか? だとしたらとても残念です。
途中から売り言葉に買い言葉になってCanon使いさんもエキサイトしてしまった様ですが?…(;'∀')
"1"をお使いの方はプライドを持って、「何か耳元で蚊が飛んでる?」位の余裕の応対をしていただければ、
それで良いのかとも思います。
離れる理由としては残念ですが、人それぞれ 自らに合った憩いの場で楽しまれてください。
書込番号:24121150
3点
>お世話になりました。さん
そもそも、ここは、お買い物(に資すること)を前提とした商品情報交換サイトだと思います。つまり、写真投稿サイトでは「ありません」。
その意味では、“fotomoti”、とは、根源的に「違う」と思います。
本来なら、“fotomoti”的な投稿(やスレ立て)の方が、サイトの趣旨に反すると思います。
少なくとも、筋論からは、そうなると思います。
だからと言って、このサイトの「粛清・浄化」を求めるものではありません。念のため。
なお、“fotomoti”紹介自体は、お買い物の後でやること候補の紹介ということで、セーフだと思います。
書込番号:24121807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
RRSのL型プレート(BGE20-L Set)をB&Hで購入してみました。
日本だと税込み4万円強のところ、B&Hは送料/税込み$302.81。
商品到着まで12日掛かりました(DHL Global Mailだったのでのんびりまったり)。
商品到着後解包して検品したところ[1/4 -20 Captive Screw] が付いていませんでした。
即WebFormからB&Hに連絡したところ翌日「再確認してほしい」と返信があり、解包〜検品の写真をAmazon Photosでアルバム作成し、再度メール連絡の上、開店後にチャットで「メールした」旨、カスタマーサービスに伝えたところ「メーカーに至急確認して部品を送付する」とのことで解決。チャットの対応時間は約8分で丁寧でした。
4点
RRSから直接買うともっと安いのでは?
送料が高いので、他にも付けたいカメラがあったら一緒に買うのがセオリー。
なお、私も、ネジがついてないことがあったので、クレームの手紙出したら、証拠出せ、などと言われず、すぐ送ってきた。
RRSから買うときは、いつも最速便、3,4日で来る。
書込番号:24090543
2点
>snap大好きさん
返信有難うございました。
再度RRSの商品ページを確認してみました。
https://www.reallyrightstuff.com/B5DMkIV-Plates-for-5D-Mark-IV?quantity=1&custcol36=4&custcol37=5
B&Hと同じお値段(250.00)で出てました。
これまでにD750のL字プレート(BD750-L)やEF100-400の台座は本家RRSから購入していたのですが、今回本家RRSは"Out of Stock, Backorder OK"とのことで、"In Stock"となっているB&Hを使ってみました。物が無いので仕方ないですし、次回はカメラ本体をB&Hから購入する予定なので謂わば練習です。
証拠(evidence)出せ、とは言われていません。ダブルチェックしてほしい、とは言われましたが。
送料についてはそれほど高くありませんでした。単品送料はRRSのほうが若干高めですがその分早いですよね(笑)。
特に急いでなかったので時間がかかってもいいかな、といった具合です。
(梱包について本家RRSは難あり。B&Hは丁寧でヨドバシレベル)
今回はいい物を安く仕入れられたので大変満足しています。
書込番号:24090574
2点
こんにちは
私も5D4のLプレートは、RRSのをB&Hで買いました。
もう何年も前で、発注から納品まで4日くらいだったと思います。
コロナ禍の前は、在庫あればだいたいその程度で到着していましたが、
このごろは1週以上かかるのが普通になってるように感じます。
いままで到着後のトラブルは何度かありますが、
問題をメールすると、すぐに同じものを送ってくれています。
今はバッテリーグリップ付きのR5用のLプレートをB&Hで買いましたが、
2点止めの安定性からkirkにしました。
書込番号:24090814
0点
>次回はカメラ本体をB&Hから購入する予定なので謂わば練習です。
俺もkirkのプレートは正規輸入品と価格差があり過ぎるのでpaypalを使って
直接購入した事あるが、それはカメラプレートなら後でトラブルが起きないから。
カメラ本体は怖くて出来ない。
書込番号:24090845
0点
>とんがりキャップさん
>横道坊主さん
コメント有難うございます。
やはりコロナ禍で発送〜到着に時間が掛かっているのか、と今頃気が付きました(DHL Global Mailが遅いのかと思っていた…)
発注が4/4、発送4/9、到着4/17と結構な長旅でした。
「Kirk L-Bracket for Canon EOS R5 & R6」と「Really Right Stuff L-Plate Set for Canon EOS R5」を見てみました。
「Kirk L-Bracket for Canon EOS R5 & R6」は固定用ポッチが2つ出てるのですね。
「Really Right Stuff L-Plate Set for Canon EOS R5」は固定用ポッチが1つだけどオフセットが出来る、
う〜ん、悩み処かもしれません。
KirkのLプレートも日本での売価と比べて相当お得ですね。
カメラ本体についてはeBayでフルサイズ一眼レフを購入した経験があります。
普通に壊れもしないで使えていますが
「中国仕向け(充電器が違っている)」でした(涙)。
B&Hは米国仕向け(充電器は日本と同型)だと思うので、只今検討中。
今回、なかなか良い対応だったので好材料でした。
「カメラ本体」の振動/衝撃耐性はメーカーの耐性性能如何なので、入門機は海外からの輸送に耐えられるか、疑問ですね。
ハイアマチュア機種なら、一応梱包箱に入ってプチプチに包んで外装箱に入っているので私は取り合えず心配しないようにしています。
(レンズはやばいかも)
なお、欠品していた「1/4"-20 Slotted Knurled Captive Mounting Screws」は無事Orderとなりました。
書込番号:24090872
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
R5との組み合わせだと1.2kgになってしまいますが、手振れ補正がボディ協調で8段分、
ボディ内レンズ光学補正ありきですが、その代わり得られるこの軽さとこの小ささ、僕はアリだと思います。
重い24-70F2.8Lから解放されて、撮りたい気持ちがアゲアゲです…(^O^)
105mmでf値7.1は確かに暗いですが、これからの季節 日中昼間はF8.0以上に絞る事も多く、
スナップはレスポンス、ND付ける位なら絞ればイイじゃんって感覚。
ただどうしても明るさが必要な時もありますので、
RF50mmF1.8STMと2本持って、軽々の春スナップ撮影もイイと思いました。
ギミックなセンターフォーカスマクロも面白いですね
ハマりましたのでフォーカスモードの切り替えをmy menuに加えました。
でもなぜに歪曲収差補正がボディ内設定できないのでしょうか?
どうせ現像ソフトで弄るのですが、撮って出し見た時ちょっと気持ちが萎えます(-_-;)
15点
>isop2400さん
>でもなぜに歪曲収差補正がボディ内設定できないのでしょうか?
このレンズ、歪曲収差がキツすぎるので補正をオフにできない仕様のようです。
書込番号:24087310 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ワルサーP38mk2さん
ご回答ありがとうございます。
補正を"オフ"にできない…えっ?(;'∀')っとlightroomで今 確認したらプロファイルでガッツリ掛かってました。
掛かってて歪んでるって大変失礼しましたm(_ _"m)
でプロファイルをoffにしたらアクションカム並みに歪んでました(;'∀')
なるほど…今時はデジタル補正ありきですね
書込番号:24087331
5点
コンパクトな標準ズームは
普段カメラにつけてます
2001年発売
ミノルタ24-105mmF3.5-4.5
そのキヤノンのコンパクトズームより
広角側で0.3段明るく
望遠側で1.3段明るく
最大径で5.5mm小さく
全長で19.7mm短く
重量で1g軽く
発売当時の価格も安い
レンズをコンパクト化して
明るさを犠牲にする公式が崩れる
それは世界初のガラスモールド両面非球面レンズが
それを両立させました
書込番号:24087641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>カメラど初心者さん
人の夢を水を刺すやつと
スレ主の喜びに、水を刺すわけのわからん奴
どっちもどっちだな。
書込番号:24087735 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>コンパクトな標準ズームは普段カメラにつけてます
>2001年発売ミノルタ24-105mmF3.5-4.5
キヤノンにもフィルム時代の軽量標準ズームはありますよ
でも、今使うととても満足できる画質ではなく
普段使いとしても使いたいとは思えなかったです。
あなたはブレブレ・ピンボケ写真でも平気でアップするくらいだから
それで十分なんでしょうね
書込番号:24087839
13点
>カメラど初心者さん
それは良かったですね、大切にお使いください。
RFレンズは重くてお高いものばかりですから、
肩の力を抜いたスナップ撮位ならと、投稿させていただきました。
書込番号:24087840
6点
私も普段使いにR5に24-105stm 、撒き餌50mmを使ってます
軽くていいですよね^ ^
書込番号:24087854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごっちAさん
ですよね〜〜良かったぁ〜同じ思いの方が居て(^O^)
もひとつ このレンズAF駆動音がとても静かな事に関心しました、動画にも使えそうな気がします。
SIGMAの28-70mm F2.8 DG DNが使えるSONYがちょっぴり羨ましく思ったのはココだけの話です(;'∀')
書込番号:24087877
0点
EF24-85f3.5-.4.5USM、 EF28-105mm F3.5-4.5 II USM どちらもEOS40D時代で既に描写があまく感じましたねえ・・・
フィルム一眼レフ時代の「単焦点」ならともかく、特にコンパクトズームは
「論外」
です。
書込番号:24087916
0点
>ノー・タイム・トゥ・ダイさん
単玉もそうですが、
僕は昭和レンズのエモい雰囲気やF4通しが欲しい時はCR-EF-EOSR介在して、
初期型のEF24-105mm F4L IS USMやEF70-200mm F4L IS USMをR5で使っています。
これもDLOのお陰で今でもなかなか面白いと思っています(;'∀')
EF-EOSRを挟むと重量バランスが少々悪くて重く感じますが、過去資産活用って事ではイイですよね。
書込番号:24089080
1点
R5との組み合わせから焦点がボケて板違いになりそうですが…('◇')ゞ
レンズ光学補正ありきではありますが、
RF24-105mm F4-7.1 IS STMを、肩の力を抜いたスナップ・普段撮り用途で使う分には、
最近のレンズらしくクリアで解像感のある描写で、お値段を鑑みれば充分に満足するものと思います。
軽くなった分手振れもしやすいですが、R5だと8段分の手振れ補正が使えるので軽快にレスポンスよく撮れる。
と纏めさせてください。
皆さんお付き合いありがとうございました。
書込番号:24089083
12点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
てなわけで春に咲く花♪
(春だけに咲いている花とは限らない)
6DとEF135mm F2.8 ソフトフォーカスに
場合によっては接写リングかませたお花スナップ撮ってきた(笑)
セイヨウアブラナは僕が蒔いた種から育ったの
ムルチコーレとムルチコーレは僕の鉢植え(笑)
6点
|
|
|、∧
|ω・` 電線わ?
⊂)
|/
|
書込番号:24069084
8点
|
|
|、∧
|Д゚ 室外機わ?
⊂)
|/
|
書込番号:24069103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
|
|
|、∧
|ω・` 自転車わ?
⊂)
|/
|
書込番号:24069107
5点
2枚目に配線はあるから(^O^)
書込番号:24069135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
21万円を超えてるし!
書込番号:24069141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
|
|
|、∧
|ω・` 6Dわ2万円、135ソフ豚わ3千円で購入・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24069387
2点
>ktasksさん
スイセンですねえ
春の花というわけでもないが春にも咲いてる(笑)
書込番号:24069654
1点
>☆観音 エム子☆さん
そんなに安く売ってるの?
僕のは6Dが3万円、レンズは4500円だたよ
書込番号:24069655
1点
>あれこれどれさん
黄色よいねえ
4枚目はチューリップの一種かな?
書込番号:24069989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> 4枚目はチューリップの一種かな?
みたいです。最近、割と色々なところで見かけます。
書込番号:24070175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
花びらのそと側がオレンジがかってるなら
コルパコフスキアナで合ってると思う
(*´ω`*)
書込番号:24070252
0点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
> コルパコフスキアナで合ってると思う
??
黄色いチューリップのことなら
チューリップ シルベストリス
学名: Tulipa sylvestris
というのが、PictureThisの意見でした。
書込番号:24070305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あれこれどれさん
花びらの外側が黄色ならそれぽいね
正面からの写真だけではわからん(笑)
書込番号:24070319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルバチョフアナと雪ナンチャラ?(´・ω・`)
書込番号:24070328
0点
花以外見せてもらおうか、
34500円で買った6D135ソフ豚の性能とやらを(。・`з・)ノ
書込番号:24070334
0点
外側黄色いからシルベストリスが当たりみたいだね
書込番号:24070434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























