このページのスレッド一覧(全6691スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 211 | 57 | 2019年9月8日 10:30 | |
| 18 | 6 | 2019年8月29日 19:59 | |
| 30 | 11 | 2019年8月17日 11:18 | |
| 383 | 73 | 2019年9月19日 15:36 | |
| 16 | 3 | 2019年8月12日 16:04 | |
| 52 | 10 | 2024年11月14日 13:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
60Dからバリアングル採用によりマルチコントローラが無くなり、
それ以降は新型が発売されても魅力を感じなかった二桁D機でしたが、
90Dのマルチコントローラの採用は大歓迎でそれだけで魅力溢れるカメラになりました
・・・同じ想いの人が多いのではないでしょうか!?
ちなみに11年前に40Dをキットレンズ付で15万円で購入したので、
90Dは値段がこなれて初期不良が改善される6ヶ月後を目標に購入したいと思います。
24点
>11年前に40Dをキットレンズ付で15万円で購入したので、
私も40Dを2009年に13万円で買ってました。
その後、40Dの正常進化は7Dだとかで・・・7Dにして今も使っています。(40Dももちろん生きています)
その7Dがそろそろ引退を考えたら、90Dは魅力的です。
マルコンもうれしいのですが・・・
せっかくなら、AFポイント切り替えスイッチも同軸で付けて欲しかったなぁ〜
そうだぁ・・・40Dは微振動問題で盛り上がりましたね。
確かに、初値は高いですからね・・・RPより価格が下がってくればかなぁ・・・
幾分出し惜しみ感もあったりするので、7DIIIの様子見もありなのかなぁ・・・
書込番号:22887051
12点
>同じ想いの人が多いのではないでしょうか!?
その頃同じ想いを抱いてた人は、とっととフルサイズに行ってると思いますよ。
書込番号:22887081 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>マルチコントローラ採用で40D以来の名機の予感!
多分ならないで販売不振になると思いますよ。
スチール機としては中途半端だし動画機としても中途半端。
APS-Cとして名機になるならニコンD500位徹底しないと駄目だと感じます。
書込番号:22887095
21点
こんにちは。
>・・・同じ想いの人が多いのではないでしょうか!?
私もその口です。
80DでAFポイント移動はやっぱり使いづらく感じていました。
90Dはマルコンのことは全く期待していなかったので、
これはめっちゃうれしいですね。
下手すると10コマよりこっちのほうがうれしかったり(^^)
あとUHS-2対応もGoodですね。
>40Dは微振動問題で盛り上がりましたね。
ありましたね(笑)
あとシャッター音がパコパコとか、7Dの残像問題、視野率疑惑とか・・・
書込番号:22887117
15点
瞳AFやライブビューAFには力が入っていますが、オールクロス45点AFはさすがに一桁D機(オールクロス65点AF)と同等とはならなかったですね。
測距点の範囲が広がっていればと思いましたが、80Dと同じのような感じもします。
最新のAPS-C機ならニコンD500並みにして欲しかった。
もしかしたら、7DVに期待していいのでしょうか。
たしかにマルチコントローラー採用はAF点移動など便利だと思います。
書込番号:22887122
6点
つうか何故に50Dはスルー?
二桁Dの第一期最後のカメラなのに(´・ω・`)
書込番号:22887151
6点
こんにちは。
私はニコンユーザーなんですが、コレは本気で欲しいって思いました。
価格マガジンを見て、だいたいのスペックとか機能は分かりました。
>90Dは値段がこなれて初期不良が改善される6ヶ月後を目標に購入したいと思います。
半年もすれば、価格の方もこなれてきますかね〜?
さて、どうやって資金を作ろうかな・・・(^_^;
書込番号:22887181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
僕もそのに…。
50Dのマゼンタ被りもあったよね(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22887202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マルコン万ザーイヽ(*^ω^*)ノ゙
書込番号:22887346
8点
様々な意見ありがとうございます。
CANONのマルチコントローラは使いやすく完成度が高いので
CANON以外をお使いの方は是非触ってみて欲しいと思います。
なお、まだ外なので個別の返信は後程行います。
取り急ぎ
>myushellyさん
実は購入時にキャッシュバックが有り同じような価格でした。
40D は30万ショットを超えた辺りで隠居させ、中古で通算4台購入し(2台は共に20万ショット超えで使命を全う)、
昨年は奮発して7Dを追加し3台体制としています・・・購入価格と7D所有は正に同じですね!
実はもう1台7Dを購入しようかなと思っていたところでの90Dのマルチコントローラ採用は心を動かされます。
書込番号:22887594
7点
40Dで一番驚いたのは
えっ?今の時代に10MPで出す?
って事だったなああ…
40Dの直後に出たD300を皮切りに他社の中級機は軒並み12MP以上になり
そんなこんなで他社ユーザーからの注目度が歴代の二桁Dでは一番低かった
ゆえに一番短命だった二桁Dが40D(わずか一年でモデルチェンジ)
40Dの5か月後にX2で12MPセンサーがデビューするのだけども
それを積んでくれたらよかったのにと何度思ったことか(笑)
そして50Dでは一気に画素数×1.5の15MPになったとさ…
書込番号:22887974
2点
家に帰って待ちに待った夕食後、娘2人分を含む食器洗い、洗濯(物干し)、朝食の準備などしてたらこんな時間になってしまいました。
>横道坊主さん
5DMKV・Wと借りて使ったことが有り、欲しいと思いましたが値段が高くて断念しています。
でも、より安価な6DMKVにもマルチコントローラーが採用されれば心動かされるとは思います。
書込番号:22888065
2点
>餃子定食さん
NIKONはD200を使った事が有りますが、特に肌色がCANONの絵造りと違いすぎて苦労しました。
その後D810辺りより改善されたと聞いており、もしNIKONで買うならD500と思っています。
なおCANONの二桁D機として90Dは名機の再来と言う事で、1年後に判るでしょう。
書込番号:22888072
4点
>BAJA人さん
マルチコントローラにつて賛同してもらえて嬉しいです。
今迄採用されなかったのは技術的な問題だったのか?、長かったです。
書込番号:22888073
4点
>chimenyさん
マルチコントローラにつて賛同してもらえて嬉しいです。
>オールクロス45点AFはさすがに一桁D機(オールクロス65点AF)と同等とはならなかったですね。
盛り込みすぎると一桁Dが売れなくなると思います。
なお、不足分は腕でカバーし(一桁Dに負けない写真を撮れば)満足感が高いと思います。
書込番号:22888079
2点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
50Dはモニターの解像度が上がって再生画が綺麗になり、センサーがフッ素加工で汚れにくくなったりと良くなった反面、
40Dより1.5倍500万画素多くなったのに写りは余り変わらない、左肩のダイヤルがシルバーになったのが不評でした。
マゼンタ被りはファームアップで改善されるまで不評だったようですが、
私としては、カスタム設定(C1〜)が2しに減った事と何といっても半年の2万ショット程度で壊れたのが大きな不満です。
実は50Dも購入していました。中古で40Dより1万円も高かったのに運悪く短命。
書込番号:22888086
1点
>Windy_Boyさん
CANONは発売直後はいわゆる「お布施価格」で、高価格がしばらく続きます。
でも早く買って、2度と撮れない写真が数多く撮れるのであればたとえ半年後に値下がりしても元は取れると思います。
ちなみにレンズ交換は回転方向が逆で、D200を1年間使いましたが最後まで慣れませんでした。
書込番号:22888089
4点
>松永弾正さん
40Dの振動問題、50Dのマゼンタ被り、7Dの残像問題等
ここ価格.COMでは初期不良についてかなりにぎわったと思いますが(1DXのオイル付着も若干?)、
最近はほとんど無いように思いますがどうでしょう?
書込番号:22888096
2点
>☆観音 エム子☆さん
マルコン盆サーイヽ(*^ω^*)ノ゙ ← HEROの日本人俳優の「万歳」は「盆栽」の予定だった・・・かなり旧い豆知識
カキコミ大歓迎!
書込番号:22888099
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
下限のISO200で花火を撮影。低感度ならまだ使えると感じました。
2009年購入。シャッターボタン手前のダイヤルが空回りするようになったので、下のサイトを参考に、瞬間接着剤で修理。その後問題なく動いています。愛着があり、今後もサブとして使うつもりです。
https://ma7064.exblog.jp/17500777/
8点
>ダイヤルが空回り
ゴムを少し引っ張り上げて、無水エタノールを滑っている隙間に浸透させてクリクリすれば、
可塑剤らしき潤滑作用をしているものが分解されて、元に戻ります。
15-85mm USM装着ですが、なかなか切れ味良く楽しめてます。
書込番号:22874283
2点
新しいカメラの高感度性能は凄いと思いますが、使い方次第では古いカメラでも問題ないと思いますね。
書込番号:22874558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は飛行機のプラモデル作りも趣味としてるので
色んな種類の接着剤を使用してる経験からすると
カメラのカテで剥離した部品の接着に瞬着の使用を
すすめられてるのを散見しますが
特に稼働部とかゴム系周りの接着に
瞬着はおすすめできません。
その名の通り硬化時間が短い利点はありますが
揮発した成分が塗布した周囲に白化といわれる
現象をもたらしゴム等を硬化させてしまいます。
ジェル状の瞬着もありますが
それ以外だと粘性が低く
意図しない所に流れて
固着してしまう可能性もあります。
高強度を謳った瞬着もありますが
いずれにしても瞬着はジワジワした力には
それなりですが一瞬の衝撃に弱いです。
こういった箇所には硬化時間がかかるにしても
エポキシ系とか所謂ゴム系を用いるのがベストです。
書込番号:22874622
4点
僕のは普通に現役バリバリです(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22875545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラーメンのびちゃうさん
キャノンは最新機でもセンサー性能が低いので、最近はキャノンからソニーに乗り換えるユーザーが続出してます。
低感度性能はEOS 50DとEOS 6D Mark2は大差ありません。ある意味、最新機を買うのは大損です。
書込番号:22880566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんご返信ありがとうございます。
室内の人物スナップの際に2台体制にしています。
短いレンズは50D+シグマ17-50mm f2.8の組み合わせです。
ISO800、シャッター優先、シャッターは1/80です。F値2.8〜5.6程度で蛍光灯下で撮れます。
1/80なのは、フリッカー対策です。また、内臓ストロボを焚けるときに焚いても、バックが暗く落ちません。
APS-Cで機材が軽いので助かります。
私見では、高感度側は、ISO800までなら50Dでも安全余裕を持って撮影できます。
>中華ゴープロさん
情報ありがとうございます。高感度が必要になってから買えばいいでしょうかね。
>松永弾正さん
良いですね。うちのは30000枚も撮影していませんが発症しました。
>みやび68さん
>うさらネットさん
ご教示くださりありがとうございます。試す機会があったらやってみようと思います。
>with Photoさん
その通りだと思います。自分の使い方に合わせてカメラを選べばいいのだと思います。
書込番号:22887358
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
結局買っちまったよ...。
これが良いものかどうか使って行かないと分からないけどCANONの強みはカリスマ性みたいなのもあるかもね。
別に後悔はない、大いに満足です。
だって欲しいもん買ったんだから。
書込番号:22860943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヤッチマッタマンさん
ハイ、ご察しの通りです。
書込番号:22860970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
明るいレンズが揃えられない不安さが滲み出ている
書込番号:22861002
3点
そう、F2以下のLがないの...。
2.8前後のダサいLレンズは防湿庫いっぱいにあるけど。
いつも皆様を嫉妬の目で見てます。
書込番号:22861013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22861030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` 1.2Lでぶらぶ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22861056
1点
カマカマカマカマカマカメーレーオーンv(^_^v)♪
ボーイジョージってまだ現役なんでしたっけ?
書込番号:22861202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初値から比べたら安いもんですよ(笑)
ボクは34万位で購入でしたわ
書込番号:22861798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YAZAWA_CAROLさん
>SC-Zさん
>☆観音 エム子☆さん
>冷和のデジカメさん
>☆M6☆ MarkUさん
>しま89さん
>ヤッチマッタマンさん
皆さま乙っす、今日発送されたとメールが来てました、明日あたりかな〜、車とかカメラって待ってる時間がたまらない、知ってるカタログ何度も読み返したり、でも今回は予約じゃないからまだ良い方(^^)v
書込番号:22862140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブックオフとか行くと5D4のムック本が半額位で並んでます。
購入されたし
書込番号:22863047
2点
6月頃から
EOS Rが欲しくなり
悩んで、悩んで
悩んだ結果、諦めていましたが
7月の上旬の頃に
地元のカメラのキタムラで
キヤノン主催のEOSRの撮影講座があり
また、欲しくなるから湯人は辞めとけと言うのも聞かず
参加してしまい
またまた、やっぱり欲しくなり
追い打ちをかけるように
EOSR POWER UPキャンペーンを知り
EOSRとコントロールリングマウントアダプターを購入してしまいました!
Canonの策略にハマりました( ̄∇ ̄)
21点
EOS Rを購入後
EOSR POWER UPキャンペーンへ
応募用紙を送ったら一週間で
バッテリーグリップが届きました(*^O^*)
書込番号:22856663
13点
EOSRを購入後
24-70f2.8Lを付けて
線路横で
流し撮りをして見ましたが
全滅でした
やっぱり流し撮りは
光学ファインダーに限りますね( ̄∇ ̄)
貼り付けは
全滅した中の一枚です(^o^)
書込番号:22856671
15点
欲しいけど…
欲しくない事にします(・∀・)
あ、ご購入おめでとうございます♪
書込番号:22856674 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>写真云々さん
ご購入おめでとうございます。
撮鉄用ですか。
BGが羨ましい。 欲しいです。
楽しまれてください。
書込番号:22856675
2点
>mirurun.comさん
こんにちわ(^o^)
7DUを買ったら
6DUは殆ど使わなくなりまして
EFSレンズも使える
「R」を買ってしまいました(^o^)
>おじぴん3号さん
こんにちわ(^o^)
今は、試し撮りの段階です
鉄撮りは、やっぱり
7DUにはかないませんね(^o^)
でも
写りはかなり良いですね(^o^)
バッテリーグリップも快適です
書込番号:22856692
7点
>写真云々さん
>湯人は辞めとけと
なんだか暖かそうな人ですね。
書込番号:22856695
4点
>写真云々さん
いつもお世話になっております。m(_ _)m
新兵器、最新フルサイズミラーレス機おめでとうございます。\(^_^)/
ナンマら裏山です。>^_^<
書込番号:22856707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>harurunさん
初めまして
鉄親爺の
云々と申します
これから宜しくお願いします
>>湯人は辞めとけと
↑
間違いですm(_ _)m
湯人→友人でした(^o^)
申し訳ございませんでした。
>銀塩メダリストさん
どもです
スレ立てて見ました
これから
自分なりに
「R」の良いところ悪いとこを
書いてみたと思います
書込番号:22856737
5点
今日!
試し撮り!第3弾を
EOSkissのキットレンズ
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを
付けて
探し撮りと静止撮りをして見ました
1200万画素になるですが
なかなかのデキでした
まずは
流し撮りです
今日は盆なので
貨物列車は走りませんでした。
書込番号:22856749
12点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜いいなぁ〜
⊂) 飽きたら もらいますね♪
|/
|
書込番号:22856767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
|
|
|、∧
|ω・` おめでとー
⊂)
|/
|
書込番号:22856786
4点
何度か撮影をして
思ったのが
シャッターを押した後の
タイムラグが凄く気になります
連写の時は
コマ送りのように
流していくのに間に頼るしかないです
流し撮りも撮れますが
光学ファインダーと比べたら
かなり経験に頼るしかないです。
しかし
写りはかなり良いです
撮影ポイントを決めるときに
ファインダーを覗きながら
画面を指でなぞるだけで撮影ポイントを
決められるのは
かなり良いですね
書込番号:22856800
6点
>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。
☆観音 エム子☆さんも
是非購入してください(^_^)v
書込番号:22856806
2点
( ・_・)ノエンジョイ
書込番号:22856827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>写真云々さん
いきなりとんぼの写真、凄いですね。
背景青空でAF合わせるのは至難の業かなと思いました。
私は飛行機が多いですが、最初はフレームアウトばかりで、これはダメだとレフ機に切り替えましたから(笑)
今は大分慣れました。
AFの食いつきもまずまずではと思ってます。
それにしても、発売時にBG付けて欲しかったですね。
書込番号:22856883
4点
EOS Rのレビューで タムロン28-300mmF3.5-6.3(A010)が使えないと書きましたが、私が
タムロン28-300を購入した日が2014年8月で、2015年5月以降にライブビュー撮影時のAF改善の
ファームウェアアップデートがされていて、これをしたらEOS Rで使えるようになるかもと思い、
タムロン修理センター(青森県)に送って、無償ファームウェアアップデートをしてもらったところ
EOS Rでタムロン28-300が使えるようになりました。
タムロン修理センターから届いたメールには、ファームウェアアップデートをしてもEOS Rに対応していませんと
書かれていました。多少AFが遅いような気がしますが、変な動作も起こさず、使えるようになりました。
(公式にはEOS Rに対応してない。対応の目途も立っていない)
タムロンさん ありがとう。
この高倍率ズームレンズ 大好きなんでRFマウントでも発売されることを期待してます。
8点
タムロン的には挙動的に不本意なんでしょうね…
未対応だけどもまあまあ使えるってのはよくある事(笑)
書込番号:22851349
3点
>大林 明さん
タムロンとすればいい迷惑でしょうね。
使えるレンズが少ないのでサードパーティに行く方は多いかと思いますがその度にCANONユーザーの愚痴に付き合わされるのかと思うと開発者の気も休まらないでしょう。
書込番号:22852771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も18-400をR対応に更新してもらったけど。
タムロンは無料でレンズ更新してくれるだけで無く、往復宅急便の送料まで負担してくれるから対応の良すぎに頭が下がるよ。
書込番号:22853070
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今も、現役に使ってます。古い機種EOS 5D2 EOS7D メーカーが違いますが、パナソニックDMC-G1も年代物。しかも、EOS KISS DXは、もっと古い2006年製。EOS KISS DXは、これからも、使いますよ。
23点
おっつ,撮り鉄,しかもスルー,素晴らしい.
一瞬のシャッターチャンスをものにするのは,カメラマン次第で最新の機材ではない,と言う事でしょうか.
書込番号:22818210
4点
バッテリーさえ生きてれば現役です( =^ω^)
書込番号:22818374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。
その辺を理解せず、スペックやメーカーで写真の優劣を決めたがる人が
多いこと多いこと(T_T)
書込番号:22818467
12点
良いと思います!
書込番号:22818537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。
更に言えば「運」も有る。
そこがゼロから作り上げる書や絵画など他の芸術分野と違うところ。
なので公募展の受賞者の言葉でも、絵画や書の人は淡々と作品作りのプロセスを語ったりするが
写真部門の受賞者は「晴天の霹靂です!私はたまたま運が良かった」って話す人が多い。
書込番号:22818764
4点
横道坊主さんは、そういうのを主催する側の人なのかな?
書込番号:22818771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>更に言えば「運」も有る。
運も実力のうちでっせ。フォトコンテストには、まぐれ当たりのホームラン写真もあるけれど、その一枚きりではね。運に頼らずコンスタントにヒットを打つように写真を撮るのはのは、真の実力者の証。
書込番号:22818790
5点
んん〜〜、 10年前かぁ・・・・・・
あの頃 おいらが手にしてたカメラは何だったか・・・・・ ( ̄〜 ̄;) トオイメ
書込番号:22819030
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























