このページのスレッド一覧(全6691スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 7 | 2019年6月3日 13:54 | |
| 92 | 4 | 2019年5月31日 13:59 | |
| 82 | 12 | 2019年6月8日 09:06 | |
| 9 | 2 | 2019年6月4日 00:28 | |
| 5 | 1 | 2019年5月27日 12:21 | |
| 39 | 8 | 2019年6月23日 10:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット
レンズアダプターを使い手持ちのレチナクセナー50ミリとヤシコンプラナー50ミリを試してみました、
ファインダーから目を離さなずに拡大モードにできるのでおいたを楽しめるカメラです、
ほとんどのオールドレンズは買い替えのたびに放出をしたので手持ちはほとんどなくなってしまいましたが、
これですとまた増殖しそうです、散歩ついでに銀座ショールームでRF50:1.2をいじらせていただきました、
私には大きすぎます。
RPに合うようなコンパクトレンズ群を早く出してほしいです。
5点
>おいたのやりやすいカメラです。
老いたのやり易いカメラ?
ジジ専カメラってこと? (*ω*?
書込番号:22706692 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>RPに合うようなコンパクトレンズ群を早く出してほしいです
僕のイメージするキヤノンユーザー像といいうのは、賢くレンズキットで満足しているような気がするし、
質量なレンズを組み合わせれるようエクステンショングリップも出ているし、シャープネスがRF24-105F4と、その差わずかになりそうなF1.8単焦点シリーズは売りにくそうで、出にくい気がします。
書込番号:22706754
5点
>老いたのやり易いカメラ?
そうです、高齢者に優しいカメラです、折角買っても大きさや重さで使われないままになってしまっているカメラは
多いいのではないでしょうか。
RFレンズは今のところ看板の赤ハチマキが主体となっています、高齢者にとっては軽量小型のレンズが必要なのです。
私も現状はM6の1/4程度の稼働率です。
使ってなんぼの道具を使わない(使えない?)では何の意味もないのではないのではないでしょうか。
徐々にでよいのですが「松・梅」で充実をしていただけると幸いと希望している次第です。
ミラーレスはオールドレンズ遊びも楽しみやすいです、特にフルサイズですと焦点距離そのままで使えるのが最大の
メリットと感じています。
書込番号:22707131
3点
>折角買っても大きさや重さで使われないままになってしまっているカメラは
多いいのではないでしょうか。
それは、ぶっちゃけもう写欲が無くなってんですよ。
だから重さや大きさを言い訳にしてるだけ。
>使ってなんぼの道具を使わない(使えない?)では何の意味もないのではないのではないでしょうか。
そういう高齢者にとっては、道具は集めてなんぼ、眺めてなんぼなんで、一定の役割は果たしてます。
書込番号:22707743
8点
>ミラーレスはオールドレンズ遊びも楽しみやすいです
>特にフルサイズですと焦点距離そのままで使えるのが最大のメリットと感じています。
そうですね。私もRP取得の理由の一つが、ヤシコンレンズのお遊び目的でした。
EFマウントも、レフ機としてはフランジバックが短くて、他社レンズがマウントアダプターで使えるのですが・・・
フルサイズ機では、ミラーが大きくて、ミラー干渉が起こり、改造しないと使えないレンズもありました。
APS-Cでは、ミラーが小さいので制約は少ないのですが、やはり本来の画角ではないのが悩みの種。
ミラーレスなら、ミラーそのものがありませんから、制約なしで全部使えるのが楽しいです。
>老いたのやり易いカメラ?
「R」より「RP」の方が「老いたのやり易い」ですよ。
操作系がわかりやすいので。
ヤシコンのプラナー85mmF1.4を付けてみました。
やはり事前の露出確認は必要でした。露出計とファインダーがあてになりません。
撮影後、2段くらいハイキーに撮れる感じかなぁ・・・
ということで、ハイキー目に・・・
もともとピントの難しいレンズなんだけど・・・前ピン誤爆・・・まだ不慣れだなぁ・・・
書込番号:22709176
0点
>それは、ぶっちゃけもう写欲が無くなってんですよ。
だから重さや大きさを言い訳にしてるだけ。
(゚∇゚ ;)ドキッ!
書込番号:22710500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何かと評判の悪いEOS Rのビデオの機能。
でも使い方を工夫すれば、結構使える。
何よりもドロップインフィルターが便利。NDフィルター内蔵のシネマカメラのような使い方もできる。
外部レコーダーを使えば4K30P YCbCr 4:2:2、10bitの記録ができる。
4Kではクロップされるけど、その分広角のEFレンズを使えば問題はなし。
C-logも搭載しているしね。
実際 C200やXF705のBカメラとして利用しています。色も合わせやすいし。
結構お気に入りです。
添付の写真ではコントロールリング マウントアダプターがついてますが、ドロップイン 可変式NDフィルターも所有しております。
16点
中身はRで外観はビデオカメラの形というのがあれば違うのですが。30Pでは60iとの整合性が無いので使えないのが難点です。
30コマ足りないためです。ビクターのスムースモーション技術を発展させれば疑似60に似た感じになるのではと思えるので似たものがあればまた違うのですが。
デジイチもビデオカメラも機能的にはクロスするので、部門の縦割りということはもは、やめてほしいように思います。
キャノンは、ビデオ撮影もデジイチでやってくれというのはわからないでもないですが、形は別として、長時間バッテリーが収納形態のバッテリー仕様とする以上、無理なので、問題はここです。外付けでは機動性がスポイルされるので論外そのものです。なので、デジイチは、バッテリー駆動で一時間余りの撮影(実際は調整等でプラス数十分は必要)にも向かない理由です。
書込番号:22703538
5点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
私の使用用途はほとんどFHDで、さらに1時間以上も回し続けることはありません。
商品のPR動画やPVなどの作成です。
あくまで私の場合ですが、十分に事足りています。
書込番号:22703558
9点
なんか、涙ぐましい。
頑張って下さい。
書込番号:22703844 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット
皆様こんにちは。
この35mm使いやすいですね〜。キットレンズの域を超えてます。
カメラの操作も簡単です、欲しい機能がすぐに探せるし。
良いカメラですね。
ときに皆さんエクステンドグリップ?ってもう届きましたか?
何色にしました?私は地味にグレーにしましたが、ブルーやレッドもいい感じですよね。
5点
>良いカメラですね
ただRF35だとF値が明るいので、スナップでは、シャッター速度4000分の1までだと残念な時がありました。
>エクステンドグリップ
景品だと遅くなることも察し、購入しました。それによって、カメラとレンズが置いた時に平行になるようRF24-105も購入してしまいました。グリップの色は後々癖(くせ)に感じると思って、無難なブラックに!
書込番号:22703618
2点
自分も35mm F1.8 最短撮影距離20cmは
標準ズームとダブっても
広角マクロと兼用できるし
暗い水族館などでシャッター速度が稼げるので
旅行にも持って行きます。
書込番号:22703764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
RPにRF35、コンパクトで使いやすいですよね。
6DにEF40よりも持ち出しの心理的ハードルが下がりました。
そんなに軟弱ならフルサイズでもなくてよいじゃん…とか突っ込まれそうですし、M6にEF-M22と悩むことも多いですけど(笑)。
エクステンショングリップは、当初レッドにして(Lの赤帯と合わせて)アクセントにするつもりでしたが、どうも少しメタリックっぽい?のと、底面全体と思ったより面積が広いので、結局無難にブラックにしました。
RF35なら付けない方が軽快で良いですが、24-105等だとEGを付けた方が安定して良い感じです。
ただ、どなたかも書かれていましたが、外したバッテリー室のフタを収納できるようにして欲しかったですね。
そういうかゆいところまで気を回してこそ「さすが日本の製品!」だと思うんですが、強度確保の問題でしょうか。あのフタ無くしそう。(^^;
(※生産国のハナシではありません。)
「わざわざEG付けてデカくするならRでええやん」というご意見もあると思いますが、小さく「も」できるってのがメリットですね。
個人的には、EVFが主張し過ぎないデザインもお気に入りです。
M6みたいなシルバーモデル(ゴールドと違って上部のみシルバー)があれば尚良でしたが。
書込番号:22703848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>6DにEF40よりも持ち出しの心理的ハードルが下がりました。
EF40はEOSよりMC11経由でαに付ける方がしっくり来る。
程よい長さになって手振れ補正付き。
5D3に着けてた時間より長く着けてる。
書込番号:22703906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>横道坊主さん
ネタが無いならわざわざレスることないのでは?
スレ主さんとはボディもレンズも関係ないと思うのですが。
イケテナイ、です。
書込番号:22704172 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
RPにはほとんどキットの35mmが付いています。
わざわざEFの大きなレンズは付けたくなかったりもしたりして・・・
お出かけには、キットの35mmと、70-300mmDOのコンビが多くなりました。
35mmはハーフマクロも使えるところがミソかもしれませんねぇ〜
レンズとしての使い勝手は、思っていたよりも使えています。
電子先幕シャッターのデメリットをどう考えるかで、評価は大きく違うと思います。
お散歩カメラと割り切るなら、私は大きなデメリットとは感じないのですけど。
シッカリ撮りたいときは、レフ機で撮りますし・・・
エクステンショングリップ。私はボディーと同色です。
購入しばらくは、持ちやすさも有り付けっぱなしでしたが・・・
35mmキットレンズの運用が多くなると、やはり小さい方がいいので、最近は外しっぱなしです。
指のかかりが良いので、エクステンショングリップなしでも、不便を感じることが少なくなりました。
となると・・・なくても良かったのかなぁ・・・
最近坊主さんはSONY押しですからねぇ〜
5DIIIに40mmパンケーキの方が、厚さはRPに35mmよりずいぶんと薄くなります。
薄さ優先だと、未だに5DIIIにパンケーキは稼働率が高いです。
パンケーキの場合、ほどよい長さはいらないと感じるかも・・・薄いほどいいなぁ〜
書込番号:22704221
3点
>5D3に着けてた時間より長く着けてる。
αは最近買ったんじゃないの?
きゃっきゃきゃっきゃと小躍りして喜んでたじゃん。
α買ってからコメントが善人風になってるし。
見てるこっちが赤面するくらいの喜びようだったよ。
まだまだ、話の設定が甘いんだよねー
w
書込番号:22704245
19点
>5D3に着けてた時間より長く着けてる。
凄いレベルの米軍機撮影は まだなのかな
反対派と間違われそうだから 施設周辺に 近寄れないのかな
いろいろと まだまだ、話の設定が甘いんだよねー
w
書込番号:22704313 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>α買ってからコメントが善人風になってるし。
確かに。
でも、今更ですね。
書込番号:22704909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ガングリフォンさん
雑なテストにありがとうございます。
暗所にも、ISO感度が高めで使え、さらに35mmの手ぶれ補正で撮影の幅が広がります。
ボディー内の手ぶれ補正であれば、ほとんどの単焦点レンズで恩恵にあずかれるとは思いますが・・・
お散歩ということであれば、RFのこのレンズだけでも、ほぼいいかなぁ〜とも思います。
書込番号:22711279
2点
EOS R のUSB経由の充電について色々と言われていますが,いくつか試してみました。
1. iNTE-E Direct アルミコネクタ Lightning to USB Type-C 変換アダプタを使うことで,昔のモバイルバッテリー(Cheero Power Plus)やこれも昔のUSB電源(Anker)で充電できています。いずれもlightning to USBケーブルを使うと充電できませんでしたので,コネクターが有効なのかと思います。amazonで2個980円でした。その他同じような製品でできるかもしれません。
2. 上記,普通のノートPCからもOKでした。
3. Ipad ProからUSB-C同士をつなぎ充電できました。
既知の場合は,重複の報告失礼。
5点
>yagibrsさん
最近スマホを機種変し、USB-PD対応になったのでPD対応のモバイルバッテリーを購入しました。試しにEOS Rを繋いだところ、充電可能でした。
モバイルバッテリー: Anker PowerCore 10000 PD
ケーブル: サンワサプライ KU31-CCP510
ご報告まで。
書込番号:22704512
1点
追加です。
どうも iNTE-E Direct アルミコネクタ Lightning to USB Type-C 変換アダプタを中継することで上流をPD規格と認識させるようです。
10年くらい前のエネループのモバイルバッテリー(2500mAh)でも充電状態になりました。
接続した写真を添付します。
書込番号:22711755
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
クローズアップ撮影の時はファインダーで撮るよりも、液晶画面を拡大表示(シャッターボタン半押しし確認)させて撮ると、くっきりした部分が強調し、すばらしい!
1点
レフ機みたく、LV(ライブビュー)ボタンを押し、立ち上げのアクションがないのでストレスフリーな点も良かったので立ち上げました。
書込番号:22694721
4点
こんにちは!
大阪のCanonギャラリーに昼休み
寄って、RF 85mm F1.2を触って
来ました!
第1印象
28-70 F2と見間違えるくらいの筒の太さ!
ボディー底より2amくらい飛び出てました!
第2印象
とにかく重い!
グリップ握る手は
時間の経過と共にツリそうです!
第3印象
王道の中望遠でポートレートに
良さげです!値段は別にして‥‥(笑)
( ^ω^ )ノ
書込番号:22688436 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>あぅ。さん
高い。重い。が、
下さるなら遠慮なく貰う。
書込番号:22688464
7点
RF 28-70はミラーレスを忘れるくらいデカイですね
それと変わらないとは
写りは良さそうですが同じ85mmならDSの方が気になってます
書込番号:22689323
3点
流石世界のキヤノン!
書込番号:22689793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
28-70もデカさには慣れますよ。
しかし・・RPとのマッチングは笑える
まるで小柄で痩せた日本男性と超デブな欧米女性が結婚したみたい(笑)
書込番号:22689895
6点
デブ専(^o^ゞ
書込番号:22690008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お疲れ様です。
返信遅くなってすみません。(;ω;)
>デジカメの旅路さん
EF85 1.4とRF50 1.2あるので、
しばらくは、買わないのです!
先に買って下さい!!
>仏の顔さん
DSでどれだけ値段が高く
なるのか?
Canonの事だから2〜3万円
UPもあるかも?です。(怖)
>ブルー555さん
Canonはレンズ充実を
急いでますからね〜
>チロリン75さん
例え方がGJ!ですね。
ギャラリー大阪でも、何故か
最初に85mmが装着されて
いたのはRPでした。(笑)
( ^ω^ )ノ
書込番号:22694354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 王者Canon!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22753844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























