CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました〜(*^_^*)

2003/11/23 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

皆様のアドバイスをいただきまして,10D+標準ズームTAMRON28−75mmF2.8XR Diを購入しました。ありがとうございました。今度は,望遠ズーム,広角をそろえていきたいと思います。

書込番号:2154762

ナイスクチコミ!0


返信する
dp_1Dsさん

2003/11/23 19:01(1年以上前)

おめでとうございます。

随分購入までが早かったですね。これでひとつ悩み事も消えた事だし、あとは思う存分10Dを楽しんで下さい。

またすぐレンズが欲しくなるなど、私と同じように考えることは尽きないかも知れませんが。これも思うように撮れるまでの楽しい過程と思います。

書込番号:2155493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/23 19:10(1年以上前)

dp_1Dsさん,ありがとうございます。

10Dの質感のすばらしさ,シャッター音の高級感,サブ電子ダイヤルの快適な操作感,…何をとってもすばらしいですね。
ピントですが,全く問題ありません。合いすぎて,顔のシミや化粧崩れまではっきり写し出され,家内に怒られています。一体あれはなんだったの?という感じです。キスデジの方は,どういうわけだか,人を写すと相変わらずピンが合いませんが…。

TAMRON28−75mmもなかなかいいです。軽くて。描写も結構がんばっている方だと思います。パラメータをうまく設定して,自分好みの色合いに調整中です。

D100がアンダー気味の傾向でしたので,露出の癖が全く異なり,少しとまどっていますが,操作性がいいので,すぐに慣れそうです。

書込番号:2155524

ナイスクチコミ!0


ほこりは誇りさん

2003/11/23 19:53(1年以上前)

TAC1645さん よかったですね
同じ機材ということで すくなからず心配していました \(^o^)/

書込番号:2155648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/23 20:01(1年以上前)

ほこりは誇りさん,いろいろ,ありがとうございました。

心配していたAF性能ですが,解決できました。AFが速いので,満足しています。動く被写体に対しては,D100よりも強い感じがします。絵づくりはニコンとは,ずいぶん違います。解像度は,かなりいいですね。レンズの性能がもろに影響するように思います。プリントされた写真は,銀塩に近いですね。

まだまだ,わからないことだらけなので,いろいろとご教授ください。

書込番号:2155682

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/11/23 20:18(1年以上前)

ついいに購入されたのですね。私と同じ組み合わせです。結構いけますよ。タムロンの28-75。軽いのでどこにも連れて行けます。
後はばしばし撮るだけですね。

書込番号:2155740

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/11/23 20:19(1年以上前)

そうですか。

私はデジカメを扱っていて色々トラブルも経験しましてけれど、ここへ来れば教えてくれる方がいてとても勉強になります。
しかし参考になるので他の方の書き込みを色々見ていますが、質問の内容によっては緊張が走ります。

最初TAC1645さんの書き込みを見た時、新手のアラシかと思いましたよ。笑
書き込みに不慣れなのか今後は書き込み内容や、言葉使いに気を付けていただかないと、誤解を受けぞんざいな扱いを受けるかも知れません。

私も時々無視されるなどありましたけど。爆

キスデジはトラブルも聞かれますけど私には全く問題なく、今度望遠レンズと共に購入予定です。

楽しみだぁ〜

書込番号:2155743

ナイスクチコミ!0


naro_2さん

2003/11/23 22:19(1年以上前)

[2155743]を読んでの、ま、同調的意見。

この掲示板は「価格.com」の中でもダントツの投稿数ですし、購入の参考にしたいと読みに来る方も多いでしょうね。

たとえばですが、N社のコンパクト撤退という話もメーカーサイトで否定されていても、一度うわさが伝わると、しばらくはそんなハナシが続きます。二度目に読みにこない方には、そもままかもしれません。

事の真偽にかかわらず、電子ネットは伝言ゲームのような側面もあります。
情報の確かさというのは、とても難しいとは思います。
何度もテストしたりまた何人もが確認した客観性のあることもあれば、個別的なこと、主観的なこともあるし、慣れてない故のハナシもあれば、ひょっとして誤使用もあるかもしれません。
カメラの性能を語る場合には、軽い経験で断定的・否定的な言い方は、「あのカメラは***だそうだ」というような風説に連動していってもまずいな、と思うわけです。

また、投稿された情報が不明瞭だと、「こうかもしれない」「あーかもしれない」と皆さんから善意のレスあり、それはそれで楽しいわけですが、まじめに情報を求めたり、解決を求めるなら、状況説明は大切だと思います。

一方、ハナシがうまくできない場合もあるでしょう。フィルムカメラを使ってきた人と、デジタルから一眼レフカメラを触りはじめた人とでは積み重ねが異なるので体験的なベースが異なる場合ような場合もありますし、また、ネットでものを書いたり人に読んでいただくということに不慣れな人もいるでしょう。

だけど、せっかくこうした場があるわけですから、乱暴な言葉が飛び交ったり、削除されたり、ということではなく、楽しくやっていきたいものですね。

書込番号:2156240

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/23 22:21(1年以上前)

TACさんはかなりの数デジカメをお買いになっていますので、よくお見受けする方です。ご心配なく。

書込番号:2156249

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/11/23 23:54(1年以上前)

goodideaさん

了解しました。
私もここの板を閲覧する物としてそれほど訪れる数は少ない方ではなく、かなり頻繁に見に来る方だと思うのですが、それでも10Dの書き込みは早いので最近は話のつながりが見えず失礼な事を言っている場合があります。

なので私も含めこの様な顔の見えない話や情報は、取り方や発信にも十分気をつける必要があると改めて感じているしだいです。ここの板は今でも比較的秩序が感じられますが、他の板やHPでは読むに耐えないとかひどい場合もあります。私はそうはなって欲しくないと、希望するのです。

話は変わり先に書いた私のトラブル件ですが、誤解のないように書きますと、色が合わなかったり、白とびや、撮像素子のゴミなどを経験しました。ですが今ではどれも気にならないレベルまで自分なりに消化して来ているつもりです。(ゴミ以外のことでサービスセンター行ったことはなく、修理した事もありませんでした。)

あと今度私がキスデジを購入するひとつの要素として言わせてもらうならば、やはりTAC1645さんと同じように、 「DIGIC」の存在があります。なかなか自分ではあの画質は得られない為、早く使えるようになるのが今から待ち遠しい状態です。

書込番号:2156597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/24 02:37(1年以上前)

HayatePPさん,D100+A06で,TAMRONのすばらしさを体験していたので,TAMRON28−75mmは,+10Dで,店で試させてもらい,即決しました。全域F2.8,あの軽さ,大きさ,画質で,あの値段はお買い得ですね。かなり気に入りました。10Dの標準レンズとして使い倒したいと思っています。

dp_1Dsさん,誤解を生むような発言で申し訳ありませんでした。これからも,いろいろ教えてください。

naro_2さん,そうですね。10Dの書き込みはダントツで,10Dの人気の高さを感じます。また,実際,実機を手にして納得できます。

goodideaさん,また買ってしまいました〜。D100とKD-510Zは里子に…。10D,IXY L,F77の3台でいくつもりです。サブ機として,KissDを使いたかったんですが…。

dp_1Dsさん,デジイチの撮像素子のゴミ問題は,避けて通れないものですが,何とかならないものでしょうか。近くにサービスセンターがないので,送ることになります。数日間は,手元にデジイチがなくなる…。D100のときに経験しましたが,そのときは,代替機を借りましたが,手元に愛機がないと,どうも不安で…。

書込番号:2157114

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/11/24 22:29(1年以上前)

TAC1645さん

> dp_1Dsさん,デジイチの撮像素子のゴミ問題は,避けて通れないもの
> ですが,何とかならないものでしょうか。近くにサービスセンターが
> ないので,送ることになります。数日間は,手元にデジイチがなくな
> る…。D100のときに経験しましたが,そのときは,代替機を借り
> ましたが,手元に愛機がないと,どうも不安で…。

おっしゃる通りです。

物によってはクリーニング機構を内蔵している物がありますが、私には撮像素子が小さく一眼レフの固有の美しいとされるボケ味が少なかったり、尚且つピントの合ったところは十分な解像度を兼ね備えていないなど、この相反する特性を両立していない為魅力は半減して感じています。ゆえに10Dの場合ゴミは問題ではありますが、撮像素子が大きいと言う事でゴミひとつに依存する影響力も比較的少なく抑えられていると考えられ、尚且つボケ味と解像度を両立して持つ為、現状このクラスでの性能や魅力は御存知の通りだと思います。ですからこの様なシチュエーションですから、魅力あっての小さなゴミ問題として、余り神経質にならずにおおらかに良い所を見つめるようにした方が、よほど幸せを感じられるのではないでしょうか。

と言う事で思いっきり洗脳させていただいた所で(笑)、現実的な返答をするならば、しばらくレタッチでゴミを消しながら使用され、4000枚ほど撮影されたあと内部からのゴミの発生が落ち着くようなので、そこで頃合いを見計らってサービスセンターに出されるのが、やはり一番の得策だと思います。なぜならば私にはこの撮像素子がダイヤモンドと同等の価値があり、自らの手ではとても触れがたい存在であるからです。なので余り下手な事は、この様な公けの場では言えません。
ただし、私には相当腕には覚えがあり今後キスデジを購入した際は、自らの手でクリーニングする事も考えています。その時に運良くうまく行きましたら、こっそりとお伝えします。

平凡な返答でしたが、今回は無理の無い対応をお願いしておきます。

書込番号:2160194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田◎11月23日(日)限り

2003/11/21 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

他の掲示板にも書き込みさせて頂きましたが11月23日(日)限り

デジタル一眼レフカメラと標準レンズをセットで購入なら、
交換レンズをどれでも1本半額!(当日在庫限り)

http://www.yodobashi.com/enjoy/news.jsp?oid=15934176



書込番号:2149773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/21 23:50(1年以上前)

標準レンズってなんでしょう、まさかEF24-70mmF2.8Lだったりして。

書込番号:2149820

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/22 00:06(1年以上前)

やっぱり標準レンズはヨドバシ指定のあまり嬉しくないレンズに
なるんでしょうね。
もしEF24-70mmF2.8Lだったら高価な「標準レンズ」ですね。

書込番号:2149911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/22 00:20(1年以上前)

EF17-40mmF4Lの可能性も大ですね。

書込番号:2149963

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/11/22 00:37(1年以上前)

普通「標準レンズ」と言えば、50mmの事では?

書込番号:2150026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/22 00:58(1年以上前)

EF50mmF1.8ならすばらしいです。

書込番号:2150084

ナイスクチコミ!0


C1→TR1さん

2003/11/22 01:02(1年以上前)

300mm f2.8(ヨドバシで55万円くらい)を買おうと考えていた人なら、普段よりも安い値段で買える上に、カメラボディがおまけで付いてくるんですね。
自分には、高くてとうてい買えませんが。

書込番号:2150097

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/22 01:06(1年以上前)

標準レンズはやはりCanon製になるんですかね。
EF17-40mmF4Lは持っているので50mmF1.8ならお手頃で評判が良いレンズ
ですので嬉しいですね。

書込番号:2150103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/11/22 01:06(1年以上前)

素直に考えれば、
Kiss Digitalなら、レンズキット
10Dなら、EF24-85mm F3.5-4.5
*ist Dなら、FAJ 18-35mm F4-5.6
E−1なら、ZUIKO 14-54mm F2.8-3.5
といったところでしょうか。
広告にカメラと一緒に掲載されている以外に根拠はありません。
でも、1Dsなら何になるんでしょうか。Lレンズでしょうか。

大阪では、50mmレンズが標準だと言っていては、商売ができないどころか、最悪の場合は・・・。怖くて書き込みできません。

書込番号:2150105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/22 01:48(1年以上前)

うぅ、キタムラもヨドバシも早すぎるぅ。(;_;)

書込番号:2150230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2003/11/22 09:11(1年以上前)

このキャンペーン、梅田店以外ではやらないのでしょうか?
今後情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:2150700

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/22 12:49(1年以上前)

au特攻隊長さんへ
>うぅ、キタムラもヨドバシも早すぎるぅ。(;_;)
「キタムラも」とはキタムラでもセールがあるのでしょうか。
キタムラHPでは何も告知は無いみたいですが宜しければ情報を
お願いします。

書込番号:2151185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/22 13:03(1年以上前)

難波店のセール(ナンバシティーのセール?)が12月の5,6,
7日だと書き込みがあったので。

まあ、こちらはシティーカードで1回払いで買えば、という条件付
きですが。

書込番号:2151216

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/22 13:20(1年以上前)

au特攻隊長さんへ
早速の返信、有難うございます。

嗚呼、あのナンバシティーですか。
ここの掲示板でもたまに話題に出てきますね。
穴場ですよね。

書込番号:2151261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/22 17:22(1年以上前)

>(当日在庫限り)

高いレンズは当日のみ返品していて、在庫ナシだったりして?

書込番号:2151833

ナイスクチコミ!0


え!そうですか?さん

2003/11/22 20:03(1年以上前)

>当日在庫限り
ずるいですね。
白レンズを買いたい人は在庫が無いので買えませんよ。
428を計画していたんですが、、、
新春の新宿ヨドバシでは在庫を豊富にして望んだので
白レンズを買った人が多かったです。さすが新宿ヨドバシです。

328や428が在庫あったか誰かレポートをお願いします。
1200mmがあったら仰天ですが、

書込番号:2152281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/22 20:11(1年以上前)

え!そうですか? さん
>1200mmがあったら仰天ですが

1200mmは受注生産なので絶対無いと思いますよ。(笑)

書込番号:2152300

ナイスクチコミ!0


のるみんさん

2003/11/22 21:02(1年以上前)

ヨドバシ.comで店頭在庫状況も見ることができますよ

在庫なし  EF400mm F2.8L IS USM
在庫なし  EF400mmF4 DO IS USM
在庫なし  EF70−200mm F2.8L IS USM
在庫なし  EF35−350mm F3.5−5.6L USM
在庫わずか EF14mm F2.8L USM
在庫わずか EF100−400mmF4.5−F5.6L IS USM
在庫わずか EF300mm F2.8L IS USM
在庫わずか EF500mm F4L IS USM

書込番号:2152454

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/22 21:15(1年以上前)

いーなぁ、明日大阪行こうかなぁ・・・。
あ、「おっ家内」がこっちに来た!さぁ、仕事仕事・・・っと。

行かれる皆さん、私の分もがんばってください。「戦果報告」待ってます♪

書込番号:2152495

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/11/22 21:57(1年以上前)

本日、ヨド梅田に確認してきました。
キヤノンのカメラを買うとEFマウントのレンズが売値の半額になるそうです。この場合他のマウントのレンズは半額で買えないそうです。そして半額の
値段の10パーセントのポイントが付くそうです。(15万円のLレンズで確認、のるみんさんの書かれた在庫にかんしてポイントの有無は未確認 )

レンズキットと10万円のLレンズを購入した場合、188000円プラス
消費税で197400円と18800円分のポイントがつくことになり、実質
178600円で買えることになります・・・・・・・・・・・・・・。

どうしよう、書いているうちにほしくなってきた。

書込番号:2152680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/22 22:53(1年以上前)

キヤノンの望遠レンズは在庫のないのが多いけど、ニコンのは各々
わずかではありますが、在庫はありますね。

書込番号:2152911

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/23 01:02(1年以上前)

とんぞうさん、ヨドバシ迄出向いて頂いてご苦労様です、感謝。

17-40F4Lや24-70F2.8L等の高級定番レンズ?はもし在庫が有れば一瞬で
売り切れてしまいそうですね。

私のお目当ての70-200F4Lは在庫が無いらしく、ヨドバシに行っても
仕方が無いので、キタムラで購入予定です。


au特攻隊長さんへ

>ニコンのは各々わずかではありますが、在庫はありますね。
うらやましいですね。
D100はメーカーで\1万のcash backのキャンペーンもしてますし、朗報だらけですね。







書込番号:2153434

ナイスクチコミ!0


のるみんさん

2003/11/23 13:58(1年以上前)

先に書いた在庫わずかの分は売り切れたみたいですね。

書込番号:2154707

ナイスクチコミ!0


ビン乃介さん

2003/11/23 15:53(1年以上前)

24-70F2.8Lは15時現在在庫4つありましたよ。

書込番号:2154974

ナイスクチコミ!0


へたぷそさん

2003/11/23 16:05(1年以上前)

はじめまして。

行って来ました、ヨドバシ梅田。
並びました。
走りました。
前から6番目でした。
前から2人の方は、EF300mmF2.8Lをゲットされておりました。
あと、500mmのなんだかを何人目かの方がゲットされておりました。

めぼしいのは、そんだけでした・・・。
うきーーーーーーーーーーっ。

書込番号:2154997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/23 18:02(1年以上前)

EF16-35mmF2.8L USMを買ってる人を何人か見掛けました。

ニコンのレンズは在庫があると店員が案内していましたね。
E-1とD100でかなり悩みましたが、レンズのバリエーションがあり
すぎると物欲に際限がなくなるので、あえてレンズの少ないE-1に
しました。防滴でもありましたし。

書込番号:2155324

ナイスクチコミ!0


のるみんさん

2003/11/23 18:16(1年以上前)

さっそくEF300mm F2.8L IS USM がヤフオクに出てますね

書込番号:2155363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/23 18:34(1年以上前)

う〜ん、30万円弱で手に入れているだろうに開始価格は・・・。
んで、本体を2台出品していて、レンズは1本だけ。自分のものは
きちんと手に入れられているようで・・・。

書込番号:2155410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/23 19:12(1年以上前)

CONTA さん

>私のお目当ての70-200F4Lは在庫が無いらしく、ヨドバシに行っても
仕方が無いので

私、本日夕方ヨドバシ梅田に行ってきましたが、70-200F4Lありましたよショウウインドウの中のですが、あとLレンズも結構ありました、私はとても買えないので見に行っただけですが。

書込番号:2155527

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/23 20:21(1年以上前)

たるやんさん、返信有難うございます。

>私、本日夕方ヨドバシ梅田に行ってきましたが、70-200F4Lありました>よショウウインドウの中のですが

エッ!!...
そんな御冗談を(苦笑)
夕方でもGet出来るなら行けばよかったですね。
今更後悔しても始まらないですね。

自分的には70-200F4Lは結構人気有ると思いますが、半額でGet出来るから
F2.8クラスへ流れたのかな?



ヨドバシさん、是非3周年記念セール開催宜しく御願いします。



 

書込番号:2155750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマ12-24を入手しました

2003/11/23 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 しげりんパパさん

以前この掲示板で「超広角レンズが欲しい!」と書かせてもらった者です。
先日、ついにシグマ12-24 F4.5-5.6を入手し、イメージゲートウェイに5枚アップしました。思っていたよりコンパクトで機動性も良いと思います。また、思っていた以上の異次元の画角で、これを買う決意をさせた「雲海」の季節は終わってしまいました。今後はこれで晩秋の風景、そして近いうちに訪れる「冬景色」を取ってみようと思います。

書込番号:2154261

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/11/23 17:50(1年以上前)

私もキスデジ用に購入しました。画角の威力は凄いですね。覗くだけでもワクワクします。使い勝手もなかなかですね。
前玉を汚さないようにヒヤヒヤしています。不思議なキャップには悩みました。(笑)
天気に恵まれなくて悶々としていますが、折を見てじっくりテストしてみます。キスデジではMFで使った方がベターでした♪

書込番号:2155274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田◎11月23日(日)限り

2003/11/21 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

ヨドバシ梅田店
◎11月23日(日)限り

デジタル一眼レフカメラと標準レンズをセットでご購入なら、
交換レンズをどれでも1本半額!(当日在庫限り)

と書かれた会員メールが先程ヨドバシより届きました。

書込番号:2149711

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CONTAさん

2003/11/21 23:33(1年以上前)

追記です

ヨドバシのHPにも載っていました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/news.jsp?oid=15934176

「標準レンズ」って何でしょう?
抱き合わせ販売かな?

書込番号:2149730

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/21 23:43(1年以上前)

もしかして「標準レンズ」の拡販キャンペーンでは?
いいなぁ、大阪近郊の人は♪

書込番号:2149780

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/22 00:50(1年以上前)

私は奈良在住ですが、所用で午後からになりそうです。
多分、人気のあるレンズや在庫薄のレンズは売り切れてそうです。
運が悪いです(苦笑)

書込番号:2150073

ナイスクチコミ!0


どれにしようかなぁさん

2003/11/22 07:11(1年以上前)

表記があいまいですが、定価の半額ってことはないですよね?
それだとヨドバシ特価+ポイントを考えると、あまり買い得感は
ない気がしますね。

書込番号:2150534

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2003/11/22 07:56(1年以上前)

定価の半額ですが、100万以上するようなレンズまでも半額なんですよ。在庫があれば。
今年の正月にも同様のセールがあって盛り上がったようです。
高額レンズ欲しさにボディをおまけで買った人がいるとかいないとか(笑)

書込番号:2150574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/22 10:02(1年以上前)

定価じゃなく売価の半値だって。
問い合わせたから確かだよ。

書込番号:2150795

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/22 12:35(1年以上前)

au特攻隊長さん,感謝します。
売値の半額ならかなりお得ですね。

もしかしたらヤマダ電機のオープンセールみたいに前日から並ばないと
いけないかな。
自分は午前中所用があるので弟に行ってもらおうかな。

書込番号:2151147

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/11/22 22:11(1年以上前)

> 定価じゃなく売価の半値だって。
確かめもせず。失礼しました。正月のセールとは違ったんですね(^^;
正月セールでは20%ポイントをゲットした方々もいらっしゃったようです
。今回もポイントもいっぱいつくといいですね。

書込番号:2152732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/22 23:43(1年以上前)

いえいえ、売価でよかったですよね。

私としては、
・E-1
・ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
・ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
もしくは、
・D100
・AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)
のどちらかかなぁ、と思っています。
交換レンズ半額のメリットを大いに享受できるのはD100の方ですが、
広角に弱いため、広角レンズを買う必要があるのが難点です。
まあ、他に在庫が残っているかどうかも多きな難点ではありますが。

書込番号:2153124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/23 00:51(1年以上前)

多きな

大きな

書込番号:2153402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

モータースポーツにも良い!

2003/11/18 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

こんばんは。
私はこのカメラを5月に手に入れ、以後サーキットに5回連れて行きました。
最初は「高速連写の1Dはいいなー」と思っていたのですが、今は10Dの3コマ/秒でも不足に思いません。
それよりもフレーミングを訓練して、「一発でしとめる」事に力を入れています。
連写に頼っていた時、後でプレビュー見ながら何枚も削除していた手間がひどくかかり、うんざりしていましたから(高速連写だともっと悲惨)。
AIサーボAFに関しても、しっかりマシンに追従してさえいれば、ピンぼけの確率はは極小です。
ということで、モータースポーツには10Dお勧めです。

今回、鈴鹿GTの写真をアップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=3msmfwH1wq
また今回はいろんなレンズを使う機会がありました。
使用レンズは、
・EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM(手持ち)
・EF300mm F4L IS USM (手持ち)
・EF400mm F2.8L IS USM(レンタル)
・EF500mm F4L IS USM (レンタル)
です。
みなさんのモータースポーツ写真も拝見したいです。

書込番号:2140053

ナイスクチコミ!0


返信する
naro_2さん

2003/11/19 00:47(1年以上前)

>>みなさんのモータースポーツ写真も拝見したいです。

静止場面ですいません。
http://homepage1.nifty.com/naro/photo/up/ef17_40b.htm
EF17-40mm/4L (f8 1/45) いいレンズです。

書込番号:2140418

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/11/19 01:49(1年以上前)

naro_2さんEF17-40mm/4L (f8 1/45)っていいですねぇ〜欲しくなって来ました。
take44さん 確かにARTAの、あの色って難しいと思います。
EF400mm F2.8L IS USMのレンタルって鈴鹿サーキットでレンタルなんですか?

http://www.imagegateway.net/a?i=2msiawxFoJ

書込番号:2140578

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44さん

2003/11/19 08:03(1年以上前)

おはようございます。
naro2 さん、EF17-40mm F4L USMは興味があります。
レンズメーカーさんの新しいレンズも気になりますが、今のところ本命です。
RC211VUさん
カメラマンツアーに参加すると、1Dや望遠レンズの貸し出しが受けられます(参加費用は少しかかりますけど)。
サーキットのホームページから探してみて下さい。

書込番号:2140948

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/11/19 09:08(1年以上前)

take44さん、おはようございます。
コースサイドから撮影出来るってやつですね。一度参加してみようかな?どなたか参加されたかたおられますか?どんな感じか、レポください。

書込番号:2141047

ナイスクチコミ!0


COM-PITさん

2003/11/19 09:58(1年以上前)

EOS Kiss Dユーザーですがおじゃまします。(^_^;

そうですかAIサーボAFは優秀ですか。EOS Kiss Dは自由に選択できないのが致命的です。10Dにすればよかったとちょっと後悔。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとKenko2倍テレコンバーターによりほとんど置きピンで撮ってます。
35mm換算1200mmで流し撮りにもチャレンジ中。現在の所もちろん100%ブレブレかピンぼけです。(^_^;
35mm換算640mmでももちろん100%ブレブレかピンぼけです。(笑)

書込番号:2141115

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44さん

2003/11/19 15:24(1年以上前)

RC211VU さん
私が参加したスクールのレポートです。
予選日にホテルで観戦券とパドックパスを受け取り、その日は普通に観戦します。
夜になって、みんなで集まってワイワイ(ちなみに私は初参加)&決勝日のスケジュールの説明を受けます。
翌日、注意事項などの説明があった後、レンズ等の貸し出しを受け、サポートレースの撮影から始めます。
(機材は充実しています。1D,1V,400mm F2.8L,300mm F2.8L,500mm F4Lの各IS USMレンズ等)
メインレースは、S字の出口→入口→ダンロップコーナー→シケイン→最終コーナーの順に移動しながら撮影しました。
このように移動しながらの撮影なのですが、スクール全体で20数名いたので当然団体行動になります。
団体行動できない方には向いていないかも。
また、心の無いカメラマンに捨てられたパトローネのケースが転がっていたのをあちこちで見ました。
スクールの方このような事をする方はいません。
単独で行動するカメラマンの仕業だと思います。
スクールの方は「マナーが守れて、みんなに迷惑をかけない人に来てもらいたい」と言っていました。
私個人的には、非常に満足したスクールでした。

COM-PIT さん
私も流し撮りを始めた頃は、100枚撮ってまともなのが1枚という状況でした。
35mm換算1200mmで流し撮りはすごいですね(まさか手持ち撮影?)。
練習あるのみですよ。
お目当てでないマシンがきたら、追い続ける練習をし、本命に備えましょう。

書込番号:2141757

ナイスクチコミ!0


COM-PITさん

2003/11/19 17:03(1年以上前)

>take44 さん
一眼レフ初心者の私でも35mm換算1200mmで手持ちが無謀なのは知っていました。(^_^; 三脚や一脚を使用しております。
コースが水平ならまだ良いのですがアップダウンがあるので斜めのパンとなり難しいです。シャッターを押した後のフォローが必要なこと最近知ったのですが、このフォローがしにくいです。
一脚には斜めのパンを予想してビデオ用の小型油圧式雲台を装着しています。自由雲台というのでしょうかカメラ用のはカクカク動くような感じがしてスムーズなパンがしにくいと予想しました。使ってみて正解とは思いますが、EF100-400mmでは手持ちの方が追いやすいようです。

最初はホイールを回転させたくてシャッタースピードを1/15とか1/25にしていたのは内緒です。(笑)
皆さんの写真を拝見すると1/250とか1/160でもホイールが止まらないのですね。勉強になりました。

書込番号:2141971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/11/19 18:46(1年以上前)

take44 さん 、オハヨウ!(^^)

>>最初は「高速連写の1Dはいいなー」と思っていたのですが、今は10Dの3コマ/秒でも不足に思いません。

高速連写(秒8コマ?)だと同じシーンばっかりになりがちですが、秒3コマ?くらいだとセカンドチャンス?に強いよーな気がします。
(ミニバイクですが)コーナー入り口から連写すると→クリッピングポイント→起ちあがり→ストレートの各ポイントが撮れたりします。

ファームウェアを2.0にしてから気のせーか?連写速度がまんま秒3コマ?出るよーな感じで同じシーンの連続になる時もあるみたいですが・・・最近あまり撮影に行けないもので・・検証不足ですけど(^^;



>>それよりもフレーミングを訓練して、「一発でしとめる」事に力を入れています。
>>連写に頼っていた時、後でプレビュー見ながら何枚も削除していた手間がひどくかかり、うんざりしていましたから(高速連写だともっと悲惨)。

一脚をシッカリしたマンフロット製+大きめのこれまたシッカリした自由雲台に変えてから連写モードなのにピンポイントにシャッター切るよーになりました。(^^)

>>AIサーボAFに関しても、しっかりマシンに追従してさえいれば、ピンぼけの確率はは極小です。

これ、レンズにもよりますね?
EF135mmF2Lとかだと前後の追従性にやや難アリです。



>>みなさんのモータースポーツ写真も拝見したいです。

http://homepage.mac.com/zero_rs/Photo-ARMY/

にミニバイクレースやオートバイのトライアル、モーターレス?自転車トライアルなどのアルバム置いてありますぅ〜(^^)

書込番号:2142210

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44さん

2003/11/19 19:09(1年以上前)

★ ZERO ★  さん

ファームウェアを2.0にしましたが、連写性能差についてはあまり体感できませんでした。
テストよろしくお願いします。

<<連写モードなのにピンポイントにシャッターを切るようになりました。
私も同じです。一脚は来シーズンに向けて買い直そうと思っています。

<<EF135mmF2Lとかだと前後の追従性にやや難アリです。
ミニバイクやトライアルなどは被写体との距離が近いため、(レンズの仕組みはよく分かりませんが)ピント(レンズ)の移動量が多いからでしょうか?

書込番号:2142285

ナイスクチコミ!0


hametarouさん

2003/11/19 19:37(1年以上前)

take44 さん
なるほど!!カメラマンツアーですね!
撮影アングルからしてあれ?っと思ったので。

 自分としましてはフェラーリの写真が好みですね〜
車の下から向こうが見えるアングルっていいですね!

私は金土のみしか行かなかったので、感動のシーンは
撮れませんでした(涙)
 写真の整理がつかないので、BBSにちょっと貼っただけですが・・・
そのうちアップします。

書込番号:2142355

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44さん

2003/11/19 20:32(1年以上前)

hametarou さん
私もスクールのスケジュールの関係で表彰式の撮影はできませんでした。
そのかわり、ドリキン土屋の引退セレモニーは見ました。
S2000に何人乗っ取るんか?って言うぐらいたくさんの人が箱乗りしていました(笑)。
hametarouさんのBBS見ましたが、ひょっとしてコースサイドで撮影していたのですか?

書込番号:2142515

ナイスクチコミ!0


ななあみさん

2003/11/19 21:11(1年以上前)

こんばんは〜。
皆様の迫力ある写真、うっとりしながら拝見してました。(^.^)
カメラマンツアーって、コースサイドで撮影できるんですね!?
ああ、何ともうらやましいばかりのアングル…。

>>みなさんのモータースポーツ写真も拝見したいです。
http://www.ne.jp/asahi/nanaamie/yamagata/car.index.htm
↑のD1GPに、SUGO戦とエビス戦をアップしています。
D1、いまいちマイナーかしら…。(汗)
27日、D1筑波最終戦を見に行って来まぁす。

書込番号:2142628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/11/19 21:28(1年以上前)

take44 さん、オハヨウ!(^^)

>>ファームウェアを2.0にしましたが、連写性能差についてはあまり体感できませんでした。

やっぱ、気のせいかも知れないですよね。(^^;ゞ
色合いまで変わったよーな気もしましたから・・(^^;



>><<EF135mmF2Lとかだと前後の追従性にやや難アリです。
>>ミニバイクやトライアルなどは被写体との距離が近いため、(レンズの仕組みはよく分かりませんが)ピント(レンズ)の移動量が多いからでしょうか?

いや、単にAF速度が遅いんだと思います?

書込番号:2142682

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44さん

2003/11/19 21:34(1年以上前)

ななあみ さん
筑波へは長旅のようなのでお気をつけて。
以前の書き込みで、筑波では、EF70-200mm F2.8L IS USM(+ x1.4)で行けます、と書きましたが、結果をお聞かせ下さい。
写真楽しみにしてます。
それにしてもD1(ニコンのカメラじゃないよー)って迫力ありますね。
確かGTドライバーの織戸選手ってD1出身でしたね?

書込番号:2142706

ナイスクチコミ!0


hametarouさん

2003/11/19 22:00(1年以上前)

take44 さん
私は全て一般の観戦席からの撮影です。だれでも
撮れる位置です。

D1GPもとても気になります。

書込番号:2142813

ナイスクチコミ!0


レース大好きさん

2003/11/19 22:36(1年以上前)

初めまして、9月から10Dユーザーになった者です。
ここでいつも勉強させて頂いてます。

>みなさんのモータースポーツ写真も拝見したいです。
http://www.imagegateway.net/a?i=I7IjXbxFoJ

カメラは素人ですし、お見せするにはお恥ずかしい作品ですが、
10月の日本GPで撮影してきました。オリジナル画像は圧縮して
いませんので、かなり重いです。
皆さんから教えて頂いた本や情報を元に、もっか勉強の毎日です。

書込番号:2142968

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44さん

2003/11/19 23:08(1年以上前)

★ ZERO ★  さん
>>色合いまで変わったよーな気もしましたから・・(^^;
私も時々そのように感じます。
ファームウェア変更前も後も現像パラメータをいじってませんし。
気のせいかもしれませんね。
EF135mmF2Lは試したことありません。
USMですよね?

レース大好き さん
かなりのスローシャッターとお見受けします。
私はF1の写真、ブレがひどくかなりデータ消去しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=J0IiYbH1wq

書込番号:2143126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/11/19 23:11(1年以上前)

昔々、モータードライブなど無かった。
昔、モータードライブなどとても買えなかった。
近年、モータードライブは当たり前(ワインダーと言うものあった)。
でも、どんなに高速のモータードライブを使っても本当によい本当によい瞬間は一発勝負。
高速連写しても良い瞬間はその間に入っていたりする。
今も昔も、良い瞬間は一発勝負。
プロも、アマチュアもおんなじだ〜〜。
(plane)

書込番号:2143142

ナイスクチコミ!0


ななあみさん

2003/11/20 00:04(1年以上前)

>take44さん
筑波戦撮影、70−200mmIS+エクステンダー(×1,4)で
頑張ってきまぁす!!
結果報告できるような写真が撮れればいいんですが…。
織戸さんは、土屋さんと一緒にずっとD1の審査員をしてますよ〜。
D1出身じゃなくて、いか天出身かなぁ。
よくわからないです、ゴメンナサイ。

>hametarouさん
ハジメマシテ。m(__)m
D1GPは、コースを周回する普通のレースとは
ちょっと違いますが、見てると楽しいですよ〜。
機械がありましたら、ぜひご覧ください。

>夜間飛行さん
ハジメマシテ。m(__)m
以前、私に一眼レフの楽しさを教えてくれた人が
夜間飛行さんと同じことを言っていました。
本当に「いい瞬間」って、連写で必ず切り取ることができる
わけではないですよね。

書込番号:2143404

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/11/20 00:49(1年以上前)

take44さん、レポートどうもありがとうございます。
自分も一度参加してみたいです。

COM-PITさん、自分のメインは、 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMなんですが、自分も手持ちも方が、使いやすいと思います。

書込番号:2143604

ナイスクチコミ!0


SHOOTED by AKIRAさん

2003/11/20 02:51(1年以上前)

こんばんは。
9月から10Dで撮影しています。それまでは昨年から使用していたオリンパスの
C-2100UZ+テレコンでした。久しぶりの一眼レフで快適に撮影しています。
10Dでは特別な構図を除いてAFで撮っています。シャッターボタンを半押し
のまま撮り続けることがあるのでモードは連写にしていますが、連写はせず
1枚撮りです。

> みなさんのモータースポーツ写真も拝見したいです。

WEBの写真は全てレベル調整程度のレタッチはしています。

書込番号:2143873

ナイスクチコミ!0


SHOOTED by AKIRAさん

2003/11/20 03:00(1年以上前)

なぜか上のホームページURLがおかしいですね。

ホームページURL:www.bb.futaba.ne.jp/~akira/

書込番号:2143886

ナイスクチコミ!0


SHOOTED by AKIRAさん

2003/11/20 03:06(1年以上前)

何度もすみません。こんどは大丈夫だと思います。

書込番号:2143897

ナイスクチコミ!0


スレ主 take44さん

2003/11/20 10:40(1年以上前)

気が付いたら、こんなにもたくさんの方に返信していただき、ありがとうございます。
鈴鹿で撮影していると、10Dで撮影されている方が多い事に気が付きました。

RC211VU さん
来年は一緒に参加ですかね?(私は参加する予定です)
きっと損はしないでしょう。

SHOOTED by AKIRA さん
SUGOともてぎの写真、迫力あります。
いろんなポイントで撮影されている姿勢を見習おうと思います。
鈴鹿は遠いでしょうけど、最終戦は盛り上がりますよ。

夜間飛行 さん
おっしゃる通り、「一発勝負」でがんばります。

書込番号:2144315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/11/20 18:51(1年以上前)

take44 さん 、オハヨウ!(^^)

>>>>色合いまで変わったよーな気もしましたから・・(^^;
>>私も時々そのように感じます。
>>ファームウェア変更前も後も現像パラメータをいじってませんし。

やっぱそうですか(^^)
マイクロドライブへの最適化は画像処理エンジンDIGICの担当らしいですから画像のJPEG化プロセス変更で色合いが変わった可能性はありますね。
連写速度UPもMDの最適化の影響みたいな気もします?



>>気のせいかもしれませんね。
>>EF135mmF2Lは試したことありません。
>>USMですよね?

USMですし、AF速度も遅いという程ではないんですがAIサーボでの前後間の追従性がEF70-200F2.8LISより劣るよーな気がします。
Canon 1Dだとどーなるのかな?
ボクは1Dの連写速度よりもAF精度の方が気になるなぁ〜

書込番号:2145393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足

2003/11/19 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

購入して、5,000カット以上撮りましたが、どれも満足しています。
あとは35mmフィルムサイズの撮像素子の一眼デジカメが早く手頃な
値段になって欲しいですね。

書込番号:2140447

ナイスクチコミ!0


返信する
FW190D9さん

2003/11/19 20:48(1年以上前)

>35mmフィルムサイズの撮像素子の一眼デジカメが早く手頃な
値段になって欲しいですね。
 同感。私はkissDですが、超広角が使えず作画のバリエーションが制限されるのは本当に困りものです。
 kissDのシャッターユニットが壊れるのが先か、安い1Dsの後継機発売が先か。

書込番号:2142561

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/11/19 23:24(1年以上前)

やはり、そうですよね。
一眼デジカメが銀塩一眼と同等にならないと、我々の世代は、やはり、
違和感を覚えます。
メーカーさん、購買者のニーズに応えてくださいね。
「そんなのは当たり前!承知のガッテン!」
という気構えであればいいのですが・・・

書込番号:2143203

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2003/11/20 01:22(1年以上前)

>35mmフィルムサイズの撮像素子の一眼デジカメが早く手頃な値段になって欲しいですね。
そうなればいいと私も思いますが、ニコンがAPSでいく表明をしたのでContax,Canonに望みを託すことになります。ミノルタも可能性はありますね。
ただし残念ながら安くはならないと思いますよ。CCD/CMOSの感度とS/Nが改善されれば、APSデジは35mmフィルムの画質を越えられるからです。無理に35mmにしなければならない要素はあまりないんですよ。(使い手の気持ちの問題は別としてです)
フィルムに中判、大判があるのはフィルムの解像力が低いからです。でもCCD/CMOSは解像力はフィルム以上にあるんです。
CCD/CMOSを35mmにすると特に広角レンズでの周辺光量低下も問題になってきます。結局既存のレンズもちゃんとは使えないんです。
それよりも感度ラチチュードとS/Nの改善が優先課題だと思います。これらがフィルムを上回った時(遠い未来(笑))、フィルムカメラは特殊用途を除いてなくなると思います。

とはいってもニーズがあればCanonはやってくれるかもしれませんね。KissDの衝撃的なデビューのように。でも結局デジタル対応レンズも買う羽目になりますよ(笑)

書込番号:2143677

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/11/20 02:14(1年以上前)

> HayatePP_さん
ご意見有難う御座います。

我々おじんはライカが開発した35mmフォーマットに
慣れ親しんだもので。
HayatePP_さんが仰るようなデジタルの技術的課題はあり
ましょうが、それらが人間の叡智により解決されるのは
時間の問題と私は考えます。

> でも結局デジタル対応レンズも買う羽目になりますよ(笑)
それはマニュアルフォーカスからオートフォーカスへとの技術的
変換に伴い、我々ユーザーに買い替え・使い勝手の変換を強いた
のと同等でしょう。

書込番号:2143808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング