CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新Photoshopでは10DのRAWが現像可能に

2003/11/10 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 使用中!さん

新Photoshop海外版を試してみました。名前が変わってPhotoshop CSと言う名で出ています。で、さっそく、10DのRAWデータを現像させてみました。これまでのCamera Rawと比べ、設定項目が増えていて、ワイドレンズの周辺光量不足を補正させる機能とかが目に付きました。新製品なのでこれまでのバージョン7.01に比べてすこし重くなった気がします。こちらはOS10.2.8のマック環境なのでPANTHERにアップすると元の軽さに戻るのかもしれません。とりあえず、10DユーザーにとってはPhotoshopの新バージョンには期待させるものがいっぱいありそうです。ちなみに、KissDにはホームページ上では未対応でした。
http://www.adobe.com/products/photoshop/cameraraw.html

書込番号:2113447

ナイスクチコミ!0


返信する
masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/11/10 22:54(1年以上前)

EOS Digital Rebel
は、日本名「EOS Kiss Digital」なので、対応しているのでは?

書込番号:2113622

ナイスクチコミ!0


スレ主 使用中!さん

2003/11/10 22:58(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。それならなお、万々歳ということですな。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:2113638

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/10 23:09(1年以上前)

先日アドビに日本語版の発売時期を訪ねたところ、未定との事でした。年内には欲しいです。

書込番号:2113699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/11 07:57(1年以上前)

私はエレメンツでも対応してくれることを望みます。
Photoshop高いよ・・・

書込番号:2114672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

描写能力・・・

2003/11/10 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

昼間時間ができたので、先日撮影した風景写真を編集しました。
でーコントラストとアンシャープマスク等で少し補正してみました。
何気なく写っていた木々の細部や遠景の家屋などを実寸表示でみて
細部描写がどの程度のものか確認してみました。
別カメラCP5000(2/3インチ500万画素)やG3(1/1.8
インチ400万画素)で撮影した同じ風景の細部描写とはもう次元が
違いますね。
標準のレンズキットでこれだけの細部描写ができるのならレンズを高価な
ものに替えればどの程度になるか非常に楽しみです。
私の場合趣味で撮る写真はほとんど風景写真なので100%まではいかない
までも2/3インチや1/1.8インチで納得できなかった細部描写への
満足が少し近づきました。
日常スナップにはCP5000やG3で十分ですが細部描写の差が出る
遠景の森林などはEOSKissデジタルが値段的にも最適なのではと思いました。

書込番号:2112687

ナイスクチコミ!0


返信する
かず〜〜さん

2003/11/10 18:53(1年以上前)

そうですね。細部の描写はコンパクトデジカメとは比べ物になりませんね。
私も今は風景がメインなので満足しています。

書込番号:2112820

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/10 20:38(1年以上前)

拝見させて頂きましたが透明感もある素晴らしい写真ですね。このカメラの性能が少しずつですが分かってきて、未熟ながらも景色の撮影意欲が出て来ました。皆さんの知恵や作品を参考に腕を磨きたいと思っています。

書込番号:2113089

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/10 23:06(1年以上前)

そうですね。今までAPS-C600万画素クラスを何機種か使ってきましたが、Kiss Digitalを
RAWで使ったときが一番バランスの良い画質が得られる印象です。

書込番号:2113679

ナイスクチコミ!0


よくさん

2003/11/11 02:29(1年以上前)

PPP01 さん

>標準のレンズキットでこれだけの細部描写ができるのならレンズを高価な
>ものに替えればどの程度になるか非常に楽しみです。
EOSユーザではありませんし、技術的な資料を確認したわけでもないのですが、レンズキットのレンズ(EF-Sレンズ)は、レンズと影像素子の距離を近づけることと、デジタルカメラ専用にすることにより小型化と高性能化を実現していると思われます。

そのため、焦点距離が35mm(35mmフィルムカメラ用の35mm)以上の明るい単焦点レンズ以外では、高価なレンズを購入したとしても期待(価格差)ほどには良くならない可能性が高いです。
現状の広角側の画質に満足されているのであれば、EF-Sの単焦点広角レンズが出るまで待つほうが無難かと思います。

要はレンズキットのレンズのC/Pの高さは特別なので、このレンズの広角側を基準に考えると肩透かしを食う可能性が高いということです。

望遠側は、明るい単焦点レンズを買えば別の世界が見えてくるので話は別ですが、細部描写力と言う点に限定すると劇的には変わらないと思っていたほうが、期待を裏切られずにすみます。

余計なことかとは思いましたが、期待が高そうでしたので一応。

書込番号:2114423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池のもち

2003/09/28 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 はむはむうににさん

室内300枚&野外200枚程撮影しましてようやっと電池マークが半分になりました。
結構電池もちはいいです。
マニュアル記載ではなく、実際の撮影で
みなさん一回の充電でどれくらい撮影できてます?

書込番号:1984530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2003/09/30 20:28(1年以上前)

参考までに、*ist Dなら一回のニッケル水素(2100mA)充電で800枚以上取れますよ。リチウム電池使ったときは1800枚取れました。

KissDの板なのであくまで参考と言うことで。(^^;

書込番号:1989890

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむはむうににさん

2003/10/03 10:21(1年以上前)

今朝使い切りました。
110−1066が最終ファイルですので
一回の充電で966枚撮れました。
(ファイル名は100から開始でした)
フラッシュ率は多分1〜2割程です。
KissDすごく電池のもちがいいですよ。

書込番号:1996537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/10/04 07:58(1年以上前)

カタログスペックがフラッシュ率50%で400枚ですから、これよりかなり持ちそうですね。ちなみに、我が家のPowerShotG2はKissDと同じリチウムイオン充電池ですが、だいたい400〜500位です。

書込番号:1998928

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむはむうににさん

2003/11/11 01:04(1年以上前)

2回目の充電使用完了
1849枚でした。
2で割ると一回あたり925枚。
ほとんどフラッシュは使わずというところ。
かなり持ちはいいですよ。

書込番号:2114244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:22件

現在所有している3機種
デジ一眼(10D+EF28mmF1.8)
コンパクトデジタル(C40ZOOM)
銀塩一眼(EOS55+EF50mmF1.8II/ネガ)+DIMAGE SCAN DUAL III
で、いろいろな露出で逆光画像サンプル(5露出パターン×3機種=15枚)を撮ってみたのでアップしてみました。興味のあるかたは、ご覧ください。

http://www.imagegateway.net/a?i=ImsDbByCoJ

私はデジタルカメラから真面目にカメラに興味を持ったくちです。
(EOS55は、10Dのあとに購入したくらいですから)
初めは一眼デジとコンパクトデジのラチチュードの違いをみてみたくて撮ってみましたが、デジタルとネガフィルムとの違いの方が私には驚きでした。(分かっている人からみれば当たり前なのかも知れませんが。)

書込番号:2110998

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/11/10 08:16(1年以上前)

参考にさせていただきました。

テスト用のカラーチャートを入手して撮影されてはいかがでしょうか?
更に色々見えて?きますよ。

書込番号:2111571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/11/09 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

カメラ初心者ですが、綺麗な写真を撮ってみたい衝動にかられて
昨夜キスデジレンズkit買いました!出かけるのが楽しみですね。
カメラ界の慣れない言葉に少々苦労してますが只今猛勉強中です。
今後ともよろしく。

書込番号:2107282

ナイスクチコミ!0


返信する
カラーガイドさん

2003/11/09 05:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。
きれいな写真ですね。
これからも写真のアップ期待しています。

書込番号:2107586

ナイスクチコミ!0


カラーガイドさん

2003/11/09 05:08(1年以上前)

リンクできてなかったですね。失礼しました。

書込番号:2107590

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS0105さん

2003/11/09 12:14(1年以上前)

>カラーガイド さん
ありがとうございまーす。お台場写真美しいですね。

書込番号:2108371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OM−EOSアダプター

2003/11/08 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 クジラのおならさん

本日初撮りをしましたが,近代インターナショナルのOM-EOS マウントアダプターでOM用のレンズをつけ撮影してみましたが,とりあえずは問題なく使用できました。下手な写真でごめんなさい。

書込番号:2105736

ナイスクチコミ!0


返信する
カープ優勝さん

2003/11/08 20:00(1年以上前)

絞り優先などは使えますか?当方、FD−EOSマウントの購入を検討中なのですが、プログラムAEや絞り優先、シャッター優先の機能は使えるでしょうか。分かる範囲でお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2105917

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/08 20:46(1年以上前)

>カープ優勝 さん

近代のアダプターですと、使える機能(露光モード)はマニュアルと絞り優先のみになりますね。
構造上、ボディ側からレンズを制御できないためです・・・。

書込番号:2106047

ナイスクチコミ!0


カープ優勝さん

2003/11/08 21:12(1年以上前)

STAPA_SATOさん お返事ありがとうございます。FDレンズを4本持っています。ずばり、この商品を買うべきでしょうか。はたまたFDレンズと決別すべきでしょうか。悩んでいます。MFボディーは2台持っています。よきアドバイスを!

書込番号:2106146

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/08 21:53(1年以上前)

近代インターナショナルのHPをご覧いただいたでしょうか?気になる点があります。

1.無限遠補正用レンズが入っている事
マスターレンズ(FD)の性能がフルに発揮できません。後ろに余計?な補正レンズが付くので性能は低下します。

2.露光倍数がかかる事
絞り1段分の光量ロスが発生します。

3.焦点距離が1.4倍になる事
一種のリアコンバーターなのですね。キスデジに使用となると銀塩換算で焦点距離が何と2.24倍相当になってしまいます。

4.取り付け不可能なマスターレンズがある事
近代さんに要確認です。

使用上の制約が多いので、手放しではお勧めできませんね・・・。
キスデジが今後のメイン機でしたらEFレンズに移行されるのがよろしいかと思います。

書込番号:2106309

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/11/08 22:22(1年以上前)

わたしもFDレンズ持ってますがバランス等を考えても、EFレンズの移行を考えた方が良いように思っています。

書込番号:2106425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング