CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像追加しました

2003/05/15 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 rio_rioさん

EF85mm/1.8で撮影した画像を数点追加しました。
昔はこっちがメインレンズで(何を撮っていたか分かっちゃいますね)、
ほとんど付けっぱなしでした。何のための一眼レフなんだか(笑)。
これも価格の割に良いレンズですよね。
ただ、T-90の頃はFDの85mm/1.2(高かったです)を使っていたので、
ちょっとグレードが落ちちゃってますが...。

10Dだとイメージサークルの中心部しか使わないので、
同じ85mm/1.8でもより綺麗に写るように思えます。もっと沢山撮らないと(^^ゞ

書込番号:1578698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/15 15:17(1年以上前)

このレンズはポートレートやちょっとした風景の方が合ってるのでしょうね。
アルバムを見た限りでは、花には向いていないと思いました。

書込番号:1579178

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/05/15 23:45(1年以上前)

私は花にも向いているなぁ‥と感心しながら拝見しましたが。

書込番号:1580385

ナイスクチコミ!0


xxにゃんキチxxさん

2003/05/16 00:14(1年以上前)

私も同じレンズを持っているので非常に興味深く拝見しました。
デジカメは後がボケにくいって言われていて買うのを迷っていたんですが
これくらいボケてくれるなら買いかな〜
開放で撮られているんですか?

書込番号:1580474

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/05/16 02:58(1年以上前)

私も花に向いているなぁ、と思いました。
柔らかいしシャープだし。とてもきれいですね。

書込番号:1580878

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/16 12:34(1年以上前)

xxにゃんキチxxさん
>開放で撮られているんですか?

そうです。
でも、10Dだとイメージサークルの中心部しか使わないので、
いけるだろうと思って撮ってみました。
ボケ方はポートレートを撮っている時に分かっていたので、結構期待通りですね。

ただ、100mm/2.8を買ってしまったので、花を撮るならやはりこっちかなぁ。

書込番号:1581465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

買いましたぁ

2003/05/14 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 rio_rioさん

この掲示板を参考に、EOS10D、買っちゃいました。
一緒に評判の良いEF100mm/2.8マクロも。このレンズ、すごい良いですね。
SIGMAの28-70mm/2.8はちょっと古かったみたいで、やはりErr99が出ます。
が、どなたかが書かれていたとおり、狛江のSIGMAまで持っていこうと思います。
バッテリーもBP-511相当品をヤフオクで購入。特に問題ないみたいです。
この土日に屋内と屋外、両方撮ってみました。
露出計を久しぶりに引っ張り出したら壊れていて、露出がはずれまくってますが(^^ゞ
Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換だけやってます。
参考までに。

書込番号:1575291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/14 00:50(1年以上前)

購入おめでとうございます!
私もお金が有るならEF100mm F2.8マクロが欲しい所です。(笑)

>狛江のSIGMAまで持っていこうと思います。
もちろん見物がてら行っても構わないですが、
私の時は送料着払いでOKと言われました。
ですので聞いて見て下さい。

>Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換だけやってます。
それなら最初からsRGBで撮影した方が良いと思うけど、
まあ撮影の仕方は人それぞれなので良いんですけどね(笑)

書込番号:1575334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 01:22(1年以上前)

ツンツン(。゜ー゜)σ お二人さん
EF100mm/2.8マクロ USM いいですよ〜
是非 お仲間になりませんか〜(笑)
EOS-1V HSとは 同日発売ですので こちらとも相性バッチシですよ〜


書込番号:1575419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/14 01:41(1年以上前)

おきらくさん、誘惑しないで〜
・・・サササ(((((ヘ(;^_^)ノ オカネが〜

書込番号:1575462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 01:43(1年以上前)

rio_rioさんは もう買ったんですね EF100mm/2.8マクロ USM
失礼しました ヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...
EOS 10Dを購入すると すぐにレンズ欲し欲し病と金欠病に感染される方が多いので くれぐれもご注意を (笑)

ところで カメラ本体の設定をsRGBにして撮影するのと
Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換するのと 色の変化ってあります?
PhotoShopは持っていないし Elements2.0(2つ持ってるよん♪)
は起動が妙に遅いので 使ってません
たまに使うからか 使うたびに Adobe.comにアップロードが何とか って出るから遅いんですけど…

書込番号:1575467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/14 02:32(1年以上前)

>色の変化ってあります?
実は色々と確認しよう思ってこないだ比較にAdobe RGBとsRGBで撮影したんですが、
モニタのキャリブレーションとか部屋の蛍光灯とか変えてないし完全に
調整しきれてないので比較するの難しいかな〜と思ってまだ現像してない。(汗)
でもJPEGで調整せずに比較すれば傾向は掴めるかな〜
試しにRAWだけで撮影したけど面倒だな(^_^;)やはり使い分けかな〜

>起動が妙に遅いので 使ってません
どれ位時間掛かるんでしょうか?
私はP4 2.0Aでメモリ384MBで7秒位かな〜

>Adobe.comにアップロードが何とか って出るから遅いんですけど…
私も出ますが設定で1週間に1度にしました、アップロードとか出るけど、
結局アップデータが無いからかダウンロード出来ませんとかエラー出ますね。
設定は起動したら、編集→環境設定→Adobe onlineで選択出来ますよ。

書込番号:1575519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/14 02:50(1年以上前)

普通に女子高生がこれを使っているのを見かけたんですが。

書込番号:1575544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2003/05/14 03:42(1年以上前)

え、おきらくごくらくさんってそうだったの

書込番号:1575584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 06:31(1年以上前)

17才の女子高生ですぅ(爆)
あらいやん 何年前?なんて聞かないでね(;^_^A

書込番号:1575670

ナイスクチコミ!0


ガンスパークさん

2003/05/14 10:12(1年以上前)

え!!おきらくごくらくさんは、PS使ってないんですか?
どんなソフト使ってるか教えてくださいませんか?
PS7はあまりに高いのでほかに良いのないか探してるもので・

書込番号:1575918

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/14 10:23(1年以上前)

>もちろん見物がてら行っても構わないですが、
>私の時は送料着払いでOKと言われました。
>ですので聞いて見て下さい。

とても対応が良いという書き込みも読みましたし、
15-30mm/3.5-4.5を購入しようか迷っていることもあって、
一度本社に行ってみるのも良いかなぁと。

>それなら最初からsRGBで撮影した方が良いと思うけど、
>まあ撮影の仕方は人それぞれなので良いんですけどね(笑)

いっそのことRAWで撮影するワークフローにしたいんですが、
512MBのCFで80枚ぐらいしか撮影できないので、どうしたものか...。

>ところで カメラ本体の設定をsRGBにして撮影するのと
>Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換するのと 色の変化ってあります?

RGB値は変わるみたいですよ。
私はMacユーザなのでiPhotoを使ってますが、
sRGBにしないとまともに色が出ないので写真整理ソフトと化してます。
あと、コニカオンラインラボ等の出力サービスでは、
sRGBにしか対応していないみたいです。
(Adobe RGBへの対応予定もあるらしいですが)
Exifに含まれるTagを利用すれば撮影時に選択した色空間が分かるはずなので、
この辺を自動でやってくれると10Dユーザは幸せになれるんですけどねぇ。

書込番号:1575930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 13:12(1年以上前)

ガンスパークさん こんにちは♪

レタッチソフトはユーリードのフォトインパクト8を使ってます
いや ほとんど使ってない(爆)
FVUで現像する際に コントラストとかいじっちゃいますので フォトインパクト使うのは 画像に文字を入れる時しか使ってません

書込番号:1576213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/14 19:05(1年以上前)

rio_rio さん、こんにちわ。

>とても対応が良いという書き込みも読みましたし、
>15-30mm/3.5-4.5を購入しようか迷っていることもあって、
>一度本社に行ってみるのも良いかなぁと。

距離的に可能なら、本社見学いいと思いますよ。
私はレンズの性能云々はあんまり分からないので、会社としての対応重視で、完全にファンになってしまいましたので。(^^;;
それに、購入した15-30は、私の予想を遙かに超える写りだったのでホントに良い買い物をしたと思っています。

私がお伺いしたときは、対応していただいた方と主人が色々話をしてたから、私はあんまりお話出来なかったんですけど、いい加減な回答はしてなかったし、もし疑問点なんかがあるのでしたら、直接聞くのも良いと思います。(^^)

書込番号:1576857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 19:42(1年以上前)

ZZ-Rさん こんばんわ

>>起動が妙に遅いので 使ってません
>どれ位時間掛かるんでしょうか?
>私はP4 2.0Aでメモリ384MBで7秒位かな〜

えっ7秒… ( ̄◇ ̄;)  アップロード云々が出てこなくても18秒(泣)
モバイルIntel Pentium4 1.80GHz-M 256MB×2(PC2100、DDR SDRAM)


>>Adobe.comにアップロードが何とか って出るから遅いんですけど…
>私も出ますが設定で1週間に1度にしました、アップロードとか出るけど、
>結局アップデータが無いからかダウンロード出来ませんとかエラー出ますね。
>設定は起動したら、編集→環境設定→Adobe onlineで選択出来ますよ。

ををっ 設定方法お教えいただきありがとうございまするぅ
m(_ _"m)

書込番号:1576935

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/14 20:33(1年以上前)

>距離的に可能なら、本社見学いいと思いますよ。

現在大田区に住んでいて、SIGMAはそこそこ、Canonは自転車で5分の場所に(^^ゞ

>私はレンズの性能云々はあんまり分からないので、会社としての対応重視で、完全にファンになってしまいましたので。(^^;;

SIGMAのレンズはEOS5の時からずっと使っていて、
安い割に良いレンズだなぁとは思っていました。

>それに、購入した15-30は、私の予想を遙かに超える写りだったのでホントに良い買い物をしたと思っています。

おおっ、やっぱり15-30買おうかな。
レンズ欲しい病が10年ぶりに再発してます(^^ゞ
やはり広角側を強化しないと10Dは辛いですよねぇ...

書込番号:1577067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/14 21:46(1年以上前)

>Canonは自転車で5分の場所に(^^ゞ

5分の所かぁ。。。鵜の木?
ってことは、川沿いずーっと走ってSIGMA本社。(^^)

書込番号:1577302

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/15 00:05(1年以上前)

Photoshop、2回目以降の起動は早くありませんか?
Celeron1.4GHz(下駄はかせて440BXなマザーボードに乗せている),PC133 1GB(256MB x4 FSB100MHzなのでPC100みたいなもの)な環境で、
2回目以降ならPhotoshop7.0は5秒程度で立ち上がりました。
初回はアップロード確認があったためか20秒近くかかったような感じがしましたが...

書込番号:1577773

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/15 00:36(1年以上前)

>5分の所かぁ。。。鵜の木?

いえ、下流側です(笑)。

>ってことは、川沿いずーっと走ってSIGMA本社。(^^)

そうなんですよねぇ、自転車でいけなくもないかも。
多摩川の河川敷あたりでEOS 10Dに100mm/2.8マクロでうろうろしていたら、私かもしれません(笑)。

書込番号:1577891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/15 00:55(1年以上前)

rio_rioさん

何だ〜、そんな近いのか〜(笑)
それなら持ってた方が良いですね。

>いっそのことRAWで撮影するワークフローにしたいんですが、
>512MBのCFで80枚ぐらいしか撮影できないので、どうしたものか...。
私は10Dで銀塩一眼から移行したので80枚も撮れるのは凄いことに感じるんですよね。
で撮影ペースも銀塩のまま変わらないから、あんま撮影枚数は増えてない(苦笑)
やはりノートPCを活用するとか、商品名忘れましたが、携帯式のHDDでCFを
取り込むの活用するとかどうでしょうか?


おきらくさん

>えっ7秒… ( ̄◇ ̄;)  アップロード云々が出てこなくても18秒(泣)
>モバイルIntel Pentium4 1.80GHz-M 256MB×2(PC2100、DDR SDRAM)

すいません7秒は2回目以降の起動時間です。
PCを起動してからの1回目の起動は12〜13秒位でした。

ちょっとマニアックな話になりますが・・・
私のPCは自作でHDDが7200回転でメモリがPC800 RIMMデュアルチャンネル
でPentium4(FSB400)のデータ帯域3.2GB秒と一致します。

おきらくさんのPCはモバイルIntel Pentium4と言うことは、
ノートPCだと思うのですが、ノートPCのHDDは4200回転が多いのと
メモリのPC2100はデータの帯域が2.1GB秒でPentium4の3.2GB秒の
帯域と一致しないのと、またメーカー製のPCは緩めの設定に
なってるのが多いのでその辺が差になってるのかなと思います。

でも元々Photoshopは重く起動時間の掛かるソフトですから
多少時間の掛かるのは目を瞑らないと行けないかもしれません(^_^;)

書込番号:1577943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/15 01:45(1年以上前)

頑張っても起動に5秒です。私の。
RDRAMですけどね。

書込番号:1578109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/15 07:29(1年以上前)

nakaeさん ZZ-Rさん NなAおOさんの情報を見て
だいなぶっくちゃんを 朝っぱらからたたき起こし
エレメンツ2.0を起動してみました
一回目の起動は やはり18秒程度かかりましたが
二回目の起動は 7秒でしたヽ(^◇^*)/ ワーイ良かったぁ
一回目は時間がかかるのね〜 

書込番号:1578442

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/15 11:08(1年以上前)

ZZ-Rさん

>何だ〜、そんな近いのか〜(笑)
>それなら持ってた方が良いですね。

そうなんですよ、引っ越してから自転車で近所を回っていて、
「でかいビルだなぁ ん? なんだCanonじゃん」って具合でしたし、
SIGMAのレンズはROM交換で使えるという話から、
SIGMAの場所を調べたら意外に近かったという...。

>私は10Dで銀塩一眼から移行したので80枚も撮れるのは凄いことに感じるんですよね。

でも、慣れちゃうと贅沢になりますよねぇ(笑)。

>で撮影ペースも銀塩のまま変わらないから、あんま撮影枚数は増えてない(苦笑)

私は確実に数倍に増えましたね(^^ゞ
でも、ヒット率も確実に下がったような気がします。
スタイルとしては、ちゃんと集中して絵作りを心がけないといけないなぁと...。

>やはりノートPCを活用するとか、商品名忘れましたが、
>携帯式のHDDでCFを取り込むの活用するとかどうでしょうか?

PowerBookを使ってますが、やはり撮影時は身軽に行きたいので、
CFをもう1枚買うとかで対処ですかねぇ。でもお金が(^^ゞ

書込番号:1578716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

合言葉は、ラージファイン

2003/05/12 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:14930件

RAWって独自規格でしょうか? 
それともニコンキャプチャーで編集できるの?

bluesboy さん のアドバイスを信じ、メモリカードを512MB×3に
しました。

書込番号:1569631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/12 00:41(1年以上前)

バイナリデータを書き換えられれば使えるかも知れませんね。
でも、使えてもうまく機能しないような気がします。

書込番号:1569781

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/05/12 06:44(1年以上前)

Panasonicfan さん。
>メモリカードを512MB×3に
すごい、奮発しましたねー。
(256MB×2と128MB×3しか持ってません...)

RAW現像にNCは使えないでしょう。
Winなら、BreezBrowserやCaptureOneが使えるだけいいですよ。
もちろん、未対応ながらACRもOKですし。

LARGE/FINEとRAW、使い分けていきましょう!

書込番号:1570245

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/05/12 06:56(1年以上前)

あ、肝心なこと。
今のところ、RAWは各社の独自規格です。
メーカー純正のRAW展開ソフトで、他社と互換性あるものはなかったと思います。

書込番号:1570256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AdobeCameraRaw 新ネタです

2003/05/11 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

この板ではポピュラーになったACRですが。
Photoshop7.01が必要。16bit処理ができないけどエレメンツもOK。
(ちゅうことは10Dオーナーなら皆持ってるワケ)

しかし10Dには正式には対応していないので、プラグインのリソースをバイナリエディタ等で書き換える必要があります。そのままでは使えません。(これは何度も出てます)

その際、D60部分をすべて10Dに書き換える、というのがキホン(?)のようですが、某K板の掲示板の情報で、リソースのD30を10Dに書き換える方法も紹介されてました。
過去にワタシも書きましたが、D60疑似ACRの場合、WB、特に色温度の表示と画面の色がおかしくなるという問題が起きます。
これが、D30疑似ACRにした方が色温度表示が実際に近くなり、また「晴天」や「蛍光灯」に設定した場合の画面上の色も設定に近く表示されるようです。

文系・Mac派、ですのでややこしいことはわかりませんが、どうやらこの方が使いやすそう。

皆さん(つてとら嬢さん・三脚担いでさん・ZZ-Rさん・まーくんだよさん・他の皆さん)よかったら試してみてください。
また、問題点ないか調べてください。
よろしく、お願いします。

書込番号:1567920

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/05/11 15:33(1年以上前)

情報どうもです。ただ、当方では晴天や曇りなど、一通りの設定を既に作っているので、現状のまま使用する予定です。

書込番号:1567989

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/05/11 18:01(1年以上前)

まあ、D60をD30にしても10Dに合わせた設定になるわけではありませんが。
同じCRW画像でAWBにして、表示される色温度が1350〜1550Kも違いました。(D30が大)色合い表示も67〜69と大きくずれます。(こちらもD30が大)
プレビューされる画像はほぼ(まったく?)同じ色調ですけどね。

書込番号:1568374

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/11 18:38(1年以上前)

しかし、簡単に10D対応のアップデートが出来そうな気がしますね。アドビも対応を考えているんじゃないでしょうか。

書込番号:1568493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/11 19:14(1年以上前)

こんにちわ。

画素数てのはあんまり関係ないって事なんでしょうか?
D30よりD60の方が、近いと思うんです。素人の考えなんですけど。(^^;

書込番号:1568588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/11 19:42(1年以上前)

>画素数てのはあんまり関係ないって事なんでしょうか?

たぶんこの場合は、色温度を構成しているデータの問題だと思います。
その表現方法が、10DはD60よりD30に近いのでしょうね。

書込番号:1568654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/11 22:07(1年以上前)

bluesboyさん
追加情報どうもです。
実は私も色々やってまして1Dとか1Dsとかを置き換えたりたんですが
駄目でしたんでD30は試してませんでした。やってみますね〜
早速追加情報も書き加えないとな〜(笑)

皆さん質問が出たらこのリンク貼って良いですよ〜
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/raw/raw.htm

三脚担いでさん
私も10Dにすぐ対応出来るように思います。
近々対応するのではと思ってます。
これだけ売れてるんですしね〜(笑)

しかしこの板もう5000超えそうですね。
キャノンの他の板も全部抜いちゃいましたね(笑)

書込番号:1569137

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/11 22:27(1年以上前)

そういえば5000越えそう。発売から未だたった一月半なのに(笑)

書込番号:1569216

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/05/11 23:30(1年以上前)

ZZ−R さん。
もちろん?ワタシも1D、1Dsでも書き換えやってみましたヨ。
考えるコトは同じですねー!

書込番号:1569466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EF70-200 f2.8 IS

2003/05/09 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん
ついにEF70-200 f2.8 ISをゲットしました。
マップカメラの30回金利手数料なしに乗せられて買いました(^^ゞ

で、やっと先ほど妻がいないのをいいことに試写してみましたが、これがすばらしいのひと言ですね。
発色やボケミ、手持ちの1/25でピントピッタリの世界はすごいです。バカ高いレンズですが、手持ちでバンバン手ぶれなしで撮影できるメリットは計り知れないです。

書込番号:1562470

ナイスクチコミ!0


返信する
LATSさん

2003/05/09 19:27(1年以上前)

憧れのレンズを入手され、おめでとうございます。

大き目の白いレンズなんで、嫁さんにばれやすいのが玉に傷かもしれませんが、喜びはそれ以上ですね。

エクステンダーを使ったとき、AF速度が落ちるそうですが、感想をお聞かせ願えると幸いです。

欲しいなあ。。

書込番号:1562529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/09 19:36(1年以上前)

あんまり勧めないでください 買っちゃいそうです (^^;;
SIGMAの70-200 F2.8に少し不満がありまして 同焦点域のレンズを一本購入検討中なんです 
EF180mm F3.5L Macro USM
EF200mm F2.8L II USMと
このEF70-200mm F2.8 IS USMとで悩んでおりまして このような書き込みがありますと ますます悩んじゃいます

書込番号:1562544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/05/09 20:29(1年以上前)

ほれっ!
おきらくごきらくさん
背中を押しましたよっ!

最高ですから〜

LATSさん
10Dを買ってからというものレンズ貧乏です。
でも、やはり明るいレンズはいいですよね。重いので旅行用とは言えないですけどじっくりと撮りたいときには明るいレンズの方がいいです〜
エクステンダーも購入検討中です。もし買ったらレポートしたいとも思います。

書込番号:1562683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/09 20:49(1年以上前)

>マップカメラの30回金利手数料なしに乗せられて買いました(^^ゞ

その気持ち、わかります(笑)
私はローンでは買ったことが無いですが、「今回は見るだけ」と思いながらも実は購入に片足を突っ込んでる自分がいます(笑)
ただレンズの場合、しばらく待てば値下がりする、ってことが少ないですから、どうせ買うならとっとと買ってバンバン使った方がモンモンとした気持ちを引きずるよりいいんですよね。と購入を正当化したりします(笑)

>おきらくごくらくさん、

自分なら単焦点いっちゃいます(^^)

書込番号:1562730

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/09 21:24(1年以上前)

私も、清水の舞台から飛び降りた気分で買いました。リボ払いで
レンズーコーナーでも書きましたが、まさに感動ものです。
望遠側の解像度も、ジャスピンもすべて良し
なお、エクステンダー2.0X(旧型)についてのテスト撮影をあまり参考にならないかもしれませんが、UPしてありますので覗いてみてください。なお、AFのスピードですが、通常の使用では、問題無いと思います。タダ早い動きのあるものは、どうでしょうか
http://www.imagegateway.net/a?i=JkKgbZQ2po

書込番号:1562832

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/05/09 21:31(1年以上前)

おぢいさん さんこんばんわ。
30回無金利に惹かれて、マップカメラに登録しました。ただ、これば5/31 までのニコン製品対象なのですが、店頭では他のメーカーのも大丈夫なのでしょうか。
 EF17-40mmf4Lなどで使えたら素晴らしいのですが、可能性はありますか。
 またマップカメラは、この様な企画がよくあるのですか。今回、ニコンだけにあったのでしょうか。

書込番号:1562861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/05/09 21:53(1年以上前)

こんばんは、pyosidaさん

無金利キャンペーンは4月30日までがキャノンの対象商品でした。
それ以降のことはよくわかりませんので店舗の方へ問い合わせするのが確実だと思います。

書込番号:1562936

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/05/09 22:30(1年以上前)

このレンズ70-200ISについてのコメントは、下で私が書いたレスが
無責任な発言になりますので控えさせていただきます。

そしてテレコンについてですが…
ことスピードに関してはシグマのEXテレコンが素晴らしいです。
レンズ単体に比べ、およそ1.2倍くらいの体感スピードに収まっているのではないでしょうか。
勿論純正のEFエクステンダーとの違いは歴然です。

書込番号:1563058

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/05/09 22:36(1年以上前)

私もマップカメラ30回金利手数料無料&送料10円キャンペーンで
購入しました。
ただし100mmF2,8マクロUSMですが・・・・・・

書込番号:1563080

ナイスクチコミ!0


SIGMA28-70mmF2.8EX ASP DFにてさん

2003/05/09 22:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
羨ましい限りです。

私もはじめ、IS付とIS無しのどちらを買うか悩みました結果、
IS無しを購入しました。
買うときは、「腕をあげれば、手ぶれはなくなる」と自分で思い
購入しましたが、「やっぱIS付のほうが良かったのかな?」
と、最近考えるようになってしまいました。
でも、「値段を考えると、なかなか踏み切れないのが現状」と
思っている人も多いと思われます。

超さんの言うように
>清水の舞台から飛び降りた気分
わかります。
私の場合は、「清水の舞台」よりもっと高いところから
落ちた気分にならないと買えません。でもほしい・・・。
うーん、IS無くても手ぶれしないよう腕立てふせでもしようかな(^^)



書込番号:1563115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/05/09 22:49(1年以上前)

こんばんはContax_Canonさん

シグマのテレコンってEFレンズにも問題なく装着できるんですか?
全然考えてもいない選択枝だったので興味津々です。

書込番号:1563135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/05/09 22:55(1年以上前)

こんばんは、ど素人デジカメアルバム さん
私はオリンパスのE100RSというIS付のデジカメも所有していますがISの効果はほんとに計り知れなくて、いくら150万画素のカメラと言っても300万画素の手ぶれブレブレの画像よりはマシなので娘のピアノの発表会などでは重宝していました。
秒15コマの連写もすごいのですが・・・普通撮れないものが撮れる可能性が高まるって事で。

だから今回は迷うことなくIS付を購入しました。結果大満足ですね。(^_^)b

E100RSも素晴らしいデジカメなのですがこれで使用頻度は一気に下がるかな?

書込番号:1563155

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/05/10 00:44(1年以上前)

おきらくごくらくさん こんばんは(^^)
候補のレンズで撮影される被写体にもよるとは思いますが

マクロなら断然
EF180mm F3.5L Macro USM
ネット上でサンプルを見ただけですが、そりゃもう凄い世界でした(^^;
望遠マクロの表現は90mm級マクロとは違いますね。
#でも個人的にはマクロだけに使うには高すぎ(;_;)


EF200mm F2.8L II USMと
このEF70-200mm F2.8 IS USM

ポートレートやスナップでしたら、200mmF2.8Lを EF135mmF2というのはどうでしょうか? このレンズはCanon純正中望遠単焦点の中ではピカイチの写りだと思います。CAPAのEOSゼミでレンタルしてハマってしまいました(^^ゞ

もちろんEF70-200mmF2.8L-ISも最高に使い勝手はいいですよ♪
AFは純正の中でも最高レベルの早さですし、F2.8〜F4で円形絞りなのでボケが非ISよりグッと良い感じです。
動き物でしたら断然コレだと思いますよ。

あと、、、私が時々撮影する講演会の撮影ではISO800でF4の1/60〜1/30での撮影が主なので こんな条件でも気軽に200mmを利用できるISは強い見方です。

書込番号:1563603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/05/10 00:49(1年以上前)

どちらのお宅も、奥さんが怖いのかな?

書込番号:1563636

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/11 01:12(1年以上前)

この前EOS-1Dsとセットで借りて使ったけど、135mmF2.0Lは軽いし、ズームよりも寄れるし、写りもシャープで
凄く良かったです。個人的には70-200F2.8ISに対して70-200F4.0+135mmF2.0のセットも
ありかな、と思います。

書込番号:1566506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

続・パラメーター設定について

2003/05/06 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 こうkohさん

すみません、かなり下に潜り込んでしまいましたので、新たにスレを立てさせて下さい。

昨日初めて10Dで撮影しまして、そこで つてとら嬢さんの推奨されている設定と、私が考えた設定とで撮り比べしてアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。
結論からいうと、先日の関東の曇天では、コントラストも低く、画質の違いとなっては、思ったよりは表れませんでした( ̄。 ̄;

●BRbee さん
なるほど、プロの方々のセッティングは参考になります。
でもRAW撮影となると、現像の際にどうにでもなるんですから、必要ないって言えば、それまでですが。。。^^;;
シャープネスに関しては、レタッチが前提かどうかで、皆さん評価が違うようですね。
これからもちょこちょこイジって試してみようと思います。
それからプリンタは、私の場合はEPSONの970Cを使用しています。
知人に950iを購入した人がいるんですが、パッと見た発色、鮮やかさではEPSONが上に感じました。ただこれは好みがあるかもしれません。
それから細かい描画力に関しては、EPSONが間違いなく上でした。

●ZZ−R さん
露出を落とす ですかぁ・・・そういう発想は銀塩経験者ならでは なんでしょうね?
私にはそんな引き出しはありませんでした。
情報ありがとうございました m(oー_ーo)m ペコッ

●つてとら嬢 様
思わず”様” つけて呼んでしまいましたぁ!
はぁ、名前間違えるなんて、ほんと失礼しました m(_._)m
これに懲りずに、また構ってやって下さい。 トホホ。。。

新しいサンプルをアップしたんですが、どうでしょ?
赤いオブジェの写真の時は、天気も少し回復して、しかも夕方の逆光といったシチュエーションでしたので、設定の違いが少しは現れたかと思います。

書込番号:1553294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/05/07 01:44(1年以上前)

こうkoh さん

わざわざ私の設定をテストしていただいちゃって恐縮です。(^^ゞ
じっくりと拝見いたしました。
んで、テストしていただいた状況だとコントラストが有りすぎるかな、って少し思いました。
空が大きく入っているときは場合によってはコントラスト0でも良いかもって思いました。

そそ、私のアルバムに新規で登録した4枚はコントラストと色の濃さを+1に設定しているのですが、IMG_0261.JPG、IMG_0266.JPGはコントラスト0の設定でも撮れば良かったかもと、思っています。
ちなみに、その4枚は全くのノーレッタチです。

書込番号:1555938

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/05/07 02:02(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんわ^^
アップされた写真拝見しました。 夕焼けってドラマチックで良いですよねぇ〜
やっぱ夕焼けは曇りモードがいいですね、実際よりも茜色になって、味わい深くなると思います。

それからパラメーターセッティングに関しては、ほんと状況によって変化するものだという事が分かりましたので、やはり一概には決められないものですね。
まぁこれからも失敗しながら、設定も撮影も楽しんでいけたら良いなぁ。。。なんて思っています。
貴重なご意見をありがとう御座いました m(_._)m ペコリ〜

書込番号:1555990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/08 00:25(1年以上前)

そそ、一つ言い忘れてしまったのですが、コントラスト0でも良いかもと感じたのは、104_0461 以降のサンプルの方です。
もともと、緑と空でかなりコントラストがあるので、必要ないかな って感じです。

それと、その後自分でテスト撮影したものを再度見直していて分かったことがあります。
WBの設定によってもずいぶん変わるって事です。(もしかして常識?(^^;)オートだとコントラストや色乗りが今一だけど、太陽だとかなりコッテリした感じに仕上がるんですね。
今まで失敗を恐れてWBはオートで撮ることが殆どだったのですが、次回はオート以外を意識して試してみようと思っています。

それと、フィルムにもデイライトとかタングステンとかある事をさっきしっりました。(^^;
写真の基礎が全くない私は毎日が勉強です。あんまり頭使いすぎて知恵熱出そう。(^^)

書込番号:1558298

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/05/08 23:47(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは^^

>もともと、緑と空でかなりコントラストがあるので、必要ないかな って感じです。
仰るとおりだと思います。 もともとコントラストがあるシーンでしたので、上げてしまうと、背景の木の葉がツブレ気味になってしまう感じがしました。
逆にビックサイトの写真では全体がのっぺりとしてしまいましたので、そちらは上げた方が好結果だったと思います。

むしろビックサイトの写真は、若干明るさを落としてレタッチしたところ、少しはまともな写真になりましたので、以前ZZ-Rさんにご指導頂いたように、露出-1/3補正といった技がドンピシャだったのかも?とも思っています。

やっぱり”これがベスト!”なんて設定はないような気がしてきました。
光と影は刻々と変化していくものですので、光の向き/光の強さ/被写体の質感/被写体の色・・・などから、どのような設定がベストなのかを、的確に見抜く目が必要なんですね、私も精進せねば。。。

書込番号:1560779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング