CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

R8 + 600mm/F11で、アカショウビン

2025/07/12 13:28(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1.6倍クロップ(960mm相当)、JPEGノートリ

同左

FULL(600mm)、JPEGノートリ

2L判プリント用にJPEG編集

自宅からクルマで15分程の低山(標高123m)にアカショウビンが数日前に渡来したと、知人から
教えて貰ったので撮りに行って来ました。
到着してからアカショウビンを見つける迄30分程掛かりましたが、何とか見つける事ができました。
日中でも薄暗い林間でF11固定のレンズには厳しい条件下でしたが、7分間同じ枝に居続けてくれた
ので有難かったです。

作品撮り等ではなくお気楽な記録写真撮影なので、初撮りが叶っただけで満足です。

書込番号:26235656

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/12 18:47(3ヶ月以上前)

>enjyu-kさん
日中でも薄暗い林間でF11固定のレンズには厳しい条件下でしたが

カメラの高感度耐性がアップしたので大丈夫です。

書込番号:26235883

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/07/13 18:47(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

☆ BlackPanthersさん
レス、ありがとうございます。

>カメラの高感度耐性がアップしたので大丈夫です。
だと思いますが、私は「ISO感度オート」で上限設定「12800」に止めています。


今日はピーカンで感度気にせず、カイツブリ親子に遊んで貰ってきました。
野鳥撮影以外興味ないので、600mm/F11以外にレンズは所有していません。
F16になっても、結構使えるので1.4倍テレコンは重宝して居ります。
ボディーはR8のみです。

書込番号:26236719

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

お遊び

2025/06/04 16:24(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

絞り開放2.8です。

絞り開放2.8です。

絞り開放2.8です。

ヤシコンのゾナー180 2.8とツァイスイエナDDRゾナー180 2.8

昨日時計の電池交換に2時間ほどかかり、その間近くのカメラやで
ツァイスイエナDDRゾナー180 2.8を見つけてしまい前後のことを考えずに
連れて帰りました。
天気も良かったので近所の花しょうぶを試し撮り、めっちゃ重かったです。

書込番号:26200061

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:124件

2025/06/04 16:33(5ヶ月以上前)



・・・「花びら」の「質感」が素晴らしいと思います。


書込番号:26200067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/06/04 18:14(5ヶ月以上前)

ウル太郎さん

味があっていいですな。

書込番号:26200146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

当機種
当機種

写真1:RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM(焦点距離150mm)

写真2:RF70-200mm F4L IS USM(焦点距離164mm)

一昨日、家の近くの桜の花が満開だったため、 
自身の所有するEOS R7を持ち出して撮影した、
この2枚の(JPEGモードで撮って出しの)桜の花の写真、
何か違いの判る方が居ましたら、
以下にコメント、宜しくお願い致します。
(撮影時の時間差で若干、右上の背景が異なっていますが、
恐らく当日、吹いた風の影響でしょう。)

 なお、自身もA4サイズにして印刷出力し、じっくり2枚を見比べない限り、
まず見極め不可能でした。

 但し、この2枚の写真については、
撮影条件的には当然、撮影レンズが異なっており、
それ以外には、
(1)絞り優先AEを使用したため、
撮影時間の差(約2分)や使用レンズ固有の光の透過率・絞り値の解釈等が原因だと思われるが、
1/3段、シャッター速度が異なっております。
(2)目測による焦点距離の設定だったため、約14mm、焦点距離が異なっております。

書込番号:26138393

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/04/07 17:58(7ヶ月以上前)

黄金の”P”を持つチュンチュンさん

分かったこと。

サクラの光の当たり方が違うので、RF70-200mm F4L IS USMのほうが明るく見える。
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMなかなかいいレンズだということ。

スレ主さんのお題とは違うかもしれませんが・・・。

書込番号:26138431

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/07 18:15(7ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
スマホで見てますが、
2枚目の方がコントラストが高いというか、比べて一枚目はぬけが悪いというか。
サムネイルで見比べてもそう見えます。

書込番号:26138448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2025/04/07 18:43(7ヶ月以上前)

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん

LレンズだけあってRF70-200of4Lの方が添付画像を見ると解像してるように見えますし、抜けが良いと思います。

大きな差とは言えませんが、さすがLとも言えますしRF18-150oが健闘してるとも言えるのかなと。



書込番号:26138483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/07 21:44(7ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
スレ主さん宛の返信のつもりが間違って貴殿になっていました。
失礼しました。

書込番号:26138687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/07 21:48(7ヶ月以上前)

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん

こんにちは。

>この2枚の(JPEGモードで撮って出しの)桜の花の写真、

2枚目がコントラストやシャープネスが高いですね。
Jpegの設定の違いかと思っていましたが、
レンズが違うのですね。

高性能Lレンズがコントラストとシャープネスで
勝っていても、特に不思議ではありません。

ただ、桜の写真は晴れの日に撮ると影が入り
あまりきれいとは言えない描写になりがちですが、
最初の1枚目はコントラストが弱くわずかにソフトで
いわゆる柔らかい描写になっていますね。

今回の桜の写真の場合、1枚目の方が
写真としては良いかなと思います。

書込番号:26138690

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/07 23:19(7ヶ月以上前)

等倍で見ると 2枚目のほうがおしべやめしべの解像感がぜんぜん違います。
2枚目のほうがコントラストが高いので立体的に見えます。

書込番号:26138787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2025/04/09 20:44(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

写真1:RF70-200mm F4 L IS USM(F4で撮影)

写真1:RF70-200mm F4 L IS USM(200mm/F4で撮影)

 まず最初にここのスレ主としましては、
ほぼ同条件で撮影されたこの2枚の写真で、
「様々な(自称?)違いの判る人達」
から、その違いを指摘されました事を感謝申し上げます。

 スレ主として、この写真を掲示する前、
自身もA4に印刷出力し、写真を並べて比較しなければ、
「これ、どっちのレンズで撮影した写真?」
なんて全く判らないアマチュアなので、
比較した結果として、
自身が予想した回答や予想だしなかった回答等、
個別に返信していきたいと思います。
(自身が思う、2本のレンズ評価は最後・・・)


>多摩川うろうろさん
 光の当たり方が若干、違うのも事実ですね。
 逆だったら、もっと差が判らなかったかも・・・。
 自身も予想以上に高倍率ズームのキットレンズ
(単体購入で約6万円、キットレンズとしての購入で約4万円)である、
「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」
の望遠端の写りにはちょっと驚きました。
 実は高級レンズとキットレンズの画力の差は、
「撮影条件が好条件よりも悪条件」
の方が、より如実に写真の出来に表れるのかも知れませんね。

>DAWGBEARさん
 光の当たり方が若干違う影響も決して無視はできませんが、
実際に絞り優先で撮影してシャッター速度が1/3段分、露出が違う事から、
レンズの透過度・透明度に確かに若干、差がありそうな分、
写真のコントラストが良いとか、ぬけが良いという事になるのかと思いますが、
どうでしょうか?

>with Photoさん
 いくらAPS-C機に特化している分、レンズの基本性能をより上げる事が出来ると言っても、
流石に3250万画素を誇るEOS R7というAPS-C機で撮影した場合、
それでも、
「フルサイズのL(ズーム)レンズの方が、基本のレンズ性能(画力)は1〜2段、レベルが高い」
というところでしょうか?
 例えその事を差し引いても、
高倍率でかつ、EOS R7やR10のキットズームレンズとしても販売されている、
「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの望遠端」
でこの写りは、確かに良いと思います。

>とびしゃこさん
 上述の通り、基本レンズ性能は、
「RF70-200mm F4 L IS USM」
の方が1枚上手のような気がします。
 しかし、それがいざ写真の出来不出来を判断する場合、
「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」
の方が良いように見えるというのは、
写真(という表現性・芸術性)とそれを観る人間の感性の奥深さを感じます。
 参考までに、
「流石は、RF70-200mm F4 L IS USM」
という写真を2枚、添付致しました。
 これら2枚の写真は、
「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」
では決して撮影出来ませんので、悪しからず・・・。

>taka0730さん
 ほとんど無視出来る範囲かも知れませんが、実は、
「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」
の方が、ほんの少しだけ前ピン(恐らく約1cm程度)という差があります。
(中央やや上の『花のめしべ』を見比べて戴ければ分かります。) 
 それらを全て差し引いたとしても、貴方様の仰られる通り、
「RF70-200mm F4 L IS USM」
で撮影した写真の方が、
(1)やや色抜けが良い(=コントラストが高い)
(2)透明度が高い
(3)解像力もやや上
だと思います。
 やはり、こう撮影しても、その写真価値に見合うかどうかは分かりませんが、
「この2本のレンズの価格差は確かにある!」
と思います。

 後、この2本のレンズの自己評価は、
EOS R7を使って撮影した場合、
1.RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMは、
現状、10段階評価ではオール7というイメージ
(勿論、価格と携帯性はそれより高いが・・・)
 それに比べ、
2.RF70-200mm F4 L IS USMの方は、
1.と較べて現状、価格面では-2、携帯性は-1という評価だが、
それ以外の項目では、
そのほとんどが10段階評価では、+1〜+2というイメージ
 実はこのレンズで一番不満なのは、レンズ解像力・・・。

という感想となりました。

書込番号:26140859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/04/09 20:56(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真1:EF50mm F1.8 STM(シャッター速度:1/8000 絞り:F1.8)

写真2:SIGMA50mm F1.4 DG HSM Art014(シャッター速度:1/8000 絞り:F1.8)

写真3:EF50mm F1.8 STM(シャッター速度:1/640 絞り:F6.3)

写真4:SIGMA50mm F1.4 DG HSM Art014(シャッター速度:1/640 絞り:F6.3)

 後、違いの判る人達へもう1問。

 これら4枚の写真も前述同様、異なる2本のレンズで2枚ずつ撮影した写真です。
 いずれもJPEGで撮って出しの写真です。
 なお、この2本はマウントアダプターを介して使用した、
EFマウント系のレンズです。
(なお購入当時の価格差は、約5〜7倍でした)

 お暇でしたら、ご参照下さい。

書込番号:26140873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/04/26 15:15(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真9:SIGMA50mm F1.4 DG HSM Art014(シャッター速度:1/8000 絞り:F1.4)

写真10:SIGMA50mm F1.4 DG HSM Art014(シャッター速度:1/3200 絞り:F2.8)

写真11:SIGMA50mm F1.4 DG HSM Art014(シャッター速度:1/800 絞り:F5.6)

写真12:桜花とヒヨドリの逆立ち(RF70-200mm F4L USM:シャッター速度:1/2000 絞り:F4.0)

 皆様、今年もとうとう北海道に桜前線が到着致しました。
 自身が今年、本機(EOS R7)にて撮り溜めていた桜の花の写真、掲示しておきます。
(今回から、前の写真を合わせた通しナンバーにしました)

 実は同じ桜の木の花を撮影した積りても、
写真上での違い・感じ方の違いを味わえたでしょうか?

 今回、実際に撮影した自身も改めて、
「写真表現の奥深さ」
を実感致しました。

書込番号:26160329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

白、売っちゃいました。

2025/01/11 15:33(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ダブルズームEVFキット

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

土手で早々と咲き出しました。

保険屋さんの建物

街角のカフェー

町の一角で

ネットに凹玉ウルトロンが出ていたのでドナドナしてしまいました。
6DUを買う際に2本所有していたのを軍資金として供出してしまい
そのうち買いなおそうと思っていましたが、
だんだん高額になってきているので我慢しきれなくなり白ちゃんには
犠牲となっていただきました。
早速取り付けて徘徊に。

書込番号:26032491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:140件

2025/03/25 08:06(7ヶ月以上前)

ウル太郎さん、おはようございます。

そうですね、無理せず頑張って写真撮りまくってください。

私もこのM6 MarkU持ってますが風景や花撮影にはコンパクトで、画素数も十分です。

鳥撮影には少し不向きかな?(^^♪

書込番号:26122659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/25 09:27(7ヶ月以上前)

後継機が出ませんから

書込番号:26122715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/03/25 11:05(7ヶ月以上前)

動画向けで性格は異なりますが、形状的にはEOS RV/R50Vが後継機っぽくなるかもしれませんね。
M6/M6Mk2の頃と価格は比較にならないでしょうけど。
https://digicame-info.com/2025/03/eos-rv.html
https://digicame-info.com/2025/03/eos-r50v649.html

私はR10に入れ換えましたが、M6系の携帯性の良さはいまだに未練が残ります。

書込番号:26122811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 人形さん
クチコミ投稿数:203件

表題の件

https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eosr1-firm?_gl=1*f1kd40*_ga*MTg2MjE4ODQwMi4xNzExOTQyOTIw*_ga_8YMT0CZD36*MTc0MjI3ODA4Ny4yNzcuMS4xNzQyMjc4MTQ2LjEuMC4w*_ga_VGLGDT8M7S*MTc0MjI3ODEyMC4yMjAuMS4xNzQyMjc4MTQ2LjAuMC4w

このファームウエアは、以下の修正を盛り込んでおります。

1.カメラの温度上昇警告表示が出るタイミングを最適化しました。
2.特定のズーム領域において、AF時にピントが合わないことがある現象を修正しました。

との事です。

書込番号:26114813

ナイスクチコミ!10


返信する
karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/03/18 17:25(7ヶ月以上前)

>人形さん
情報ありがとうございます♪
「特定のズーム領域において」って???ですね。

ところで、
本体背面左下のカメラ?を使用するファームがCP+前にリリースされると噂がありましたが、ガセだったのでしょうね。 残念。

書込番号:26114916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/19 08:48(7ヶ月以上前)

>人形さん

EOS R1 不評なのが良く分かるアップデートやなぁ。

書込番号:26115562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 人形さん
クチコミ投稿数:203件

2025/03/19 10:11(7ヶ月以上前)

>karin01さん
ご返信いただきありがとうございます。

ご指摘の「特定のズーム領域において」と言う表現に私も疑問を持ち先程お客様相談センターに問い合わせをさせて頂きました。
曰く「公開できる情報が無いがとても発生頻度が低い事象であり今回のファームアップで解決できると考えている」との事でした。

詳細が不明でしたが所有されている方の満足度が上がるものと判断しております。

>そうnanoださん
この機種の評判はとても良いと考えております。特に鬼の様なAF性能は一度味わってみたい衝動に駆られます。
必要な人にとってはこの機種以外考えられないと評価・判断すると思いますが何かご不満でもおありなのでしょうか?

書込番号:26115635

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/03/19 14:43(7ヶ月以上前)

ワタシも昨日、実施しましたな。
このカメラは、使い手を極端に選ぶ機種。
異常な反応速度を持つスゴイカメラですが、何でもかんでも機械任せな一般的なユーザーには見かけ地味にしか見えないから、不評と断じているのではないですかな?(苦笑)
まァ、確かに未だにムック本の一つも出ないから仕方ないのでしょうなぁ。

書込番号:26115929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/21 11:40(7ヶ月以上前)

EOS Utilityでアップデートしようと思ったのですが、R1側のネットワーク設定をOFFにしていたので認識されなかったり、Macの場合はdmgファイルを解凍してFIRファイルを取り出しておかないと選択できないなど、超初歩的なところで詰まってしまいました。(笑)

ファームアップは良いのですが、DPPは相変わらずApple Siliconにネイティブ対応しないどころか、macOS 15にすら対応していなくて、Macは放ったらかしですね...

書込番号:26118027

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいRF-Sレンズ

2025/03/13 21:08(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

24MPの積層センサー搭載EOS R7 Mark2と同時にRF-Sレンズが4本登場するかも知れない。

・超広角パワーズーム
・標準パワーズー厶
・32mm F1.4 IS STM
・15-50mm F2.8 IS USM

https://www.canonrumors.com/predicted-canon-rf-s-rf-lens-releases-in-2025/

書込番号:26109178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2025/03/14 08:08(7ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

はいな

https://www.canonrumors.com/canon-eos-r50-v-eos-rv-powershot-v1-coming-march-26/

書込番号:26109531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング