CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 復活(o・ω・o)

2021/09/15 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/15 17:54(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ん? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24343776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/15 17:58(1年以上前)

なるほどこれだ

書込番号:24343781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/15 18:34(1年以上前)

平成生まれなので?

書込番号:24343832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2021/09/15 19:12(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

1D系は昔からジャミラとよく言われてましたね…懐かしい。
ニコンの一眼レフはペンタ部分がエイリアンに似てます笑

書込番号:24343895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/15 19:27(1年以上前)

確かに言われてみればジャミラに似ていますね

洗練されたデザイン≠格好いいデザイン というわけですよね!

書込番号:24343921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/15 21:04(1年以上前)

R3とジャミラ、水に弱いのはどっち?

書込番号:24344086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/15 21:09(1年以上前)

機種不明

ジャミラって言ったらこれでしょう。

書込番号:24344097

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/15 21:15(1年以上前)


こんばんは
よくいえば重厚感、
撮られる人から見れば威圧感。
 

書込番号:24344107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/09/15 21:49(1年以上前)

欲しいなぁ〜

でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・買えないなぁ! 

書込番号:24344163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 23:14(1年以上前)

この形はフイルム時代から色々言われてたけど、とても合理的なんですよ。
雨やホコリをかぶっても軍艦部に水や汚れがたまらずサッと拭き取れるし、出っ張った部分が無いので何かにぶつけてダイヤルなどのパーツが破損することもない。
実用性優先のデザインですね。

書込番号:24344306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/15 23:25(1年以上前)

機種不明

α-9Xi

かつて
「ジャミラ」とよばれたカメラはいくつかある

そのすべてが名機(迷機?)と呼ばれたのであった

書込番号:24344319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2021/09/16 08:02(1年以上前)

R3はブラックアウトフリー。

ジャーミラーが無いんだねw

書込番号:24344668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2021/09/16 08:29(1年以上前)

皆ジャミラが好きなんですね・・・(o・ω・o)

書込番号:24344699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2021/09/16 10:35(1年以上前)

機種不明

白ピンのボディジャケット出せば完璧です♪(o・ω・o)

書込番号:24344843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/16 16:45(1年以上前)

僕はスペル星人の方が好き(笑)
( ´∀`)

書込番号:24345460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/16 19:10(1年以上前)

機種不明

ライカ R9

ちなみにこれもジャミラ(笑)

書込番号:24345688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/20 22:23(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ で、買うの? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24353733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2021/09/20 22:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ジャンボハズレ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24353738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/25 08:17(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

>でしょうか?(o・ω・o)

ワシも似てる思うたわ、というか連想してしまうぐらい。

書込番号:24361219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

標準

タッチ&トライ

2021/09/17 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ついでに

タッチ&トライに行って来ました。CANON押しの有名YouTuberさんもご一緒でした。
15分間だけなので、気になる点だけの確認でした。
先ず、見た目ですが、縦グリップ一体カメラのイメージがあったためか、思った以上に小さい、そして軽く感じました。R5に縦グリップを付けたよりもコンパクトで重さは同じくらいに感じました。
1DXやR5に縦グリップを付けた状態で、旅行やお出かけ用は想像できませんが、R3はさほど大きくないカメラバッグにも収納できるため、普段使いにも可能だと確信しました。(正直2400万画素で縦グリ一体だとスポーツ撮影用途に限定されるのではと思っていましたが、普段使いでも支障がないとなると、用途が拡がります。)

タッチ&トライの流れとしては、最初に視線入力の設定をすることになります。中心、左右上下の点を自分の目で見て、使う人の視線にカスタマイズします(キャリブレーション)。そうすると、画面にオレンジの◎が現れ(ポケモンボールのようなもの)、視線を向けた位置に移動するので、そこでシャッターボタンを半押しすると被写体を捉えロックします。サーボAFで連続撮影中に、例えば2台のバイクが走っていて、左のバイクを撮影していた時に、視線を右のバイクに移動するとポケモンボールは右に移動しますが、AFは移動しません。一旦シャッターボタンをリリースして半押しし直す必要があります。
30年前の一眼レフ機に搭載されたものとは雲泥の差でしたが、これが使えるかどうかは、本人の熟練が多少必要かと思いました。なお、私は遠近両用眼鏡ですが、問題なく使えました。(ただし、人によって遠近の度数差があるため、事前に試す必要はあるかと思います)

R5からの新しい機能として、瞳AFが全域AFだけでなく、フレキシブルゾーンでも使え、1点AF選択時でも枠外に人物の顔があれば瞳認識ができる設定が可能である点で、これは使い勝手が良くなると感じました。

R5で電子シャッター選択時には、ドライブモード関係なく常に高速連続撮影(最高約20コマ/秒)で撮影ため、無駄に大量の画像を輩出していましたが、R3では高速連続撮影+:最高約30コマ/秒、高速連続撮影:最高約15コマ/秒、低速連続撮影:最高約3.0コマ/秒と選択できることを確認しました。これは助かります。

メカシャッターの音は、R5同様の静音シャッターでしたが、電子シャッターの音はボリューム調整可能で、最大にすると一眼レフ機よりも大きい音に感じました。

マルチアクセサリーシューについては、防塵防滴レベルはR5と同じとのことなので、R5で防塵防滴でないスピードライト430EXや470EX-AI等を使っていた人なら、特に違いはなしとのことでした。(マルチアクセサリーシューになって防塵防滴レベルは落ちていない)

この辺りであっという間に15分経過しました。バリアングルモニターのガタつき具合はR5から改善されたか確認したかったのですが、また別の日に予約とって行きたいと思います。
もしタッチ&トライに行かれて新たな発見などありましたら教えてください。

ついでですが、100-400は超軽かったです。

書込番号:24347158

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/17 16:10(1年以上前)

Nikon F5とD850+バッテリーグリップ持ってるんですが、
やはりバッテリーグリップ外付けタイプより一体型の方が基本的にはコンパクトになるんですよね

どのメーカーも外付けタイプをつけると大変おもしろい(褒めてない)見た目になりますが、一体形状の方がスッキリしててギュッと凝縮されてる感じで好感です

書込番号:24347228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/17 17:08(1年以上前)

R5とR6の瞳AFはキタムラのポスターは若干R6が早いけどR3は?

書込番号:24347297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/09/17 22:33(1年以上前)

CANON推しのYouTuberさんと言えば「撮って行きやしょう!」の方でしょうか(笑)

書込番号:24347906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/19 17:16(1年以上前)

>kosuke_chiさん

Montana36と申します。

興味のある内容が記載されており、要点もまとめられとても分かり易いレポートありがとうございます。
今回注目の視線入力の使い勝手や連写速度の段階設定なども織り込まれており理解が深まりました。

私は、基本OVF派なので、EVF(所有のEOS R)は、サブカメラとして状況に合わせて使っていますが、このR3のファインダーの進化に興味を持っています。 R3を購入するという事ではないですが、OVF派のCANONユーザーの要望に応えたのかファインダーをいろいろ工夫されている所がCANONらしいなと思いました。 その影響なのか、ファインダーが少し出張っていますが、鼻の化粧や油が液晶に付くのを防いでくれそうで、とても良いです。
 
特に今回、気になったのは、EVFでありながら一眼レフの様に見えるようなファインダーの補正機能です。 ちなみにその辺りは、タッチ&トライでお試しされたでしょうか? なかなか他にレポートが無いのでわからないのですが、もしご感想が有ればお伺いしたいです。 この機能、評判が良ければ将来的にはエントリー機種にも採用されるのではないかと思っております。 

その他、マルチアクセサリーシューは雨天に弱い話を聞きますが、R3に関しては、防塵防滴レベルがR5相当と言うのは大変良い事だと思いました。

書込番号:24351202

ナイスクチコミ!1


人形さん
クチコミ投稿数:203件 EOS R3 ボディの満足度5

2021/09/19 23:37(1年以上前)

>kosuke_chiさん

詳細なご報告ありがとうございます。

>R5で電子シャッター選択時には、ドライブモード関係なく常に高速連続撮影(最高約20コマ/秒)
多くの方は、この様に理解されているようですが、背面のQボタンから、ドライブモードで1枚撮影を選ぶ事が出来ます。

一度お試し下さい。

書込番号:24351995

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/09/20 08:07(1年以上前)

>Montana36さん
>EVFでありながら一眼レフの様に見えるようなファインダーの補正機能

OVFビューアシストですね。前回は時間が足りませんでしたので次回確認してみます。ただ、OVFビューアシストを使うと見たままに撮れないというギャップが生じるような気がしていて、その辺りの工夫がどのようにされているのかも聞いてみたいです。

>人形さん
>ドライブモードで1枚撮影を選ぶ事が出来ます。

はい、単写でも電子シャッターを使うことがあります。コマ数を選べないのは連写時ですね。
R5では電子シャッターを使うとダイナミックレンジが狭くなったり、連写時のEVFの見え方が不自然になったりで電子シャッターまわりが弱かったのに対し、R3は電子シャッターがデフォルトになり大きく改善されましたね。

書込番号:24352285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:164件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

α7Rシリーズでは、MFのオールドレンズをマウントアダプター経由で使って遊んでましたが、EOS R5に鞍替え後、初めて、他社のMFレンズをマウントアダプター経由で使ってみました。(Amazon見ても、RFマウントのマウントアダプターも結構、出てますね・・)

結果、フォーカスのピーキング機能がいい感じで、ソニーより精度が高い印象で意外な発見となりました。
きちんとした評価できてませんが、感覚的には、ソニーとはピーキング機能のそもそものアルゴリズムが違う感じがしますが、個人的には、EOS R5のピーキングの出方の方が好みだったりし、実用性が高い印象です。


もちろん、EVFだけでもそこそこピントの山は見えますが、ピーキングがいい感じにアシストしてくれる感じで、ソニーより撮影が楽しめました。正直、ソニーのときは、ピーキングは参考程度でイマイチという印象しかなく・・・


マウントアダプター経由のオールドレンズ使用は、ソニーの独壇場だと思ってましたが、R5も行けると確信できたのは、やや想定外の驚きでした。

ま、基本、オールドレンズを使うのは、遊びレベルだと認識していますが、まだまだオールドレンズでもびっくりする高画質が撮れるレンズも確実にありまして、R5でも十分使えたので、これからもそういうレンズを探して、R5で楽しみたいと思います!

書込番号:24288896

ナイスクチコミ!17


返信する
Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/14 14:36(1年以上前)

別機種

ピーキングでMFの古いレンズでも撮れます

>naonaonaona333さん

初めまして。Montana36と申します。EOS Rでオールドレンズを楽しんでいるCANONユーザーです。

R5とRが同じかは分かりませんが、私もオールドレンズ使用時にCANONのピーキングの精度の良さを実感しております。その当時、オールドレンズ用にはα7Uが一番手頃だったのですが、EOS Rの発売を知りCANONユーザーという事も有りこちらを購入しました。

投稿画像は、CANONのFL 200mm F3.5という2000円程で購入したレンズとEOS Rで撮ったものです(ノートリミング)。

撮影方法ですが、小さくちょこまか飛び回る鳥をファインダーで追いつつ適当にピントリングを回して、ピーキングで鳥が赤くなった瞬間にシャッターを切ります。 これが結構うまくいき、3割くらいの確率でピントの合ってそうな写真が撮れました。 オートフォーカスでも難しい状況だと思いますが、CANONのピーキング制度なかなか良いんじゃないと思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=23379865/#tab

EVFの拡大表示や露出シミュレーション等の便利さ、カメラとしての完成度含め、今では、CANONの古いレンズだけではなく、MマウントレンズやニコンのFマウントレンズ等、色々楽しんでいます。

書込番号:24288993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/14 14:47(1年以上前)

あくまで画質だけ見るなら

ニコン>ソニー>キヤノン

てのが定説かな…

MF時代の特にレンジファインダー機の広角レンズは
テレセントリック性を全く意識していないので
受像センサーとの相性が悪い

これを改善するために

1、オンチップマイクロレンズ
2、裏面照射
3、センサー表面のフィルターの改善

この3つが大きなブレークスルーになったのだけども

キヤノンは1だけ、ソニーは1と2、ニコンは1〜3全部

ということで最強はニコンZです(注:Z5は表面照射なので除く)

書込番号:24289022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/14 16:40(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
CanonもR5とR6は裏面照射センサーだったと思います。

書込番号:24289211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/08/14 16:44(1年以上前)

あ、裏面照射はR3だったかな?

書込番号:24289220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/14 16:45(1年以上前)

ソニーα7シリーズを使ってます
ポートレートを撮る時は全くピーキングは使いません
ピーキングではピント精度が出ないからです
ピーキングは白服なら反応しないし
シマシマ服なら反応する
全てのシーンで使える機能ではないと考えます

ピント精度を求める時は
ピント拡大のほうを使います
カメラの原点、布被ってとる大型カメラ
シノゴは撮影像面でルーペで拡大してピント合わせします
ミラーレスのピント拡大機能は
この大型カメラと同じ方式のピント合わせです

ピーキングを使うのは
旅先など風景写真で
速写性が求められる時
ピーキングの反応の
前深度と後深度の分布でピント位置をMFしてます
ポートレートみたいに空間がないから
そう言うシーンでピーキングを使ってます

書込番号:24289223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/08/14 19:59(1年以上前)

通りすがりに・・・
>マウントアダプター経由のオールドレンズ使用は、ソニーの独壇場だと思ってましたが、

知らなかったですぅ・・・ソニーの独壇場とは・・・
レフ機であればEFマウントのフランジバックが一番短かったです。
他社製レンズのマウントアダプター経由は、そのフランジバックの短さが生きていました。
ただし、ミラー干渉があったりして、改造するかあきらめるかというのもありましたけど・・・

ミラーレスであればミラーもないですから、遠慮なくどんなレンズでも使えそうです。

私個人の感想として・・・
ソニー機のピーキングを試して、あまりのいい加減さに確かに驚きました・・・使えないと・・・
キヤノン(RP)が当たり前だと思っていたので、その程度にはなるだろうと思っていましたが・・・

静止モノなら拡大がいいのですが・・・
動いていると、拡大ではロストしちゃうんですよね。画角が狭くなりすぎて。

私はヤシコンで遊んでいますが、操作も画質も楽しみは多いです。R6ですが・・・

書込番号:24289642

ナイスクチコミ!8


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/15 21:10(1年以上前)

>myushellyさん

ご無沙汰しています。Montana36です。
赤撮りに「高輝度側階調優先」活用しております。R6ご購入されたのですね。AF性能やボディ内手振れ補正含め良いカメラですね。

>知らなかったですぅ・・・ソニーの独壇場とは・・・

私の周りの方もオールドレンズは、Lマウント、Zマウント、RFマウントと色々なマウントで楽しんでおられるので、Eマウントは少数派になってます。マウントアダプターも各マウント用にかなり出ているので。

書込番号:24291788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/15 23:38(1年以上前)

つうか

純正またはレンズメーカー製専用レンズのラインナップが少ない。
純正レンズの納期が長い
純正レンズがレフ機用の同スペックより割高

のジレンマに陥ってからオールドレンズ遊びをするキヤノンユーザーが増えた。

一眼レフ専業時代は他メーカーに決めかけてるユーザーのスレにも押しかけて

「多少ボディのスペックが良くてもレンズの選択肢が幅広いキヤノンが
良いですよ!」
 「他社のミラーレス専用レンズはキヤノンの同スペックの一眼レフ機用
レンズより割高ですよ!」

って連呼してたものだが、時代は変わる・・

書込番号:24292073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/16 00:12(1年以上前)

>メーカーに決めかけてるユーザーのスレにも押しかけて


と、ソニー警察に言われてもな。

書込番号:24292111

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/16 00:33(1年以上前)

負け惜しみの横ボン♪(´・ω・`)

書込番号:24292136

ナイスクチコミ!13


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/08/16 08:33(1年以上前)

>Montana36さん ご無沙汰を致しております。

R6はそんなに遅くない時期に、各方面の誘惑に負けて買ってしまいました。
もう10カ月も使っていることになります。
非常に使い勝手のいいカメラです。
R5より劣る部分はありますが・・・私が普段使わない部分がほとんどなので・・・

ミラーレスになって、フランジバックの問題から解放されてオールドレンズの使える幅は大きく増えましたよね。
使いたくても使えなかった方にとっては、良い時代になりました。

IBISやピーキングなど、機能面でも扱いやすくなりましたしね。
オールドレンズの楽しみは、より多くなったと思います。

つうかぁ・・・
レンズラインナップが少なくて、納期が長くて手に入らなくて、割高だからオールドレンズ・・・
こんなことも 知らなかったですぅ
EFレンズが悪くないので、EFレンズを使っている人が多いとは思いますけど。

書込番号:24292342

ナイスクチコミ!8


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/16 09:12(1年以上前)

>他メーカーに決めかけてるユーザーのスレにも押しかけて

そのお言葉,現在のソニーユーザーにそのままお返しします。

書込番号:24292403

ナイスクチコミ!10


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/16 18:42(1年以上前)

>myushellyさん

オールドレンズ使用時のボディ内手振れ補正は魅力ですね。

>レンズラインナップが少なくて、納期が長くて手に入らなくて、割高だからオールドレンズ・・・

私の場合は、デジタル化でフィルムカメラとオールドレンズの出番が少なくなったのですが、FFショートフランジバックのα7が出たのでオールドレンズ遊びを始めようと思いました。 結局CANONからもFFショートフランジバックのRが出たのでそれを買っただけです。
皆さんも同じ理由なのかなと思いますが、結果的に各社から同仕様のカメラが出たので、Eマウントから各社のマウントに移行していくのは必然かと思いました。

>EFレンズが悪くないので、EFレンズを使っている人が多いとは思いますけど。

私も原則EFレンズで満足している事と数百本使えるレンズがあってもそれらはピンキリなので、自分の気に入ったレンズが数本あれば十分だと思っている事より問題とは思っていません。 私にとって通常の撮影とオールドレンズ遊びは別の趣味になります。

書込番号:24293237

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

野迫川村の雲海

2021/07/24 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

午前4時半頃の難しい条件でしたが、+1.0補正した以外は、ほぼオートで撮りました。
日常の持ち歩くカメラに十分でしょうか。

書込番号:24256545

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に1件の返信があります。


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/07/25 04:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

兵庫県 竹田城址遠景

へぇ〜♪ 野迫川村って 「のせがわむら」 と読むんですね! 
はじめて知りました、 教えていただいてありがとうございます♪ 
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%BF%AB%E5%B7%9D%E6%9D%91  

こちらの雲海を拝見してて 自分の五年前の旅で見た雲海を ふと 思い出してしまいました  
違うメーカー、違う機種の画像ですが 貼らせてもらいますね、 ごめんなさい ((○┐ ペコリ 
                                                

書込番号:24256723

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/07/25 09:54(1年以上前)

野迫川村ですか・・・懐かしいです。ずいぶん昔、紀伊半島に住んでいたことがあります。

オートでもキレイだとは思いますが・・・
RAWならもっと効果的な現像ができますので、明暗差や色に特徴を付けたい場合はお試しください。

>日常の持ち歩くカメラに十分でしょうか。

私の場合、十分に過ぎてお釣りがきます。

書込番号:24256973

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/07/25 14:38(1年以上前)

>with Photoさん、
こんにちわ。十分ですね。そして、縦位置グリップ、100−500mmをつけると、野鳥も使えますね。
オールマイティなカメラかも。

>syuziicoさん、
こんにちわ。関西では「竹田城址」が雲海の名スポットですね。しかし、徒歩で1時間ほど歩かなくては行けないので、私には無理ですわ。

>myushellyさん、
こんにちわ。一応、RAWでも撮っているのですが、なにせ編集技術がありません。
どんな編集ソフトが良いのでしょう?

書込番号:24257397

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/07/25 15:52(1年以上前)

> sunachiさん、  レス ありがとうございます♪ 
 > しかし、徒歩で1時間ほど歩かなくては行けないので、私には無理ですわ。

自分は 一日目が霧が出なくて残念、 ふた朝連続で狙ったものです、 
一日目だったか 二日目だったか 日の出前の うす暗い急坂をぜーぜー苦しみながら登ってると、
下からやってきた もの凄い体格の一団が 集団で追い越していきました! 
しかも にこにこ会話しながら "走って" 登っていくんです!! 

どうやら 会話の端々で推測するに関西地域のアメフト部員みたいな感じでした、 
体重100Kオーバーは間違いないと思われる男たちが 軽やかな足取りで息も切らせず
走って登っていく姿に ただただ 唖然! 
けた違いの もの凄い体力に感心するとともに 己の体力の無さを情けなく思ったものでした (爆) 
                                       

書込番号:24257532

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/07/25 16:02(1年以上前)

>どんな編集ソフトが良いのでしょう?

とりあえずDPP4でいいんじゃないでしょうか。
DLOもピクチャースタイルもカメラ内で現像したのと同じような状態で表示されます。
その状態から、ピクチャースタイルを変更したりホワイトバランスを調整したり好みにしていけばいいと思いますけど。
私の場合は、ほとんどDPPで事足りてしまったりするのですけど・・・重たいかもしれないですが。

他社ソフトだと、全くの素の状態で表示されるので、カメラ液晶画面とかなり違う状態で表示されます。
DPPで飽き足らなくなったら、その時好みのソフトに変えてみてもいいかもしれません。

RAWデータは、いくら調整を重ねても、元データを変更することはないので、気にせずやってみていいと思います。
最初は面白くて、派手目、キツ目が多くなるかもしれませんが・・・控えめな調整がいいかもしれません。

>関西では「竹田城址」が雲海の名スポットですね

朝来にある天空の城ですよね。確かに歩きますねぇ・・・
私もなかなか辛いものが・・・その努力を怠るのでいいものに出会えないというのもありますが・・・

書込番号:24257546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/29 11:44(1年以上前)

別機種
別機種

R6が買えないのでうらやましい限りです。
長野県原村の雲海です。
6DですがDPPでシャープ+80です。
DPP案外簡単でいいですよ。

お散歩カメラはコンデジでも楽しいですよ。
A3ノビくらいまでなら十分です。
これも古いPowerShotSX40HSですが良い写りをしてくれます。 

書込番号:24263523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/29 12:32(1年以上前)

機種不明

うわーなんか映り悪いですね。
すいません参考にならなかったですね。

縮小専用ソフトで少しデーターを小さくしてみました。

書込番号:24263582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/29 12:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

JPG取手出し

フォトで角度調整

元々PCに入っていたフォトというソフトで傾きの調整をしました。

JPG取って出しと、(3)が傾きを調整したものです。

車の助手席からの撮影が多く、いまだに左傾きの癖が治りません。

私にはこのソフトは便利で重宝しています。

書込番号:24263606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2021/08/02 22:43(1年以上前)

別機種

はるか雲海の彼方を音も無く…いや轟音で飛び立つヒコーキ。

>sunachiさん
>皆様

お邪魔します。

午前4時半の撮影、当方には無理なシチュエーションでの撮影です。お疲れ様でございます。
雲海…つい最近といえば約10数年前に、新潟魚沼の枝折峠で見た雲海が直近の記憶です。

10年程前なら夜討ち朝駆けのテッチャン撮影も何とかこなせていましたが、今や深夜から早朝は悪夢の世界を彷徨ってます。

大分前に撮った、と言うか撮れた奴を貼っときます。他機種なのでご容赦の程。
なんちゃって雲海、でございます。

羽田空港のすぐ横に浮島公園と言う場所があります。川崎駅からバスで半時間程。
ここで望遠レンズのテスト撮影で、D滑走路と言う一番沖合にできた滑走路から飛び出したヒコーキを
撮影すると、雲が良い塩梅なら取り敢えずは『ジェットストリーム』的な世界に浸る事ができます。

書込番号:24270205

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/08/03 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上富良野市街地は朝霧雲海にすっぽりと沈んでます

お昼近くなっても もやってます、 十勝岳連峰初冠雪の頃

千望峠駐車公園P 日の出直前の時間帯 市街地は濃霧雲海の下

日中はこんな感じで、時折車の出入りがあるだけ 

> sunachiさん、 こんばんわ♪ 
 > しかし、徒歩で1時間ほど歩かなくては行けないので、私には無理ですわ。

車で駐車場に乗りつけて カメラを手にして外に出るとすぐに雲海撮影が堪能できる、
そんな体力不要のお手軽(?) な撮影スポットをひとつ知ってます ( ^ー゜)b 

おいらは毎年のように北海道に渡ってますが 必ず数日は泊する場所があります (車中泊にて) 
北海道の中央部 富良野地域は広大な盆地状の地域として知られています 
晩秋、初冬の寒暖差が大きくなる頃になると 早朝の朝霧で盆地全体が埋め尽くされます 
霧の上に位置する高所から俯瞰すると まさに "雲海" になるわけですね 
その俯瞰できる高所として申し分ない場所が 上富良野町の 千望峠(せんぼうとうげ) です 

雲海好き、日の出風景好きのカメラマンには有名な撮影スポットらしく、その撮影目的で泊する人も多く
ある年の10月には 印象に残るカメラマンさんもいました! 
日産キャラバン(?) を車中泊仕様に改造し、ルーフキャリアは板を貼って補強、上れるように、、
本格的な大型三脚をセット、そして大型のカメラ、 見たところ 中判の 645D のようでした 
奥様は食事の支度の合間に EOS kiss で楽し気に撮ってらっしゃいましたよ♪ 

70代のご夫婦で 岡山県から毎年訪れて北海道内を巡ってるそうです 
自分などは ちゃちなカメラで手持ち撮影オンリー、力の入れ具合が違うもんだな と驚いたもんでした 

sunachiさんも もし北海道に撮影に行かれることがあれば 千望峠のことを覚えておかれるとよろしいかと、、
車で国道を数分下れば すぐ街だから、車中泊でなく ホテル泊、旅館泊ももちろん有り♪ 
ラベンダー園や美瑛にも近く 絶景スポットには事欠きません ( ^ ^ ) 

こちらのスレは本来 EOS R6 の作例スレッドではありますが、はじめに挙げられた雲海写真に反応し 
他社機の画像ながら貼らせていただきました、 ご容赦ください ((○┐ ペコリ  
最後に R6 の作例を拝見させてもらっての印象を書かせてもらいます 
APS-C機のみの使用経験しかない自分の印象では ひと言で言って 「すっきりとした画像」
という感じですね、 一画素の大きさが大きいようですから その分の余裕を感じました♪
 長文 しつれいしました! 
                                                 

書込番号:24271531

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/08/05 15:02(1年以上前)

>何でも撮〜るさん、>くらはっさんさん、>syuziicoさん
こんにちわ。

雲海は各所に絶景スポットがあるようですね。
関西だと、野迫川村が一番手頃です。
先日、NHKのBS4K放送で「屈斜路湖の雲海」が放送されてましたね。
絶景でした。カメラマンの方、脚立を持ってきてましたね。
この野迫川村も脚立が欲しかったです。他にも持ってきている方もおられました。

北海道は、45年ほど前に、車で一周したことがあります。
名神、東名、東北自動車道(一部未開通で一般道も走りました)。
朝6時に大阪を出発して、青函フェリーで函館に着いたのは明朝8時でした。
26時間、1100Km。
一週間かけて一周し、走行距離5000Km。
道東の釧路湿原、網走、知床半島。圧倒的でした。
当時はキヤノンのAE-1でした。
ASA感度の設定ミスだったのでしょうか。
写真は全滅でした。

心のフォルダにしか残ってません。
デジカメであればと。

もう、年齢的にもそんな無茶は出来ません。
お金もないし、暇もない。
近場で楽しんでます。
今後も、下手くそな写真ですが、アップします。
よろしくお願い致します。

書込番号:24273897

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2021/08/06 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

竹田城跡の雲海(今ではこlこには立ち入れなくなりました)

備中松山城の雲海

天の川と紅葉が同時に見られた蓮華温泉の雲海

弥陀ヶ原で見られた雲海

 
 
 野迫川村って、龍神スカイラインの近くにあるみたいですね。龍神スカイラインは紅葉(というより黄葉ですが)の頃などに何度か走っています。護摩壇山で見晴らしを楽しみ、温泉宿がある龍神温泉に泊まって…。

 カメラの機種は違いますが、雲海の写真は何枚もありますので、とりあえずそのうちの4枚を貼っておきます。R6はつい先日買ったばかりで、まだ撮れていません。3万円のキャッシュバックにつられて…。

 雲海は、各所に穴場のスポットがありますよね。折りに触れて撮っています。これからはR6で撮らなくっちゃ。

書込番号:24275676

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/08/07 16:17(1年以上前)

> sunachiさん
 > RAWでも撮っているのですが、なにせ編集技術がありません。どんな編集ソフトが良いのでしょう?

sunachiさんはキヤノン純正のRAW画像の閲覧、セレクト、現像アプリケーションの DPP4
をお使いになってることと推察します、 
もちろん! それで十分なんですが ソフトによって操作感(?)も微妙に違い 自分に合う合わないもあります 

自分の場合 RAW現像を最初にやり始めたのは 10数年前にOLYMPUS機からなんですが 
当時のOLYMPUS純正添付ソフトがやたらかったるく 使いにくいものでした 
で、メーカー・マウントにこだわらない汎用ソフトをいろいろと試したものです 
こちらのクチコミ写真板のみなさんの中では 多分 一押しのAdobe系のソフトも試してみましたが 
んん〜〜、自分には難しくてとっつきにくく 専門的に過ぎる印象、 結局導入は断念しました 

そして最終的に残ったのが 現在 "使い倒してる" (笑) シルキーピクスです 
なんと言っても マニュアルなどで勉強しなくても 直感的に操作できるのが自分にはいちばんでした♪ 
シルキーピクスは 30日間の期限でまったく無料でフル機能が試用することが出来ます、
 こちらから →  https://silkypix.isl.co.jp/download/    
試しにダウンロードして試されてみてはいかがでしょ? 
合わない と判断されればその時点でやめればいいことです 

どのソフトについても言えることではありますが "慣れること" が編集技術上達の早道 ( ^ー゜)b 
はじめは閲覧ソフトみたいな簡単なことでいいと思います 
そして 時間があるときに気が向いたら どれかひとつの画像を徹底的にいじくりまわしてみる (笑)
お遊び ですることだから、元画像ファイルを誤って消去してしまったら大変! 
あらかじめ元画像ファイルを別フォルダにコピーしておくことが大事ですよ d(-_^) 
  もろもろ ご承知のことでしたら 余計なことで ご容赦ください ((○┐ ペコリ  
                            

書込番号:24276866

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/08/07 23:50(1年以上前)

>syuziicoさん
こんばんわ。
実は、取込みソフトしか使ったことないのです。
トリミングくらい?
編集は、全く出来ません。
キヤノンの編集ソフトを取り込もうと挑戦しているのですが、未だ未了。
DPPの取り込み方すらわからない状況です。
ここ数日、バタバタして何も出来ておりません。
お盆休みに、もう一度チャレンジするつもりです。

書込番号:24277607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/08/08 08:32(1年以上前)

>isoworldさん
素晴らしい、雲海ですね。
流石です。スマホでしか見てないので、データとか分からないのですが、構図も無駄がなく、色合いも、素晴らしいです。

書込番号:24277883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/12 19:39(1年以上前)

>sunachiさん
こんばんは、よく雲海撮ってます。
実は、雲海は狙って撮るものですよ。偶然任せだと大変です。雲海に覆われる地域の湿度が100%、曇りで撮影ポイントまたは上の山が晴れなら確定です。夜中に通りあめがあった時も日の出の時に雲海になる可能性があります。一年中狙えますよ。空振りは、ほとんどなくなります。興味がありましたら日本気象協会などでデータを見ながら狙って見てください。自分達しかいないと自由がきいていいですよ。

書込番号:24286058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/12 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

少しだけブルーモウメント

日の出とともに蒸気が暴れだします。

日が昇ると光芒が楽しめます。

>sunachiさん
先日の夏の雲海です。
キャノンでなくて申し訳ありませんが、雲海のストーリーということで
ご参考に。

1 ブルーモーメント(日の出30分くらい前)
2 日の出と蒸気のたち
3 日が昇ると光芒

こんな感じで流れていきます。撮影楽しんでもらえたら、幸いです。
他メーカーで失礼しました。

書込番号:24286370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/13 00:47(1年以上前)

>Lazy Birdさん

◎よく飽きもせずバカらしくなりませんか?


いよいよ夏本番!
夏らしく晴天続きではあるのですが、
太陽がギラギラと元気が良すぎて困りもの(^_^;)

昼間の酷暑の中で撮影しようとは思えませんが、
夏の朝夕はこの季節ならではの情緒もあって、
お散歩スナップが楽しい季節でもありますね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
もちろん、新型コロナウイルス対策は忘れずにね。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年8月号)
只今オープンです

書込番号:24286546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/13 01:34(1年以上前)

別機種

野迫川の雲海(中央)

>sunachiさん

野迫川村の雲海をお届けいたします。

書込番号:24286563

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/08/13 18:05(1年以上前)

>Lazy Birdさん、
こんばんわ。
野迫川村の雲海は、ネットで「雲海出現NAVI」が出ていますので、確率は事前に分かります。もちろん、予想ですから行ってみなければ分かりませんが。
前回は86%、この時は76%でした。土日しか発表されてません。
このところ50%以下ばかりです。
アップされている写真は、いずれも素晴らしいですね。
>ボチボチ19さん、
こんばんわ。
野迫川村の雲海は、撮影スポットが何ヵ所もあるようですね。
私の写真は、雲海が少し厚すぎて。
もう少し山肌が見えている方が良かったかな。

書込番号:24287583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

Canonも良いですね

2020/05/23 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
当機種

親友から頂いたこちらのカメラ
何時もはαで撮影してますが、Canonも使ってみれば〜って、早速近所散策してきました。
色合いも自然でNikon、SONYとは違った写りをしてくれます、今一慣れてない部分があり、上手く撮れたかは何卒御容赦を、シャッター音はちょっと〜って感じですけど、楽しいカメラですね、今の回レンズはTAMRON35-200とCanon18-55です

書込番号:23422531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/24 06:24(1年以上前)

ある意味すごいスレタイだと思う

書込番号:23423287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/24 11:01(1年以上前)

>綺羅 山都さん

エンジョイ!

書込番号:23423678

ナイスクチコミ!3


s01さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/30 05:31(1年以上前)

7Dグット。
キャノン色が良くでてますね。
自分も7D愛用してます。

書込番号:23435256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2020/05/30 07:50(1年以上前)

>て沖snalさん
ながい目でみてください(汗)
>今 デジカメのよろこ美。さん
ありがとうございます
>s01さん
初Canonです、私も大切に使いますよ。

書込番号:23435372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/27 11:45(1年以上前)

>綺羅 山都さん
初めの書き込みから随分お時間が経っていますが、私も背中を押された気がして、R5に追加で7Dを買ってしまいました。レンズはRFに買い替えてしまっていたので、EFマウントレンズは、シグマ17-50mmを新たに買いました。お写真を見ると鷲宮神社周辺に見えますね。自宅からは距離はあるんですが、自分もたまに行ってますよ。
それでは、善き7Dライフを(*^^*)。

書込番号:24209225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信29

お気に入りに追加

標準

今更の購入報告

2021/05/12 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

皆様、ご無沙汰しております。

価格が下がるのを待っている間に、スッカリ仲間外れになりました。以後、再びよろしくお願いします。

キヤノンの株価は下がるのに、カメラの価格は下がらんのぉなんて事を思いつつ、

Canon iMAGE GATEWAY か、CPC からもらった 10%引きのクーポンの期限も近づいたので、

キヤノンのオンラインショップで

【鉄道おすすめ-10】EOS R5+予備バッテリー+バッテリーグリップ+忍者レフミニセット(特典付き) ■納期約3週間

を注文しました。注文から4日で受取りました。


キヤノンのオンラインショップ のセット販売は、欲しい物が揃っていればお得なのでしょうが、

要らないものが何か一つか二つ、入っているのが玉に瑕。

あたしは今回のセットでは、「【グラマス】 Extra Camera Glass for CANON(EOS R5用)」が不要でした、

貼りそこなうと勿体ないから。(風呂場で頑張って、奇跡的に埃も気泡も無く貼れました。(T-T) 感動した)

携帯電話時代から、散々無駄にしてきたので、もう、貼りたくないって思っていたので。


バッテリー、充電器が 5D2、5D4 と互換性があるのがありがたいっす。

書込番号:24131851

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2021/05/14 10:24(1年以上前)

>スースエさん

GETおめでとうございます^ ^私はR5R6両方とも買っちゃいましたが、満足しています。

書込番号:24134632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/16 22:48(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

それが一番良いですね。

どっちにしようか悩まなくて良いですし、

実用的にも理想ですよよね。

書込番号:24139542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/17 22:06(1年以上前)

>スースエさん(スレ主様)

 お久し振りです。
 遂にEOS Rシリーズ(R5)をお買い上げになられたのですねえ。
 同じEOSのTS-Eレンズを所有する者として、祝福致します。

 なお、自身は既にEOS RPを所持しておりますが、
「より高精細・高画素・高画質のR5」
でしか撮れない写真公開を、秘かに期待しております。

 追伸:
 間もなくEOS R3が発表されるという噂があり、
性能的には、
「今のR5と将来発売されるR1の間の性能」
という事らしいのですが、
自身は、
「(今の5Dsと)RPで 出費限界の 我が身かな R3(/R5)の事は 夢のまた夢」
になりそうです。

参考記事1:https://digicame-info.com/2021/04/eos-r3-3.html
参考記事2:https://digicame-info.com/2021/04/eos-r3-4.html

書込番号:24141236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/18 07:25(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん

旧TS-E は取り敢えずマウントアダプターで使えますが、

新マウントでチルト・シフトのレンズがでたら、チルト・シフト共に振り幅が大きくできそうで、

出たら、悔しいです。(買い替える気はありません。キッパリ!)


R3 は、おそらく、買えるような値段ではなさそうだったのと、

R5 で、欲しい機能がほぼ付いているのとで、R5 にしました。

サンニッパの初期型でボディ内手振れ補正とか、まだ試していませんが、楽しみです。

書込番号:24141647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/18 07:42(1年以上前)

えと、少しは価格板らしい事を書きます。

オンラインショップの セット価格は 554,400 円 で、クーポンを使って 499,960円でした。

さらに、ポイントが 4,987point 付くので 493,973円 相当とみなす事ができます。

セットの中身は(いずれもオンラインショップ価格)

R5 本体 50,6000 円
BG-R10 36,300 円
LP-E6NH 12,100 円
CFex B  27,588円 サンディスク SDCFE-128G-JN4NN
液晶カバー 2,750円 (グラマス)
忍者レフ 4,400円

一応、セットとしてな CFex カードと液晶カバーがサービスとなっていて、
忍者レフ代と同じ 4,400円がセット値引きとなっているような価格設定です。

4月7日に、バラで最安値で買ったらいくら位か見てみたのですが、

R5 本体 447,782 円 (カード可)
BG-R10 32,480 円
LP-E6NH  8,460 円
CFex B  24,469円 サンディスク SDCFE-128G-JN4NN
液晶カバー 2,750円 (グラマス)
忍者レフ 3,960円

合計で、519,901円 となりました。


あとはキヤノンのオンラインショップなので、色々な安心感はあります。

なので多少は高くても保険だと思ってキヤノンのオンラインショップで
買ったのですが、クーポンのお陰で少し安く買えたいるので、
かなり嬉しいです。

書込番号:24141667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/24 10:15(1年以上前)

もう少し、使用感なども書きます。

5D4 と比べて、次の点がありがたいです。

1. AFポイントが端の方まである。 → AFポイント制約で、構図を我慢しなくて良さそう。

2. 古い 328 とか、35-350 とか、手振れ補正が使える。

3. 470EX-AI を使った際に、カメラの絞込みボタンでAI.Bフルオート撮影が開始できる。

と、圧倒的に便利になっています。

(もっとも、これらのために、買い増ししたとも言えるのですが。)

そうだ、レビューにこれ、転記しよう。

書込番号:24152498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/24 12:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いいなぁ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24152635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/24 12:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24152643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/24 12:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 1.0Lとのマッチングわどーなのかなぁ?
⊂)
|/
|

書込番号:24152685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/24 12:42(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

>☆観音 エム子☆さん

いつも思うのですが、複垢 ?

イヤイヤ、コメント下さった方々にそんな失礼な事を言ってはいかん、ごめんなさい。

コメント、ありがとうございます。

書込番号:24152688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/24 13:05(1年以上前)

当機種

>☆観音 エム子☆さん

>> 1.0Lとのマッチングわどーなのかなぁ?


もう少し追い込まないと何とも言えませんが、

この写真をサービスに持って行って、調整してもらった方が良いかな?

書込番号:24152712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/24 13:24(1年以上前)

当機種
当機種

「業」の文字狙い

「業」の文字狙い

>☆観音 エム子☆さん

散らかった部屋の足場の悪い所で撮影で、すみません。

寄り過ぎなのか、レンズの周辺解像度のテストをしているのか、良く分からなくなっています。

まあ、普通に人物を撮る分には問題ないと思います。

書込番号:24152737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/30 12:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ドリームジャンボ当たったら1.0L買います
⊂)
|/
|

書込番号:24162851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/30 23:48(1年以上前)


|
|
|、∧
|Д゚ 私は普通の庶民ですが、
⊂)  ☆観音 エム子☆さんは、あのお方ですよ!
|/
|

書込番号:24164170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/31 07:41(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

別人でしたか、失礼いたしました。


>> ⊂)  ☆観音 エム子☆さんは、あのお方ですよ!


あのお方 ! コナンの黒幕 ??


複垢とか、聞いちゃうくらいなんで、ちょっと分からないです。ヒントを頂きながら、申し訳ありません。

書込番号:24164429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/31 12:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私も普通の庶民です!!!
⊂)
|/
|

書込番号:24164710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/31 20:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Canon板では有名な あのお方ですよ!
⊂)
|/
|

書込番号:24165446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/06/02 14:44(1年以上前)

有名なお方・・・

ええっとぉ・・・

ソニータムロンコニカミノルタさん

マリンスノーさん

横道坊主さん

さすらいの『M』 さん

☆M6☆ MarkUさん

・・・あっ

書込番号:24168343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/02 16:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マサ@ボン♪
⊂)
|/
|

書込番号:24168475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/02 23:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そうです!
⊂)  やっと気づきましたね!
|/
|

書込番号:24169230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング