CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ピットビューイング

ピットビューイング

ピットビューイング

グリッドはスタンド席からの金網越し

モデルさんの撮影会やレースでのピットビューイング(ピットウォーク/グリッドウォーク)で
使用しようと思い購入しました。

近日にS耐24時間耐久が開催されるので部屋の小物で試写しダイヤル操作を5D4に近い感じにセットして
ほぼほぼぶっつけ本番な感じで撮ってきたのでその時の感想を。

ピットビューイング
コロナ対策で全員マスク姿ですが顔の辺りを捉え緑枠が反応する。
また瞳に緑枠が反応する事もあり良いペースで撮影出来ました。
そして凄くファインダーが見易かったです。

ですが、たまにメーカーロゴや文字に反応しそちらに引っ張られる事が…
誤認した物が見えない位置に移動しなければ見えてる限り反応するのは難点でした。
イメージ的には下記の様な物に反応してた感じですね。

□■□■
■□■□
□■□■
■□■□

また腕を伸ばして指差しをすると指の先端に反応したりと…

帰宅後にPCで確認した感じでは瞳に合焦してる物が当然多いのですが、
マスクの鼻先やマスクと頬の境目に合ってる写真もありました。
取説の『「顔の一部が隠れている」ときは検知できません』の状況下では健闘した方なのかと思ってます。

後日に撮影会に参加してマスク無しでの精度を確かめたいと思います。

書込番号:24161863

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/29 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レース写真の流し撮り

ピットビューイングとスタンド席からのグリッド撮影でRQ撮影が終わり、
残りの容量で各々の撮影ポイントで試写する事にしメインは5D4を考えてました。

サーボAF+領域拡大AF(+)に設定し撮影。
金網を避ける為に人間の盾になってるポイントからは当然撮影せずに金網が1枚か2枚必ずあります。
特にAFが迷ったりする事もなく5D4よりも金網に合焦する割合も少ない感じでした。

ファインダーを覗いた状態での置きピンが見易くて微調整で追い込めるのは嬉しいポイントでした。
5D4だと…もう少し奥…行き過ぎた、少し手前…う〜んちょっと違う…と、
撮影しながら画像を拡大し確認してからの微調整を繰り返す作業…
数周放棄する感じになるんですけど、これがファインダーを覗いたまま即ピンポイントで決めれるのは良かったです。

そしてクロップ。
800mm + APS-Cで撮りたいポイントがどのサーキットでも1〜2か所はあるんですが、
ボディ交換する必要がなくてその為のボディも携行しなくて良いのは助かりました。



バッテリーグリップに2本のバッテリー収納で撮影してまして、
カタログ値から想定すると1000枚位の撮影かなぁと思い試写程度でメインは5D4を考えてたところ…

JPEG-7663枚
CR3-160枚

ここまで撮影したところでバッテリーマークが点灯しました。
予想以上にバッテリーが頑張ったので5D4を使う事無くR5で終始撮影出来ましてビックリしました。

書込番号:24161868

ナイスクチコミ!19


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/29 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ADVAN

ストレート

ストレート

長時間露光

書込番号:24161877

ナイスクチコミ!10


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/29 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィギュアやドールの入れ目/描き目にも反応します。
ワンフェス等のフィギュア展示イベントにも行くので心強いボディです。

書込番号:24161881

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/05/30 05:20(1年以上前)

この中ではランサー・スカサハくらいしか知らないかな。

ドールならサアラズ・ア・ラ・モードのオーナーですが、メインは1/12のアサルトリリィなので、反応はどうなんでしょうね。
単体では撮らず、レギオンでノインヴェルトを組ませるなどブンドドのときなども、気にはなりますが。

こちらで展示されてるとしたら都市部にしかないので、クルマで3時間以上はかかるのと、コロナ禍で出掛けるのもはばかられます。ワンフェスも田舎では縁がないし?

まぁ、松永隊長Ver1.5が到着したばかりなのと、楓・J・ヌーベルVer2.0到着待ち。
更にピュアニーモRe:ゼロのラム待ちの他にラスバレもあるので、すぐには買えませんけどね。

書込番号:24162375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/30 07:05(1年以上前)

>elpeoさん

長時間の撮影、素晴らしいです。

その体力にまず、感心します。

女性の写真ですが、マスクが残念ですね。

カメラを向けられた時くらいは、ちょいと外してくれればありがたいのに。

流し撮りは、あの方かと、思いました。すばらしいです。

書込番号:24162433

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/30 08:55(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3556469_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ good job
⊂)
|/
|

書込番号:24162549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/05/30 10:54(1年以上前)

>elpeoさん

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23660383/

こちらにも是非!^ ^

書込番号:24162734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/30 15:46(1年以上前)

>女性の写真ですが、マスクが残念ですね。

そうかなあ?
俺は有りだと思うけど。。
コロナが終息すれば、キャンギャルのマスク姿なんてまず見られない。
スナップ好きはこれを好機と捉えて「マスクde成人式」とか作品作り
に活かす人も多い。

書込番号:24163203

ナイスクチコミ!4


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/30 17:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/12サイズ

1/12サイズ

>Hinami4さん

2枚目 ガールズ&パンツァー 継続高校/ミカ
3枚目 アゾン 1/3ハイブリッドアクティブフィギュア 冴えない彼女の育てかた♭/加藤恵
4枚目 ドリフィードリーム カスタムヘッド

4枚目のは完全なオリジナルなのでベースのキャラクターが存在する訳ではありません。

1/12サイズは FREEing ガールズ&パンツァー 西住みほ で試写してみました。
全身の場合、顔に緑枠が表示され認識します。
そしてアイプリントに合ってます。

バストアップの場合も顔に緑枠が表示され認識しますが…
ファインダーで覗いてる状態で、アイプリントではなく手前側の前髪に合ってるのが分かる状況です。
何度やっても前髪合焦なのでピントリングを回転させてアイプリントへ合わせました。



>スースエさん
夜は誘われて場外で食事をしたのですが…
お腹一杯になり夜間の撮影中に眠くなりまして車内へ退避しました。
三脚と入れ替えて夜間の望遠撮影をする予定でしたが力尽きてしまいましたね (・_・;
場内で軽く済ませるのが正解でした。

マスクは仕方ないですね。
チームの活動に支障が出ますし、万が一の場合は不参戦と言う事態も想定されますので…
コロナが収束し今までの様に撮影出来る事を願うばかりです。



>☆M6☆ MarkUさん
有難うございます。



>始まりはStart結局はエロ助…さん
お誘い有難うございます。

書込番号:24163405

ナイスクチコミ!2


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/30 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

置きピン

置きピン

書き忘れましたが置きピンをしたのは添付画像のこの2地点だけで他は全てサーボAFで追従してます。

書込番号:24163430

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/30 21:22(1年以上前)

>elpeoさん

作例ありがとうございました。見事な流し撮りですね。手持ち撮影でしょうか?

モデルさんのマスクは残念ですね。一日も早くコロナ禍が収束することを願っています。

そのうち、ファームアップで「瞳認識マスク対応になりました」なんてことになりそうですね。

書込番号:24163848

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/05/30 22:09(1年以上前)

 撮影ご苦労様でした。
 サーキットのレース撮影って、やってみると大変。同じ場所からだと似たような写真になり飽きてくるので、広いサーキットをカメラを抱えて移動。これが後になって疲れが出てきて大変。以後、誘われても二度と行きません。

 私もレースクイーンのマスクがなかったら良かったなと思う方です。

書込番号:24163960

ナイスクチコミ!3


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/30 22:35(1年以上前)

>BIG_Oさん
一枚目の24-105は流石に手持ちですが428は一脚使用ですね。

コロナが収束しないと今までの様な撮影は出来ないので、
ワクチンも出回る事ですし落ち着いてほしい所です…



>狩野さん
そうなんですよね。
同じところだと後々のデータ整理も飽きてくるので、そこそこ撮ったらポイントを変えて歩き回る…
近い所なら5分程度、遠い所だと15分程度かかったりとか…

移動したものの推しの車両がピットインしてトラブってるのかなかなか来ない…
推しを撮ったら移動したいんだけどまだかなぁ、まだかなぁ、と。

更に7月〜9月の30度越えの炎天下は灼熱地獄だったりしますね (・_・;
もう40後半なので30代の頃とは違って休憩しないと身体が悲鳴を上げるようになりました。

RQはコロナが収束してマスク無しの姿を撮影したいですね。

書込番号:24164031

ナイスクチコミ!2


isop2400さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件 2400 Isop 

2021/05/31 05:37(1年以上前)

>elpeoさん
素敵な流し撮りですね〜

以前、ハンディカム使っていた頃はよく行ってましたが、夜からの移動と帰りの渋滞、シンドイなぁ〜と思ってました。

イチガンを使いだして一度も行った事がなく いつか挑戦してみたい、そんな気持ちになりました。
ありがとうございます。

確かにマスク姿のRQさんって、後々見返すとレアで面白いかもですね? その為にも 早くコロナが終息します様に(^O^)

書込番号:24164365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/31 07:18(1年以上前)

>elpeoさん

>> チームの活動に支障が出ますし、万が一の場合は不参戦と言う事態も想定されますので…

状況は理解しております。

ちょこっとマスクを外すことさえできない状況が残念だなと。



昨年、ツインリンクモテギでの草耐久レースの際にも、モテギから主催者に対して厳しい要求があり、

「チームの関係者がマスクをしていない状況を見つけたらそのチームは失格。」 というものでした。


実際にクルマを降りて、ヘルメットを脱いで、ホッとしていたら、オフィシャルから、

「早くマスクをしないと、失格にせざるを得ない」 と警告されました。

可燃性のマスクをしたままコースに出る訳にはいきませんから、
ヘルメットとマスクを着替えている最中という事で、警告で済みましたけど。
ホンの短時間の事だったのですが。



>横道坊主さん

花粉症の キャンペーン・パーソン に、「あっ、マスク、そのままで」 ってお願いすれば、

マスク姿が撮れないことはないと、屁理屈を言ってみる。v(^-^)




実際のところ、マスクによっては口紅がマスクに転写して顔に転写したり、チークが擦れたりするから、

マスク前提でメイクをしている方もいらっしゃるでしょうから、ちょいとは外せないかもしれませんね。

(とはいえ、モテギでカメラを向けたらマスクを外してくれた方もいらっしゃいました。写真はそういう事でアップできませんが。)



ワクチン接種がすすめば、こういう話題も過去のものになるでしょう。

もう少しの辛抱ですね。

書込番号:24164413

ナイスクチコミ!2


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/31 22:28(1年以上前)

>isop2400さん
>夜からの移動と帰りの渋滞、シンドイなぁ〜と思ってました
帰りの渋滞が大変なんですよね…
歩き回って疲れてるしサーキット場内の渋滞もあるので、
イベント広場で軽くご飯を食べて車内で仮眠し20時〜21時に起きて帰る。
このパターンが高速の渋滞も落ち着いてますし一番楽な感じですね。
是非またサーキットへ返り咲いて下さい♪

>確かにマスク姿のRQさんって、後々見返すとレアで面白いかもですね?
数年後にはこんな事があったなぁと思えるよう、そろそろ落ち着いてもらいたいものです…



>スースエさん
草レースでも厳しい管理体制なのですね…

因みにこのピットビューイング、スーパー耐久@SUGOは無しで今回の24時間@富士は有り。
SUPER-GT@岡山は無しでSUPER-GT@富士は抽選制でした。
各々の場によって違いますし、機会を設けてもらうだけでも有難い状況だったりします。

書込番号:24165695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信109

お気に入りに追加

標準

春はイエロー♪

2021/04/08 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

セイヨウアブラナの菜の花

同左

ユリオプスデージー

ムルチコーレ

てなわけで春に咲く花♪
(春だけに咲いている花とは限らない)

6DとEF135mm F2.8 ソフトフォーカスに
場合によっては接写リングかませたお花スナップ撮ってきた(笑)


セイヨウアブラナは僕が蒔いた種から育ったの
ムルチコーレとムルチコーレは僕の鉢植え(笑)

書込番号:24069080

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に89件の返信があります。


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/21 05:32(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

菜の花の黄色って好きだなあ、春を感じさせるよね。

各社の代表的なカメラで、同じ菜の花を撮り比べたら面白いかも。そういうサイト無いかな?

書込番号:24092527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/21 05:39(1年以上前)

EOS6D 取り扱い店舗1件
価格21万円あまり、最安値の時は89,800円だったなあ。

そう言えば、EOS6D を3台購入したと証拠として、3台土俵入りとか表題付けてレビュー投稿までした、そうかも君というのが居たなあ、最近見かけないけど、そうかも君、どうしたんだろう?

書込番号:24092530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2021/04/21 06:48(1年以上前)

>ktasks氏
あ!
でも色に罪はないぞ

書込番号:24092593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/21 06:57(1年以上前)

>WIND2さん
ですね

書込番号:24092606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件

2021/04/21 09:48(1年以上前)

別機種

ポピー

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

黄色はソメイヨシノの淡いピンクの次に春ぽい色味だよね

もしかしたら海外だと一番春を感じさせてくれる色味なのかも?(笑)

書込番号:24092824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/21 14:03(1年以上前)

コラッ!!!!!!!(。・`з・)ノ

書込番号:24093218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/14 22:05(1年以上前)

コラッ!!!!!!!(。・`з・)ノ

書込番号:24135525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2021/05/15 00:33(1年以上前)

機種不明
別機種

くらだしでース

書込番号:24135718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/15 01:18(1年以上前)

コラッnikon!!!!!!!(。・`з・)ノ

書込番号:24135753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/05/15 08:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花の時期はそろそろ終わり

こいつの季節になりました?

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3539098_f.jpg

久しぶりに、あふろさん「らしい」画像が…。^_^
で、季節は、もう、春を通り越したような?

書込番号:24135954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/15 12:24(1年以上前)

コラッR6っ!!!!!!!(。・`з・)ノ

書込番号:24136302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/05/15 12:53(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

一応は、キヤノンの「6」だし、フルサイズだし、ということで、見逃してください♪

書込番号:24136349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/15 13:10(1年以上前)

ダメっ!!!!!!!(。・`з・)ノ

書込番号:24136389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件

2021/05/15 13:22(1年以上前)

別機種

コメツブツメクサ

なんやまたイエローを愛でたい人達が集ってきたか(笑)


可愛らしいコメツブツメクサでどおだ
( ´∀`)

書込番号:24136410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/15 13:42(1年以上前)

6Dとわ違うのだよ!6Dとわ!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:24136440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2021/05/15 13:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

イエローなパーツ^^;

今の季節の象徴!

イエローって言われても…f^_^;
なかなか….

ツメクサ
私が見かけるのは、薄汚れた感じのばかり…。
ということで、ほとんど、撮って(撮れて)いません。( ´△`)
薄汚いなりの撮り方は何があるだろう?
まわりは、小汚いだけでインパクトに欠けるし。

書込番号:24136448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/15 13:55(1年以上前)

コラッ90Dっ!!!!!!!(。・`з・)ノ

書込番号:24136461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件

2021/05/15 20:15(1年以上前)

別機種

今はちょうどバラの時期だけども

バラは一輪一輪で見ると最盛期をすぎてヨボヨボの見苦しい姿になっても散らずにそこにあるので

最盛期を過ぎたのはどんどん切っていかないと被写体としてはダメなんよね
手入れが良い被写体を見つけたいね

書込番号:24137109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/15 20:34(1年以上前)

6Dとは違うのだよ!6Dとわ!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:24137147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/30 10:57(1年以上前)

当機種

|
|
|、∧
|Д゚ もう 夏?
⊂)
|/
|

書込番号:24162742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信27

お気に入りに追加

標準

6DMarkIIとの画像比較してみました。

2021/05/17 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 
別機種
当機種
別機種
当機種

EOS6DMarkII+EF24-105mmF4L IS USM

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM

EOS6DMarkII+EF24-105mmF4L IS USM

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM

今までメインとして使用してきたEOS6DMarkII(2,710万画素)と撮り比べてみました。

【機材】
 EOS6DMarkII+EF24-105mmF4L IS USM
 EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM

【撮影】
2台とも三脚に設置して撮影しました。
画角はほぼ同じ
適正露出でRAWで撮りました。
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:スタンダード

【画像】
Lightroom Classicで全く補正せずそのまま現像しました。
(R6で撮影した家屋の写真は明るさをそろえるために現像時に露光量+0.5上げております。)

 私の見た目では解像感、画質とも区別がつきません。
これなら6DMarkIIと同等のトリミングは問題なさそうに感じています。

書込番号:24140249

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/17 15:46(1年以上前)

>momono hanaさん

 暗所での高感度撮影については、ネットのレビュー記事や動画でR6が優れていることは周知されておりますので、
あえて比較する必要はないかと思っています。

書込番号:24140652

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/17 16:40(1年以上前)

比較画像をありがとうございます。そしてご苦労様でした。

合掌造りの写真は画面の下のメニューは6DIIが解像しているように見えるけど、
鯉のぼりは、下の木の葉っぱなどR6が解像しているように見える・・・
jpgで比較するとDLOの効果とかで印象が変化するかもしれません。

個人的にR6にしたからといって、劇的に画質向上の印象はなかったのでそんなもんかなぁ〜と思ったりしました。
R6の魅力はそこじゃないと思うので・・・
違いは同じシチュエーションを撮影していて、レフ機よりも楽に撮影ができる操作性の差だと思います。

画質での差を見たいのであれば、ISO感度高めで比べてみてください。圧倒的な差が出ると思います。
暗所に強いのもR6の魅力の一つだと思います。
OVFでは視認が難しい環境でも、EVFで視認してAFできて、ノイズが少ない。

意外だったのは・・・RF24-105mmがそんなもんかぁ〜という印象です。
あるいはEF24-105mmが検討していると言えるのかもしれません。
強い光や、逆光など条件が厳しくなると差も出てくるのかもしれませんが・・・
当面安心してEF24-105mmを使うことにします。

バラのマクロ・・・シャッター速度が1/250〜1/1000と速いですが・・・これでもレフ機でブレます?
屋外で風があれば被写体ブレやピンズレは仕方ないのですけど・・・
ピント精度的にはレフ機でもそんなに不満はなかったんですが・・・
ピント位置の自由度は、R6の方が楽だとは思っています。
また、MFレンズの使用ではR6の使い勝手が圧倒的です。

発色の印象は、R6は明るめの色に出る気がしています。
色に深みを出したい時は、5DIIIを使っていたりしています。
まぁ個人的な思い込みの部分なのかもしれませんが・・・

画像比較をして頂いたおかげで、安心してR6とともにレフ機とEFレンズを使うことができます。
ありがとうございました。

書込番号:24140712

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/17 17:54(1年以上前)

myushellyさん、コメントありがとうございます<(__)>

>バラのマクロ・・・シャッター速度が1/250〜1/1000と速いですが・・・これでもレフ機でブレます?
>屋外で風があれば被写体ブレやピンズレは仕方ないのですけど・・・
>ピント精度的にはレフ機でもそんなに不満はなかったんですが・・・
>ピント位置の自由度は、R6の方が楽だとは思っています。

 私の腕前もあるかと思いますが、6DMarkIIはAFポイントが少なくポイント移動もマルチコントローラーがないので面倒で
中央以外のAFポイントはAF精度が落ちるので中央一点AFで撮ることが多いです。
 花のめしべにピントを合わせて撮りますが手持ちでは狙っためしべ以外にピントが来ていることが多いです。
 後は前後ボケですね。(苦笑)

 R6はファインダーも見やすく思ったところにジャスピンでシャッターを切れるので本当に楽で撮影が楽しいです。

  今後、6DMarkIIと80Dをどうするか少々悩んでおります。
RFレンズが2本あるのでサブ機としては使いにくいです。
 とりあえず、以前購入したG5XMarkIIをスナップカメラ&サブ機として使用しています。

書込番号:24140806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/05/17 23:09(1年以上前)

>yamabitoさん

>6DMarkIIで手持ち撮影したときは8割方手ぶれ、ボケ連発でした。

すみません。
素朴な疑問ですが、なんでそんなに確率が悪かったんでしょうか?
シャッタースピードが遅いとかですか?


書込番号:24141378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/05/18 00:18(1年以上前)

いまさらですがスレ主さんの理想とするカメラはR6よりもR5じゃないかな

書込番号:24141488

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/18 09:09(1年以上前)

コメントありがとうございます<(__)>

>娘にメロメロのお父さんさん

 花のマクロ撮影を行う時は、大抵、絞り開放で撮影するのでシャッタースピードによるブレは生じません。
被写体ブレも風が強くない限り生じません。

 ボケの原因は
 ピントを合わせてから構図を決めるためにカメラを移動することによる左右前後のピントずれによるボケとシャッターを切った
ときのショックによるボケが多いです。

 EOS6DMarkIIの場合、ファインダーのAF領域が中央付近のみで狭く、中央1点AFでピントを合わせてシャッターを切れば
当然、日の丸構図になってしまいます。
 なので、一旦、目標の花びらやめしべ等にピントを合わせたうえでピントが外れないようにカメラを左右上下にわずかに動かして
構図を決めてシャッターを切ります。
 モニターの再生プレビューではピントが合っているようでもPCで拡大すると8割方ボケていました。

 なので、通常、花のマクロ撮影を行うときは、カメラを三脚に設置してライブビューでケーブルレリーズを使用して撮影する
ことが多いです。
 ライブビューの場合は、AF領域が広くタッチAFが可能ですし、拡大して厳密にピントを合わせることもできます。

 EOS R6はファインダーのAF領域が広いので構図を決めてからAFポイントを目標の花びらやめしべに合わせてシャッターを切れるし手ぶれ補正も強力なので手持ちでも可能だろうと思い試してみました。
 シャッターも6DMarkIIより軽くてショックが少ないのでさらにブレにくいと感じています。

>RedAndBlueさん

 購入する際、R6にするかR5にするかかなり悩みました。
 私の場合、動画は全く撮らないのでR5のメリットは4,500万画素しかなく、データの重さやPCの負担が大きくなることやバッテリー保ちがR6よりさらに悪いことを考慮しR6に決めました。
 画素数の問題はPhotoshopの「スーパー解像度」を使用することにより8,000万画素に増幅することができることを知ったことも大きいです。
 質感やファインダーやモニターの見え具合などの違いは、実際にR5を手にしたことがないので分かりませんが、R6に不満はありません。

 今はR6にして本当に良かったと思っています。

 サブ機の候補としてはRPかと思いますが、バッテリーが異なり保ちも悪そうだし、操作性も異なるので、それならG5XMarkII
で良いかなと思っています。

書込番号:24141800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/18 09:40(1年以上前)

JPEG撮って出しの比較もされるといいと思います
JPEGに変換した画像を比較することにより映像エンジンの進化も確認できます

私は5D3と5D4と使用してきましたが結構違いがありました

書込番号:24141850

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/18 10:01(1年以上前)

>yamabitoさん
>サブ機の候補としてはRPかと思いますが、バッテリーが異なり保ちも悪そうだし、操作性も異なるので、それならG5XMarkII
>で良いかなと思っています。

そのとおりだと思います。
サブ機にRPを持っていますが,R6に不具合があったときの緊急避難用という位置付けになってしまい,
普段はほとんど出番がなくなりました。
yamabitoさんの予想と同じで,ちょっとしたときはG7XMarkIIを良く使っています。

書込番号:24141871

ナイスクチコミ!2


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/18 10:04(1年以上前)

こういうシチュエーションの写真で、同じメーカーを比べて、大きな差があったらおかしいよね。
画素数が目立って違うから細かいところまで写ってるとか、メーカーが違うから記憶色の作り方が違うとか、そんなのならわかるけど。
冷や水かけて悦にいる人がまた出没してるけど(笑)
カメラの出来の良さって、普通に風景を日中に撮影してわかるもんじゃないでしょ?
暗いところで動き回るモノとか、走り回る子供の瞳とか、写しにくい被写体でカメラの実力がでるわけでしょ?
こういう比較が趣味だと言ってしまえばそれまでだけど
あまり意味ないんじゃないの?
実践の撮影の方向にいったら?

書込番号:24141876

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/18 12:41(1年以上前)

>今後、6DMarkIIと80Dをどうするか少々悩んでおります。

ボディーを購入すると、以前の機種をどうしようかと思いますよね。
もう使わないのなら、ドナドナした方が身ぎれいになるかもしれません。

私は・・・ドナドナできない性質なので溜まっていきますが・・・
それでも、記録を撮るとかで2台持ちの場合は、70DにEF24-105mmF4Lを付けて中望遠機として使ってます。
場合によってはどちらかを超広角にして5DIIIと組む時もあったりします。
使い道が想像できるなら、置いておいてもいいとも思いますが・・・

>ピントを合わせたうえでピントが外れないようにカメラを左右上下にわずかに動かして
>構図を決めてシャッターを切ります。

マクロであってもサーボを使ってみてはいかがですか?
私は基本的にサーボにしています。
あるいは・・・MFにして置きピンのように使ったりもしますけど・・・
使い方は、ミラーレスもレフ機もそう変わりませんけど・・・

手ぶれ補正に関しては、レンズ内でもボディー内でも等倍に近い状態では効果は限定的だと思います。
ある程度被写体と距離がとれる時の方が効果が高いように思います。

RPは私も稼働率が大幅に低下しています。
R6と比較すると、大きさのアドバンテージがそんなにないんですよね・・・
ただ・・・うちの場合は、うちの子が狙っておりまして・・・時々いなくなっています。
そのうちRPは彼女に実効支配されるのかも・・・

書込番号:24142096

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2021/05/19 04:34(1年以上前)

スレ主さま
比較をありがとうございました。とても有意義な投稿だと思いました。
2機種間で、解像感も色もほぼ同じですね。
できれば、JPEG撮って出しの比較も見てみたかったです。 そして高感度も。。。

R6が優位なのは、JPEGでの高感度と、
あとは 電子シャッター/動画時のローリングシャッター歪でしょうね。

書込番号:24143196

ナイスクチコミ!2


junchenさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/19 11:43(1年以上前)

yamabitoさんはトリミング耐性にあまり差がないかも、という話をしたのに
いつの間にか、全体の比較にされてる所が、なんとも

書込番号:24143688

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/19 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM(JPEG S2)

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM(JPEG S2)

皆さん、参考になるコメント頂きありがとうございます<(__)>

>イメージサークルさん
>taka0730さん

 EOS R6はダブルスロットなのでスロット1にRAW、スロット2にJPEG(S2)を同時保存する設定にしていまして
再生画像はJPEGを表示するようにしています。(RAWを表示するより早いのではと勝手に思っています。)
 また、SDのメーカーが異なるので保険の意味あいもあります。
ただ、画像削除するのにメインスロットの切り換えをして行わなくてはならなかったり、SDの初期化も各々しなくてはならず
面倒なので問題がなければ同時記録は止めようかと思っています。

 参考にJPEG(S2)の画像をアップします。
ピクチャースタイル:スタンダード、高輝度階調優先機能OFFで補正なしです。
なお、最初にアップしたRAW現像したJPEGは露光量のみ+0.5補正していますが、このJPEG(S2)は撮って出しです。
なお、6DMarkIIはRAW撮りだけでJPEGでは撮っておりません。

 一つ、Lightroomを使用している方に質問なのですが、LightroomでJPEG画像を表示させた場合、Canonのピクチャースタイルは反映されているのでしょうか。
 RAWの場合は、Adobeの色合いで表示されピクチャースタイルは反映されませんが、JPEGは完成形なのでピクチャースタイルも反映されていると理解して良いのでしょうか。
 というのも私の目にはRAWとJPEGの色合いの差が感じられないからです(苦笑)

 私は今までRAW撮影のみでJPEGでは撮っていませんでした。
というのも、同じ写真を両方で同時保存するのは意味がないのではと思っているからです。

 プロの写真家の場合は、お客様にサンプルとしてJPEGをメールで送り、実物はRAWから現像するといった使い分けを
されている方もおられるようですが、私は趣味で写真を撮っているのでJPEGの同時記録の必要性を感じておりません。
PCのディスク容量の負担にもなりますし、ファイル名が同じなのでデータ管理も煩雑になりますので。

 皆さんはRAWとJPEGの同時記録の使い分けをどのようにされているのでしょうか。

>torupyさん
>myushellyさん

 昔、フィルム一眼時代にNikon F3とFM3Aを愛用していました。
 デジタル一眼に移行して以後も、この2台は手放せませんでした。
しかし、撮影することはなくなり骨董品化してしまい、F3は故障し買取りもしてもらえませんでした。
FM3Aも誰かフィルム一眼愛好家に使って頂いた方が幸せかと思い買取して頂きました。

 RPの感想ありがとうございます。
 今まではフルサイズとAPS-Cの違いがあり撮影に応じて使い分けてきたのですが、あえてサブ機として同じフルサイズのRPを買うのもなぁ・・・と思っています。
 今後、6DMarkIIで撮影する機会はR6を点検・修理に出したときくらいかなと思います。

 R6を使いこなして信頼感が増したら、6DMakIIは買取をお願いしてRFレンズの資金に回すのが正解かなと思います。
また、80DはAPS-CなのでEF望遠用兼予備機としてに残しておこうかなと思います。

>MRCPさん
 今まで使ってきた機種とどれほど違うのかという単なる個人的興味です。

 また、私のようにEOS6DMarkIIを使用していてR6の購入を検討している方の少しでも参考になるかと思いアップいたしました。
高感度撮影やAF動体性能の向上はプロの方が数え切れないほどプレビューされており、6DMarkIIとの差は歴然です。
ただ、画素数だけはR6の方が少ないので解像感など画質の差がどれほとか気になっていたところです。

 確かに最近の機種はコンパクトデジカメでも画質良いですから比較する意味があるのかと仰られればそのとおりですが・・・

>junchenさん
 フォローして下さってありがとうございます。
でも、皆さんのご意見は大変参考になります。

 私の話がかなり脱線してしまってすみませんm(__)m
コメント頂けると幸いです。
 

書込番号:24145026

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2021/05/20 00:50(1年以上前)

JPEGありがとうございます。
ほとんど変わりませんね。JPEGのほうが色が少し濃いと感じます。
それと、民家の背景に見える緑色がかなり違いますね。
RAWは黄色がかっていて、JPEGは落ち着いた緑です。

風景を撮る人は、RAWのみでもいいかもしれません。
高速連写で数千枚撮る人は現像が面倒だし、現像するにしてもJPEGがあればPC上で各コマを素早くチェックできるので、よく写っているコマを見つけてそれだけを現像したりします。

書込番号:24145195

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2021/05/20 08:38(1年以上前)

>皆さんはRAWとJPEGの同時記録の使い分けをどのようにされているのでしょうか。

GooglePhotoでCR3が扱えないのでR5からJPEG同時記録にしました・・・

書込番号:24145486

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/20 08:44(1年以上前)

>LightroomでJPEG画像を表示させた場合、Canonのピクチャースタイルは反映されているのでしょうか。

Lightroom使いではありませんが・・・
カメラ内でjpg生成した場合は、ピクチャースタイルが反映した画像になります。
じゃないと困ると思いますが・・・
ピクチャースタイル以外でも、DLOとかレンズ補正とかALOとかもjpgに反映されています。
逆に言えば、RAWデータでは全て反映されていないことになります。
例外的には「高輝度側階調優先」はRAWデータに反映されています。

DPPであれば、RAWデータであってもカメラ内の設定通りに反映して表示されます。
RAW、jpg同時記録の画像も1枚として扱うことができます。

個人的な思いではありますが・・・
私はCanonの絵作りが好きなので、ピクチャースタイルは純正を使いたいと考えています。
DLOも純正なので・・・
おおかたの調整も完了しますので、DPPの使用頻度は高いです。

>RAWとJPEGの同時記録の使い分けをどのようにされているのでしょうか。

同時記録データの確認と整理なら、DPPも便利ではありますが・・・動作は重めなので・・・
もっとも、私はRAWとjpgの同時記録は使わないです。
R6にしてから、RAWの同時記録を、よほど大切なシーンでのみ使います。
趣味の範疇なので、データが飛んだとしても被害は自分だけです。

で・・・データが飛ぶのは、カードが壊れた時だと思います。
全データが飛んだのは・・・極寒地域でたぶん結露が発生した時ではないかと考えています。
このときはシングルスロットのボディーだったので扱いがうかつだったとしか言えませんが・・・
デジイチは17年くらい使いますが、データが飛んだのはこのときだけです。
カメラやレンズの故障頻度の方が多いかもしれません。
撮影を考えている時は、複数台のボディーを持ち出しますので、カードスロットの数にはこだわらなかったりします。

このあたりの考え方は個人の思いによることが大きいと思います。
自分で納得する使い方をするしかないと思います。

>あえてサブ機として同じフルサイズのRPを買うのもなぁ・・・と思っています。

そうですね。RPは必要ないと思います。
私の場合、RPもありますが、R6のサブ、あるいはコンビは5DIIIです。
APS-Cは、昔は連写番長的な性格もありましたが・・・ミラーレスになって今は昔ですね。
APS-Cのメリットは、1.6倍効果と、小さくまとまることかもしれません。
R6が小さいとはいえ、レンズ込みで考えるとそんなに小さくもありません。
小さくまとめる、あるいは高倍率ズームで事足りると思う場合はAPS-Cが便利だと使っています。

書込番号:24145494

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/20 21:49(1年以上前)

参考になるコメントありがとうございます<(__)>

>TOCHIKOさん
GooglePhotoではR6のRAWを画像表示できないため写真確認用にJPEGを利用されているということですね。
私のPC環境でもDPPとPhotoshop&Lightroom以外ではRAWの画像は見られませんが特に支障は感じていません。

でもエクスプローラーなどのファイル管理ソフトで画像確認ができれば便利かもしれません。
以前、WindowsでEOS5DMarkIIのRAWファイルを画像表示を可能にするプラグインがあり使用していました。

>myushellyさん

 詳細なコメントありがとうございます。
OLDについては、Lightroom ClassicにもCanonのEF,RFレンズのプロファイルがインプットされており歪曲収差や周辺光量補正を自動的に行う機能があります。
 最新レンズへの対応も早くて便利です。

 元々、私がLightroomを使用するきっかけはキヤノンのサイトでお奨めのRAW現像ソフトとして紹介されていたからです。
DPPにもPhotoshopに画像を転送する機能があるのでAdobeとのつながりは深いのではと推察しています。

 Lightroomではキヤノンのピクチャースタイルは反映されませんが、カラーでビビットなど20パターン、白黒で10パターンのピクチャースタイルのようなプリセットが搭載されています。

とはいえキヤノンの絵作りが好みの方にとってはDPPの選択肢しかありませんね。

 私もたまにDPPでRAW現像することがありますが、動作が重いことが一番のネックです(苦笑)

 RAWとJPEGの同時記録はR6に慣れたら止めて、カード自動切り替えにしようと思っています。

また、サブ機はG5XMarkIIのまま、望遠用にAPS-Cの80Dと望遠ズームを残す方向で考えます。

書込番号:24146674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/05/20 22:50(1年以上前)

>yamabitoさん
返信が遅くなってすみません。

ファインダーでコサイン誤差が出やすい撮り方だったという理解で合ってますか?
6DMk2もタッチシャッターが使えると思ったのですが、R6と同じような撮り方は出来ますか?

書込番号:24146810

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/21 20:24(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

 コサイン誤差という用語を初めて知りました。
 調べてみたところ、まさにコサイン誤差が生じやすい撮り方をしていました。

 三脚を使用したライブビュー撮影の場合はピントを合わせたい「めしべ」等を拡大し正確にピントを合わせて撮ることが
できますが、ファインダー撮影ではできません。

6DMarkIIのファインダーには不満を感じておりました。
・AF領域が狭い。
・視野率98%
・夕暮れなど暗所でのAF精度が6Dより悪い。(個体差かもしれませんが・・・)
・水準器が見にくくて精度が時々おかしくなる(特に縦構図)

なので風景や花などの撮影では基本的に三脚を使用したライブビュー撮影をしていました。
ピントを合わせたい位置と露出位置が異なる場合が多いのでタッチシャッターは使ったことがありません。

R6のファインダーはこれらの不満点を全て解消してくれました(笑)
今後はファインダー撮影の頻度が増えそうです。

書込番号:24148348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/05/23 18:52(1年以上前)

>yamabitoさん

R6のファインダーはライブビューと同じで使いやすいんですね。

yamabitoさんに合ったカメラで良かったですね。
楽しい撮影が満喫できますね。

書込番号:24151638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信8

お気に入りに追加

標準

1DXmk3の実力

2021/05/18 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種
当機種
当機種

スキー撮影がメインです。雪の日も、霧の日も撮影はあります。特に雪の日は、雪の粒にピントが持って行かれるのが一番の悩みです。そこで顔認識で撮ってみたらどうだろうという事で、スポーツもいけそうだと巷で評価の高いR6を使ってみました。
左右に移動しながら滑ってくるスキーヤーを追いながら撮るスタイルですが、近づくにつれてファインダーの中でスキーヤーが瞬快移動して、まともにピンポイントで追い続ける事は不可能でした。
私の撮影スタイルではまだ使えない事が分かって、1DXmk3を購入。
作例写真は、霧と吹雪で、ファインダーを覗いてもかすかに人物が分かる厳しい状況の中、人物優先とゾーンAFで撮ったものです。
撮って出しとフォトショップのかすみ除去機能で現像した作例ですが、予想以上にピントが合っていました。
ミラーレス全盛期になろうとしていますが、まだミラーレスでは追いつけない実力を秘めているカメラだと思って投稿させていただきました。

書込番号:24141949

ナイスクチコミ!37


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/05/18 15:12(1年以上前)

>近づくにつれてファインダーの中でスキーヤーが瞬快移動して、まともにピンポイントで追い続ける事は不可能でした。

 なるほど.スキー撮影においては1DXMarkVは未だにR6を凌ぐのですね.参考になる情報,有り難うございます.
これがスキーヤーの動きが速いアルペンスキーの大会とかなら,さらに撮影が難しいことと想像します.

 それにしてもスキーヤー上手ですね.インストラクターと察しました.

書込番号:24142265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/18 17:18(1年以上前)

ミラーレスカメラのメカシャッター使用だと、連写するとファインダーには撮影された写真がコマ送りで表示されますからね。動体追尾は現状だと積層センサーを積んでいないと厳しいと思います。
レフ機ならエントリー機でも普通に追えるんですけどね。

書込番号:24142438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2021/05/18 22:55(1年以上前)

それはカメラ(R6)のAFが負えないのでは無くて、人間が追いつかないってことですかね。
ビューファインダーで1万枚くらい撮ればコツも分かってくるし慣れますよ。

これなんかは試されましたか?

連写中のフレーム表示改善について
ファームウエア(Version 1.2.0)により、高速連続撮影時([高速表示設定:しない]設定時)および低速連続撮影時、連写中のファインダー表示とライブビュー表示のフレーム間に、ブラックアウトしたフレームが表示されます(電子シャッター時、高速連続撮影+時には無効)。
これまでは、止まったフレームのみを表示していましたが、フェードしながらブラックアウトしたフレームを表示、被写体の動きに合わせて追いやすくなります。

書込番号:24142976

ナイスクチコミ!2


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2021/05/19 07:24(1年以上前)

当機種

「連写中のフレーム表示改善について」
アドバイスありがとうございました。
できる限りの事は試した上での結果です。
他に選択肢がなければ頑張って慣れる努力をしたかもしれませんが、1DXmk3はその必要もなく次元の違う結果を出してくれました。

書込番号:24143288

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/19 13:50(1年以上前)

ぶっちゃけ。
「ミラーレスも持ってる人」と
「ミラーレスに移行して使いこなしてる人」
の認識の差かと。

つうか、顔認識という狭い範囲でAFするのと、人物優先やゾーンAFというやや広い範囲でAFするのと
では、難易度が全然違うと思う。

書込番号:24143916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/19 16:52(1年以上前)

撮り直しが、出来る時は、R5で、一発勝負の時は1DXM3と使い分けています。
こんな違いです。

書込番号:24144210

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2021/05/21 08:43(1年以上前)

R5も使っていますが、動体物撮影はゾーンAFなら使えます。
1D3Xの1点AFと同じやり方では使い辛いです。
キヤノンミラーレス特有?のAFの迷いを解決して欲しいです。
まだまだ1D3Xが活躍すると思います。

書込番号:24147312

ナイスクチコミ!2


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2021/05/21 16:08(1年以上前)

当機種
当機種

1DXmk3は悪天候でも期待以上に良かったという思いからの投稿でしたが、皆様のコメントに感謝申し上げます。

春が近づくと、雨の中での撮影も増えてきて、添付写真も小雨でしたがカメラもスキーヤーもびしょ濡れで撮った1枚です。
動き回りながらの撮影ですので、レンカバーとか無理で、カメラもレンズも裸ですが、こんな状況も考えると、やはり1DXは安心感が違います。
300mmF2.8のレンズも、バカでかいレンズフードのおかげで雪や雨の付着が少なくて助かっています。

ついでの投稿ですが、競技スキーの時は旗門の旗にピントが引っ張られるのが悩みですが、1DXmk3はその点も1DXや1DXmk2に比べて素早く復活してくれて、肝心な瞬間に外す確率が軽減されました。

ちなみに、悪天候以外は基本中央1点の測距点で撮影しています。

書込番号:24147965

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ691

返信103

お気に入りに追加

標準

フルサイズ魂。

2020/01/07 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

返信する

この間に83件の返信があります。


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/10 21:11(1年以上前)

>エヌ氏のBARさん

元シグマ星人さんですよね?
おつかれさまです。
元シグマ星人さんでなければごめんなさい。

書込番号:23159921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/10 21:14(1年以上前)

>まめゆたさん
最高で約20コマって事ですね。
最高と約が付いてるのを見落としてました。
Wi-Fiの宣伝上の最高速度みたいな物ですね。
納得しました。

書込番号:23159926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/10 21:23(1年以上前)

>hiro487さん
α9Uも「最高約20コマ/秒連写」がスペックです。
ちなみに1DX3もレンズの種類によって変わると書いています。
結局1DX3もα9Uもスペック上は同じです。


> 20コマ/秒は世界最速(メカシャッターで)の肩書きが欲しい為に、レンズの追従は置いといて無理やり付けた物ではないかと思います。
これは完全に思い込みです。

書込番号:23159942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/01/10 21:34(1年以上前)

>hiro487さん
wifiの最高速度は理論上なので出ないのでは?
1Dxは条件は付くけど出ますから
少し違うかな?

20コマの追従なんてSS1/8000に比べたら
劇遅だからそんなに難しんですかね?

動画切り出しで約60コマできるわけですから
ライブビューでクロップなら同じ事も可能な気もします

やはりレフ機はOVFで何コマが重要です
今の見難いEVFやライブビューで動き物で撮るなんて
真っ平御免です!!

書込番号:23159970

ナイスクチコミ!5


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/10 23:07(1年以上前)

>ktasksさん
見難いEVFってEOS-Rの事ですよね。
α9はEOS-Rの様な残像も出ないしブラックアウトフリーで見易いです。
α9でモータースポーツや航空祭を撮ってきて見難いと思った事は一度も有りません。
たまにカメラ屋でレフ機を触りますが、連写時のブラックアウトが見難くてちゃんと撮ってる人を尊敬してしまいます。

書込番号:23160156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/01/10 23:14(1年以上前)

>hiro487さん
どんなEV Fでも私はまだ駄目です
αは一番メラメラで一番駄目です
なぜRXのEVFにしないのだろ?
それでも駄目ですが
RよりZよりもRXの方が全然良い

書込番号:23160167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/10 23:51(1年以上前)

α9U見るとα9がとてつもなく時代遅れのカメラに見えるw

書込番号:23160224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/10 23:59(1年以上前)

>ktasksさん
RXは見た事無いので今度触って見ます。
私がα9のEVFで満足してるのは被写体がレースカーや戦闘機等で忙しなく動く物なので見え方を気にしてる余裕が無いからかも知れません。

書込番号:23160239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/11 08:02(1年以上前)

>ソニー使いって、ほとんどビギナーだよね。

自分の印象はカタログスペックを気にして無理してαシリーズを購入までは良いけど、高いGMレンズに入れ替えて出来ないのでEF用レンズをアダプター付けて使用している、、、何だかなぁと言う印象です。
GMレンズ買わないのって感じwww

書込番号:23160566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:529件

2020/01/11 08:48(1年以上前)

何使っても、上手い人は上手し下手な人は下手。

下手な人は自分を振り返らないから、板では
他人の悪口に終始。

書込番号:23160642

ナイスクチコミ!3


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/11 09:17(1年以上前)

別機種

EF50 F1.8

EFレンズは良いレンズが多いんですよ。(笑)

書込番号:23160686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/11 09:18(1年以上前)

>まめゆたさん
>これは完全に思い込みです

かの人がSONYのα9Uの板で書き込んでいたのは、1DXVが登場した事でα9Uが霞んでしまうのが心配だそうですw
だから1DXVのは事をwww

書込番号:23160687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/11 09:24(1年以上前)

別機種

オートサロン

仏さん
俺今撮影で忙しいんで相手出来ないわ。
後はご自由にお願いします。

書込番号:23160693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/11 09:36(1年以上前)

>ソニーが凄いと思い込みたいが為の結論ありき

そうなんですよね〜w
その割ににはGMレンズはほとんど?ゼロ?持って無くEFレンズ使っている様ですよ。
小型軽量のミラーレスをスポイルしてまで。
GMレンズ買った方が本来の性能出せるのに、何故EFレンズ使ってαシリーズのAF性能を語るのか?
意味不明ですな

書込番号:23160704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/11 10:04(1年以上前)

ソニーのボディは安い、キヤノンのレンズは安い。から、とか。

書込番号:23160739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/01/11 12:52(1年以上前)

>www.ファ スネ夫
>GMレンズ買った方が本来の性能出せるのに

そんなん分からんやのEF−85L2なんて劇遅やぜ!
自分お持ち物を色々な機種で使う
なんの問題もない!!

意味不明なのはあんただろ?

なんでも使えるならそれで良いやん
ユーザーがチョイスするそれで良い!

マウント縛りなんてメーカーの囲い込みの作戦に
ユーザーが擁護する必要なんて全くない!
使う側が不利になりメーカーが喜ぶ事言って何になる?
やめてくれ!!

書込番号:23160985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2020/01/11 12:54(1年以上前)

まあ。何にしても令和新時代。

エンジョイ 1Dx3 ライフ!

この辺りでスレを閉じさせて頂きます、ら

書込番号:23160989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/11 13:06(1年以上前)

>エンジョイ 1Dx3 ライフ!

登場が楽しみですね

書込番号:23161000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2020/01/12 01:51(1年以上前)


ヤッタ。MK2が下がりますね!!

書込番号:23162384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2021/05/15 12:54(1年以上前)

売り出し ・880000円か〜〜〜〜ん・・・

私もこれに近い価格で購入しましたが〜〜〜??

コロナで一回も出かけておりません(ソニーαはありますけど・・)

新規のEFレンズ販売されないし・・な〜〜〜   次回・・・

α1より優れたものが発売されそうなので・・レイワ6??

それに期待しましょう・・カネ・・・金は・・・予算は・・

マ〜〜た・・88万円ではないでしよう・・・ね????66万円???れいわ記念して・・


書込番号:24136350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

標準

憧れの5D購入

2021/05/07 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:20件

ずーっと憧れていた5D、中古ですが買っちゃいました!
値段を抑えmark2か、少し奮発してmark3か迷ってたんですが…程度の良いmark3見つけたのでポチッと…
風格もあり、撮影が楽しみです。

書込番号:24124348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/07 22:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:24124353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/07 23:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:24124489

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2021/05/08 02:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|u<#)おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:24124606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/08 09:05(1年以上前)

まずはご購入オメデトウございます。
5DIIと5DIIIなら・・・やはり少し高くても5DIIIがいいと思います。
カメラボディーとして、5DIIより我慢することが少なくなっていると思います。
私は今でも5DIIIを使いますが、今でもスペック的に大きな不満はなかったりします。
たくさん楽しんでください。

書込番号:24124815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/08 09:49(1年以上前)

 おめでとうございます。

 自身はEOSでは、
「5Ds、RP、M」
の3台持ちですが、

・連写(性能)にこだわりがある
・撮影した後の仕上げにトリミングを必要とする

ような写真を撮影しない限り、
EFレンズ群の性能を純粋に考えても、
安価で購入出来るようでしたら、
「5D MarkV」
は高感度特性もまずまずなので、
下手に3悪(重い、デカい、価格が高い)を兼ね備える、
「(やたら明るく、解像力重視の)高性能レンズ」
にこだわる必要もなく、
大変賢明なご選択だと思います。

 またEFレンズは、
(他社製も含め、)ミラーレス一眼への乗り換えや併用も、
他社と較べて安易なマウントなので、
「どうしても、ここはミラーレス一眼でなければ・・」
というシーンも余りないようでしたら、
そういう観点からも良い選択をされたと、
個人的には思います。

 なお、AFは5Dsと同じという情報ですので、
その性能も未だに充分、現役レベルだと思う上、
本体の耐久性も信頼性も、
「新品の販売価格相応に高い」
と思われますので、
これからの写真ライフ、お互いに充分に楽しみましょう。

書込番号:24124872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2021/05/08 13:40(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
ずーっと欲しかったので…フルサイズ5D。
カメラライフ満喫します!
また色々教えて下さい。

書込番号:24125231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2021/05/11 07:46(1年以上前)

>ブーマックスさん
今日は
EOS 5D Mark III ボディご購入おめでとうございます。
楽しいフォトライフを

書込番号:24129779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2021/05/12 14:12(1年以上前)

ありがとうございます。
少し古い機種ですが、やっと手に入れたフルサイズカメラ堪能します。

書込番号:24131679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング