CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 届きました。

2021/03/01 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:28件

レンズが品薄と言う書き込みを見ていたので、4,5ヶ月待ちかと思っていたのですが、
キタムラで、1月24日にR5とRE70-200 F2.8を注文したのですが、2月27日に届きました。
そろそろ品薄が解消されるのでは…

書込番号:23996909

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:69件

2021/03/02 06:01(1年以上前)

購入、おめでとうございます!!
週末にぶらっと寄ったキタムラにR5が展示してました。ネットショップでも、2月10日付けで、「宅配なら即納」ってなってたり、R6は納期2週間なのに、R5は何も書いてないから、R5はもう、そんなに待たなくても買えそうですね。
あとは、レンズですかね。。

書込番号:23997481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2021/03/02 20:31(1年以上前)

プニャーロさん、ありがとうございます。
70−200も納期未定でしたが、一緒に入荷しました。

書込番号:23998839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/03/03 19:57(1年以上前)

失礼いたしました。プニャローンさん

書込番号:24000527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2021/03/04 01:03(1年以上前)

OM10さん、誤記なんて、大丈夫ですよ。
ところで、RF70-200mm F2.8 L IS USM も1か月で入荷したんですね。
撮影、楽しんでください!

書込番号:24001112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/07 08:51(1年以上前)

>OM10さん
このレンズ、探せば(隠れ)店舗在庫が少しありそうですね。
R5自体も出回り始めましたし、用品も少しずつ出荷が増えているのでしょうか?BGも納期が一週間くらいとだいぶ短くなりました。RFレンズも増えてくれば、R5関連の暴利な転売も減りそうですね。

書込番号:24006835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/03/08 20:16(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
転売が減るといいですね。
24-70を28日に注文したので、届いたらまたこちらで、報告します。
1ヶ月位で入荷するのか…?

書込番号:24010056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

こっそりと画像アップ

2017/05/05 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1934件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

低ISOならまだまだ現役

天気がよければ気を遣わなくてもいいし

ファインダーも見やすいし

あまりにも板が寂しいのでこっそり貼り付け

今でも私的メイン機種(自己満足)

書込番号:20869161

ナイスクチコミ!23


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2017/05/05 19:53(1年以上前)

良い機械なので大切にしてくださいね。

私もいまだにたった800万画素ですが1DmkUNが現役バリバリで、シャッター交換2回目です。

書込番号:20869572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1934件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2017/05/05 20:39(1年以上前)

>6084さん こんばんは

ありがとうございます。
これからも大切に使っていきたい一台となってます。

MarkUNもいい機種ですのでお互い大切にしたいですね。

書込番号:20869664

ナイスクチコミ!6


peechansさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/13 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>天国の花火さん


私もこっそりと画像アップ(笑)

まだまだ現役で頑張ります!

書込番号:21275716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2017/12/07 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっぱりこのカメラ・・好きだなあ。

書込番号:21413496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1934件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2018/06/03 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついに重いカメラを保持できなくなり、そしてこのカメラでの最後の撮影となってしまいました。

いままでありがとう・・・1DsMK3

書込番号:21871821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/07 23:28(1年以上前)

プラナーの50mmや古いLレンズで撮ると濃い発色の素晴らしい画を出しそうな色合いと感じました。

書込番号:24008666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信18

お気に入りに追加

標準

お小遣いZEROでも、幸せです♪ @

2021/02/21 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5
別機種
別機種

レフ機時代である私達への、救世主です !!

丁度良いサイズです !

ママさんに頭を下げまくり、やっとの事で購入に至りました !!

嬉し過ぎたので、投稿させて下さい♪


この投稿後に、JPEG撮って出しの画像を乗せますので、
お手柔らかに、ご教授お願い致します。

書込番号:23979222

ナイスクチコミ!27


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2021/02/21 04:38(1年以上前)

良かったですね。

で、うれしすぎてスレいっぱい立ち上げちゃったわけですね。こんな時間だから、誰も指摘する人がいないし。

>お手柔らかに、ご教授お願い致します。

失礼しました。

書込番号:23979236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/21 04:58(1年以上前)

>正義の仮面パパさん

ひとつのスレッドに200までは返信できますよ!

違う内容なら別スレッドにすべきですが、

一連のことを、A、B …と分けるようなことが横行したら
たいへん見辛い掲示板になってしまいますね。

https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

「選択してください」から
削除申請できますので、2番目以降のスレッドを無くして
ひとつに纏められては如何でしょう。

書込番号:23979245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 05:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>@yacchiさん

早朝より、有難う御座います。


>エスプレッソSEVENさん


大変失礼致しました。 (>_<)

只今ご指摘のとうり、削除致しました。



それでは改めまして、先ほどの画像を、こちらに貼らせていただきます。


私が知りたかったのは皆さんも私のように、「古いEFレンズを使用しているのでしょうか?」
 と言う事なんです・・・。


どうぞお手柔らかに、宜しくお願い致します。

書込番号:23979254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/02/21 05:19(1年以上前)

フルサイズミラーレスがソニーだけだった時は、ミラーレスなんて玩具だの何だのと難癖付ける人が沢山居ました。
ところが、一体どういう事でしょう。一眼レフに拘っていた御仁達が我先にと買い替えラッシュ!結局、なんだかんだ言っててもCanonが出せばミラーレスにするんだ!と言うこなんですね。
レフからレスへの流れは、もう止まりそうも無い。
レフ機はアンティーク扱いになって行くのか・・・

書込番号:23979256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 07:50(1年以上前)

>> 「古いEFレンズを使用しているのでしょうか?」

「古い」 って・・・

確かに、EF35-350mm f/3.5-5.6L USM は古いです。

(あたしも愛用していて、写真県展で最高金賞を頂いた作品も撮影したレンズです。)


EF70-200mm F2.8L IS III USM なんかの距離情報を持っているレンズを 「普通のEFレンズ」、

距離情報の無いレンズを 「古いEFレンズ」 というのでしょうか?


まさかEFレンズは 「古いレンズ」 という事ではないと思いますけども。

書込番号:23979373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2021/02/21 13:19(1年以上前)

こんにちは。

レビュー拝見する限り、FDマウント時代からのハイアマチュアの方ようですね。
<特に古いEFレンズ群への、光学的補正レベルは、感謝感激の素晴らしき出来栄えで・・・
の記載も有りますね。

私は最近高くなり過ぎているEF-Lは後回しにして
古いLを物色し始めていおります。
特に平成元年発売のレンズに関しては20-35Lでツモですw

私の中では35-350は相当古い部類のレンズかと
勝手に想像していましたが、456や50F1.4と同級生なんですね。
とは言え、それらは単焦点なので単純に同列には出来ないでしょうけどね。

まだまだミラーレス購入は当分先の予定ですが
ボディ内手振れ補正には相当期待しておりますので
地道に欲しいEFを揃えておく状況です。

出来れば最新RFレンズを試してみたいですけどねぇ。

書込番号:23979921

ナイスクチコミ!3


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 13:24(1年以上前)

>正義の仮面パパさん

R5を手にした嬉しさが伝わってきました。
おめでとうございます。 当方も
R5にEFゴーヨンとEF100-400などを使っています。
コントロールリング マウントアダプターは、補正調整など出来てとても便利ですね。
しかもEVFを覗きながら調整できるので、その効果がはっきりと分かって素晴らしいですね。
お楽しみください。

書込番号:23979927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 17:09(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

こんにちは。

確かに当初は、「ミラーレスなんて・・・」と、私自身も思っていましたが、
やはり先見性のある方々からすると、発想の転換となる所があったんでしょうね。

私的には、もう少しの間だけ、レフ機との兼用で仕事をして行きたいと、思っています。

書込番号:23980272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 17:22(1年以上前)

>スースエさん


こんにちは。


EFレンズをまとめて、「古い !」と思っているわけではありません。


それでも時代は令和になり、初期のモデルともなりますと、1987年からですので、
かれこれ、30年以上も過ぎています。

しかし、当時のレンズを大事に持っていられる方達の中には、
今のミラーレスとの組み合わせで、楽しんでいる方もいるんでしょうねと、
思っている次第です。

私もRFレンズを購入するのは、まだまだ先の話ですので、
個人的にもEFレンズをじっくりと、楽しんでゆきますよ♪

書込番号:23980298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>じーこSZ_KAIさん


こんにちは。


いまだに私も、『EFレンズ模索派』です♪(笑)


今回使用していますレンズも、かなりの時間をかけて、防湿庫にて温めていましたが、
やっとの事で、外に持ち出す事が出来ました♪


Rシリーズとマウントアダプターは、本当に助かっています。

是非、レンタルでもして、衝撃を受けて下さい♪(笑)

書込番号:23980324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 17:45(1年以上前)

>cimosfanさん


こんにちは。


購入の喜びを、分かち合って頂き、有難う御座います。


嬉しくて嬉しくて、年甲斐もなく、久々にテンションが上がりまくっています♪


やっぱり、マウントの切り替えに、高額投資の心配が無いのは、
非常に助かりますよね。


これからも大事なレンズ達と、まだ見ぬ大自然の中の、
絶景を求めて、旅や登山を楽しんでゆきたいと、思っています。♪

書込番号:23980353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動物も撮影してみました。


レフ機のフォーカスエリアからすると、カバー力が半端ないです !!

食いつきとピント精度の良さでも、びっくりするばかりです !(苦笑)

書込番号:23980375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2021/02/21 20:25(1年以上前)

>正義の仮面パパさん
初めまして。
EOS R5を御購入なさった嬉しさが伝わってくるスレですね。
私はCanonさんのカメラを買うのが初めてだったので、
右往左往する毎日でした。
過去の経験と知識を活かされて、素晴らしい写真ライフを送られてください。

書込番号:23980717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 22:15(1年以上前)

>雪野 繭さん


今晩は。


私事の喜びの声に寄り添って頂き、有難う御座います。


長い間、カメラ・写真を続けていますが、もう機能性も購入時の値段にも、
精一杯のところですね 。 (苦笑)


でもまだまだこの地球上には、被写体となる物が無限に満ちていますので、
自分の体の動きが渋くなり、目が見えなくなるまで、
『一期一会』の時を探し、撮影を楽しんでゆこうと思います。

書込番号:23980970

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/21 23:13(1年以上前)

正義の仮面パパさん

ご購入おめでとうございます!

裏磐梯の写真素敵ですね。

R5のAF性能を堪能するため、是非野鳥撮影にもハマってみて下さい!

書込番号:23981100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2021/02/22 00:44(1年以上前)

>正義の仮面パパさん
Nikonさん、SONYさんと、フルサイズカメラは使ってきましたが、
今のEOS R5が、一番自然な描写をしてくれます。
Canonさん初体験の私にとって、まだ不慣れな点が多々ありますけど、
私も末長く使ってゆこうと思っています。

あと、一眼の撮影は体力勝負ですから、体調管理も怠らないでください。
これからのフォトライフが、どうか満足のゆくものでありますように。

書込番号:23981258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/22 18:48(1年以上前)

>BIG_Oさん


お久しぶりです。

2年半ぶりのコメントを、有難う御座います。 (EOS Rの検討質問以来ですね)


あれから皆さんの投稿を参考に、ずっと待っていて良かったと思いました〜♪


私は『自然美』が主ですので、『野鳥』まで手を出すと、
ママさんに怒られてしまいますよ !

磐梯山から下りて、帰れなくなっちゃいます・・・(苦笑)

書込番号:23982309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/02/22 18:58(1年以上前)

>雪野 繭さん


今晩は。

ご丁寧に、お気遣いいただき、ありがとうございます。


カメラは見た目や機能、フィット感やインスピレーションなど、
様々な出会いがあると思います。


でもどんなカメラでも、どんなベテランでも、
個人の思いの詰まった、大切な1枚には、勝てませんよね♪


雪野さんにもいつか、『心からの1枚』が撮れますように、
遠方より、応援をしております。

書込番号:23982330

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

2月上旬もR6R5がヨドバシでワンツー独占

2021/02/20 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

https://digicame-info.com/2021/02/2eos-r5-r6.html

R5R6

各種レビューもどちらも良いものばかりですし
2月もめっちゃくちゃ売れてるみたいですね。
おめでとうございます。

書込番号:23978837

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/20 22:46(1年以上前)

撮影情報をあえて消してレビューされてる方もいますが
スマホでアップして自然に消えたならわかるけれども
手作業であえて消すレビューであれば信憑性が
プロレベルのレビューではないし

カメラ本体に関しては
ニコンもキヤノンもソニーもフジもオリンパスもペンタックスもカメラ本体の性能は10年前に比べて格段に良すぎるから
今の世代のカメラボディで正直に言って1点とか2点とか初期不良でもない限りどこのメーカーも及第点であるのでそういうのはないような気がする。

レンズは向き不向きがあるからゼロ百のどちらかの評価は分かる気がするが

真意はわからないが
ほとんど使ってない持ってないであえて評価を操作しようとする方がいるのはなぜだろう

書込番号:23978891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/20 23:22(1年以上前)

価格コムのレビューを見てきて思ったこと
6Dの後継機を探してるという方に一言
初代6Dは私も持ってました。
6Dの良いところはフォーカシングスクリーンを自由に交換できたこと
しかしファインダーの視野率は100パーセントではなく1Dx等と比較してかなり倍率が低いので見え方は良いものではありません
AFに関しては5D2のオートフォーカスに中央部分だけ精度を高めて低照度を強化したのが初代6Dです。

R6は画質レタッチ耐性、高感度、オートフォーカス、全てにおいて進化してると思います。
ミラーレス時代の使い方があります。
時代は変わります。

6D2を経由されてればハイブリッドでミラーレスの良い部分も体験できると思います。

どのくらい試したのかにもよりますが
あまり使用感がなくあえて評価を低くするレビューは良い感じはしないかもしれません。

書込番号:23978982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/20 23:35(1年以上前)

俺もレビュー見たけど、皆ソニーの名前出してるのがすごい
一昔前までニコキャノユーザーは互いのメーカー以外は全然気にして無かったのに
この変わりよう。
10万円も安い家電?メーカーのカメラ相手に大人気ないわ。

書込番号:23979016

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/20 23:36(1年以上前)

私がEos70D等時代に評価を低くしたのは当時のCanonのAPS-Cセンサーの画質が本当にモヤモヤしてたからです。
初代7DもですがAPSAPSにも関わらず画質や高感度がフォーサーズにも劣るレベルです。
当時のキヤノンはフルサイズでなんとか画質がという時代でした。

そういう時代を超えて進化してきてどのメーカーも画質は横並びになったわけです。

書込番号:23979018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/20 23:37(1年以上前)

>横道坊主さん
私もソニーユーザーなんですけどねw

書込番号:23979021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/21 00:00(1年以上前)

ちょっと前にも買いたけど、ソニーダイレクトで買っている人は少なくないので、ヨドバシの評価では当てにならない。

雑誌の東洋経済の最近の報告では、ミラーラス一眼のシェアはソニーが42%.キヤノンが24%.フジが12%.ニコンが7%。

フジがかなり頑張っている。ニコンが7%も売れているのに驚く人もいる。ニコンは、最近プロサービスのレベルを下げたので、プロからも不安視されるようになった。

ただ、売れているから
いいカメラというわけではない。

ベンツより、軽自動車の方が遥かに売れているが、軽自動車の方が高機能と思う人はいない。

それにRシリーズは、最近まで、買いたくても買えなかった。レンズはもっとひどい。RFレンズはいつはいるかわからないし、それじゃEFで間に合わせようかと思ってもEFも品切れだらけだ。



書込番号:23979069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/02/21 00:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EOS R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

EOS R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

EOS R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

EOS R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

貧乏してます。さん

製品レビューは実際に撮影している方の情報が一番だと思います。

レビュー写真もなるべくホットな写真をつけるように、私も心掛けたいと思います。

私はR5を使っていますが、カワセミのダイブ撮影のAF設定はほぼ固まってきました。歩留まりが相当上がってきました。

タイミングよくダイブしてくれれば、かなりの確率で撮影できるようになりますし、川面を横切って飛翔するカワセミにピントを追い続けられる性能、一度ロスとしてからもピント復帰できるR5のAF性能は本当にすごいと思います。

作例は昨日2月20日に撮影したものです。

書込番号:23979100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/21 00:32(1年以上前)

6Dの後継機はRPの流れっしょ

R6はキヤノンがニュースタンダードとしてハイアマチュアモデル(中級機上位)としているので
実質は5Dシリーズの後継機

ミドルクラス(中級機下位)だった6DはRPからのR?だろうね
R8と予想(笑)

書込番号:23979108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/21 00:47(1年以上前)

>BIG_Oさん
いつもカワセミの写真が達人級ですね。
私にはまだ技術的に無理ですが♪
素晴らしい写真をありがとうございます。

書込番号:23979124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/21 00:50(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
RPも良いカメラですね。
予算的に今は買えませんがRPゴールド欲しいすねw

書込番号:23979129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

https://digicame-info.com/2021/02/20211eos-r65.html

初心者フルサイズスタンダードの新基準と言われてひさしいR6が1月のマップカメラで売り上げ1位フィニッシュ
まさにスタンダードと新基準と言える売上ですね。

まさにエントリースタンダード

メカ12コマ電子20コマ
鳥瞳AF
4k60p
など

α7IIIから意思を受け継ぎこのカメラがエントリーの基準的存在になってきたと思います。

書込番号:23968696

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2021/02/15 23:50(1年以上前)

初心者、エントリークラスねえ
プロの方がバッファ解放まで1分半もかかるカメラなんか使えるか、ムキーってなってるけどねえ
今や初心者の方が上手くカメラを使う時代か…

書込番号:23969363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/02/16 00:01(1年以上前)

現状フルサイズをエントリーともスタンダードとも言わんでしょう… ソニーが異常なだけで。
安いRP買ったって幾つかの廉価暗すぎズームと並単除けば軒並みLレンズ
アダプタ付けてEF使うくらいなら6Dとか5Dの方がよっぽどエントリーしてますよね〜

ソニーが頑張って築いてきたフルサイズミラーレスという基準に則って作ったであろう事は明確です、が追い越そうと欲張りすぎてコスト爆上がり価格も上がり、終いには月産数量ガタ落ち…ソレも新基準ですか?あり得ないよね、コロナとか工場火災とか言い訳してる場合じゃ無いよ

それに、なぜスマホなのか理解してない…カメラはスマホの代わりには絶対になれないからですよ
カメラはAndroidでもiOSでも無いしアプリも入らない、SNSも使えない、リアルタイムでHDR合成した映像を見せてくれるわけでも無い。
自撮りも気軽に出来ないし、携帯電波も受信出来ない。何より値段が高くて重くて嵩張る。
貧乏してます。さんがおっしゃっているように「なぜならば普段の写真はスマホでも綺麗」と、多数の方はそこで満足されているんですよ
その満足している状況から何か変化や不満が出ない限りカメラに興味も持たないですし消費者にもなりませんからね。
既に棲み分け以前の問題になってると思います。現代の若者からすれば旧時代の遺物なのでは?つまり古い…
コンデジなんて既に息してないですし。アクションカムが何とか持ち堪えてます(スマホがカバー出来ない部分ですからね)

確かにこれからはこの価格帯がメインになるかもしれない、けれどソレは業界が衰え狭まっているだけであって全く良いことでは無いんですよ
最近の新製品なんて、こんなのもはやスチルカメラではなく綺麗な写真も撮れるレンズ交換式のビデオカメラじゃないですか
未来のビジョンが見えないのでは無くて既に終わってる

書込番号:23969384

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/02/16 00:17(1年以上前)

横道坊主さん

>最初は無理してでもバーゲンプライスで出して、その後は緩やかな下降で

それは、もう、激安モデルでは?


エントリースタンダード ←エントリーとスタンダードがくっついてるけど、
R6より安いモデルがあるのでエントリーでは無いでしょう。

書込番号:23969411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/16 02:49(1年以上前)

世の中、新型コロナウイルスで売れているものがある。
自動車もテレビも良く売れている。

カカクには、新型コロナウイルスでカメラが売れるはずがないと思い込んいる人が
多いわけだが、そんなことはない。

生産が追い付かないほど売れるカメラもあるわけで、キヤノンの決算をみれば
2020年の営業利益は倍増している。

フルサイズのカメラは一般消費者がそう簡単に手を出す商品ではないが、
世界は広いのだ。

書込番号:23969513

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/02/16 16:11(1年以上前)

R5のスペックと価格は、価格にやたらスレ立てを連発するような限られたユーザーにとっては「スタンダード」なのかも知れません。
でも、スマホからのステップアップと趣味性を求める90%以上の冷静なユーザーから見るとスタンダードからは程遠いですね。α7Vにプラス3万以内の範囲で実用十分な性能と画質があれば良いのに、なぜか10万も高くて画素数もAPSCより低いという微妙さ。かといって、素のRだと色々足りないと。そしてR5は高過ぎるし8Kも要らない。

個人的にα7Vが現時点そこまで良い選択肢とも思えないけど、キャノンの相変わらずの'"不愉快な湯加減"を見るにつけソニーかAPSCの富士のほうがマシと改めて感じます。RFレンズも、高級過ぎ(デカ過ぎ)か物足りないかの両極で中間が全然薄いでしょ。純正で縛るならシグマIやタムロンRXDのコスパと使い易さを見習えよと。

書込番号:23970391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/16 16:57(1年以上前)

値段的にも高すぎず安すぎず
ちょうど良い落とし所にあるのがR6あたりだと思います。

α7IIIも20万で買い私も今も使ってますが液晶やEVFはほとんど確認にしか使えないくらいのレベルです。
かなりその点は不便ですし
瞳オートフォーカスの認識レベルも同じスタンダードとしての差があるので両方を所有してみて10万円の差は妥当かなと思います。

書込番号:23970484

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:182件

2021/02/16 17:03(1年以上前)

まあ実際問題ミラーレスの世界シェアでは2019年→2020年でソニーから7%奪ってますからね
これはR5R6によるところが大きいでしょう

書込番号:23970494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/16 17:12(1年以上前)

>アダムス13さん

デジタルカメラ市場が縮小するなかで、フルサイズミラーレスがどこまで生き残るかですね。

市場が縮小するスピードを予測しながら、地域の市場の独自性を勘案しつつ、各メーカーともリストラをはかってきているはずです。

キヤノンがR6をスタンダードとするならば、その下のカテゴリーもあるはずで、どの辺で線引きをするのかは今後の商品展開をみないとまだわかりません。

いずれにしろ、センサーサイズや画素数が商品ヒエラルキーの基準になる時代は終わったということでしょう。

書込番号:23970506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2021/02/16 17:14(1年以上前)

>SONYがとっととα74出してくれたら
>Canonもキャンペーンくらいすると思うから早く出すんだSONY

メモリーをPS5に使って不足しているので、早く出せません。

書込番号:23970511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/02/16 18:20(1年以上前)

間違い。
R5のスペックと価格は、
→R6のスペックと価格は、

書込番号:23970609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/16 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO8000

ISO25600

R6はエントリーモデルですか

カワセミの飛びにも追従できるAF性能
ISO8000でも常用できる高感度耐性
さらにISO25600においてキヤノンでもトップクラスの画質

初心者だけに使わせるのはもったいないと思いますけどね

書込番号:23970643

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/16 19:14(1年以上前)

>野鳥三昧さん
初心者の技術だからこそR6の高性能オートフォーカスが初心者をサポートしてくれるのです♪
上手い人はフィルムでもなんでも撮れちゃうから初心者にこそ簡単に撮れるカメラが良いのです。

書込番号:23970727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/16 19:19(1年以上前)

第一使徒襲来

書込番号:23970745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/02/16 20:36(1年以上前)

貧乏してます。さん


普通の方が30万円のカメラを買うというのは稀だと思います。

15万円でも高いと思います。

R6はエントリー期ではなくもはやハイアマチュア向けのカメラではないかと思います。

書込番号:23970906

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:32件

2021/02/16 21:54(1年以上前)

R6は画素数、高感度ノイズ、AF性能、グリップの握りの良さなどバランスがいいね。
度々、α7Vと比較されるがα7VのRAWで高速連射するとすぐにバッファフルでシャッターがカッチンカッチンとつっかかる。書き込み速度が遅くてかなりストレスになる上に書き込み中操作不能。
さらに各露出ダイヤルを一気に4ノッチ回しても2ノッチしか回ってないとかレスポンスが悪い。
R6でカワセミの動体写真は最近よく見るがα7Vでは記憶にない。
これだけの性能ならR6のコスパはいいと思うよ
少しづつ値が下がってきてるからね

書込番号:23971093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/17 11:38(1年以上前)

ソニーのミラーレスは凄かった(今も凄いが・・・)。
煽りを食ったのはニコン、キャノン。
だけど、それを瞬く間に凌駕したのはキャノン。
ニコンは見るも無残に完敗。
気の毒だと思う。
3社で頑張って欲しい。
カメラフアンとして。

書込番号:23971981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/17 11:51(1年以上前)

キヤノンはR6はフルサイズミラーレスの新標準モデルといっているだけ。

エントリーフルサイズの新基準などとは言っとらんばい。

https://youtu.be/sXiLG3bz8Ls

書込番号:23972004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/20 23:44(1年以上前)

今は分断の時代。

カメラは高機能高価格製品と低価格低機能製品に分かれていくような気がする。

ただ、キヤノンは、わりとなだらかな価格で製品が並んでいる。

ソニーは、中の上あたりの価格に製品がある(α1は除く)

ニコンは中の中から中の下あたり。

ニコンはこだわりのある人のカメラなので、高機能高価格の製品が出せれば生き残れる。
ソニーは、趣味の高価格製品を出したことがない。α1には驚いた。たぶん、趣味の製品ではないのだろう。

書いてて、矛盾だらけなことに気がついた。カメラの将来はわからないというのが実情かも・・・・・

プロ、ハイアマだけの世界になっていくんじゃないのかな。そうなると、高価格も覚悟しなければならないかも・・・・。

最近は、中国人の姿見てないけど、京都あたりへ旅行に行っても、レンズ交換式カメラを持っている外国人はほとんどいなかった。

R6はいいカメラだね。ソニーの7IIIと並んで・・・・





書込番号:23979036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2021/02/20 23:51(1年以上前)

>snap大好きさん
α7IIIは現像するならレタッチ耐性はこのクラスこの画素機の中では一番に良いそれは間違いないです。
素晴らしいカメラなのは間違いないです。
ただバッテリー充電器が別売りのところと液晶の画質が確認にすら使いづらい部分もあります。
少なくともバッテリー充電器はつけてほしいです。

書込番号:23979048

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2021/02/20 23:58(1年以上前)

>ニコンはこだわりのある人のカメラなので、

そのコア層が体力的に撮影できなくなっていったり、お亡くなりになっていったら、かなり悲惨な経営状態になってしまうような(^^;

・・・と言っても、まだ売り上げの大きな部分は安価なデジイチに依存していますので、
それをバッサリやめたら致命激減で、コア層の「損耗」の影響をマトモに受けるでしょう(^^;

デジイチはさておき、「コア層という沼の入口」として安価な機種が消えたら、数年~十数年後の知名度暴落に打つ手なしになるかと。

トヨタですら「レクサス」の高級ブランド化に苦労しているのに、
資本規模ではトヨタの誤差程度しかないニコンがライカのマネをしても、「高級ブランド枠」には、なかなか入れないような?

書込番号:23979066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

いいカメラですね

2021/02/16 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 mnmshrさん
クチコミ投稿数:252件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5
当機種

ここ最近このカメラばかり使っています。

軽くて小さくていつでも気軽に持ち出せる割に、
色、画質がよくてとても気に入りました。
今まではニコンばかり使っていました。はじめてキヤノンを使ってみて
操作性がとてもいいですね。

これといったスペックは全くないですけど、
自分は普段のカメラはこれでいいです。
数カットならスマホでもいいのですが、たくさん撮る時は操作性がダントツに快適ですで楽しいカメラです(^^

レンズはまだRF35ミリF1.8とRF50ミリF1.8のみで、
EFレンズも使ってみたくてコントロールリングマウントアダプターを買ってみました。
気になるレンズは、16-35oLF4、85oF1.2、F1.8、100-400oLIIあたりです。
お奨めがありましたらお願いします。

書込番号:23970768

ナイスクチコミ!10


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/02/17 14:17(1年以上前)

当機種

EF85mm f/1.8 USM +RP

>mnmshrさん はじめまして。

RPはフルサイズ機としてはお求めになりやすい価格帯で、小型、軽量ですよね。
動きものを狙うというので無く、お散歩に連れ出すにはもってこいのカメラかもしれません。

お散歩にはスマホでもいいといえばいいのですが・・・
絞り開放の明るいレンズのボケの魅力はやはりフルサイズ機ですし・・・
望遠レンズに付け替えるというのも、レンズ交換式のカメラならではかと思います。

「瞳AF」も人物ならファームアップ後は実用的になったと思います。
スナップでは、重宝しています。

私もRFレンズは、35mm1本だけで、あとはEFマウントの運用になっています。
普段は、35mmを付けっぱなしで、小ぶりな望遠EF70-300mmDOという古いレンズとコンビで使うことが多いです。

EFレンズをマウントアダプター経由で使うと、マウントアダプター分、全長が長くなります。
そこが不便といえば不便ではありますが・・・
コントロールリングが、マウント側にある方が私は使いやすいですし、気にならなくなってはきました。

写りは、EFレンズの能力のまま以上かもしれません。
といっても、DLOのおかげではありますが、収差が抑えられてクリアになる気はします。

>気になるレンズは、16-35oLF4、85oF1.2、F1.8、100-400oLIIあたりです。

広角レンズは、RFレンズの方がいいとは思いますが・・・
EF16-35mm F4L IS USM はRF15-35mm F2.8 L IS USMの半値以下のお値段なんですよねぇ・・・

私は、EFマウントのレフ機でEF16-35mm F4L IS USMを使っていました。
発色も抜けも良くて、周辺の流れも大きくなく、手ぶれ補正も付いていて使い勝手のいいレンズです。
だから・・・使い続けてしまっているのですけど・・・

EF85mm F1.8 USMも好きで使うレンズです。
EFレンズの中にあっては、寒色系のレンズだと思います。
昔のレンズなので、フリンジが出やすいことはありますが、DLOのおかげでかなり抑えられるように思います。
今日は、悪天候で外に出られないので、ネコをテストに。
ちなみに、ネコだと瞳AFが使えたりします。

書込番号:23972251

ナイスクチコミ!6


スレ主 mnmshrさん
クチコミ投稿数:252件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2021/02/17 17:39(1年以上前)

>myushellyさん

コメントありがとうございます。

>お散歩に連れ出すにはもってこいのカメラ

ホントですね。
予想よりも全然使いやすく楽しいカメラと思いました。
私がありがたいのは複数の人といるときに、
気になった風景も撮りたいし、人もという場面でとても重宝してます。
(設定がC1,C2ですぐ切り替わる)
瞳AFも十分実用的ですね。

レンズの情報ありがとうございます。
35ミリと小ぶりな望遠の組み合わせは使いやすそうです。
85ミリF1.8もよさそうだなと思いました。

DLOはやはり効果的なのでしょうね。
ピントも問題ないし生き返るレンズもかなりある?感じですかね。
EF16-35mm F4L IS USMの他の人のを見ると私は全く問題なさそうなんですよね。
そのうちRFで小型のも出そう?ですしちょっと悩みます(^^

ひとまずRPにそのまま合いそうな軽い方のレンズを試してみたくなりました。

書込番号:23972572

ナイスクチコミ!2


Lemon VCさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/17 21:10(1年以上前)

>気になるレンズは、16-35oLF4、85oF1.2、F1.8、100-400oLIIあたりです。
>ひとまずRPにそのまま合いそうな軽い方のレンズを試してみたくなりました

私も最近RPを手に入れました。
たしかに優れたスペックはありませんが、フルサイズを気軽に持ち出せる小型軽量さこそが最高のスペックだと思います
私は、その小型軽量さを生かすためにもRPには小型のレンズをつけたいと思っています

EFレンズのおすすめではありませんが、
もし急ぎではないのであれば、広角ズームと望遠ズームは今後登場が噂されている
RF18-45mm F4-5.6 IS STM
RF100-400mm F5.6-7.1 IS USM
を待ってみるのはどうでしょうか
https://digicame-info.com/2021/02/rf-14.html

特に広角ズームはEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMが安価で軽量コンパクトながら非常に高画質であったため、それのRF版には期待しています

書込番号:23972978

ナイスクチコミ!4


スレ主 mnmshrさん
クチコミ投稿数:252件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2021/02/17 22:47(1年以上前)

>Lemon VCさん

コメントありがとうございます。

>RF18-45mm F4-5.6 IS STM
>RF100-400mm F5.6-7.1 IS USM

こっちもよさそうですよね〜。
両方とも軽そうで気になってはいます。
RPにはやはりこちらの方が合いそうな感じですね。
んーやっぱりこっちかな(^^

いつになるのか、予約しないとすぐは買えないのか、でも楽しみですね。
とりあえずEFレンズは、安めの遊び用のズームを一本買ってみます。

書込番号:23973194

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/02/18 12:29(1年以上前)

当機種
当機種

EF16-35mm f/4 L IS USM +RP

EF16-35mm f/4 L IS USM +RP

>mnmshrさん

RPの小さなボディーには小さなレンズが似合うと思います。
Kissのようにマウントがしなることはないのですが・・・重量級レンズはちょっとかわいそうかなぁと・・・

EF85mmF1.8は、非Lのレンズなので、小ぶりです。
USMでAFもそんなに遅くはありません。
ただ・・・RF85mmが数万円の差なので・・・RFをお勧めします。

DLOは、jpg撮って出しの時には効果が大きいと思います。
収差や、解像感が違うと思います。
RAWのデータにはDPP以外では反映されていませんが、DPPなら細かく適応できます。
DPP以外の現像ソフトでもレンズプロファイルはあったりしますから、無問題かもしれませんが・・・

>ピントも問題ないし生き返るレンズもかなりある?感じですかね。

私の場合、レフ機でのマイロアジャストメントでピント設定をしていたレンズは多くないのですが・・・
先の小型の70-300mmDOは、撮影距離が近い時にピンズレがあったので調整していました。
ミラーレスになって、像面位相差のおかげでピンズレは無くなり、安心して使えるようになりました。

>EF16-35mm F4L IS USMの他の人のを見ると私は全く問題なさそうなんですよね。

マウントアダプター経由で全長が長くなる以外、問題は無いと思います。
重量もそんなに重たいレンズではないので、RPでもフロントヘビーな感じはそんなにありません。
ボディー内の手ぶれ補正のないRPでは、レンズのISは強い味方になります。
24mmで、シャッター速度0.3秒が止まりますから、使える場面は増えると思います。

>そのうちRFで小型のも出そう?ですしちょっと悩みます(^^

RF18-45mm F4-5.6 IS STM と噂されているレンズですか?
ワイド端の18mmというのが、APS-C用のレンズでは? との憶測を呼んでいたりするのですが・・・
「R」シリーズでAPS-C専用ボディーが出るのかという疑問も解決されていませんし・・・
EF-Sレンズのように、APS-C専用レンズとして作るわけでもなさそうですし・・・
テレコンでAPS-Cのイメージサークルに落とし込むという噂もあったり・・・

ただ・・・広角端での16mmと18mmの2mmの差は、結構感じられる差だと思います。
広角ズームなら、ワイド端の焦点距離が短い方がいいような気もします。

ズームレンズは確かに便利なんですが・・・
RPなら、小さな単焦点を複数個もって撮って遊ぶのもありかなぁ〜とも思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129952/SortID=23970768/ImageID=3509321/
果樹園なんですか?

書込番号:23973849

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnmshrさん
クチコミ投稿数:252件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2021/02/18 19:44(1年以上前)

>myushellyさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りRPには小さい軽いレンズが合いますね。
RF50ミリF1.8との組み合わせは最高です(^^
今回はじめて使ってみたキヤノンが思いの他よかったので
他のカメラにも興味が出てきました。
今さらながら5Dsとかどんな感じかな?とも思ったりします。

>RPなら、小さな単焦点を複数個もって撮って遊ぶのもありかなぁ〜とも思います。

ホントですね(^^
久しぶりに単焦点だけで過ごしてますがやっぱり面白いですね。
原点といいますが忘れてたな、みたいな感じで。
理想は、時間がいくらでもあれば一日中50ミリ一本で歩き回るのが一番好きです。
ただ現実は、結構タイトな合間、だったりします(^^

昔は100%RAWで撮ってましたが、
近頃はJPEGの方が圧倒的に多くなってきました。

>RF18-45mm F4-5.6 IS STM と噂されているレンズですか?

なんとなくAPS-C用ではなく動画を意識したもののような気もします。
サイズ次第ではかなり使えそうな感じもあり、
外れかもしれませんけど(笑)それも含めて楽しみではあります。


>果樹園
年末に東北の方をまわってきました。
ここは北上市のリンゴの農家さんでした。
話も面白くて、リンゴもおいしかったです(^^

書込番号:23974557

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnmshrさん
クチコミ投稿数:252件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2021/02/19 10:15(1年以上前)

>myushellyさん

レンズ調べてみました。
85ミリは確かにRFの方が総合的にいいかもしれませんね。
EFは中古でも美品で4万弱程度なので、
私も人に薦める場合はRFになるかなと思いました。


>EF16-35mm F4L IS USM
サンプルありがとうございます。
やはり写りはとてもいいですね。
アダプターの使い勝手(全長が伸びる等)に不満がなければ、
というところですかね。
あまりにも新しいのが出なければ、こちらでいいなと思いました。
もうしばらく待ってみます(^^


書込番号:23975555

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/02/20 13:47(1年以上前)

当機種

EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM +RP

>mnmshrさん
リンゴ畑だったんですね。ありがとうございます。

>今さらながら5Dsとかどんな感じかな?とも思ったりします。

高画素機ですね。
新品なら・・・R5の方が解像感は良いという評価を聞きます。
中古なら・・・5DsRを狙ってみるとか・・・
高速連写機ではないので、丁寧に扱われたモノが多いかも。

EFレンズ資産がある程度あるのなら、マウントアダプター運用もいいですけど・・・
RFシリーズにはRFマウントのレンズが王道かも。

書込番号:23977858

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnmshrさん
クチコミ投稿数:252件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2021/02/20 17:56(1年以上前)

>myushellyさん

作例ありがとうございます。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMいいですね。楽しそうです(^^

>R5の方が解像感は良いという評価

R5もよさそうですね。
今はまだ考えていませんが、いずれもしかしたら買うかもしれません。

ニコンの一眼レフでは300ミリまでで使っていました。
AF-S28-300ミリとポケットに18ミリの単焦点が多いです(20ミリの場合もあります)
カメラバックはトランクに置いたまま持ち歩かないスタイルです。

この上は、ニコンの80-400よりキヤノンを選びたいですが、
他のレンズを持ってないので考えませんでした。
100-400oLIIと5Ds 5DsRは一度使ってみたかったです。
(こちらはがっつり系ですが)

今から理性的に考えると素直にRFレンズがいいと私も思います。
趣味、単なる遊び、と考えるといろいろめぐってしまい困ります(笑)

書込番号:23978266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング