
このページのスレッド一覧(全6688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 13 | 2021年1月25日 21:35 |
![]() |
35 | 13 | 2021年1月25日 16:15 |
![]() |
41 | 22 | 2021年1月21日 16:41 |
![]() |
91 | 14 | 2021年1月12日 08:07 |
![]() |
13 | 3 | 2021年1月11日 20:36 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2021年1月11日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
半年ぶりに ProGrade Digital (プログレードデジタル)
CFexpress Type B COBALT 1700R 325GB 20%OFF セール中ですね!
38,000円で前のモデルよりも安いので、来季のサーキット撮影用にポチっ。 SDカードも安くなってほしいところです。
https://amzn.to/3nUCoMe
少しだけスピードの遅い前モデルを半年間 EOS R5 で使ってますが、真夏の高速連写で触れないぐらい熱くなってもエラーなく動いてくれたので、この新モデルにも期待です。
書込番号:23914498 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>とももももももさん
こんばんは。
ナイス♪な情報、ありがとうございます。
この前、購入した時よりも1万円近く安くなっています(号泣
こうなったら、株じゃないけど、もう2枚くらいいったろうか(爆
書込番号:23914556
3点


>Digic信者になりそう_χさん
わわ! 2枚も!
安いけど高いですよねー😭
書込番号:23914664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とももももももさん 情報ありがとうございます。
R5は、このProGrade CFexpressカードで・・・知らなかったので別のカードを買ってしまいました。
いい情報です。ありがとうございました。
書込番号:23914676
2点

とももももももさん
貴重な情報ありがとうございます!!
安いです!
1枚購入しました!
書込番号:23914813
2点

久々に有益な書き込みがあり、則ポチりました。
感謝、感激、雨あられ。
どうでもイイような口コミばかりになり、そろそろお気に入り登録を取り消そうとしていた矢先でした。
ありがとうございます。
書込番号:23914953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別にオフレコってわけでなく、昼にインプレスウォッチに記事が出てましたね。
必要としてる人はとっくに注文してると思ってました。
書込番号:23914990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この価格だとポチりたくなりますよねー
去年はもう一枚欲しくなった時には高くなってて諦めましたから😢
書込番号:23915002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小学生ですか?
書込番号:23915030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nami00005さん
最近の小学生はお金持ち?
書込番号:23915155
2点

>とももももももさん
ずっと欲しかったのですが、あまりにも高額なので買えずにいました。
とももももももさんの書き込みを見て、サイトを覗いたところ、な・な・なんと最後の一個(>_<)
すぐにポチリました。
ありがとうございました\(^o^)/
書込番号:23926888
1点

>FE-203Σさん
よかったです! セール価格で買えましたか?
もう、セールページは無くなってるようでたどり着けなかったです。
書込番号:23927125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とももももももさん
ありがとうございました。購入して使用しています。写真は、ダメですがね。
書込番号:23927515
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
1DS mark2のバッテリーが全滅し、手頃なフルサイズは無いかと物色していたら格安の5D mark2を見つけたので飛びつきました。
「露出異常、白飛びします」と言うことでしたが、持っていた7Dのバッテリーとレンズを付けて動作確認をしたら、原因は露出補正が+側に振り切っていただけだったので思わずニンマリ。
外観はとてもキレイで、通し番号ですが撮影枚数が6500枚程度、ファームウェアが1.2.4であるところを見るとあまり使われていなかったように思います。
ジャンク扱いで保証はありませんが、12000円と爆安でしたから文句はありません。
1DS mark2に比べれば軽量ですし、7Dとバッテリーが共通なので荷物もグッと減らせて余計な出費もかからず、とてもいい買い物が出来たと思います。
故障してしまえばそれで終わりですが、その時までまだまだ楽しめそうです。
13点

>XR750さん
購入おめでとうございます。
プラス側に露出補正されてることに気づかず露出異常でジャンク。
実際には露出補正の仕組みを知っていればシャッター回数も少ないので美品で売れる個体。
とてもお得な買い物でしたね。
シャッター6500程度ならまだまだ使えそうですね。
書込番号:23923142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 掘り出し物いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23923165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LUCKY!!
あたりですね。。。
書込番号:23923347
3点

ありますよね(^O^)
うらやましい(^O^)
書込番号:23923519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XR750さん
5D Mark 2 いいカメラだと思います。
長く使いましたが、なかなか故障しないタフなカメラでした。
書込番号:23923718
2点

へえ
5D2ってLP-E6だったことにびっくりした
7Dが初採用かと思ってたら5D2からだったのか
僕の初のLP-E6対応カメラは去年3万円でかった6Dです(笑)
書込番号:23924046
1点

キヤノンのレフ機 D30 20D 40D 5D2 7D を使ってきました。
5D2 7D は 現役です。
最近 EFマウントレンズ(タムロン100-400 A035)を買いました。
最近のタムロンのレンズ 安くてよく写るし ヨイですね。
書込番号:23924280
2点

>XR750さん
良かったですね。
わたしの知人が内蔵ストロボ不良で安く買った 二桁D も、
アクセサリーシューカバーを外したら全く問題なく使えました。
(キヤノン あるある)
書込番号:23924765
2点

5DIIは昔持ってました。なつかしい。
中古屋が露出補正に気が付かない、なんてことありえないでしょう。
私には信じられません。
書込番号:23925186
2点

初めまして。
スーパー掘り出し物とのご縁、イイですね〜
私はNikonやPENTAX、Leicaをずっと使ってきましたが
どうしても使いたかったEFレンズの為に昨年、手に入れました。
使用感ゼロの極上品を見つけて4.5諭吉でした^^
暗がりでAFが迷う事多いですが
良いカメラですよね。
デジカメ史に残るベストセラー名機、は必然だったろうと思います。
某自動車メーカーみたいに
レストアサービスやってくれたら良いのになー
書込番号:23925258
1点

皆さん有難うございます。
リサイクルショップでジャンクを探しても、大抵は本当のジャンクしか置いていません。
今回のような掘り出し物は、年に1回出るか出ないかと言う大当たりですね。
リサイクルショップの店員さんはカメラのエキスパートではないので、稀にこんな当たりが混じります。
そんな当たりを狙って、私のようなジャンカーが徘徊する訳ですが・・・・。
去年の当たりはEOS X7でした。
「バッテリーと充電器が欠品の為、検品していません」と言うのが13000円。
ちょっと離れたショーケースに同じX7の中古があったので、バッテリーを借りて動作確認して買ってきました。
貧乏臭いとよく怒られますが、新品は桁が違いすぎてなかなか手が出ませんので、今日も小銭を持ってコソコソと掘り出し物を探して歩きます。
5D Mark IIは風景専用機として、EF17-40mm F4L USM、EF40mm F2.8 STM、 タムSP 90mm F/2.8と共にカメラバックに入れました。
明後日は仕事が休みなので、さっとく試し撮りに行ってみようと思います。
書込番号:23925413
1点

α900とD700は使ったので5DIIも触ってみたいな...
書込番号:23926425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと早く仕事が終わったので、帰り道中に試し撮りをしてきました。
比較として1Ds Mark IIを使い、レンズはどちらもタムロンの90mm f2.8 (172E) モードはP、ISO400での撮影です。
バッテリーが30分しか持たないのでお蔵入りになっていた1Ds Mark II、久しぶりに出してきたらCMOSセンサーのゴミがエライことになっていますね(^^;;。
さて5Dの試写ですが、カメラのモニターで見た時から青味が気になっていました。
家に帰ってPCで確認すると、やはりド派手な色調の映像になってます。
ピクチャースタイルが風景なっていたのでそのまま使ったんですが、なんか違いますね。
1Dsの方がより自然に近い感じですから、マニュアルを読んで調整する必要がありそうです。
画像自体は流石に1Dsより細かい部分まで映っている感じで、十分に使える解像度であると思います。
AFはやや遅く、ちょっと迷いが多いかなと感じました。
今日は取り敢えずちゃんと映ることが確認できましたので、じっくりと自分に合わせた調整をして行きたいと思います。
書込番号:23926940
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ
諸事情により1Dなんぞを入手してみました(笑)
EOSが今の命名体系になってからは唯一のCCD機
パナソニック製415万画素CCDが意外にいい♪
解像感がみょうにいい!!!
ローパスフィルタ薄いのかなあ?
モアレ出てるけども…
昔のAPSカメラ用のキットレンズ22−55
フルサイズ換算28.6−71.5mmと
フィルム時代に一時期見かけた28−70って感覚になります
こんなキットレンズなのにしゃきっとしてません?
まあF8ほどには絞ってるんだけどもさ(笑)
9点

また買ったんだw
試写もマメにされて、いつもいつも御苦労さまです(^-^)
書込番号:18502640
5点

おいくらかが気になります。
ご苦労様 と お疲れ様 の使い方の違いも気になります(笑)。
書込番号:18502663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この感度だと、さすがにCCDだけあってダイナミックレンジと階調のなめらかさは今の機種よりもイイ感じがしますね。
画像のコクと言うか何と言うか……。
ゴミの多さが時代を感じさせますが……、ゴミ取り機能なんてない時代ですからね〜〜。
書込番号:18502865
2点

>諸事情により---入手してみました
なんか諸事情がきな臭いな。意外と良くある「訳あり」品を、1万円とか。
書込番号:18503013
0点

APS-H、1/16000秒、X=1/500秒と、画素数、液晶の大きさを除くと
ハイスペックですね。
自分も幾らで買われたのか気になります。
書込番号:18503021
0点

2枚目の青い板の壁の質感が良いですね(´▽`*)
ところで充電器付きだったのでしょうか?
書込番号:18503634
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500210004_00501610214_00501610213&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
D1系が先に出たけども…
1Dで一気に抜き去ってもう勝負にならないくらいの大差をつけたんですよね
シャッターはどちらも電子シャッターだから
1/16000秒、シンクロ速度1/500秒てのは同じ
2001年の時点で8コマ/秒ってすごい性能ですよね
ニコンは2003年にD2HでやっとAPS−Cで8コマ/秒
諸事情はちょっと調べたいことがあったので欲しかったってだけです(笑)
酔って購入したけどwebからではなく実店舗ですよお
いくらだったかはっきり覚えてないけども…(笑)
確か28000円くらいだったと思う
本体は結構きれいで、箱、取説、バッテリー、チャージャー
ACアダプタが付属
接続ケーブル類、CD、ストラップが欠品てとこかな
バッテリーはへたってるけど、ショット数は16000回ほどと安いと思う
チャージャーだけでかなり高く売れるものだしね(笑)
6枚目の発色とかかなりハッとしましたね
なんてこゆい色を出すのだろうと♪
ごみは撮影中に気づいたんだけど試写だからまあいっかあと放置しました(笑)
書込番号:18503660
3点

おじゃまします
落ち着いた色あいに『自然な立体感』いい感じです。機能は最小でいいから今のコンデジの描写に欲しいですね。
書込番号:18504685
1点

好きな人にはたまらないんだろうけど、こういうの集め出すと、路地裏や電信柱、他人の家なんか撮って日が暮れちゃうんだよな。
リタイアして、腐るほど時間が有ればやって見ても良いけど、今は限られた時間を有効活用したいな。
書込番号:18504739
6点

>低感度フォトさん
21世紀初頭のカメラて意外にいい写りするの多いですよね
1/1.7形センサーのコンデジとかもいい♪
今のコンデジて最低感度でも塗り絵なので
それならもっと低画素のほうがよくね?と思いますね
塗り絵でいいなら画素補間でもいい…
>横道坊主さん
試写のために時間作ってるわけでもなく、単に買い物ついでですからね…
散歩できるゆとりくらいあってもいいっしょ♪
本番に支障があるわけではないので…(笑)
レビュー書くための試写のほうが俺はめんどくさすぎてあまりやらない…
他機種との比較とかやりだすとどんどん時間が過ぎて無駄(笑)
書込番号:18504800
2点

EOS1Dって、パナセンサーだったのですね。知りませんでした。
書込番号:18505075
2点

CCDって専用の生産設備が必要で難易度高いから
もしかしたらキャノンて作った事ないのかも?
コンデジのは自社製なのかなぁ?
書込番号:18505298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CANOのコンデジはSONYのセンサー使用の機種が多いです。
一眼レフは、画素数の超低い最初の機種がCCD,二つ目の機種からC-MOS使用と従来から聞いてます。
C−MOS使用一眼レフでは超老舗でしょうね。
書込番号:20648802
0点

私も欲しいッす(^_^ゞ
書込番号:20707354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ CCDって良いの?
⊂)
|/
|
書込番号:23918546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.youtube.com/watch?v=Oo71KT4SUhw
|
|
|、∧
|ω・` いいの♪
⊂)
|/
|
https://www.youtube.com/watch?v=Oo71KT4SUhw
書込番号:23918600
0点

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|
書込番号:23918724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` off course♪
⊂)
|/
|
書込番号:23919399
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
>roots358さん
やるな! キヤノン
書込番号:23880909
6点


>roots358さん
こんにちは。僕も年末に入手しました。ただ、選ばれなかった
カメラもいいものが多いと思います。
最近、けなしあったり、悪意を隠したディスりスレも多いですが、
そういうのが来年はなくなるとよいなぁ。
書込番号:23881294
14点

自分もEOS R5を購入しました。
RFレンズは85o1.2Lを購入しました。スナップ写真しか撮影しませんので、このレンズ1本とスマホカメラで十分。
80万円以上かかりました。撮りまくって、使いつぶそうと思います。
書込番号:23881388
4点

イルコさんがポートレート用に選んだカメラのようですね。
ソニーはRcしか出してないから、選ばれようがない。ソニーは今年は待機状態だったと言う評価。ソニー、今後、カメラ開発するのかな? 売れ行きが悪くなると、すぐ撤退する。
書込番号:23881461 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>snap大好きさん
ソニーは常に売上ランキングで上位なのでボディは売れてはいるんだろうけど、レンズが全然売れてないので利益自体はそれ程でもないだろうね。
マウント情報開示してる上、サードパーティー製より高い、重い、性能も良くないじゃわざわざ純正レンズ買うメリットが無い。
キヤノンでサードパーティー製が出ないのはそういうソニーの状況を鑑みた上での大人の事情があるのかもね。
書込番号:23883191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>snap大好きさん
>売れ行きが悪くなると、すぐ撤退する。
ソニーってそんな会社なんですか?
ニコンも好調ではなさそうですし、結局最後にキヤノンが残るって事でしょうか?
書込番号:23883509
3点

>まめゆたさん
キヤノンのRシリーズ用のレンズは軽さと安価重点のような気がしています。いまのところ、まだ一眼レフ用のレンズに重点を置いているような気がします。
一つにはメーカーの戦略でもあるでしょう。Rシリーズ用にLレンズを出したら、一眼レフを買う人がいなくなますよ。キヤノンはそういうメーカーです。
そういうこともあって、サードメーカーはレンズを出さないのだと思います。純正より高かったら、誰も買いませんよ。
書込番号:23884652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冷和のデジカメさん
昔はソニーファンでしたが、散々煮湯を飲まされてきました。
それなりのファンがいても売れ行きが悪いと撤退してしまいます。あるいは開発やめてしまう。
ベータービデオ
トリニトロンテレビ
アイポ
アクションカメラ
フルサイズコンパクトデジカメ
VAIO
MDカセット
いま、どこのメーカーもスマフォに押されてカメラの売れ行きが落ちてます。ソニーがカメラから撤退する可能性は低くないと思います。ニコンは潰れるまで、カメラ作り続けますよ。キヤノンもカメラから撤退する可能性は低いだろうと思います。ソニーは、センサー製造に徹した方が良いだろうと思ってます。
今はまだソニーのフルサイズ持ってますが、近々売却の予定です。まだ今なら、高く売れるでしょう。
書込番号:23884688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソニーは撤退しないでしょう。映像の原点がスチールカメラであり、センサー開発の拠点ですから。
ニコンは潰れませんよ。レンズにカビが入りにくい、バルサム切れしにくい、壊れにくい。世界のニコンです。
ペンタックスは尖っていますね。そこを売りにせず、安価で低スペック、写りは普通を狙って欲しいです。
書込番号:23884800
6点

>snap大好きさん
RFレンズは軽くも安くもないですし、EFレンズなんて既に2年くらい出て無いですよ。
その間にRFレンズは大三元を含めて10数本出てますし、半分以上はLレンズですね。
とっくにキヤノンがRFレンズに注力しているのは誰もが認めるところかと。
はっきり言って今更キヤノンの一眼レフを買う人がいなくなってもメーカーは困らないというか、あえてそういうマーケティングをしてるようにしか見えませんけどね。
それにあのRFレンズよりサードパーティーのレンズが高くなるなんてあり得ませんよ。
書込番号:23885390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

民間企業はボランティアじゃないのでファンがいたとしても時代の流れなどで
儲からない部門を切っていくのはごく当たり前の事ではないのでしょ〜か?
>ベータービデオ
>トリニトロンテレビ
>アイポ
>アクションカメラ
>フルサイズコンパクトデジカメ
>VAIO
>MDカセット
SONY以外のメーカーはつづけてますか?
VHSもビクターは撤退してますよね?
テレビはどこのメーカーもブラウン管方式は撤退してますよね?
書込番号:23885623
9点

キヤノンは集中と選択で、御手洗社長になってすぐに、パソコン部門廃止。で、急成長。
分社化してけど、ソニーのバイオはまだ残っている。
全く普及してないメモリースティックもまだ使えるし、Aマウントもまだ売ってる。
御手洗社長は、不採算部門をカットすることで、有名になった人だよね?
書込番号:23902628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それと、民生のビデオカメラ。
キヤノンのアイビスはだいぶ早い段階で撤退したよ。ソニーは、まだ販売してる。
なんか、キヤノンとソニーの経営方針を反対に理解しる人がいる気がするよ。
書込番号:23902631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
こんばんは。
フルサイズの168oですかぁ。
ずいぶん近いところまで寄れてますねぇ。
感度200ぐらいまで上げたかったですかね?
6Dの高感度や低輝度でのAF性能って
全然現役選手だと思います。
軽量でフォーカシングスクリーンが交換できる事もあり
結構玄人好みのボディだったりもしますよね。
書込番号:23900441
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 私も愛用してます♪
⊂)
|/
|
書込番号:23900573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じーこSZ_KAIさん
こんばんは。
近くまで寄っても逃げなかったので、アップで撮ることができました。
感度200まで上げて、シャッタースピードを上げたほうが良かったということでしょうか?
よく見たら少しぶれていますね、ご指摘ありがとうございます。
6Dの高感度は星撮りでも問題ないですし、A Fも中央1点使用で使っています
AFレンズしか持ってませんので、興味はありますがフォーカシングスクリーンの交換はやったことないです(^^;)
>☆M6☆ MarkUさん
これからも大事に使っていきます☆
書込番号:23901991
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
近くの小川の野鳥がとりたくて購入しました。
予算の都合でレンズはシグマばかり使っています。
以前は単焦点レンズが評判の他社のカメラを使って絵は気に入っていましたが
そのシステムはAFが遅くて(レンズのモーター?)とび姿はMFで撮っていました。
家族の了承も得られて、ミラレース移行期を感じつつもこちらを購入しました。
他社の300mm単焦点を手放すのが苦痛でしたが、150-600Cの400ミリあたりの解像感は驚きで
鳥の撮影に関しては乗り換えて大正解でした。 飛んでいる鳥もAFが積極的です。
高画素なので、切り出しもかなり大胆にできます。いい時代になりました?!
というか切り出さない場合はどれだけ大きな用紙に印刷するのか・・・
その分、画像データは大きいですけど。
白飛び、黒つぶれに対してはかなり繊細な気がするのは腕のせいでしょうか・・・
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





