
このページのスレッド一覧(全6684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2024年12月16日 09:27 |
![]() |
3 | 3 | 2024年11月26日 14:24 |
![]() |
10 | 0 | 2024年11月23日 15:52 |
![]() |
4 | 0 | 2024年11月22日 15:35 |
![]() |
151 | 51 | 2024年11月22日 00:31 |
![]() |
52 | 10 | 2024年11月14日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
「R7」+「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」で野鳥撮影を楽しんでいます。
先日、送電線の鉄塔にいた鳥を見つけて撮影したのですが、あとから確認してビックリしました。
肉眼では判別できなかったのですが、再生拡大画面でチョウゲンボウと確認できました。
そこまでは別にいいのですが、その鉄塔に記されている文字まで認識できるではないですか!
「R7]と焦点距離1280mmの実力に改めて驚きました。
7点

>とりねこ222さん
こんにちは。
>「R7]と焦点距離1280mmの実力に改めて驚きました。
R7の高画素と高解像レンズの賜物、
ということになるのかと思いますが、
1枚目のオリジナル写真のパースが
もしか200-800の広角側だったとしても、
とても320mm相当のパースペクティブには
見えないのですが、実はキットの18‐150mmの
広角側の写真、ということはないでしょうか。
自分の目がおかしいのかもしれませんが、
一部写っているアスファルトの路上から
構えて18mm(29mm相当)で撮ると、
こんな感じに写りそうかなと感じました。
書込番号:26000953
3点

>とびしゃこさん
1枚目の画像は、ストリートビューの画像です。
言葉で鉄塔といっても高さがイメージできないと思い、現地の画像を参考として投稿しています。
ので、1枚目には鳥さんは写ってないです。
この規模の鉄塔の最上部にいたチョウゲンボウを撮影しています。
勘違いさせてしまいましたらごめんなさい。
書込番号:26001029
1点

「要注釈」案件ですね(^^;
気持ちは解りますが、注釈必須ですし、
今後はスマホかガラケーのカメラで説明用に撮ってみては?
※添付画像は、広角端:換算f=21mmと望遠端:換算f=1365mmで、当然ながら撮影位置は同じ。
※「鉄塔の頂部」で、そこを強調したかった、という心情も同じ(^^)
※注
ストリートビューの画像は、自由に使えませんが、
(商用で無い前提で)転用したい場合は、せめて「ストリートビューから抜粋」などと注釈するぐらいの配慮は必要でしょう。
書込番号:26001050 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>とりねこ222さん
>ありがとう、世界さん
「R7+RF200-800mm F6.3-9 IS USM」より、「新品78000円のSX70HS」の方が高画質と言うことだけ分かりました。
https://kakaku.com/item/K0001098283/
書込番号:26001241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中野ゆうさん
それは無いかと(^^;
換算fは同程度でも、有効(口)径が大違いですし。
RF200-800mm F6.3-9 IS USM
実f=800÷F9≒ 有効(口)径88.9mm
⇒ 分解能≒1.30秒角
※視力≒46.1相当(ドーズ限界の分解能において)
⇒換算f=1280mmで (対角解像) 4.86 K
SX70HS
実f=247mm÷F6.5 = 有効(口)径38mm
⇒ 分解能≒3.05秒角
※視力≒19.7相当(ドーズ限界の分解能において)
⇒換算f=1365mmで (対角解像) 1.95 K
今回、比較対象がありませんが、
「月」撮りなどで比較できると思います(^^)
書込番号:26001396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ
今更ながら1DmarkWを買ってみました。
同じレンズ、同じ露出で1DXに1/3くらい負けるような気がするが、1DXにLP-E19のバッテリーよりも、1DmarkWにLP-E4Nの方がフォーカスが早いって感じるんだけど…、
その差は、バッテリーの電圧の差なのかな?
レンズは、ヨンニッパにイチヨンのテレコンで…。
ますます1DmarkWが気に入りそうです。
書込番号:25973126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電圧の差かを検証するなら
1DmarkWにLP-E19入れたときとLP-E4N入れたときで差が出るか比較すればよいのでは?
1DmarkWはどちらのバッテリーにも対応してますよね
書込番号:25973352
1点

1DXに2種のバッテリー入れて比較でもよいしね
書込番号:25973353
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いつもありがとうございます。
なんだか体感的にLP-E4Nの方がフォーカスが早いような気がするんですよね。
LP-E4N 大切に使います
書込番号:25974897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ
築城基地航空祭予行に行ってきました、編隊飛行は500 m mで単機はクロップかけて800 mmとボタン一つで簡単に切り替えられるのが良かった。
書込番号:25971313 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
EOS R6 MarkUを買うか迷っていたが、ヤフオクでR5が安く出ていたので、入札していたら割と安く落札できてしまいました。10000円のクーポンもついたのでなお良かったです。
R5MarkUも出ており今更ですが.....
早速 所有のレンズをEF-RFマウントアダプター経由で付けてみました。
EOS R50もちょっと前に買っており、EFマウントレンズが純正サードパーティー問わず正常に作動するのは確認できていましたので、R5でも普通に使えるのは想定内でした。
R5はフルサイズなので、フルサイズを付ければ当然フルサイズの範囲が映るわけですが、クロップ機能で1/1.6、1:1、3:4、9:16が選べられます。
APS-Cレンズを付けた場合はどうなのか確かめました。
割と最近のSIGMA 17-70 OS F2.8-F4では、取り付けたときに1/1.6クロップに固定され他は選べません。しかし古いSIGMA 18-125 OS F3.8-F5.6とTAMRON 10-24 F3.5-F4.5(B001)は1/1.6クロップに固定されず、フルサイズを選ぶことも出来ました。しかしAPS-Cレンズなのでイメージサークルは小さいためケラレが出来てしまうのは当然ですが。 TAMRON 10-24 F3.5-F4.5(B001)ではズームを変えて16mm位まで動かすとケラレが消え正常に映るのです。
これは結構な収穫かな。APS-Cで1:1.6クロップなら10-24mmは当然正常に映るのですが、クロップをフルサイズでも16-24mmで写せるのです。
超広角域はそれほど使う機会も無いので、このAPS-Cの広角レンズでフルサイズの広角域16oから24mmをまかなえてうれしいですね。
レンズ光学補正データの無いレンズだったのでクロップの種類が選べたということですが、逆に言えば光学補正が無いので周辺光量や歪曲収差はレンズそのままとなりますが....光量補正は残りますが、16oはズームの広角端でなく中程になるため歪曲収差はひどくないのではと想像します。まあそもそも私は収差とか気にしませんが....
R5は1:1.6クロップでも17.4MEGAの画素数となり、A3ノビにプリントする場合でも実用に耐える解像度を得られると思いますので、フルサイズは当然ながらAPS-C問わず使えてしまうと思いました。新品のEOS R6 MarkUでなくても良かったかなと思った次第です。
ちなみにEOS R6 MarkUのクロップについて実用になるかクチコミしたこともありましたが撤回いたします。
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
2024/07/23 11:52:45に予約
先程、入荷見込み連絡ありました。
この度はマップカメラをご利用いただき、ありがとうございます。
ご予約頂きました商品が「今月(9月)の月末頃」に入荷する見込みとなりましたので、ご連絡を差し上げました。
とのこと、12時前の予約だったので今回はかなり待つかなと思っておりましたが、予想以上に早くてびっくりしました。
書込番号:25900437 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今年のカレンダーを確認したところ。。。
ズバリ!11月1日(金)ではないかと!
ヽ(‘ ∇‘ )ノダッタライーナー
書込番号:25930796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yojiokiさん
来るのがようやく分かったので、メルカリにイイネ入れておいたR5諸々は全て削除しました。これで悶々とした日々を送らずに済むことに。しかし、やはり先週末迄には来て欲しかったと言うのが正直な話。外国では店舗に積まれているらしい話、腹立たしい。
書込番号:25930893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bashicomさん
おめでとうございます。
私も、待ちに待って、金曜日に届きました。
不思議なもので、待ってる間は怒りの感情が強いですが、届くと心穏やかになりますね。
良い写真ライフをお過ごしくださいませ。
私は、保護シールと、予備バッテリーが来るまでは、まだ開封しないつもりです。じっと耐えています。
書込番号:25932243
6点

ビックカメラにて予約初日の11時頃に予約をしました。
10/19日に入荷の連絡となりました。
撮影の遠征があったためそれまでにはと思っておりましたが、間に合わず、遠征先で入連絡を受ける形になってしまいました。
書込番号:25934014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日25日(金)にお届けとマップカメラからメールがありました!来週かなーと思ってたのでビックリ!
書込番号:25937148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>canoneosLoveさん
メッセージありがとうございます。
自分の分まで後一週間ってところでしょうか?そんな中でも撮りたい被写体は次々と、仕方無く下取りだと43000円と安価な初代Rで何とか凌いでます。ちなみにこのRはRPよりも安価過ぎだから下取りには出しません!
書込番号:25939061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップのステータス画面では延々と続いた「入荷待ち」から「在庫確保」に、下取り品も送品したし、あとは査定次第で今週中には出荷・到着ってことになるのかな?!
書込番号:25940086
8点

>Yojiokiさん
マップようやく発送準備になりました。今日は無理だから明日発送になるのかな?いずれにしても今週末にはいよいよ使えそうです。
書込番号:25941648
2点

>Yojiokiさん
はー、マップカメラ今週に入りずーと「配送準備中」のまま。いま18:14この時間でこの状態だと、11月1日着にはならないですね。マップカメラは箱と送り状の準備は出来て居ても製造元がいろいろと余計な物まで作ってるから遅れているのでは無いのかと余計な勘ぐりもしたくなります。
明日にはいい加減発送して欲しいが、どうだろうか?3連休前で来ないとは考えたく無い。
書込番号:25945018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップ未だ来ねーよ!
こんな惑わすメールで一瞬だけ糠喜びさせておいて、他人の気持ち弄んで何が楽しいのだ?!
書込番号:25947478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なにい?マップも製造元でなくジャックスが足かせだったのか。ここの審査がもたついていたから今まで発送しなかったと見える。結局一番悪かったのはジャックスと言うオチで、てゆうか ショッピングクレジットを利用した自分のせい?だがこんな高額なものこういうの使わなければ買えんし、5D 時代から見ればやはり高すぎる。今後R5-3が出たとして、それが70~80万超えだったりしたらもう買うの諦めます。製造元もDからRになってから、極端に手が届きにくくなりました。とにかく早く送ってね!
書込番号:25950715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bashicomさん
こちらもホッとしました(^^;
JACCSの審査結構厳しいですよね
アプラスやオリコだとその日にOK出ることが普通なんですけど
早く手元に届くと良いですねR5Mk2!
書込番号:25950825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度こそ間違いない!必ず来る!!絶対に来る!!!今度こそぬか喜びではない。
結局はジャックスのせいだったのか、ショッピングクレジットでもジャックスじゃなければもっと早くに来ていたのだろう。
てか同じショッピングクレジットでもオリコだったらもっと早かったかもしれない、オリコならいちいち審査の電話なんかかけて来なかったし。
ジャックスにする場合こういうことがありますので注意しましょうってことで。
書込番号:25951374
3点

>ヨジオキさん
メッセージありがとうございます。この板ももはや自分の愚痴る掃き溜め場になってしまいました。
いつもならばショッピングクレジットはオリコなのですが、つい気まぐれにジャックスにしたのが間違いだった様です。やはり今後はオリコ一筋で?てゆうか今後こんな高額な買い物するのか?ですが。
明日が待ち遠しいです。会社半休で上がろうかな?
書込番号:25951739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

明日来るんですね!
こっちまで(っ ॑꒳ ॑c)ワクワクしてきます!>bashicomさん
書込番号:25951751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨジオキさん
これは夢でも幻でもなく現実にR5-2来ました。
書込番号:25953526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます!
明日は私も休みなので追いかけてきます!
OM-1MarkU&150-400ともろもろ性能比べっこしまーす。>bashicomさん
書込番号:25953535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マップ 7月25日 21時 ボディのみ予約
とうとう私にも「月内入荷見込」とメールが届きました!
今年は諦めていましたので、単純にうれしいです!
書込番号:25967880
7点

こんばんは
注文がかなり遅かったので、来春かと思いましたが
とうとう私にも順番回ってきました。
キタムラネットにて8月18日注文で、本日届きました。
まさか、間違って別のBodyではと心配しながら開封しましたが
ちゃんと入ってました。
既に供給が追い付きつつあるのではと予想しております。
書込番号:25969386
2点

私は、大幅なマウント変更を決心する必要があって、悩んだために マップカメラ 8月1日15時 注文と遅かったのですが、まだ入荷待ちです。
3か月待ちは覚悟していましたが、年内には何とか入手したいです。
書込番号:25969634
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今も、現役に使ってます。古い機種EOS 5D2 EOS7D メーカーが違いますが、パナソニックDMC-G1も年代物。しかも、EOS KISS DXは、もっと古い2006年製。EOS KISS DXは、これからも、使いますよ。
23点

おっつ,撮り鉄,しかもスルー,素晴らしい.
一瞬のシャッターチャンスをものにするのは,カメラマン次第で最新の機材ではない,と言う事でしょうか.
書込番号:22818210
4点

バッテリーさえ生きてれば現役です( =^ω^)
書込番号:22818374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。
その辺を理解せず、スペックやメーカーで写真の優劣を決めたがる人が
多いこと多いこと(T_T)
書込番号:22818467
12点

良いと思います!
書込番号:22818537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。
更に言えば「運」も有る。
そこがゼロから作り上げる書や絵画など他の芸術分野と違うところ。
なので公募展の受賞者の言葉でも、絵画や書の人は淡々と作品作りのプロセスを語ったりするが
写真部門の受賞者は「晴天の霹靂です!私はたまたま運が良かった」って話す人が多い。
書込番号:22818764
4点

横道坊主さんは、そういうのを主催する側の人なのかな?
書込番号:22818771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>更に言えば「運」も有る。
運も実力のうちでっせ。フォトコンテストには、まぐれ当たりのホームラン写真もあるけれど、その一枚きりではね。運に頼らずコンスタントにヒットを打つように写真を撮るのはのは、真の実力者の証。
書込番号:22818790
5点

んん〜〜、 10年前かぁ・・・・・・
あの頃 おいらが手にしてたカメラは何だったか・・・・・ ( ̄〜 ̄;) トオイメ
書込番号:22819030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





