
このページのスレッド一覧(全6688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年2月19日 21:19 |
![]() |
0 | 17 | 2005年2月19日 19:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月19日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 22:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月11日 20:54 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月11日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
こんばんは。
僕は、操作性というか、要するに「慣れ」なんですが、背面サブダイヤルがないとどうにも使いにくい。
銀塩からのクセなんですね。
だから、kissシリーズは、銀塩もデジタルも対象外になってしまいます。
それ以外、特にスペックは申し分ないと思います。
書込番号:3953049
0点


2005/02/19 00:07(1年以上前)
私は「サブ電子ダイヤル」が欲しい。よって20Dでいい。
・でもね、軽いのいいですね。サブ機として申し分ないですね。
・20Dは11点測距にして差別化を強めて欲しかった。KissNの7点配列の方が良いという人がいっぱいいるでしょう。
・KiisNの上面モード切替ダイヤル、20Dのよりカッコイイですね。なんなのよ。
書込番号:3953162
0点


2005/02/19 00:08(1年以上前)
おや、You_PaPaさん とかぶってた。
書込番号:3953170
0点

僕も同感。45点とは言わないから、11点の測距点にして欲しかったですね。
そして視線入力があれば、もっと良い。
でも、今出されたら買えないので、2年ぐらい後に出してくれないかな?
書込番号:3953286
0点


2005/02/19 11:59(1年以上前)
kiss DNが登場したので、いよいよキャノンは1200万画素の廉価版デジ1眼を出すでしょうね。
D20の商品寿命は結果として短いのでは。
1200万画素まであと半年待ってみます。
魚眼レンズ出して〜。
書込番号:3955098
0点


2005/02/19 12:31(1年以上前)
1DsMK2…1,600
1DMK2…800
20D…800
KissDN…800
この序列と他社のラインナップを考えると、20D後継は早くて来年秋頃になる予感がします。来年は出ないかもと思うくらいです。
出てもD2Xの対抗で1DMK2の方かな?
ニコンがD100、D70の後継に1,000万越えを出す事はないと思いますし。
それより単焦点で100〜200mmクラスのISレンズが欲しい…
書込番号:3955246
0点

820万画素が12000万画素になればいいですね、とは言えないのが難しいところです。20Dでもメディアが
1GBくらいはないと心許ないくらいファイルサイズがデカくなってしまいました。キスデジユーザーは128MBか
256MBを使っている人が多いらしいですが、キスデジNに乗り換えたら戸惑うというか困る人が出てくるでしょう。
画素数に関しては今後もトータルバランスを考えた棲み分けはやはり必要でしょうね。現状で一番問題なのは
メディアが高すぎること。1GBあたり1000円なんて状況になれば話は別ですけどね。
書込番号:3955402
0点


2005/02/19 15:07(1年以上前)
>12000万画素
1億2000万画素?
書込番号:3955928
0点

>12000万画素
ローパスフィルターがいらなくなるかも・・・(^^;)
書込番号:3956409
0点

R/W さん
気にしないで!
マミヤの5倍でしょ。大型カメラがデジタル化するときはそんな画素数では足りません。超伝導物質の完成とナノテクで2年以内にできますよ。
書込番号:3957063
0点

ツッコミとフォローありがとうございます。 (⌒_⌒)
以前から思ってますが、デジカメ自体は急速に高画素化・低価格化して来ているのに、
メディアに関しては高容量化・低価格化のスピードが遅い印象ですね。高容量化すること
がまだまだ技術的に難しいから価格に跳ね返っているのでしょうけど。8GBのCFの価格の
方が20D本体より高いくらいですから。
書込番号:3957693
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
一番のりですね。
本日(2/18)、品川に出張があったので帰り際に品川Canonを覗いたらKissD-Nの実機があったので早速触ってきました。(NはNewの略らしい)
隣に展示してあったKissDと触り比べての感想です。
[外観]
・第一印象は「小さい」です。グリップした感じは*istDsと同じ位です。
私には少し持ちにくかったです(^^;)
・黒・シルバー共に外装の質感は明らかに上です。
(グリップ部は同じような感じですが、他はむしろ隣に展示してあった20Dと同じような感じでなかなか…。istDsよりは明らかに上です。)
・ペンタ部のCanonロゴも刻印になっていました。(20Dと同じ)
[操作感]
・起動時間は早いです。(20D並み)
・縦に並んだ5つのボタンも大型化して押しやすかった。
・十字キーでISOやフォーカスモードを簡単に変えられるのは便利。
[ファインダー・シャッター]
・ファインダー倍率は変わらずで少し残念。
・ファインダーが少し明るくなって見易くなった感じ。
・フォーカス速度は少し上がっているような感じ。
・シャッタータイムラグは変わらない感じ。
・シャッター音は異なり、昔の銀塩EOSのような音(うまく言えずにすいません)に感じました。
・シャッター音量は小さく思いました。(20Dよりも小さい感じです)
[バッテリー]
・かなり小型、軽量でした。これでKissDと同じ枚数が撮影出来るとの事。
[その他]
・撮影画像のめくりも早いです。(20D並み)
・EF-S18-55の新しいレンズは現行との違いが分かりませんでした。
・残念ながらEF-S 60mm 2.8 マクロ USM の実物はまだありませんでした。
(個人的にこれが一番見たかった)
もっと色々と触ってみたかったのですが、後ろで待っていた人の視線を感じてきたのでやめました。
実質5分程しか触れなかったです(^_^;)
私は現在20D所有でサブ機を持つ余裕もありませんが、欲しくなりました(^^;)
これはかなり売れると思います。
あくまで私が見て触った意見という事で簡単ですが・・・。
0点

僅かな差でRHPさんに一番のりやられました・・・(^^ゞ
私の「一番のり」は撤回です(^_^;)
書込番号:3952081
0点

もう触られたのですか!
いいなあ!
私は20DのサブでKissD温存してましたが、Newにしようかと思ってます。
書込番号:3952092
0点

時間で勝って、書き込み内容で負けてますね(^^; <一番乗り
もう実機をさわられてきたんですね。うらやましいです。
私は2週間後ぐらいじゃないと、実機が置いてありそうなお店にお出かけできなさそう…。
書込番号:3952163
0点

サブ機にイイな なんて思ってたんですが、
メイン機がD60じゃ逆転されちゃいますね。(^_^;)
買おうっかなーー?
書込番号:3952215
0点

to 売る虎さん
速報ありがとうございます(^^)
バックに予備機として、もう一台いれおけるコンパクトなのが一台欲しかったので丁度良かったです。
(*istDSとも迷ったんですが、レンズとMDが使いまわせるから待っていました)
ちなみに、、、ブラック・シルバーは現行KissDのブラック・シルバーと同じ色なのでしょうか?
なんだかCanonサイトやニュースサイトを見る限りでは、シルバーはより明るいシルバーに、ブラックは20Dのような少し浅い(?)ブラックに見えるのですが・・・とはいえKissらしい色という事でシルバーを買うつもりですが(^^;;;
to take525+さん
私は予約してきましたよ〜っ
takeさんもいかが?
って、こないだE-1買われたばかりじゃなかったですか??(^^;
書込番号:3952279
0点


2005/02/18 22:14(1年以上前)
売る虎さん、こんばんわ。
KissDNの実機をもう触られたとのこと。都会の方は羨ましい限りです。
さて、ファインダーについてですが、倍率的には旧機種とかわらないようですが、
ピントの山の掴み易さいかがでしょうか?
YC付けてMFで使いたいもので、是非ご感想をお願いします。
書込番号:3952366
0点

>って、こないだE-1買われたばかりじゃなかったですか??(^^;
はい、おかげさまで良いカメラです。
でもアダプタで色んなレンズがくっつくモンで中古レンズが大増殖して困っています。
中古レンズ、一本一本は安いのですが 数が増えると20Dがどんどん遠ざかってしまいます。
でも Kiss-D N なら買えそー。(^^)
書込番号:3952412
0点

>FIOさん
>ブラック・シルバーは現行KissDのブラック・シルバーと同じ色なのでしょうか?
うまく言えないのですが、KissDはつるつるした外装に黒やシルバー色ですよね?(笑)
KissDNはグリップ部こそKissDと同じ感じですが、その他の色や質感はむしろ20Dに近くザラザラした感じ?です(笑)。シルバーも同じです。
黒の色は20Dに近いです。
ですから、現行KissDのブラック・シルバーと比べれば違う色という事になりますでしょうか。
う〜ん。うまい表現が出来ずに申し訳ありませんが私にはこう見えました。
書込番号:3952428
0点

Y氏の隣人さん、こんばんは。
>ピントの山の掴み易さいかがでしょうか?
現行KissDと同じ位でしょうか?若干明るくなった感じがしましたので、少しは良いかもしれませんが・・・
ただ、少なくとも私にはピントの山が掴み易いとは思いませんでした。
当方、眼鏡をかけていまして薄暗いショールーム内での状況でしたので参考程度にお願いします(^^;)
書込番号:3952526
0点


2005/02/18 22:41(1年以上前)
売る虎さん、ありがとうございます。
自分も眼鏡使用なもので...*istDs並とはいわないまでも...。
YC用にE-300かKissDNを購入したいと考えているのですが...。
もう少し頑張って20Dの方が堅実かな?でもかなり高いな...。
書込番号:3952580
0点

to 売る虎さん
ありがとうございます(^^)
表面加工の違いや色の感じについて感覚がつかめたと思います。
20Dの少し浅いブラックは少し苦手なので、やっぱりシルバーのままで行こうと思います(^^)
to Y氏の隣人さん
10Dに「Talberg」+「MagP」ってのは駄目ですか?
一部レンズでピンを削ったりしないと内部にキズがついたりしますが・・・
書込番号:3952662
0点

月曜日に会社近くのキヤノンプラザに行ってみようっと♪
*istDSよりもコンパクトで質感がいいとのご意見が気になります。
10Dからでも買い替えたくなっちゃう位、出来がいいのかなぁ。
買えない私は、そうで無い事を願っていますが。^^;
書込番号:3952941
0点

売る虎さん こんばんは。
もう触られたとは!
いつまでもフリーズする20Dは下取りにだして,キスDnかぁ?
takeさん
>中古レンズが大増殖して困っています。
やっぱり思ったとーりだ! EF変換アダプターも持っておられるのでしょうか? キスDnでライカやM42遊べますよ!
書込番号:3953315
0点

>EF変換アダプターも持っておられるのでしょうか?
>キスDnでライカやM42遊べますよ!
EF 用のマウントアダプタは、
M42、コンタックス、ライカR用持ってます。
問題は MFのやりやすいファインダか否かという事ですね。
書込番号:3954224
0点


2005/02/19 08:16(1年以上前)
>いつまでもフリーズする20Dは下取りにだして,キスDnかぁ?
修理に出されては?
スポーツ撮影で20DとKissDーNでは大差ありだと思いますが。
書込番号:3954288
0点

p-ppさん お気遣い有難うございます。そーなんですよね。
実は,現在仕事が写真撮影の方はちょっと暇になってきたので火曜日に入院させました。20Dが留守してる間にキスDnの発表になって,つい魔がさしてしまいました。
ファインダーの見え具合ってやっぱり大事ですよね。
なんか最近視力が悪くなってきたみたいで,特にそんなことを強く感じております。
書込番号:3957202
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット


KISSデジタルのダブルズームが出るんですか!?
この前までは、コニカミノルタのディマージュA200を
買おうと思っていたのですが・・これにかたむいてきてます。
でも、もう少し調べてみます。なにか、この商品についての
情報はありますか?
0点



私もこれから出てくれ情報いろいろ見ていきたいと思っています
20Dの時は、よく外国サイトで,ISO比較や、他機比較を見ました
今回も出るのか楽しみにしています、何処のサイトでしょうか?知ってますか?
20Dは此処が参考になったのですがここ探せば新しいのも出ますか?
http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=canoneos20d_samples/
書込番号:3956695
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今日、買いに行きました。10Dで飛行機撮影をしているのですが、どうしても連写と合焦速度の優れた20Dを購入したかったのです。10Dも優れたデジ一眼なのですが、20Dは、サクサク撮れて撮影の楽しさを膨らませてくれそうです。まだ家の中での撮影しかしていませんが、明日早速外へ持ち出して撮影してみようと思います。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


Digital Photo Professional って使いやすいですね〜。
重くないし、さくさくとRAW現像ができます。
僕はニコンとの両党使いですが、ニコンキャピチャー4.1は重くて全然駄目! 凄く評判が良いソフトだったんですが重くて僕の今のPCでは駄目です。フリーズしまくりです。ニコンD100はRAW画像に定評があるのにこの重さではPCまで買い替えないといけません。よって僕のRAW撮影はキスデジオンリーです。
こんなに使いやすいソフトを提供してくれたキャノンさん、有難う。
0点


2005/02/07 22:24(1年以上前)
シャープネスもリアルタイムで確認できるとなおいいですね。
書込番号:3898438
0点



2005/02/08 11:26(1年以上前)
そうですね〜。色々ついて重くなるのも嫌だしね。
PS7.0で後でかける程度でどうですかね!
現像とホワイトバランスの変更。これだけあればあとはフォトショップでって感じですので。サクサクが一番です。
書込番号:3900664
0点

これを使うとほんとに楽です。
私はDIGICカラーがあまり好みではないためにRAWで撮りたい派なのですが、これならRAWでの撮影も頻繁に行えます。
後はメディアとハードディスクが心配ですが……。
それと私もPowerOn^^さんと同じように、シャープネスもリアルタイムで行えるとなお良いかと思います。
こういった質のいいソフトって、デジカメ選びのひとつの要素になりますよね。
このソフトに関しては、キヤノンさんには拍手を送りたいです。
書込番号:3906050
0点


2005/02/11 20:54(1年以上前)
こんばんわ。ちょっといいですか?
一撃必殺ポンボケさんはニコンもお使いのようなので一応。
ニコンキャプチャーは確かに重いですね。
しかし、簡単な露出補正とホワイトバランスだけなら
Nikon View6で出来ますよ。これなら早くて凄く軽いです。
僕はほとんどこれでやっちゃいます。よほど修正が必要なものだけニコンキャプチャーで補正します。
僕は逆にニコンはこういったソフト類も充実させてくれているので凄く嬉しいです。
まあ、PCはグレードアップしないといけませんが・・・(^^;)
ちなみに妻のEOSのRAW現像はSYLKYPIXのフリー版を使っています。
書込番号:3916438
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
こんばんは。
今日、幕張のキヤノン販売東日本修理センターへ10D、20Dのゴミ清掃に行ってきました。時間は2台で30分ほどです。
10Dはもう内部からほとんどゴミは出ませんので、レンズをあまり交換しなければ1年に1度でも十分な気がします。
20Dは、まだ4ヶ月ですのでかなりゴミが出ます。掃除前はF10に絞って空を撮ると8〜9個のゴミが写りこみました。
私はその都度Photoshopで消しても不都合はありませんが、気になる人はいるかもしれません。
やはりサブ機はレンズの共有とゴミ清掃の便利さから同一メーカーですかね?
0点

> 幕張のキヤノン販売東日本修理センター
があるんですね。知りませんでした。自宅から近いので,今度は,ここに直接持って行くことにします。貴重な情報をありがとうございました。
10Dは,そうですね。私も,ほとんどゴミの心配をしていません。よほど,頻繁にレンズ交換しなければ。
20Dは,気になりますね〜。私の場合は。すでにセンターで清掃しましたが,もう諦めて,SIGMA18−125mmを付けっぱなしです。10Dの方で,EF70−200mm,EF100mmマクロ,EF50mmを付け替えています。
20Dでセンサーのゴミを気にしているのは,私くらいのものだと過去に書き込まれたことがありますが,他の方は,気にされていないのでしょうか(^^;)。20Dの後継機では,何とかゴミ対策をしてもらいたいです…。すばらしいカメラだけに,切なる願いです。
書込番号:3882183
0点

こんばんは。
ゴミが写り込む問題ですが、ニコンのクリーニングキットで10Dを
2回清掃した事があります。
清掃後はF16まで絞っても写りこまなかったので良しとしました。
20Dの方ですが頻繁にレンズ交換を行なっていたらF8で夕焼けとか
を撮影してみると判るゴミがありました。
キヤノンのSCは遠いので自分でやっています。
ミノルタも遠いのでいずれは自分で・・・。
書込番号:3882551
0点


2005/02/05 08:55(1年以上前)
こんにちは
幕張に行けば、即ゴミ清掃してもらえるのですね。
以前、思わずゴミを自分で拭いてしまった者ですが、あまり気にならないとはいえ、あるのが分かっていて撮影するのは気分が良くありません。
昨日もその近くまで行く予定でしたし、幕張は時々展示会がありますので行く機会がありますので、行くときは、これからは20Dを持っていくことにします。
受付は、すんなりできますか?
書込番号:3884475
0点


2005/02/05 11:55(1年以上前)
私も東日本修理センターに飛び込みで清掃を頼みました。
対応は丁寧で、30分掛かると言われましたが、
実際は15分も掛かりませんでした。
あまりに早いのでどういうやり方で清掃したのか
ちょっと心配になるくらいです。
実際に専門のところでやっている方法を知っている方
いらっしゃいませんか?
書込番号:3885173
0点


2005/02/05 11:59(1年以上前)
すみません、No3さん。
大事なこと返事してませんでした。
受付は依頼用紙に住所、氏名を書くくらいです。
すんなりです!
書込番号:3885191
0点

これで完璧になりました。
普段から、ゴミには悩んでおり、ニコンのキットを買ったりして色々ゴミ掃除を行っていました。
が、シルボン紙にアルコールをつけてもこすった時の静電気で再びゴミがついてたりシルボン紙自体に乗っていたゴミが再びCMOSに再付着したりしてとても大変でした。
別のスレでちらっと見たサンハヤトの静電気除去とブローが同時に出来るブローガンというものを購入して見ました。
まずゴミが付いたCRT画面で試してみました。あら不思議驚くほどチリが吹き飛びます。
次にCMOSで試すと、エアーブローではとれないゴミが見事に吹き飛びました。
ただ2万円前後するので考え方ですけどね、レンズのゴミも当然きれいに吹き飛びます。駄目もとで購入したけど結果は良好です。
ストレスは無くなりました
書込番号:3886303
0点


2005/02/07 01:47(1年以上前)
幕張でもやってくれるんですか。これで新宿まで行かなくて済む。有益な情報ありがとうございます。
市川に住んでるので、クリーニングはただでも首都高代と駐車場代がかかってました。幕張なら高速代だけで済みそうです。(時間と700円節約)
書込番号:3895033
0点

>別のスレでちらっと見たサンハヤトの静電気除去とブローが同時に出来るブローガンというものを購入して見ました。
サンハヤトのブロワー良さそうですね、購入方法とか場所(秋葉原?)もレスしてもらえると良かったですね。
書込番号:3906178
0点

初めまして東京斎写楽 さん 、結構これサイトによって価格差があるようで
定価は25,200円ですが、私は19,000弱で購入しました
このサイトです
http://www2.system5.co.jp/
このごろほとんど通販で、秋葉原に行くのが面倒になり、見る情報がすくなくなり良くないなと思っています。
書込番号:3907886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





