CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAW現像

2004/12/07 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

スレ主 福岡 大さん

RAWの現像しました。RAWって、露出補正、ホワイトバランスの設定は基本的にあまり意味無いんですね。しかし、ソフトで引き伸ばしたとはいえ、600万画素相当のCMOSのデジカメが、2500万画素に出来るのは驚きです。

すっかりD60にはまりそうです。やはりデジタル一眼は、ほかの高級デジカメ、高倍率デジカメとは違うんですよね。

でも、CMOSのゴミや、ミラーに付くゴミだけは何とかならないかと思います。基本的にレンズは取り替えないし、あまり取り替えたつもりないのに、ゴミがつきます。

書込番号:3599669

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/07 21:46(1年以上前)

はい、わたしもD60ユーザです。(^^)

RAW で撮影の場合、現像時にホワイトバランスなどのパラメータを決定しますので その辺りの設定は特に影響はありません。
ただ、露出の値は現像時にも いくぶん調整は可能ですが、白トビ黒ツブレした部分は出せませんので、やはり適正露出は大切です。

書込番号:3599719

ナイスクチコミ!0


スレ主 福岡 大さん

2004/12/11 13:10(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。そうですね、露出は大切ですねありがとうございました

書込番号:3615770

ナイスクチコミ!0


古くても大事なPCさん

2005/01/10 22:24(1年以上前)

はじめまして
まだ見ている方いますか?
”ソフトで引き伸ばしたとはいえ、600万画素相当のCMOSのデジカメが、2500万画素に出来るのは驚きです。”ってどのようなソフトを使えば出来るのですか?
普段からJPEGばかりで撮影していますのでよくわかっていません。
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします

書込番号:3761216

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/10 22:45(1年以上前)

わたしは フォトショップ(Mac 版)でRAW現像していますが、その際にサイズが選択できます。

デフォルトでは「3072×2048」になっていますが、
これが「4096×2731」と「5120×3413」の拡大も選択できます。

また、「画素補完」専用のソフトもあるようですが、そちらは良く知りませんのでGoogleってみてください。
ただ、Jpeg から色々といじると画質の低下が目立ちますから、RAW→TIFF 16 bit へ現像後レタッチする事をおすすします。

書込番号:3761380

ナイスクチコミ!0


古くても大事なPCさん

2005/01/10 23:47(1年以上前)

take525+ さん こんばんは
まさかこんなに早く返信頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
フォトショップをご利用とありますけども、WIN判のエレメンツでも可能でしょうか?
CSを使えば一番よいのでしょうが、とても手が出ません。
どうでしょうか?

PS. このような情報を聞きますと、D60もまだまだいけるなと思えてきます。

書込番号:3761810

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/11 22:58(1年以上前)

こんばんは。

エレメンツ3からは 最初からRAW現像に対応しているそうですので大丈夫では?
(エレメンツ2では 別売のプラグインで対応していたが、そのプラグインは販売終了)

ここで、新スレ立てて聞いてみてはいかがですか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050

書込番号:3765892

ナイスクチコミ!0


古くても大事なPCさん

2005/01/17 01:05(1年以上前)

take525+ さん

せっかく書き込んでくれましたのに返事が遅くなり申し訳ありません
知り合いにエレメンツ3.0所持者がおりましたのでそちらで確認してもらっています
本当にありがとうございました

書込番号:3791240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感についての話し

2005/01/16 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 若いと思っているおやじさん

はじめまして。いつも楽しく拝見し、またいろいろと勉強させていただいています。
発売翌日に20Dをボディー単体で購入しました。シリアルbヘ、0210110×××です。(カメラ歴:ニコマートFTn→ニコンFE2→EOS10+EF35〜105+EF75〜300+Σ21〜35+Σ105マクロ→ファインピクスF410→20D:歴は長いですが知識も技量も初心者並です)
20Dについて私なりの感想を書きたくなりましたので今後購入される方の参考になればと思います。
感動したこと:
1)気軽に綺麗な写真が撮れる⇒2歳の息子と1ヶ月の娘、我が家や周辺の風景、自然(花など)や物をバシバシ撮っています(もっといいレンズだったら...と思うことしきり)。ファインピクスでもまあまあ良かったのですが、シャッターレスポンスの悪さとピント範囲、ボケ具合など欲求不満がありました。
2)撮ってすぐにカメラのモニターやパソコンやテレビで画像を細部まで確認でき、また日付以外のデーターも画像とは別に記録されているので次のショットや撮り方の工夫にフィードバックできるので、少しは ましな写真も増える。
3)1.6倍の画角は月や鳥をクローズアップするのにすごい威力がある。特に月は前記2)と相まって良好な露出が得られる。
4)持っていて満足感がある。EOS10銀塩に比べて質感が良く、無駄のないデザインで機能が凝縮されているので、いつでもいじくりまわしていたくなる(もっとメカニカルであればなお良いのですが)。
済みません。息子が起きて来てパソコンどころではなくなってしまい半端なレポートですが送信させていただきます。
なお古いファームのままですがフリーズは1度しかありません。蓋類もパカパカせずに造りも良いと思っています。また、バッテリーグリップは持っていませんが、ハクバのグリップ(ハンドストラップ)を使用してかいてきです。Σ18-50 F2.8を猛烈にほしいとおもっている今日この頃です。

書込番号:3786460

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/01/16 10:50(1年以上前)

こんにちは。
撮影日時もExifには記録されていますよ。

書込番号:3786743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/01/16 13:17(1年以上前)

シグマの18−50F2.8…ものすごくいいレンズですよ〜。最近のシグマは,とってもがんばっていますね〜。

書込番号:3787323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/16 14:55(1年以上前)

>Σ18-50 F2.8を猛烈にほしいとおもっている今日この頃です。
画角・開放F値、画質面では、APS-Cデジタル専用ですが、
とてもコストパフォーマンスの良いレンズのようですね。
ただ、私も実際ヨドバシなどカメラ量販店で幾度と無く、
触った機会がありますが、EXという名に冠しているものの、
同EX DGシリーズと同等ほど、レンズの質感が感じられませんでした。
ちょっと割高になりますが、キヤノンの場合、上位の1D系はAPS-C
サイズの撮像素子でないので、そちらとも共用できるEF17-40mm F4L USM
の方が、超音波モーターで、AF時にフォーカスリングも回転しませんし、
フルタイムマニュアルフォーカスもでき、操作面でも快適なので、
よいんじゃないかなぁ、なんて思います。

書込番号:3787747

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2005/01/16 16:21(1年以上前)

若いと思っているおやじ さん こんにちは。
シグマの18−50mmF2.8DCは良いレンズですね。
軽量、コンパクト、デジタル専用などが気に入ってます。
実に私もほしいの一つです。

書込番号:3788133

ナイスクチコミ!0


スレ主 若いと思っているおやじさん

2005/01/16 23:54(1年以上前)

swd1719 さん ありがとうございます。
Exifを調べてみました。なるほどそうなんですか。デジカメであれば日時以外の様々な情報が画像とは別に同時に知ることができて便利ですよね。20Dを買ってからファインピクスでの情報はEVUに表示されることは知っていましたが、その都度設定を変えて撮影しようと言う気にはなりませんでした。設定を変えても機能に限界もあり意図した画像は得られないと思うからです。一方20Dは今までのEOS10感覚で設定も簡単に変更できて、シャッターのレスポンスも早いのでほとんどの場合20Dになりました。ファインピクスはチョイ撮りスナップで時々使用し、10は全く使用していません。ただΣ21〜35はエラー99が出て記録できないので広角が不足しているところです。

TAC1645さん ありがとうございます。
TAC1645さんお気に入りの18−125もほしいのですが、やっぱりF2.8をあの価格でとなると、いろいろ買い揃える程の余裕もなく背伸びして1本に絞ると18−50F2.8かなと頭の中では考えています。何度かカメラ屋さんへ行って試させてもらったりもしているのですが、18−125との違いを実感できず(ズーム比と価格を考慮したらこちらの方が良いのですが)に迷っていました。しかし、20Dに中央2.8クロスセンサーがついていることや、子供の早い動きに応じるには少しでも早いシャッターが切れるのがヒット率の高い写真が撮れるのではないかと考えています。自前の35−105では近くでピントが合わないのが非常に不満ですし、105マクロでは止まっていてくれるものなら活躍してくれるのですが、子供相手ではしんどいです。

DIGIC信者になりそう^^; さん  ありがとうございます。
私もLレンズほしいです。ただ私としては、EF17-40mm F4L USMと18−50F2.8との差も画質的に実感できない(初心者並みの技量では見極めできませんでした。しかし、装着したときの質感は"所有欲"をそそりまくりですが)ことと、F4なのが腕のない私には手振れに不利かな?と自分に言い聞かせて、ここはぐっとこらえて、目標は半年後くらいに18−50F2.8をと思います。Lレンズの話が出たついでに、先日パリ在住日本人の母親と子のスナップが載っているホームページを見て、EF16-35mm F2.8L USM に憧れを抱くようになりました。

良いキヤノン さん ありがとうございます。
そうですよね。F2.8であのコンパクトさは機動性がいいこと間違いなしだと思います。なんだか左手がうずきますね。自前の105mmマクロはDGになる前のタイプを使用しているのですが、このレンズの画像と物としての質感は気に入っているのですが、ちょっとした逆光で真っ白になる(大げさですが)のが気になっているので、デジタル対応レンズでそのような不満も解消したいと思います。

最後に、20Dのレスポンスの速さ、画質の良さ、デジカメならではのPC環境での便利さ、貴重な映像が気兼ねなく好きなだけ残せるなどなど、良い点が沢山あり、ちょっと高価な買い物でしたが買って本当に良かったと思っています。

書込番号:3790810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

海外旅行(ハワイ)使用レポート

2005/01/11 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 イスタIIさん

以前、
[3577716]ハワイに持く時のアドバイス
でアドバイスを受けました。そのときはどうもありがとう
ございました。
(時間があったら、そちらも参考にしてください)

何かの役に立てばと思い、事後報告させていただきます。

[持って行った物]
1)EF17-40
2)EF50II F1.8
3)ビデオカメラ
4)コンパクトデジカメ
5)予備バッテリー、充電器、tripper、ミニ電源タップ
 ミニ三脚、PLフィルタ、NDフィルタ

[よかった点]
荷物はトランクだったので、そんなに負担にはなりませんでした。
といっても、精密機器なので、機内持ち込みとかでしたけど。

泊まったホテルは、誰でも名前知ってそうな一流ホテルで、荷物を
部屋においておいても、特に盗難の心配はありませんでした。
(といいつつ、トランクに入れて鍵はかけましたが)

外付けストロボ(スピードライト)は、あったに越したことは
ありませんでしたが、赤ちゃんに当てたくなかったので、これは
なくて正解でした。荷物的にもギリギリでしたから。

三脚はとても持つ&使う余裕ない感じでした。持って行かずに
正解です。(でも、提案してくれた人、どうもありがとう
ございました)ただ、ミニ三脚+空き缶で、部屋の中で撮りました。

レンズ交換は、妻を待たせることなく、そこそこできました。

望遠が欲しいと思ったときは、1回くらいです。確か鳥か何かを
撮りたくて。まあ、基本的にはいらないと思いました。

広角は17mmで十分に感じました。上を見たらキリがないですけど。

カメラバッグは、たすきがけタイプで、普段から持ち歩いているので、
特に負担には感じませんでした。ただ、ベビーカー+妻の買い物袋は
重かったです(笑)バックパックタイプは、この場合、個人的には
不便だと思います。すぐに取り出せませんので。

海やプールで泳ぐときには、コンパクトデジカメのみを持って
行きました。正解でした。古いし、壊れても諦めがつくので、
精神的に楽だし、荷物の見張りも簡単です。

8日間で、1000枚以上撮りました。あくまでも記録としてですが、
非常に満足しています。コンパクトデジカメでは撮れない写真もたくさん
撮れました。二度と戻れない想い出を、収めることができました。

[悪かった点]
ホテル内を夜散歩したり、食事したりする時用に、EF28 F1.8は
持って行くべきだったと後悔しています。昼間はホテルの部屋に
おきっぱで、戻って来てちょっと出かけるって言うときに、非常に
欲しいと思いました。ただ、昼間まで持ち歩くには、重さ的に
無理だと思います。

PL、NDフィルタは、持ってはいたものの、つけている余裕は
ありませんでした。

コンデジのスメートメディアをバックアップする手段がなく、
困りました。

[その他]
なお、大前提として、妻が一眼に積極的だったことと、私が頑張って
家族の荷物をほとんど持った(当たり前ですけどね)ことがあります。

今までいろいろな国に行きましたが、ハワイもさすが! いいですね!

みんさん、アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:3764758

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/11 19:52(1年以上前)

よかったですね。。。。♪おめでとうございます♪
>海やプールで泳ぐときには、コンパクトデジカメのみを持って
>行きました。正解でした。古いし、壊れても諦めがつくので、
>精神的に楽だし、荷物の見張りも簡単です。
私も近々、海外(ハワイぢゃーないですが)
海水浴に、4、5日行くので、何を持って行こうかな。。。。。と
考えていましたが。。。。参考になりました。。。♪
ありがとうございました。。。。♪

書込番号:3764815

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタIIさん

2005/01/11 20:00(1年以上前)

予言者あびらさん、コメントありがとうございます。

少し補足ですが、私たちは赤ちゃんがいたため、海水浴と
いうより、足を水につけた程度でした。

場合によっては、写ルンですのウォータープルーフって
いうんでしたっけ?防水タイプがあるといいかもしれません。
(その昔、グアムで喜んで魚を撮影した覚えがあります)

書込番号:3764846

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/11 20:11(1年以上前)

>場合によっては、写ルンですのウォータープルーフって
>いうんでしたっけ?防水タイプがあるといいかもしれません。
レスありがとうございます。。。。♪
今回は、短期間なので何を持っていこうか、決断が付かなかったのですが
ありがとうございました。。。。
オーストラリアなんだけど。。。。津波怖いな。。。。
やっぽり、以前からのコアラ見たり、川くだりや列車に
載って遊ぶ方に、方向展開しようかな。。。。でも、あきてきたから。。。
やっぱり、今回はおよぐぞーー♪♪
ありがとうございました。。。。。決めました♪♪

書込番号:3764903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/01/11 22:35(1年以上前)

イスタII さん こんばんは、
私は四月に新婚旅行で初めてハワイへ行く予定なので参考に質問させてください!
ちなみに普段はKiss Dを使用してますが、銀塩の方が画質には分が有る為、現像コスト度外視で今回はメイン機EOS7+シグマ28-70F2.8とサブ機IXY400と三脚を持って行こうという所までは決めたのですが、望遠レンズは持って行っても出番は無いですかね?
望遠レンズが活躍する場面が有りそうならEF70-200F4Lを購入しようかと検討しています。



書込番号:3765733

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/11 22:50(1年以上前)

もうずいぶん昔の話ですが、
新婚旅行といえば奥さんと風景しか撮らないでしょう。
望遠系は・・・?
たくさん奥さんとってください。その後はお子さん中心・・・
その後はカメラを向けると怒られますよ・・・

書込番号:3765837

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタIIさん

2005/01/11 23:25(1年以上前)

予言者あびらさん

楽しんできてくださいね。飽きるほどオーストラリア行ったんですね。
うらやましいです。



金色のモビルスーツさん

ぜひ、フイルムはケチらずに、写真を撮りまくってくださいね。
今気づきましたが、私も銀塩にすればよかった。しまった。
ただ、夜になったからと言って、ISOを上げられないので、
気をつけてくださいね(本当にF1.8が欲しかった)

望遠についてですが、私は普段望遠をあまり使わないのです。
景色の一部を切り取るような写真はあまり撮りません。
EF28-135も持っていますが、ほとんど使いません。

あと、赤ちゃんがいるため、現地ツアーなどで回ったり、遊んだりも
ほとんどありませんでした。つまり、たとえば、遠くでパラセーリング
やっている相方を撮るような機会が一切ありませんでした。

以上の前提条件があって、望遠が欲しいと思ったのは、めずらしい鳥が
いた時と、ホテルの窓から見えるドルフィンを撮りたい時と、プール
サイドのフラダンスナイトショーの踊っている人を撮りたい時くらい
でした。(上では1回と書きましたが、考えてみると数回ありました)

でも、作品を撮れるとは思っていませんでしたので、とりあえず
写っていればいいと考えました。後々、写真を見て、あ、こんなとこ、
行ったなとか、見たなって、想い出が甦ればいいのです。
じゃあコンデジでいいじゃんと言われると、返す言葉がありません。

私個人の意見としては、あるい越したことはないけれど、
持って行く労力に比べて、使用頻度が極端に少ないと思います。
あとは、金色のモビルスーツさんの普段の撮影スタイルが
参考になるんじゃないでしょうか。


あと、関係ない話ですが、コンデジの魅力として、背景がボケない
いうのがありました。旅行って、背景も被写体になることが多い
ですよね。

一眼レフを持っている人は、それなりに見かけました。いいホテルに
泊まったからかもしれません。ただ、白レンズって、見た覚えが
ありませんでしたよ。


IR92さん
撮った写真を見て喜んでくれているので、今のところうちはまだ怒られ
なさそうです。でもあんまり調子に乗って撮りすぎるのはやめよう(笑)

書込番号:3766086

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/12 00:08(1年以上前)

>>今のところうちはまだ怒られなさそうです。

今ではありません。
10年後、20年後を考えてください。
カメラを向ける気・・・・・??
ごもっともです。

書込番号:3766376

ナイスクチコミ!0


JACK君さん

2005/01/12 01:51(1年以上前)

皆さんこんばんは。
持っているデジイチは10Dなのですが、新婚旅行でハワイに行ってきたところなので何かの参考までに。

カメラは相当迷いましたが、結局銀塩のEOS7を持って行きました。風景撮るには画質でリバーサルだと思ったので・・・
1Vもあるのですが、海外旅行には重すぎるし、ストロボの分も軽量化したかったので・・・
もちろんコンデジも持って行きました。SONY Cyber-shot W1。気軽なスナップに大活躍でした。コンデジは絶対必要ですね。海で泳いだときもこれだけ持って行きました。簡単に隠せるし。

レンズは3本・・・
1.EF17-40F4L。今回のために中古で買いました。画質は最高です。40mmまで  あるのでとても便利。一番よく使いました。
2.TAMRON28-75F2.8XRDi。EF17-40に次いでよく使いました。
3.TAMRON28-300XR。鳥をアップで撮ったり、沖合のヨットを撮ったりしまし  たが、なくてもよかったかも。持って行くのも迷いました。

三脚も迷ったのですが、行く直前に現品処分のベルボンULTRA MAXiを格安でゲット。スーツケースに無理なく入りますし、EOS7までなら何とか使えます。
さすがにいくら小型軽量でも外には持って行きませんでしたが、ホテルの部屋の中やベランダからの夜景の撮影などに使いました。

いつの間にか長く書き込んでしまいました。
嫁はすでにあきれてますがf^_^;、何かの参考になれば幸いです。

因みに、オーストラリアにも仕事で行ったのですが(修学旅行の引率)、その時には10DにSIGMA18-125でした。レンズ交換なんかしてる暇はない!?















書込番号:3766887

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼よねさん

2005/01/12 03:27(1年以上前)

こういう撮影体験レポート、とってもいいですね。

金色のモビルスーツ さん
風景のみを切り取る撮影旅行じゃないですし、現地の動物や山を撮らないなら、望遠はなくとも良いと思います。
ジェットスキーに興じる旦那さん、フラダンスを踊るポリネシア人と奥さん、ハワイのサンセット等々あったらあったでいいでしょうけど、、、んっ!? フラを踊る奥さんを望遠レンズで浮き立たせて、はポイント高いですな。でもこれだけのために白レンズを持ち歩くか.....17-40mmで超広角を攻めた方が良さそうな。

>場合によっては、写ルンですのウォータープルーフって
>いうんでしたっけ?防水タイプがあるといいかもしれません。
>(その昔、グアムで喜んで魚を撮影した覚えがあります)
これ正解だと思います。
ハナウマ湾とか行きませんか? シュノーケリングの範囲で綺麗なお魚撮影できます。EOS7はどっかに預けて、奥さんを浜辺で見張りさせるのは止めましょう。

防水バックってあるんですね。望遠レンズよりこっちの方が良いかも。浮き輪にはならない.....
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/8595026.html

書込番号:3767085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/12 15:44(1年以上前)

この正月にヨーロッパ(ミラノ・ニース・モナコ)へ行ってきました。持って行ったのは下記の通りで、リュックタイプのバッグで行きました。よかったら参考にしてください。

20D本体
17−40F4L
70−200F2.8IS
PLとソフトフィルター
予備バッテリー511A 2個
シャワーキャップ2個(雨用)
充電器・ブロアー・メディア

妻と二人だったため、比較的撮影する時間が取れましたが、使用レンズは圧倒的に17−40F4Lでした。1000枚くらい撮りましたが約900枚がこのレンズです。ただし、枚数こそ少ないですが70−200ISでしか取れなかった夕方の写真などもありました。持っていったからこそ使用したのかもしれませんが・・・。

逆に使用しなかったのがソフトフィルター・予備バッテリー・充電器です。全てノーフラッシュですが511Aで1000以上撮れてしまいました。

ミラノなどは一部治安が悪い所があると聞いていたので両手を空ける意味で敢えてリュックにして正解だったのですが、70−200はとにかく重かった。それから白レンズは上の書き込みにもありましたが、自分以外は一度も見ませんでした。モナコでお金持ちそうなおじさんが「ツーポイントエイト?」と尋ねられたくらい観光地では珍しいのでしょう。

今回のレンズ構成でわかったことは、少なくとも私が行った所では、17−40では広角側が足りないと言うことです。細い路地が多く引くに引けない場面が多々ありました。旅行なので比較的絞って撮影していましたので明るい高級レンズでなくてもOKで、例えばEF−S10−22とタムロン28−300とか今度発売される18−200くらいが丁度良いような気がしました。

それからブロアーは精神的にも、実際も役立ちますので小さいのを携行されることをお勧めします。

書込番号:3768440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/01/12 20:25(1年以上前)

みなさん、私の質問に沢山の御意見ありがとうございます!
ハワイでの用途イメージとしては、夕焼けなどをホテルの部屋から撮ってみたいなと思っていますので70-200F4が有れば綺麗に撮れるかなと思いまして…。
普段の撮影ではKiss D+シグマ18-50F2.8がメインで、ディズニーランド&シーでのショー撮影の時(年間5回程度来園します)にはシグマ28-300マクロを使用する位で、他のときは望遠レンズはあまり使用してないですね。
画質の良い望遠レンズを旅行を口実に買ってしまおうと思っていたのですが、EOS7+17-40F4で超広角を狙うのも興味有りますね!
しかし17-40F4と70-200F4の両方は予算不足で無理なので、どちらかを購入したいと思います。
フィルムは36枚×15本と考えていたのですが、みなさん1000枚以上の撮影枚数との事で、20本くらい持って行く方が良さそうですね。



書込番号:3769377

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタIIさん

2005/01/16 10:18(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見、ありがとうございました。
鉄腕アトム2さん、そういえば、私もブロアは持って行き、
大活躍してくれました。これもあった方がベターですよね。

またよろしくお願いします。

書込番号:3786615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マックホルツ彗星撮影

2005/01/08 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:31件

マックホルツ彗星及びオリオン座を撮りました。ISOを3200〜800で試してみました。

ピントが老眼の為、旨く掴めず苦戦しました。老眼の場合どのようにすればピントが旨く合わせられるかご教授お願い致します

http://www.imagegateway.net/a?i=ICpCXLyCoJ

書込番号:3746999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/08 12:46(1年以上前)

こんにちは。

>老眼の場合どのようにすればピントが旨く合わせられるかご教授お願い致します

基本的には、自分にあった眼鏡と視度補正レンズを使うしかありません。
フォーカシングスクリーンが交換できれば、かなり楽にはなりますが、
20D は交換できませんから残念です。
それ以外では、AF で合焦後撮影したら、次にフルタイムマニュアルを利用して、
ピントリングを前後方向に僅かだけうごかして、何枚か撮影するのも方法の1つです。
フォーカスブランケット。コンタックス N デジタルには搭載されているんですよね。
デジタルなんだから、全てのカメラに欲しい機能だと思います。

書込番号:3747055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/08 13:01(1年以上前)

F2→10D さん
早速のコメントありがとうございます。
いろいろご丁寧なアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
今回は老眼鏡を使いましたが勝手が良くなく殆ど使わずじまいでした。
それとAFを使おうとしましたが、光源が弱くAFが迷いピントが合ってくれず、やむなくマニアルで行いましたがいまいちのピントでした。
本当にフォーカスブランケット見たいなものがあれば便利だなと思います。
今晩も晴れていれば再度トライしようと思ってますのでよろしくお願い致します。

書込番号:3747117

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2005/01/08 17:14(1年以上前)

ファインダー中心部に限定されますが、アングルファインダー−Cの2.5xを利用するのも一つの方法かもしれません。

書込番号:3748092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/01/08 17:57(1年以上前)

ところで星を撮るのにピント合わせる必要ってあるんですか?
∞にしとけばいいんじゃ‥
天体望遠鏡にボディ付けて直接撮影するのなら話は別ですが。

書込番号:3748276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/08 18:29(1年以上前)

今のレンズは∞から先にも少し回るように出来ているレンズがほとんどで、
∞に合わせても、その時々の条件で厳密なピントは微妙に変化します。
それに、被写体がやたら遠いから、振動に関してもやたら敏感で結果を見ると、微妙にぼけるんです。
そして、そのボケがピンぼけなのか、ぶれなのか判断が非常に難しいです。

書込番号:3748413

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/08 18:44(1年以上前)

天体ほど、シビアなピントを要求される被写体はありません。
レンズの収差テストにもってこいの被写体でもあります。

さて、フィルム式のカメラなら、赤道儀なり三脚なりにしっかりカメラをセットした後、
撮影直前に裏ブタを開けてフィルムガードレールにスリガラスを当て、
ルーペで星像を拡大してじっくり・しっかりピントを合わせます。
さらに「ナイフエッジ法」という、もっとシビアにピント合わせる方法もあります。
興味ある方は検索してみてください。
しっかり確実にピントを合わせたら、レンズのピントリングが動かないように
テープなどで固定し、フィルムを装填して撮影となります。
デジタルになってからこの方法は使えないので、
アングルファインダーやマグニファイヤーを使う手もあります。
構図はファインダーで決め、その中心の適当な☆を選んで
それを拡大してピントをマニュアルで合わせます。
AFは月面や惑星面以外にはほとんど役立たずですので使えません。

マックホルツ彗星の最新画像などは以下を参照下さい。
撮影機材の参考にもなります。
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/c2004q2/index-j.shtml

書込番号:3748478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/01/09 01:15(1年以上前)

シビアなピントにはやはり善悪同盟 さんが言う通り、
ナイフエッジテスター法が一番です。
フォーカシングスクリーンが変更できるモデルですと、
私のHPにあるようなスクリーンの小改造で、
手軽にナイフエッジ法のシャープさが得られます。
(透過式のスクリーンがみそ。作例はすべてナイフエッジでピント合わせしてます)
20Dで不可能な方法説明されても......と言わないでください。
20Dでも可能な方法あります。
それはピントテスター用にジャンク品で良いからもう一台、
銀塩のEOSボディを買えば良いのです。
ナイフエッジ法の良いとこは、ジャスピンが得られるだけでなく、
視力が悪くても(悪い方が)合わせられるという点です。
私の方法の場合は、視度調節レンズをわざと外してピント合わせします。

それとAFも試してみてください。ただし彗星でAFやったら絶対に合いません。
この時期ですとシリウス他明るい惑星でピント合わせ試みてから、
彗星に写野を合わせてみましょう。
結構、恒星でAFが効くカメラ(場合)もあるように聞いたことがあります。
私は試したことないですが、一度、お試しを(ニコンだったかな?)。

「ところで星を撮るのにピント合わせる必要ってあるんですか?
∞にしとけばいいんじゃ‥」
UDやフローライトは温度膨張が大きく、
ジャスピンの星像では数度温度が変わっただけでピントがずれます。
だからこの手のガラスを使ったレンズに∞は無意味なんです。

「天体ほど、シビアなピントを要求される被写体はありません。
レンズの収差テストにもってこいの被写体でもあります。」
135mmF2Lがいまいちと気付いた時はショックでした。
デジとの相性が大きそうですが。

書込番号:3750789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/09 07:27(1年以上前)

皆さんのいろいろな貴重なアドバイスありがとうございます。
昨日はあいにく雲がでて撮影のトライが出来ませんでした。残念!

ピントの件ですが、アングルファインダーでやってみたいと思いましたが高価すぎるのでいまいちと思いました。(どの程度の効果が期待できるのでしょうか?)
今回は、まっmacky さん が仰っている様に「シリウス他明るい惑星でピント合わせ試みてから、彗星に写野を合わせてみましょう。」を参考にトライしてみようと思います。
まだ何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:3751416

ナイスクチコミ!0


やせふくろうさん

2005/01/09 08:28(1年以上前)

私も昨日彗星を撮ってきましたが、まだデータ整理できてません(汗)。

ピントについては、他の方も言われてるようにシリウスや惑星等明るい星を
視野の中心にもってきて、絞り開放でテストするのがベターです。
距離目盛があるレンズならば、ピントの線と∞マークとのズレを本当に微妙に
ずらしていきます。例えば線の半分ずつとか。どちらにずらしたか、絵を書い
ておかないと後で混乱します(笑)。
目盛の無いレンズはおもいきってマーカーペンで小さな点を書いちゃいま
しょう。この手が使えないものもありますが・・・。
同じ露出で何枚か撮っていき、もっとも小さくなった所がベストです。長い
露出をすると、自動追尾でないと星はずれていってしまうのはごぞんじです
よね?
他にもクロスフィルタを使うやりかたもあります。微妙な話はあるのですが、
標準程度のレンズで少し絞って使うなら、このような事前テストで十分と
思います。
寒い時期ですが頑張って下さい!

書込番号:3751521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/09 18:14(1年以上前)

アングルファインダー−Cがどんな物かヨドバシカメラで見せて貰いました。

視力に合わせる微調がスムースにでき、×2.5倍の場合ピント合わせも楽にでき感動ものでした。マクロ撮影等後の事もふまえ購入してしまいました。

ピントの合った撮影にトライしたいと思います。

書込番号:3753842

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/09 19:25(1年以上前)

20Dでお気軽天体撮影なら、アングルファインダー−Cがいいでしょうね。
それでAFではなくマニュアルでピントを合わせましょう。

なおマックホルツ彗星の日々の位置は以下をご覧下さい。
http://www.astroarts.co.jp/special/c2004q2-machholz/chart-j.shtml

地球再接近は過ぎてしまいましたが、
彗星は太陽に接近後に尾が発達して彗星らしい姿になります。
近日点通過が1/25なので、それ以降の方が尾が伸びて彗星らしい姿になりますよ。
ただし地球から離れていきますので小さくなりますが。

書込番号:3754138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/09 19:50(1年以上前)

善悪同盟 さん こんばんは
いろいろな情報ありがとうございます。
マニュアルでトライしようと思います。
あいにく今の時間は全天が雲におおわれております。
ありがとうございました。

書込番号:3754273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/01/10 01:25(1年以上前)

この彗星、尾が伸びても地球から見にくい位置関係が何とももどかしいです。
本当に美しいのって、いつなんでしょうね。

書込番号:3756561

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/10 15:03(1年以上前)

この彗星については、尾は月末か来月に入ってからの方が期待出来ますが
位置関係が悪くなりますので、もう諦めた方がいいですね。
次回現れる彗星に期待しましょう!
昨年、現れた彗星では、ブラッドフィールド彗星が最も尾が美しかったですね。
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/30bradfield2/index-j.shtml

今年もまた綺麗な尾の彗星が現れる事を期待して。。。

書込番号:3758909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/11 23:34(1年以上前)

マックホルツ彗星を再度撮影しました。

ピント合わせはアングルファインダー−Cで行いました。
×2.5倍でのピント合わせは非常に楽で快適でした。

F値を2.8一定で撮影しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=49IjYbxnKr

書込番号:3766152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

20D最高です!

2004/12/30 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 不良親父さん

本日念願のデジタル一眼手に入れました! 近くのキタムラで1Gbyteのコンパクトフラッシュ同時購入で222000円でした。かなり粘りましたが、5年保障が決め手で購入しました。 
最初の印象は、凄い! 連写が! フォーカスが! 画質が! コンパクトデジカメと全く違いました。 これから何日この感動を保持できるか微妙ですが、今のところ満足しています。

書込番号:3709230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/30 23:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>これから何日この感動を保持できるか微妙ですが、今のところ満足しています。

心配ご無用です。
10D ですが、私は未だに満足してますから。σ(^-^)

書込番号:3709292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/31 00:25(1年以上前)

>これから何日この感動を保持できるか微妙ですが、今のところ満足しています。

続けば続く程、次の悩みが増えそうな。
どちらにしても末永くお付き合いを。

書込番号:3709529

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/12/31 09:02(1年以上前)

コンパクトから一眼に変えると同じカメラなのに全く違った次元の楽しみを得ることができますね!
私はKissDを使ってますが、新機種が次から次に発売されても未だに凄いなぁ一眼レフって・・・なんて思っちゃってます(笑)
これが20Dになるとカメラとしても基本性能がグッと上がるわけですし、満足度はかなり高いでしょうね!長く満足感が続くカメラだと思います。

書込番号:3710467

ナイスクチコミ!0


morimorijpさん

2004/12/31 09:21(1年以上前)

私もコンパクトデジカメから10Dへ乗り換え組です。
リレーズ応答性、レンズ交換、高画質、現像処理可能(RAW)が理由でした。
10Dも動く被写体撮影(連射モード)を覗き素晴らしいカメラであり、20Dはそれより当然上。
長く持つことで、資産は本体からレンズに移行してきます。本体は家電製品並に進化する毎に新商品が出てくるため、そのタイミング買い換えていきたい。
本当は20D欲しいですが、上記理由を自分に言い聞かせています。

書込番号:3710513

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/12/31 13:30(1年以上前)

不良親父 さん こんにちは。
私も10Dから買い替え組です。
買い換えて良かったと思います。

コンパクトデジカメも持っています。500万画像ですが、やはり一眼レフと別物です。自分撮影と家族の記念撮影を取り分けて使っています。

書込番号:3711290

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/31 20:16(1年以上前)

はい、わたしD60を使いはじめて2年と2ヶ月。

まだ、買い替えるつもりはありません。
こんどの夏には何かに買い替えるかもしれませんが。(^^)

書込番号:3712607

ナイスクチコミ!0


mostpopさん

2004/12/31 21:07(1年以上前)

↑カメラはいいけどそろそろなごりの夏とかを変えたら?
もう大晦日だし(爆)

書込番号:3712766

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/31 22:19(1年以上前)

ほい、変えたよ。(^^)
見てちょ。

でも、串通さないと書けないの?(爆)

書込番号:3712990

ナイスクチコミ!0


mostpopさん

2005/01/01 00:14(1年以上前)

あはは!ほんとだ(笑)
なかなかいいんじゃないっすか〜!ホントお世辞抜きで。
駄レスやいっちょカミでアラシ煽るのが趣味なのかと思ってたら
ちゃんと写真も撮ってたんだー!という突っ込みはおいといてー、、

ただ、なんでオリ画まであんなにちっちゃく圧縮しちゃうんだろ?
公開写真の方も細部のデティールがもやっとしちゃってる。
もったいないと思うな。せっかくイイ写真なんだし、せめて
オリ画はもう少し高解像度の低圧縮画像を公開した方が
みんなの参考になっていいんじゃないかな?
70-300F4Lの解像度の良さがわからないよー!

書込番号:3713383

ナイスクチコミ!0


kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

2005/01/01 21:21(1年以上前)

iMAGE GATEWAYの容量は50MBまでですから、オリ画サイズだと十数枚しかあげれませんし、複数のアルバムを作成していると、さらに管理に気を遣いますよね〜。もう少し容量アップして欲しいと思いませんか、皆さん?

書込番号:3715924

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/01 21:39(1年以上前)

はい、まったくkimuPさんの書かれている通りです。

わたしは、親しい方への公開用に他にも複数のアルバムを持っています。
また、大きなモノを上げると 画像の盗用の問題もありますので、
小さくしております。

もっとも最近のものは900×600には するようにしておりますので、
ある程度の解像感は 判別できるのではないかと考えます。

書込番号:3716017

ナイスクチコミ!0


モカBさん

2005/01/02 10:08(1年以上前)

ですね。ただキャノンのサーバーにも許容容量があるので難しいのでしょうね。
でもサイズ80kb台までちっちゃくしなくても・・
なんてふと思ったりして^^)

それより少しレスを自粛されたほうが・・・。ご本人はどうお思いか。
また荒れそうな予感も。。

書込番号:3717851

ナイスクチコミ!0


Kimdenさん

2005/01/02 10:28(1年以上前)

デジタルカメラの絵の奇麗な事に感動してヂジカメのとりこになって8年くらいたちます。
最初は150万画素、200万画素、400万画素、600万画素と
約2年に一回の買い替えをして現在20Dになりました。
その素晴らしさは多分1年くらい持続すると思います。
きっと、また買い換えたくなってきます。
私は年齢的に、というか経済的にもう20Dで最終かななんて思いますがどうなる事か?。
感動を覚えた皆さんもきっとおんなじで?
20D最高です!への私の所感でした。この欄の書き込みって楽しいですね
これからも楽まして頂きます。

書込番号:3717917

ナイスクチコミ!0


のんきぱぱくんさん

2005/01/02 10:48(1年以上前)

>take525+さんこんにちは。
おっしゃることはよく分かりますが、オリ画そのままというと、いかんせん大きすぎるとしてもサイズ900×600で20k〜80kB台まで圧縮してしまうと、ちょっとしたサムネイルに
近いものがあり、見る側にとって解像感やレンズの善し悪しなどを推し量るいはかなり無理がありますよね。JPEGで撮られてるものに関しては2度圧縮をかけることになり、さらにディテールは崩れ画質は劣化しますし。
雰囲気だけ伝わればいい!と言うことですとこの掲示板の主旨から少し外れると思います。個人のHPなら別ですがね。
カメラやレンズの購入を考えてる人が検討の際、参考画像として見るということで考えると、900×600サイズですと、オリ画アップは最低でも200kB、欲を言えば300〜400kB程度ないとある程度の解像感をはかるには無理があると思います。なもん知るか!と言われればそれまでですが・・

書込番号:3717963

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/02 11:11(1年以上前)

のんきぱぱくんさん、こんにちは。

JPEG はその圧縮の仕組みから、
単純な絵柄(深度を浅くした花の写真など)の場合と
複雑な絵柄の場合では、同じ圧縮率でも大きく容量が変わってきます。
ですから容量から単純に圧縮率を推測する事はできません。

わたしが今 公開している写真のうち900×600のモノは、深度を浅くとりボケを大きくした写真なので必然的に小容量になります。
900×600の写真の「オリジナル画像表示」をクリックされて、その合焦部分を見ていただければ解像と階調が保たれている事はお分かり頂けると思います。

書込番号:3718019

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/02 11:23(1年以上前)

補足です。

RAW→TIFF→(リサイズ)JPEGと処理していますので、圧縮は最後の一度だけです。

書込番号:3718051

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2005/01/02 11:36(1年以上前)

いろんな考え方があると思いますが、原画でないと参考になりませんか??

もちろんJPEG圧縮の度合いとか、レンズの解像感だとかっていう細かい部分ではカメラが出力する原画が好ましいとは思うんですが、サンプル画像というのは単にその為だけのものでしょうか?

フィルターの使い方、レタッチ、ボケの効果的な使い方、構図、題材など、皆さんの公開されるアルバムは写真に関するあらゆる事柄について恰好の教材にさせていただいています。個人的にはいろんな方のいろんなお写真を拝見したいと思っているんですが・・・。

もちろん、注意書きにあるように、書き込みからアルバムに誘導する場合は、その議題にあったものを掲載するのがマナーであり、ここの決まりでもあると思いますし、基本的なルールを守った上での話しですが、解像度サンプルばかりではあまりに味気なくないですか??BBユーザじゃなければ1枚5MB以上になるサンプルはかなり厳しいと思いますし(^^;

書込番号:3718089

ナイスクチコミ!0


おとそ気分で。さん

2005/01/02 12:29(1年以上前)

横レス失礼!
カメラがD60ということも考えれば大健闘では?
20DやmarkUなどの画を見慣れていると少し厳しいかもですな

書込番号:3718222

ナイスクチコミ!0


タランチュラ山根さん

2005/01/02 12:49(1年以上前)

今はCRTに画面一杯1024x768を使う人が一番多い。
いくら小さいのを載せようと個人の自由 携帯の画像でも結構。
ただ1024以下では 参考にならないだけ。俺はそんなのは一切みない。
やはり「写真」をみる人の希望は最低画面一杯は必要。おおきくても
IEでリサイズしてくれるしな。

書込番号:3718279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/02 19:04(1年以上前)

いろいろな考え方の人がいるからおもしろいので、どれが良いとか悪いとかの問題ではないと思います。

自分に必要な情報を選べば良いと思います。
必要な情報と必要でな情報の選別が出来ないようで、インターネットに入るのは少し危険かと思います。
ちなみに、私はレタッチ等が億劫なので全部オリジナルのままです。
だから、BB ユーザーでない人には非常に迷惑でしょう。
そのため、アルバムの表紙に書いてあります。

書込番号:3719363

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラの福袋

2005/01/02 03:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:23件

皆様、はじめまして。
ビックカメラの1眼デジカメ福袋購入したらEOSKissレンズキットでした♪
(ポイント還元含めた場合、税込み90000円)
銀板のKissも使っていたので200mmの望遠もあるし、
嬉しい買い物でした。

もっとも銀板の時は現像やら何やらお金がかかるので
オート撮影しかもったいなくてできませんでした・・・

デジカメは今まで、PowerShotS40(これも数年前の福袋^^;)使って
いましたが、Kissって操作性いいですねー
もともとキャノンのデジカメ使ってた事もあるとは思いますが
結構感覚的に操作できてしまいました。

IO-DATAの4ギガCFメモリも注文したので、これが届けば
容量、経費考えないで色々挑戦できます!

とりあえず、近所の公園とかで色々実験してみます〜

あと、一つ質問です。
皆さんお勧めのレンズフィルターどんなのがあるんでしょうか?
もし参考までに教えていただければ助かります。

ではでは〜

書込番号:3717354

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/02 13:07(1年以上前)

キスデジご購入おめでとうございます。(^^)v

フィルターの件ですが
1.レンズのプロテクト用傷防止)
2.光量の減光(NDタイプ)
3.反射光の軽減(PLタイプ)
4.ソフト効果
5.クローズアップ

1〜3は皆さん結構使用されています。
ちなみに私は3のみです。(^^ゞ

その他いろいろありますのでこちらをご参考に。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/index.html

書込番号:3718338

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2005/01/02 14:33(1年以上前)

その福袋見ました。キスデジでしたか。
PLフィルターは風景などに重宝します。普段はレンズ保護用にプロテクトフィルターを付けておけばよいでしょう。

書込番号:3718582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/01/02 18:10(1年以上前)

san_sinさん、PowerOn^^さん、レスありがとうございます^^

>san_sinさん
ご教授ありがとうございます
明日さっそくお店に見に行って見ます♪
とりあえず、紹介していただいたURL見てみました。
私もPLタイプを1つ買ってみようと思ってます。
あとケースとかも欲しいかな^^;;

>PowerOn^^さん
今日見に行ったらまだ売れ残ってましたね(横浜駅前店です)
実はお店から電話があり、512MBのCFカードを入れ忘れた
と・・・
で、ついでもあったので受け取りにいったら
お詫びにとキャンペーン用の予備バッテリーもつけてくれました。
ちょっと得した気分です♪

書込番号:3719198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング