CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

20Dにほぼ満足!(^^)v

2004/10/12 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

みなさん、オハヨウ!(^^)

このところ天気が悪く20D使う機会あんましなかったんですが、日曜遠出してオートバイトライアル全日本選手権中部大会を撮影してきました。

機材は20D+EF70-200F2.8LISをISO800、1DMkII+EF24-70F2.8LをISO800と1000で使用。
天気は曇り時々晴れですが、林や森の中はちと暗いですね。
20Dファームウェアアップデートしなかったけど約450ショット撮りノープロブレム。
サーフィン大会の時は試合が始まった途端2回ほどフリーズ(マーフィーの法則?)バッテリ抜き差し回復。

どっちがメインでなく状況に応じて撮影、操作体系違うし露出補正の傾向も違いますが特に違和感なく使えた。

20Dはサブとして使っていた10Dからの買い替えですが、「大正解」でしたねぇ〜(^^)。
ファインダーも違うけどまったく気にならなかったですねぇ〜。
         (10Dだとかなり違和感があり目が疲れた)
一カ所に陣取り、20DとMkIIとっかえひっかえAFポイント変更・露出補正しながらパシパシもすぐ慣れた。(^^)

ちょっと感じた残念な部分はAFポイントが11点でなく9点って事とシャッター。
ほとんどAIサーボなので横3点はちとツライ、中間にもう2点ほどAFポイント欲しいですね。
MkIIの45点AFは接近戦にすんごく有利。

シャッターフィーリングも10Dよりだいぶ改善されたけど、板バネスイッチだと人差し指連写がイマイチ。
秒5コマだと速すぎなのでワンショットでカチカチ。
MkIIは秒3コマ低速モードでシングルショット?が多かった。
20D連写速度変えられるのかな?MkIIはできるよーですが。

MkIIと併用したからちとアラが見えたよーですが、AF速度や精度も気にならないしバッテリも保つ。
MkIIが不要って事はないけど20Dだけでも十分イケますね。(^_-)

10Dだと薦めにくい?所もあったけど20Dなら「十分」だなぁと実感しました。



少しばかりですが、アルバム公開しましたのでよろしかったらドーゾ!
900x600リサイズしてあるけど、10Dより解像感上がっていると感じた。
撮影はすべてJPEG、一部レタッチしました。(中にはヤベ失敗ってのも混じってる(^^;ゞ)
ほとんどの画像はリサイズのみかシャープかけただけです。
http://homepage.mac.com/zero_rs/Photo-ARMY/04.10.10sakauti/


ガスガスTXTさん、ステアケース人差し指連写?で撮りましたよ。(^^)
                        (成田選手)

書込番号:3378317

ナイスクチコミ!0


返信する
kei801さん

2004/10/13 00:35(1年以上前)

はじめまして^^。

私もついに我慢しきれず、近所のキタムラにあったキャンセル品を購入しました(10/11)。これまでメインだったDimageA2は泣く泣く手放すことになりそうですが・・・もうしばらく手元に置いて撮り比べでもしてみようと思っています。

ところで、ZEROさんの書き込みを見て気になったのは、
「連写速度の変更」
です。なんとまぁMarkIIはそんなことができるんですか!!

最初、良くわからずにAI SERVOで使っていたところ突然連写が始まったので驚きました。これまではA2の3コマ/秒が不満でしたが、5コマ/秒だと速すぎる場合もあるんですね! 意外な発見でした。

多分、20Dには連写速度の変更はできません・・よね?

書込番号:3379715

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼さん

2004/10/13 00:48(1年以上前)

ZEROさん,こんばんは。

>ちょっと感じた残念な部分はAFポイントが11点でなく9点って
>事とシャッター。
>ほとんどAIサーボなので横3点はちとツライ、中間にもう2点
>ほどAFポイント欲しいですね。
おおー、この点に言及する方を初めて見ました。
んだんだ、同感です。ライバル機(7Dやist)比較で最も気になる部分です。私はね。7Dの配置も中々いいですね。

>秒5コマだと速すぎなのでワンショットでカチカチ。
>MkIIは秒3コマ低速モードでシングルショット?が多かった。
>20D連写速度変えられるのかな?MkIIはできるよーですが。
そうそう、20Dのちょっとした欠点の一つだと思います。昔のEOS5とかは連写スピード変えられましたよね。でも30コマは連続連写できるんで、後で間引けばいいだけの話。大は小を兼ねると考えて、まいっか。

EF70-200F2.8LISは、解像感といい、ボケ味の濁りのない綺麗さといい、やっぱいいですね。SIGMA 55-200mm 2万円のコストパフォーマンスが良いとされてますが、10倍も開きがあるレンズ。次元が違いますね。うらやましい。んーーー今年は我慢。来年でもF4Lが精一杯。うらやましい。。。。

書込番号:3379776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2004/10/13 19:31(1年以上前)

kei801 さん、オハヨウ!(^^)

>>私もついに我慢しきれず、近所のキタムラにあったキャンセル品を購入しました(10/11)。これまでメインだったDimageA2は泣く泣く手放すことになりそうですが・・・もうしばらく手元に置いて撮り比べでもしてみようと思っています。

ボクも発売日前日カメラ屋でめっけてガマンできませんでした(^^;ゞ

>>「連写速度の変更」
>>です。なんとまぁMarkIIはそんなことができるんですか!!

パソコンと接続してパソコン側から設定するよーです?。

>>最初、良くわからずにAI SERVOで使っていたところ突然連写が始まったので驚きました。これまではA2の3コマ/秒が不満でしたが、5コマ/秒だと速すぎる場合もあるんですね! 意外な発見でした。

これケースバイケースでMkII秒8.5コマが必要な時もありますが、ほとんどのシーンでは秒3コマくらいがワンショット兼用で使いやすいですね。

>>多分、20Dには連写速度の変更はできません・・よね?

  ・・・たぶん(^^;



やっぱ一眼 さん 、オハヨウ!(^^)

>>>ほとんどAIサーボなので横3点はちとツライ、中間にもう2点
>>>ほどAFポイント欲しいですね。
>>おおー、この点に言及する方を初めて見ました。
>>んだんだ、同感です。ライバル機(7Dやist)比較で最も気になる部分です。私はね。7Dの配置も中々いいですね。

AIサーボだとAFロック使えないですからねぇ〜(^^;
AFポイントは10Dのほーがヨカッタみたい?です。

>>>20D連写速度変えられるのかな?MkIIはできるよーですが。
>>そうそう、20Dのちょっとした欠点の一つだと思います。昔のEOS5とかは連写スピード変えられましたよね。でも30コマは連続連写できるんで、後で間引けばいいだけの話。大は小を兼ねると考えて、まいっか。

今回はMkIIが700枚くらい・・・合計1200枚くらい撮ったけど不要な連写があると後で選択したり削除するのがメンドーなんですよね。
10Dと比べて歩留まりかなり上がって、明らかな失敗?はかなり少ないです。
あとはどれを選ぶか・・・だけなんでサムネール一覧からほいほいっと選べますが同じよーな連写シーンがあるといちいちチェック入れないといけないからねぇ〜(^^;

>>EF70-200F2.8LISは、解像感といい、ボケ味の濁りのない綺麗さといい、やっぱいいですね。SIGMA 55-200mm 2万円のコストパフォーマンスが良いとされてますが、10倍も開きがあるレンズ。次元が違いますね。うらやましい。んーーー今年は我慢。来年でもF4Lが精一杯。うらやましい。。。。

ハイ、機材負けしないよー撮っていきますね。(^_-)
やりくりつけば、ぜひ70-200購入して下さい、ムリしてカメラ買うよりレンズのほーを・・(^^;

書込番号:3382003

ナイスクチコミ!0


ガスガスTXTさん

2004/10/21 23:00(1年以上前)

ZEROさん、ありがとうございました。
成田選手の写真参考になりました。

秒5コマって、あのくらいの間隔なら、
フォーム分析に使えそうですね。


それにしてもレスが遅れてしまいました。
せっかく撮っていただいたのに、申し訳ありません。

パソコンがまったく起動しなくなって、
10日ほど間が空きました。
(IDEケーブル抜けかかってたのがショートしたようです。
 HDDが生き残ってたのは思いがけない幸運でした。(+_+))

予定外の出費がありましたが、
そろそろ私も購入に踏み切らねば、ですね。

書込番号:3410430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼って楽しい!

2004/10/16 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 ランドセルさん

ココで皆さんのお話を自分なりに勉強し、キスデジを手にしたランドセルです。
買ったその日からバシバシ撮り、5日で500枚以上に達しました。まだお試しと仕事のが大半なので、皆様にお見せできるものがないのですが、毎日楽しいです。
トリミング後のブリントもとってもきれいで、感動しました。(職場の8300Cでも)
でも私自身は露出もシャッタースピードもよくわかっていないド初心者なので、この週末はカメラ入門探して勉強します。
早くキスデジ使いこなして皆さんのお仲間入りができるよう、ガンバりまぁす!高かったけど、買って良かった

書込番号:3391457

ナイスクチコミ!0


返信する
LNM2さん

2004/10/19 01:22(1年以上前)

KissD(初めての一眼レフ)を買って1年経ちましたが、
露出やシャッタースピードは、解説本を買って読むことも
参考になりますが、バシバシ撮って、色々と失敗を経験する事が
一番の上達になると思います。
自分は、まだまだ下手ですが、それなりに新たな発見があり、
今でもとても楽しいです!

書込番号:3400384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランドセルさん

2004/10/20 00:19(1年以上前)

>LNM2さん
そうですよね、実際に体で覚えるのがいちばんですよね。
デジタルでフィルム代かからないのをよいことに、毎日同じ光景を違う設定で撮ったり、流し撮りの練習しています。
今度の日曜は娘の学芸会なので、頑張って一枚でも良い写真をと思っています。
ダンナはこんな私を笑ってみていますが、いつか大伸ばしにして部屋に飾れるような写真を撮りたいものです。
ハマりやすいので、そのうちレンズにも手を出しそうです。

書込番号:3403536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

kissデジ18-55mmにレイノックスワイコンDCR-720

2004/10/18 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

kissデジとEFS18-55mmのレンズセットにコンパクトデジカメ用の
レイノックスDCR-720ワイドレンズを付けて撮りました。

kissデジだと18mmで撮影すると1.6倍で28.8mm相当になるので
それより広角で撮りたい時には高いレンズを購入しないと出来ないので、
遊び心で以前コンデジ用に購入したワイコンを付けてみました。
kissDに18mm(28.8mm相当)が12.9mm(20.7mm相当)に。

ただフィルター径が58mmから52mmにステップダウンしているので、
ケラレが目立つかも知れません。魚眼レンズ風?

18mmと18mm+ワイコンの比較3種6枚はアルバム容量の関係で
リサイズしてあります。(いずれ他の所でオリジナルサイズでUP出来るかも)
今回は画質比較や正確な比較(手持ち撮影なので)ではなく、
こんな感じで撮れますといったお気軽なものです。
露出オーバーのもあります。
他2枚の18mm+ワイコンはオリジナルサイズでUPしてます。

もしよかったら見て下さい。

書込番号:3399138

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)さん

2004/10/18 21:41(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

盛大にケラレますけどすごく面白い画になりますね〜(^o^)
パノラマ風にトリミングするといい感じになりそうですね。
使いどころが難しいのでFishEyeだと購入をためらってしまいますが
ワイコンなら手軽に試せるので、私もチャレンジしたくなりました。
面白い情報ありがとうございました。

書込番号:3399253

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2004/10/18 23:19(1年以上前)

りきや(40)さん、こんばんは。

撮る被写体によっては面白くなると思います。
(顔デカ犬写真みたいに接写したりとか。)

超広角レンズ(魚眼)を購入できればいいのですが、
使用頻度が少ないのと高額なので購入できません。
レイノックスDCR-720(7千円位)と52→58リング(1千円)で済みます。
お手軽お気楽写真には丁度いいですね。
ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:3399802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/18 23:28(1年以上前)

お〜、なるほど。
 レイノックスHD6600PROを持ってるので
私も試してみようかな〜。
 それとお花の写真、とてもきれいですね。
こんな風に撮れたらいいな〜。

書込番号:3399861

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2004/10/19 00:31(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん、こんばんは。

ありがとうございます。
レイノックスHD6600PROだとさらに広角になりますね。
ぜひ試してみてUPしてください。

書込番号:3400201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

試し撮りです。

2004/09/18 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

今日の夕方購入しました。
カメラ店からの帰り道にちょっと試し撮りをしてみました。
カメラの設定はすべて標準で、リサイズのみしてます。
レスポンスもよくファインダーもみやすく今のところ購入して
良かったと思ってます。
参考になるかどうかわかりませんが、ご笑覧ください。
これからいろいろと撮ってみたいと思ってます。

書込番号:3281615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/19 00:46(1年以上前)

ISO1600というのが凄いですね。
EOS10D、kissデジも800までは常用できましたが…

書込番号:3282798

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/09/20 01:08(1年以上前)

SONY・BLUE さん、はじめまして。
拙作なHPをご覧くださりありがとうございます。
今日は一転してISO100のProgram Mode で撮ってみました。
20Dを使ってみて最も印象に残るのは、ストレスなくフィルムカメラを操作しているのと違和感を感じない事のように思います。
画質について薀蓄を述べるほど眼力はありませんが、ISO1600と100を見る限り私的には十分満足です。
これから末永く付き合えるカメラだとデジカメとしては初めて感じました。

書込番号:3287432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/20 01:35(1年以上前)

天気にも恵まれ素晴らしい写真が撮れましたね。
(ちと蒸し暑いけど)
新宿御苑のヤツが好きです。

まぁかく言う私も買ってきました。17-85レンズ付き。
もっとも、これでデジカメは通算15台目。
今、家には6台あります。
(もっとも、デジ一眼は20Dだけ)

旧来のアナログは全く出番ありませんね。
(可愛そう…)

書込番号:3287561

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/09/20 20:10(1年以上前)

デジカメ15台とはすごいですね!。
私はEOS D30,D60,20DとコンパクトはPowershot G1,S30、です。
おっしゃるとおりフィルムカメラの出番は私もないですね。

今日は石の質感がどのくらい表現できるか撮ってみました。
ご笑覧くだされば幸いです。

今までの20Dの感触では露出補正をマイナスに振った方が良いかな
と思われるショットがありました。
D60の時とちょっと違うようなので早く特徴を掴まなければと
思ってます。

昨日の新宿は暑かったです。
飲み会の帰りに夜も撮ってみましたので、お見せできるものがあれば
後ほどUPしようと思ってます。

話がかわりますが昨日届いていたCreativeのMuVo2に付いている5G
のMicroDriveをD20に入れて今日使ってみましたが、バッチリOKでした。
これで2泊3日くらいの旅行ならなんとかなりそうです。

書込番号:3290867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/20 22:02(1年以上前)

Smdyさん、5GBのHDDですか!
凄いですね。
4GBの時はメーカーからクレームが入って対応品になってしまいましたからね。(笑)
ヤフーオークションだと2万5000〜8000円くらいですか…。

お使いのカメラ。
歴代のキャノン一眼ですね。
私の場合、取材や記者発表の時最もよく使うのが
パナのFZシリーズです。(現FZ20)

コンパクトで多用するのがKD-510Z。

最近購入したのが、パナのFX7。
出来るだけ身軽にいたい時はキャノンIXY-L

ほとんど出番はありませんが、マクロとなればディマージュA2という感じです。

書込番号:3291487

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/09/21 08:31(1年以上前)

SONY・BLUEさん、おはようございます。

報道関係のプロの方とお見受けしました。
TPOにあわせてカメラを選ぶのでしょうが、さすがですね。

パナが手ぶれ補正のコンパクトを出したときに買う気になったんですが、
レンズが一本買えるな〜と思うとレンズを買っちゃうんですよね。
だから私のコンパクトはまったく進歩してませんね。(笑)

5GのHDDはAmazonで\26,800で購入しました。
そうですねー、4Gの時は途中から使えなくなりましたね。
だから早く買った方が良いと思ったんですが・・(笑)。
しかし壊れたら5G分全部ダメですから、ちょっと怖いところもあります。
出来たら1Gを5枚使ったほうがリスクは少ないですが、やっぱり高いです。

私の場合は定年後の趣味にカメラでもと考えていた頃、D30が発表されたので
デジタルにしたんです。でもあの時ははっきり言ってD30以外選択の余地は
ありませんでしたね。(NIKON D1高すぎたので・・・)

以来ずーっとCanonおまけにコンパクトもです。フラッシュなど共用できるし、
RAWの現像も同じソフトでできるからなどの理由で全部Canonになってしまいましたが、
けっしてCanonファンというわけではありません。
Canonの商品展開の術中に見事に嵌めさせられたと思ってます。

書込番号:3293356

ナイスクチコミ!0


フェロンさん

2004/10/13 14:11(1年以上前)

はじめまして
フェロンです。

Smdyさんに伺いたいことがありあますので、
どうかご教授願います。

20Dの標準バッテリのでフル充電時
5Gのマイクロドライブ(厳密には違いますが・・)では
一個のバッテリで何枚撮影が可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3381180

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/10/16 01:24(1年以上前)

フェロン さん 、こんばんは。

> 20Dの標準バッテリのでフル充電時
> 5Gのマイクロドライブ(厳密には違いますが・・)では
> 一個のバッテリで何枚撮影が可能でしょうか?

5G HDDを初めて使用した時に家でテスト目的に5GBフルになるまで
シャッターを切った時はバッテリーの表示は減ってませんでした。
この時の環境は、RAW+ラージファイン、Program mode、連写、
でHDDフルになるまシャッターを押し続けました。

実際の撮影では、1回の撮影で5GBフルまで撮った事がないので
ちょっとわかりません。
それに装着するレンズによっても消費電力は違うでしょうし、
画像確認の為に液晶を使う頻度も違うでしょうから、
一概に何枚とは言えないと思いますが・・・。

書込番号:3389605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20D体験フォトキャラバン行ってきました!

2004/10/12 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 バナナとトマトさん

10月11日、20D体験フォトキャラバンに行ってきました。
どうにか雨が降っていないという天候で、ISO感度を400程度にしての撮影でしたが、綺麗に撮れました。

現在10DとPIXUS950iを使っているのですが、レスポンスのよさや色合いなど、進化がとてもよく判りました。

PIXUSiP8600でのPICTBRIDGEプリントもストレスなく色合いや解像感もバッチリで気に入りました。(早速20D予約してしまいました)

ここの掲示板も参考になりますが、やはり自分の手で試すことが一番ですね!

神戸会場はまだ申し込み受付中らしいので関西地区の方、申し込んでみてはいかがですか?

11月6日
https://www.photocaravan.jp/regist.php?place=5
11月7日
https://www.photocaravan.jp/regist.php?place=6

書込番号:3376950

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/12 12:37(1年以上前)

神戸在住なので、行こうと思ってます。
ただ、一般の方は参加費5000円なので
申し込み前にチェックしておきましょう。(^^;

書込番号:3377202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/10/12 19:15(1年以上前)

ジャドさん、お久しぶりです
北海道まではイベントやってくれないですね
宣伝イベントで5000円は高いのでは、と思いませんか?

書込番号:3378185

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/15 13:20(1年以上前)

モデロンさん、ご無沙汰っす。

5000円は高いですかね?(^^; まぁ、手持ちのレンズでどの程度
シビアにピントが合うか試してみたいので行ってきます。 たぶん、
女性モデルを使った撮影会だと思うのですが、コッソリと動体撮影
のチャンスを伺う予定。お弁当も出るし、まぁ納得してます(笑)。

書込番号:3387430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

今年2月に購入後、初めての鈴鹿に行ってきました。
昨年は、コンデジ(finepix F401)とともに行ってきたのですが、
あたりまえの事ですが、kissD良いですね〜^^

まず、腕は未熟ながら、いっぱしのカメラマンになった気になれます。
さすがに白レンズの方々には尊敬のまなざしとなってしまいますが・・・
そして、これまたあたりまえの事なのですが、シャッタースピードが変えられる!
肉眼で見るのとはまた別の、覗き込む世界は別世界ですね。

普段は三脚立てての夜景ばかりなので気になりませんでしたが、連写が4枚までなのがちょっと物足りないですね。

あまり使用レポにはなっていませんが、チョー初心者の声として・・・

書込番号:3378217

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/10/12 19:34(1年以上前)

おめでとうございます。。。。。。♪
いいなぁー鈴鹿。。。私は、最近鈴鹿はご無沙汰ですね。。。(T_T)
持つカメラによって、心境も変化しますよね♪
女性が、服や化粧ののりで気分が変化するのと同じですね♪
環境や役職が人をつくるのです。。。。ね♪
お互いに初心者なので、共に腕を磨いていきましょうね。。。。。♪

書込番号:3378242

ナイスクチコミ!0


スレ主 akir@さん

2004/10/12 19:54(1年以上前)

>予言者あびらさん
 早速のレス、ありがとうございました。
 今年の鈴鹿は、大雨→中止→曇りのち晴れ と駆け抜けたような感じでした
 まさか10月になってから日焼をするとは思いませんでした

 お互い、腕を磨きましょ〜〜

別スレッドを立てるのもなんだったので、このスレのまま一つ質問をさせてください。

今年アタマに話題になりましたMD4G(muvo2から抜取り)を使用しているのですが、がんがん撮影して電源off、しばらくしてMDを抜き差しor電池交換をすると、その後の撮影ができなくなりました。
PCで確認するとおかしくなる前までの写真はちゃんとデータとして残っており、formatすると問題なく撮影はできるのです。
ただし、抜き差しor電池交換後の撮影データはデータ破損となっており、保存されていません。
もちろん、このMDが動作保証外のものなので、どうこうしよう!というわけではないのですが、同じ症状になったことのある方っていらっしゃいますか?
また、対処方法があればご教授いただきたいのですが・・・

書込番号:3378285

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/10/12 20:08(1年以上前)

いいな〜F1。

せっかくの写真なのにフェンスの柱がうるさく残念ですね。
何年か後、富士にきたら行こうかな?

書込番号:3378334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/12 21:10(1年以上前)

よく撮れてますね〜。
 レンズはタムロンAF28-300oXRですか?

書込番号:3378590

ナイスクチコミ!0


ひろぴょんぴょんさん

2004/10/12 21:24(1年以上前)

絶好のロケーションですね。
akir@さんは関係者の方なのですか?
どこで見られたのでしょうか?

書込番号:3378686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 山、好き? 山、行こ! 

2004/10/12 22:18(1年以上前)

akir@さん こんばんは
私も鈴鹿のF2席で観戦してきましたよ♪ ホントに晴れてくれて良かったですね〜 なにかと思い出に残るGPでした…
ちなみに私もキスデジ購入後初の鈴鹿でした、使用レンズは全てタムロンAF28-300oXR、恐らく同じでは? 来年は新しいレンズを持ってまた訪れたいです。

書込番号:3378986

ナイスクチコミ!0


スレ主 akir@さん

2004/10/12 22:33(1年以上前)

>IR92さん
 フェンスと柱がとっても邪魔ですよね
 撮影場所がA指定席というホームストレートの端っこで、結構高いフェンスになっているのです。
 スピードも乗っており、コトがおきたら大変ですからね
 こればっかりは仕方ないのでしょうか・・・

>美恵ちゃんが行くさん
 ご名答です。
 タムロンAF28-300oXR(A06)です。
 恥ずかしながら、レンズキット以外の一張羅ともいうべきレンズなのです。
 正直、あんまり理屈が分かってないので、重宝してます^^;

>ひろぴょんぴょんさん
 ロケーションは、最高でした。
 ボク自身は関係者ではないのですが、とある知り合いから一日分だけパドックパスという貴重なパスをいただきまして・・・
 ピットからの写真は、ピットウォーク時に撮影したものです。
 晴れの写真は、前述のA指定席という鈴鹿の最終コーナーを立ち上がってホームストレート、となるところの座席からです。

 ちなみにパドックパスで入れるところは、ピットの上の観戦席やピットレーンなどで、受付以外のスタッフはすべて外国人という異国へ紛れ込んだようなところでした。
 舞い上がったがゆえに手ぶれ写真を連発していたことはナイショです。


 

書込番号:3379050

ナイスクチコミ!0


スレ主 akir@さん

2004/10/13 23:17(1年以上前)

>アポロ11号さん
レス時間が近かったため、レス遅れになってしまいました。
kissD+タムロン28-300XR、同じ構成ですねっ
お手軽度は高いですよね〜
さっそく、アルバム拝見しました。
若干距離はあるものの、目の前に何も障害がないのはホントーにいいですね!
うらやましいです。
そして、琢磨が近づくと旗が揺らめいてまともに取れないのも一緒でした^^;
ちなみにジャックは何気に好きなドライバーです
あの反抗心がイイです!

お互い腕を磨いて来年の鈴鹿もがんばりましょう!!

書込番号:3382987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング