CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2004/07/25 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Darkness32さん

良いです/

書込番号:3068383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/07/25 03:37(1年以上前)

こんばんは、Darkness32さん
10Dいいですね。最近は10Dばかりで
他のカメラは使用してないです。
高級感もありますしね。お互い良い写真撮りたいですね。

書込番号:3068462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/07/25 09:39(1年以上前)

そうですね!

もっと高性能で高画質なカメラもありますけど、
僕も10Dが好きですね。
みんなに好かれるカメラだと思います☆

書込番号:3068948

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2004/07/25 11:13(1年以上前)

今現在、発売されているデジ一眼の中ですべてにおいて平均的というか、悩んだときは10Dにしとけば後悔が少ないような気がしますね。

書込番号:3069228

ナイスクチコミ!0


morimori_jpさん

2004/07/25 17:47(1年以上前)

私も「静岡茶 さん」に100票。
苦入道機も「色々なシーンでもっともバランスが取れていた」ため。
撮影に行くとデジ一眼の人が多くなった様に思う。とりわけKissDとD70が目立つ。
今後、デジ一眼は、コンパクトデジカメユーザからの乗り換え含め益々増加の模様。

書込番号:3070286

ナイスクチコミ!0


そ〜さん

2004/07/25 23:23(1年以上前)

レンズ病に感染注意ですね。
シグマのワイドレンジズームかタムのワイドレンジズームかっとけば、予防接種になるかも(笑)それほど素晴らしい機種です。

書込番号:3071593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

水族館で

2004/07/23 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 福福助さん

以前水族館での撮影を相談させていただいた者です。皆さんのご意見と、
予算、自分のウデを考えまして、EF50mmF1.8とタムロン28-75mmF2.8
の2本を買いました。本日、早速使ってみましたので感想を。

 50mmは室内での撮影に使用しました。基本はISO400F2.0で撮りました。
シャッタースピードもかせげ、手ぶれが少なくできました。また、ノイズが
少なく感度を上げても許容範囲の画質で嬉しかったです。
 28-75mmは屋外のイルカショーに使いました。望遠がもう少しあればと
思いましたが、シャッターのタイムラグが小さいので以前のコンパクト
デジよりもいいタイミングで撮れていました。
 
 …大満足で帰って来たのですが、家で確認してみたらピンぼけの山でした。
これは自分のピントの合わせ方が悪いのでたくさん撮って練習したいと思い
ます。ピントの範囲が狭いのでウデの無さがはっきりでますね。

書込番号:3063361

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/07/23 23:44(1年以上前)

是非水族館での撮影をやってみたいと思ってるんですが、上手に取るには難しいんでしょうね。以前、イルカショーをコンパクトで写した経験はありますが、アップでタイミングよく撮るのはかなり難しかったです。KissDなら何とかなりそうですが、AFですか?置きピンですか?輪潜りなんかは置きピンの方が良いかもしれませんね。

タムロンさんのレンズ、少し絞ると隅々まで凄くシャープで良いですね。確かにもう少しだけ望遠側が欲しくなると思います。同じように思い、CANONの28-135ISを手元に残して手放してしまいました。写りはタムロンさんの方が良かったですが、28-135ISの焦点距離範囲は絶妙で常用レンズとしてとてもよいですよ。

書込番号:3063962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/07/24 01:09(1年以上前)

福福助 さん、Hak さん、こんばんは。
なぜかイルカって撮るのが難しいです。70-200mmF4Lで撮ったんですが、ピントがうまく合わないんです。それに対して、タムロン28-75mmF2.8で撮った室内の水槽は思ったよりきれいに色がでて撮れてました。
イルカのコツわかったら教えてくださいね。

書込番号:3064359

ナイスクチコミ!0


イノレカさん

2004/07/24 07:35(1年以上前)

屋外のイルカショーでしたら、絞ることで被写界深度を深くすることでそれなりには写ってくれると思います。
あと、ジャンプする位置が決まってたりするので、数回ショーを見るつもりで挑むと良いかな。

逆光や水面の反射光に注意です。


室内撮影は、水槽の明るさにもよりますが、感度は800か1600にしておくほうが失敗は減ります。
ノイズは我慢我慢、大きくプリントしないなら気にならないし…

書込番号:3064880

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/24 08:28(1年以上前)

おはようございます。

水槽の中の魚も、イルカショーも置きピンで撮られた方が確実だと思います。
とくに水槽の中はけっこう暗いですのでピント(被写界深度)も浅くなりますから、構図を考えて、魚が来て欲しい場所にあらかじめピントを置いておきましょう。(^^
根気が必要な撮影方法ですが、しばらく観察していれば魚の動きも見えて来るのではないでしょうか。(^^)

書込番号:3064990

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/07/24 19:02(1年以上前)

こんばんは!

福福助 さん ちなみにフォーカスモードは中央一点での
撮影ですよね?

確かに動きの速い物を撮るのは難しいですね

余談ですが友達がYOSAKOIに入ってるんですが
動きが激しくAFでは追いつかず
MFで撮影しました。

書込番号:3066737

ナイスクチコミ!0


スレ主 福福助さん

2004/07/24 23:22(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

 ピントはAFと置きピン両方でした。ショーなんかで素早く撮るときと、
水槽でほぼ動かない魚を捕るときはAFです。動いている魚と、ショーで
玉をめがけてジャンプするときなどは置きピンでした。(何回もショーを
見ているので狙いやすかったのもあります。
 ただ、水槽での置きピンではどのあたりにピントを置いているのかいまいち
わからなく(ぴったりの位置に魚が来ないですし)、ピンぼけを量産してしま
いました。フォーカスモードは中央一点です。
 慣れるまでは、教えていただいた様にISO感度を上げてもう少し絞りを
絞って撮ろうと思います。また、一回だけAFでピントが合わず、MFを使い
ました。面白かったのでじっくり撮れるときにこちらも練習したいです。

書込番号:3067711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFについて

2004/07/19 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 サルパパさん

こんにちは、毎度お騒がせのサルパパです。

先日MARKUが届いたので、カメラ自体のAF精度と使用予定のレンズのピントテストを兼ねて、本日テストしてみました。
フォーカスエリアは中央の2点のみを使用し、Avモードで各レンズ開放で試しました。他の条件は、三脚使用、室内ですが太陽光が差し込んでいる状態です。
使用レンズはEF16-35 f2.8L、EF24-70 f2.8L、EF70-200 f2.8L IS(1.4Xのエクステンダーも試してみました)、EF50 f1.4、EF100 f2.8マクロ、以上の5本です。
10Dでも同じようなテストをしてましたので、比較しながら結果を見てみました。
EF16-35・・・全域でピントきてました。(10Dでは全域で5mm程度の後ピン)
EF24-70・・・ワイド端から50mmで2〜3mm程度の前ピン、以降テレ端までピントきてました。(10Dではワイド端5cm〜テレ端3cmの後ピン)
EF70-200・・・全域でピントきてました。エクステンダーを使用しても同様でした。(10Dも同じ結果)
EF50・・・ピントきてました。(10Dも同じ結果)
EF100・・・ピントきてました。(10Dも同じ結果)

以上の結果になりました。AF精度の高さに驚いたのですが、特にEF24-70については100%ピント調整に出さなければいけないと思っていたので、好結果にニンマリです。また10Dに比べAFの合焦スピードも速いように感じます(これはあくまで私個人の感覚です)。
現在は10Dを手放してしまったので、全くの同条件でというわけには行きませんでしたが、キスデジは手元にあり、ほぼ同条件でテスト・・・と思ったのですが、結果がちょっと怖いのでやめておきます。(^^ゞ
ちなみにキスデジはEF28-135 ISと共にピント調整のため入院中です。

一番気になっていたAF精度が満足のいく結果でとても嬉しいです。
今回テスト画像はアップしてません。そんなの見ても仕方ない・・・くらい言われそうなので、自己満足のお宝?画像として保存しておくつもりです。(^^)v

自己満足の長文で失礼しました。MARKUのAFが良かった事をお伝えしたいがためとお許しください。m(__)m

書込番号:3047727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2004/07/19 22:42(1年以上前)

サルパパさん,こんばんは!

がんばって,バシバシ撮って,バシバシUpしてくれたまエ!なんちって〜 σ(^◇^)ゞ
お互い,バシバシ撮りましょう!

書込番号:3049460

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/07/20 13:39(1年以上前)

Konekoneko2さん、こんにちは。
>お互い,バシバシ撮りましょう!
有難うございます。元を取らないとね〜。でもまだまだ操作自体に振り回されているので・・・。連写で気分だけでも高揚させますか!(^^ゞ
上記のような結果になったので、24-70は入院させる予定がなくなりました。あとは液晶のゴミだけですね。これだけで7〜10日も手元になくなるのは惜しいので、センサーの掃除が必要になるくらいバシバシ撮って、液晶のゴミとセンサーの掃除の二大プロジェクト?で行きたいと思います。(^_-)-☆

書込番号:3051487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

記録メディア

2004/07/19 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 レフレックスさん

みなさん こんにちわ
ボーナスで Tripper Next 20GBを手に入れました。
大容量マイクロドライブと最後まで迷ったあげく
Tripper Nextを選択しました。

実物を見て思ったより外形が大きい事に驚きました。
この本体に外付け電源となると苦しいですね。
黒色のボディーは精悍なのですが
外皮が薄いプラスティックで安っぽさを感じますね。
10Dの様な質感とは言いませんが,剛性感のない仕上げです。
もう少し樹脂の厚みがあるとちがってくるのになあ。
CFやMDからのバックアップのスピードは思ったより俊足です。
本体の内蔵バッテリーで,どの程度使えるのか少々不安です。
もう少し使い込んでみます。

書込番号:3047776

ナイスクチコミ!0


返信する
Koh(こうKoh)さん

2004/07/19 21:51(1年以上前)

レフレックスさん、こんばんわ^^

>本体の内蔵バッテリーで,どの程度使えるのか少々不安です。

これは使用しているCFの転送速度によっても変わってくると思うのですが、私が使用しているTranscend 1GB 45倍xの場合でお話しますと、1GB満タンのものを2回転送して、バッテリのゲージが半分減った状態になりますので、3回(3GB)の転送が限界かな?と感じています。
冬の場合は、もう1目盛り消費した状態となりますので、2GB転送が限界となりそうです。

因みに私が使用しているのは、旧タイプのTripper Plusになりますになりますので、ご参考までにどうぞ。

書込番号:3049132

ナイスクチコミ!0


スレ主 レフレックスさん

2004/07/20 00:37(1年以上前)

Koh(こうKoh)さん ありがとうございました。
おおよそ2〜3GBが目安になりそうですね。
自分の使い方を考えると余程過酷な条件でない限り
これで充分と思いますね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:3050108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジ一眼はじめるならお勧めです

2004/07/09 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 おきなわ太郎さん

昨年の11月頃に購入しましたが、かなり楽しく撮影しています。
Kissを購入するのであれば、バッテリーグリップなどあるとフィット感が増し撮影も楽になります。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/bge1/index.htm

あと、レンズキットでない場合お勧めの標準レンズはEF17-40mmF4Lですね。自分もここまで“ハマル”とは思いませんでした(笑)

書込番号:3011701

ナイスクチコミ!0


返信する
高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/10 15:29(1年以上前)

バッテリーグリップ装着の手順みせていただきました。
#欲しくなってしまいました...いかんいかん。
確かにかなりの大きさになりますが、縦グリップを兼ねていますし、
バッテリーも2個入るし良さそうですね。

書込番号:3014978

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/11 09:59(1年以上前)

初めまして(#^_^#)
BG-E1、Kiss D に装着すると「ゴツくて イカツい外観」になる
この代物、「ゴツくて イカツいのが好き」な私には必須なアイテム
なのですが、個人的には近年稀に見る出来の悪さだと思うんです。
理由は、1:シャッターボタンにガタがある。
2:シャッターボタンの「半押しの位置」がカッチリしない。
3:本体との接合部をどれだけキツく締め混んでも微妙にガタがある。
これは本体との接合面が「 )( 」このような感じになってるから。
4:本体に装着したときの外観がいかにも「取り付けました!」って
感じになるw 私には少しチープにすら思えます^^;
これは本体と色が違うというのが大きい要因でしょう。
本体色で塗装されていれば大分しっくりくると思うので残念です、、、
5:1〜4を踏まえた上での値段が高すぎる。

私が許せないのは1と2なんですが、個体差なのでしょうか?
おきなわ太郎さんや他に BG-E1 を使ってらっしゃる皆さんの場合は
ガタは無いのでしょうか? とても気になります。(==;)

「後付け縦位置グリップ」で個人的に一番良かったと思うのは
EOS5+VG-10でした、あれは秀逸でした。
「本体との一体感」「ほぼ満足できる 横位置と縦位置との操作感の
差異」「値段の安さ(確か6000円くらいだったはず)」
、、、最近のCANONさん、いったいどうしちゃったんでしょうかねぇ

だけど結局 「ゴツくて イカツいのが好き」な私は BG-E1
付けっぱなしです (爆

最後に おきなわ太郎さん、本体の電池蓋、、、
BG-E1 に取り付けるところがありますよw
マニュアルをよく読んでみてください。
これで蓋を紛失する心配とサヨナラですね!w
私的にはこの小技が、BG-E1 を褒められる一番のポイント
かもしれませんw

では 駄文失礼しました。m(__)m

書込番号:3017694

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/11 18:32(1年以上前)

斑鳩@CANONさん情報ありがとうございます!
取説呼んでいませんでした。

でもバッテリーグリップを付けるようになってこの裏蓋一度も使った事無いくらいキスよく合います。

早速HP修正しておきます!

書込番号:3019188

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/12 02:46(1年以上前)

斑鳩@CANONさんのようにシャッターボタンや取り付け部にガタを感じる
BG-E1ユーザーはいらっしゃるのでしょうか?
購入に傾きかけてる私はちょっと気になります。

書込番号:3020844

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/13 01:15(1年以上前)

おお、早速 HP更新されてますね (#^_^#)b
って、、、私の名が、、、(*/∇\*)キャ

それにしても、なかなかレス付かないですねぇ^^;>高井さん
私も気になって仕方ないんですが、、、

書込番号:3024279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/07/13 12:25(1年以上前)

私は、取付部のガタなどあまり気になりません。
好みもあるのでしょうが、シャッターの半押の感じなどはBG-E1の方が解りやすいです。
シャッターフィーリングは、こんなもんかな?って言う感じ。(すばらしいとは言えませんが)
斑鳩@CANONさんも言っていますが、縦位置グリップとしては一番安い物なのでそれを考えれば良い物かと思って使っています。

私が気に入っているところは
1:BG-E1+EF70-200 2.8ISなどを付けた時の威圧感だけは、D70にまけません!
2:大きくて重いレンズをつけた時のバランスとホールド性の向上。
  特に縦位置での恩恵が大。
3:縦位置の時の方がAv・AE・AFのボタン操作が楽に出来て好きです。

書込番号:3025260

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/13 14:59(1年以上前)

今確認してみましたが、自分の場合気になるほどではないです。
いやんばいですさんと同じで、バッテリーグリップつけたときのバランスはいいですよ

書込番号:3025655

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/14 01:36(1年以上前)

うーん、みなさんの話を総合すると...私的には「買い!」でしょうか?
使用感投稿してくださった方々、おきなわ太郎さんありがとうございます。
では、カメラ屋さんに「れっつ!こんばいぃん!」<-なつかしい (^^;

書込番号:3028019

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/14 01:39(1年以上前)

う〜ん、どうやら個体差である確率が高いですねぇ
本体のシャッターボタンの場合は、押し込んでいくと 一度明らかに抵抗のある箇所があって、そこが「半押しの位置」で、そこからさらに
押し込むと「カチッ」という音と共にシャッターが切れますよね?
私の Kiss D の場合は、半押しの位置までは割と頼りない フニャっと
した感触ですが、それでも確実にピタッと止まる位置があるので
そこが半押しの位置だと明確に解ります。
ところが BG-E1 のシャッターボタンは、一度止まる位置はあるのですが
その位置まで押し込む以前にフォーカシングが始まってしまいます。
一旦止まる位置までのストロークも相当なもので、デプスゲージで
計測したところ 3.5mm程ありました。
シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング
デバイスのように前後左右にグリグリ動きますw
BG-E1 に装備されている、その他のボタンは全て非情にカッチリ
していて、快感を覚える程ですw

、、、こんなシャッターボタンでいいのでしょうか?(==;)

書込番号:3028027

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 15:14(1年以上前)

>>シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング

まじっすか!実際見ていないのでなんともいえませんが、かなり動くのであれば、購入したお店に持っていったほうがいいかもしれませんね。

あと、フォーカシングはKissの場合どうしても無理ですね。
某ファームでワンショットAFすることは可能ですが

書込番号:3029328

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/07/14 22:45(1年以上前)

最近発売された「70-300 DO IS」のように
根元にズームリングがついてるレンズの場合、
バッテリーグリップ付きだと回しにくくはないですか?

書込番号:3030834

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 23:54(1年以上前)

70-300 DO ISは持っていないですが、
EF17-40mmF4Lも根元にズームリングが付いていますが、問題無く
使えています!

書込番号:3031186

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 23:55(1年以上前)

上から見るとこんな感じ
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/1/ef17_44/A-118.jpg

書込番号:3031194

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/07/15 22:28(1年以上前)

バッテリーグリップを付けたら、ハンドストラップ E1も付けてみて
下さい。ホールド性がぐんとアップしますよ。

書込番号:3034288

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/07/15 22:33(1年以上前)

> [3028027]
>位置までのストロークも相当なもので、デプスゲージで
>計測したところ 3.5mm程ありました。

自分の BG-E1はフルストロークで 1mm位ですよ。3mmも沈みません。

>シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング
>デバイスのように前後左右にグリグリ動きますw

結構ガタはありますが、グラグラと言う感じはありません。
サービスセンターに点検を依頼されてはどうでしょうか。

書込番号:3034312

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/07/15 22:54(1年以上前)

おきなわ太郎さん、
わざわざ装着画像まで見せていただきありがとうございました。

書込番号:3034422

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/15 23:07(1年以上前)

7/15 BG-E1入手しました。
恐れていた程のガタは取り付け、縦シャッターになく安心です。
#全く無い訳ではありません。この辺は主観的なものが入ると思います。
確かに本体のフタを格納する所、説明書を見るか事前に知っていないと
わかりませんね。(使用感はまた別スレッドで報告させていただきます)

書込番号:3034484

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/16 00:28(1年以上前)

ぐはぁ〜、やはり私の BG-E1 は初期不良みたいですね(==;)
今週末にでもキタムラに持って行きます。(><)
ハンドストラップは私も考えてるのですが、あれって付属の
ネックストラップと併用出来るのでしょうか?
その点だけが気になってます^^;

書込番号:3034902

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/16 01:05(1年以上前)

>>高井さん
購入おめでとうございます。
これから撮影は楽になると思いますよ

書込番号:3035004

ナイスクチコミ!0


Mr.オレンジさん

2004/07/17 19:46(1年以上前)

>斑鳩@CANON さん
ハンドストラップにはネックストラップをつける金具が
添付されていました。
ちゃんと併用できるようになってますので、ご安心ください。
ここらのつくりはさすがですね(^▽^)

また、 EF70-300 DO ISもEF17-40mmF4Lもバッテリーグリップとの
組み合わせはバランスも良く、全く問題は感じませんよd(⌒ー⌒)

書込番号:3040912

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

感激〜〜(>_<)

2004/07/15 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 1DMK2入手!!さん

このたび1DMK2をやっと入手しました。キタムラさんで1ヶ月半待って47万円液晶保護シート付きで購入!!今まで10Dユーザーでしたが、その差に愕然腰を抜かしました。性能はともかく質感なんて全く違いますね。これから長い付き合いになりますが大切にかつ大胆に撮影していきたいです。

書込番号:3032129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/15 14:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>その差に愕然腰を抜かしました。性能はともかく質感なんて全く違いますね。

そりゃそうです♪当たり前ですよ。(^^;)

価格、ほぼ3倍。目方ほぼ2倍ですもん。
私は、価格で腰を抜かし、目方で、脱臼しちゃいそうσ(^◇^)ゞ

3倍長く使ってやって下さい。そうすればランニングコスト、同じになりますね(^_^)

書込番号:3032840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/15 15:41(1年以上前)

1DMK2入手!!さん,ご購入おめでとうございます!
沢山撮って,沢山Upしてくださいネ !(^^)!

F2→10Dさん,お久しぶりです!
お元気そうで安心しました.
>3倍長く使ってやって下さい。そうすればランニングコスト、同じになりますね(^_^)
購入直後の方に,「ランニングコスト」一言で・・ (;^_^A
そりゃないでショ,私に対するレスならわかるけど・・ σ(^◇^)ゞ
10Dの後継機,思ったより早そうですネ.
噂どおり,秋に出ると良いですネ.

書込番号:3033019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/15 16:16(1年以上前)

Konekoneko2さん、しばらくです♪

>そりゃないでショ,私に対するレスならわかるけど・・ σ(^◇^)ゞ

きつかったですかね(^^;)   反省します。m(_ _)m
ついつい、サルパパさんをシバキに行った時の快感が忘れられなかったもんでσ(^◇^;)

もっとも、私にもきつかったですけどね。
なんせ腰を抜かすほど、質感の低いカメラを、後生大事にしている身には。^^;

10D の後継機ですか。私には全然関係ないですね。まだまだ今の 10D で行きますよ(^_^)v

書込番号:3033121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/07/15 17:06(1年以上前)

F2→10Dさん,早速のレス,ありがとうございます.

>10D の後継機ですか。私には全然関係ないですね。まだまだ今の 10D で行きますよ(^_^)v
そうですか・・,そうですよね・・,自分のニーズに合ったものが一番です!
何だか,理由もなく安心しました.重要なのは,自分のニーズですヨ,ホント・・ (^-^)
サルパパさん,最近お仕事が忙しく,お疲れのご様子ですので機会がありましたら励ましてください (^o^)

書込番号:3033227

ナイスクチコミ!0


素人カメラマンMKUさん

2004/07/15 18:15(1年以上前)

おめでとうございます。1DMK2入手!!さん。
かく言う私も先週買ったばかりなのですが。
この1週間、感激の1週間でした。
毎晩手にとって、しみじみ眺めてばかり。
仕事が忙しく撮影に行けないのが残念で、
そこいらのコップや本撮って遊んでましたが、
至福の時間ですね。
これまた同じく10Dからの買い替えで、
キタムラにふらりと寄って話をしてたら、
仮押さえが1台あって、返事待ちの状態。
返事がNOだったら売って欲しいと伝えて帰りました。
3日後、譲れると連絡があり、晴れて手元に来た次第です。
10Dは下取りに出して、約10万円。
MKUは50万円で差額40万円でした。
10Dの後継機の事もありますが、
MKU触ってると、全く気になら無いですね。
後継機がどう頑張っても10Dの延長線上ですから。
これからびしばし撮りましょう。

書込番号:3033425

ナイスクチコミ!0


は〜やく、来いさん

2004/07/15 19:53(1年以上前)

1DMK2入手!! さん、こんばんは。
キタムラで一ヶ月半待ちですか。私も先月の15日に予約し一ヶ月から一ヶ月半くらいと言われています。いま一ヶ月経ち、後半月ですが「今日も連絡が無かった」と落胆?の日々です。
キタムラで1DMK2入手!!さんが47万円、素人カメラマンMKUさんが50万円。私はバッテリーパックを1本付けて52万円です。もう少し交渉の余地があるのかなとも思いますが、交渉が苦手なので仕方がないとも思っています。
なにはともあれ、「は〜やく、来い来い、EOS-1D Mark II〜」の毎日です。

書込番号:3033719

ナイスクチコミ!0


MKII購入希望さん

2004/07/15 20:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
宜しければ、どこのキタムラで購入されたのか、教えていただけないでしょうか?

書込番号:3033824

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DMK2入手!!さん

2004/07/17 22:51(1年以上前)

こんばんは〜〜私が購入したのは兵庫の姫路ですよ〜〜

書込番号:3041573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング