CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CMOSクリーニング結果

2004/06/26 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 morimori_jpさん

6月19日に「[2938137]CMOSクリーニングについて」を掲示板アップしたものです。
本日キャノンSCでクリーニングした結果、見事にゴミが取れています。
店の人曰く、「ブロアでは完全にゴミは取れず、現時点ではSCでのクリーニングが唯一の手段。大事な写真は撮る前にクリーニングを実施下さい」とのこと。私のゴミ対策は「ニコンのクリーニングキット」で対応予定です。

書込番号:2964356

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 morimori_jpさん

2004/06/26 17:28(1年以上前)

ホームページ名称誤りのため、訂正しました。

書込番号:2964457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10Dとkiss-D の比較

2004/06/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

既に出ているネタかもしれませんが、独断と偏見で10Dとkiss-Dについて思った事です。
D30のころよりEOS Digital は使用してましたので、それに比べるとkiss-Dでも充分すぎる位です。

しかし10Dとの価格差は確かに感じます。
シャッターを切った感じは、10Dだと「パシャ、パシャ」と小気味良い感じですが、
kiss-Dは「パキ、パキ」とプラスチッキーないかにも安っぽい感じがします。

1秒間に撮影できるコマ数は、10Dの方がわずかに上ですが
バッファが10Dの9コマに対して、kiss-Dは4コマですので
子供とかをが遊んでいるところを連射した場合に、kiss-Dだとファインダーに「busy」がひんぱんに点灯します。もっとも通常は10Dをメインで使っていますのでちょっと意地悪の意味も含めて連射しまくったのですが…
まあ所詮10Dとて秒間3コマですから、連射したところで決定的瞬間を逃せばそれまでです。

その他細かいところを上げますと切りが無いので割愛しますが、
kiss-Dとの差額が気にならない、かつ重くてもいい、ある程度撮影に関する知識もあり、今後凝りたいのなら10Dをオススメします。

撮影に関する知識もあまりなくお手軽に撮りたいのであれば、kiss-Dでも充分だと思います。特にこのクラスだと「子供の写真を…」とお考えの方も多いと思いますので、やはり荷物は少しでも軽くしたいと思うのではないでしょうか?
撮影モードのスイッチとかもkiss-Dとかの方が簡単で操作しやすいと感じました。
10Dの後ろの電子ダイヤルも便利なのですが、気をつけないとうっかり動いていたなんて事も結構あります。
kiss-Dを買って17-40mmとかのレンズを検討されている方は、
おそらく最初から10Dにした方が、後悔しないのではと思います。
kiss-Dの場合、レンズキットの18-55mmとのバランスが絶妙(描写と重さ)です。

書込番号:2954641

ナイスクチコミ!0


返信する
A.P.S.さん

2004/06/23 23:59(1年以上前)

熱帯くん さんの話題とは直接関係ありませんが、色々な掲示板を見ていて、「連写」に関する誤記が気になります。

>子供とかをが遊んでいるところを連射した
本来の意味で考えると、恐ろしい内容に読み取れるのですが・・・。

揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、いつも気になっておりましたので、書き込みさせて頂きました。

書込番号:2955367

ナイスクチコミ!0


やっぱり黒さん

2004/06/24 08:41(1年以上前)

初期状態だと連写はIMEに登録されていないのでは?

書込番号:2956203

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/06/24 11:12(1年以上前)

こんにちは。
「連写」ですがIME2002 Ver.8.1やATOK17では初期登録されています。

書込番号:2956488

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/06/24 11:39(1年以上前)

Kiss-DにEF17−40mmL4FUSMで使用してますが大満足しています。
10Dの価格とあまり変わらない価格で上記の組み合わせなら私は自分の選択でOKです。

私は本体はモデルチェンジ位のサイクルで買い替えますので長い先の事は考えません。
この程度の連写の差は実質どの位問題なのか私の使用ではわかりません。
今購入するのに操作性がD70位変わるのなら悩みますが・・・

書込番号:2956548

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/06/24 12:55(1年以上前)

本題とは全く関係ないですが…
Cano_Maruさんへ
HPのKissDigitalの綴りが違ってますよ〜(^^;♪

カメラはそれぞれに特徴や良さがありますからねぇ。Kiss+10万円の予算がかけられるならやはり10Dは魅力的ですね。逆に連写を必要とせず、じっくり撮影するスタイルなら画質に差のないKissはとても魅力的です。カメラとしての性能と価格のバランスはどちらも絶妙と思います。

書込番号:2956753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

買っちゃいましたよ〜

2004/06/21 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 あるふぉんす三世さん

昨日、10D 買っちゃいました。たとえ、新機種が出ても高そうだし、70Dと同じくらいまで、下がったしってことで。
新宿のビックカメラで、157700円でポイント10%だったので、一応情報を仕入れようと、店員さんになんで値段下がったのって聞いたのですが、私も昨日来たら5万円も下がっていたので、間違いかと思ったとか、でも理由はわからないとの答え。
で、レンズが買えればと相談すると、シグマの18-50 F3.5-5.6 DCをポイントに2千円ほど追加して買うとかでどうかなと言われて、イメージ的にシグマって?って感じですが、Lレンズ買ったとしても軽いし、常用レンズとしても使えるしと言われて、買うことに決定。
帰りに何枚か写したのですが、結構気に入りました。フィルター径も58mmだし(持ってるレンズが全部58mm)
よかった、よかった。

既出のようですが、起動時のE05は、初期不良かと真剣に悩みました。

書込番号:2945293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/06/21 12:02(1年以上前)

こんにちは。確かにネットショップでも安くなってますね〜
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010007059&BUY_PRODUCT=0010007059,157700
夏ボーナス商戦&D70対策で、メーカーが仕切値を下げたか、施策金が出てるんですかね?
はたまた時期型(D12?)の登場が迫ってきているとか。。。
ついつい、「ポチッ」とクリックボタンを押してしまいそうです。(^_^;

書込番号:2945487

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2004/06/21 12:35(1年以上前)

sigmaの18-50は10Dで使う分には良いですよ。

こんど正確に比較しようと思っていますが、ざっと比較した感じではf5.6以上絞れば 16-35/F2.8Lとどっこいか、場合によってはsigmaがいいぐらいでしたよ。
ただ、EFレンズとくらべると色味がだいぶ違うので、そのへんがどうかなぁって処でしたが。。

超音波モーターじゃないとか、ズームリングがEFと逆だとか、使い勝手は悪い点がありますが、あの値段、あの大きさは武器じゃないですか?
最近は、ちょい撮りは全部18-50になっちゃいました。

書込番号:2945559

ナイスクチコミ!0


SHOOT002さん

2004/06/21 16:23(1年以上前)

なんか雑誌などの情報によると、秋ころに後継機種であるEOS7Dが出そうとのことですが、もし本当なら楽しみなところです。
自分も有楽町のビックカメラで下がった値段の理由のことを聞きましたら、やはり急だったんで店員さんもビックリしたとのこと、おそらくニコンD70がかなり売れてる為にの対応かなと言ってましたが・・・

書込番号:2946140

ナイスクチコミ!0


かんのんまんさん

2004/06/21 17:27(1年以上前)

EOS7D、出るでしょうね。
Digic2搭載の秒間5コマ連写モデルが。
新開発リチウムイオン電池も威力を発揮しそうですね。
起動時間も大幅短縮、ここまでくれば文句無し?
ボディ価格が185000円??
同時発売のズームレンズの方がもっと気になったりして・・
あくまで希望を込めた予想ですが・・

書込番号:2946310

ナイスクチコミ!0


のんたっくさん

2004/06/21 19:36(1年以上前)

7Dですか〜 どんな機種になるんでしょう。。
CMOSはやっぱり引き続いてAPS−Cサイズですかねぇ?
DIGICUは確実に積んでくるでしょうし。
秒5コマ・・・キヤノンならやってくれるでしょう!!
値段はやっぱり198000円くらいじゃないかなぁ〜?って思います。
ボディがもうちょっとコンパクトになってほしいなぁ。
10Dまだ半年も使ってないですから、新しいのが出ても、欲しいとは思いませ・・・いや、ちょっとだけなら思いますが、いや、思いません、はい(笑)
もっと、レンズをいっぱい出して欲しいっていうのが、一番の願いです。
あ、学生にも手の届く、手ごろなレンズを(笑)

書込番号:2946677

ナイスクチコミ!0


12ヶ月さん

2004/06/22 03:23(1年以上前)

某巨大掲示板に海外からのリーク情報らしきものが書かれていましたね。
1.3の800万画素で秒間5コマ、バッファは20枚だとか。

もし本当だったら絶対買います。

書込番号:2948618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2004/06/22 08:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

 このところ、10Dの次期モデルの話題で楽しいですね。(^^)

 今までもたくさんのスレッドがありましたので、今更ながらの感じなのですが、私も、やっと少しはデジ一眼への自分なりの希望らしきものが分かる程度になりましたので、ちょっと想いなど。。。

 私はキヤノンのデジタル一眼の歴史がよく分かっていないのですが、キヤノンのニュースリリースページによれば、1Dの頃から見て、

●1D    2001/12
●D60   2002/03 1Dの 約3ヵ月後
●1Ds   2002/11 D60の約9ヶ月後
●10D   2003/03 1Dsの約4ヵ月後
●KissD 2003/09 10Dの約6ヵ月後
●1DMkII  2004/04 KDの 約9ヵ月後

 に、それぞれ発売になったようで、平均するとだいたい半年周期で何らかのニューモデル発売、という感じでしょうか。
 この間、デジタル一眼の市場自体が拡大していますので、各開発コストの回収サイクルの早期化とか、他社との製品競争の激化なども関係して、今後はもう少し短い周期で次期モデルが出てくる可能性も低くはないと思います。 もし 『MkIIの4ヵ月後』 だとすると8月末頃でしょうか。

 で、現在、各社とも実売価格25〜30万円程度に相当する ”機能” が空白地帯になっていますので、この点だけを考えると

 『10Dではちょっと物足りない、でもMkIIには手が出ない』

 というユーザー層(が大勢おられるのか少ないのか分かりませんが)をターゲットにするには、企業的には、発売の ”早いもの勝ち” 的な状況であるような気がします。

 一方、D70が発売されてKissDや10Dの売り上げペースが落ちてしまったようですので、キヤノンとしてもこの価格帯でも意地の見せドコロのようにも思えます。

 ですので、もし前者であれば、10Dの後継機というより、10DとMkIIの中間的な意味合いの機能レベルとして、12ヶ月 さんの仰る

> 1.3の800万画素で秒間5コマ、バッファは20枚だとか。

 に加えて ”20点AFエリア(でもっと中央に集まる)” くらいが、現在での25〜30万円ラインかな、という気がします。
(個人的には、非一眼のハイエンド機も軒並み800万画素の時代ですので、できれば1000万画素くらいで頑張って欲しいですが・・・)

 で、後者であれば、なんとなく1.6〜1.5倍、630〜720万画素で、AF精度とか起動時間、バッファ、連写速度あたりがブラッシュアップされて20万円弱。 もしEFSに対応されるようならゆくゆくはKissDと統合。

 ・・・という気がします。。。

 で、自分の希望ですが、連写速度3コマ/秒、バッファ9で良いから1000万画素の前者、です。

(長々と失礼しましたm(__)m)

書込番号:2948859

ナイスクチコミ!0


中島忠道さん

2004/06/22 20:18(1年以上前)

シグマは、やめときゃ
以前は親切なサポートだったが、方針転換されたらしくサポートが受けられないかもしれんぜ!ピントが合わなくて泣き寝入りになるのが落ちだぜ・・・
キャノン純正、または、タムロンのほうがいいよ〜。
シグマ党にネタ呼ばわりされるだろうが、事実ですのでねんのため。

書込番号:2950656

ナイスクチコミ!0


駆け出しプロさん

2004/06/23 00:17(1年以上前)

10D後継機、私の希望スペックは、
1DMkII同等のAF性能、5コマ/秒・20枚連写、書き込み速度はD70相当、1.6倍600万はそのままに高感度域のラチュードを今より広く、ノイズも含めて今のISO200程度の感覚でISO800が使えるようにした上でISO6400まで拡張可。
これで30万なら買うかな。出ないと思うけど・・・

書込番号:2951849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/06/23 00:26(1年以上前)

中島忠道 さん、こんにちわ。

>以前は親切なサポートだったが、方針転換されたらしくサポートが受けられないかもしれんぜ!ピントが合わなくて泣き寝入りになるのが落ちだぜ・・・

あれほど親切なSIGMAのサポートが、そんなに変わるとは私としては信じられないのですが、これはどこからの情報なのでしょうか?
「らしいよぉ」とかいう「水10」ちっくなのりではないですよね?(^^; 

>タムロンのほうがいいよ〜。
うーむ。
タムロンの方がいいですかぁ。。。タムロンの私への対応は悪くは無かったけど、SIGMAより良いってのは信じがたいです。てか、SIGMAがそれほど方針転換したってのがやっぱり信じられないナリよぉ。(T^T)

書込番号:2951887

ナイスクチコミ!0


何のプロなの?さん

2004/06/23 00:42(1年以上前)

駆け出しプロさん、仮にも【プロ】ってハンドル名を使ってるんだったら
「ラチュード」はマズイんじゃない?

いつも初心者っぽい内容なんだけど、何のプロなの?教えて♪

書込番号:2951969

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるふぉんす三世さん

2004/06/23 09:32(1年以上前)

シグマのサポートが良いなんて話は初めて聞いてたし、本当にサポートを考えるなら純正オンリーでやるべきだと思っている人なので、最初から期待してないですが、どちらにしてもサポートなんて、当り外れがあるものだし、最近は、一定の常識を持たずにサポートに持ち込む人が多くなったので、内容を細かく聞いてから、何らかの処置をするようなメーカーが増えている気がして、年配の方だとそれが面倒でまぁいいやと思われる方が多いようです。
でも、レンズ側が原因で焦点が合わないことってあるのですか?
ピント用のモーターが止まらないとかはわかるのですが、基本的には、カメラ側の制御ではないのですか?
それとも意味が違うのかな?

書込番号:2952757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/06/23 10:05(1年以上前)

あるふぉんす三世 さん、こんにちわ。

>シグマのサポートが良いなんて話は初めて聞いてたし
ありゃ、そうですか?
私にはCanonに比べて遥かに良いサポート体制だと感じました。これもあるふぉんす三世 さんがいわれるように当り外れなのカモ知れませんが。

>でも、レンズ側が原因で焦点が合わないことってあるのですか?
>ピント用のモーターが止まらないとかはわかるのですが、基本的には、カメラ側の制御ではないのですか?

キヤノンの場合ピント調整はレンズとカメラ両方の調整が必要ってのが私の中の常識なので、この辺りの感覚も、あるふぉんす三世 さんと私とではだいぶ違うみたいなのだ。(^^)

書込番号:2952816

ナイスクチコミ!0


駆け出しプロさん

2004/06/23 14:02(1年以上前)

何のプロなの? さん "ラチュード”(露出寛容度)と一般に訳されていると思うけど、何か勘違いしてました?
私がある意味初心者なのは否定しません。
一方で各種テーマパーク等施設をクライアントに相応の収入を得ているのもまた事実なんですよね。
まあ10Dの性能のおかげでなんとかやってますが、またご指導ください。

書込番号:2953384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2004/06/23 17:25(1年以上前)

駆け出しプロさん

 こんにちは。レスありがとうございます。(^^

> これで30万なら買うかな。出ないと思うけど・・・

 その辺りの企業戦略(?)次第ですよね。。。

 あれから色々と考えた(というか妄想した)のですが、要は、1Ds、1DmkIIの、それぞれの方向性の廉価版が出てくれれば、ユーザーとしては選択肢が広がって嬉しいですよね。

 個人的な希望ですが、例えば以下のようなラインナップ。

■1Ds後継機 約70万円
 ・フルサイズ 1600万画素
 ・5コマ/秒、20コマバッファ
 ・45点AF

■1DmkII 約50万円
 ・1.3倍 800万画素
 ・8.5コマ/秒 40コマバッファ
 ・45点AF

■(例えば)7Ds 約30万円
 ・1.3倍 1000万画素
 ・4コマ/秒、15コマバッファ
 ・21点AF

■(例えば)7D 約25万円
 ・1.6倍 800万画素
 ・6コマ/秒、30コマバッファ
 ・21点AF

■KissD後継機 約15万円
 ・1.6倍 800万画素
 ・3コマ/秒、15コマバッファ
 ・7点AF

 で、それぞれ起動時間は1秒以内。AF精度向上。その他色々と向上・・・という感じ。。。

 あるふぉんす三世さん、話しをずらしてごめんなさい。m(__)m

書込番号:2953797

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/06/23 18:24(1年以上前)

勘違いや誤記は指摘する気はないけど、あまりに開き直ってるので思わずインターネット辞書で発音を聞いてしまった(爆)
られちゅーど に聞こえる(爆)
興味のあるかたは、ラチチュード、ラティチュード、latitudeで調べてねん♪

書込番号:2953949

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2004/06/24 03:01(1年以上前)

ラチチュード(チが二つ)をラチュード(チがひとつ)と発音または記述する人は、ベテラン初心者を問わず多いですね。
中には写真学校の先生をやってるという人が言っていたのにはびっくりした!!

最初に言い出したのは誰なんだろう??

確かに米人の発音を聞くと、高低アクセントを強く発音する地方の人などでは「ラチュード」とも聞こえなくも無いですが。。つづりをローマ字的にカタカナに直せば「ラチチュード(チが二つ)」のほうが良いんじゃないでしょうか。


それから、シグマの対応は、本社に行った人はみんな「いい対応だった」といいまね。
でも、私が行ったときは結構冷たい感じで「これは有料修理ですね。こちらでは対応できないので2週間ぐらいの預かりになります」と、モノもケースから出さず、こちらの話だけで言われてしまいました。
そのレンズは、結局修理せず持って帰りましたが、一ヵ月後には自然に治ってしまいました。

私にとってはシグマの対応というのは「?」という感じです。

書込番号:2955892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなりいけてる

2004/06/21 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 D70→10Dさん

皆さんの10Dの素直な評価をお願いします。特に複数台一眼デジカメをお持ちの方へ・・私の評価は下記です。
------
10Dかなり良いですね!評判につられてD70を購入しましたが分け合って、今は10Dのオーナです。D70質感が悪くおもちゃみたいに思え、ずっと愛用する気になりませんでした。
画質もどこか地味で派手さにかける。(レタッチすれば別ですが)
但し、連写性能とキットのレンズは評価できますが肝心の画質と質感が好みではなく、ずっと使う気になれません。

書込番号:2944219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2004/06/21 09:19(1年以上前)

こんにちは。
私は10Dでもオモチャに感じてます。
質感もそうですが操作感がそう感じさせます。
もう少し「機械を操作している」という気にさせてくれると良いんだけど。

>画質もどこか地味で派手さにかける

10Dも決して派手ではないですよね。
そういうのがお好みなら10DじゃなくてD30の方が良いと思いますよ。

書込番号:2945102

ナイスクチコミ!0


mimi77★★さん

2004/06/21 16:15(1年以上前)

私は塩銀のEOS1HSと10Dを使ってますが、細かい機能面でははやり劣りますね
・・ しかし、進化のせいかピントのAF速度は10Dの方が早いような気がします。 プレビューレスポンスが非常にストレスになる点が気になりますが
作品作りにも使えるので満足してます。

書込番号:2946115

ナイスクチコミ!0


X接点さん

2004/06/21 23:34(1年以上前)

価格(時価)相応ではないですか?
上や下と比べてなにを解決するのでしょう?
フィルムカメラのイオスキッスより画質の良い写真は撮れないし
フィルムカメラのイオス1より便利って事で十数万円払ったって事で
よいのでは?比べるならD100等でしょうね、でもそれはカメラ雑誌で
さんざん取り上げられていますからね

書込番号:2947870

ナイスクチコミ!0


冬支度さん

2004/06/22 06:04(1年以上前)

上には上があり、金で買った物の自慢(こんなの評価ではない)はみっともない。その「おもちゃ」みたいなのを頑張ってやっと買う人もいること忘れずに!
相も変らぬこのての書き込みやめましょう。

ついでに、分け合って⇒訳あって....では?

書込番号:2948736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キヨハラソフト50mmテストについて

2004/06/20 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

最近私は狂っております。
4月にLC-1を購入し、先日になって、またD100とコンタのアリアとその他レンズを売ってキスDウェルカムキットを購入しました差額は27000円でした。
さて、以前から持っていたキヨハラソフト50mmが使えるかテストしてみようと思い撮ってみました。カメラはAV設定で絞りのみ変えながら後は何もせず数枚撮影、結果は半逆光の場合露出のばらつきもなく、良好でした。
以前AE-1PやT90では絞込み測光でないとだめだったような気がするのですが記憶が定かではありません。
こんなレンズも使えると言うことでお知らせいたします。

書込番号:2940905

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/20 11:51(1年以上前)

こんにちは。

ソフトレンズ良いですね。♪
そこまでされたのだったら、このようなモノもありますが。(^^)

http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

わたしは、コンタックス、ライカR、M42 の各種レンズで楽しんでいます。(^_^;)

書込番号:2941547

ナイスクチコミ!0


スレ主 drakenさん

2004/06/20 13:16(1年以上前)

take525+さん返信ありがとうございます。
こんなにたくさんアダプターがあるのは知りませんでした。
見ながらニヤニヤしております。

書込番号:2941824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

お試しを

2004/06/10 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ほ!!!!!さん

友達に、Kiss-DとD70とどちらを買うべきか相談されました。
そこで、firmwareの最新、beta versionですが入れてみましたよ。
一言凄いです。感動すらありました。
betaが取れたら、10Dにすらその価値を見出す事ができなくなるかもしれません。なぜなら、Kiss-Dは、7万円も安価でD10の機能の殆どを私達に与えてくれようとしているからです。

友達には、D70とKiss-D+レンズとの選択になるだろうとアドバイスしておきました。

書込番号:2903585

ナイスクチコミ!0


返信する
写真学校行きたいさん

2004/06/10 05:03(1年以上前)

それって、ロシア製の非正規モノですか?

10Dユーザーは、マグネシウムの金属外装や、それに起因するシャープな
シャッター音、バッファの余裕などに付加価値を見いだしていますので、
仮に機能が同じになったとしても(あり得ないんだけど)、10Dとの差は
全く埋まらないです。質感にこだわらなければKissDでも良いでしょう。

書込番号:2903818

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/06/10 06:44(1年以上前)

フォーカス機能も変わってくるのですか??

書込番号:2903887

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/10 06:53(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさん、おはようございます。

ぽんぽこさんとこの掲示板に「噂のファーム」というスレがたっていますよ。(^^)

書込番号:2903896

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/10 07:17(1年以上前)

もう一つ「ファームアップ」というスレも。

書込番号:2903926

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2004/06/10 08:29(1年以上前)

ファームについての意見をまとめてみました。

http://harimao.ndap.jp/camera/setting.htm

書込番号:2904029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほ!!!!!さん

2004/06/10 14:55(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさんフォーカス機能も変わってきますよ。
 以下で選択可能です。
 PA-1 - ONEShot
 PA-2 - AIservo(フォーカスの動作はしますが、まだシャッターが切れません。)
 PA-3 - AIfocusAF

HARIMAOさん、まとめて頂いて有り難う御座います。参考にさせて頂きます。(CFは1〜17まで有りますが、beta versionですので・・)

書込番号:2904939

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/06/10 15:07(1年以上前)

改造firmwareを適用して故障しても「自己責任」ということを
理解したうえで使用する必要がありますよ〜(^^;

10Dとの機能差がかなり埋まることは確かですが。
10Dの後継機が発表になれば(いつになるかはわかりませんが)
キヤノン自らが正規のファームアップをしてくれる可能性も
ありますよね。期待したいです。(非正規よりは正規がイイ)

書込番号:2904975

ナイスクチコミ!0


カネなシ.さん

2004/06/10 22:09(1年以上前)

裏ファームのおかげで、資金が厳しい場合にキスDを選択する人が増えたり???

質感やシャッター音の理由で、あの価格差を払うのは阿呆らしいし。
耐久性も五十歩百歩な感じ。10D...orz

書込番号:2906295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/06/10 22:21(1年以上前)

気になるのは 裏ファームを使っていたカメラが故障した場合
保障期間内でも有償修理になってしまうのではないか
と思ったのですが どうなのでしょうね

書込番号:2906361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほ!!!!!さん

2004/06/10 22:43(1年以上前)

あなたは、安全性を重視して自分の意志とは違ったピントのズレに我慢しますか?
それとも、自己責任の中で二度と出会えない一瞬を写真に残しますか?
あなたは、そのどちらかを自由に決めることができます。

HARIMAOさんがまとめて下さったように、「カメラ設定初期化」さえ忘れなければ、オリジナルに戻すのも容易です。
ISO3200の画面の荒さを一度味わって見るべきです。

書込番号:2906448

ナイスクチコミ!0


大柳るみさん

2004/06/10 23:17(1年以上前)

>気になるのは 裏ファームを使っていたカメラが故障した場合
>保障期間内でも有償修理になってしまうのではないか
>と思ったのですが どうなのでしょうね

気になる人はやめてくださいね。

書込番号:2906632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/10 23:19(1年以上前)

こんばんは。ファームウェアアップデートで機能制限が解除できる可能性があるものを、
何故、キヤノンは既納客になかなか提供しないのでしょうかねぇ。
10Dユーザーへの配慮? ヒエラルキー? 後継機でのネタが無くなる?
つくづく企業の鏡だなぁ、と思いました。
でも近い将来、キヤノンは怒濤の如く、やってくれると思いますよ。期待してましょ。(^_^

書込番号:2906652

ナイスクチコミ!0


ちょっとアレですよねキヤノンさん

2004/06/11 00:50(1年以上前)

正規のファーム出ると良いのですけどね。

正直者&臆病者は裏ファームには手を出すなってとこですね。
出るかわからない正規を待ってる間にも、
裏ファーム支持派は、AIオートフォーカスAFに悩まされることなく
スムーズな撮影しましょうや。
正直者&臆病者は、おヴァカなAIオートフォーカスAFに悩まされててねw

AIオートフォーカスAF←この名称って変だよな。AIAFAF?

書込番号:2907171

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/06/11 01:10(1年以上前)

別に支持派・反対派って対立構図をわざわざ演出
しなくとも...(^^;

というか自分のカメラが本来の性能を発揮できるわけ
ですから、基本的には反対している人はいないのでは
ないでしょうかね〜。(かく申すわたしもリリース
情報を聞きつけて即適用しちゃいましたし)

このテの話は「お約束」としてリスクを理解した上で
試しましょうねってことで。分かって試そうという方を
止めるつもりもありませんし、あえて試さない方を臆病だ
とも思いませんが(-_-)

書込番号:2907266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/06/11 01:29(1年以上前)

気になる人は止めてくださいとか ISO3200の画像の荒さを味わってみろ
とかいわれても キスデジ持ってないからやれといわれても無理(苦笑)
故障した時にどういうことになるんだろうと思ったから 質問しただけなのに・・・

書込番号:2907328

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/06/11 01:54(1年以上前)

おきらくごくらくさん、こんにちは。

いくつかの掲示板の情報を見ていますが、改造ファーム適用して
故障修理に出したという書き込みがあったと記憶しています。
そのときには無事修理されて帰ってきたようですけど。

あまりお祭り騒ぎすると、修理のときにサービスセンターで
ファームのチェックが入りそうで怖いですけどね(^o^;
故障したときに純正ファームに書き戻しできれば良いのですが
液晶パネルやCFとかUSBのコネクタ類のハードトラブルだと
書き戻しできない状態でサービスに修理依頼するハメに陥り
ますので、注意は必要でしょうね。

とは言え、裏ファーム適用で故障率が上がるかといえば、
AFのモード変更など、もともと簡単撮影ゾーンで実現されて
いるものばかりですので、純正と変わらないでしょうね。

書込番号:2907410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/06/11 02:20(1年以上前)

憶測ですが 今までも修理に出されたもの(CMOSクリーニング含む)は ファームのバージョン確認はされていたと思います
うちのカメラをCMOSクリーニングに出したら 最新ファームになってきましたから…
ひょっとすると 銀塩EOSの高級機のように 使用レンズまで特定できちゃうのかもしれませんね
(アクセサリーシューに機械を繋いでデータを見て 故障の原因究明する為に 高級機にはその機能がついていると雑誌で読みました)

書込番号:2907449

ナイスクチコミ!0


大柳るみさん

2004/06/11 19:15(1年以上前)

>憶測ですが・・・ファームのバージョン確認はされていたと思います


だから自己責任でっていうことでいいんじゃないの?
持ってないなら、なおさら余計なお世話って気がしますが。。

書込番号:2909443

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/06/11 22:56(1年以上前)

故障した時にどういうことになるんだろうと思ったから 質問しただけなのに・・・
という内容を理解できないんですかね?Rさんは・・

書込番号:2910222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほ!!!!!さん

2004/06/11 23:48(1年以上前)

まあchinさん
多分、おきらくごくらくさんの
「気になるのは ・・・有償修理になってしまうのでは?」
の発言は、有償修理かどうかを質問したのではないと思いますよ。
Kiss-Dに対する10Dの優位性が、無くなってしまうかかどうかが気になるという、10Dユーザーとしてのあら探し的発言だったと思います。
そうでもしないと納得できませんもんね。

それを踏まえて大柳るみが、「余計なお世話」ということになったんじゃないですかねー?

書込番号:2910427

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング