CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

人にもよると思いますが

2004/05/30 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 初めましてという者ですさん

本当に興味を持って手にしてみることと、目的があればはまりますよ。私は過去にコンパクトデジカメ2台持っていました。それ以前はカメラ自体ほとんど興味なく旅行時に持つ程度でした。デジカメ買ったのは子供が生まれてかな?今では3人になり、2台目買ったばかりで物足りなくなり、こどもの運動会がまじかだったため、?十万馬券取ったこともあり(余談ですが)kissDを思い切って発売日に買いました。それからというもの、一眼の奥の深さにはまり最近はレンズも購入し本日も運動会だったのですが大活躍。
少しでも興味があるんでしたらコンパクト上位機種もいいのですが、思い切ってこれいかがでしょうか?
私同様初心者だったらしばらくは大切にしたいという気持ちと奥の深さを実感すると思いますが・・・
人それぞれですので強要はしませんが、試してみると新たな世界が?腕なんか目的があれば必ずあとからついてくるものだと私は信じてます(笑)

書込番号:2867498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/30 23:40(1年以上前)

私も去年の9月にデジ一眼を買いました。
やっぱりはまってます(^_^)
20年ぶりくらいの一眼ですが、やっぱり奥が深くて楽しいですよね。
皆さんにも、この気持ち味わって貰いたいよ思いますね。

書込番号:2867686

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/31 07:36(1年以上前)

初めましてという者です さんの仰る事
その通りかとおもいますね。

書込番号:2868408

ナイスクチコミ!0


PREMIER Pさん

2004/05/31 12:09(1年以上前)

私もはまりました。
昨年、Kiss D購入して最初は旅行などに持って行くだけでしたが
マクロレンズを使いだしてからは、他のレンズも購入して休日は
風景と花を追いかけています。昨日も「ユキノシタ」の花を求めて
京都に行き雨宝院と三千院に行き約240枚撮ってきました。

書込番号:2868866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 山、好き? 山、行こ! 

2004/05/31 21:08(1年以上前)

初めましてという者です さん こんばんは。

私も週末、平日問わずどっぷりはまってる1人です。
今はみなさんが感染している[レンズ欲しい病]を[お金が無いワクチン]
が抑え込んでいる状態です(>.<)(笑)
でももうすぐボーナスの季節、とりあえずは娘撮りに50mm f1.4orf1.8
なんぞを考えております。
ほんとに新たな世界(今まで見えてなかった)が広がりますよね。

書込番号:2870435

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めましてという者ですさん

2004/05/31 23:16(1年以上前)

すみません。みなさま。ほんとは2864001]使いこなせるのか?46745さん(でしたっけ?)への返信だったのがここに載っちゃいました(笑)消去しようと思い今日ここに来たのですが・・・皆様共感くださってありがとうございます。感無量ですので消すのやめときます(というか消し方わからないということもありますが)

書込番号:2871102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2004/05/30 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

レンズを買いにキタムラに行ったら1台のみ入荷してました。
「見てみます?」と言う店員さんの甘いささやきに負けて、見て触って買ったもーた。笑
ずっしりした重量感、軽快なシャッター音、機能充実、等等。
キスデジからの買い替えですが、それほど戸惑う事無く撮影出来ました。
これから使い込んで行くうちに色々疑問も出てくるかもしれません。
その節にはご教授よろしくお願いします。

書込番号:2864494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/30 08:34(1年以上前)

誘惑に負けておめでとうさん?(^^;)

10D仲間、大歓迎です♪
これからも宜しくお願いしま〜す(^-^)v

書込番号:2864608

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/05/30 08:40(1年以上前)

おめでとうございます。これで完全に抜け出せなくなってしまいましたね。そしてどんどん深みに・・・。理性とガマンが人生の別れ道なんて、ね。

書込番号:2864633

ナイスクチコミ!0


10D買い増しさん

2004/05/30 08:41(1年以上前)

Toshidesuさんこんにちは、私も昨日10D買いました。たまたま在庫が
あったので翌日入荷でしたが、結構品薄みたいですね。D60と2台態勢
で撮りまくります。

書込番号:2864638

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/30 08:42(1年以上前)

おめでとうございます。
「甘いささやき」ですかぁ・・・。
私も、その手には弱い方だからなぁ・・。
あっ!バンバン撮って下さい!

書込番号:2864643

ナイスクチコミ!0


morimori_jpさん

2004/05/30 11:10(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。
やっぱり、手持ちのデジカメから上級機欲しい病にかかっている最中、本物が目の前に、しかも品薄で次に何時入荷するか不明などと囁かれると買うしかな
いですね。 あとは、撮りまくるだけですね。

書込番号:2865060

ナイスクチコミ!0


ちゅーりっぷがーでんさん

2004/05/30 16:02(1年以上前)

はじめまして 私も奇遇に一眼デジ初で昨日買ってしまった?ものです。
でも レンズはないんです(;^_^A  馬鹿な私です。
toshidesuさん みなさん 初心者に2本程度の安価で素敵なレンズを
紹介して頂けませんでしょうか?鼻マクソから航空機・野鳥までと書けば
無視されるでしょうか?(‥ゞ

書込番号:2865827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/30 16:18(1年以上前)

こんにちは。

楽しい購入記を有難うございます(^^)
実はわたしも、これまで一眼を触った事が無く、実機を見て触って
シャッターを切ったときの感覚にめまい(笑)がして衝動買いしています。

HP拝見いたしましたが、かなり行動派ですね。
各地の開花状況や特徴が見れたようで楽しいですね。

書込番号:2865874

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/05/30 17:25(1年以上前)

F2→10Dさん、10Dに振り回されてるさん、10D買い増しさん、らん三世さん、morimori_jpさん、ちゅーりっぷがーでんさん、セピア調さん
歓迎のお言葉ありがとうございます。
mark2の在庫無くて良かったかも・・・(´▽`) ホッ
本日やっと取説読み終えました。さて後は実践ですね・・・

ちゅーりっぷがーでんさんへ
私が常用してますレンズはタムロンのSP AF 28-75mm F2.8 XR Diと AF 28-300mm F3.5-6.3ウルトラXRです。28-300なら花から野鳥まで使えるかと思います。
等倍マクロに挑戦しようとCANON EF100mm F2.8 マクロ USMも買ってみましたが使いこなせてません。手持ちではピンボケ写真の連続でした。(^^;;

書込番号:2866084

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/30 17:31(1年以上前)

〉ちゅーりっぷがーでん さん
〉レンズはないんです(;^_^A  馬鹿な私です。
カメラは何ですか?
2本程度・・かなりの金持ちとみましたよ。

書込番号:2866101

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2004/05/30 20:22(1年以上前)

わたしも先月かいました。な

書込番号:2866730

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2004/05/30 20:35(1年以上前)

失礼しました。途中で書き込んでしまいました。

私もkissDから乗換えで先月購入しましたが、悪戦楽闘しています。な・・
なんだかキャノンさんにお布施を払っているかも(笑)

既出の質問かもしれませんが、みなさんのホワイトバランスと現像パラメータを教えていただければと思います。わたしは今のところJPEGオンリーでWB5200固定、シャープネス+1、色合い−1が多いですが、どうでしょうか?
KissDはいま考えるとやはり派手目の仕上がりかなと思います。ど素人のかみさんからは、子供の肌色が暗いといわれてしまいました。わたしは忠実な色はこんなもんだよ、それは記憶色という物だ、と言い訳しましたが、みんあさんはいかが?

書込番号:2866789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/30 22:49(1年以上前)

keto さん、こんばんは。

>子供の肌色が暗いといわれてしまいました。わたしは忠実な色はこんなもんだよ
>それは記憶色という物だ、と言い訳しましたが、みんあさんはいかが?

私の場合は、美肌に敏感な方を撮影する時は記憶色より化粧色で
対応する事にしています(笑)

書込番号:2867442

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/31 12:54(1年以上前)

>ketoさん
色温度で指定する場合は、5500kを基準にしている方が多いようです。
最近そんなスレッドが建ちましたので、上の方の「書き込み番号」という欄に
[2764642]と入れて表示させて下さい。そこに皆さん書かれてますよ。

で、私は記憶色派で、自然に見えるようにレタッチ(演出)しています(^^;

セピア調さんと同じく、知り合いの女性を撮影→プリントしてプレゼントする
時は過剰演出もアリです。しかし「化粧しておきました」とは、口が裂けても
言えませんが(笑)。

お子さんを写す時は、奥さんが喜ばれるような写真に仕上げておいた方が、
レンズ資金の調達も楽になりますよ。(^o^)

書込番号:2868993

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2004/05/31 13:06(1年以上前)

ちょっと前にWBスレッドがあったんですね、検索不足でした。そして参考になりました。ただJPEG現像パラメータはどうでしょうか?わたしはなんとなくRAWをつかいそびれており、JPEGばっかです。まだ決まった設定があるわけでありませんので、お聞きしてみたいと思いました。ちなみに出力はPM4000PXプリンタでA4がほとんど、お気に入りはA3にする、という感じです。

書込番号:2869025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/31 14:07(1年以上前)

RAW撮影でしたら、極端に言えばWBは何でも良いんですよね。
あとからどうにでもなりますから。
私も、基本的にはJPEG撮影ばっかですf(^^;)
で、現像パラメーターは何にもいじってません。
WBもオートでの撮影がほとんどです。ストロボを使うときだけWBをストロボにするくらいです。
あとは、撮影後モニターで見て、何となく変に感じたときにWBをいじくるだけです。
仕事上で使う写真とか、取り直しが出来ないとか、どうしてもWBが上手くとれないときはRAW撮影をしますが、まだ4回しかしてません(^^;)

書込番号:2869163

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/31 15:32(1年以上前)

>ketoさん
私の場合はJPEGでもレタッチ前提で撮ってますので、基本的にパラメータは
標準のままです。ポートレート(特に女性・子供)を撮る時は、色合いを−1に
する場合もあるかな? 程度ですね。

また、パラメータのセット1〜3を登録しておいて、頻繁に変更するような人は
背面ダイヤルの中にあるSETボタンで切り替えるようにした方が便利ですよ。
        (カスタムファンクションの01で割り当てられます)

PR-0は標準・PR-1〜PR-3はユーザーによるセット・PR-AはAdobe-RGBになります。

書込番号:2869352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

昨日きました

2004/05/28 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 WILDWIDEEOSDIGIさん

4月20日に注文して昨日きました。Kムラで511,350円(税込み)でした。遠くの通販より近くのお店・・・。いままで10DでしたがAFのスピード、正確さはGOODです。ただ慣れていないせいか使い勝手がいまいち、ボタンを押しながらダイヤルとかボタンを押しながらボタンとか・・・・。でもこれからが楽しみです。

書込番号:2858559

ナイスクチコミ!0


返信する
どれにしようかなぁさん

2004/05/28 18:06(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
私は発売直前に予約を入れて、発売2日後に手に入りました。
私も10Dからの買い換え組です。
確かに、ボタンを押しながら、ほかのボタン(ダイヤル)を操作するのは、
10Dには無い技だったので、少々てこずりましたね^^;
でも、1ヶ月近く経ち、なんかすっかり手になじんだ感じです。
でも、本日、AF調整&縦位置ボタンのストローク調整で、ドック入り
しました;。

書込番号:2858824

ナイスクチコミ!0


マーク2貧乏さん

2004/05/28 20:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
10DやKISSーDから買い替えだとたしかにボタン・ダイヤル操作がまったく違いますね。早く慣れてばしばし撮影してくださいね。
どれにしようかなぁ さん
縦位置用のストロークは以前の書き込みにもありましたが好みで調整に出すしかないようですね。(1週間〜10日間の入院)

書込番号:2859164

ナイスクチコミ!0


モータースポーツ屋さん

2004/05/28 20:56(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

メニューの操作は、1D系以外の方がやりやすいですよね。
でも、色々細かい設定が出来ますので、自分なりにカスタマイズすれば、とても使いやすくなりますよ。設定もCFなどに保存できますしね。

どれにしようかなぁ さん
レリーズのストロークは縦位置の方を調整なされたのですか。
私は、ストロークが少ない方が使いやすいので、横位置の方をストローク浅く調整しました。


書込番号:2859278

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/05/28 20:57(1年以上前)

こんばんは(^^)
私もCanonのデジ一眼を乗り継いできてのmark2ですが、今でも背面の操作部は面倒に感じます。 SETボタン欲しいですね〜(笑)

縦位置のシャッターストロークについては、私は逆に縦位置のストロークに通常位置も合わせたいと思っています。
ただ、うまい具合に週末カメラマンの予定が入っているので、なかなかサービスに持ち込めない状態です(><)

書込番号:2859282

ナイスクチコミ!0


どれにしようかなぁさん

2004/05/28 22:01(1年以上前)

私にとっては縦位置ストロークは浅すぎて、横位置ストロークは
深すぎる(10Dよりはまし)ように感じています。
今回、縦位置を調節してもらって、しっくりくる深さなら、
それに横位置を合わせてもらおう♪という魂胆です。

来月、24-70F2.8Lを購入する予定です。みなさんの書き込みを
総合すると、きっと後ピン仕様なんだろうなぁ・・・と思っているので、
それのAF調節のついでにやってもらおうかと思ってます。

書込番号:2859510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/28 22:24(1年以上前)

こんばんニャ (^^)/
下のスレ[2857162]がちょっとだけ気になったので,もう一度だけ戻ってきました.
FIOさん,いつもありがとうございます (^o^)

って,ご購入おめでとうございます !(^^)!

皆さん,購入直後の方のスレに,あまり縦位置シャッターボタンがフェザータッチだってカキコするのは,プレッシャーですヨ (^_^;)
WILDWIDEEOSDIGIさん,ご自身で判断してくださいネ!
この情報は,販売前からあった情報で,私自身購入するまで,ちょっとドキドキでした.というのは,縦位置多用のためなんですが,使ってみて3枚程度撮影しましたら,慣れてしまいました (^_^)
私ですら,縦-横交互にシャッターを切っても,今では全く気になりません.
この辺のことは,正に感覚ですので,人の意見より,自分の感覚ですヨ (^-^)

書込番号:2859601

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2004/05/28 22:39(1年以上前)

Konekoneko2さん,はじめまして.
私は1DMK2を予約中でまだ入手できていません.
実機は何度か触ったことがあります.私の感覚では,どれにしようかなぁさんが書かれているのと全く同じ感覚です.縦位置と横位置で相当な違いがあると感じています.
個人的にはこの中間が好みだと感じています.
人間は結構順応性があると思うので,慣れれば縦はこのぐらい,横位置はこのぐらいとの感覚が身につくのだと思われます.しかし,それって結局少し妥協して使っているということではないのでしょうか.おそらく人それぞれで好みのシャッターストロークがあると思います.そして,1DMK2のシャッターストロークが縦位置と横位置で大幅に違っているのは誰もが認めるところだと思っています.なので,出来るだけ調整して使った方が良いのかなあと考えます.以前の10Dでもシャッターストロークの深さが不満でしたが,調整できなかったので.それに対して1DMK2は調整できることですし.

書込番号:2859668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/28 23:33(1年以上前)

hata3さん,こんばんニャ (^^)/
明日は早いものですから,一度,床についたのですが,なんだか寝付けなくてもう一度覗きに来ました.

>それって結局少し妥協して使っているということではないのでしょうか.
とは限りませんヨ.なぜなら,順応性の高い方にとっては問題にすらならないことだからです.正に人によりけり.って,私が順応性が高いなんて思ってもいませんが,それでもホントに気にならないんですヨ.
一番言いたいのは,何も購入直後の方のスレでそれを述べなくても良いのでは?ということなんです.最初のアドバイスとしては,ちょっとキツイのでは?
この件,どれにしようかなぁさん達が新たにスレを立ているのであれば,特に異論を唱える気は全くありません.返信もしないかもしれません.だって,言ってしまえば,どうぞお好きに,ダショ〜 (^O^)

WILDWIDEEOSDIGIさん
お騒がせしました (^_^;)
ホントに寝ますので,ご安心ください.

書込番号:2859891

ナイスクチコミ!0


モータースポーツ屋さん

2004/05/29 00:56(1年以上前)

こんばんは。

皆さん、縦と横のレリーズ・ストロークが違うから調整する、気にならないから調整しないって話になっていますが、なんか違うのでは?
1系はレリーズボタンのストロークを好きなように調整できますよね。
これは、撮影対象や個人の好みにより使いやすいストローク違うので、カスタマイズ出来るようになっているのです。
ですから、せっかくの機能を殺さず自分の好みに合わせてみてはいかがでしょうか。

では、私もこれで終わりにします。

書込番号:2860181

ナイスクチコミ!0


モータースポーツ屋さん

2004/05/29 01:01(1年以上前)

上のアイコン間違えました。m(_ _)m

書込番号:2860201

ナイスクチコミ!0


1D予約しました!さん

2004/05/31 09:21(1年以上前)

おはようございます!私も1DMK2予約しました。同じく10D乗り換え組です。キタムラさんで税込み47万です。納期は1ヶ月後と言うことです。早く来ないか楽しみです!!

書込番号:2868573

ナイスクチコミ!0


1D2ほしいさん

2004/05/31 15:26(1年以上前)

1D予約しました!さん
税込み47万円!安いですね。どこの購入店かヒント教えてください。

書込番号:2869336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ交換は一度もしていません

2004/05/28 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 アンクル福岡さん

10Dのユーザーの皆さんは、多くの交換レンズを使っておられますが、ホコリの多い競技場などでレンズ交換されているのでしょうか?

フィルムは一枚一枚移動するので、交換時にごみが入っても、現像時に除去され気にはなりませんでしたが
CCDの場合、同一のままですので、交換を頻繁にすれば、掃除をくりかえせば、いつかはダメージ受けると思うんです。

昨日、庭の草花を100枚ほど試写しましたが、もう、びっくりで、プロ並み以上です。・・・・・風が強いので、感度を変えて、また連写で、フラッシュでと20分くらいでしたが・・・・居間に戻り早々にノートに転送して見る16インチ画面から表示される草花は綺麗でした。家族のみんなが感心していました。

   これまた CANONさんに、感謝、感謝、感謝・・・・です。

そんな中にかなりの拡大をかけたときに、1箇所ごくごく小さい点がありました。・・・ないのもありますが・・・

まだ、レンズ交換は一度もしていませんが新品の時にわずか10秒くらいの間に、瞬間的にちりがはいったんですね。気を配ったんですがね、とても残念です。

 ずーーーーっと付けっぱなしのレンズは私の1番大好きなタムロンのXR28−300mmです。
たしか8月にでるキャノンISレンズで2回目の交換にしようとおもいます。

EOS10Dユーザーの皆さんはレンズ交換時に、どのような対策をしてありますかね、なにか、いいアイデアがありますかね
 これがCCDの宿命でしょうかね・・・・ なにかありましたらよろしく


書込番号:2858796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/28 18:04(1年以上前)

レンズ交換はしなくてもゴミは着きますよ。シャッター等の機械から出ますから。
気にしてもしょうがないので、ゴミや埃が目立つようになったらCMOSの清掃を依頼すれば良いだけですから、是非レンズ交換もして、デジ一眼を楽しまれた方が良いと思います。

私は、レンズ交換時に、レンズマウントを下向きにするのと、出来るだけ風が穏やかな時を選ぶ程度です。

書込番号:2858819

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/05/28 18:51(1年以上前)

>アンクル福岡さま
そんな貴方にコンパクトデジをお勧めいたします。
あ、10Dを使い続けるのであればレンズのズームも
廻さない方が良いですよ、埃が入りますから・・

書込番号:2858940

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/28 19:43(1年以上前)

こんばんは。

気にしないでバンバンレンズ交換しています。
わたしはD60 なんですが 購入してから1年半ほどになります。
その間、自分でクリーニングブロアは3回ほどしましたが、サービスに出したことはまだありません。(^^)
せっかくの一眼レフ、レンズ交換しないのは もったいない。

書込番号:2859090

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンクル福岡さん

2004/05/28 19:43(1年以上前)

F2→10D さん
教えてくださって、とうもありがとうございます。安心して交換できるんですね。
野鳥の森 さん
ペンタックスのオプティオSは2年ほど前から持っています、使い込んでいます。320万画素ですが、いつも、ポケットにいれています。

・・・当然、密閉式が良いとは判っていますが、むやみに交換はしないほうがいいとおもいますね、そうですよね、下向きがいいでね、上向きでレンズつけたですね、一瞬ですが・・・とても参考になるご指摘、ありがとうございます。



書込番号:2859091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/28 19:44(1年以上前)

>そんな貴方にコンパクトデジをお勧めいたします。

コンパクトデジカメでもズームを使えば埃は入ります。
ただ、絞りがF8以上絞れない機種がほとんどのため、目立たないだけです。
今のところゴミは避けられない問題なので、気にせずに使い、ある程度目立つ
ようになった時点で、サービスセンターに依頼すれば良いのではないでしょうか?

書込番号:2859093

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンクル福岡さん

2004/05/28 21:43(1年以上前)

タムロンのXRレンズは、ズーミングして外からごみが入るような構造ではありません。
そこの、ところは、使い込まないと、わかりませんね。よろしく

書込番号:2859441

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/28 21:45(1年以上前)

アンクル福岡さん こんばんは。

私はkissデジユーザーですが、
フイルムカメラと同じ様に頻繁にレンズ交換しています。
ゴミの事はあまり気にしてませんが、
レンズ交換時はなるべく 風下に向けて(自分が風除けになり)
出来る場合地上30cm以上で(地面に近い方が埃が多いようなことを聞いた事があるので)

折角レンズ交換の出来るカメラですから気にせず交換しています。
自分はうといのか、あまり絞らないからなのか解かりませんが、
ごみは目立ちません。
時々自分でブロアーしますけど。(笑)

書込番号:2859450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/05/28 21:55(1年以上前)

ホコリ対策はなーんにもしていません。
絞り込んで撮影することが少ないので、ホコリが付いても気が付かないのでしょう。

書込番号:2859485

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンクル福岡さん

2004/05/28 22:09(1年以上前)

100-400IS さん
そうですか、とても参考になります。
ところで、ブロワーはなんなんですか、
10Dを掃除モード・・・だったかな・・にして、強い風でCCDのホコリを吹き飛ばす。と有りますが。
あまり、判りませんです。ドライヤーか何かを改造するものなんですか。
よろしくお願いします。

書込番号:2859544

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンクル福岡さん

2004/05/28 22:56(1年以上前)

元鉄のMT さん
SLの写真拝見しました。・・・・こんなにSLがたくましく現役で走っている雄姿を久しぶりに見ました。
寒い、大雪の中、大変だったでしょうけど、よかったですね、よく、バッテリーがもてましたですね、いろんな苦労があったんでしょうね。

でもね、写真にでてますよ、SL君が走るのがとても、たのしいってね。





書込番号:2859735

ナイスクチコミ!0


少年サッカーサポーターさん

2004/05/28 23:20(1年以上前)

こんばんは、私は子供のサッカーを主体に撮影しているため、撮影環境は砂埃の舞うグランドがほとんどです。EF100-400mm を常用しているため、集合写真を撮る必要な場合はやむを得ず、車の中やなるべく風の当たらないところでレンズ交換をしています。
ほこりやゴミを気にしていたら、外で写真は撮れません。せっかくの1眼です、どんどんレンズを交換して撮影しましょう。
ドライヤーや掃除機の強い風は、静電気を帯びていてかえってゴミが着きやすくなります。

書込番号:2859834

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/28 23:43(1年以上前)

ブロアーは、これです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_2184298/1217836.html
カメラ屋さんなどで売っていると思います。

kissデジにも清掃モードはありますが、
これはやったことはまだありません。(笑)

このブロアーでカメラのレンズをはずした状態で、
ミラーに空気を吹き付け埃をとばすだけだけです。

これで取れない場合はメーカーに持っていくつもりです。

書込番号:2859944

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/05/29 13:00(1年以上前)

確かにレンズ交換時のホコリの混入は気になりますね。
いかにもホコリが舞っている場所では交換しないほうが、交換後の撮影に影響が出る可能性が高いので避けたほうが良いと思いますが、交換時にボディを下に向けたり一時的にボディーキャップをするぐらいで、通常ではそんなに気にすることは無いような気がします。

しかし、基本的な事を言うと、レンズ交換式カメラでホコリの混入が気になって交換しないのもどうかと思います。
私の場合は、なるべくホコリが少ないと思うところで普通に交換していますが、使用後はブロワーでレンズマウント部やボディーの中をシュパシュパと掃除しています。

私は、ここに良く書き込みをしているパワーユーザーの方々と違って、購入1年でまだ3,000枚も撮っていませんが、たまにはCMOS(10DはCCDではありません)も清掃モードでシュパシュパしますが、意外と綺麗になります。

撮影素子(CCD、COMOS)への異物の付着は、ホコリの混入だけではなく、シャッターの機械的擦れなどから出るゴミもあるようですので、逆な考え方をすれば、レンズ交換できないデジカメよりも簡単に掃除が出来るのが、レンズ交換式のカメラの良い所ではないでしょうか。

最後に、レンズ交換式カメラを買ったから、いろんなレンズを購入して交換しながら撮らなくてはいけないと言うものではありません。
コンパクトカメラより高性能な写りを求めて購入する方もいると思いますので、決まったレンズのみを使っていても何も悪いことではないと思います。

書込番号:2861567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1DMarkII 本番撮り

2004/05/26 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

Konekoneko2 さん 、オハヨウ!(^^)

下の書き込みでレスしそこなったので新規に・・(^^;

>>ISO800っすか,ウ〜ン,なかなかじゃないっすか!
>>私も室内撮影でISO 800で試し撮りをした際,オッ!これなら晴天時,ISO 100で完璧だゼ!なんて甘いことを考えてました.
>>このカメラ,ノイズ低減のためか,多少ベッタッとしてるな〜,なんて思うことありませんか?

ぢつはあれからずっと天気に恵まれず低ISOでの撮影出来ませんでした。
23日ツインリンク茂木でのトライアル世界選手権Japanラウンドも曇りのち小雨。
この日の撮影でやっと1000枚行ったかなって所ですから、まだまだ画質どーのこーーのとかは10年早そーですが・・・
どーも10Dのよーな低ノイズスッキリ画質とはちと違うよーなって気がしてます。
なんか10Dよりも深みがあるってゆーのかなぁ?
で、あんまりペッタッって感じしないんですよね、今のところ。

23日撮影分アルバムにあげてみました。(ほとんどリサイズ後シャープのみ)

http://homepage.mac.com/zero_rs/Photo-ARMY/PhotoAlbum34.html

この日もISO640or800。
カラーマトリクスは高彩度。
シャープは最強の5。
シャープですが MkII はあまり効かないって書き込みあったけど、アルバムUPするのにリサイズしたりしてたら、けっこう効いてるみたいです?
シャープ5だとオリジナルでキマリって感じでして、いぢるならシャープ落とした方が良さそうですね?


10Dもサブとして残してあるんですが、MkIIつかっちゃうと10Dはちとかったるいです。
評価測光での露出も10Dよりも良い感じ。
ほとんど補正なしでイケルみたい?
撮影にストレスないし、バッテリの心配もない。
ボクはIS常用のAF多用するからバッテリもう一本買おうと思ってますけど。
23日半日で約700枚。
バッテリ一本で一日フルに撮影するともしかしたら・・?かな?

書込番号:2852573

ナイスクチコミ!0


返信する
迷惑ですねさん

2004/05/26 20:19(1年以上前)

返信で

書込番号:2852591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2004/05/26 21:23(1年以上前)

迷惑ですね さん、オハヨウ!(^^)
m(_ _)m

書込番号:2852870

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/05/26 22:54(1年以上前)

★ ZERO ★  さん、こんばんわー。
>ISO640or800。
>カラーマトリクスは高彩度。
>シャープは最強の5。

↑私もこの設定にすること多いです。
ISO設定を800、1000、1250あたりまで使ってもそれほどノイズが気にならない、というのは非常にありがたいですね。この点は、マーク2最大ポイントのひとつじゃないでしょうか。

先日HP拝見させていただきました。
ブローバック・ガスガンに感触が似ている・・・というフレーズには、5秒間笑わせていただきました(^^;) まったく同感です(笑)
ところで★ ZERO ★  さんはカメラバッグ、新調したんですか?
私は10Dで使っていたバッグでは入らないので、結局もう少し大きいのを購入しました。(Lowepro マグナムAWってヤツです)

書込番号:2853296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/26 23:21(1年以上前)

★ZERO★さん,こんばんは !(^^)!
これって,内容が返信ではない,新たなスレですから,名指しをされてちょっとだけ,ビックリしてしまいました (*^_^*)
>あんまりペッタッって感じしないんですよね
ハイ,拝見させていただき,そのように感じます.
クッキリ,ハッキリ,スッキリ.
って,Jpegのみで撮影されているのでしょうか?
新たに1D MKIIに対応したSILKYPIXは,既に試されたでしょうか?
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
このソフト,まだ,開発中でPCによってはDPPの様に一括現像ができない場合がありますが(私の自作PCがそうです(^^;),この一枚は!て時だけでも良いですから,一度お試しになると,良いかも (^_^)
そうすると更に,クッキリ・・,って,既にお使いですかネ (^^ゞ
>IS常用,AF多用,半日で約700枚
ハイ,一日撮影では,予備バッテリーは必要でしょうネ.
私はMD 4GB常用なもんで,新たにバッテリーを買いました ^^;
★ZERO★さんのスレ,読ませていただく前に,実は寝酒を始めておりましたのもで,今日はこれで失礼します (^O^)

書込番号:2853426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/26 23:32(1年以上前)

ウッホ!寝ようとしたら,流星とMark2さん!
10Dの板で
>すごくいいっすね(^^;) ○○○○嬢さん、かっこいいですよ!惚れ直しました(笑)
って,私はよっぽど,恥ずかしいから1D MKIIの板に,もう帰ってこないでネって,返信しようかと思いましたヨ (/_;)
酔ってのことですので, m(_ _)m <(_ _)>
酔っぱらいって便利ですネ (^^ゞ

書込番号:2853475

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/05/26 23:47(1年以上前)

Konekoneko2さんが酔ってる・・・。(-.-;)

書込番号:2853556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/27 09:39(1年以上前)

★ZERO★さん,おはようございます.改めて返信させていただきます.
>カラーマトリクスは高彩度,シャープは最強の5.
私は,RAWのみ撮影なものですから,カラーマトリックスは標準,シャープは特にいじらずに,SILKYPIXで現像する際に調整しております(露出も場合によってはいじりますが・・ (^_^;)
露出以外をカメラ設定で固定を狙うのって,何だか一括現像と変わらない気がして (^_^;)
って,Jpeg撮影なら大いに挑戦すべきですよネ.その方が,腕が上がるの早そうだし・・→★ZERO★さんは,既に腕が良い (^o^)
SILKYPIXを使うようになってからは,Phtoshop csでは,レベル補正をするくらいで,シャープ(輪郭のみ)などはかけなくなってしましました.
ただ,このソフト,1D MKIIのCR2ファイルのWB解析が済んでいないとの事ですので,お使いになる際は,その辺を考慮して・・,の方が良さそうです.

>いぢるならシャープ落とした方が良さそうですね?
原画でどのくらい(A3以上で印刷したら)なのかも気になるところですが,ハイ,チョット掛かりすぎのような・・
って,「最強の5」撮影なんですから,このくらいでないと・・,私も★ZERO★さんも困ってしまいます (^_^;)

さあ,私も今週末,子供の運動会で本番撮影です (^_^)
気合が入っています (^_^)v,公開する予定はありませんが・・.
ISが付いて無くたって,曇天でISO 800の場合でも,★ZERO★さんに負けないくらいの画が撮れるように頑張ります→無理ですが (-_-;),気持ちだけでも (^^ゞ

書込番号:2854478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2004/05/27 21:14(1年以上前)

流星とMark2 さん 、オハヨウ!(^^)

>>ブローバック・ガスガンに感触が似ている・・・というフレーズには、5秒間笑わせていただきました(^^;) まったく同感です(笑)

ですよね。
試し撮りしてて、あれっなんだなんだこの感触?? あっそ〜だぁ!!
おもわずボクも笑いかけました。



>>ところで★ ZERO ★  さんはカメラバッグ、新調したんですか
>>私は10Dで使っていたバッグでは入らないので、結局もう少し大きいのを購入しました。(Lowepro マグナムAWってヤツです)

ぢつは4月初め頃から10Dにバッテリグリップ付けてました。
グリップ付けるとPowerBookと共に入れてるクルマ通勤用バックに納まりにくくなっちゃうんですよね。
ボクの場合いつもカメラ出してるんで交換レンズ+その他が入ればいいので新調することもなかったんですが・・
持っているバックは肩から下げるタイプ、これだと「おっ」てな具合にカメラ構えるとバックの揺れが気になるんですよ。
で、お見かけするプロの方々はことごとくバックパックタイプお持ちなのでボクもモンベルのフォトウオーカーバック?「S」買いました。(^^;





書込番号:2856117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2004/05/27 21:21(1年以上前)

Konekoneko2 さん 、オハヨウ!(^^)

>>これって,内容が返信ではない,新たなスレですから,名指しをされてちょっとだけ,ビックリしてしまいました (*^_^*)

すんましぇ〜ん、よっぱらってました。(^^;



>>クッキリ,ハッキリ,スッキリ.
>>って,Jpegのみで撮影されているのでしょうか?

10Dの時からJEPGのみですね、そのうちRAWでも撮ろうとは思ってるんですがJPEGでも十分な画質のよーな気がするんですよ。
それと10Dの場合JEPGもRAWに内包されるってんで躊躇してました。
MarkIIもJEPGで十分のよーな気がしてます。
RAW、JPEG別ファイルなんでその気になればいつでもオッケイさと思ってますがMarkIIだとRAW、JEPG別フォルダでなく一緒のフォルダに記録されるんですよね?
だとするとちとメンドーかも?(^^;


>>新たに1D MKIIに対応したSILKYPIXは,既に試されたでしょうか?
>>http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
>>このソフト,まだ,開発中でPCによってはDPPの様に一括現像ができない場合がありますが(私の自作PCがそうです(^^;),この一枚は!て時だけでも良いですから,一度お試しになると,良いかも (^_^)

ダウンロードだけしてあります。
MacメインなんでMac版が発売されたら製品版でいこーかと・・
シャッター速度稼げない時、ISO1600RAWのSILKYPIX現像が最終兵器になりそーな?(^^)



>>私は,RAWのみ撮影なものですから,カラーマトリックスは標準,シャープは特にいじらずに,SILKYPIXで現像する際に調整しております(露出も場合によってはいじりますが・・ (^_^;)

ボク場合によっては一度にかなりの枚数撮るからRAWはちと考えますね。
MarkIIでJPEGファイルサイズ増えてますし、4GMD一枚とCF&MD計3GしかもってないんでRAW+JPEGラージ?だとメディア足りなくなりそうです。
とーぶんJEPGで撮影して画質に不満出てきたらぼちぼちRAWを混ぜていこーと思ってます、ハイ。




>>>いぢるならシャープ落とした方が良さそうですね?
>>原画でどのくらい(A3以上で印刷したら)なのかも気になるところですが,ハイ,チョット掛かりすぎのような・・

前にも紹介したけど、
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KDvhYXV3po
に試し撮りオリジナル置いてあります。
この写真もコレで完成って感じなんですよね。
このままA3印刷とかするには最適だと思うんですけどね。





>>さあ,私も今週末,子供の運動会で本番撮影です (^_^)
>>気合が入っています (^_^)v,公開する予定はありませんが・・.

おー、がんばってください。
良い写真撮れますよ、なにせMarkIIですからね・・って。(^_-)



書込番号:2856148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/05/27 23:03(1年以上前)

こんばんニャ (^^)/
Jpegのみですか・・,ウ〜ン,ちと私にはその度胸がありません.
だから4GB MD2枚,1GB CF2枚,またカラーマトリックス及び現像パラメーター気にせずです.
ウ〜ン,さすがですネ.

>おー、がんばってください。
ハイ,頑張ります!
デジカメで念写,「打倒,貞子!」くらいの勢いで・・,ンッ?

私はしばらく家族を撮る機会が続き,肝心な画をUpできそうにありませんが,★ZERO★さん,また機会がありましたら是非,写真の紹介をお願いします.

書込番号:2856642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

Canon EOS Viewer Utility

2004/05/20 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 D60から10Dへさん

Canon EOS Viewer Utility、ようやくきましたね。
今、ちょっと使っただけですが、Adobe Photoshop並とはいかないまでも以前のCanon File Viewer Utilityと比べるとずっと使いやすく、速くなったようです。ようやく実用になった、といったところでしょうか。

書込番号:2829922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/05/20 19:24(1年以上前)

これって RAW現像時にパラメーターの変更ってできます?
どこいじってもそれらしいのがないんですが・・・
パラメーターいじるなら FVUで現像しなきゃいけないんですかね

書込番号:2829960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/20 19:42(1年以上前)

『Ctrl+T』キーででてくるツールパレットで出来る以外のことですか? おきらくさん 
やっぱり 10DとKissDではちがうのかしら?   Rumico

書込番号:2830013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/05/20 19:55(1年以上前)

ツールパレットって 画像の回転とかプロテクト チェックマークとかの設定ができるところかな?
表示→ツールパレットにチェックが入らないんだけど おかしいのかなぁ
どこを探しても ISO感度の変更とか色の濃さ 色合い コントラスト等の変更が出来ないんですけど ありあり(?_?)

書込番号:2830041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/20 20:19(1年以上前)

画像をシングルクリックで選択して ツールバーの表示 → ツールパレットなんですけど 
RAW調整でませんか? デジタル露出補正、ホワイトバランス、コントラスト、色の濃さ
色あい 色空間 シャープネス しか変更できません ISOはないみたいです
あっ ダブルクリックで画像をでっかく表示して キーボードの『Ctrl +T』 でも
パレットは出ますけど、もっと高度な処理のことですかぁ〜? おかしいなぁ〜?

書込番号:2830116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/05/20 20:55(1年以上前)

あっ ごめん ISO感度の調整ぢゃなくてWBの変更です(^^;;
やっぱり出来ない・・・ 何故(?_?)

書込番号:2830211

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60から10Dへさん

2004/05/20 21:15(1年以上前)

ホワイトバランスは、設定がとりあえずオートになっていて曇りとか電燈とかの変更はできるはずですが……。
色温度入力のところはなぜか入力できないんですが、、そのことですか?

書込番号:2830287

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/20 21:20(1年以上前)

画面上部のメニューより、表示(V)をクリックし、下から2番目の
ツールパレットを選べば、「RAW調整」ってウィンドウが出てきますよ。

松下ルミ子さんの言われる通り、ctrl+TでもOKです。(Windowsの場合)
また、RAW画像を選んでないと、表示はされませんのでご注意下さい。
Jpeg画像を選んだ状態でツールパレットを出しても、ウィンドウの中には
何も出てきません。

>D60から10Dへさん
ホワイトバランスは、撮影時の設定がデフォルト値として出てきます。
私の場合、いつも5500kの色温度指定で撮ってるので、RAW調整の初期値も
「色温度指定・5500k」と表示されてます。で、この色温度は変更可能です。
数字を入力してEnter押したら、リアルタイムに反映されますよ。

書込番号:2830313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/05/20 21:23(1年以上前)

>画面上部のメニューより、表示(V)をクリックし、下から2番目の
ツールパレットを選べば、「RAW調整」ってウィンドウが出てきますよ。

それが出てこなくて 困ってるんです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

書込番号:2830333

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/05/20 21:51(1年以上前)

私も試してみました.Celeron 697Mhz, 176MB RAMでも,何とか使えます(さすがに遅いが).
機能的にはFVUと同等のようですが,同じパラメーターでも,現像結果が異なりますね.解像度はずいぶん上がっている気がしますが,いかがですか?
DIGIC IIのアルゴリズムを一部取り入れてるのでしょうか?

書込番号:2830466

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60から10Dへさん

2004/05/20 22:00(1年以上前)

本当だ。
ジャド さん、サンクスです。Photoshopよりは軽いので、これなら安物ノートにインストールして持ち歩けるかな。

書込番号:2830502

ナイスクチコミ!0


女子だ!さん

2004/05/20 22:16(1年以上前)

ちょっとだけさわっただけなんですが・・・
皆さんが言われるようには直感的でもなく、使いやすくもなく、早い気もしません。画像を表示するときも10Dの様にジワジワと表示されるし。
期待しますのは、appleみたいなセンスの良さ。頼みますよキャノンさん。

書込番号:2830597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2004/05/20 22:18(1年以上前)

とうとう出来ましたね。
このソフトのインストール条件に
FUVとRAWイメージコンバーターが
インストールされている事と掲載されていますが、
後者のイメージコンバータは対応機種に10Dが入ってませんが
これをインストールしなければならないのでしょうか?

書込番号:2830604

ナイスクチコミ!0


さいたま69さん

2004/05/20 22:21(1年以上前)

スミマセン!ここでの話の内容が良く理解できないのです。

D60さんがおっしゃてる「Canon EOS Viewer やっ来ましたね」と言う意味は、キヤノンのホームページか何かでダウンロード出来るという意味なのでしょうか?それとも、どこかで購入の意味なのですか?

ここは10Dの掲示板ですので、10DでもMKUと同様なRAW現像ソフトが、キヤノンから提供されたのかと思わず喜んだのですが・・・。
どうしたら手に入るのか教えていただけませんでしょうか!
(ド素人の10Dユーザーより)

書込番号:2830622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/20 22:26(1年以上前)

私も入れて見ました。
かなり快適ですね。RAW撮影にはまりそう(^^;)かなり危険な領域に足を踏み入れちゃうかも(^^)
誰か止めてちょうだ〜い!オタクだけにはなりたくないよ〜(^_^)

で、バージョンアップかと思ったらFile Viewer Utilityも、削除されずに残っているんですね。
皆さんはこれをどうしてます。削除ですか、それとも残してますか?
えっ!おまえのレスを削除しろってか?(^^;)そう言わずに教えて頂戴m(_ _)m

書込番号:2830657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/20 22:28(1年以上前)

さいたま69 さん。

ここからダウンロード出来ますよ。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/evu100wc.html

書込番号:2830672

ナイスクチコミ!0


なんとなく なんとなく ・・・さん

2004/05/20 22:35(1年以上前)

さいたま69さん、ちゃんとユーザー登録していればメールがメールがとどいているはずですよ。登録しておきましょう。

書込番号:2830714

ナイスクチコミ!0


なんとなく なんとなく ・・・さん

2004/05/20 22:39(1年以上前)

「女子だ!」とハンドル変えたので気きになさらずにね。
ルミちゃん、佐世保の人?お話ししたいなぁ。

書込番号:2830725

ナイスクチコミ!0


さいたま69さん

2004/05/20 22:58(1年以上前)

<「F2→10D」さん、「なんとなくなんとなく」さん

早速のレスありがとうございました。メールも着ておりました。早速、ダウンロードしてみます。楽しみが増えました。

書込番号:2830835

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60から10Dへさん

2004/05/20 23:21(1年以上前)

女子だ! さん、Adobe Photoshopとかと比べていません? 速さはCanon File Viewer Utilityとの比較です。FVUでは一瞬パソコンが止まったか、と思うくらい遅かったですから。それと比べたら、ただソフトとしてはよくがんばって改良したと思いますよ。
F2→10D さん、こういう新しいソフトはときどきとんでもないバグがあることがあります。しばらくCanon EOS Viewer Utilityを使ってみて問題ないようならCanon File Viewer Utilityを削除してみようと思います。

書込番号:2830973

ナイスクチコミ!0


さいたま69さん

2004/05/20 23:58(1年以上前)

早速、試してみました。
レイアウト、文字等、何かセンスがなく、荒削りですが、ともかくスピードが速いですね!(Pen.4 2.8G)私のパソコンでは、FVUに比べ、10倍くらいの速さ・・と言う感じです。研究してみます!

書込番号:2831156

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング