
このページのスレッド一覧(全6685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月22日 18:15 |
![]() |
0 | 20 | 2004年1月22日 17:09 |
![]() |
0 | 15 | 2004年1月22日 01:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月21日 18:22 |
![]() |
0 | 11 | 2004年1月18日 08:04 |
![]() |
0 | 14 | 2004年1月18日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
私は持ち込みが出来ない松江市に住んでいますが、地方から出すと
どれくらいの日数を要するのか実際にやってみました。もちろん
保証期間なので無料です。
月曜日昼すぎ購入店にボディーのみ持ち込み
広島サービスセンターに即日発送
木曜日午前購入店に戻る
ということでウィークエンドには十分間に合いました。なお、今回
事前にサービスセンターに電話し、届いた日に作業に掛かるという
話でした。混み具合によっては違うかもしれません。
詳細はわかりませんが、QRセンター、サービスセンターで受けている
とすれば、札幌、大宮、上野、新宿、銀座、横浜、名古屋、大阪、広島、
高松、福岡ですね。
http://cweb.canon.jp/About/location.html
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ふとしたことからパノラマ写真に興味を持って、フリーのソフトもあったのですが、よく考えてみると10DのおまけソフトにPhotoSwitchがついていたので試しました。MURAKAMIさんのJAVAscriptで自動パニングもできます。最近小噴火した阿蘇五岳の180度展望を私のサイトのトップページにリンクしました。
一度試して見られると面白いですよ>all
35mm以上の画角で30%程度ずつずらすのがコツみたいです。
0点


2004/01/20 22:03(1年以上前)
私も一度は使ってみたいと思っていますけど、三脚につけてパーンして後でつなげばいいのですか。
なにか、今ひとつ良く分からないのですけど、コツでもあればおしえてください。それと露出が違っているとつなぎ目がみえみえになるでしょう。この辺りも含めて。
http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr
書込番号:2368602
0点


2004/01/20 22:18(1年以上前)
作り方がわかるように部品をアップしたページを見て下さい。
水平をしっかりとるのがコツです。
これも熊本ネタですみません。
書込番号:2368679
0点


2004/01/20 22:19(1年以上前)



2004/01/20 22:25(1年以上前)
私も今回が初めてなので確かなノウハウはありません。
・三脚は使いませんでした。手持ちで一気に腰を使って回しました。
・露出はPSが自動調整するみたいです
・つなぎ目は分からないほどしっかり合成してくれます。瞬間的です。
・単に水平につなぐのではなく、上下にもずらしながら合成するようです。
先に書いたように、標準画角以上で、ケチらずに重ねながらずらしながら、がコツです。なんせデジタルでフィルムが不要ですから、実際に試すのが一番です。そうそう、レタッチもリサイズもしないでD&Dしてかまいません。レタッチやリサイズはフォトショップエレメで、合成後行います。
書込番号:2368720
0点

素晴らしいパノラマですね。
雲間から漏れる光線と、景色。
ピーカンより数段よいと思います。
また、見せてください。
パノラマ合成は、今度のPhotoshop CSデモ出来るようになりましたね。
まだ、インストールしたばかりなのでやったことまだありませんが、説明を読む限り、PhotoSwitchと同様のようです。
(plane)
書込番号:2368898
0点


2004/01/20 23:28(1年以上前)
あの、つまらない事なんですが、私のMac版ではPhotoStitchという名前なんですけど。
書込番号:2369091
0点

私も以前やったことがあります、初めてやると感動しますよね、やるとしたら外でだろうけど明るさ均一の空の時でないとつなぎが悪くなりますね
書込番号:2369113
0点

ハハハ、使用中!さんが正解。
ものぐさして、★パリンドロームさんの元スレからコピーしたので私も間違えてしまいました。
(plane)
書込番号:2369126
0点


2004/01/21 05:12(1年以上前)
私も「パノラマ」にはまっています。三脚は時に無い場合もあり、止む無く手持ちで撮る場合もあります。(例、箕面の滝)この場合上、下を余計に切り取られますが、露出は自動、30%ほどWらす、動くものはW部に入れない、などがコツかな?
書込番号:2370023
0点



2004/01/21 06:40(1年以上前)
ガハハ、、、使用中!さん、ありがとうございます。間違えて覚えてました。恥しい。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~farruca/pano/index.htm
ここからもいろいろ方法が分かります。
夜間飛行さんコメントありがとうございます。
>雲間から漏れる光線と、景色。
おっしゃるとおり群雲から漏れる光線の再現にコントラストを合わせました。雄大な蛛のつながり・角度が微妙に変化する斜光が不自然でない合成結果に満足しています。
まぁ、なんちゅうか、ターナー的かなと(^^;)
書込番号:2370084
0点

おはようございます。
わたしも以前1回やったことあります。
PhotoStitch
http://www.imagegateway.net/a?i=3CwkfZemKr
よこだけでなくたてにもつなげられるみたいですので、機会をみつけてまたやってみたいと思ってます。
書込番号:2370102
0点


2004/01/21 07:46(1年以上前)
夜間飛行さん
フォトショCSについてきたデモ(RussellBrown's)を見ましたか?
色あわせや遠近法の調整などが簡単に出来(見ていると簡単そう)びっくりしました。
機会があったら私も挑戦して見たいと思います。
書込番号:2370146
0点


2004/01/21 11:58(1年以上前)
きれいな合成をするなら、色温度固定、露出もマニュアルで固定で撮影すれば、合成する画像の色調が揃うので、もっと自然につながります。シビアに言えば絞りが解放に近いならピントも一点に合わせてからピント固定ですかね。オートでパーンすれば色温度も露出もピントも風景によって変わってしまいますからね。三脚で水平移動ならベストでしょうけど。
書込番号:2370626
0点

渓流大好きさん
まだ、インストールしただけでホント何もしてないのですよ。
RussellBrown's今から見てみようと思います。
その後、今度の休みに写真を撮ってパノラマをやってみようと思います。
(plane)
書込番号:2372090
0点

take525+さんのコメントを見てふと思ったのですが、
横にも縦にも繋げるとすれば、横長に繋げたものを更に縦に繋げて
超広角の画像を合成するなんてことも出来るのかな?
自分で試してみればいい話ですが、どなたか実績ある方いませんか?
うーん、パノラマに興味出てきた!
書込番号:2372465
0点

>take7 さん
>横にも縦にも繋げるとすれば、横長に繋げたものを更に縦に繋げて
>超広角の画像を合成するなんてことも出来るのかな?
理屈で考えると出来るはずですよね。
手持ちの画像で出来そうなの探してみたけど普通そんな撮り方しないんで、無かったですね。(残念)
今週末ネタづくりかな(笑)。
書込番号:2372707
0点

スレ主さん、また直接関係ない用件でスイマセン。
渓流大好きさん
私は、Illustratorも持っていますので経済的に辛いのですが無理をして「Creatkve Suite Premium」にアップグレードしました。
そしたら、「RussellBrown's」ありませんでした。
渓流大好きさんのレスを見ますと私も是非見てみたいので、Adobe社にどうにかならないか聞いてみます。
(plane)
書込番号:2372778
0点



2004/01/22 07:53(1年以上前)
★二次元パノラマ組写真★
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an030054.html
で紹介されているツールPhotoFitFeelでできると思います。
私も試したいと思っています。
書込番号:2373928
0点


2004/01/22 09:56(1年以上前)
パノラマ写真も楽しいですが、合成写真はもっと楽しいですよ。
でも簡単にはできないので根性は必要ですが。パノラマっぽい合成写真をアップしてみました。
書込番号:2374120
0点

私はPhotoshop Elementsを使っている関係でPowerShot G3の頃から
その中のPhotomergeでパノラマ写真を作ってきました。私なりに注意
しているのは必ずマニュアルモードで撮影することです。オートなど絞り
が変化するモードですと写真1枚1枚の明るさが違ってしまい、ソフトで
補正してもつなぎ目が目立ちやすいですね。
書込番号:2375035
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
ズバリ「レンズ欲しい病」です。
皆様こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。昨年9月にKISS-Dレンズキットを購入以来写真修行中の若葉マークです。この掲示板は購入前からROMさせていただき非常に参考になっております。ご多分に漏れず私もほどなく(購入前から?)「レンズ欲しい病」が発症しまして雨後の竹の子状態でニョキニョキとレンズが生えて(購入)来ました。その分土地(お金)が痩せてきました。(;´_`;)
購入から5ヶ月で増えてそして旅立っていったレンズ達を紹介すると、
1.EF-S 18-50mm
キット付属のレンズ。写りは良いらしい?次期レンズ購入のため売却。
2.TAMRON 28-300mm XR Di
ここで評判の高いレンズだったので購入。望遠側の暗さf6.3のため売却。
3.EF50mm2 f1.8
これもここの評判を聞き、地元のキ○ムラで全国ネットから店頭展示品を探してもらい8k円にて購入。現在も所有。
4.TAMURON SP AF 90mm f2.8 macro
ポートレート用に購入。これから活躍の予定。現在も所有。
5.EF28mm f2.8
ネットにて荷崩れ在庫品を落札。高いと思ったが明るいのと画角がKISS-Dにちょうど良いので現在も所有。音は少し気になる。
6.EF35-105mm f3.5-5.6
28mmと同時落札したが一度も外に持ち出さずにネット売却。
7.EF90-300mm
TAMRON 28-300mmを売却後明るい望遠を探すが見つからず、撮影があったのでやむを得ず在庫のあったこのレンズを購入。現在も所有。
8.EF70-200mm f2.8 L
私の住む地域の数少ない中古カメラ店にて発見。外観はくたびれていたが憧れのLレンズが85k円!2週間悩んで
購入。何度か持ち出してみたがまだ初心者の私には不相応と考えネット売却。
9.EF55-200mm
よく行くキ○ムラの中古コーナーにあるのを発見。値札が裏になっているので交渉中かと思い聞いてみると設置ミスとのことで値段を聞き購入。90-300と焦点域がかぶるためネット売却。
10.TOKINA ATX-PRO AF 28-70mm f2.8
車で1時間の親戚の家に行ったとき近くのキ○ムラにて発見。10k円だったので衝動買い。何度か使用後大きくて重く使いづらいのでネット売却。
11.TAMURON SP AF28-75mm f2.8 XR Di
広角側のレンズが28mm、50mmの単焦点しか無いことに気づきネットにて新品落札。これから使い倒していきたいと思います。現在も所有。
う〜ん、たった5ヶ月で11本のレンズって…。恐ろしいぞ「レンズ欲しい病」
でもまだまだ欲しいレンズはありまする。がんばって稼ぐぞ!
蛇足ながら愚作も見てください。安価にて購入のEF50mmf1.8とEF90-300mmによる作品です。安くても良い感じに撮れたと思います。では長々と失礼しました。
0点


2004/01/21 12:42(1年以上前)
おぉ、たくさん購入しましたね。
唯一救いがLレンズが少ないということでしょうか。
これがLレンズでしたら相当な金額になっていたかもしれませんね。
現在、自分のレンズほしい病に侵されており、17-40mmL F4がほしくてたまりません。
子供の入園式の4月までになんとか手に入れたいです。
書込番号:2370751
0点


2004/01/21 12:47(1年以上前)
静岡茶 さん
17-40mm F4LはAPS-CサイズCCDのデジカメには使いやすい画角ですね。
”L”のなかでは最も安いので、是非おすすめします。
書込番号:2370772
0点

静岡茶さん、早速のレスありがとうございます。
私も広角側のLレンズ狙っております。
でも、EF300mmf4L(中古)もいいかなと。
書込番号:2370795
0点


2004/01/21 12:59(1年以上前)
さうすべあー さん
いいレンズとそれなりのレンズの違いを知ってしまうと”レンズほしい病”は加速されますね。
私はEF28-80F4.5-5.6USMと17-40F4Lの描写能力の違いに不幸にも?気づいてしまい、金策中です。
でも70-200F2.8Lを手放されたのはもったいない気がするのですが.....
あくまで私見ですが。
書込番号:2370812
0点

入ったり出たりで驚いて読んでました、ズーム領域が同じでって理由で買って、売るのはどうしてなのかと思いました、交換レンズのレンタルって有ったらいいのになって思いましたね
書込番号:2370890
0点

まほろばさん。
確かに今となっては後悔しきりです。「Lレンズに伴う腕が無いから」と見当違いな考えがあったのです。幸いにも売却して損はしていませんので次期レンズは是非ともLをと考えております。
書込番号:2370898
0点

モデロンさん
レスありがとうございmす。焦点域がかぶるのになぜ購入したのかの答えはズバリ衝動買いです。財布の中にお金があったのがいけないのです。財布が悪いのです、財布が、すいません現実逃避ですね。こちらも売買損益は少し-1kですみました。
書込番号:2370927
0点

こんにちは。
さうすべあーさんの場合は“レンズ欲しい病”ではありません。
しいて名付けるなら、“レンズ買いたい病”“レンズ買いかえたい病”でしょうか(笑)。
まあ、衝動買いでも何でも、せっかく一度は入手されたレンズですから、もっと味わってから売られた方が良いかと……。
もったいないですし、なんだかレンズも可哀想にかんじてしまいます。
いらん世話でごめんなさい。m(__)m
書込番号:2371169
0点

ここの地域だけですけど、レンタルできるとこ有りましたよ
私の地域でもしていたら絶対借りに行きたいと思いました
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/camera/
書込番号:2371402
0点


2004/01/21 21:16(1年以上前)


2004/01/21 21:49(1年以上前)
>う〜ん、たった5ヶ月で11本のレンズって…。
うーん、「もう一人の私」がいらっしゃったのですね・・・。
キスデジレンズキットとシグマ100-300を購入して、「これでじっくり遊ぶぞい」と嘯いたのもつかの間・・・今では途方も無い状況です。銀塩EOSボディも3台となりました。
なんでこうなったのだろう??
そうだ、きっとシグマ12-24とヤフオクとキタムラのせいだ(笑)!
だけど楽しい毎日です♪・・・。
書込番号:2372404
0点

凄いですね。和ティは手に入れたものはとことん使おう派ですので、真似はできませんが、レンズ欲しい秒の気持ちはわかります。お金ないので買えませんが。たまったらきっと増えると思います。明るいレンズが欲しいですね。
書込番号:2372822
0点

STAP-SATOさん久しぶりの写真アップは意見しましたよ、同じ地区の者としてますますのアップ期待しています
書込番号:2373320
0点


2004/01/22 00:34(1年以上前)
さうすべあー さん お気持ちはよーく分かります。
私も昨日1本衝動買いした所です。(中古品ですが)
しかし5ヶ月で11本のレンズは凄いですね、参りました<m(__)m>
出来ればさうすべあーさんが使用して感じたそれぞれのレンズの使用感をもう少し詳しく教えてもらえれば、皆さんの参考になるかな と。
(私も次回の衝動買いの参考にしますので。)
私は手に入れた物は愛着を感じてしまってなかなか手放せ無くて困っています。
書込番号:2373334
0点

take525+さん、モデロンさん、直線一気さん、STAPA_SATOさん、goodideaさん、おたふくさん
書き込みどうもありがとうございます。
>さうすべあーさんの場合は“レンズ欲しい病”ではありません。
>しいて名付けるなら、“レンズ買いたい病”“レンズ買いかえたい病”でしょうか(笑)
う〜ん、確かにそうですね。見事な命名に感謝します。これからはせめて”欲しい病”までに回復しなければ!
>ここの地域だけですけど、レンタルできるとこ有りましたよ
>私の地域でもしていたら絶対借りに行きたいと思いました
>ここは郵送でレンタルできますよ。
>私も使った事があります。
ご親切にありがとうございます。ビ○クカメラは私の地域にはないので無理ですが、郵送レンタルは今度試してみたいと思います。
>なんでこうなったのだろう??
>そうだ、きっとシグマ12-24とヤフオクとキタムラのせいだ(笑)!
>だけど楽しい毎日です♪・・・。
ほんとそうですよね(^.^)私もヤフ○クとキ○ムラのせいで…。
いや文句は言いますまい。自分で蒔いた種。散歩がてらの撮影を日課にして楽しみたいと思います。
>出来ればさうすべあーさんが使用して感じたそれぞれのレンズの使用感>をもう少し詳しく教えてもらえれば、皆さんの参考になるかな と。
>(私も次回の衝動買いの参考にしますので。)
おっしゃるとおり使用感のないただの報告スレになっていますね。すいません。現在所有している残りのレンズについては上にも書きましたとおり、じっくり使い込んでいきますので後日ご報告できたらと考えています。
アルバムにてEF50mmf1.82とEF90-300mmのコメントを書かせてもらいました。よろしければ見てください。
こんな自分勝手なスレにご返答頂きこの掲示板はホントにあったかいですね。
書込番号:2373616
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
パパ10Dさん
私もV2.0.1でしたので気になりまして
CANONにメールした結果です。
v2.0.1につきましては、v2.0.0から以下のような変更を行い
ましたので、ご確認下さい。
(1) カメラでの画像再生において、画像情報表示の際に
色温度が表示されない問題を対処致しました。
(2) ファームウェアアップデート時にC-Fnが初期化されないよう
変更致しました。
ということでした。
0点


2004/01/14 17:11(1年以上前)
なるデスさん、はじめまして。
[2332739]に関してですね。結構、シブい変更ですね。(2)に関しては、今後のversionに引き継がれるでしょうし、このためにver upする意味はないですね。(1)はどうかなあ。自分はWBブラケティングとか使いませんので、数字も気にはしていませんでしたが、WBブラケティング使って液晶で確認するヒトにはありがたいですかね。
bug fixではないかと、想像していましたが、結構こまめな使い勝手の向上も図っているんですね。HP上はまだ2.0.0ですけど。
情報ありがとうございました。
書込番号:2344884
0点

誠に恐れ入りますが、先日ご案内させて頂きました内容に1部誤りが
ございましたので、ご連絡させて頂きます。
先日、EOS 10Dのファームウェアv2.0.1の変更内容をご案内させて
頂きましたが、(1)の1部(画像再生時ではなく、撮影準備状態)
を誤ってご案内してしまいましたので、訂正させて頂きます。
<誤>
(1) カメラでの画像再生において、画像情報表示の際に
色温度が表示されない問題を対処致しました。
<正>
(1) 撮影準備状態で<INFO.>ボタンを押した際のカメラの設定内容を
確認する画面で色温度が表示されなかった問題を修正致しました。
こっそり書き込み(笑)
書込番号:2371682
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


以前お世話になったんですが、あれから店頭で触ってみたり店員の話を聞いていると欲しいのが我慢できなくなり
今日、ビック○メラ名古屋駅西店で129,800円(記憶では)で10%ポイント還元に5年間の長期保障つけて買ってまいりました。(w
ついでに在庫は無いだろうと思っていたEF50mm F1.8Uも買えたのでうれしい限りです。(レリーズは買えなかったが・・・)
家に帰って数枚撮ってみたところ初期不良もなく良好でした。
で、PCに取り込み細部を見ていたらノイズが思っていたより少なくビックリしました。
コンパクト機からの乗り換えで画素数も2倍になってA4に印刷できるのが、かなりうれしいです。
あえて悪い点を言うと
一眼はミノルタ(フィルム)からの乗り換えで、ズームレンズが逆回しなのでなれるのに時間かかりそうです。
余談ですが店員曰く1日数台が出ているそうで、今月だけでかなりの数が売れたそうです。
因みにイメージアルバムのほうにオリオン座の写真をアップしておきました。 レリーズが無いのでかなりぶれてますが、短時間の露出で星も写ってるので、天体撮影には使えるかと思います。
0点

購入おめでとうございます。
星撮ってますが結構綺麗にいけますね。最近は寒いので長時間の撮影はきついですけど(人間もカメラも)使えると思います。
KISS Dの売れ行きは良いみたいですね。
書込番号:2357029
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
50/1.8が買えたのはラッキーでしたね(笑)。
重ね重ねおめでとうございます。
ばんばんどんどん撮られてください。
そしてレリーズが無いときは、セルフタイマで撮られてください。
書込番号:2357045
0点



2004/01/17 22:18(1年以上前)
やはり一眼レフとして安いのが魅力なんでしょうねぇ
コンパクト機からの乗り換えも多いみたいですし
明日レリーズを買ってこようかとおもいます。
書込番号:2357051
0点

ズームレンズの回転方向はTAMRONの物はキヤノン純正と逆廻しなので検討してみてはどうですか?
書込番号:2357059
0点

↓の方も、同じ店舗で同価格で買われたようですね。
129,800円+10%ポイントってのが量販店の相場なんでしょうか?
京都では、店頭価格138,000円の10%ポイントが多いです。
明日、値切って見よ〜っと。
書込番号:2357077
0点



2004/01/17 22:27(1年以上前)
ichibeyさん
あ〜そういえばタムロンもミノルタと同じでしたね
まぁ当分の間は買えそうにありません(w
take525+さん
マジでラッキーでした。
何かニヤニヤしていて不審者と思われてもおかしくないような(w
CMHさん
補足ですがビック○メラでも値切ろうとおもったところ10%ポイント還元でぎりぎりなんで とうまい具合にことわられてしまいました(w
書込番号:2357107
0点



2004/01/17 23:20(1年以上前)
いきなり難問にぶち当たった・・・
望遠鏡に取り付けるためのマウント(キヤノン用Tマウントビクセン製)がkissDに取り付けられない・・・
書込番号:2357403
0点



2004/01/17 23:40(1年以上前)
すみません解決しました
ってか望遠鏡メーカーのHPに書いてあった(w
書込番号:2357511
0点

そういえば、
昨年10月に買った時、キタムラですが、135000円税抜135ポイントこれは5年保証のポイントになりました。それにハギワラのV256MBがついてました。おまけに300円ぐらいのカメラ拭きがついてた。あとはこの店お決まりの割引券。割引券は付属品を飼うとき一割引になるもので、ほぼ使い切っちゃいました。
安いんだか高いんだか。とにかく一台しかないのを確保したので特に値引きせず言い値に近い値段で買ってしまった。
でも今は撮ってますよ。一度撮ると数十枚から数百枚は撮ります。ブレぱかりですが。あっと言う間に20GのHDD一杯になっちゃた。
書込番号:2357687
0点

先週,ビックカメラ名古屋駅西店で129800円(ポイント10%)で
買ったと↓で書き込みした者です.
この手の買い物は,僕は,いつもなら
価格コム最安店で,たいてい購入するのですが,
先週の段階では,価格コムの最安が116000円でしたので
ビックカメラで購入しました.
スピードライト420EXが,ビックカメラ同店で,23800円で
これは,価格コム最安より,先週週末の段階で
安かったのですが,お金がとてもそこまで無くて
買えませんでした.
23800円と店員は僕に言ったのですが,
もしかしたら間違った数字を言ったのかもしれませんから
参考情報にして下さいね.
CFは,僕は書き込みスピードを全く気にしない人なので,
ただ単に安いものを探したのですが,
これは価格コム最安の方がずっと安く,
価格コム最安店で買いました.
リモートコントローラRC-1を
今日購入したのですが,1980円でした.
書込番号:2358109
0点

七氏のゴンベエさん、 goodideaさん、M_R_Sさん、
価格情報ありがとうございました。
私の近辺の家電店では、デジ1眼を展示してない所も多く、競合が少ないので少し高いのかも知れませんネ?
書込番号:2358610
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissD直接の話題では無いですが、関係ということでスレッド立てさせてください。
CS届いたので早速RAW現像使って見ました。
ホイホイと直感的な操作で使えてとてもいい感じです。
デフォルトではコントラストや色彩が抑え目のように感じたのですが、みなさんどうですか?
それと、現像画面で機種が輸出仕様のE300Dと表示されてます。皆さんもそうですよね?
0点


2004/01/17 08:52(1年以上前)
処理スピードなどはキスデジ付属のソフトと比べてどうでしょうか?
書込番号:2354412
0点

おはようございます。
わたしは、振り込みが遅かった(笑)のでまだ届いてません。
7.0.1よりも操作性が良いのですか?
とてもたのしみですね〜。
書込番号:2354420
0点


2004/01/17 09:25(1年以上前)
私も申し込みしたんですが、注文書すら届いてません。
そろそろアドビに連絡入れてみた方がいいのかな・・・。
それはさておき、雑誌記事を読んでいて気になったのですが、
CSのCameraRAW機能で、ユーザ独自の設定値保存って出来ますでしょうか?
書込番号:2354477
0点



2004/01/17 10:08(1年以上前)
>ぐうさんさん
それぞれのパラメーターバーを動かすとプレビューが随時サッサと変化しますのでストレスはありませんよ。
>曲げ者さん
設定はもちろん好きな名前をつけて保存できます。
私はコントラストを上げた物を作っておきました。
それから、ファイルブラウザーに色々な機能がついていて便利そうです。
まだ使いこなせてませんが、付録のCDのデモを見て関心させられました(笑)
書込番号:2354569
0点

確かにEOS 300Dと表示されますね〜。
内部情報とTHMでストロボの情報とか一致しないのが気になるかも・・。
書込番号:2355211
0点

こんにちは。
>渓流大好きさん
>それぞれのパラメーターバーを動かすとプレビューが随時サッサと変化しますのでストレスはありませんよ。
との事ですが、差し支えないようでしたら、御使用になっているPCのスペック(CPU、
メモリ等)を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2355517
0点



2004/01/17 15:46(1年以上前)
からんからん堂さんこんちわ
やっぱり、US生まれだから300Dなんですかねなんかねえ。
仕様は一緒だから問題ないかと思うのですが、それとは別に情報ズレがありますか。あとで確認してみます。
G2&10Dさんこんちわ
私のPCのスペックは下記です。(これだけでわかる?)
AMDAthlonXP1700+
1.46GHz
632MBRAM
WINXPで使用してます。
書込番号:2355567
0点

>渓流大好きさん
早速PCスペックを教えていただいてありがとうございます。
AthlonXP1700+ 1.46GHz、632MBですかぁ…速そうですねー。
私も同じWIN XPでCPUはAthlonですが、1GHzでメモリー384MBです。
レンズ欲しい病治療用資金も貯めなくてはいけませんが、デジタル一眼で撮っている以上
は、PCアップグレード用資金も別に用意しなくてはいけませんね。
ソフトも高いですし。(^^;
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2355676
0点



2004/01/17 18:35(1年以上前)
G2&10Dさん
自分としてはもう1世代前のPCと言われるかと思いましてカキコためらったのですが・・(^^ゞ
上を見ても下を見てもきりがない世界ですので・・
1Gあれば、RAM増設だけでかなり快適になるとおもいますが、プロの方いかがなんでしょう?
書込番号:2356232
0点

>曲げ者さん こんばんは。
>>私も申し込みしたんですが、注文書すら届いてません。
わたしの場合、ネットで申し込んで4日目に注文書届きましたよ。
アドビから“お申し込みのご確認”というメールは届いていますか。
確認のメールは即日届いていました。
書込番号:2356570
0点



2004/01/17 20:38(1年以上前)
take525+さん
ごめんなさい、前のレス返事してなかった。
私は6.0からのアップグレードになりますので、7との比較わかりませんです。
現像から、レタッチ、ファイルサイズ変更等がひとつのソフトで出来るようになったので、RAWを使う機会が多くなるかなあなんて思ってます。
take525+さんのも早く来ると良いですね。使い方などご指導ください。
私は、コンビニで支払いを済ませたのですが、数日後に確認メールが届きました。曲げ物さん確認がひつようかも知れませんね。
Dr.Brown's・・・というCDが当選したといって付属してきましたが、先着でもらえるのでは無いのかと思いました。友達もついてきたようですし・・
書込番号:2356658
0点

渓流大好きさん こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
ご指導などとはとんでもありません。
わたしも中年の脳髄(笑)にムチうって、この板や書籍などで勉強中です。
書込番号:2356908
0点


2004/01/17 22:13(1年以上前)
こんばんわ.
色々試してみたのですが,これまでは撮った写真は,好みの問題からパラメーター1で撮ったものばかりのせいか,FileViewer Utilityで現像後(16bit),CSでレタッチ(自動コントラスト,自動レベル補正くらいしかしませが・・)したものの方が,抜けが良い画像のように感じております.
RAWファイルのハンドリングの良さには,さすがと感じましたが,肝心の画像が・・,半日頑張ってみたんですが(^^;),また画像によってはRAWからTiffにすると色が薄くなる場合もありました.
カメラの現像パラメーターをAdobe RGBに変更して試し撮りした場合,パラメーター1より良いように感じました.
ただ,CSはファイルブラウザや16bit対応ですので,バージョンアップしてとても良かったと感じております(Dr. Brow'nも当りましたし,ってまだ封を開けてないんですが・・).
以上のように感じましたが,皆さんいかがでしょうか?
書込番号:2357027
0点



2004/01/18 07:10(1年以上前)
うさぎ123さんあり情報ありがとうございました。
まだ、皆さんの手元に届いてないのか、使い始めて間もないせいか、レスつきにくいようですね。
もう少し、してからの皆さんの評価を聞きたいものです。
付録(当選者のみ?)の新機能使用方法紹介ムービーは面白いし、具体的な使い方がわかって勉強になります。ついでに英語の勉強にもなりますよ(笑)
一応ここらでいったん閉めておきます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:2358564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





