
このページのスレッド一覧(全6684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2023年12月7日 09:16 |
![]() |
364 | 91 | 2023年12月3日 10:33 |
![]() |
15 | 4 | 2023年11月25日 18:03 |
![]() |
16 | 5 | 2023年11月23日 18:25 |
![]() |
37 | 21 | 2023年11月21日 12:41 |
![]() |
9 | 3 | 2023年11月18日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット
8月5日(土)に公式オンラインショップで注文し、9日(水)に出荷のお知らせメールが来ました。
納期未定と書いてあったので何ヶ月待ちなんだろうとドキドキしていましたので意外と早くてびっくりしました。
在庫の有無によるのでしょうか。
嬉しい誤算でした。
5点

HPでRは在庫僅少、要はディスコンですがRPはまだディスコンではないんですね。
たしかに後継っぽかったR8はまだ?高すぎる。
早い入荷でよかったですね。
書込番号:25380848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
今公式オンラインショップを見たら、Rは販売終了になってました。
RPはいつまで販売してくれるんでしょうね。
書込番号:25381266
0点

>がじこちゃんさん
こんにちは。
>嬉しい誤算でした。
納期未定で4日後出荷はうれしいですね。
夏休みもしっかり使えそうですね。
書込番号:25381551
2点

>とびしゃこさん
こんにちは。
ありがとうございます。
まだ好みの設定とか作れてないので、お休みの間にたくさん撮って色々試そうと思います。
書込番号:25381848
0点

私も公式で買いました。現在(2023.9.8)は,「納期約4ヶ月」の表示です。
悩んでないで先月買えば良かったんですね…
来年の到着楽しみ。
ちなみに,公式オンラインショップで価格コム最安値と全くの同一値段(9/30までのクーポン適用)でした。
>EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット ■納期約4ヶ月
>158,400円(税込)
書込番号:25414538
0点

>アルブミンさん
気がつかなくてごめんなさい。
やっぱり納期はその時によるんですね。
8月に購入しても在庫があったかどうかわからないし、決断した時が買い時ですよ!
来年の到着が楽しみですね。
書込番号:25535846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
皆様こんにちは。
7DからCanonを始めて1年半、今はCanonメインで写真生活を楽しんでおります。
この6D、当初はNikonD600やD610とよく比較され、AFポイントが少ないとか、精度が悪いとか動きものには向いてないとか、作りがちゃちい等とかなりの言われようだったのを記憶しています。当時はNikonD610を使っていましたが、そのような比較記事を見てはNikonで良かった、などと胸をなでおろしていました。
しかし、友人にこの6Dで何を撮っても素晴らしい綺麗な写真を撮る人がいました。その人は私が価格に書き込みを始める前からの友人で今は価格でもスレをたてたりもしている友人です。今だと貼り逃げスレのスレ主です。旧名エンプティスペース、現在イタラナイスノーレインさんです。
僕はカメラを始める前から彼の美しい写真に憧れ、彼が居たからカメラを始めたと言っても過言では有りません。そんなえんぷて君が使っていたカメラがこの6Dだったというお話です。
さて、価格に出入りするようになって、もう一人6Dで上手に写真を撮る人に出会いました。この方は猛禽とかほとんど動きものを撮っている人です。
わいえむさんです。
この方が撮る猛禽写真や電車の写真はまた素晴らしく、技術もとても素晴らしくおそらくズーム流しをさせたら価格1番ではないでしょうか。
このわいえむさんが当時愛用していたカメラもこの6Dでした。
巷の6Dにたいする評価って何だったの?
こんな印象で、二人の写真を見てカメラ評価って当てにならないなあ。と思いました。
お二人には今も尊敬と感謝の念を持ち続けています。
で、これは6Dで綺麗な写真(動きもの)が撮れないと上手いって言えないんじゃないか?
6Dで何でも撮れてこそ写真を語れるんじゃないのか?
という意識になっていったのです。なのでNikon一筋であったけれども、6Dだけはいつか使ってみたかったし、特別な思い入れをずっと持ち続けていたのです。
そんな私がCanonを始めて6Dを手にいれない訳が有りません。もちろん中古ですが買ってかれこれ1年が経ちました。
まだまだ先にふれたお二人には遠く及びませんが、これからフルサイズを始めたいけどあまり予算を割きたくない、現行機種は高くて踏み切れない、という方の参考になれば良いなあ、という考えも含めこのスレを建てました。
少々大袈裟なタイトルですが、私の6Dにたいする思いとお考えになりご容赦下さいね。^^
先ずは私の定番、ボートレースから貼っていきます。
真面目な話はここまでです。
ゆっくり進行する予定ですが、この先かなりいい加減な感じになっていく予定です。^^;
書込番号:23917179 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



少しフレアー気味がたまりませんね。^ ^
ボート直線でAF外れなければ十分な性能と思います。
ちなみにSONYの初期のミラーレス例えばα7II辺りだとAF全く着いてこれません。
経験上ボートレース直線でちゃんと撮れれば、他の動きものでも問題は有りません。
書込番号:23917204 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

|
|
|、∧
|Д゚ 6Dは最強ですよ!
⊂)
|/
|
書込番号:23917209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えむろっくん
6D最強! やっぱりそうだよね! ^^
書込番号:23917227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キヤノン6Dは
写真屋さんが良く使われてますよ
それで、1枚1500円です。
とかの売り物になる写真が撮れるのです。
写真屋さんは
カメラボディは我々と同じです。
違うのは光
業務用フラッシュの電源部ジェネレーターは
120万円とかです
我々は1800円の単3eneloopじゃない
ボディなど狂って無ければ何でも良いのです
決め手は光なのです
書込番号:23917250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
撮れりゃいい、じゃなくて、この機材で撮る。ですか。挑戦は、被写体に対してだけではなく機材に対しても感じられるのですね。
6Dの画質は今の世代に比べると暗部が落ちる傾向があるのですが、それが味だと思っています。ハマるとなんかドラマチックな感じに写るんですよね。良くも悪くも、写真の絵になり感が強いです。
また、解像感は5DIIIより良くて、以前は集合写真を撮るときはわざわざ6Dに取り替えて撮っていました。
書込番号:23917265
5点

撮れた写真の評価とカメラの評価は,少し温度差があるのではと考えています.
高性能カメラを使って撮影すると,最高のシャッターチャンスで写真が撮れる”確率”があがる,という事でしょう.最高のカメラでなくても被写体を熟知しイメージをもって動きに合わせて写真を撮れば,素晴らしい写真が撮れるのではと愚考します.この被写体を知るとか撮れる写真のイメージを持つなどは,カメラマンに委ねられていてどんなに高性能のカメラでも補ってはくれません.
つまりたくさん写真を撮り経験を積まないと,どんなに高性能のカメラを持っていても良い写真は撮れない,という事でしょう.なのでコロナ禍で不要不急の外出が出来ませんが,それでも密を避けて写真を撮り続けましょう.
書込番号:23917271
5点

|
|
|、∧
|ω・` 6D2わもっと最強ですよ!
⊂)
|/
|
書込番号:23917279
3点

>カメラど初心者さん
こんにちは。
写真は光なのですね。勉強になります。
ちなみににうちの近所の写真屋はD3200を使ってます。
アップ写真はたぶん、アダプターでNikonAi50mmF1.4
書込番号:23917313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ネオパン400さん
いらっしゃいませ。^ ^
僕は写真歴短く勉強もあまりしていないので、難しい理屈などは良く解りませんが、暗部が落ち安い、と言うのは何となく解ります。
6Dに限らず、古めのカメラはだいたいそうですね。
その分、写真がドラマチックな印象になりがち、ということですね。良く言えば。^ ^
写真はそんな暗部が落ち勝ちな写真をアップで〜す
書込番号:23917336 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|
|
|、∧
|Д゚ ちなみに、私の行きつけの
⊂) スタジオマリオは7Dを使ってます・・・
|/
|
書込番号:23917374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>狩野さん
おっしゃる通りですね。
肝に銘じます。
結局は撮る側にかかっているということですね。 ^^
とはいえ、撮りたい絵を撮りたい位置で安定して撮れる為には、AFで撮る以上はある程度のカメラの性能も不可欠ですよね。
α7IIで思うように撮れなかったときはショックでした。^^;
書込番号:23917398 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

えむっこ
だからぁ
わ じゃねえだろ! は じゃ!
何度言えばわかるんだおたんこ!
書込番号:23917415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「ちなみに、私の行きつけの スタジオマリオは7Dを使ってます・・・」
まあそんなもんだべさぁ
書込番号:23917417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


鳥あえず
うっひゃぁ〜!
書込番号:23917428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>撮りたい絵を撮りたい位置で安定して撮れる為には、AFで撮る以上はある程度のカメラの性能も不可欠ですよね。
もちろんです.
撮りたい絵がイメージできるカメラマンと,バリバリ効くAFは,鬼に金棒.普通の人と高性能カメラの組み合わせは,凡人に金棒でしょうか.
書込番号:23917482
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R100 RF-S18-45 IS STM レンズキット
わたしはかねてより優れたデザインはその外観と内部との調和にあると思っている。
キヤノンのデザインはまさに芸術品と呼ぶにふさわしいものです。その外観と内部の見事な調和は、まさに驚嘆すべきものです。キャノンのデザインチームが選び抜いた曲線は、まるで音楽のような調和を奏でています。人間の体にも直線的な部分がないように、道具もまた曲線的なデザインが最良であることを感じさせます。
R100は、その美しいキヤノンデザインを引き継いでおり、その形状のすべてが優雅な曲線で統一されています。その性能に加えて、まさに道具としての美しさが際立っています。小型で凝縮されたボディは、見る者に剛性感をもたらし、触れる手には確かな質感を感じさせます。一切の余分なものがそぎ落とされ、機能と美しさが見事に融合しています。
機能を絞り込むことが、ぜい肉を削ぐことに等しいという洗練されたアプローチは、まさにユーザーエクスペリエンスにおいて最高峰の美を追求していると言えるでしょう。キャノンのデザインは、単なる道具ではなく、美の追求においても頂点を極めています。
とべたべたに誉めてみました。
7点

良いですね。
ぐっさんと同じ香りがします。
書込番号:25520189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヒロユギさん
>その形状のすべてが優雅な曲線で統一
ルイジ・コラーニ氏のデザインですから。
書込番号:25520228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラスチッキーで質感は低いけど、遠くから見たとき安定感がありますよね。
バランスが良いので小さいのに小さく見えないというか。
グリップも一応それっぽい形してるし
書込番号:25520326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロユギさん
こんにちは。
>単なる道具ではなく、美の追求においても頂点を極めています。
マウント部からの絞り込み具合が
自分の好みからするとちょっとあれ
なのですが、そこまでほめてもらえると
キヤノンのデザインチームはうれしい
と思います。
書込番号:25520482
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
キャノンサポートよりVer Upの連絡が来ました。
┼──────────────────────────────────
EOS R5 新ファームウエアのご案内
┼──────────────────────────────────
平素よりキヤノン製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
下記の対象機種におきまして、新ファームウエアを公開いたしましたのでご案内申し上げます。
■対象機種:EOS R5
■ファームウエアVersion 1.9.0
■変更内容
このファームウエアは、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。
1.画像に付加されている音声メモのみを消去することが可能になりました。
また、プロテクトされた画像に音声メモを付加したり、追加することが可能となりました。
2.FTPS転送で撮影画像を送信する際のセキュリティを強化しました。
3.デジタルカメラに関するソフトウェア開発支援キット(EDSDK/CCAPI)の対応機能を追加しました。
4.タッチ操作後、ごく稀にカメラの操作が効かない状態になり、カメラを操作しても[BUSY]が表示される現象を修正しました。
5.軽微な不具合を修正しました。
以上です。
7点

しばらく待ってからですね。
最近のキヤノンのアップデートは色々心配です。
書込番号:25440119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速Ver Upし、色々試してみましたが、フォーカスの食いつきが良くなったような気がします。
その他今の所、特に問題は無いようです。
書込番号:25440187
2点

>5.軽微な不具合を修正しました。
バージョンアンプの都度いつも思うますが、「軽微な不具合」って一体何だったのでしょうか。疑問も残りますし、少し不信感も残ります。まあ、信じるものは救われるのでしょうかね。
書込番号:25440287
3点

>狩野さん
軽微な不具合でさらっと片付けられている項目にも、重要な項目が(恥ずかしくて言えない部分が)あるかもしれません(微笑)。
私もすぐにアップしています。一眼レフより、ファームアップが多いですね。新しい分野だから、いろいろ手直しなんですね。
会社が違うので、何とも言えませんが、昔シグマの150-600を使うとEOS7mk2が暴走したときがありました。
最近はサードパーティーのレンズとアダプター経由の不具合は聞きませんね。
シグマに関して言えば、完全にキャノンレンズに見える挙動をしているのかな?リーバースエンジニアリングの力量を感じます。
書込番号:25440318
3点

NIKON のような、画期的なファームアップってキャノンはしないですねぇ。NIKONは何回もしているのにねぇ。R5使っていますが、本格的なファームアップが欲しいならマークUを買えってことですかな。
書込番号:25517718
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
最近はミラーレスだったり、コンデジだったりなのですが、この一眼レフ、すごく久しぶりに持ち出してみました。
前に撮っていた時よりも、理由はわかりませんが、きれいに撮れました。
うれしかったので、投稿してみます!!(笑)
8点

>プニャローンさん
良い情報有難うございます。
この時代の機種でも十分実用。
書込番号:25511346
3点

>ちけち 郎。さん
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
軽いので気軽に持ち歩けますし、1000万画素あるので、A4くらいまでのプリントには十分みたいですね。
調子に乗って(笑)、花も撮ったので、載せます。
Exifには情報が残らないみたいなのですが、電柱もこの花も、レンズは、EF24mm f/2.8 IS USM です。
また時々使おうと思いますが、電池だけは、純正はもう購入できないみたいなので、アマゾンで、互換品でも買おうかな、と思っています。
書込番号:25511576
2点

この時代の機種くらいからは高感度耐性などに目をつぶれば、実は十分に実用機なんですよね(笑)。
確かに予測された未来でしたが、バッテリーについては「専用充電池」の「枯渇」という弱点モロ出しですけど(笑)。
1000万画素時代のカメラを、僕も今でもしばしば持ち出しています。
写真を楽しむ。
楽しいですよね(笑)。
書込番号:25511601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プニャローンさん
素敵な作例有難うございます。
最近の超高額ミラーレス形無し。
書込番号:25511605
2点

プニャローンさん こんにちは
彩度が高く感じますが ピクチャースタイルは 何を使用していますでしょうか?
書込番号:25511639
2点

>プニャローンさん
懐かしいキャノンの色ですね。
EOS Kiss X3やEOS Mで写真を撮っていた時を思い出します。
書込番号:25511749
1点

こんにちは。
Kiss Digital X
背面液晶がとトイカメラ風に周辺光量落ちしてしまっている以外は問題なく使えています。
特にシャッターフィーリングは、KissX2以降の「子供のしゃっくり」より好みです。
ただ、なんか世間知らずの太鼓持ちがヨイショしてるようですが、現行機に比べ潰れる部分はあるし、階調などは画像処理エンジンの性能上で仕方ないとはいえ、色合いは痩せて見えます。
あくまでも、KissX自体で撮ったとき、当時のライバル機に比べてわかりやすくて文句の出ない配色になっているというだけで、現行ミラーレス形無しというのは如何なものかと。
画像はアゾン秋葉原限定 meow×meow a・la・mode
今は価格よりTwitter(現X)に主軸を移しています。
書込番号:25511766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プニャローンさん
お邪魔します。
綺麗に魅せるコツが御座います。
青空なら天頂を暗めにしとくか、風景ならカスミを取るとかしとけば、大抵はマシに見えます。
全てフォトショ的な画像エディタで『何とでもできる』ので御座います。
書込番号:25512001
3点

キャノンだとこのカメラや30Dのあたりでスチルカメラとしての基本が完成してるからね
使う人がその絵を活かせるかどうかで
カメラが使えるものか使えないものかが決まるだけ
書込番号:25512069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
このカメラ、楽しいですね。
それと、おっしゃる通り、基本的な機能はもう、搭載されていたんですね。
サーボAFと親指AFもできますし、露出もマニュアルにすると、測って、ちゃんと表示してくれるし。
ただ、バッテリーは。。。この機種用のバッテリーは他に使えるのは Kiss Digital N だけみたいで、それは、廃番になっちゃいますよね。。。今回は、中華メーカーに感謝です。
書込番号:25513812
1点

>ちけち 郎。さん
「素敵」って言ってくださり、さらに、「最近の超高額ミラーレス形無し」とまで褒めてくださって、とてもうれしいです。ありがとうございます!
これを励みに、腕を磨きます!!
書込番号:25513821
0点

>もとラボマン 2さん
花の写真は、ピクチャースタイル:風景、W/B:オートでRAWで撮りました。
私は、色鮮やかは写真が好きなので、DPPで読み込み、ピクチャースタイルをディテール重視に変更して、トーンカーブなんかも変更しました。
書込番号:25513839
0点

>ハクコさん
RAW現像の時にちょっと鮮やかになるようにはしたのですが、元もきれいです。
メーカーによって、色の傾向があると聞きますが、キヤノンは鮮やかなんですかね?
書込番号:25513846
0点

>プニャローンさん
自分は1機種で5年以上は使うので、下取り価格も
安いしで使い潰す派ですが、やはり現役は引退して
いくので、旧機種は家ん中用で転がしています。
前はK20D(まだ撮れますが)で、今はα99。
家族には、壊しても構わないから使ってやってと
言ってますが、たまーに中3の息子兄弟がや奥さん
が、知らないところで撮影会してたり(ブレボケ盛大)
してますw。
日常カメラで触らない時は1ヶ月置きっぱだったり
しますが、カメラが壊れる迄置いとこうと思います。
でも案外美術の時間に作ってき物や、兄弟喧嘩し始め
るとママが撮り出したり、よだれ垂らしたりしてると
カメラカメラみたいなネタには なってますね。
書込番号:25513852
2点

>Hinami4さん
3枚とも素敵な写真ですね。
Kiss Digital Xの背面液晶表示は、撮影直後に再生した時には細かいところまでは確認できず、明るすぎるとか、暗すぎるくらいしかわかりませんでした。RAW現像のときにPCで表示させて初めて、思ったよりもきれいでびっくりしましたよ。
書込番号:25513858
0点

>くらはっさんさん
1枚目が2枚目になるんですね。幻想的ですね。
3枚目もすごく素敵です。こんな写真、自分でも撮れたらなぁ、って思います。
4枚目もきれいですね。
アドバイスいただき、ありがとうございます!!
書込番号:25513875
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そのとおりですね。
たしか、イルコさんも、写真に一番大切なのは、撮影者のアイディアや感性や技量って言っていました。
2番目は光、3番目はレンズ、ボディは4番目だそうです。
腕を磨きたいな、って思っています!
書込番号:25513890
0点

>hattin89さん
お子様の兄弟げんかを奥様が撮っているなんて、なんだかものすごくほんわかした感じですね。ご家族みんなが仲良しなんですね。
そんな風に使われているカメラは、きっと、幸せですね!!
書込番号:25513900
1点

>プニャローンさん
今もEOS Mを使っていますが、EOS Kiss X3・EOS60D等も同じネイチャーモードでは80D以降より発色が派手ですね。少しづつ発色が変化してきていますが。
以前はこれが普通だと思っていましたが、EOSR6を購入した時、過去の写真を整理していて、こんなにも派手な発色をしていたんだと驚きました。CANONは色がいいなんて思っていた私の感性もいい加減な物だなと少し恥ずかしかったです。
書込番号:25513925
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ
kiss x7で汚写真を量産したので買いました。
お金がある人はR10買った方がいいと思います。
女性でも、"相当"手が小さくないと持ちづらいと思います。
有線のレリーズがつけれないのも微妙ですね...
ですが、x7よりAFが優秀で、これを使い始めてからはピン甘はほぼありません。
同じようにx7から乗り換える人はいないと思いますが、x7から乗り換えるなら、55-250mmのキトレンは
STM搭載の同じ倍率のものに買い替えた方が快適です。
あとはISOのノイズがx7に比べて少ないのも満足しています。
R10の方が良かったな...と思うことはあれど、
10年前の機種から乗り換えるのであれば、超快適に感じると思います。
5点

ご購入おめでとうございます。
Canonのミラーレスはちょっと前まではAFの信頼性がイマイチな瞬間も有りコツを掴む事が必要でした。
数年前の一眼レフに比べてもそこがネックと感じていましたが、しかしここの所随分性能を上げたようですね。
書込番号:25510143
1点

キヤノンのミラーレスは
ソニーを追い抜いてトップになりました。
デジイチシェアも50%を超えて独走状態になりつつあり
書込番号:25510154
3点

>でんちゃっちゃ〜さん
良い情報有難うございます。
書込番号:25510290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





