CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

瞳AF最高

2023/03/21 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

日曜日に観光大使のモデル撮影をしました。レンズはRF24-105mmf4です。
画像はアップできませんが瞳認識が予想より良かったです。パソコンで拡大したらピントがドンピシャで今まで苦労してたのはなんなんだろう
鉄道認識も良かったです

書込番号:25189965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/21 23:16(1年以上前)

いまは自動追尾も爆速だから初期の頃の瞳AFとは別次元なんですよね。座頭市の辻斬りみたいな感じでスパスパ撮れて、ほぼ外さない。まあ、機種やメーカーによって実力差はあるでしょうが。

書込番号:25190258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


けに夫さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/03/22 23:31(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

私も60Dから乗り換えましたが、AF性能、速度、高感度耐性と次元が違いすぎて、写真を撮るのが楽しくなり過ぎてます。
まぁ、本体に合わせてレンズをLレンズで新調したのもありますが…F値が低くてピントがシビアなレンズであっても素人でも気兼ねなく使えるようになったのは一番大きいですよね〜( ◜ᴗ◝)

書込番号:25191451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/03/25 21:19(1年以上前)

>アダムス13さん
コメントありがとうございました
瞳認識すごくてお気に入りです
トラッキング最高です

書込番号:25195162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1023件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/03/25 21:31(1年以上前)

>けに夫さん
コメントありがとうございました
自分はEOS7D MARKUからですが進化のすごさに驚き
ました。自分の写真ではありませんがISO 25600でも普通に使えそうなので本当に驚いてます
スマホのアプリcameraconnectでcameraの操作ができることや撮った写真のファイル容量をそのままとSNS用に500KB前後でカメラからスマホに転送が一番便利です

書込番号:25195179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

シャッターユニット修理依頼なのに前面カバーも交換してくれた。

全体的に綺麗になって戻って来た。ホットシューは汚いままだけど。

ファインダー内は自分では綺麗にできなかった。

何となくキssM2より初代の方が相性が良い。何でや?

一律修理料金での修理結果報告です。

kiss Mのシャッターユニット故障と思い、一律修理代金(有償)で修理依頼しました。

郵送してから8日で返却されました。

手書きで「混みあっていて遅くなり申し訳ございません。」と手書きのメモ書きありました。

予想より早かったですけど。


修理内容を見たら、

・基盤ユニット(メイン)交換

・シャッターユニット交換

・内蔵リチウム電池交換

・カバーユニット前面交換

とのことです。



ビックリしたのは、「前面カバー」なんて壊れてないのに交換してくれたようです。

箱から出した時、「何だかやたら綺麗なぁ。新品みたい。かなり磨いたりしてくれたのか?」と思いました。

まさか交換してくれていたとは。


その他、埃まみれだったファインダー内も綺麗にしてくれてました。

全体的に綺麗になって戻って来て、かなり満足度高いです。

一律修理代金なので、何だか得した気分です。


キヤノンも一律値段なのである程度マージンをみて損しない価格設定していると思いますが、修理依頼する側も安心できて良い価格設定だと思います。



一応半年保証も付くんですね。


一律修理代金の報告でした。

書込番号:25186451

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/18 23:09(1年以上前)

対応が良い上に納期も早いとかすごいですね。
シェアトップで売上に余裕が出てアフター部門も良くなって、それでまた客が増えるっていう好循環に入ってますよね。

書込番号:25186539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/19 05:56(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

肝心な事が書いていません。
修理代金はおいくら?

書込番号:25186716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/19 06:29(1年以上前)

一律ですから自分で調べましょう。

書込番号:25186727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/19 07:14(1年以上前)

機種不明

万葉公園の河津サクラ

>寂しがり屋の単身赴任さん

流石のキヤノンですねェー!
28600円でフロントカバー交換ファインダー内部清掃迄して貰えるなら次もキヤノンってぇ事に成りますね!

流し撮りをマスターして迫力満点の傑作を魅せたってちょーね!

期待しとるでよぅー!

書込番号:25186747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/03/19 08:11(1年以上前)

>CSKAよいさんさん

おはようございます。


この他、キヤノンオンラインショップで使える1,000円割引とかもプレゼントしてくれました。

更に半年保証(今回修理箇所に限ると思います)ってのも安心です。

最近増えてきた「今回修理に関するアンケート」もあります。

嫌らしい言い方ですが、アンケートで悪く書かれないよう手を抜けないんでしょうね。

自分の勤務先も本社がお客さんにアンケート送るので緊張感あります。



>photo写真さん

おはようございます。

修理料金28,600円でした。(税込み)

キヤノンHPで症状の質問2問に答えるだけで一律修理代金が表示されました。

送料が別途2,750円かかりますが、「これでもか!」って位の緩衝材が入ってました。

往復料金なので、妥当な価格かと。

支払いは修理完了後の代引きでした。



>尾張半兵衛さん

毎度暖かいコメントありがとうございます。

ん?万葉公園って湯河原ですか?

旅行に行かれたのですか?

湯河原周辺って雰囲気良くて好きです。

それと良い車ですね。

書込番号:25186779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/19 08:12(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

こんにちは。

頼んでいないところまで直っているとなると、
ひょっとすると、別ボディのようなパーツ構成に
元のカメラの一部使えたり(取り出しやすい、
IDに関係あるような)するパーツはそのままに
したり、のパナ方式?みたいな交換があったの
でしょうか。

新品みたいにきれいになって3万弱なら、
使いこんだボディの場合はそんなに悪くは
ない話ですね。

書込番号:25186781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/19 08:46(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

OMDなんぞグリップのラバーの貼替えだけで同じぐらいの値段を請求されるそうですぞ。

損までして修理せよとは申しませぬが、修理対応によっては顧客を失ったりするので、このような対応は大事ですな。

満足ゆく修理ができてなによりでした。

書込番号:25186820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/19 09:37(1年以上前)

機種不明

BMWの旧車

>寂しがり屋の単身赴任さん

湯河原にも万葉公園が在るのですか?
迂闊でした!
半兵衛撮影のは一宮市萩原町に在る方でした。
脚を不自由して居りまして寒い時期には外に出る事が出来ません。
此の処の暖かさに釣られて張り切って出掛けましたが見頃はとっくに過ぎて居ました!

写真のAURAは実弟の愛車です。
半兵衛の愛車はLEAFに成ります!

4月か5月には可児市駄知の旧車館に行く予定です!

動かないクルマに興味はご座居ませんか!?
廃車同然のボロ車が見事にレストアされたのを見るのも楽しいものですよ!

お勧めさせて戴きます!


書込番号:25186879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2023/03/19 12:09(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん

シャッターユニット交換が案外安いのですね。
こういう修理なら、ほっとします。

書込番号:25187051

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/19 14:46(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん こんにちは

一律修理代金 重修理の場合は良いのですが ちょっとした故障の場合 逆に修理出しにくいです。

実際 自便の場合G1XUですが バリアングル部分の接触不良のためバリアングルにするとフリーズするのですが 

バリアングルの修理だけで 一律料金の金額だと高く感じ 今も修理に出していないです。

書込番号:25187206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/19 17:00(1年以上前)

昔はシャッターユニット交換だけして1万円程度で返してたのが、全然儲からないと判断したため、今は一律3万に変更した。

これだと客によっては不満を感じてしまう。

その結果交換の必要の無い基盤や前面カバーなど、とりあえず交換してみた。

やり過ぎると部品保持期限7年を満たせないので、大量に余ってるパーツを選んでみた。みたいな。

ちょっとバリアングルの取付け部だけ修理してもらいたい、みたいなことが出来なくなってしまったのは、消費者としてはかなり痛いと思う。

書込番号:25187354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2023/03/19 18:41(1年以上前)

kinari1969さん

>昔はシャッターユニット交換だけして1万円程度で返してたのが、全然儲からないと判断したため、今は一律3万に変更した。
>やり過ぎると部品保持期限7年を満たせないので、大量に余ってるパーツを選んでみた。みたいな。

以前はシャッターユニット交換で18000円くらいだったと思いますが・・・。
基盤ユニット(メイン)交換も含まれますから、このようなことはないかと思いますが・・・。

書込番号:25187482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/03/20 10:14(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは!

>頼んでいないところまで直っているとなると、
ひょっとすると、別ボディのようなパーツ構成に
元のカメラの一部使えたり(取り出しやすい、
IDに関係あるような)するパーツはそのままに
したり、のパナ方式?みたいな交換があったの
でしょうか。


修理完成伝票をきっちり読んで見ました。

キチンと読んで気付いたのですが、注釈で「作業の都合上、カバーユニットを交換しました」と記載されてました。

>新品みたいにきれいになって3万弱なら、
使いこんだボディの場合はそんなに悪くは
ない話ですね。

そうですね。

結構使い込んでましたから個人的には満足です。



>三浦理秀さん

>OMDなんぞグリップのラバーの貼替えだけで同じぐらいの値段を請求されるそうですぞ

グリップラバーだけで3万円は納得できないですね!!

個人的には1万円以下のような気がします。


>尾張半兵衛さん

>動かないクルマに興味はご座居ませんか!?
廃車同然のボロ車が見事にレストアされたのを見るのも楽しいものですよ!

興味あります。

トヨタ博物館も福井の日本自動車博物館も好きです。

特に福井の方は台数が多くて楽しかったです。

可児の旧車館、一度行きたいと思ってます。

確か以前ご紹介頂いた施設ですよね?



>多摩川うろうろさん

こんにちは!

自分のkiss Mは古いので、修理代金が中古で買う値段と変わらないなら程度の良い中古を買おうか迷いました。

修理代金が想定より安かったので修理しました。


>もとラボマン 2さん

こんにちは!

確かに重修理だとお得感ありますね。

一応修理依頼時「一律修理代金で収まらない場合連絡希望」にチェックを入れる項目ありました。

軽修理だと損ですよね。

キヤノンに「一律ではなく、ここだけ修理して欲しいので何円ですか?」とか交渉できないんですかね?

一律修理代金と個別修理代金を選択できると良いですね。


>kinari1969さん

こんにちは!

そういう裏事情あるかも知れませんね。

あまりにも修理箇所が少ないより、損しない範囲で余ってるパーツを交換しとけみたいな。

実情は分かりませんが。




書込番号:25188190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/20 17:09(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

可児市駄知の旧車館を紹介させて貰ってからもう5年程に成りました。

コロナ禍の影響から一時的に開館されて居ませんでした。
最近コロナ禍も落ち着いて来たのか旧車館も月に一度だけですが開館して居ます!

3月はもう過ぎて仕舞いましたが4月2日5月4.5日朝10時から夕方5時迄入館料無料でご覧に成れます!
駐車場が満杯でも直ぐ隣りの中根モータースに停めれますので是非一度ご覧下さい!
一部の展示車を除いてボンネットを開けたり運転席や後部座席トランク迄確認が出来るとてもフランクな博物館です!
有志から寄贈された「カーグラフィック」も手に取ってご覧に成れます!

廃車同然のボロ車が如何にリストアされたかの工程の掲示板も飾られて居ます。


楽しい一日に成る事請け合いの旧車館でご座居ます!


書込番号:25188595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/03/21 13:59(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

こんにちは


臨場感のある手稲な説明ありがとうございます。

毎日営業している訳ではないのですね。


駐車場情報もありがとうございます。

書込番号:25189602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:61件
当機種

キットレンズのRF-S55-210mm F5-7.1 IS STMの手振れ補正結構利きますね。

4倍テレコンではさすがに作品は無理だと思いますけど記録写真は撮れそうなので街歩き写真などには便利だと思います。

もちろんEOS R6などのボディ内手振れ補正との協調補正には敵いませんけどね。

書込番号:25187777

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 07:04(1年以上前)

>NEXTアイテムさん

こんにちは。

>4倍テレコンではさすがに作品は無理だと思いますけど記録写真は撮れそうなので街歩き写真などには便利だと思います。

これは4倍のフロントコンバーターか何かで
840mm(x1.6倍キヤノンAPS-C効果)で
撮っている1344mm相当の超望遠写真
ということなのですね。

手振れ補正は大変そうですね。

書込番号:25188034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/03/20 09:20(1年以上前)

>とびしゃこさん
4倍テレコンはEOS R50に標準搭載の「デジタルテレコン」を利用しています。
機能の制約はありますがレンズ交換せずにちょっと遠くのものを撮りたいときに便利です。
ボタンカスタマイズで設定しておけばボタン一つで「デジタルテレコン」の倍率を変更できるのでEVF覗いたまま使えのも便利ですよ。

ピントは何十枚か撮りましたけど手振れと思われる写真は有りませんでしたのでそれほど気を遣わずに撮っても大丈夫そうです。

書込番号:25188141

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/20 09:32(1年以上前)

カメラ内トリミングになるので、有効画素数は、
2420万/(4^2) = 2420万/16≒151万になりますが、
承知して使う分にはよいかと(^^)

書込番号:25188156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2023/03/20 18:00(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメント有難うございます。

クロップとは異なるので出来上がった写真の画素数自体は減らないかと。
カメラ内の処理は正確には理解していませんが、ご指摘の通り一旦低画素で内部的に撮影してあとで画素数水増しという感じなんですかね。
おまけ機能なので良い写真が欲しい場合は使わない方が無難だとは思いますが、長いレンズが無いときや付け替えるのが面倒な時に記録写真用途で使うには便利な機能だと思っています。
今のところの感想としては私のこのカメラの用途はSNSに上げる写真の撮影が主体なので2倍位であれば十分に使えるのではと期待はしてます。

書込番号:25188641

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/20 18:41(1年以上前)

>NEXTアイテムさん

実態は、
・クロップ(カメラ内トリミング)
 ↓
 画像処理で画素数マシマシ
 ↓
・記録画素数は同じ ←これに固執される方は昔から高確率

元を辿れば、家庭用デジカメビデオカメラのデジタルズームと基本的に同じです。

家庭用デジカメビデオカメラでは、デジタルズームの是非関わらず、記録画素数を一定にしなければならないので(^^;

書込番号:25188677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/20 18:50(1年以上前)

(追記)

・クロップ(カメラ内トリミング)
 ↓
・有効画素数は、2420万から 605万(2倍)もしくは 151万(4倍)に ※デジタルテレコンの倍率次第
 ↓
 画像処理で記録画素数マシマシ
 ↓
・記録画素数は有効2420万画素時と同じ ←これに固執される方は昔から高確率

※傾向として「デジタル ~」と称される場合、実態を超えた何か凄い処理を期待される方々が20年ほど前から絶えませんので、本件も同様かと思います。

書込番号:25188686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/20 19:18(1年以上前)

(送信してしまったので追記)

以下に同意です(^^)

>記録写真用途で使うには便利な機能だと思っています。

>SNSに上げる写真の撮影が主体なので2倍位であれば十分に使えるのではと期待はしてます。

PCやスマホでトリミングの手間が省ける、というメリットは大きいでしょう(^^)

書込番号:25188710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/03/20 22:09(1年以上前)

一応私が勝手に思っている事書いておきます。


機種は違いますけどこちらの動画位に映ると嬉しいなと思っています。
※多分利用するレンズでも結果が違うような気もしています。

https://www.youtube.com/watch?v=T0dyUKDfj2w&t=627s

あとトリミングよりは結果が良いのではないかと勝手に思っています。
トリミングと同じで有ればクロップの倍率のひとつとして用意すれば
デジタルテレコンを利用した際のAFの制約やRAWで保存できないなどのデメリットは起こらないので
これに見合う程度のメリットは期待しています。

もしかしたら明るい単焦点でデジタルテレコン使った方が暗い望遠使うよりもシャッター スピード上げられて便利な場合も稀にありそうとかも思っています。

結局は自分の使い方で許容できるかどうかだとは思いますけど。

書込番号:25188894

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

当機種

初代iss Mで撮影。トリミング程度。

小中規模サーキットでバイク撮ってます。

1年前まではkiss Mがメインカメラでした。

シャッターユニットが壊れたのでメインカメラをR6やX-T30A、kiss M2に変更。

「R6もkiss M2もあるしkiss Mはもう使うことはないやろ」と故障したまま放置。


その後kiss M2は後輩女子にプレゼント。

訳あってR6はポトレ専用カメラとして使うことにしましたので、その後は富士のX-T30Aばかりで撮ってきました。


最近はR10も追加しましたが、なぜか歩留まり(流し撮りの成功率)は初代kiss Mの方が高いです。

特に動体へのAF精度はR10よりもkiss Mの方が良い気がします。


「気のせいやろ」と思ってましたが、以前iss Mで撮った写真を見直しましたが、やはりkiss Mの方が良いと思います。


「そんな訳ないやろ」と言うのが世間の常識と思います。


ただ、流し撮りは性能差以上に「相性」みたいなものがあるんですかね?


自分はR10よりもkiss Mの方が流し撮りで使い易くて歩留まり高いです。


R10の被写体認識よりもkiss MのゾーンAFの方が好みですし、実際にAF精度はkiss Mの方が高いと思います。



暖かくなってきましたので、令和5年のバイク走行会も本格再開します。


kiss Mの修理完了が待ち遠しいです。



書込番号:25176336

ナイスクチコミ!14


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/03/11 08:14(1年以上前)

凄い!KissMはシャッターユニット交換可能なのですね!

そこまで使い込んでいるスレ主様は凄いですが、修理対応可能な設計をするメーカーも凄い!

因みに私はソニーのα6000を2台使っていますが、もうファイルナンバーを何巡したか分からない程です。

ソニーに電話して保証期間終了後の有償修理でのシャッターユニット交換の費用を伺ったのですが、

「保証にて対応させて頂いております。」「保証にて対応させて頂いております。」「保証にて対応させて頂いております。」

のオウム返し。私は「保証期間終了後の有償でのシャッターユニット交換費用を伺っているのです。」ともうしましたが、やはり

「保証にて対応させて頂いております。」「保証にて対応させて頂いております。」「保証にて対応させて頂いております。」

を繰り返すばかりでした。

つまりα6000はその部分が壊れた場合交換可能な構造になっていない、或いは交換すると工賃も含め新品価格を上回ってしまうのでしょう。

最近、各社とも修理対応の悪さ、修理費用の高さが、アチコチで書き込みされていますが、サステナブルを言うなら、「良い物を永く」であり、

壊れるまで使う→修理→壊れるまで使う→修理→壊れるまで使う→修理→部品保有期間終了。だと思います。

因みに独ライカは1953年以降の製品なら有償修理可能だそうです。

「壊れにくく、壊れても妥当なお値段で修理可能な構造」これも良い物の条件の一つと思います。カメラを宝物にせずちゃんと使う方には。

書込番号:25176584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/03/11 08:48(1年以上前)

>6084さん

こんにちは!

α6000をファイルナンバーを何巡したか分からない程・・・

6084さんの方が凄いです!


kiss M、シャッター故障は3回目ですから、もう慣れっこです。

決められたかのように、毎度10万ショット程度で壊れました。


キヤノンのHPを見ると、2つの質問に答えるだけで「一律修理代金28,600円」と表示されます。

予め値段が分かって安心です。


中古でkiss Mを購入しようかとも思いましたが、この修理料金なら修理した方が安いです。

予め料金表示してくれるのはこういう判断する時に助かります。


それにしても「一律修理料金」って結構大胆な仕組みだと思います。

質問もたった2項目に答えるだけなんですが、修理内容が分かるんですね。

書込番号:25176611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/11 08:55(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

お久してます。
カメラメーカーで旧い型番の修理が出来るのはキヤノンとニコン位でしょうか・・・!
レンズのメーカーではコシナが結構旧いカメラとレンズの修理が出来ます。
ベッサRの裏蓋の交換を尋ねた処プラスチック製から金属製に交換が出来ました。
流石ライカやツァイスを範にする会社と感心しました。
スレ主さまに一言!
カメラを取っ換え引換えすると出費も大変です。
キヤノンなら修理して長く使えます。

当分はキヤノン一筋にしてじっくり傑作を産み出されん事を願って居ます!

書込番号:25176616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/11 15:05(1年以上前)

>6084さん
>α6000はその部分が壊れた場合交換可能な構造になっていない、或いは交換すると工賃も含め新品価格を上回ってしまう

以前にも同じような書き込みをされていますが、
ソニーはある時から「修理の目安料金」を公表していますので、
6084さんが問い合わせたのはおそらくそれ以前で、
オペレーターも目安料金もわからず、そう答えざるを得なかった、
と推測しています。

下記の公式ページで調べると、α6000のシャッターまわりだと
「修理目安料金 32,010円(税込)」と出てきます。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

α7Vでも2.5万くらいでしたから、販売数の差を考えれば
そんな所なのでしょう。少なくともシャッターユニットが
修理または交換が出来ないという事はなさそうですよ。


>寂しがり屋の単身赴任さん

脱線書き込みすみません。

書込番号:25176998

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/03/11 18:05(1年以上前)

>オペレーターも目安料金もわからず、そう答えざるを得なかった、と推測しています。

それでも私はオウム返しと言うのは不誠実だと思います。

こうした場合の私なりの模範解答↓

「個々のお客様によりのカメラの状況が異なりますので、一旦お預かりして、お見積りさせて頂かない事には、金額は出せません。」

この様に正直に言えば、相手に不快感を与えずに丸く収まるかも知れません。

また有償修理に対応出来ない構造なら預かってから所謂「断り見積もり」をする事になるでしょう。

製品の不具合やメーカーの不誠実さを消費者の側が「推測」で庇うのは理解できません。

書込番号:25177159

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/03/11 18:29(1年以上前)

おーとイケナイ

「以前にも同じような書き込みをされていますが、」

これは他のスレッドの事を持ち出す話であり、違反です。

運営会社様

この方の書き込みの削除をお願いします。

書込番号:25177183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/11 18:37(1年以上前)

>6084さん

私の書き方がまずかったようです。
オペレーターを擁護するつもりはありません。
不快にさせてしまいすみませんでした。

私が6084さんや他の読む方にお伝えしたいのは、
現在はαは修理料金目安が公表されていて、α6000も
料金の確認ができるので、シャッターも修理できるだろう、
という事です。

脱線してしまってるので私のレスはこれで終わりにします。

書込番号:25177196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:973件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/03/12 12:35(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

こんにちは!

毎度暖かいコメントありがとうございます。

傑作は撮れませんが、長く撮影したいですね。



>地球の神さまさん

ソニーもシャッターユニットの交換値段はそんなに変わらないのですね。

予め値段が分かるのはありがたいですね。

書込番号:25178078

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件
機種不明

羽生水族館のヒレナガニシキゴイ

やってしまいました。
R5を下取りに出してR7への乗り換え...
応対してくれた店員さんはホントにやるんですかといった顔。

R5のローン(60回)に圧迫されて遠方のサーキットへの遠征費用が
不足していたこともありますが、何よりAFはR7の方がいいという
ネットニュースで心が決まってしまいました。

手にした感じは「マグボデイじゃないんか〜」
試写した感じは「シャッター音が安っぽい」

しかしながら名より実(?)バイクレースと野鳥がメインの私には
APS-Cの画格と食いつきのいいAFが第一なんです。
R5はx1.6クロップオンリーでしたし。

RF100-500を点検に出してしまったのでΣ18-300で水族館に
行きましたが「小さい魚にも瞳AFが効いている!」と上々。

下取り30万でR7が18万だったので、しめて12万の浮き。
念願の菅生遠征も視野に入ってきました。

RF100-500が明日辺り帰ってくるらしいので週末はコミミズクに
チャレンジするのが楽しみです。



書込番号:25132623

ナイスクチコミ!18


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/02/08 12:43(1年以上前)

カメラはローン組んで買わない方が、諦めがついて良いよ。

書込番号:25132842

ナイスクチコミ!8


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/08 12:50(1年以上前)

重々分かってますが7DU後継機の登場が遅過ぎました。
メーカーサポートの期限を切られ、好感度ノイズを我慢しながら
待ってましたが、待ちきれずにR5にいってしまったんです。

海外のマーケットも含めるとフルサイズが圧倒的に優勢で
APS−Cの新型機投入は微妙みたいですね。

書込番号:25132861

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/02/08 15:08(1年以上前)

 うん? R5でクロップしたときとAFの性能は異なるのですか?

書込番号:25133045

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/08 15:35(1年以上前)

>狩野さん

ネットの記事からではR5のAFはR3の流れを汲むR7に及ばないとのことですね。

https://digicame-info.com/2022/07/eos-r7eos-r5eos-r.html

さっきも書きましたが、領域拡大AFにしているのに魚の瞳にフォーカスしたところで
おおっやるんじゃないと思ってしまいました。R5にはなかった反応です。


書込番号:25133090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 15:50(1年以上前)

え?R5自体のAFはそんなに酷かったの?
R5Uを売るために載せられる筈の機能を出し渋ってるならキヤノン最悪ですね(R6Uが前例)
そのクラスのフルサイズ売り払ってAPS買うと、大体フルサイズに戻っちゃうんですよね
いくらセンサー性能やプロセス処理が良くなってもセンサーサイズの違いには敵わないなぁと実感してます

書込番号:25133108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/08 15:59(1年以上前)

>上田テツヤさん

R5が酷いんじゃなく、後発でR3の流れを汲み、連写が一番の取柄になるであろう
R7がそういう機能を与えられたということじゃないでしょうか。

7DUの時もテレコン使うと中央1点AFになるのに80Dは多点AFだみたいに
何かしら新しい機種には負けている部分がありましたから。

いつになるか分かりませんがR5MarkUは、その辺押さえてくるんじゃないですか。
値段がコワくて見てらんないですけど。(笑)

書込番号:25133121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:114件

2023/02/08 18:12(1年以上前)

>上田テツヤさん
出し渋るという事はないでしょう、R7の方がR5より発売時期が2年ほど後なので。
R5で野鳥撮影されている方も多いですし、基本的な性能はR5>R7だと思われます。
R5が酷いというよりはR5のAFが進化したのがR7です。

書込番号:25133327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 19:46(1年以上前)

ファームアップで対応できる機能が結構あるんじゃないの?と言いたいんですよ
他社に比べてファームアップによる進化があまり感じられないので気になってるんです
本当にそのセンサー、そのプロセッサー(DIGIC?)が無いと出来ない機能なの?と
この目玉機能が欲しいなら新型を(数十万円だけど)買ってね!と毎回されたら嫌になりません?

書込番号:25133502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:60件

2023/02/09 01:56(1年以上前)

意味がわかりません。

R5のローンは残ったままでは?

書込番号:25134030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/09 02:33(1年以上前)

ええ 2026年の1月まで月々11,800円
R5+RF100-500に投じたコストです。

ですが手元資金が10万弱で毎月回していたのが
20万強になり、動きものに強いカメラに変わったとしたら
私には大きな意味がありましたね。

書込番号:25134046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2023/02/09 08:31(1年以上前)

>KS7Dさん

KS7Dさんの「写真愛」溢れる決断、凄いですね!
「常人がやらない」の半自虐センスが面白くて反応しちゃいました。

R7、少し工夫が必要な場面もありますが、いい機種だと思います。
私も写欲が落ちていたのが、R7を買ってから週末の鳥の撮影が待ち
遠しく働いております。

コミミズクうまく撮れるといいですね。

書込番号:25134222

ナイスクチコミ!4


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/09 08:49(1年以上前)

>マイクロマシーンさん

有難うございます。
R7がもっと早く登場していればR5という選択はなかったと思います。
R5を使っている間、4500万画素を使ったことはほぼありませんでした。

ちょっとだけ贅沢を言うとマグボディにしてシャッター音を7DUくらいの
レベルに上げてくれたら言うこ無しなんですがね〜

ま 買ったばっかりですので、撮れる画本位で使っていこうと思います、

書込番号:25134248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/09 19:57(1年以上前)

>上田テツヤさん
正にそれですっ!
R5には、ファームウェアで出来る事が、まだあると思います。

書込番号:25135120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/10 02:48(1年以上前)

R6MarkUが出たことでR5MarkUの夢を語る人が増えたと思いますが
某○メラマン誌でもR5Uはもっと練ってからではとの見方でした。

R7への買い替えを決めるまでは、そう簡単にこんな高いカメラを
モデルチェンジしてもらったら堪らないと思っていました。
R6Uの値段を見ても脅威です。(その価値はあるんでしょうが)

でR7はといいますと、ひつこいですがマグボディにしてシャッター音を
改善してくれれば25万まで素直に払うと思います。

書込番号:25135599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/10 05:36(1年以上前)

>KS7Dさん
私もR7も使ってます。最近は、R7の方が持ち出しが多いくらいです。最近のCanonはポリカーボネットボディも塗装が良い感じになり悪くないと思いますが、メカシャッターは音と言うより、一定のSS間でシャッター振れが避けられない現象が許せないです。チープな電子シャッター音をもっと真面目に改良して欲しいです。AFは鬼の様な性能で、本当に良いカメラだと思います。

書込番号:25135641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/10 06:07(1年以上前)

当機種

>天の川太郎Uさん

お早うございます。
昨日RF100-500が帰ってきたので近くの公園で試し撮りをしました。
遠くのカモの目にもフォーカスしていて感心しました。

週末のコミミ撮りが楽しみです。
7D系の面目躍如たる「連射番長」の性能に期待します。

書込番号:25135652

ナイスクチコミ!6


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2023/02/13 03:16(1年以上前)

当機種
別機種

R7の画像です

こちらはR5 X1.6クロップ

コミミズク撮りに渡良瀬遊水地に行きましたが本命は出現せず。
飛びものへのAFの検証はできませんでした。
前回R5 X1.6クロップで撮ったノスリが今回も現れました。

X1.6クロップは1800万画素程とのっことなので3250万画素になった
R7の方が心なしか綺麗に見えます。

コミミはもうピーク過ぎたかもしれないので思い切って
涸沼のオオワシにチャレンジしてみようかな?

書込番号:25140610

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/03/07 12:44(1年以上前)

>KS7Dさん

色々買わないで、↓を見て諦めを付けましょう。

https://review.kakaku.com/review/K0001014251/#1213013

何とか太郎さんの口癖に行きつきますよ、もう買い換えないで使い潰しましょう。

書込番号:25172003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

【CP+2023】で触ってきました。

2023/03/03 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:61件

感想としてはAFかなりやるなという印象ですね。
現地でBMXを追っかけてみましたがこの位の被写体であれば完璧でした。
あとコンパクトで軽いですね。
旧モデル?のEOS KISS M2と比べてバッテリーが大きくなったのにブラック:約387g⇒約375gと軽くなっているので持ち運びにも便利そうです。
実はEOS KISS Mを持っているんですけどバッテリーは弱点なので強化されて少しでも持つようになるのは歓迎です。

連続撮影はJPEGであればストレスなく使えそうです。
※このクラスを使う方でRAWで撮る方が居るかは判りませんがRAWの連射だとさすがにすぐ詰まります。
 RAWの連射が必要な方はもっと上位モデル検討された方が良いと思います。

あとおまけ機能のデジタルテレコンも試してみましたが液晶で見る限り2倍位であれば余り画像の劣化なく撮れそうでした。
記録写真として使うのであれば便利そうです。

操作性は上部に電子ダイヤルが追加になっていますので若干良くなった印象ですね。

結論としてはコンパクトで持ち運びに便利なAFの良いカメラをお探しの方にお勧めです。
私も買替決めました。

書込番号:25166881

ナイスクチコミ!25



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング