CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ISOが10000や12800でも十分に満足。

2022/11/04 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 
当機種
機種不明
当機種
機種不明

F8、1/250秒、ISO-10000

トリミング

F9、1/320秒、ISO-12800

トリミング

野鳥撮影用カメラとして、「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入しました。

RF100-400mm F5.6-8 IS USMには手ブレ補正が付いているので、R10でも野鳥撮影には十分使えると感じています。

本日の撮影では、ISOが10000や12800まで上がってしまいましたが、個人的にはザラツキなどあまり感じない満足な写真が撮れました。

添付の写真は1200x1200以内に縮小しています。焦点距離は400mm(35mm判換算640mm)。

以下は、参考まで。

ブログ:野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2022/09/30/175836

書込番号:24994233

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/04 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

比較チャート

R10 - R7 - R3 - T100  ISO25600比較

4機種比較 ISO25600

2ndartさん、こんばんは(^o^)

同じ2400万画素のEOS 80Dと比べても、R10はDigicの最新バージョンのせいか高感度ノイズと解像感のバランスが段違いに良くなりましたね。

https://www.dpreview.com/articles/1720576848/eos-r10-studio-scene-packs-a-punch

↑の比較チャートで R10、R7、R3、フジT100(ベイヤーセンサー2400万画素)の ISO25600を比較してみました。

書込番号:24994871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/05 00:01(1年以上前)

機種不明

EOS R10 と EOS 80D の ISO12800比較画像も載せておきます。

書込番号:24994881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2022/11/05 07:04(1年以上前)

乃木坂2022さん、比較画像含めて、ありがとうございます。

R10はセンサーが古く高感度ノイズが目立つなんて記事もありましたが、キヤノンのホームページでは新開発のCMOSセンサー搭載と書かれています。

しかし、R7とは画素数が違うセンサーですし、画像処理エンジンでセンサーの違いをどこまでカバーできるのか分かりませんが、今回私が撮影した写真を「私が」みる限りでは十分な画質でした。見る人によっては印象が違うのかもしれませんが。

しかし、乃木坂2022さんに提供していただいた比較画像を見ると、フルサイズのR3の画質が驚くほど高いですね。

書込番号:24995021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

鈴鹿8耐 130R SUZUKA RACING

鈴鹿8耐ジェットストリームアタック

鈴鹿8耐 スローシャッター

鈴鹿8耐 FCC TSR HONDA ナイト 暗所とISO耐性

先週の今頃は 鈴鹿サーキットで真っ赤なオッサンが130Rで撮影してました。
R3 RF100-500mm ベストな組み合わせで 鈴鹿に挑んできました

6/1からの数度のテストで、1/80sならカメラ経験なくても流せるカメラという判断でした
今回 1/10〜1/50sで勝負してきました
13800枚(決勝は8880枚) だだ流し連射ではなく スポット連射してもこれでした

凄いカメラとはいえ、1/50以下になると、カメラがバイクとシンクロしてなければ、当然撮れない
ただ、撮影してての感覚てきにも、違いが歴然でした

AFのトラッキングについは、AF ONする前から トラッキングされているのが いいタイミングからで 仮のトラッキングでAFオンするだけ
視線入力については、複数台のフレーム時でないと使いどころはないが、実用上ほぼ問題なしでした

特殊な写真や引きでスローシャッターも歩留まり度外視ですが、満足いく結果でした

さてね夜間の走行は,一気に回りが暗くなりますが、暗い場所でのトラッキングですが、普通にトラッキングしてくれていて
日中の撮影となにもかわらず、違和感もなしでした
違いに関しては、ヘルメットが認識しなくなるぐらいです
ナイトは マニュアル露出で ISOのみオートで、露出設定をかけてましたが、ISO20000でこの写真(4) というのは、ホント凄いですね
Rでは まぁ高感度ノイズ細かい蛍の乱舞かもですね


80D R R3と使ってきて、シャッター押す楽しみが半端ないですね
撮影枚数に対しての歩留まりは10%ありませんが、流した数の歩留まりは80%前後かそれ以上かもしれません
高画素な部分は切り捨てたカメラはやはり正解だったうよに思います

書込番号:24875949

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/31 06:57(1年以上前)

>Doohanさん
ISO20000のバイクの流し取りすごいです。難しい流し取りと画質の良さに驚きました

書込番号:24987952

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/31 16:05(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
ありがとうございます。
夜間の写真ですが、ヘルメットの認識は無理でしたが、マシンのトラッキングは100%ではないですが
ほとんど問題なしでした。

R7とR3を悩まれてるスレッドコメントもさせていだきました
差し迫った値上げがR3もR7もあり、特にR3が R10買えるぐらいの価格アップなので
とりあえす、R3を頑張って買うという選択も間違いではないとおもいます
キャンセルできないという不安があるとおもいますが、値上げがなかったら 不安になるのは正解です
ただ、値上げがあるので、手元に届くまでに十分検討して、やはりR7がいいと思ったら、未開封で販売できるというのがあります

R7のさまざまな情報やレビューからの判断ですが、おそらく6400〜8000辺りが ギリギリな気がします
高感度では フルサイズ機がどうしても有利なので、決定までの時間がほぼないのと、R7に傾いてるようなので
満足いく選択をしてくださいね

Rの3000万画素とR3の2400万画素を使ってますが、風景な解像がほしい点は、Rのほうがいい写真とれるのと
月の写真を 同じTAMRON400mmレンズでRと80D(2440万画素)で撮影した時に、ISO感度では Rのほうが上ですが、
トリミングした時に、月の構成されてるピクセル数は 80Dのほうが多いので、クレーターの輪郭など細かな部分は
80Dのほうがシャープ感がありました

R3とR7もおそらくは似た事があると思います。
高感度耐性と解像感等 どちらを優先するか? ぜひ いい結果を出してください

一つ断言できるのは、どちらを選んでも 満足できると思います
そして、7D2の良さも見えるかもですね

書込番号:24988611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに買い換えました

2022/10/12 03:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 
別機種
別機種
当機種
当機種

EF24-70/2.8Lはもう14年の付き合いです。

動き物の食らいつき実験

もう少し広角ほしいですね。

価格の住人の皆様、お久しぶりです。

ボロボロの7DマークIIから、
予約はしていたのですが
なかなか手に入れられなかった悔しさを経て、
いつものお店(カメラのナニワ京都)にて
10/5入手しました。

価格は下取りプラス10000円キャンペーンを含め、
マウントアダプタ含み168,000円にて。

試写がてらの岸和田だんじりと
阪堺電車を撮りましたが、
やっぱりRFレンズ買わないと
コンパクトにならないみたいですね。
(金ないけど…)

動き物の食らいつきは良かったので
また別のシーンでも撮りたくなります。
AI SERVOの進化を感じさせてくれました(^_^)v

書込番号:24961377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/12 11:30(1年以上前)

かねてより意中のカメラを手にされ、良かったですね! (^-^;

ベテランに憚りながら、「動き物の食らいつき実験」は、どこに食らい付かれたのでしょうか?

なお、「もう少し広角ほしいですね。」は、このままでもなかなか良いですね!
また、この電車自体にもすっごく惹かれます。 乗ってみたくなりました。(^-^;

書込番号:24961687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/12 11:59(1年以上前)

電車がもう少し近づいて来たところで撮れば、もっと広角効果が出るのでは?
それとも、もっと広く背景を入れたいと言うこと?

なお、いずれも落ち着きある好ましい発色ですね!\(^_^)/
まあ、天候もありましょうが、、、。

書込番号:24961714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2022/10/12 13:44(1年以上前)

>渚の丘さん
ありがとうございます。上に立っている人にピントを合わせていたはずが
連写でブレましたねえ…。
電車自体は昭和3年製の骨董品なので、乗るならお早い目にどうぞ!

>オーロララインさん
もう少し奥行きが欲しかったというのが本音です。
しかしそうだとしたらこういう大きな交差点なので、16mmでは微妙かも…。

書込番号:24961820

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/12 14:42(1年以上前)

   スレ主様
 >上に立っている人にピントを合わせていたはずが、連写でブレましたねえ…。<
そうでしたか。
でも、そのブレ具合が、だしのダイナミックな動きを表現していて、その点では良かったのかも知れません。
ただ、逆もまた真なりで、だしの動きに合わせての流し撮りでしたら、また違った画像になったかも・・・。
(ごめんなさい、後でならどうにも言えすよね)

 >電車自体は昭和3年製の骨董品なので、乗るならお早い目にどうぞ!<
そうでしたか。  レトロ感ガ良いですね。
我が関東周辺では、もう殆ど路面電車は走っていませんので、今度向こうに行く機会がありましたら是非乗ってみたいです。 

書込番号:24961884

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2022/10/25 15:10(1年以上前)

>ごーるでんうるふさん
広角が欲しく、トキナーの11-16 F2.8を中古で四万で届きました!まだ、しっかり撮ってませんが、広角の悩みからは解放されそうです笑 

また、純正でいいのが出れば買い替え考えてます!3万近くで買取行けそうなので、それまで1万でレンタルというような感じで使おうと思います!もちろん、純正買う必要ないと思えば、使い続ける予定です!今のとこAFも作動して、瞳AFも純正では無いですが、問題なかったです!動画はまだ撮ってませんが。。

近々アップしたいと思いますが。

書込番号:24980286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

互換品祭り(ホットシューカバー編)

2022/10/18 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:2967件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5
機種不明
別機種
別機種
別機種

装着したところ。

純正との比較。純正は篏合面が平滑ですが、互換品は全体が梨地。

同じく裏面。リブの形状や排出ピンの径など、純正は金型精度の高さが窺がえます。

皆さんの参考にはならないニッチな話題(笑)。

『JJC 2枚入 ホットシューカバー キヤノン ER-SC2 互換品』

出先では必ずと言っていいほど脱着するので紛失したこともあり、
純正を紛失するくらいならと、本体購入時に準備しました。

部分的に平滑に仕上げられた純正と違い、接触面の仕上げも梨地ですが、
実際の装着感は純正と全く差を感じず、2枚組の安心感もあってよい買い物でした。


しかしまあ、このくらい用意がいいと無くさないですね(笑)。

書込番号:24970301

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/18 18:07(1年以上前)

>勉強中中さん

JJC、早いですね。

JJCはキヤノンEOS KissMに付属していたタイプも互換品を出してますね。
純正を一眼レフに付けてますが予備に購入しました。

部品扱いのときは格安だったのにオンラインショップで販売するようになってからは高くなったのは残念に思いましたが。

書込番号:24970482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2022/10/19 07:25(1年以上前)

ホットシューカバーは無くすので
最初から外して使うようにしてます(笑)

書込番号:24971172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/10/19 09:24(1年以上前)

レスしてくださって有難うございました。

>with Photoさん
>>部品扱いのときは格安だったのにオンラインショップで販売するようになってからは高くなったのは残念に思いましたが。

汎用のカバーは5個で500円以下だった記憶なので、
そう考えると確かに高い気がします。
まあ、純正よりは…と割り切っていますが。
今後このタイプがスタンダードになって選択肢が増えると、
安いものが出回るかもしれませぬ。



>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>>最初から外して使うようにしてます(笑)

素晴らしいアイディア!(笑)
80Dを使っていた時は気にならなかったのですが、
最近のホットシューは奥に細かい電極があって、
隠しておいた方が安心だと感じています。

書込番号:24971319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

R7納期

2022/10/05 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 ATOMUさん
クチコミ投稿数:5件

10/1にキヤノンオンラインショップでR7ボディ発注しました。納期2ケ月半となっていましたが10/5本日納品されました。
現在、手元に届いています。
7Dmark2の買い増しなのですが年末納品を想定していたのでレンズアダプターとか液晶保護フイルムを慌てて本日手配しました。
他の販売チャンネルも含め納期2.5月〜3月は如何なものなのでしょうか。本体は最安価格店でどこで買っても一緒ですものね。
冬鳥の飛来に合わせて調達できたので満足しています。

書込番号:24952589

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/05 18:08(1年以上前)

>ATOMUさん

納期はキヤノンオンラインでも正確にはわからないでしょうし、量販店も含めて余裕を持って2.5から3か月となってると思います。

予想より早く届いてる方もいるようですし、ユーザーとしては良い傾向だとは思います。

書込番号:24952651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

動物優先AFと瞳検出

2022/09/30 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2967件 EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

斑点模様にも惑わされません。

合焦の可否はともかく、ファインダー内を見ると瞳AFの働きが実感できます。

瞳AFが困難な例。そのようなときは、頭に合わせに行きます。

小さい被写体ですが、ちゃんと瞳を判別します。

最新型のボディらしく、この数年の技術進歩をとても実感できる分野です。

これまでの主力のRX10Mk4はせいぜい動物までで、ネコなら実用的でしたが、鳥では反応しないことも多く、反応してもトビのような斑点模様のある被写体だとAFがそちらに行ってしまうこともあり、鳥にはとても使えませんでした。
(斑点の白い羽毛の方が、瞳より反射率が高いせい?)

さらに、瞳が検出できないと頭を探してそこにAFを当てようとします。
これは私の長らくの願望で、横切る鳥だと手前の翼にAFが行ってしまうことが多く、鳥用頭認識AFの開発をしてほしいと、価格コムだけでなくSONYのサポートにも書き込んだことがあります。

今回、R7で使える物を手にできたことは感無量です。

書込番号:24946246

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2967件 EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2022/09/30 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFエリアは全域ですが、手前の草花には行かず、AFは瞳に。

横からですが、少ししか見えていなくても瞳に行っています。

頭が見えない場合、胴体を認識します。

虹彩の模様や、角膜の傷(左目)が確認できます。瞳AF関係ないですが(笑)。

ネコ編。

モデルは公園にいた子供の野良。

書込番号:24946250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2967件 EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2022/10/03 19:33(1年以上前)

当機種

瞳検出が働かなかったケース。

全く喰いつかないので不思議に思ったのですが‥‥寝てます。

書込番号:24950259

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング