CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

野迫川村の雲海

2021/07/24 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

午前4時半頃の難しい条件でしたが、+1.0補正した以外は、ほぼオートで撮りました。
日常の持ち歩くカメラに十分でしょうか。

書込番号:24256545

ナイスクチコミ!17


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2021/07/24 23:47(1年以上前)

>sunachiさん

雲海、良いですね。

>日常の持ち歩くカメラに十分でしょうか。

十分だと思います。

書込番号:24256556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/07/25 04:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

兵庫県 竹田城址遠景

へぇ〜♪ 野迫川村って 「のせがわむら」 と読むんですね! 
はじめて知りました、 教えていただいてありがとうございます♪ 
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%BF%AB%E5%B7%9D%E6%9D%91  

こちらの雲海を拝見してて 自分の五年前の旅で見た雲海を ふと 思い出してしまいました  
違うメーカー、違う機種の画像ですが 貼らせてもらいますね、 ごめんなさい ((○┐ ペコリ 
                                                

書込番号:24256723

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/07/25 09:54(1年以上前)

野迫川村ですか・・・懐かしいです。ずいぶん昔、紀伊半島に住んでいたことがあります。

オートでもキレイだとは思いますが・・・
RAWならもっと効果的な現像ができますので、明暗差や色に特徴を付けたい場合はお試しください。

>日常の持ち歩くカメラに十分でしょうか。

私の場合、十分に過ぎてお釣りがきます。

書込番号:24256973

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/07/25 14:38(1年以上前)

>with Photoさん、
こんにちわ。十分ですね。そして、縦位置グリップ、100−500mmをつけると、野鳥も使えますね。
オールマイティなカメラかも。

>syuziicoさん、
こんにちわ。関西では「竹田城址」が雲海の名スポットですね。しかし、徒歩で1時間ほど歩かなくては行けないので、私には無理ですわ。

>myushellyさん、
こんにちわ。一応、RAWでも撮っているのですが、なにせ編集技術がありません。
どんな編集ソフトが良いのでしょう?

書込番号:24257397

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/07/25 15:52(1年以上前)

> sunachiさん、  レス ありがとうございます♪ 
 > しかし、徒歩で1時間ほど歩かなくては行けないので、私には無理ですわ。

自分は 一日目が霧が出なくて残念、 ふた朝連続で狙ったものです、 
一日目だったか 二日目だったか 日の出前の うす暗い急坂をぜーぜー苦しみながら登ってると、
下からやってきた もの凄い体格の一団が 集団で追い越していきました! 
しかも にこにこ会話しながら "走って" 登っていくんです!! 

どうやら 会話の端々で推測するに関西地域のアメフト部員みたいな感じでした、 
体重100Kオーバーは間違いないと思われる男たちが 軽やかな足取りで息も切らせず
走って登っていく姿に ただただ 唖然! 
けた違いの もの凄い体力に感心するとともに 己の体力の無さを情けなく思ったものでした (爆) 
                                       

書込番号:24257532

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/07/25 16:02(1年以上前)

>どんな編集ソフトが良いのでしょう?

とりあえずDPP4でいいんじゃないでしょうか。
DLOもピクチャースタイルもカメラ内で現像したのと同じような状態で表示されます。
その状態から、ピクチャースタイルを変更したりホワイトバランスを調整したり好みにしていけばいいと思いますけど。
私の場合は、ほとんどDPPで事足りてしまったりするのですけど・・・重たいかもしれないですが。

他社ソフトだと、全くの素の状態で表示されるので、カメラ液晶画面とかなり違う状態で表示されます。
DPPで飽き足らなくなったら、その時好みのソフトに変えてみてもいいかもしれません。

RAWデータは、いくら調整を重ねても、元データを変更することはないので、気にせずやってみていいと思います。
最初は面白くて、派手目、キツ目が多くなるかもしれませんが・・・控えめな調整がいいかもしれません。

>関西では「竹田城址」が雲海の名スポットですね

朝来にある天空の城ですよね。確かに歩きますねぇ・・・
私もなかなか辛いものが・・・その努力を怠るのでいいものに出会えないというのもありますが・・・

書込番号:24257546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/29 11:44(1年以上前)

別機種
別機種

R6が買えないのでうらやましい限りです。
長野県原村の雲海です。
6DですがDPPでシャープ+80です。
DPP案外簡単でいいですよ。

お散歩カメラはコンデジでも楽しいですよ。
A3ノビくらいまでなら十分です。
これも古いPowerShotSX40HSですが良い写りをしてくれます。 

書込番号:24263523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/29 12:32(1年以上前)

機種不明

うわーなんか映り悪いですね。
すいません参考にならなかったですね。

縮小専用ソフトで少しデーターを小さくしてみました。

書込番号:24263582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/29 12:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

JPG取手出し

フォトで角度調整

元々PCに入っていたフォトというソフトで傾きの調整をしました。

JPG取って出しと、(3)が傾きを調整したものです。

車の助手席からの撮影が多く、いまだに左傾きの癖が治りません。

私にはこのソフトは便利で重宝しています。

書込番号:24263606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2021/08/02 22:43(1年以上前)

別機種

はるか雲海の彼方を音も無く…いや轟音で飛び立つヒコーキ。

>sunachiさん
>皆様

お邪魔します。

午前4時半の撮影、当方には無理なシチュエーションでの撮影です。お疲れ様でございます。
雲海…つい最近といえば約10数年前に、新潟魚沼の枝折峠で見た雲海が直近の記憶です。

10年程前なら夜討ち朝駆けのテッチャン撮影も何とかこなせていましたが、今や深夜から早朝は悪夢の世界を彷徨ってます。

大分前に撮った、と言うか撮れた奴を貼っときます。他機種なのでご容赦の程。
なんちゃって雲海、でございます。

羽田空港のすぐ横に浮島公園と言う場所があります。川崎駅からバスで半時間程。
ここで望遠レンズのテスト撮影で、D滑走路と言う一番沖合にできた滑走路から飛び出したヒコーキを
撮影すると、雲が良い塩梅なら取り敢えずは『ジェットストリーム』的な世界に浸る事ができます。

書込番号:24270205

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/08/03 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上富良野市街地は朝霧雲海にすっぽりと沈んでます

お昼近くなっても もやってます、 十勝岳連峰初冠雪の頃

千望峠駐車公園P 日の出直前の時間帯 市街地は濃霧雲海の下

日中はこんな感じで、時折車の出入りがあるだけ 

> sunachiさん、 こんばんわ♪ 
 > しかし、徒歩で1時間ほど歩かなくては行けないので、私には無理ですわ。

車で駐車場に乗りつけて カメラを手にして外に出るとすぐに雲海撮影が堪能できる、
そんな体力不要のお手軽(?) な撮影スポットをひとつ知ってます ( ^ー゜)b 

おいらは毎年のように北海道に渡ってますが 必ず数日は泊する場所があります (車中泊にて) 
北海道の中央部 富良野地域は広大な盆地状の地域として知られています 
晩秋、初冬の寒暖差が大きくなる頃になると 早朝の朝霧で盆地全体が埋め尽くされます 
霧の上に位置する高所から俯瞰すると まさに "雲海" になるわけですね 
その俯瞰できる高所として申し分ない場所が 上富良野町の 千望峠(せんぼうとうげ) です 

雲海好き、日の出風景好きのカメラマンには有名な撮影スポットらしく、その撮影目的で泊する人も多く
ある年の10月には 印象に残るカメラマンさんもいました! 
日産キャラバン(?) を車中泊仕様に改造し、ルーフキャリアは板を貼って補強、上れるように、、
本格的な大型三脚をセット、そして大型のカメラ、 見たところ 中判の 645D のようでした 
奥様は食事の支度の合間に EOS kiss で楽し気に撮ってらっしゃいましたよ♪ 

70代のご夫婦で 岡山県から毎年訪れて北海道内を巡ってるそうです 
自分などは ちゃちなカメラで手持ち撮影オンリー、力の入れ具合が違うもんだな と驚いたもんでした 

sunachiさんも もし北海道に撮影に行かれることがあれば 千望峠のことを覚えておかれるとよろしいかと、、
車で国道を数分下れば すぐ街だから、車中泊でなく ホテル泊、旅館泊ももちろん有り♪ 
ラベンダー園や美瑛にも近く 絶景スポットには事欠きません ( ^ ^ ) 

こちらのスレは本来 EOS R6 の作例スレッドではありますが、はじめに挙げられた雲海写真に反応し 
他社機の画像ながら貼らせていただきました、 ご容赦ください ((○┐ ペコリ  
最後に R6 の作例を拝見させてもらっての印象を書かせてもらいます 
APS-C機のみの使用経験しかない自分の印象では ひと言で言って 「すっきりとした画像」
という感じですね、 一画素の大きさが大きいようですから その分の余裕を感じました♪
 長文 しつれいしました! 
                                                 

書込番号:24271531

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/08/05 15:02(1年以上前)

>何でも撮〜るさん、>くらはっさんさん、>syuziicoさん
こんにちわ。

雲海は各所に絶景スポットがあるようですね。
関西だと、野迫川村が一番手頃です。
先日、NHKのBS4K放送で「屈斜路湖の雲海」が放送されてましたね。
絶景でした。カメラマンの方、脚立を持ってきてましたね。
この野迫川村も脚立が欲しかったです。他にも持ってきている方もおられました。

北海道は、45年ほど前に、車で一周したことがあります。
名神、東名、東北自動車道(一部未開通で一般道も走りました)。
朝6時に大阪を出発して、青函フェリーで函館に着いたのは明朝8時でした。
26時間、1100Km。
一週間かけて一周し、走行距離5000Km。
道東の釧路湿原、網走、知床半島。圧倒的でした。
当時はキヤノンのAE-1でした。
ASA感度の設定ミスだったのでしょうか。
写真は全滅でした。

心のフォルダにしか残ってません。
デジカメであればと。

もう、年齢的にもそんな無茶は出来ません。
お金もないし、暇もない。
近場で楽しんでます。
今後も、下手くそな写真ですが、アップします。
よろしくお願い致します。

書込番号:24273897

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2021/08/06 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

竹田城跡の雲海(今ではこlこには立ち入れなくなりました)

備中松山城の雲海

天の川と紅葉が同時に見られた蓮華温泉の雲海

弥陀ヶ原で見られた雲海

 
 
 野迫川村って、龍神スカイラインの近くにあるみたいですね。龍神スカイラインは紅葉(というより黄葉ですが)の頃などに何度か走っています。護摩壇山で見晴らしを楽しみ、温泉宿がある龍神温泉に泊まって…。

 カメラの機種は違いますが、雲海の写真は何枚もありますので、とりあえずそのうちの4枚を貼っておきます。R6はつい先日買ったばかりで、まだ撮れていません。3万円のキャッシュバックにつられて…。

 雲海は、各所に穴場のスポットがありますよね。折りに触れて撮っています。これからはR6で撮らなくっちゃ。

書込番号:24275676

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/08/07 16:17(1年以上前)

> sunachiさん
 > RAWでも撮っているのですが、なにせ編集技術がありません。どんな編集ソフトが良いのでしょう?

sunachiさんはキヤノン純正のRAW画像の閲覧、セレクト、現像アプリケーションの DPP4
をお使いになってることと推察します、 
もちろん! それで十分なんですが ソフトによって操作感(?)も微妙に違い 自分に合う合わないもあります 

自分の場合 RAW現像を最初にやり始めたのは 10数年前にOLYMPUS機からなんですが 
当時のOLYMPUS純正添付ソフトがやたらかったるく 使いにくいものでした 
で、メーカー・マウントにこだわらない汎用ソフトをいろいろと試したものです 
こちらのクチコミ写真板のみなさんの中では 多分 一押しのAdobe系のソフトも試してみましたが 
んん〜〜、自分には難しくてとっつきにくく 専門的に過ぎる印象、 結局導入は断念しました 

そして最終的に残ったのが 現在 "使い倒してる" (笑) シルキーピクスです 
なんと言っても マニュアルなどで勉強しなくても 直感的に操作できるのが自分にはいちばんでした♪ 
シルキーピクスは 30日間の期限でまったく無料でフル機能が試用することが出来ます、
 こちらから →  https://silkypix.isl.co.jp/download/    
試しにダウンロードして試されてみてはいかがでしょ? 
合わない と判断されればその時点でやめればいいことです 

どのソフトについても言えることではありますが "慣れること" が編集技術上達の早道 ( ^ー゜)b 
はじめは閲覧ソフトみたいな簡単なことでいいと思います 
そして 時間があるときに気が向いたら どれかひとつの画像を徹底的にいじくりまわしてみる (笑)
お遊び ですることだから、元画像ファイルを誤って消去してしまったら大変! 
あらかじめ元画像ファイルを別フォルダにコピーしておくことが大事ですよ d(-_^) 
  もろもろ ご承知のことでしたら 余計なことで ご容赦ください ((○┐ ペコリ  
                            

書込番号:24276866

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/08/07 23:50(1年以上前)

>syuziicoさん
こんばんわ。
実は、取込みソフトしか使ったことないのです。
トリミングくらい?
編集は、全く出来ません。
キヤノンの編集ソフトを取り込もうと挑戦しているのですが、未だ未了。
DPPの取り込み方すらわからない状況です。
ここ数日、バタバタして何も出来ておりません。
お盆休みに、もう一度チャレンジするつもりです。

書込番号:24277607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2021/08/08 08:32(1年以上前)

>isoworldさん
素晴らしい、雲海ですね。
流石です。スマホでしか見てないので、データとか分からないのですが、構図も無駄がなく、色合いも、素晴らしいです。

書込番号:24277883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/12 19:39(1年以上前)

>sunachiさん
こんばんは、よく雲海撮ってます。
実は、雲海は狙って撮るものですよ。偶然任せだと大変です。雲海に覆われる地域の湿度が100%、曇りで撮影ポイントまたは上の山が晴れなら確定です。夜中に通りあめがあった時も日の出の時に雲海になる可能性があります。一年中狙えますよ。空振りは、ほとんどなくなります。興味がありましたら日本気象協会などでデータを見ながら狙って見てください。自分達しかいないと自由がきいていいですよ。

書込番号:24286058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/12 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

少しだけブルーモウメント

日の出とともに蒸気が暴れだします。

日が昇ると光芒が楽しめます。

>sunachiさん
先日の夏の雲海です。
キャノンでなくて申し訳ありませんが、雲海のストーリーということで
ご参考に。

1 ブルーモーメント(日の出30分くらい前)
2 日の出と蒸気のたち
3 日が昇ると光芒

こんな感じで流れていきます。撮影楽しんでもらえたら、幸いです。
他メーカーで失礼しました。

書込番号:24286370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/13 00:47(1年以上前)

>Lazy Birdさん

◎よく飽きもせずバカらしくなりませんか?


いよいよ夏本番!
夏らしく晴天続きではあるのですが、
太陽がギラギラと元気が良すぎて困りもの(^_^;)

昼間の酷暑の中で撮影しようとは思えませんが、
夏の朝夕はこの季節ならではの情緒もあって、
お散歩スナップが楽しい季節でもありますね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
もちろん、新型コロナウイルス対策は忘れずにね。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年8月号)
只今オープンです

書込番号:24286546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/13 01:34(1年以上前)

別機種

野迫川の雲海(中央)

>sunachiさん

野迫川村の雲海をお届けいたします。

書込番号:24286563

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

Canonも良いですね

2020/05/23 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
当機種

親友から頂いたこちらのカメラ
何時もはαで撮影してますが、Canonも使ってみれば〜って、早速近所散策してきました。
色合いも自然でNikon、SONYとは違った写りをしてくれます、今一慣れてない部分があり、上手く撮れたかは何卒御容赦を、シャッター音はちょっと〜って感じですけど、楽しいカメラですね、今の回レンズはTAMRON35-200とCanon18-55です

書込番号:23422531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/24 06:24(1年以上前)

ある意味すごいスレタイだと思う

書込番号:23423287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/24 11:01(1年以上前)

>綺羅 山都さん

エンジョイ!

書込番号:23423678

ナイスクチコミ!3


s01さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/30 05:31(1年以上前)

7Dグット。
キャノン色が良くでてますね。
自分も7D愛用してます。

書込番号:23435256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2020/05/30 07:50(1年以上前)

>て沖snalさん
ながい目でみてください(汗)
>今 デジカメのよろこ美。さん
ありがとうございます
>s01さん
初Canonです、私も大切に使いますよ。

書込番号:23435372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/27 11:45(1年以上前)

>綺羅 山都さん
初めの書き込みから随分お時間が経っていますが、私も背中を押された気がして、R5に追加で7Dを買ってしまいました。レンズはRFに買い替えてしまっていたので、EFマウントレンズは、シグマ17-50mmを新たに買いました。お写真を見ると鷲宮神社周辺に見えますね。自宅からは距離はあるんですが、自分もたまに行ってますよ。
それでは、善き7Dライフを(*^^*)。

書込番号:24209225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信29

お気に入りに追加

標準

今更の購入報告

2021/05/12 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

皆様、ご無沙汰しております。

価格が下がるのを待っている間に、スッカリ仲間外れになりました。以後、再びよろしくお願いします。

キヤノンの株価は下がるのに、カメラの価格は下がらんのぉなんて事を思いつつ、

Canon iMAGE GATEWAY か、CPC からもらった 10%引きのクーポンの期限も近づいたので、

キヤノンのオンラインショップで

【鉄道おすすめ-10】EOS R5+予備バッテリー+バッテリーグリップ+忍者レフミニセット(特典付き) ■納期約3週間

を注文しました。注文から4日で受取りました。


キヤノンのオンラインショップ のセット販売は、欲しい物が揃っていればお得なのでしょうが、

要らないものが何か一つか二つ、入っているのが玉に瑕。

あたしは今回のセットでは、「【グラマス】 Extra Camera Glass for CANON(EOS R5用)」が不要でした、

貼りそこなうと勿体ないから。(風呂場で頑張って、奇跡的に埃も気泡も無く貼れました。(T-T) 感動した)

携帯電話時代から、散々無駄にしてきたので、もう、貼りたくないって思っていたので。


バッテリー、充電器が 5D2、5D4 と互換性があるのがありがたいっす。

書込番号:24131851

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/05/12 16:22(1年以上前)

>スースエさん
ご購入おめでとうございます。

気にはなるけど私には手が出せないR5…(資金的に)
ラルゴさんのスレ等で、作例を楽しみにしてます!

そういえば、キヤノンのオンラインショップで買物をしたことがありません^^;

書込番号:24131863

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/12 17:00(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
納期が早めで良かったですね。
R5・6、思うほど値段が下がってきませんね。発売当初とそんなに変わらないようで・・・
オンラインショップと最安値の価格差も開いていませんから、買い時だった・・・
バッテリーと、グリップが付いてのお値段で、1割引ですから悪くないんじゃないかなと思いつつ・・・
さすがに当方としては「5」には手が出ませんでした・・・

バッテリーが「N」も使えるのは緊急時にありがたいです。
でも・・・「NH」をスペアにしたいですよね。「NH」がレフ機でも使えますし・・・

ステキなR5ライフをお祈り申し上げます。

書込番号:24131917

ナイスクチコミ!3


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/05/12 17:33(1年以上前)

キヤノンの株価復活してるじゃないですか?
底値に近いところで買ったのでもう1台R5が買えるくらいにはなってますが、明るいニュースも多いのでまだ上がると信じてます。笑

書込番号:24131958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/05/12 17:58(1年以上前)

スースエさん

ご無沙汰しております.R5ご購入おめでとうございます.さらに楽しく有意義な写真ライフをお過ごし下さい.RFマウントのレンズ買ったのですか? RFマウントの70-200mm F4にせよF2.8にせよとっても魅力的.


 私と云えばカメラの価格が下がらないのと,買ったとしてもコロナ禍で写真を撮りに行けずに,というかそれを口実に様子見しています.

書込番号:24131984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/12 21:39(1年以上前)

スースエさん

新兵器導入おめでとうございます!


私も欲しいです。

現役を引退すると資金的に乏しいので我慢しています。

書込番号:24132370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/12 23:52(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。m(_ _)m


>でそでそさん

最近、ラルゴさんの板に書き込みしても、ラルゴさんにスルーされてて・・・

なにか、気に障ることでも書いたかな?


>myushellyさん

予備バッテリー付きセットなので、確実に純正・本物なので、悩まずに済みました。

取りあえずは充電器3台と電池6個です。

(4個は赤マークなんですけど、全然使えちゃうので使ってます。)


>7sevenさん

うらやましいです。あたしは4千円位の時に買ったかな・・・ (>_<)ヽ

株も上がって、元気なキヤノンになる事を期待しています。


>狩野さん

兄さん、久しぶりです。RFレンズは一本も買ってないのです。

マウントアダプターだけ、先月に注文して、2週間位で届きました。

マウントアダプターにテレコン付けて、(う〜〜ん、色が・・・)

なんて遊んでましたが、ボディに付けると目立たないですね。


>スノーチャンさん

そうですよね。あたしは定年が延長になったので、しばらくは仕事はありますが、

給与は何故かカットされているんで、余裕はないです。

クレジットの引落しまで、これから金策です。 (^-^;)



あっ、明日はサーキットで走行会(走ります)なんで、寝ます。

明日は疲れていて、コメント返せないと思います、ごめんなさい。

先に謝っちゃいます。


皆様、本当に暖かいコメントありがとうございます。

返信の中身が薄くてすみません。

書込番号:24132614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/05/13 16:50(1年以上前)

>スースエさん
その時に適当なコメントが思い浮かばなかったか、
見落とされたかではないでしょうか。
参加者が多いスレですし、満遍なくレスするのは大変でしょうから、
仕方ないのかなぁと思います。

ただ、AFPの写真なんかを投稿してみて完全にスルーされたら、
ちょっと深刻かもしれません…(笑)

書込番号:24133537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12807件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/13 21:52(1年以上前)

エンジョイ ミラーレスライフ!

AFPの写真、お待ちしています。(笑)

書込番号:24134003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/14 09:26(1年以上前)

別機種

雑な撮影でごめんなさい

>でそでそさん

>ラルゴ13さん

コメントありがとうございます。

最近は、小山には行った事があるのですが・・・

(当時 最新の 初音ミク 様 のスタンプ、押しました。)

足利は、合宿免許依頼、すっかり御無沙汰しております。m(_ _)m

書込番号:24134557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2021/05/14 10:24(1年以上前)

>スースエさん

GETおめでとうございます^ ^私はR5R6両方とも買っちゃいましたが、満足しています。

書込番号:24134632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/16 22:48(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

それが一番良いですね。

どっちにしようか悩まなくて良いですし、

実用的にも理想ですよよね。

書込番号:24139542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/17 22:06(1年以上前)

>スースエさん(スレ主様)

 お久し振りです。
 遂にEOS Rシリーズ(R5)をお買い上げになられたのですねえ。
 同じEOSのTS-Eレンズを所有する者として、祝福致します。

 なお、自身は既にEOS RPを所持しておりますが、
「より高精細・高画素・高画質のR5」
でしか撮れない写真公開を、秘かに期待しております。

 追伸:
 間もなくEOS R3が発表されるという噂があり、
性能的には、
「今のR5と将来発売されるR1の間の性能」
という事らしいのですが、
自身は、
「(今の5Dsと)RPで 出費限界の 我が身かな R3(/R5)の事は 夢のまた夢」
になりそうです。

参考記事1:https://digicame-info.com/2021/04/eos-r3-3.html
参考記事2:https://digicame-info.com/2021/04/eos-r3-4.html

書込番号:24141236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/18 07:25(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん

旧TS-E は取り敢えずマウントアダプターで使えますが、

新マウントでチルト・シフトのレンズがでたら、チルト・シフト共に振り幅が大きくできそうで、

出たら、悔しいです。(買い替える気はありません。キッパリ!)


R3 は、おそらく、買えるような値段ではなさそうだったのと、

R5 で、欲しい機能がほぼ付いているのとで、R5 にしました。

サンニッパの初期型でボディ内手振れ補正とか、まだ試していませんが、楽しみです。

書込番号:24141647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/18 07:42(1年以上前)

えと、少しは価格板らしい事を書きます。

オンラインショップの セット価格は 554,400 円 で、クーポンを使って 499,960円でした。

さらに、ポイントが 4,987point 付くので 493,973円 相当とみなす事ができます。

セットの中身は(いずれもオンラインショップ価格)

R5 本体 50,6000 円
BG-R10 36,300 円
LP-E6NH 12,100 円
CFex B  27,588円 サンディスク SDCFE-128G-JN4NN
液晶カバー 2,750円 (グラマス)
忍者レフ 4,400円

一応、セットとしてな CFex カードと液晶カバーがサービスとなっていて、
忍者レフ代と同じ 4,400円がセット値引きとなっているような価格設定です。

4月7日に、バラで最安値で買ったらいくら位か見てみたのですが、

R5 本体 447,782 円 (カード可)
BG-R10 32,480 円
LP-E6NH  8,460 円
CFex B  24,469円 サンディスク SDCFE-128G-JN4NN
液晶カバー 2,750円 (グラマス)
忍者レフ 3,960円

合計で、519,901円 となりました。


あとはキヤノンのオンラインショップなので、色々な安心感はあります。

なので多少は高くても保険だと思ってキヤノンのオンラインショップで
買ったのですが、クーポンのお陰で少し安く買えたいるので、
かなり嬉しいです。

書込番号:24141667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/24 10:15(1年以上前)

もう少し、使用感なども書きます。

5D4 と比べて、次の点がありがたいです。

1. AFポイントが端の方まである。 → AFポイント制約で、構図を我慢しなくて良さそう。

2. 古い 328 とか、35-350 とか、手振れ補正が使える。

3. 470EX-AI を使った際に、カメラの絞込みボタンでAI.Bフルオート撮影が開始できる。

と、圧倒的に便利になっています。

(もっとも、これらのために、買い増ししたとも言えるのですが。)

そうだ、レビューにこれ、転記しよう。

書込番号:24152498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/24 12:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いいなぁ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24152635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/24 12:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24152643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/24 12:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 1.0Lとのマッチングわどーなのかなぁ?
⊂)
|/
|

書込番号:24152685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/24 12:42(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

>☆観音 エム子☆さん

いつも思うのですが、複垢 ?

イヤイヤ、コメント下さった方々にそんな失礼な事を言ってはいかん、ごめんなさい。

コメント、ありがとうございます。

書込番号:24152688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/24 13:05(1年以上前)

当機種

>☆観音 エム子☆さん

>> 1.0Lとのマッチングわどーなのかなぁ?


もう少し追い込まないと何とも言えませんが、

この写真をサービスに持って行って、調整してもらった方が良いかな?

書込番号:24152712

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ピットビューイング

ピットビューイング

ピットビューイング

グリッドはスタンド席からの金網越し

モデルさんの撮影会やレースでのピットビューイング(ピットウォーク/グリッドウォーク)で
使用しようと思い購入しました。

近日にS耐24時間耐久が開催されるので部屋の小物で試写しダイヤル操作を5D4に近い感じにセットして
ほぼほぼぶっつけ本番な感じで撮ってきたのでその時の感想を。

ピットビューイング
コロナ対策で全員マスク姿ですが顔の辺りを捉え緑枠が反応する。
また瞳に緑枠が反応する事もあり良いペースで撮影出来ました。
そして凄くファインダーが見易かったです。

ですが、たまにメーカーロゴや文字に反応しそちらに引っ張られる事が…
誤認した物が見えない位置に移動しなければ見えてる限り反応するのは難点でした。
イメージ的には下記の様な物に反応してた感じですね。

□■□■
■□■□
□■□■
■□■□

また腕を伸ばして指差しをすると指の先端に反応したりと…

帰宅後にPCで確認した感じでは瞳に合焦してる物が当然多いのですが、
マスクの鼻先やマスクと頬の境目に合ってる写真もありました。
取説の『「顔の一部が隠れている」ときは検知できません』の状況下では健闘した方なのかと思ってます。

後日に撮影会に参加してマスク無しでの精度を確かめたいと思います。

書込番号:24161863

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/29 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レース写真の流し撮り

ピットビューイングとスタンド席からのグリッド撮影でRQ撮影が終わり、
残りの容量で各々の撮影ポイントで試写する事にしメインは5D4を考えてました。

サーボAF+領域拡大AF(+)に設定し撮影。
金網を避ける為に人間の盾になってるポイントからは当然撮影せずに金網が1枚か2枚必ずあります。
特にAFが迷ったりする事もなく5D4よりも金網に合焦する割合も少ない感じでした。

ファインダーを覗いた状態での置きピンが見易くて微調整で追い込めるのは嬉しいポイントでした。
5D4だと…もう少し奥…行き過ぎた、少し手前…う〜んちょっと違う…と、
撮影しながら画像を拡大し確認してからの微調整を繰り返す作業…
数周放棄する感じになるんですけど、これがファインダーを覗いたまま即ピンポイントで決めれるのは良かったです。

そしてクロップ。
800mm + APS-Cで撮りたいポイントがどのサーキットでも1〜2か所はあるんですが、
ボディ交換する必要がなくてその為のボディも携行しなくて良いのは助かりました。



バッテリーグリップに2本のバッテリー収納で撮影してまして、
カタログ値から想定すると1000枚位の撮影かなぁと思い試写程度でメインは5D4を考えてたところ…

JPEG-7663枚
CR3-160枚

ここまで撮影したところでバッテリーマークが点灯しました。
予想以上にバッテリーが頑張ったので5D4を使う事無くR5で終始撮影出来ましてビックリしました。

書込番号:24161868

ナイスクチコミ!19


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/29 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ADVAN

ストレート

ストレート

長時間露光

書込番号:24161877

ナイスクチコミ!10


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/29 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィギュアやドールの入れ目/描き目にも反応します。
ワンフェス等のフィギュア展示イベントにも行くので心強いボディです。

書込番号:24161881

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2021/05/30 05:20(1年以上前)

この中ではランサー・スカサハくらいしか知らないかな。

ドールならサアラズ・ア・ラ・モードのオーナーですが、メインは1/12のアサルトリリィなので、反応はどうなんでしょうね。
単体では撮らず、レギオンでノインヴェルトを組ませるなどブンドドのときなども、気にはなりますが。

こちらで展示されてるとしたら都市部にしかないので、クルマで3時間以上はかかるのと、コロナ禍で出掛けるのもはばかられます。ワンフェスも田舎では縁がないし?

まぁ、松永隊長Ver1.5が到着したばかりなのと、楓・J・ヌーベルVer2.0到着待ち。
更にピュアニーモRe:ゼロのラム待ちの他にラスバレもあるので、すぐには買えませんけどね。

書込番号:24162375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/30 07:05(1年以上前)

>elpeoさん

長時間の撮影、素晴らしいです。

その体力にまず、感心します。

女性の写真ですが、マスクが残念ですね。

カメラを向けられた時くらいは、ちょいと外してくれればありがたいのに。

流し撮りは、あの方かと、思いました。すばらしいです。

書込番号:24162433

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/30 08:55(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3556469_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ good job
⊂)
|/
|

書込番号:24162549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/05/30 10:54(1年以上前)

>elpeoさん

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23660383/

こちらにも是非!^ ^

書込番号:24162734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/30 15:46(1年以上前)

>女性の写真ですが、マスクが残念ですね。

そうかなあ?
俺は有りだと思うけど。。
コロナが終息すれば、キャンギャルのマスク姿なんてまず見られない。
スナップ好きはこれを好機と捉えて「マスクde成人式」とか作品作り
に活かす人も多い。

書込番号:24163203

ナイスクチコミ!4


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/30 17:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/12サイズ

1/12サイズ

>Hinami4さん

2枚目 ガールズ&パンツァー 継続高校/ミカ
3枚目 アゾン 1/3ハイブリッドアクティブフィギュア 冴えない彼女の育てかた♭/加藤恵
4枚目 ドリフィードリーム カスタムヘッド

4枚目のは完全なオリジナルなのでベースのキャラクターが存在する訳ではありません。

1/12サイズは FREEing ガールズ&パンツァー 西住みほ で試写してみました。
全身の場合、顔に緑枠が表示され認識します。
そしてアイプリントに合ってます。

バストアップの場合も顔に緑枠が表示され認識しますが…
ファインダーで覗いてる状態で、アイプリントではなく手前側の前髪に合ってるのが分かる状況です。
何度やっても前髪合焦なのでピントリングを回転させてアイプリントへ合わせました。



>スースエさん
夜は誘われて場外で食事をしたのですが…
お腹一杯になり夜間の撮影中に眠くなりまして車内へ退避しました。
三脚と入れ替えて夜間の望遠撮影をする予定でしたが力尽きてしまいましたね (・_・;
場内で軽く済ませるのが正解でした。

マスクは仕方ないですね。
チームの活動に支障が出ますし、万が一の場合は不参戦と言う事態も想定されますので…
コロナが収束し今までの様に撮影出来る事を願うばかりです。



>☆M6☆ MarkUさん
有難うございます。



>始まりはStart結局はエロ助…さん
お誘い有難うございます。

書込番号:24163405

ナイスクチコミ!2


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/30 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

置きピン

置きピン

書き忘れましたが置きピンをしたのは添付画像のこの2地点だけで他は全てサーボAFで追従してます。

書込番号:24163430

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/30 21:22(1年以上前)

>elpeoさん

作例ありがとうございました。見事な流し撮りですね。手持ち撮影でしょうか?

モデルさんのマスクは残念ですね。一日も早くコロナ禍が収束することを願っています。

そのうち、ファームアップで「瞳認識マスク対応になりました」なんてことになりそうですね。

書込番号:24163848

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/05/30 22:09(1年以上前)

 撮影ご苦労様でした。
 サーキットのレース撮影って、やってみると大変。同じ場所からだと似たような写真になり飽きてくるので、広いサーキットをカメラを抱えて移動。これが後になって疲れが出てきて大変。以後、誘われても二度と行きません。

 私もレースクイーンのマスクがなかったら良かったなと思う方です。

書込番号:24163960

ナイスクチコミ!3


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/30 22:35(1年以上前)

>BIG_Oさん
一枚目の24-105は流石に手持ちですが428は一脚使用ですね。

コロナが収束しないと今までの様な撮影は出来ないので、
ワクチンも出回る事ですし落ち着いてほしい所です…



>狩野さん
そうなんですよね。
同じところだと後々のデータ整理も飽きてくるので、そこそこ撮ったらポイントを変えて歩き回る…
近い所なら5分程度、遠い所だと15分程度かかったりとか…

移動したものの推しの車両がピットインしてトラブってるのかなかなか来ない…
推しを撮ったら移動したいんだけどまだかなぁ、まだかなぁ、と。

更に7月〜9月の30度越えの炎天下は灼熱地獄だったりしますね (・_・;
もう40後半なので30代の頃とは違って休憩しないと身体が悲鳴を上げるようになりました。

RQはコロナが収束してマスク無しの姿を撮影したいですね。

書込番号:24164031

ナイスクチコミ!2


isop2400さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件 2400 Isop 

2021/05/31 05:37(1年以上前)

>elpeoさん
素敵な流し撮りですね〜

以前、ハンディカム使っていた頃はよく行ってましたが、夜からの移動と帰りの渋滞、シンドイなぁ〜と思ってました。

イチガンを使いだして一度も行った事がなく いつか挑戦してみたい、そんな気持ちになりました。
ありがとうございます。

確かにマスク姿のRQさんって、後々見返すとレアで面白いかもですね? その為にも 早くコロナが終息します様に(^O^)

書込番号:24164365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2021/05/31 07:18(1年以上前)

>elpeoさん

>> チームの活動に支障が出ますし、万が一の場合は不参戦と言う事態も想定されますので…

状況は理解しております。

ちょこっとマスクを外すことさえできない状況が残念だなと。



昨年、ツインリンクモテギでの草耐久レースの際にも、モテギから主催者に対して厳しい要求があり、

「チームの関係者がマスクをしていない状況を見つけたらそのチームは失格。」 というものでした。


実際にクルマを降りて、ヘルメットを脱いで、ホッとしていたら、オフィシャルから、

「早くマスクをしないと、失格にせざるを得ない」 と警告されました。

可燃性のマスクをしたままコースに出る訳にはいきませんから、
ヘルメットとマスクを着替えている最中という事で、警告で済みましたけど。
ホンの短時間の事だったのですが。



>横道坊主さん

花粉症の キャンペーン・パーソン に、「あっ、マスク、そのままで」 ってお願いすれば、

マスク姿が撮れないことはないと、屁理屈を言ってみる。v(^-^)




実際のところ、マスクによっては口紅がマスクに転写して顔に転写したり、チークが擦れたりするから、

マスク前提でメイクをしている方もいらっしゃるでしょうから、ちょいとは外せないかもしれませんね。

(とはいえ、モテギでカメラを向けたらマスクを外してくれた方もいらっしゃいました。写真はそういう事でアップできませんが。)



ワクチン接種がすすめば、こういう話題も過去のものになるでしょう。

もう少しの辛抱ですね。

書込番号:24164413

ナイスクチコミ!2


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2021/05/31 22:28(1年以上前)

>isop2400さん
>夜からの移動と帰りの渋滞、シンドイなぁ〜と思ってました
帰りの渋滞が大変なんですよね…
歩き回って疲れてるしサーキット場内の渋滞もあるので、
イベント広場で軽くご飯を食べて車内で仮眠し20時〜21時に起きて帰る。
このパターンが高速の渋滞も落ち着いてますし一番楽な感じですね。
是非またサーキットへ返り咲いて下さい♪

>確かにマスク姿のRQさんって、後々見返すとレアで面白いかもですね?
数年後にはこんな事があったなぁと思えるよう、そろそろ落ち着いてもらいたいものです…



>スースエさん
草レースでも厳しい管理体制なのですね…

因みにこのピットビューイング、スーパー耐久@SUGOは無しで今回の24時間@富士は有り。
SUPER-GT@岡山は無しでSUPER-GT@富士は抽選制でした。
各々の場によって違いますし、機会を設けてもらうだけでも有難い状況だったりします。

書込番号:24165695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信109

お気に入りに追加

標準

春はイエロー♪

2021/04/08 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

セイヨウアブラナの菜の花

同左

ユリオプスデージー

ムルチコーレ

てなわけで春に咲く花♪
(春だけに咲いている花とは限らない)

6DとEF135mm F2.8 ソフトフォーカスに
場合によっては接写リングかませたお花スナップ撮ってきた(笑)


セイヨウアブラナは僕が蒔いた種から育ったの
ムルチコーレとムルチコーレは僕の鉢植え(笑)

書込番号:24069080

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/08 20:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 電線わ?
⊂)
|/
|

書込番号:24069084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/08 20:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 室外機わ?
⊂)
|/
|

書込番号:24069103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/08 20:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 自転車わ?
⊂)
|/
|

書込番号:24069107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 6D ボディの満足度5

2021/04/08 20:35(1年以上前)

2枚目に配線はあるから(^O^)

書込番号:24069135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 6D ボディの満足度5

2021/04/08 20:37(1年以上前)

21万円を超えてるし!

書込番号:24069141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/04/08 21:43(1年以上前)

別機種

機種ちゃうけど 黄色って事で

廃棄物は?

4枚目は好き

書込番号:24069285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/08 22:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 6Dわ2万円、135ソフ豚わ3千円で購入・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24069387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11235件

2021/04/09 05:29(1年以上前)

>ktasksさん

スイセンですねえ
春の花というわけでもないが春にも咲いてる(笑)

書込番号:24069654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件

2021/04/09 05:31(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

そんなに安く売ってるの?

僕のは6Dが3万円、レンズは4500円だたよ

書込番号:24069655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2021/04/09 07:58(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

たんぽぽ

菜の花

スイセン

なんだっけ^ ^

春のイエローを色々と♪

書込番号:24069785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11235件

2021/04/09 10:29(1年以上前)

>あれこれどれさん

黄色よいねえ

4枚目はチューリップの一種かな?

書込番号:24069989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2021/04/09 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

桜をバックに

たんぽぽの定番構図?

黄色いパンジー

もう少し、元気なスイセン^_^;

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 4枚目はチューリップの一種かな?

みたいです。最近、割と色々なところで見かけます。

書込番号:24070175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件

2021/04/09 13:15(1年以上前)

花びらのそと側がオレンジがかってるなら
コルパコフスキアナで合ってると思う
(*´ω`*)

書込番号:24070252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2021/04/09 13:46(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> コルパコフスキアナで合ってると思う

??
黄色いチューリップのことなら

チューリップ シルベストリス
学名: Tulipa sylvestris

というのが、PictureThisの意見でした。


書込番号:24070305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件

2021/04/09 13:59(1年以上前)

>あれこれどれさん

花びらの外側が黄色ならそれぽいね

正面からの写真だけではわからん(笑)

書込番号:24070319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件

2021/04/09 14:00(1年以上前)

機種不明

コルパコフスキアナはこんなの

書込番号:24070323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/09 14:04(1年以上前)

ゴルバチョフアナと雪ナンチャラ?(´・ω・`)

書込番号:24070328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/09 14:07(1年以上前)

花以外見せてもらおうか、

34500円で買った6D135ソフ豚の性能とやらを(。・`з・)ノ

書込番号:24070334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2021/04/09 14:34(1年以上前)

機種不明

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

多分、これの別の株のはず。

書込番号:24070386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件

2021/04/09 15:08(1年以上前)

外側黄色いからシルベストリスが当たりみたいだね

書込番号:24070434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信27

お気に入りに追加

標準

6DMarkIIとの画像比較してみました。

2021/05/17 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 
別機種
当機種
別機種
当機種

EOS6DMarkII+EF24-105mmF4L IS USM

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM

EOS6DMarkII+EF24-105mmF4L IS USM

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM

今までメインとして使用してきたEOS6DMarkII(2,710万画素)と撮り比べてみました。

【機材】
 EOS6DMarkII+EF24-105mmF4L IS USM
 EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM

【撮影】
2台とも三脚に設置して撮影しました。
画角はほぼ同じ
適正露出でRAWで撮りました。
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:スタンダード

【画像】
Lightroom Classicで全く補正せずそのまま現像しました。
(R6で撮影した家屋の写真は明るさをそろえるために現像時に露光量+0.5上げております。)

 私の見た目では解像感、画質とも区別がつきません。
これなら6DMarkIIと同等のトリミングは問題なさそうに感じています。

書込番号:24140249

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/17 11:56(1年以上前)

追伸:
 こいのぼりの写真は両機とも露出-1で撮影してましたm(__)m

書込番号:24140256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/17 12:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ボディの比較?
⊂)  レンズの比較?
|/
|

書込番号:24140269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/05/17 12:13(1年以上前)

>yamabitoさん

比較画像ありがとうございます。

バット見ですが、藁の描写の締り具合、紙の質感等、率直に言って6DIIのがよく見えます。

補正なしと言うと、アンシャープマスク等のパラメーターは一緒ですよね?
レンズの差かなぁ?

書込番号:24140286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/17 12:16(1年以上前)

明るいところは、どこのメーカーでも少し古いレンズでも綺麗に写るんじゃない?

画像比較なら、暗いところで撮影して、ノイズを比べた方が違いが出る気がするよ。

書込番号:24140293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/05/17 12:16(1年以上前)

済みません!!

書き込んでそうそうなのですが、家の左の部分ばかり見て比較しておりました。
右の部分を見てみると逆の印象を受けました。つまりピント位置が違っただけみたいです。

スマヌR6

書込番号:24140294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/17 13:33(1年以上前)

確かに画素数は違うが、10万円も価格差が有るレフ機
との比較で「問題なさそう」ってフォローされるR6って・・・

書込番号:24140434

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/17 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM

EOS R6+EF100mmF2.8L IS USM

EOS R6+EF100mmF2.8L IS USM

EOS R6+EF100mmF2.8L IS USM

皆さん、コメントありがとうございます<(__)>

>☆M6☆ MarkUさん

 今まで標準で使用してきたカメラとレンズの組み合わせなので比較してみました。

>ネオパン400さん
>補正なしと言うと、アンシャープマスク等のパラメーターは一緒ですよね?

全く補正していません。
ピント位置の違いはあるかと思います。

>横道坊主さん

 正直、私もこのときは画質に不満はないものの、R6の画質に期待していましたので少々複雑な心境でした。

 しかし、先日、R6でバラの撮影に行ってきたのですが、強力な手ぶれ補正とAFのおかげでF2.8開放のマクロ撮影でも、手ぶれやボケた写真が一枚もなく撮れて驚きました。
 今まで6DMarkIIで手持ち撮影したときは8割方手ぶれ、ボケ連発でした。


 ピント精度が高く、画質も解像感あり、立体感あり、発色も良くて大変気に入りました。

 添付した写真は全て手持ちで一脚、三脚は使用していません。
また、RAW撮りで補正なしで現像しました。

書込番号:24140634

ナイスクチコミ!6


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/17 15:46(1年以上前)

>momono hanaさん

 暗所での高感度撮影については、ネットのレビュー記事や動画でR6が優れていることは周知されておりますので、
あえて比較する必要はないかと思っています。

書込番号:24140652

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/17 16:40(1年以上前)

比較画像をありがとうございます。そしてご苦労様でした。

合掌造りの写真は画面の下のメニューは6DIIが解像しているように見えるけど、
鯉のぼりは、下の木の葉っぱなどR6が解像しているように見える・・・
jpgで比較するとDLOの効果とかで印象が変化するかもしれません。

個人的にR6にしたからといって、劇的に画質向上の印象はなかったのでそんなもんかなぁ〜と思ったりしました。
R6の魅力はそこじゃないと思うので・・・
違いは同じシチュエーションを撮影していて、レフ機よりも楽に撮影ができる操作性の差だと思います。

画質での差を見たいのであれば、ISO感度高めで比べてみてください。圧倒的な差が出ると思います。
暗所に強いのもR6の魅力の一つだと思います。
OVFでは視認が難しい環境でも、EVFで視認してAFできて、ノイズが少ない。

意外だったのは・・・RF24-105mmがそんなもんかぁ〜という印象です。
あるいはEF24-105mmが検討していると言えるのかもしれません。
強い光や、逆光など条件が厳しくなると差も出てくるのかもしれませんが・・・
当面安心してEF24-105mmを使うことにします。

バラのマクロ・・・シャッター速度が1/250〜1/1000と速いですが・・・これでもレフ機でブレます?
屋外で風があれば被写体ブレやピンズレは仕方ないのですけど・・・
ピント精度的にはレフ機でもそんなに不満はなかったんですが・・・
ピント位置の自由度は、R6の方が楽だとは思っています。
また、MFレンズの使用ではR6の使い勝手が圧倒的です。

発色の印象は、R6は明るめの色に出る気がしています。
色に深みを出したい時は、5DIIIを使っていたりしています。
まぁ個人的な思い込みの部分なのかもしれませんが・・・

画像比較をして頂いたおかげで、安心してR6とともにレフ機とEFレンズを使うことができます。
ありがとうございました。

書込番号:24140712

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/17 17:54(1年以上前)

myushellyさん、コメントありがとうございます<(__)>

>バラのマクロ・・・シャッター速度が1/250〜1/1000と速いですが・・・これでもレフ機でブレます?
>屋外で風があれば被写体ブレやピンズレは仕方ないのですけど・・・
>ピント精度的にはレフ機でもそんなに不満はなかったんですが・・・
>ピント位置の自由度は、R6の方が楽だとは思っています。

 私の腕前もあるかと思いますが、6DMarkIIはAFポイントが少なくポイント移動もマルチコントローラーがないので面倒で
中央以外のAFポイントはAF精度が落ちるので中央一点AFで撮ることが多いです。
 花のめしべにピントを合わせて撮りますが手持ちでは狙っためしべ以外にピントが来ていることが多いです。
 後は前後ボケですね。(苦笑)

 R6はファインダーも見やすく思ったところにジャスピンでシャッターを切れるので本当に楽で撮影が楽しいです。

  今後、6DMarkIIと80Dをどうするか少々悩んでおります。
RFレンズが2本あるのでサブ機としては使いにくいです。
 とりあえず、以前購入したG5XMarkIIをスナップカメラ&サブ機として使用しています。

書込番号:24140806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/05/17 23:09(1年以上前)

>yamabitoさん

>6DMarkIIで手持ち撮影したときは8割方手ぶれ、ボケ連発でした。

すみません。
素朴な疑問ですが、なんでそんなに確率が悪かったんでしょうか?
シャッタースピードが遅いとかですか?


書込番号:24141378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/05/18 00:18(1年以上前)

いまさらですがスレ主さんの理想とするカメラはR6よりもR5じゃないかな

書込番号:24141488

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/18 09:09(1年以上前)

コメントありがとうございます<(__)>

>娘にメロメロのお父さんさん

 花のマクロ撮影を行う時は、大抵、絞り開放で撮影するのでシャッタースピードによるブレは生じません。
被写体ブレも風が強くない限り生じません。

 ボケの原因は
 ピントを合わせてから構図を決めるためにカメラを移動することによる左右前後のピントずれによるボケとシャッターを切った
ときのショックによるボケが多いです。

 EOS6DMarkIIの場合、ファインダーのAF領域が中央付近のみで狭く、中央1点AFでピントを合わせてシャッターを切れば
当然、日の丸構図になってしまいます。
 なので、一旦、目標の花びらやめしべ等にピントを合わせたうえでピントが外れないようにカメラを左右上下にわずかに動かして
構図を決めてシャッターを切ります。
 モニターの再生プレビューではピントが合っているようでもPCで拡大すると8割方ボケていました。

 なので、通常、花のマクロ撮影を行うときは、カメラを三脚に設置してライブビューでケーブルレリーズを使用して撮影する
ことが多いです。
 ライブビューの場合は、AF領域が広くタッチAFが可能ですし、拡大して厳密にピントを合わせることもできます。

 EOS R6はファインダーのAF領域が広いので構図を決めてからAFポイントを目標の花びらやめしべに合わせてシャッターを切れるし手ぶれ補正も強力なので手持ちでも可能だろうと思い試してみました。
 シャッターも6DMarkIIより軽くてショックが少ないのでさらにブレにくいと感じています。

>RedAndBlueさん

 購入する際、R6にするかR5にするかかなり悩みました。
 私の場合、動画は全く撮らないのでR5のメリットは4,500万画素しかなく、データの重さやPCの負担が大きくなることやバッテリー保ちがR6よりさらに悪いことを考慮しR6に決めました。
 画素数の問題はPhotoshopの「スーパー解像度」を使用することにより8,000万画素に増幅することができることを知ったことも大きいです。
 質感やファインダーやモニターの見え具合などの違いは、実際にR5を手にしたことがないので分かりませんが、R6に不満はありません。

 今はR6にして本当に良かったと思っています。

 サブ機の候補としてはRPかと思いますが、バッテリーが異なり保ちも悪そうだし、操作性も異なるので、それならG5XMarkII
で良いかなと思っています。

書込番号:24141800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/18 09:40(1年以上前)

JPEG撮って出しの比較もされるといいと思います
JPEGに変換した画像を比較することにより映像エンジンの進化も確認できます

私は5D3と5D4と使用してきましたが結構違いがありました

書込番号:24141850

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/18 10:01(1年以上前)

>yamabitoさん
>サブ機の候補としてはRPかと思いますが、バッテリーが異なり保ちも悪そうだし、操作性も異なるので、それならG5XMarkII
>で良いかなと思っています。

そのとおりだと思います。
サブ機にRPを持っていますが,R6に不具合があったときの緊急避難用という位置付けになってしまい,
普段はほとんど出番がなくなりました。
yamabitoさんの予想と同じで,ちょっとしたときはG7XMarkIIを良く使っています。

書込番号:24141871

ナイスクチコミ!2


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/18 10:04(1年以上前)

こういうシチュエーションの写真で、同じメーカーを比べて、大きな差があったらおかしいよね。
画素数が目立って違うから細かいところまで写ってるとか、メーカーが違うから記憶色の作り方が違うとか、そんなのならわかるけど。
冷や水かけて悦にいる人がまた出没してるけど(笑)
カメラの出来の良さって、普通に風景を日中に撮影してわかるもんじゃないでしょ?
暗いところで動き回るモノとか、走り回る子供の瞳とか、写しにくい被写体でカメラの実力がでるわけでしょ?
こういう比較が趣味だと言ってしまえばそれまでだけど
あまり意味ないんじゃないの?
実践の撮影の方向にいったら?

書込番号:24141876

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/18 12:41(1年以上前)

>今後、6DMarkIIと80Dをどうするか少々悩んでおります。

ボディーを購入すると、以前の機種をどうしようかと思いますよね。
もう使わないのなら、ドナドナした方が身ぎれいになるかもしれません。

私は・・・ドナドナできない性質なので溜まっていきますが・・・
それでも、記録を撮るとかで2台持ちの場合は、70DにEF24-105mmF4Lを付けて中望遠機として使ってます。
場合によってはどちらかを超広角にして5DIIIと組む時もあったりします。
使い道が想像できるなら、置いておいてもいいとも思いますが・・・

>ピントを合わせたうえでピントが外れないようにカメラを左右上下にわずかに動かして
>構図を決めてシャッターを切ります。

マクロであってもサーボを使ってみてはいかがですか?
私は基本的にサーボにしています。
あるいは・・・MFにして置きピンのように使ったりもしますけど・・・
使い方は、ミラーレスもレフ機もそう変わりませんけど・・・

手ぶれ補正に関しては、レンズ内でもボディー内でも等倍に近い状態では効果は限定的だと思います。
ある程度被写体と距離がとれる時の方が効果が高いように思います。

RPは私も稼働率が大幅に低下しています。
R6と比較すると、大きさのアドバンテージがそんなにないんですよね・・・
ただ・・・うちの場合は、うちの子が狙っておりまして・・・時々いなくなっています。
そのうちRPは彼女に実効支配されるのかも・・・

書込番号:24142096

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2021/05/19 04:34(1年以上前)

スレ主さま
比較をありがとうございました。とても有意義な投稿だと思いました。
2機種間で、解像感も色もほぼ同じですね。
できれば、JPEG撮って出しの比較も見てみたかったです。 そして高感度も。。。

R6が優位なのは、JPEGでの高感度と、
あとは 電子シャッター/動画時のローリングシャッター歪でしょうね。

書込番号:24143196

ナイスクチコミ!2


junchenさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/19 11:43(1年以上前)

yamabitoさんはトリミング耐性にあまり差がないかも、という話をしたのに
いつの間にか、全体の比較にされてる所が、なんとも

書込番号:24143688

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2021/05/19 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM(JPEG S2)

EOS R6+RF24-105mmF4L IS USM(JPEG S2)

皆さん、参考になるコメント頂きありがとうございます<(__)>

>イメージサークルさん
>taka0730さん

 EOS R6はダブルスロットなのでスロット1にRAW、スロット2にJPEG(S2)を同時保存する設定にしていまして
再生画像はJPEGを表示するようにしています。(RAWを表示するより早いのではと勝手に思っています。)
 また、SDのメーカーが異なるので保険の意味あいもあります。
ただ、画像削除するのにメインスロットの切り換えをして行わなくてはならなかったり、SDの初期化も各々しなくてはならず
面倒なので問題がなければ同時記録は止めようかと思っています。

 参考にJPEG(S2)の画像をアップします。
ピクチャースタイル:スタンダード、高輝度階調優先機能OFFで補正なしです。
なお、最初にアップしたRAW現像したJPEGは露光量のみ+0.5補正していますが、このJPEG(S2)は撮って出しです。
なお、6DMarkIIはRAW撮りだけでJPEGでは撮っておりません。

 一つ、Lightroomを使用している方に質問なのですが、LightroomでJPEG画像を表示させた場合、Canonのピクチャースタイルは反映されているのでしょうか。
 RAWの場合は、Adobeの色合いで表示されピクチャースタイルは反映されませんが、JPEGは完成形なのでピクチャースタイルも反映されていると理解して良いのでしょうか。
 というのも私の目にはRAWとJPEGの色合いの差が感じられないからです(苦笑)

 私は今までRAW撮影のみでJPEGでは撮っていませんでした。
というのも、同じ写真を両方で同時保存するのは意味がないのではと思っているからです。

 プロの写真家の場合は、お客様にサンプルとしてJPEGをメールで送り、実物はRAWから現像するといった使い分けを
されている方もおられるようですが、私は趣味で写真を撮っているのでJPEGの同時記録の必要性を感じておりません。
PCのディスク容量の負担にもなりますし、ファイル名が同じなのでデータ管理も煩雑になりますので。

 皆さんはRAWとJPEGの同時記録の使い分けをどのようにされているのでしょうか。

>torupyさん
>myushellyさん

 昔、フィルム一眼時代にNikon F3とFM3Aを愛用していました。
 デジタル一眼に移行して以後も、この2台は手放せませんでした。
しかし、撮影することはなくなり骨董品化してしまい、F3は故障し買取りもしてもらえませんでした。
FM3Aも誰かフィルム一眼愛好家に使って頂いた方が幸せかと思い買取して頂きました。

 RPの感想ありがとうございます。
 今まではフルサイズとAPS-Cの違いがあり撮影に応じて使い分けてきたのですが、あえてサブ機として同じフルサイズのRPを買うのもなぁ・・・と思っています。
 今後、6DMarkIIで撮影する機会はR6を点検・修理に出したときくらいかなと思います。

 R6を使いこなして信頼感が増したら、6DMakIIは買取をお願いしてRFレンズの資金に回すのが正解かなと思います。
また、80DはAPS-CなのでEF望遠用兼予備機としてに残しておこうかなと思います。

>MRCPさん
 今まで使ってきた機種とどれほど違うのかという単なる個人的興味です。

 また、私のようにEOS6DMarkIIを使用していてR6の購入を検討している方の少しでも参考になるかと思いアップいたしました。
高感度撮影やAF動体性能の向上はプロの方が数え切れないほどプレビューされており、6DMarkIIとの差は歴然です。
ただ、画素数だけはR6の方が少ないので解像感など画質の差がどれほとか気になっていたところです。

 確かに最近の機種はコンパクトデジカメでも画質良いですから比較する意味があるのかと仰られればそのとおりですが・・・

>junchenさん
 フォローして下さってありがとうございます。
でも、皆さんのご意見は大変参考になります。

 私の話がかなり脱線してしまってすみませんm(__)m
コメント頂けると幸いです。
 

書込番号:24145026

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング