
このページのスレッド一覧(全6685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 6 | 2020年11月10日 08:28 |
![]() |
13 | 4 | 2020年11月8日 10:41 |
![]() |
4 | 1 | 2020年11月7日 21:56 |
![]() |
70 | 14 | 2020年11月7日 12:48 |
![]() |
61 | 16 | 2020年11月3日 03:09 |
![]() |
6 | 3 | 2020年11月2日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
こんな特殊な撮り方する方は少数かと思います。領域拡大5点AFでサーボです。ISO1250 F8 1/25、レンズはEF24-105F4LIS初期型です。ハイビームのフレアのキツい位置からAF半押し開始してましたが全く暴れません。そのまAF合わせ続けて連写とズーミングスタートでした。これは驚きでした。
書込番号:23771257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミラーレスで露光間流しは結構難しそうですねぇ。
自分はまだまだファインダーが必要かなと思ってます。
書込番号:23771306 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

横レス失礼
>jycmさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272147/SortID=23771257/ImageID=3461426/
「あそぼーい」 は随分と変わりましたね。
新婚旅行だったかな?
熊本に行った際に、馬に飾りを付けたお祭りを見に駅前周辺に行きました。
お祭りでラッパ、というのは初めて見ました。
その時に、カントリーウエスタン風の 「あそぼーい」 のオリジナルソングがプラットホームから
流れていて、当時はまだ 蒸気機関車だったような記憶です。(記憶がゴチャゴチャでしたら
すみません。)
つい、懐かしくなり、余計な書き込みをさせていただきました。
失礼いたしました。
書込番号:23771349
2点

スマホの中から貼った青のソニックですがピントがブレブレでした。
申し訳ありません。
少しまともな写真をペタします。
>スースエさん
コメントありがとうございます。
初代の あそBOYがSLで運行されてたみたいですね。
現在の あそぼーい!車両は2011年より運行開始されたみたいです。
書込番号:23771696
7点

いやーもうこんな楽に撮れるので私出来てには7DMk2 と変わらないですよ!
書込番号:23779121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
私自身なんでもアクション嬉しいです。
書込番号:23779123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ
季節の花、いい発色ですね♪
癒やされます!
書込番号:23718974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな季節だぁ〜(^O^)
書込番号:23719120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


コスモス畑良いですね。
撮りに行きたいな⁉️
書込番号:23775355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ
秋バラの季節ですね。
規模の大きな夏バラもいいですが、秋バラは秋バラで別の良さがありました。
夏バラはRX10M4で撮影しましたが、秋バラはこのカメラで撮影してみました。
背景のぼけ具合が1型センサーカメラよりいい感じに見えます。
3点

3枚目の写真のバラが特に綺麗だと思いました。
書込番号:23774419
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
中古で買ったEOS1DsMark2を14年愛用していました。
当時は85mmL単のAFは1D系しか合わすことが出来ずがんばって買いました。
以前はモデル撮影会など沢山参加していましたがいまは静物写真ばかりなのでこのカメラで満足していました。
しかしたまに空シャッターが起こるので基盤かなにかにトラブルが起きそうです。
そこで一年前ですが1DXか1DXII買うつもりでしたが気になるミラーレスの動きやオリンピック控えて今キャノン買う時期じゃないなって思い始めライカM-P240買ってしまいました。
ま、フィルムライカ使っていたこともありますが(笑)
しかしM型ライカだけでは撮れないものもあり1DsIIが壊れた時の代替え機がやはりほしい。
1D系は一度でも所有するとわかるあの重厚な画質にほれこんでいるので5系買うのが躊躇しています。
いったい高画素機って必要なのかと考えさせる説得力のある画質です。
ここで1DXIIの中古さがすと美品からどんどん売れている
R5を見てからでも遅くはないことはわかるのですがネット見てると今買うならこれだなって思っていると翌日には売り切れ・・・マックは1〜2月ごろはたくさんあった美品がほとんどなくなってる。
今やミラーレス時代・・・いまさら感がブレーキ!!!
1D系のセンサーが載ってくるのはいつごろだろうか・・・・
R5は高画素機なので5D系の延長線なこともキャノンは公言してるし・・・
いつかは出すだろうプロモデル待たないとダメだろうと予想はつく
って勝手な理由付けて1DXII買う口実をつくってる(笑)
ということでマックには手ごろなものがなかったのでキタムラで31万円台のものを見つけました。
テカリすらない美品でショット数107,000回以下でした。
1DsIIと比べて気に入ったところはピントの山が見やすくなってMF時が楽
AFポイントが赤く光るのが復活して暗い時に便利
AFポイントがひろくなったのも嬉しい
意外と違いがないのは画質
もちろん1620万画素から2020万画素になって解像力が微妙によくなったが比べてやっと分かる程度
とはいっても1DsIIの良さのままなのでこれは満足だ
買ってすぐにR5が7月発表で値段が45万円ぐらいとかって噂が出てきた
あはは・・・早まったかな;;;
画質うんぬん言い出したら1D系しかないのだが・・・・
10点

マックって何?
書込番号:23470794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マップフライポテト
書込番号:23470819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
単に「マップ」の間違いでしょう。
書込番号:23470838
4点

<<マックって何?
鈴木♪(´・ω・`)b
書込番号:23470847
2点

>マック
孫がよく行くところ
私がよく行くのはマッ〇カメラですが。
書込番号:23470855
1点

画質はむしろミラーレス
85F1.2は1DX2だってピント外す
書込番号:23470904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質うんぬん言い出したら1D系しかないのだが・・・・
⇒自分が撮影を教わった
写真屋さんが言うには
人間の肌の質感映写が最も難しく
デジタルカメラは何100万円だろうが
いくら高いカメラを使おうが
『皮膚の質感映写はゴム人形』と言われます。
そう言われると
自分もそう思います
だからデジタルカメラはチャンス優先とコスト優先と割り切り、安いのしか使う気にならないです。
写真屋さんの作品は
ニューヨーク近代美術館MONAが買いに来たと僕にこっそり教えてくれました
美術館はデジタルプリントなんか欲しがらない。
書込番号:23470928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

と言うことは、ゴム人形を被写体としてる人たちにはデジタルカメラは最高じゃあないか!
書込番号:23470989 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>MONAが買いに来たと僕にこっそり教えてくれました
MONAって歌舞伎町のキャバクラじゃん (*^▽^*)
風林会館の前にあるよ \(^o^)
書込番号:23471087
9点

個人的には1D系の画質が最高とか思ったことは無いけども…
僕のEFマウントでのメイン機は1Ds2です♪
(`・ω・´)
書込番号:23471205
2点

見せてもらおうか、あふボンの1Ds2の性能とやらを(。・`з・)ノ
書込番号:23471376
6点


1D系とそれ以外では、同じメーカーの製品とは思えない程、質感もユーザーインターフェースも違うんですよね。
RFマウントも価格が一桁間違ってるんじゃないかと思う程安っぽいボディしかないので、わざわざ買い足す気にはなりません。
1D系の後継機種もそのうちRFマウントになるんでしょうかね。
書込番号:23773211
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
こんにちは!
貧乏です。
覚えてますか?
評判がいいのでR5を買おうと思ったのですが半年先とか言われたので
10月1日にアダプターとEOS R6ボディをキタムラで予約して3週間でボディとアダプターが来ました。
EF-EOSRアダプターの在庫がかなり潤沢になってるみたいでアダプターは予約と同時にすぐ入荷したのですがボディーで3週間ほどかかってしまいました。
アダプターだけなら数日で買えます。
それにしてもキヤノンの色を仕えてセンサーも凄く良くなって撮って出しが満足です。
いままではキヤノンの色が良くてもノイズや解像感がついてこない感じでしたので凄い進歩ですね。
α7Vだと画質が良くても撮って出しの色が使えないので編集ありきでしたので助かります。
AFも本当にαを超えてきたと思います。
13点

PS5にも言えますがメルカリやヤフオクで定価以上で買うのはやめたほうが良いと思いますよ。
アダプターも2万円で購入してる人もいますが落ち着きましょう。
キャンセルが出たのかわかりませんが数日で届く場合もありますので
レア品でもない現行品を定価以上で買うのは落ち着いて冷静になりましょう!
アダプターも定期的に出荷されてます。
書込番号:23758972
19点

ご購入オメデトウございます。
R6はR5に比べると入手はしやすいようですね。
撮影レンズはSIGMAですよね。
当方の35mmARTは標準露出が1段程度暗くなるのですが、そのような傾向はありませんか?
社外レンズの動作共有はありがたい情報になると思います。
書込番号:23759463
0点

私は動画も撮るのでNDフィルターをつけたままで詳しくわわかりません。
私見で露出が暗くなることはまずないです。
シグマの
使用したことはないですが35mmf1.4は古いレンズだからだと思いますがファームアップした方が良いと思います。
書込番号:23759474
3点

SIGMAでしたら
14mmf1.8
40mmf1.4
105mmf1.4
の3つを押さえておけば十分だと思います。
標準域のズームと望遠域は純正で
システムが揃うはずです。
言うなればEFマウントのSIGMAartのメリットは画質も純正並みかそれ以上で
マウントアダプターを使えばソニー、キヤノンRF、EF、パナソニック、SIGMA Lマウント
おおよそほとんどマウントで問題なくAFも普通に使え撮影できることです。
素晴らしく効率が良いです。
書込番号:23759488
2点

>myushellyさん
私のレンズでは標準露出では
私見ですがSIGMAは明るい部類に見えます。
上記の最初のコメントのアップ写真で撮って出しで標準露出です。
書込番号:23759495
0点


連続で投稿してしまいすみません
タブレットで長文が苦手でして
>myushellyさん
調べたところ
https://www.sigma-global.com/jp/download/lenses/firmware/
SIGMA35f1.4
はキヤノンのいくつかのカメラで露出不安定や不足になったものをファームウェアで解決してるみたいです。
最新のファームウェアに更新済みでしょうか?
書込番号:23759567
1点

>貧乏してます。さん
情報をありがとうございました。
35mmの画角と描写が好きでSIGMAのARTを選びました。
デジモノのレンズは、ファームの問題があるのでサードパーティーが使いにくくなってきますね。
お手数をおかけ致しました。
書込番号:23760584
0点

>myushellyさん
Artライン最初のレンズが35mmですのでSIGMAが変わるきっかけのレンズだと思います。
とても良いレンズだと思います。
これからも大切に使ってください。
書込番号:23760819
0点

>貧乏してます。さん
R5は半年待っても買えません!(笑)
私はR6の写りに満足しています。
特に瞳AFの精度の良さに大満足です。
R売って良かった。
書込番号:23761349
2点

>貧乏してます。さん
ご購入、おめでとうございます!
自分も7月10日に予約して9月末に納品されました。
>α7Vだと画質が良くても撮って出しの色が使えないので編集ありきでしたので助かります。
御意!
5D4とα6400やα7IIを使ったときは、αの色補正に一晩中苦労してました。
やはりキヤノン機はポートレイトにはいいですね♪
撮影、楽しんで下さい!
書込番号:23761394
4点

>JB64Wさん
確かに瞳AFはα7IIIのものより私的には凄くかなり良きです。
正確な上で扱いやすいです。
>TAD4003さん
私はボディで1ヶ月かかりました。
アダプターはめちゃ早くに入荷しました。
キタムラさんに早くしてと何度も言ったのでそうしてくれました。
このカメラは撮影が本当に楽ですね。
暗い時にAFがめちゃくちゃ合いますし
私はα7IIIと併用になりますが操作性はやっぱりキヤノンですし
色も風景にしろ人肌にしろスナップにしろキヤノンが本当に扱いやすいです。
ソニーですと編集で色を自然に持ってくのは大変です。
ソニーもまだまだ使いますがキヤノンが一枚上です。
書込番号:23762453
6点

>貧乏してます。さん
R6購入おめでとうございます。
自分もSONY機α9U、α7c、α7sVとEOS R5使用してます。
色合いとか操作性はCanonがやはり上ですね。
ただR5で気になったのは瞳AFの追従性と連写時の精度ですね。
この部分はSONY機の方が上のように思えます。
R6がその辺りが良いようだと再度購入も考えたいと思います。
いい写真を一杯撮ってください。
また上記の使用感も教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:23762915
7点

>貧乏してます。さん
ご購入、おめでとうございます。
R5は予約しても、3か月先か半年先か不透明な感じです。
国産、といってもPCと同じで海外からの部品供給も、もたついているとあるカメラ店では聞きました。
コロナで不景気な中で飛ぶように売れる(?)なんて羨ましい話ですが。買う立場になると、苛立ちます。
R6はレンズキットが入手しやすかったのと1DXMkVと同じ撮像素子ならと購入しましたが、ポリカーボネートより、
金属ボディがよかったです。
SIGMAが使えるのは朗報です。私もコントロールリング付きマウントアダプター、4日前に発注、昨日届きました。
注文した時は、暫く待つつもりでしたからびっくりです。カメラの供給も潤沢になるとよいのですが。
この状態だと、値崩れどころか、1000円も値下がりしないですね。
書込番号:23764207
0点

>つばめ徳さんさん
私が使ってるのはα7IIIですから初期のモデルに比べれば良くなってるけど
この時点ではまだもっさりしてる感じです。
また瞳AFの反応も多分、この後に出たα7r4やα9に劣ると思うのでR6にも劣ると感じます。>お股せ119さん
書込番号:23764348
1点

>お股せ119さん
2012年に初期の1dxを買った時はやっぱマグネシウムだなと思いました。
しかし実はプラボディのが落とした時とか力の逃げ場があり耐久性は高いと感じます。
爆風とか戦場ならマグネシウムですが戦場に行かないのでw
書込番号:23764351
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット
もっと早く行きたかったのですが、コロナや何やらで行く機会を失い久しぶりの対面でした。
本気に撮るのであれば、三脚を据えてISOを下げマニュアルフォーカスしたほうが良いのはわかっていますが、
体力の衰えで三脚を持ち出す気力はありません、
カメラが高ISOに強いことと手ぶれ補正に期待をして撮りまくりましたが、
参道の荒れがひどく40年前の参道から6〜70pほど下がっているほか、
羅漢様も斜面から落ちそうに傾いていたり中には落ちてしまっているのもちらほらあるような状態でした。
5点

質問です.
五百羅漢って,目黒区の羅漢寺とか川越市の喜多院とか,小田原にも玉宝寺とかにあるのですが,どちらなのでしょうか?
書込番号:23763399
0点

>狩野さん
寄居の少林寺で電車ですと寄居で秩父線に乗り換え一駅の波久礼が一番近いです。徒歩で40分ぐらいかな
今年は運行をしていないようですがタイミングが合えばパレオエクスプレスに会えます。
書込番号:23763500
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





