CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS R5 4K動画の綺麗さ。

2020/10/24 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:190件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

日産パビリオン横浜 ザ・シアター上映を Canon EOS R5 の 4Kで撮ってみました。
https://youtu.be/fEFvGGVV_Ew

暗部やハイライトのノイズ感の無さや、発色の良さが見れると思います。
(同時に OSMO POCKET でも撮りましたが、ノイズたくさんでした)

書込番号:23745839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/10/24 20:51(1年以上前)

>とももももももさん
動画拝見しました。
キレイですね!

もしよろしければ撮影時の設定情報をもう少し詳しく教えていただけると幸いです。

●4K高画質のON/OFF
●圧縮方式(ALL-I/IPB)
●測光モード(Av/M)
●レンズ絞り値
●Log撮影後にLUT適用か、撮って出しか
●適用したLUT、または選択していたピクチャースタイル

可能であればで構いませんので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23746121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/10/24 22:22(1年以上前)

>kaleidotさん
ありがとうございます。

↓こんな感じの設定です
IPBの撮って出しで十分綺麗ですよね。

4K-U (3840x2160)
59.54P
IPB
MODE: プログラムAE
ISO: AUTO
レンズ絞り: F4 (多分)
シャッタースピード: 1/60 (多分 or 1/100)
ハイフレームレート: 切
4K高画質: 切 (入にすると30Pになる)
オートライティングオプティマイザ: 標準
高輝度・階調優先: OFF
オートスローシャッター: ON
ホワイトバランス: AWB
ピクチャースタイル: スタンダード
Canon Log: OFF
明瞭度: 0
高感度撮影時のノイズ低減: 標準
撮って出し (ただし、前後カットのトリミング)

書込番号:23746338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/10/24 23:44(1年以上前)

>とももももももさん
早速ありがとうございます!

ピクチャースタイルスタンダード撮って出しでこんなに自然な色味になるんですね。
しかもIPBでも十分な画質。
普段はどんな時でもムービーはLogで撮っていたんですが、とももももももさんの動画を拝見したことで、後工程の時間を惜しむような場面では撮って出しでも十分キレイなんだと気付かされました。
大変参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23746507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/10/25 08:59(1年以上前)

>kaleidotさん
ご参考になればよかったです!
IPBで容量も編集時間も少なくできれば、もっと気楽に動画撮影できますからね🎥

書込番号:23746900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nyoki1120さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/28 22:26(1年以上前)

動画見て、鼓動が高まりました。。。

元の動画の素晴らしさを余すことなく臨場感まで表現されていたので驚きました。。。

R6に揺れていたんですが、もうしこし頑張ってR5以外ないなって心に決めた瞬間です!!

書込番号:23754241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/10/29 12:54(1年以上前)

>nyoki1120さん
綺麗ですよねー
購入の参考になってよかったです。
出費は大きくなってしまいますが、R5オススメです!

書込番号:23755134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ176

返信43

お気に入りに追加

標準

納品情報

2020/09/04 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

予約日から待つこと約2ヶ月。
Canonオンラインショップより下記のメールが届きました。
お待ちの方に共有します。


ご注文受付日時:2020年07月10日 17:52:42

 ===============================
  商品発送予定: 2020年9月8日(火)
 ===============================

書込番号:23641489

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:62件

2020/09/04 16:21(1年以上前)

おめでとうございます。
楽しみですね。

これから五月雨式に納品されていくんでしょうかね?

書込番号:23641521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/04 16:43(1年以上前)

>canoneosLoveさん
ありがとうございます!
長かったような短かったような…
でも、これから届くまでの約1週間が一番長く感じるかもです(笑)

取り敢えず、Canonオンラインショップでの予約が現時点でどこまで処理できているのか、の共有でした。

書込番号:23641542

ナイスクチコミ!7


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 EOS R5 ボディの満足度5 トレック 

2020/09/04 18:11(1年以上前)

kaleidotさん
良かったですね。
私のR6は未だ未定状態です。
撮影楽しんでください。

書込番号:23641692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/04 18:26(1年以上前)

>JB64Wさん
ありがとうございます!
フィルム→デジタル→ミラーレスと、3回目の大きな変化ですが、私自身の経年劣化を補ってくれるような技術革新の恩恵にどっぷりと与りたいと思っております。

JB64WさんのR6も今来月中のようですが、早く届くといいですね!

書込番号:23641714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/04 21:28(1年以上前)

>kaleidotさん
おめでとうございます。
私も、1DXやD5を担いで歩き回るのに、辟易するようになって、
軽いのが正義!、と思っていたらR5、R6が発表されて、メカシャッター秒間12枚、電子シャッター秒間20枚、それを有効にする、優れたAFに惹かれてしまいました。
先月、R6発注し、下取りに5DMkW、D850、レンズを出して、支払い分を確保、納品を待っています。
価格コムやカメラ店のHPで中旬あたりR6も納品されていくようです。
早く届くことを祈っている状態。

案外、ソワソワしてます。また先延ばしになったりして。
届いたらレビューや口コミで、性能、感触、バッテリーで何枚撮れるか等教えてください。

書込番号:23642067

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/04 22:03(1年以上前)

>お股せ119さん
ありがとうございます!
1DXやD5を担いで歩き回るとは、お股せ119さんは相当な体力と気力をお持ちなんですね!
そして、早くお手元に届くことを祈っております。

結果的に衰える体力・視力を補ってくれるような技術が適時市場に投入されるのはありがたいことだと感じます。
レビューするとしたら、そういった観点からしてみたいと思います。

書込番号:23642145

ナイスクチコミ!2


hinyanyaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/04 22:52(1年以上前)

>kaleidotさん おめでとうございます!
レビューも楽しみにお待ちしております。
私は8月中旬の予約ですから、まだまだ先が見通せない状況です。
更に台風10号の影響も心配です。

書込番号:23642240

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/04 23:13(1年以上前)

>hinyanyaさん
ありがとうございます!
hinyanyaさんをはじめとするご予約されている皆さまのお手元にも早く届くといいですね。

台風は東側がより風雨が強いとのことですので、関東以西の皆さまは特にお気を付けくださいませ。
そして大分工場の完成品在庫が流されませんように…

書込番号:23642282

ナイスクチコミ!4


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/05 08:19(1年以上前)

おめでとうございます!!!

書込番号:23642692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/05 20:18(1年以上前)

>kaleidotさん
おめでとうございます。
量販店はいつになるんでしょうか?
地図カメラは、何にも言ってきません(><)

書込番号:23644012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2020/09/05 20:47(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
わたしもそこです。
レンズ2本とバッテリーグリップなど、一括納品の先取り交換で発注にしたので、遅くなるでしょうね。。。

書込番号:23644061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/06 00:20(1年以上前)

>てるてるアフロさん
>わらびもちヒデオさん
わたしもそこでRFレンズとマウントアダプターとセットで当日13:00頃の予約ですが、入荷は未定とのことです。

書込番号:23644479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/06 02:01(1年以上前)

>ゆ-こ-さん
>わらびもちヒデオさん
ありがとうございます!
公式サイトと量販店でどちらが早いのでしょう。
量販店で予約した時は公式が、公式で予約したら量販店が早いように感じてしまうのは「隣の芝生」ってものなんでしょうかね。
いずれにしても、皆さまのお手元にも早く届くといいですね。

書込番号:23644575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/07 12:32(1年以上前)

kaleidotさん入手出来て良かったですね

EOS R5 注文殺到で、まだ入手出来てない方が多くおられると思いますので、参考までに当方の状況を連絡させていただきます。

私は、カメラのキタムラさんに、7月21日に注文。

入荷が遅れるというメールをもらってから、1か月以上が経っても何も新しい情報が入ってこないので、カスタマーセンターに電話しました。

状況は、不明という回答でしたが、「1か月も経っているのだから、状況を連絡すべき」と伝えた所、メールを送ってきてくれました。
カメラのキタムラさんの誠意を感じた次第です。

噂によると、カメラのキタムラさんで、800台以上の注文があったとのこと事ですが、7/10の初日に注文された方でも、まだ入手出来ていないという事でした。

CANONで、初日に何台用意していたのか?
市場調査が十分出来ていなかったのも問題ですね。
月産の生産台数は、何台なのか?
増産体制は、どうなっているのか?
現在までの注文台数は?

メーカとして明らかにすべきと感じています。

以下、メール内容を添付させていただきます。
まだ、入手出来ていない人の少しでも参考になればですが、、、

*****************以下、ここからメール

ご注文いただきました商品の納期でご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

■キヤノン EOS R5 ボディ <<2020年7月30日発売予定 発売日以降のお渡し>>

上記商品につきましては、メーカーから少しずつではございますが入荷はしておりますが、その入荷につきましても明確ではございません。
また、メーカーの製造の中から弊社への入荷割り当ては教えてもらえませんため、未定とのご案内となります。

また、7月10日予約を開始いたしまして、多くのお客様にご予約をいただきまして、
初日にご予約を頂いたお客さまでもお待ちいただいている状況でございます。

〇〇 様ご注文分につきましては、未定としかお答えが出来ません。
ご希望にそえず申し訳ございません。

ご不便をおかけしますが、お待ち頂きますようお願い申し上げます。

誠に簡単ではございますが、取り急ぎ連絡申し上げます。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:23647459

ナイスクチコミ!7


RSパパさん
クチコミ投稿数:12件

2020/09/07 14:18(1年以上前)

kaleidotさんご入荷おめでとうございます。
私も入荷待ちのひとりですがkenチャマさんが情報掲載してくださいましたので知る限りの情報です。

私は7/10正午頃キタムラネットショップ予約しましたが現時点で入荷連絡ありません。
先週別のショップに電話で状況を聞いたところ「9/7週に入荷がある、但し予約分で終わってしまう」とのことでした。
具体的な日時や数量はわかりませんでしたが少しずつ入荷はあるようです。

書込番号:23647637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 17:49(1年以上前)

キタムラ店舗で7月11日朝予約しましたが、未だに見通したたず。
サイトウカメラで8月10日予約で明後日発送連絡ありました。
キタムラでは7月10日予約でも連絡無いようなので相当予約残あるようです。

書込番号:23647930

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/07 19:16(1年以上前)

ありがとうございます!
公式、及び大手では予約開始日分もまだ終わっていないようですね。
いただいた情報まとめます。

●Canonオンラインショップ:
7/10 17:52予約で9/8発送

●マップカメラ:
7/10 13:00頃予約で入荷未定

●キタムラネットショップ:
7/10 11時過ぎの予約で8/5入荷
7/10 正午頃以降の予約で入荷未定

●サイトウカメラ:
8/10予約で8/12発送

●店舗不明:
7/10 13:30頃予約で次回入荷時にお渡し(9/2時点情報)

書込番号:23648079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2020/09/07 20:34(1年以上前)

8月下旬にマップカメラに注文だと、キャンセルして他にオーダーし直したほうが早いんですかねぇ。何のアナウンスも無いと買う側としては困りますね。

書込番号:23648226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/07 21:20(1年以上前)

キタムラネット予約店舗受け取り7日メーカー出荷連絡来ました。
ちなみ13時半頃予約です。

書込番号:23648348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/09/07 21:41(1年以上前)

>てるてるアフロさん
複数店舗に予約を入れている方もいらっしゃいますから、それに倣うのもアリかもでしょうか。
私は公式のみでしたが、公式では出荷完了までクレジット決済はされないので直前までキャンセル可能のようです。

>タイタンMANさん
情報ありがとうございます!
及び、そろそろ入手おめでとうございます!

ということは、7/10正午頃予約のRSパパさんもメーカー出荷連絡があったということになるのでしょうか。
ここまでいただいた情報まとめます。

●Canonオンラインショップ:
7/10 17:52予約で9/8発送

●マップカメラ:
7/10 13:00頃予約で入荷未定

●キタムラネットショップ:
7/10 11時過ぎの予約で8/5入荷
7/10 13:30頃の予約で9/7メーカー出荷

●サイトウカメラ:
8/10予約で8/12発送

●店舗不明:
7/10 13:30頃予約で次回入荷時にお渡し(9/2時点情報)

書込番号:23648399

ナイスクチコミ!6


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

8K撮りの合間に

2020/10/21 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件
機種不明
機種不明
機種不明

SL山口号1

SL山口号2

SL山口号3

しばらくぶりに価格.comに投稿。

本機で8K動画撮りの合間に静止画も何枚か撮影。(動画に合わせるために横位置は16:9の画角に編集)
被写体はSL山口号。
悲しいことにこの撮影の後、ご老体のC57 1号機は走行中に山中で立ち往生する故障が発生、
梅小路機関区で修理となり、今シーズンはもうその勇姿が拝めないと思います。
そう言う意味ではタイミングよく撮影出来たと思っています。

本機は8K動画撮りのために導入しましたが、もちろん静止画も素晴らしいクオリティです。
8K動画はとにかく重たいので編集用PCもへこたれそうですが。。。

因みにいきなりの初民生用8K動画撮影機でここまで作り込んで来たのはさすがと思っています。
動画機能にネガティブな方もいらっしゃいますが、当方は静止画も動画も両追いするので待ってましたの機材となりました。

個人的にはこのある意味突き抜けたカメラに続き、他社の追随が楽しみです。
またそこで一段と進化すると思うので。
まあすぐには出て来ないでしょうが。。。

書込番号:23740476

ナイスクチコミ!9


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/10/22 07:05(1年以上前)


>銀写さん

久しぶりにSLのSLらしい写真を見ることが出来ました。
良く撮れてますね♪

最近はSL写真の投稿が減ってますから。

自分もR5を導入しましたが、発色も含め良くできたカメラです(^^♪

書込番号:23740703

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2020/10/22 09:47(1年以上前)

>TAD4003さん、おはようございます。

ご無沙汰をしておりますm(__)m レス頂いて嬉しく思います。

R5は、8K撮り可能と言う開発の方向性が判ってから即効導入を
決めており、首尾良く発売日より手元に来ています。
その代わりかなりの機材がドナドナとなりましたが。。。

先にも書いた通り、完成度は高いと思っています。
私の場合は縦位置バッテリーグリップを付けて、動画撮影、
タイムラプス等の長時間大量撮影に対応させています。
かっちり本体と接合されるので、実運用上安心感が有ります。
他社のグリップでは、緩んでガタついたり、一体感が損なわれる
ケースが有りますので、カタログスペックで判らない
優れたところです。
また、動画撮影時に激しく発熱するバッテリーが本体から
離れますので、ある程度件の発熱の部分でも効果有りでは
と思っています。

全然関係無いですが、当方も何とかデジタルチャンデバを更新し、
やはりデジタルでのルームアコースティック対策を施し、
ハイレゾ化も含めシステム更新が図れました。
改めて大型ホーンシステムの懐の深さを実感しているところです。
もの凄く新旧混在のシステムですけどね。
高精細、大迫力の8K映像に見合う音響を考えた時、この更新は
必須でした。
ここでは出せませんが、SLの走行シーンを含む8K動画のリアルさは、
迫力の音と音場感で従来の世界を変えてくれます。


書込番号:23740879

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2020/10/22 11:30(1年以上前)

別機種

関係無い機種です。申し訳ありません。

>銀写さん
>悲しいことにこの撮影の後、ご老体のC57 1号機は走行中に山中で立ち往生する故障が発生、
>梅小路機関区で修理となり、今シーズンはもうその勇姿が拝めないと思います。

SL山口号、梅小路に居たんですね・・・
数日前、津和野に行った際せっかくなのでSL山口号を撮ろうと津和野駅近くの鉄橋で待ち構えていたのですが
目の前に現れたのが赤いディーゼルで、頭が混乱しながらシャッターを切りました。
初めて鉄道を撮ってみようと意気込んでいたので少しガッカリしました。

R5の板なのに機種に関係無い書き込みと画像添付申し訳ありません・・・
自分にとってあまりにタイムリーな話題だったので・・・

書込番号:23741001

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2020/10/22 11:56(1年以上前)

>Seagullsさん、本当に残念でしたね。

私ももう少し撮影時期が遅かったらそうなっていたでしょう。
涼しくなってからが良いなぁと思いつつも、暑い最中から
二回ほど撮影に出向いたので、結果正解だっただけです。
また是非撮りに行って下さい。
今は代替えのD51が牽引しているはずですよ。

書込番号:23741034

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2020/10/22 17:46(1年以上前)

>銀写さん
>また是非撮りに行って下さい。
>今は代替えのD51が牽引しているはずですよ。

あの日だけ(恐らく翌日も)ディーゼルだったのですね・・・
撮影は下調べと運なので、当日は両方無かったということで
再度チャレンジ致します。(日帰りで行ける距離なので)
主旨違いのレスに対応頂き有難うございました。
R5のSL8K映像、自分もどこかで機会があれば8K対応モニターで観てみたいですね。

書込番号:23741512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2020/10/23 17:58(1年以上前)

>銀写さん

私もこのカメラの8K動画撮影機能には興味津々です。8Kテレビも所有していて、8K編集環境もあるのですが、8K動画を再生できるプレーヤー的なものが存在しないので、購入を躊躇しています。PS5は8K出力可能ということなので、これがもしかするとソリューションになるのかもしれません。需給的にいつ買えるか分かりませんが。

書込番号:23743684

ナイスクチコミ!4


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2020/10/23 21:25(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん、こんばんは。
素晴らしい環境を構築されていると思います。

PS5が外部入力(例えばUSBメモリ)からのデータを8K出力出来るならば、8K再生機器としての
価値が出て参りますし、もしそうなら初めての機器になるのかなと思います。
同時にXboxも8K対応を謳っているのでそちらもどうか気になります。

受けの方としてのディスプレイですが、HDMI 2.1での出力に頼らなくても例えば Sharp のBW1以降の
8Kモニター機であれば、8K30PのUSBメモリからの再生が可能です。

その際、動画データのビットレートは気にする必要があります。
高いビットレートでレンダリングされた動画ファイルはカクつく可能性が有ります。
因みに8K最初のモデル、AX1、BW1でのUSBメモリからの8K動画再生は不可です。
当方はそのAX1なので、8K再生はPCからHDMI2.0 4本による出力での対応となります。
4本は煩雑ですが、一本当たりのデータ量が抑えられますので、安定はします。
最新のHDMI2.1もテレビ本体のバージョンアップでAX1シリーズでも受けられ様になっているので、
例えばPS5などが再生機と使用出来るなら、非常にリーゾナブルな再生機として使用出来ます。
このへん情報収集中です。

まあもう1、2年もすれば8Kももっと市民権を得ると思うので、今の自分の取り組みは正解だと思っています。
現状では非常に重たい制作、編集、再生フローですが、日進月歩の技術革新にて早晩ハード、ソフト面も
こなれてくると確信しています。

8K対応PCモニターもDell の一機種だけですし、受けもディスプレイポート4つ使いだったと思うので、
HDMI 2.1対応の8K PCモニターが出てきて欲しいですね。
しばらく前に8K映像を扱うポストプロダクション関係の方と話す機会が有ったのですが、8K映像制作の環境は
素晴らしく進んでいるとは一概に言えないと感じました。
もちろん8K業務用機材に莫大な投資をすれば別ですが、多数の映像クリエーターが使える訳でも無く、
もっとリーズナブルに8K映像を制作出来る環境が構築されるべきかと。(撮影から編集、再生環境まで)
唯一8K放送を行なっているNHKも8K番組の映像データ受けはある意味特殊な一方式だけですし、決して簡単な機材、
フローとは思ませんので、この辺も変わっていくべきなのではと素人ながら思いました。
(理由があってそうなってはいるのでしょうが。。。)

ごく短編ながら自身もうかなり8K動画は制作しているので、簡便、且つ安定して8K編集、再生出来るフローが
構築出来ればさらに力が入れられるところですかね。



書込番号:23744070

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/10/23 21:37(1年以上前)


> 銀写さん

こちらこそ、ご無沙汰しております。

R5は自分も予約開始日の7月10日に発注しました。
キヤノンがミラーレスでもようやく本気を出して開発したという完成度の高さが伝わってきます。
細かいとところでは改善の余地もありますが、自分の場合は5D4の出番がほぼ無くなりました('◇')ゞ

>全然関係無いですが、当方も何とかデジタルチャンデバを更新し、
>やはりデジタルでのルームアコースティック対策を施し、
>ハイレゾ化も含めシステム更新が図れました。
>改めて大型ホーンシステムの懐の深さを実感しているところです。
>もの凄く新旧混在のシステムですけどね。

いい進化ですね! すごいですね!
自分のほうは、スケールダウンしてます。
D2040→dbx4800→Venu360で4wayから3wayへ、
ホーンも375→TD4001→4003→4002、下はTAD1801→JBL2258→2269→Gauss4883、
アンプもMarklevinson3台→自作3台→Denon6ch
耳の老化のせいで10KHz以上が怪しくなり、音量も千ワット+から数百ワットへ。

>高精細、大迫力の8K映像に見合う音響を考えた時、この更新は
>必須でした。
>ここでは出せませんが、SLの走行シーンを含む8K動画のリアルさは、
>迫力の音と音場感で従来の世界を変えてくれます。

羨ましい限りです!
自分は正直言って、近眼と乱視が進んで、4Kと8Kの差が分るか自信がありません(´;ω;`)

でも、SLの迫力ある音を192/32で録ってみたいなという衝動に駆られました(笑)

久しぶりに銀写さんとお話が出来て、楽しいです!

書込番号:23744102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2020/10/24 00:59(1年以上前)

>銀写さん

我が家もそのAX1です。最後の?アップデートでHDMI6入力が8K60pに対応したことになっていますが、なにせ出力機器がないので確認はどうしようもありません。私もかつてソニーなど長年放送/業務用映像制作機器業界にいましたが、8Kに関してはNHKが相当強引に進めた印象で、アストロデザインなどはよくつぶれないで頑張っていると思っています。

書込番号:23744460

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件

2020/10/24 10:27(1年以上前)

>TAD4003さん、こちらこそ音の師匠とも思っておりますお方からのレス、非常にうれしく思います。

システムについて、シンプル化への変遷は自然なのではと思う次第です。
当方も4WAYまでマルチ化しましたが、大型ホーンシステムでそれを完結させるには
あまりにも部屋も財力も時間も無いことを痛感し、今は3WAY、それも2WAYマルチの上に
ツイーターはコンデンサー一発で繋ぐやり方で音を整えています。
パワーアンプは低域側を2台ブリッジで使っており、高域側と合わせて都合3台でマルチに組んでます。
1601a はコーン重たいですからね。鳴らすの大変です。
往年の JBL でやった方が良いのでしょうが、今さら変えて一から音作りする気になれません。
もう何十年もこのスピーカーと格闘して来て自分との折り合いが完全に付いちゃってるんで(笑)
アンプ類は中核のデジタル部を除いてすべてオーディオ黄金期の物量投入された古いものです。
全国から良品を掻き集めて構築しています。
特にパワーは同じものを3台揃えましたので、何年か掛けて探しましたね。
まあ書き出すとキリがないのでやめておきますが。。。

>新・元住ブレーメンさん、それこそギョーカイのお方じゃありませんか!
大変失礼致しました。

NHKさんの強力な8K(スーパーハイビジョン)推進の件について触れられていますが、
まあこれは総務省とタッグを組んで、オリンピックが念頭に有ったのでそうなること必至だったと
思っています。
まだ放送も始まっていないのに8K TVをひょっとしたら日本より売っているかも知れない中国でも、
2022年の北京冬季オリンピックを8K本放送スタートと定め国として動いている様ですから。
先陣を切っているとは言え、日本のNHKが特別とは思いません。
これだけ大きな放送界の革新はそんなきっかけでもないとなかなか進まないと思います。

さてさてAX1ですが、なかなか降りて来なかった HDMI2.1規格に付いて実際にはかなり前から
内容は抑えられていた様で、AX1発売時には HDMI 6がその為に割り当てられ、ソフト的な対応で
いつでも行ける様にしていたと聞き及んでいます。
また、業務用機からの出力ではありましょうが、8K入力の検証はされている様なので、そこはあまり
心配はしていません。
ただ、HDMI 2.0 の時も有りましたが、ケーブルに纏わる誤解、無理解、問題発生は頻発するのではと
思っています。
HDMI規格に付いて充分知識、理解の無いまま購入されたり、怪しい性能でHDMI 2.1対応と謳ったり、
またぞろ色々出て来るのではと思っています。

シアタールームなんかではケーブルを長く引き回して映像出力機器からモニターまで持って来ると思いますが、
これから発売になるHDMI 2.1対応ケーブルは短いものがほとんどで、数メートルを超える長尺物のお値段は
びっくりするほど高いものとなると認識しています。
こちらの方もリーズナブルなものになるには時間が掛かるでしょうかね?

アストロデザインさんについては多くを知りませんが、8K関連機器の「雄」として頑張っておられる様で、
そう意味では先行者利益といいますか、他に代えがないところで利もながら頑張って居られるのではと
好意的に見させていただいております。
私としてはブラックマジックデザインの開発機器にも興味が有るところです。
いわゆる放送機材のバカたかいものとは違う路線で来ている様なので。

長くなりますが、私自身が何故8Kに行っているかを少しだけ書かせて貰います。

思い出せばミレニアム(2000年)の世紀またぎの騒ぎからしばらく経った頃、NHKさんのスーパーハイビジョン
のロードマップを見たのがきっかけです。
当時はフィルムの中判や大判での撮影を軸にデジタルも使い始めていた時で、デジタルの撮像素子の画素数は
500〜800万画素くらいの時だったと記憶しています。

そんな時、イキナリ3300万画素の動画で放送に乗せるなんて、当時は夢物語くらいにしか思ない規格が
目の前に出て来たものですから、軽い衝撃を受けましたね。
「こりゃ、500とか800万画素くらいで騒いでちゃダメだ。これからは出来るだけ高解像度で撮っておかなきゃ
太刀打ち出来なくなる」なんて。。。

解像度=写真の良さとは毛頭思いませんでしたが、フィルムの時代でもハーフから35mm、中判もセミから69、
大判は11×14なんて、高精細、高解像度でよりリアルに表現力を高める方向で動いて来た訳ですから
当然デジタルもそこが加速するものと理解しました。
そんな重たいばっかりの高画素で何するの?必要有るの?という今でもよく耳にする意見はスルーして
撮影に取り組んで来ました。
もちろん財政的な問題に始まり、高感度耐性や、他の扱う機材との兼ね合いなど、綱引きは有るので、
むやみやたらではなかったですが。。。

今となっては8Kに代表される表示技術によって、プリントとは違う写真(映像)の表現方法が可能となったと
思っていて、例えば放送だけでなく美術館などでは8Kモニターにそれこそ8Kを超える例えば16K画像から切り出した
美術作品を表示させるなど、我々に新しい世界を観せてくれる時代が来たと思う訳です。

8Kそのものも、フル規格の手前に到達したばかりで更なる進化も有るはずですから、撮影、編集、表示、
それぞれの面で色々楽しみだと思っています。




書込番号:23744907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ528

返信103

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS R5 開発発表に感激!

2020/02/13 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:580件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EOS R5 開発発表

◎モンスターマシン
・電子シャッター約20コマ/秒 メカシャッター約12コマ/秒
・8K 動画撮影
・ボディー内 手ブレ補正(キャノン初搭載)

書込番号:23228619

ナイスクチコミ!19


返信する
.ginさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

大きさを画像で比較してみました。Rが探せなくてRaですがマウントとセンサーで合わせると大きさはほぼ変わらない感じ?グリップ側はほぼ同じで電源スイッチ側のほうが微妙に長いような気がします

書込番号:23228665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/13 20:14(1年以上前)

電源スイッチにポッチが付いて良かった。
追随で何コマ行くかな〜。
お高いんだろうな〜。

書込番号:23228669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件

2020/02/13 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2/2

開発発表 2/2ページ

何とか「SONY 追撃」成るか?

書込番号:23228674

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/13 20:22(1年以上前)

おお。
多分オリンピック前に今出せるものを全部投入ね♪
すごいことになっている♪

書込番号:23228699

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/13 20:32(1年以上前)

つうかF7.1のレンズにまで「L」の称号って・・。もはや何でも有りだな。
ソニーでさえ、200-600には「Gマスター」の称号つけなかったのに。。

書込番号:23228726

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/13 20:34(1年以上前)

いくらかなぁ?
ちょっとだけ興味津々(^ω^)

書込番号:23228732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件

2020/02/13 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 背面 5D系

3/3

開発発表 3/3

背面の "UI レイアウト"EOS5系の復活

書込番号:23228736

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2020/02/13 20:35(1年以上前)

>つうかF7.1のレンズにまで>>「L」の称号って・・。もはや何でも有りだな。

激しく同意します(* ̄∇ ̄*)

書込番号:23228739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:580件

2020/02/13 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

4/4

開発発表 4/4

・2020年度 後9本の RFレンズの発表・・・・・これって御手洗 会長の号令?

・2020年2月27日?3月1日 パシフィコ横浜に出展

書込番号:23228781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/13 20:54(1年以上前)

〉つうかF7.1のレンズにまで「L」の称号って・・。もはや何でも有りだな。

激しく同意。
久しぶりに横ちゃんと同じ気分。

書込番号:23228798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 20:55(1年以上前)

>ボチボチ19さん
よく読むと電子シャッターで20コマ、メカシャッターで12コマを目指すと書いてあるよ。
まだ技術的な確証は取れてないんじゃない。
今までの開発発表でも目指すって表現有ったのかな。

書込番号:23228803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 20:55(1年以上前)

今回は期待してます!
EOS Rのような追従で連写半減みたいなのを改善してもらいたい!

書込番号:23228806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2020/02/13 21:15(1年以上前)

機種不明

今度こそ…(笑)。

書込番号:23228867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/13 21:31(1年以上前)

目指すと大っぴらに宣言したからには、多少の変更はあっても大外れは出来ないはず。

文句無しのカメラが販売されそうですね。
待ってて良かったと思います。

価格設定など、まだ一抹の不安はありますが、これからは高いレンズでも安心して購入出来そうです。

PS:
大口径マウントの優位性をはっきりさせるために、オーソドックスなスペックで、小口径マウントのソニーの最新か、ここ2年ぐらいで販売の評判の良いレンズにぶつけたレンズも作って欲しい。
何だか勝負を避けているように感じてしまいます。

(お互い廉価な35mm F1.8がありますがイマイチ判断できません。ぶつけてきたのはソニーやし。)

書込番号:23228913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件

2020/02/13 21:33(1年以上前)

別機種

 ミラーレスに移行出来る!

皆様への返信は身勝手につき後回しで。


・特にEOS 5DV、5DW + (EF16~35)*手ブレ補正の無いレンズ
 待ちに待った。 遂にヤッター 万画素です
2020年 いよいよミラーレスに移行出来る時期の到来ですね。

◎アァ??我慢してSONYへ行かなくて良かった!
 ? 4500万画素程
 ?
◎高画素機種 EOS R6 も近々発表?
   7000?1億画素・・・予測






書込番号:23228920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/13 21:36(1年以上前)

>つうかF7.1のレンズにまで「L」の称号って・・。もはや何でも有りだな。
ソニーでさえ、200-600には「Gマスター」の称号つけなかったのに。。

でも「G」はついてるじゃん。
FE24-70 F2.8なんてあの性能で「GM」だし。
よく分からないのはソニーも同じでしょ。
それにキヤノンも3パターンあったら真ん中かもね

そろそろ時代に合わせて考え方変えた方がいいんじゃない?
考え方が古いよね。

書込番号:23228926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/13 21:53(1年以上前)

開発発表というのは商品化を決定した時点でされるもの。

基礎的な開発はすでに終了していて、基礎的なスペックはほぼ確定していて、何も今から開発するわけではありません。

商品化の段階で商品の品質が一定せず歩留まりが低いとかの問題が発生しない限りは基礎的なスペックは変わらないでしょう。

書込番号:23228981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/13 22:08(1年以上前)

メカシャッターより電子シャッターをアピールしつつ
スポーツ撮影に言及していることから
ローリングシャッター問題を改善したα9対抗機でしょうか?

ただ、8Kと言うことは4000万画素もあるので
連写は持って数秒でしょうかね。

高画素機のα7R4やD850はRaw連写の持続時間が約3秒らしいので
それくらい秒20コマで持てば上出来?

CFexpress 512GBが必須のカメラになりそうですね。

書込番号:23229019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件

2020/02/13 22:08(1年以上前)

>.ginさん

比較画像ありがとうございます。
パシフィコ開催の日程までに規格発表有り?

>itumokokoroniさん
・電源スイッチはEOS Rと同等
・追従何コマ EOS1DXVと同じメモリーのダブルスロットル
 相当数は可能でしょう。
・価格は 推定40万円前後 *SONY α7潰しだったら ”\350,000”


>momono hanaさん

東京2020のCANONは冠スポンサー

◎こんなキヤノンはこの様な筋書きでなんでしょうね。
・EOS 1DXV →α9を潰して
・EOS R5  →α7を潰して
・EOS R6  →α全てを潰す


>横道坊主さん

>つうかF7.1のレンズにまで「L」の称号って・・。もはや何でも有りだな。
>ソニーでさえ、200-600には「Gマスター」の称号つけなかったのに。。

 *SONYは◎◎ターベーターが下手なんです。最後はビクターに負けました。
 *CANONは胴径は”細くて、短くて”手持ちで気持ち良いみたい!

>松永弾正さん

ズバリ:\398,000


>BAJA人さん

 *CANONは胴径は”細くて、短くて”手持ち撮影が可能
  EXTENDER RF2X → 1000mm F14




書込番号:23229023

ナイスクチコミ!6


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 22:22(1年以上前)

皆んな平和だな。
α9U超えのスチル性能で8K動画だよ。
α9Uの初値は約50万円だからそれより高くなるの目に見えてるじゃん。
妄想してる今が幸せかもね。

書込番号:23229055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

image.canonについて

2020/07/18 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 3na3さん
クチコミ投稿数:159件

image.canonの登録をしました。

M6Uの接続設定はスマホアプリとカメラのみで出来て、RAW画像の転送もとてもスムーズです。
PCへの自動転送も登録しましたが、指定したところに、年月日ごと、年月ごとなど、自分ではじめに決めた通りにフォルダ分けされて画像が自動で保存されていて、感動しました!
7/30〜Lightroomやフォトへの転送サービスも開始になるようで、楽しみにしております。

一方で、5DWの接続設定にはPCが必要でした。
そして、あれ?RAWは転送できない!と思ったら、CR2は対応していないんですね。
対応してくれたらいいなと思いますが、どうですかね(^^;)

書込番号:23541595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2020/08/08 14:04(1年以上前)

>3na3さん

こんにちは。

> CR2は対応していないんですね。

( ゚ロ゚)!!

> 対応してくれたらいいなと思いますが、どうですかね(^^;)

はい。でも、…
Amazon Photoさんに、CR3対応してもらうのと、どちらが現実的だろうか?と思います。(^o^;)

書込番号:23586173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3na3さん
クチコミ投稿数:159件

2020/08/22 06:40(1年以上前)

>あれこれどれさん

気が付くのが遅くなってしまってごめんなさい。

やっぱりしてくれないかなぁ。。。
キヤノンさんにとってはCR2?なんだっけそれ?
みたいな感じかな(^^;)

書込番号:23614257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3na3さん
クチコミ投稿数:159件

2020/10/21 12:53(1年以上前)

>あれこれどれさん

今更ですが、

>>2.image.canonへCR2画像を転送できるようになりました。

というメールが届きました。
念が届いたようで、送れるようになった
ということを一応、ご報告しておきます(^^;)

書込番号:23739353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2020/10/21 12:54(1年以上前)

>3na3さん

> 念が届いたようで、送れるようになった
> ということを一応、ご報告しておきます(^^;)

お知らせ、ありがとうございます♪

書込番号:23739354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

1DX3とR5

2020/10/03 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件

意外と1DX3とR5で検討されている方が多そうなので、ある程度この二台を使ってみての感想を・・・。
私の撮影する被写体は、仕事で学校写真を撮影しているので、人物のスナップやスポーツが多いです。

まず、1DXとR5とでは比較対象としてはスペック的に用途が全く違うカメラなので、比較としては参考にはならないかと思いますが
AF性能については「瞳AF」だとファインダー撮影時にも使えるR5の方が便利だと思います。
しかし私がEVFに慣れていないという事もありますが、スポットで確実に任意の場所にピントを合わせたいときは圧倒的に1DXの方が使いやすいです。連写時にはEVF内の像もカクカクになりますので、ファインダー撮影に於いてのスポーツ撮影はやはり1DXの方が使いやすく、確実性もあると思います。スマートコントローラーのお陰で、フォーカスポイントの移動も楽なので、重宝しております。

暗所での撮影は、圧倒的に1DXの方が使いやすいです。特に真っ暗闇でストロボの補助光のみでピントを合わせないといけない場合などは、R5は全く使い物になりません。暗所になればなるほど、EVF、液晶に映し出される像がスローでカクカクになります。
ただ、体育館などの明るさの所であれば瞳AFも問題なく利きますので、明るいレンズが有れば開放で瞳AFの組み合わせで撮影したりはしています。

画質に関していえば、モニタ上で見たら解像度の高いR5の方が精細に見えますが、プリント時には300DPIでA3以上のプリントに伸ばさない限り、どちらも大して変わりません。1DX以降、SMRAWが廃止されCRAWに代わりましたので、CRAWでファイルサイズが抑えられているとは言え、4500万画素はオーバースペック気味に感じる事が多いです。

エラーが起こる頻度は、1DXだとライブビュー撮影時に起こる場合が多いです。R5も何回かエラーが出ています。電子制御部分が多いので、以前使用していた5D系に比べると頻度は高くなったと思います。

当然ですがフットワークの軽さは圧倒的にR5です。気軽に1DXを持って散歩に行こうとは思えません。

どちらも良いカメラだと思うので、検討してみては如何かと思います。

書込番号:23703451

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/10/03 21:11(1年以上前)

GOさん.さん

とても分かり易い比較ありがとうございます。
って言っても自分は他社ユーザーなのでコメントするのはアレなんですが

例えば野性動物の撮影で極寒地や高温多湿等条件の厳しい地域に持って
行くとするとやはり1DXの方でしょうかね。

書込番号:23703630

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/04 01:10(1年以上前)

>ブローニングさん
1DX3が仕様上は0℃〜45℃、湿度85%以下、R5が0℃〜40℃、湿度85%以下が使用可能動作環境ですので
0℃以下の環境ではカメラを保護する対策が必要かもしれません。暑さ対策はほぼやりようがないかと思いますが・・・。
野生動物を狙うのであれば、音がシビアになってくるかと思いますが、1DX3(ライブビュー撮影時のみ)、R5共に
電子シャッター(音が小さい)での撮影が出来ますので、良いかと思います。
ファインダーを覗いてシャッターチャンスが来るのをずっと待っている等のシチュエーションでは、R5に限らずミラーレスは
バッテリーの消耗がありますので、残量に気を使う必要があるでしょう。

書込番号:23704023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/10/04 07:15(1年以上前)

おっなんだなんだ?
マチコ先生R5こーてまうの?(・ω・)?



|ω・´) てゆーか、こーてまえ!
|彡 サッ

書込番号:23704186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/10/04 08:12(1年以上前)

GOさん.さん

ありがとうございます。
気温だけではなく雪国では着雪、温かい地域では湿気や雨も考慮しなければ
なりませんね。
できればバッテリーやメディア交換も控えたい状況も多々あるもんですから。


Masa@Kakakuさん

次はいよいよソニーかな〜なんて考えていたところキヤノンさんが凄いの出した
ので考え直していたトコロでした。
ですが・・・急きょ車を入れ替えなければならなくなり計画は頓挫してしまいました。
残念!!

書込番号:23704250

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2020/10/12 22:09(1年以上前)

やはり1DXVの安定感は別格でしょうね。

信頼性に関しては5DW>R5だと感じています。

R5はずば抜けた性能がある反面、熱に弱いとか不安定な部分がかなり残って入ると思います。
このあたりはファームアップで改善していってほしいですね。

R5の電子シャッターは素晴らしいですが、バリバリ撮影している1DXVの隣で撮影しているとスカシっ屁みたいで、寂しいです。

書込番号:23722300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/13 00:52(1年以上前)

R5最大のメリットはクロップだと思うんですよね。単焦点を擬似的なズームレンズとして扱えますし。体育館では便利そうですよ。
あとは被写体認識能力が高いぶん、今まで1点で追っていた被写体をエリアで追えるのは強みなんじゃないですか?

そんな自分はR6を注文しました。キヤノンでは現実的な価格のやや高速連写機でクロップもできるのは他にありませんからね。カメラが2台必要な環境で1D機と併用するのが楽しみです。

書込番号:23722604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/13 19:16(1年以上前)

>BIG_Oさん

電子シャッターは発表会などの音を立てたくないシーンでは大活躍です。
ストロボが同調しないので万能ではありませんが、今後技術が進んだら主流になるかもしれませんね。

>たかみ2さん
>今まで1点で追っていた被写体をエリアで追えるのは強みなんじゃないですか?

この点はホントにすごいと思います。
野球やテニスなど被写体の前に人が入り込んでくることが少ないスポーツや、人物スナップやポートレートなどでは断然、追尾優先の方が使い易いです。被写体が動いてもサーボで追い続けてくれるので、ホントに楽です。測距点の位置の制約もありませんので、構図に集中出来るのも良い点です。
今まで、被写界深度が浅すぎてなかなか使い物にならなかったF1.2〜2の範囲もバッチリ合わせてくれます。
複数人の人物やサッカーなどのスポーツでは、思ったところへ行かない場合も多々ありますので、スポットの方が使いやすかったりします。
1D系のお供でしたらR6は大活躍だと思います。Rシリーズは軽くて小さい点も素晴らしいです。



書込番号:23723877

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/10/13 20:20(1年以上前)

通りすがりに・・・R6ユーザーではありますが・・・

スポット一点AFのポイントの移動は、マルコンしか使ってない者にとっては大差無しと感じます。
背面の液晶を使って親指でポイントを動かすことができるので、両方使えるR6が使いやすいかなと思ったりします。

「瞳AF」も問題なく使用できそうです。
現在、通常は「スポット一点AF」で使ってますが、「AFフレーム選択ボタン」に「瞳AF」を割り当てました。
このボタンを押している間、瞳AFで撮影できるので、かなり便利に感じています。
ただし、瞳の左右選択はできませんし、任意の瞳に合わせることもできませんので制約はあります。

確かに環境の照度が下がると、EVFがカクカクしますね。
ストロボの補助光でピント合わせができる環境であれば、レフ機の方が見やすいと思います。

ただ・・・ファインダーでは暗くてピント面がわからない場合は、EVFの増感は効果があります。
暗くて目視できないモノにピントが合わせられるのはEVFの強みでもあると思います。

1DxIIIと同等の画素数で許容できるのであれば、R6もコスパ的にはよくできていると思います。
選択肢の一つとして考えられてもいいのかもしれません。

R6が思いの外小さかったので・・・RPがお茶を引いてます。
R6とRF35mmのコンビでお散歩は使いやすいです。

書込番号:23724000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/13 22:55(1年以上前)

>GOさん.さん
私は、1DXでバスケット撮影をメインに中央1点設定にして使用しています。
いろいろと設定やってみましたが、スマートコントローラーはバスケでは指が付いていかないですね。
日中の体育館では常に逆光露出との戦いなので、フォーカスと露出のコントロールでいっぱいです。
夜のバスケならスマコン使えるかも。
しかし、1DXのAF速度と食い付き、シャッター音は何にも代えがたい唯一無二のものですね。
重厚なマシンガンみたいで、武器です武器。
軽さも武器らしいですが私はトレーニングデーと考えてワークアウト感覚です。
手が大きめなのでRシリーズはフィットしなかったですが、皆さんはフィットしましたかね。
縦位置グリップを着けてちょうどいい感じでした。
一体型がベストかな、個人的に。

R6も欲しいけど、こっちの支払いでいっぱいいっぱいです。
レンズももちろんRFではなく、EFを中古でマシマシしていくしかないです。




書込番号:23724406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/14 16:04(1年以上前)

>myushellyさん

R5、R6が出て以降は、流石にRとRPは選択肢から消えますね。
価格が安いから位しかメリットがありませんからね。価格も重要ですが数年後、新しい機種に乗り換える時もR5やR6だとそこそこの値段で引き取ってもらえますでしょうが、RやRPは・・・。

>ねんねもーさん

私の場合、バスケの撮影はシャッタースピード優先で400〜500位にし、露出補正+2/3程度で撮影しています。RAWで撮影しますので露出にはそこまで拘らず、後で直しちゃいます。
瞳AFの最大の欠点は、思ったところにピントが合わないときがあるって事ですよね。瞳AFでも画面上をタッチすれば合わせたいところを変更できますが、結構面倒で使いにくいです。その点スポットだと確実に合わせていけるので、状況に応じて上手く使い分けていく事が大切になってきそうですね。
今まで被写界深度が浅くなり、ピントが合わせにくくなる点から望遠レンズには余り明るさを求めてきませんでしたが、瞳AFが優秀なので今でははそれなりの望遠レンズも欲しくなっています。
1DXのシャッター音はいいですよね。撮ってる感がすごいする。重さももっと重く感じるかと思っていましたが、グリップ感が良いのでそこまで苦に感じません。バックに入ってるときは重いですが・・・。
R5も逆に小さすぎてフィットするか心配でしたが、そこまで小さくなくグリップが良いのでフィットします。


R6は電気屋さんで触ってきましたが、中身の性能も申し分なく、軽さもR5より断然軽いので良いと思いました。
5Dシリーズや1Dシリーズに慣れていると、上部の液晶が無い点が不便そうでしたが、それも慣れれば問題ないでしょう。
最近、R5で撮影する時は液晶を閉じてメニュー操作から撮影画像の確認までEVFで行っていますが、ファインダーから目を離さずに確認出来るので意外に便利です。

書込番号:23725619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/14 21:03(1年以上前)

>GOさん.さん
バスケを日中に大抵1/1000 f2.8でTvモード撮影しています。
1/1000 f5.6あたりで行きたいときもあるのですが、f値も固定モードってありましたっけ。
Mモードですかね。

測光は中央部重点にされてますか?
スポットでしょうか。

私はデータいじってる時間があまりないためJPEG撮ってだしばかりです。
データが軽くて使い勝手がいいです。
その分現場でホワイトバランスはかっちり合わせています。
白いハンカチ、ティッシュ忘れると大変です。

書込番号:23726271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/14 21:08(1年以上前)

バスケットボールは自分も最近撮り出しました。今年は近くで1日に3試合やってくれるのがいいですね。
自分が撮ったときはエリアAFばかりでしたが、やはり1点のほうが追いやすいのでしょうか?

書込番号:23726284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/14 22:44(1年以上前)

>たかみ2さん
3チーム集まれば2試合はしてくれますし、楽しいですよね。
AFポイントは中央ですねー。
1点は良いときと、中央くらいでいいときがあります。

パス、シュートの連続なので、構図決めてポインターで追うのは、コンマ何秒の世界なのでちょっとやらないですね。
EF70-200 f2.8 を使って、ゴール下右側で定点撮りですね。


書込番号:23726510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/14 22:59(1年以上前)

Wリーグは今年は3試合やってくれます。試合時間は合わせて2時間ですけど。
ゴール下に陣取れて羨ましいです。フロア席は値段が高いので2階席ですね。300ミリでも足りなかったりするので、悶々としてますよ。

書込番号:23726548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/16 14:20(1年以上前)

>ねんねもーさん

シャッタスピード、絞り共に固定したい時はマニュアルですね。ISOオートにするとカメラ任せの露出で撮影出来ますが、+-の補正は出来ません。シャッタスピード優先で「絞り数値の制御範囲の設定」で最小絞りを任意の数値に設定するのが良いかと思います。

測光モードはもっぱら評価測光使っています。どのシチュエーションでも少し暗めになる事が多いので、2/3〜1段位で撮影し、RAW現像時にもう1/3段位明るくすることが多いです。

>たかみ2さん

AF、一点かエリアか瞳AFか、またはワンショットかAIサーボ等は各撮り手の慣れや、撮りたい画などによって使い分けるのが良いかと思います。
ボールを追って状況を撮りたいのであれば、エリアや瞳AFでAIサーボなどの設定が撮りやすいと思います。お気に入りの選手を特定して撮るなら、一点・AIサーボ、シュートをする瞬間を撮るなら一点・ワンショット、ドリブルしてこちら側に走ってくるシチュエーションを連写するなら瞳AF・AIサーボが有効かと思います。

書込番号:23729603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/18 08:03(1年以上前)

>GOさん.さん
マニュアルモードでISOオートの場合は露出補正±出来ます。
マニュアルモードでISO固定の場合は露出補正±出来ません。

書込番号:23733271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/18 10:29(1年以上前)

>無神経.comさん

そうですね。出来ましたね(^^;)
訂正、ありがとうございます。
それではシャッタースピード、絞り固定にしたいけど、露出はオートにしたい場合だとISOオートが一番便利かもしれません。

書込番号:23733472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング