CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS R5入荷案内

2020/08/05 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 マサMさん
クチコミ投稿数:14件

発売日昼頃ヨドバシakibaへ予約。
今まで音沙汰なく、本日突然入荷案内が来ました!
次回入荷時期の噂が色々ありましたが、とりあえず安心しました。

書込番号:23581555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2020/08/05 23:00(1年以上前)

おめでとうございます!
僕は中判使いなのですが興味があるので,レビューよろしくお願いします。

書込番号:23581577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/08/05 23:07(1年以上前)

おめでとうございます!
早く入荷して良かったですね。
夏の撮影を楽しんでください。

書込番号:23581592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサMさん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/05 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。
EOS Rの買い取り値が下がる前にと思い、1ヶ月前に買い取りに出してしまったので、手元にはレンズだけでした。レビュー投稿致します。

書込番号:23581624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/08/06 01:03(1年以上前)

>マサMさん
おめでとうございます。出来れば、RとR5のファインダーの違いをレビューで教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:23581758

ナイスクチコミ!3


スレ主 マサMさん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/06 05:56(1年以上前)

了解しました。YouTubeでプロカメラマンの方は、
R5のファインダーなら、仕事でも使えそうだと言っていました。

書込番号:23581870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2020/08/06 08:24(1年以上前)

>マサMさん
おはようございます。
入荷日は何日と案内があったのですか?

書込番号:23581993

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサMさん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/06 20:40(1年以上前)

回答遅くなりました。
入荷は8/5です。夕方連絡あり、昨日から引き取り可能ですが、仕事の都合で営業時間内に行けないため、まだ手元にありません(涙)。

書込番号:23583130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miu_taroさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/06 21:07(1年以上前)

>マサMさん
入荷案内おめでとうございます。楽しみですね〜。

私もヨドバシ.comで予約開始日(7/10 19時頃)に予約して本日配送されました。
書き込みの情報でまだまだかなあと思っていたところなのでよかったです。
皆様のご参考になれば。

書込番号:23583189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2020/08/06 22:05(1年以上前)

>マサMさん
>miu_taroさん
予想外の早期入荷で良かったですね。
ヨドバシ以外での第二弾入荷情報は聞こえて来ないので、キャンセルとかの繰り上げ当選なのかな。

書込番号:23583311

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサMさん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/06 22:23(1年以上前)

知人の情報では、マップカメラでは第2弾の入荷が同時期にあった模様ですが、僅かな台数の為、発売日当日昼頃の予約でもまだ入荷連絡無しの様です。過去にこの様な入荷状況は無かったと、店自体も困惑状態だとか。

書込番号:23583347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ233

返信23

お気に入りに追加

標準

驚くべきAF性能

2020/08/03 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

AFはゾーンAFを設定しています。

続きのカットです。首を振った瞬間に嘴から水滴が飛んでいます。

嘴から水滴が飛んでいます。頭にピントがきています。

ダイブ体勢に移行した状態。

皆様こんばんは。

昨日カワセミの撮影をしてきました。

5DWに比べてR5の動体撮影性能は非常に良くなっています。

カワセミのホバリング撮影に関してはカメラ任せにできるぐらいのレベルになっています。

5DWでは正確にカワセミの頭部にピントを合わせないと、羽ばたく翼にピントがもっていかれたり、背景にピントがもっていかれたりして、ホバリング時間がある程度ないとピント合わせが難しかったです。

R5ですと照準器でカワセミをフレームに収めることができれば、ほぼ問題なくカメラがピントを合わせてくれました。

添付画像はホバリングからダイブに移行する間のカットです。
魚を探して水面を見ている状況から、首を回して飛行に移行するカットですが、頭部にピントが来ていました。

これは凄いことだと思います。

撮影時はピーカンではなかったのでISO10000 とかなりの高感度になっています。
レンズはEF100-400U+×1.4Vエクステンダー560mmです。

AFの設定はサーボAF,サーボAF特性は「オート」、AFフレームはゾーンAFです。
シャッターは電子シャッターです。

ゾーンAFを選択しても、常に被写体の頭部付近にピントを合わせる特性のようです。

書込番号:23577377

ナイスクチコミ!58


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/08/03 22:20(1年以上前)

>BIG_Oさん
AF性能のテスト撮影をありがとうございます。R5、凄いですね。うらやましいです。

書込番号:23577436

ナイスクチコミ!7


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/03 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFフレームはラージゾーンAF(縦)

AFフレームはラージゾーンAF(縦)

ゴチャツイた背景でも上手くフレームインできればAFが追尾する。

ゴチャツイた背景+ラージゾーンAF(縦)で追尾。

続いてカワセミのダイブ時の撮影です。

ダイブ時は一挙に難易度が上がります。

カワセミの着水面に照準器を使ってフレームを合わせていきます。
これは5DWと同じです。R5は5DWに比べて軽いので、レンズの振り方が微妙に違っていてこれは慣れるしかないです。

レンズを振るような状態で「顔優先AF」の場合は、ピントが今一つでしたので、カワセミの上下移動に合わせてレンズを振る動きを考慮して、この日はラージゾーンAF(縦)の設定を試しました。

この日の設定ではラージゾーンAF(縦)が比較的良かったですが、ダイブ時はレンズの振り方や背景(ゴチャツイテいると精度は下がる)などを考慮して、どの設定が一番ピントが当たるか、テストしていく必要があると考えます。

とは言っても5DWよりはピント精度は向上しています。

やや遠方で背景がすっきりしている場合は、レンズを振らずにフレーム固定で「顔優先AF」で撮影するという方法も有効のようです(8月1日の書き込み参照)。どの方法が良いかはテストして見極める必要がありそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272146/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#23573192

書込番号:23577446

ナイスクチコミ!29


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2020/08/03 22:25(1年以上前)

BIG_Oさん
AF性能レポ、ご苦労様です。

R5のAF、なかなか良さそうですね。
これだけ頭部付近にピンが来れば十分な感じですね。
また、ISO10000にしては、画質の方も頑張っている印象で
うーん、参りましたね 
5DM4と1DXを手放して2年ほど経ちますが、またキヤノンに戻りたくなってきます。

書込番号:23577452

ナイスクチコミ!4


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/03 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち撮影

三脚固定撮影

三脚使用 長時間露光

最後にオマケです。

動体撮影ばかりではなく、普通のネイチャーフォトも快適にこなせます。

バリアングル液晶モニターなので、ローアングル等の撮影も楽になりました。

こうした使い勝手の向上は撮影に実に有効な改善です。

R5は物理ボタンが5DWに比べて減ってしまったので、現在ボタン類のカスタムセッティングも試行錯誤しています。

私が気づいたのは露出補正はサブ電子ダイヤル2にセットしておくとマニュアルモード時の露出補正とシャッター優先・絞り優先の露出補正とやり方が統一できるのでご操作防止に有効に感じます。

あと絞り込み測光はAFモード切替、AEロックボタンにクロップ撮影機能を割り振っています。

書込番号:23577471

ナイスクチコミ!24


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/03 22:34(1年以上前)

>ロロノアダロさん
ありがとうございます。

>DIGI-1さん
条件がもう少し良いときに、しっかり撮影できるようまずはR5の性能をしっかり見極めると共に、操作にも慣れていきたいと思います。

書込番号:23577476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/03 22:56(1年以上前)

>BIG Oさん
お手柄です。鳥認識で食いつくんですね!展望が開きました!鳥撮の革命ですよ!素晴らしいです。

書込番号:23577544

ナイスクチコミ!4


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/03 23:28(1年以上前)

>はっちゃん777さん

R5のAF性能はかなり進化しています。

野鳥撮影に関しては、まだ完ぺきではないですが、上手く使いこなせば歩留りは上がると思います。

ただ、野鳥のような動き物でなければ、5DWは今でも十分な性能のカメラですし、操作系は5DWの方が使いやすいです。

R5に関しては、データが重い、価格が高い、私のように動画撮影は記録程度に使用する場合、動画は宝の持ち腐れという面もあるので、撮影用途と予算を比較して購入を判断するカメラだと思います。

カメラのせいと言い訳できなくなったので、スキルアップに一層努めたいと思います。

書込番号:23577624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/04 00:04(1年以上前)

良く「SONY機の画像は動画を切り出した様な画像だ」って揶揄されてましたが
、こうしてみるとR5も動画の切り出しっぽい色味ですよね。

書込番号:23577688

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/04 00:17(1年以上前)

>横道坊主さん
まず何よりも先に嫌味が出てくるのか?口じゃなくレスだってところがタチが悪い
頭で反復する前に手が動いてんだろうな
設定次第で色味なんてどうにでもなるんだからさぁ…

書込番号:23577707

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/04 01:25(1年以上前)

水の表現力…ネイチャーに曳かれました(^O^)

書込番号:23577781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/04 08:15(1年以上前)

>> 動画を切り出した様な画像だ

これは諧調優先のキヤノンの 眠くて甘くてぼ〜〜っとしている画像に対して、

クッキリハッキリギットギトのスマホのような画像に対して言われていたのでは?

結果、色も鮮明に見えるから 「色味」 でも完全な間違いではないと思いますが、
「色味」 「諧調」 「シャープ」 などの要素をひっくるめて 「動画を切り出した様な」
と言われていたと、推定しています。

(あくまで個人の感想です。)
(感じ方には個人差があります。)

書込番号:23578048

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2020/08/04 08:16(1年以上前)


 BIG_Oさん

 レポート有り難うございます.

 うーん,素晴らしいカメラ.おかげで心の中か,ザワついています.罪作りです.でも買っても撮影に行けないし,とか買わない理由を模索中.

書込番号:23578050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/04 08:27(1年以上前)

>上田テツヤさん
ネット社会の鉄則「荒らしはスルー」でお願いします。
「荒らし」は皆の反応を面白がっています。反応しなければ、反応してくれる板に移動していきます。そして、元の板のS/N比が改善される。
宜しくお願いします。

書込番号:23578067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/04 08:57(1年以上前)

素敵な写真をありがとうございます。こんなに早くカワセミの写真がアップされるとは思いませんでした。脱帽です。
自然の中で撮影されるのも羨ましい。今は遠出がなかなかできませんから。
テレワークのおかげで、ネットの時間だけはいくらでもありますが。

書込番号:23578116

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/04 09:16(1年以上前)

>BIG_Oさん

凄いですね!

スペックで”あーだこーだ”よりも、こうゆう実際の撮影結果のほうが断然説得力ありますね。

素晴らしい作例を拝見させて頂き、ありがとうございます。

書込番号:23578140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/04 11:43(1年以上前)

キヤノンAFの早さ、進化しましたね

書込番号:23578389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2020/08/04 12:12(1年以上前)

BIG_Oさん

アジサイの写真すごいですね。
ISO 2000・・・。
レンズもすごいと思いますが、このキレ。
アリやハチなどもきっちり写っています。
AFもすごいけどとにかく最高画質がすごいですね。

書込番号:23578443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/04 16:43(1年以上前)

>BIG_Oさん
こんにちわ。
RF100-500Lではなく、EF100-400LII+EX1.4XIIIで、しかも電子シャッターでコレですか。
凄いですね。
EFレンズ使用でもRFレンズと遜色ないってことでしょうか?
AF性能はα9IIよりいいのは分かってましたが歪みが抑えられているのは想像以上です。
R5の追従する滑らかなフレームの動きを見ちゃうとフレーム数の少ないα9IIはカクカクで古く感じるんですよね。
ファインダーが滑らかならα9IIはもう要らない感じですね。
ファームアップでなんとかならないかなあ。
購入予定はなかったのですがR5欲しくなってきました。

書込番号:23578918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2020/08/04 20:01(1年以上前)

BIG_Oさん

検証ありがとうございます。
自分はR6予約中のヒコーキ撮りですが、7D2も使い続けるので、現有の
EF100-400U+×1.4Vエクステンダー+マウントアダプタでの運用を
想定しており、AF性能に不安がありました。

R5とR6の違いはあるのでしょうが、RFマウントでEFレンズが
このレベルの性能を引き出せるなら戦闘機の機動飛行でも何の問題も
なさそうです。期待が高まります。

書込番号:23579235

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/04 20:23(1年以上前)

>横道坊主さん
いつも痛いところをつくシニカルなコメント楽しんで読んでます。
デジタルの色はフィルムと違って何が本当に正しいのか分かりづらいですね。色に関してはレタッチなどで自分の好みに近づけていく努力が必要なんだと思います。

>上田テツヤさん
デジタルは設定やレタッチ次第ですね。撮影からレタッチまで全て整って良い写真ができるのだと思います。
私はフィルムからの移行なので、ネイチャーフォトのベンチマークをベルビアに置いていましたが、ベルビアに近づけるには相当色をいじらないと近づかないと感じました。これは初代5Dの時ですが…。

>松永弾正さん
ありがとうございます。緑の映り込みがきれいだったので、撮影しました。

>スースエさん
こんかいは、ピーカンで撮影しておらず、高感度撮影になったのと、ダイブの写真はピントがまだ甘いからシャッキリ感が今一つなんだと思っています。
好条件で仕留められるように色々設定や撮影方法を工夫してみます。

>狩野さん
撮影は遠方は無理なので、全て家の近くです。
都心まで40分程度の郊外部ですが、アドレスからは信じられないと思うほど、自然が残っています。
5月の連中は家族3人で野鳥撮影を楽しんでました。

>落書きゲリラさん
綺麗にやりたいですね。でも色々な方のご意見は参考になります。

>負けるな!東北さん
郊外部ですが、比較的都会に近く、自然も残っていて今の時代では結構住みやすい環境だと思います。
車で15分圏内に40ha程度の大きな公園が複数あるので、こうした環境を上手く活かしています。

>TAD4003さん
ありがとうございます。実戦で何度も試さないとカメラの性能や使い勝手は分からないと思います。
まだ流通量が少ないようですので、皆様のカメラ選びの一助になると幸いです。

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
AFかなり早くなったと思います。ただし、こちらに向かってくる鳥の追従は多少迷うことがあるようなので、このあたりの性能も色々確認していきたいと思います。

>多摩川うろうろさん
ありがとございます。
アジサイはカワセミ撮影の合間に撮影しました。本当に綺麗に咲いていました。

>briar roseさん
EFレンズでもソコソコいけるようです。ただし、カワセミのダイブはカメラ任せでは難しそうです。
α9Uも素晴らしいカメラだと思います。
トップシェアを争うメーカーは抜きつ抜かれつなのですし、ミラーレスはソニーが先行していたので、メーカー間の切磋琢磨で良い製品が手に入れられるのは嬉しいことです。後は価格をがんばって欲しいですね。

書込番号:23579285

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ388

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 R5センサー性能でSONY超え

2020/08/02 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:5件

デジカメinfoによると
――――――――――-
EOS R5のダイナミックレンジはピークで11.75と素晴らしい値で、EOS Rの10.63から大幅に改善していますね。

この値は、ソニー製センサーのZ7(11.56)やα7R III(11.65)、α7R IV(11.62)を若干超える値で、ダイナミックレンジに関しては、EOS R5のセンサーは、ソニー製センサーと完全に並んだと見てよさそうです。

EOS R5のローライトISOの5238もトップクラスの優秀な値ですね。
――――――――――-

とのことです。
CANONファンとしては嬉しいですね!

書込番号:23573704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/08/02 08:47(1年以上前)

>chama-chamaさん

SONYやNikonに売るくらいに成ったら良いですね。
(^-^)

書込番号:23573760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/02 09:02(1年以上前)

キヤノンファンとして嬉しい限りです(*^^*)

書込番号:23573786

ナイスクチコミ!15


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2020/08/02 12:18(1年以上前)

R5の魅力は8Kではなくて、そのセンサー性能に尽きると思います。
ダイナミックレンジ、高感度ノイズでSONYを超えて、センサー読み出し速度もSONYの積層センサーに迫る速さがあります。
瞳認識が優れている点や、暗所AFが優れている点も、デュアルピクセルセンサーの恩恵だと思います。
完全にSONYを超えて、ミラーレスのリーダーになった感があります。

書込番号:23574192

ナイスクチコミ!12


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/02 12:24(1年以上前)

>taka0730さん
処理速度はソニーの積層センサーに全く追い付いて無いですよ。
α9系は高速連写でファインダーがシームレスなブラックアウトフリーになりますが、R5はコマ送りのカクカクしたファインダーです。
店頭で電子シャッターの20コマ/秒の連写で両機を確認して見て下さい。
処理速度の差は一目瞭然です。

書込番号:23574202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


kosappyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/02 12:31(1年以上前)

α9とR5、画素数から考えて処理する情報量が全く違いますよ〜

書込番号:23574222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2020/08/02 12:37(1年以上前)

画素数もそうですし、ブラックアウトの時間はセンサー以外の要素のほうが大きいと思います。

書込番号:23574232

ナイスクチコミ!9


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/02 12:51(1年以上前)

ブラックアウトの時間はセンサーに積層されたメモリーに依存します。
α9は60回/秒でファインダー画像を更新する事でシームレスなファインダーになってます。
R5は20回/秒で更新してるのでパラパラ漫画になります。
単純なスピードはα9が3倍速いです。
画素数の差を考慮してもα9の方が高速処理だと言えます。
2000万画素のR6のファインダーがシームレスだったらキヤノンも速いと言えるかも知れませんが。
R6のファインダーを早く覗いてみたいで。
ちなみにα9は3年前に発売されたカメラです。

書込番号:23574265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/02 13:08(1年以上前)

連投スイマセン。
R5の方がファインダーの画素数が多いので良い勝負かも知れませんね。
カメラとしての処理速度はセンサーだけでは無く、画像処理のプロセッサーも含めた物です。
ソニーの最新機種α7SVのプロセッサーは処理速度が往来の8倍速くなりました。
今後のαは新型プロセッサーを搭載する事になるので処理スピードではまた引き離して行くと思います。

書込番号:23574310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/08/02 13:17(1年以上前)

>hiro487さん
α9系のEVFをあまり覗いたことが無いんだと思いますよ。
自分も意外と連写時にカクツクので120fpになってなくて60fpなのかなと思ったくらいです。
自分の用に家族写真、ペット、風景を撮る輩には問題ないのでしょうが高速物を撮られる方は大変だと思います。
その点α9系のブラックアウトフリー、無音20連写には敵わないです。
しかし自分もkissx6で写真を撮っていた事をを思い出し虚しくなりましたよ。
写真だけを楽しく撮っている自分がいて、今は機材オタクの様な自分がいる、写真を撮る事の本当の楽しさを忘れている気がします。

書込番号:23574333

ナイスクチコミ!21


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/02 13:34(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
炎上しそうなのでこの辺で辞めときますが、私がR5の実機で確認した感想では、なめらか設定のファインダーの120fpsは撮影時じゃなくて電源ON時の通常のセンサーの画像をファインダーに映している時だと思いました。
撮影時は電子シャッターの高速連写で20fps位になってると思います。
30fpsか60fpsだとカクツキは小さくて気づかないと思います。
私も機材オタク化してるので初心に帰って真面目に写真に取り込もうと思います。

書込番号:23574384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/08/02 13:39(1年以上前)

センサー性能が上がったのはもちろん良いことですが、、、45万円のカメラですよ?製造コストとか実際のカメラへの価格反映も含めて評価しないと仕方がないと思う。キャノンの場合、コストが下がってもベーシックな価格帯の高画素機は出さないような気配がする。それを5年おきに買うのを楽しい買い物と思えるかどうか。

書込番号:23574394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2020/08/02 14:05(1年以上前)

R5もブラックアウトフリーで連写しているのを、YouTubeで見たことありますが・・・。

プロセッサーの性能は、8倍になったというα7SIIIと R5/R6は同じくらいではないでしょうか。
瞳AFの喰いつきを見るとそのように感じます。

書込番号:23574435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/02 14:09(1年以上前)

カクツキは撮影には影響しません。ブラックアウトも気になりません。R5はシャッター押した後の1枚目が速いです。1DXの1型以上です。よってレフの時代が終わりました。

書込番号:23574440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/02 14:12(1年以上前)

>taka0730さん
あのブラックアウトフリーの画像は液晶画面の物です。
ファインダーはカクツキます。
実機の有る店舗での確認をお薦めします。
私の様にモータースポーツ等を撮る場合は大きな望遠レンズで撮るのでファインダーでブレ無い様に撮ります。
液晶画面で撮る方はブラックアウトフリーになるので問題有りませんが。

書込番号:23574448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/02 15:15(1年以上前)

連写中にではなく連写直前のぶれない状態を維持できないのですか?それとも毎回100連写で5秒とか???

書込番号:23574567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/02 15:20(1年以上前)

>カクツキは撮影には影響しません。ブラックアウトも気になりません

ですね
Sユーザーさんからするとそこしか取り柄が無いので必死なんでしょうw
自分は風景専門なので、はっちゃん777さんと同じ考えです
風景専門からすると低解像度の方が使えませんw

書込番号:23574578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/02 15:44(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
>hiro487さん

初めまして、Montana36と申します。

>写真だけを楽しく撮っている自分がいて、今は機材オタクの様な自分がいる
>私も機材オタク化してるので初心に帰って真面目に写真に取り込もうと思います。

とても心に響くお言葉です。

以前は違ったと思うのですが、この掲示板を見てて、最近私もそうなのですが、自分ではないメーカーが頑張って開発したカメラを
あたかも自分の力の様に意見しあって、例えると、子供同士が、俺の友達の友達は芸能人だぞー、とかおじさんの家の隣に
プロ野球選手が住んでいるんだぞーとか、そんな感じに思えてきました。

では自分ができる事と言えば、この高性能なカメラを使って、ブラックアウトフリーのEVFだからこそ、このタイミングで
この構図の様な写真が撮れた、とか高性能AFが故に、この動きの中バチピンの写真が撮れたとか、その様な写真という
アウトプットで表現していくのかなと思いました。 写りが悪い場合は、カメラの問題ではなく自分の未熟さの様な感じでしょうか。

じゃあ凄い写真をEOS kissで撮られた方がいたら、そのカメラが一番良い事になるのか? いやいやそれは腕が凄いでしょう
になるのか? α9やR5でそれ以上の写真を撮るように努力するのでしょうか。

いずれにしても、私にとって小判や、真珠の話をするのは、少々恥ずかしい気持ちになりました。 

書込番号:23574628

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/02 16:09(1年以上前)

三年経ってやっと「若干」上回る機種が出た
つう事を教えて貰えて7R3オーナーとしては非常に嬉しい。
画素数も300万画素増しだから「若干」だよな。

書込番号:23574666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2020/08/02 16:40(1年以上前)

>三年経ってやっと「若干」上回る機種が出た

まるでウサギとカメだね。
三年も寝てたらカメに抜かされるわ。

書込番号:23574733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:79件

2020/08/02 17:15(1年以上前)

>Montana36さん
ご意見、同意します。
これまで数字のスペック性能だけじゃいいカメラとは言えないとCanonユーザーは言ってきたのに、誤差ぐらいの差で勝ったの負けたの大騒ぎなのは、これまでどれだけ負け惜しみだったのかと悲しくなります。
この比較でただ分かるのは、α7R3が出てからダイナミックレンジはそんなに進化していないということ。頭打ち感が否めないことくらいです。
見ても差なんて分からないハイレベルの戦いです。
だからこそ、使い勝手の良いカメラをつくれるノウハウを持ったCanonが売れるんだ、と教えてほしいです。今のCanonは過去のSONYを見ているようです。
スペックに走り、足元をすくわれるような過去の。

書込番号:23574802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信9

お気に入りに追加

標準

酔っ払ってます

2020/08/04 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:376件

MACの前で酔っ払ってR5をいじってます。
良いカメラです。Rを使い続けてましたが、やはりこれがダントツに良い。
この時間が、私にとって至福の時。設定をいじったり、そこにある、さりげない物を撮る。

自身カメラが最初にはっまたのがキヤノンであるかもしれないけれど
操作性・外観 内容は最新、操作性は昔のまま。
これって自分自身久しぶりに感じる、写真を撮る楽しみと、それを所有する機械としてのカメラへの愛着。
世の常ですが、発売前に色々言われた(動画の熱問題など)ネガティブな情報など実際買ってみると、一部のビジネスをやってる人はべつとして 、なんてこと無いことで。
AF、手ぶれ補正など良いところはたくさんあるのは当然として、自分にとって・・カメラを触っている、それでいて最新の技術が搭載されたおかげで、今まで撮れなかった写真や動画が自分にも撮れる。
若い人にはまた違う感覚かもしれないけど、わたしにはカメラって時代の進化に適合しながらそれでもカメラであり続けていることが大好きですね

書込番号:23579621

ナイスクチコミ!56


返信する
Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/04 23:54(1年以上前)

>チロリン75さん

Montana36です。

良いですね。私は、EOS R とEOS 5DW、EOS 7DU、EOS7s、EOS 650、その他、F-1、newF-1、A-1、AE-1 等々
多くのキヤノン機を所有していますが、EOS R5とても興味があります。私の腕では、EOS Rで十分なのですが、とても良いですね。
キヤノンサロンで、R5使ってみましたが、シャッターチャンスと構図さえ決めればいいと言った感じでした。

RF85mmF1.2 DSやRF800mm等を使ってみましたが、暗い室内で、目で見えないくらい遠くに置いている鳥の
おもちゃにレンズを向けて、シャッターを半押しすると、その鳥の人形の瞳を捕らえ、ピントぴったりの写真が撮れました。

一杯飲みながら、R5をいじる、至高の時を過ごされてますね。私にはいつその時が来るのか..沢山いい写真を撮ってくださいね。

書込番号:23579737

ナイスクチコミ!13


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/05 00:14(1年以上前)

>チロリン75さん

分かる気がします。カメラの進化を体験できた我々世代はラッキーだったと思います。

昨晩子供にカメラの仕組みを聞かれ、既に動かなくなった初めに使ったペンタックスMEsuperとフィルム最終世代のEOS-3を引っ張り出して、講釈をたれました。

デジタル一眼からスタートする世代はISO感度、絞り、シャッター速度などすべて機械任せになっているでしょうから、こうしたカメラを経てスペックアップを実感できる我々世代とは感動が違うのではないかと思いました。

息子が驚いたのはEOS-3に現在のEFレンズが装着でき、正常に作動する事です。EFレンズは当時最新・最先頭を走っていたんだと思います。

カメラの進化はありがたいですが、人間は退化していく気がしてならない今日この頃です。

書込番号:23579768

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2020/08/05 00:58(1年以上前)

>チロリン75さん
愛機と一緒にすっかり出来上がって、羨ましい限りです。
私はお酒は飲めない体なので、カメラ同伴の晩酌とはいきませんが、
気に入ったカメラを脇に置いて、幸せな時間を過ごされている様子が、
手に取るようにわかります。
EOS R5は隙のないカメラに仕上がっています。
この幸運を享受できる私たちは、幸せ者です。
これからも素晴らしい写真をたくさん撮ってください。

書込番号:23579831

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/05 08:27(1年以上前)

昔、酔っ払ってギターのメンテしててひっくり返した事が有る。
真夜中に酔っ払って愛機を愛でる際はくれぐれもご用心下さい。

early PRS CUSTUM 10TOP…。
アレはちょっと痛かった。

書込番号:23580077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2020/08/05 09:34(1年以上前)

× CUSTUM
○ CUSTOM

ところで、何をひっくり返したんじゃ?
朝から酔っ払っているんではないのヶ?

書込番号:23580159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2020/08/05 10:16(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

>Montana36さん
いつも暖かいコメントありがとうございます。
R5いちゃいましょうよ。もうRには戻れなくなるけど(笑い)

>BIG_Oさん
息子さんが将来手にするカメラは、どうなっているのでしょうね。
「昔R5ってのがあったんだよ」って息子さんとの会話になるかもですね。

>雪野 繭さん
R5届いたのですね。
28-70 F2とのコンビは最強ですね。
作例お待ちしております。

>横道坊主さん
そうそう、私もカメラじゃないけど経験あります。
プラモデルの趣味もあるのですが、塗装も終わり明日は完成だという夜に
酔っ払って、やめれば良いのに作業を進め、やらかしてしまう・・翌朝後悔にさいなまれ
またより直し・・・それも何度か、懲りないものですよ

書込番号:23580206

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/08/05 12:03(1年以上前)

>チロリン75さん 通りすがりに失礼いたします。

愛機を愛でながらの一杯は至福でしょうねぇ・・・うらやましい限りです。
当方、R6がターゲットなので、手に持った質感はR5のように愛でられるというわけにはいかないかもしれませんね。

CANONは、EOS650からのおつきあいになります。中央一点でもAFというのが魅力でした。
ピント合わせが苦手な私には、救世主のようなカメラで、かなり無理をして買ったのを今でも覚えています。
あれから33年・・・当時のレンズも動きますし、650で最近のレンズも動きます。
マウント変更を未だに言われちゃうCANONですが、33年変わらないというのは当時の先見の明ですよね。
ちなみに、FDマウント系は1970年から89年までの約20年のマウントでした。
RFマウントになってもマウント径は変更されませんでしたしね。

デジイチはKIss-Dからでした・・・APS-Cの画角は新鮮でした。5DIIIでやっとフルサイズ化です。
なんとなく感覚的に戻った感がありますが・・・APS-C育ちのうちの子は、フルサイズは「広い」といっています。

カメラの自動化ってやっぱりスゴイですよね。AE・AF当たり前ですからね。
多点で追尾とか、瞳AFとか、その能力を競う・・・少なくともフィルム時代には考えられなかったですよね。
とても撮影が楽になったと思います。

逆に・・・マウントアダプター経由でヤシコンのレンズなどでも遊んでいます。
自動化がほとんど無効になりますから、それはそれで撮影の楽しみがあったりします。
ボディー内の手ぶれ補正があると、単焦点レンズは楽しみが増えそうです。
ズームはボディー内の手ぶれ補正を使うのが難しそうですけど・・・

なんか釣られてノスタルジーに浸ってしまいました。失礼いたしました。

書込番号:23580358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/08/05 12:05(1年以上前)

在米時代に、真夜中に酔っ払って実弾装填した愛銃を愛でてたら
足の先数センチのところに置いてあったポータブルCDプレーヤーを撃ち抜いた事が有る。

銃声を聞いたルームメイトに「自殺したかと思ったビックリさせんな」と怒られた☆

書込番号:23580362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件

2020/08/05 19:06(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
チョット、シャレにならんよ。
どう返答したら良いかわからん

書込番号:23581005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフ

2020/08/04 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 EOS Kiss X7i ボディのオーナーEOS Kiss X7i ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

ネオ一眼(RX10M4)で色々設定しながら撮影しているうちに一眼レフにも興味が出てきたので、入門用に中古で安くてそこそこの性能のこのカメラとSIGMA 18-250mmレンズを購入しました。
コンデジとの違いに少し戸惑いがあり、まだオートモードでしか撮影できませんが、これからマニュアルモードも極めていきたいですね。
それと同時にセンサーサイズ以外の性能(レンズも含めて)では如何にRX10M4が凄まじいかも思い知りました。

書込番号:23578618

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/08/04 14:05(1年以上前)

>早坂明さん こんにちは

250mmでしっかりブレずに撮れてますね、ナイスクリックしました。

書込番号:23578650

ナイスクチコミ!0


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 EOS Kiss X7i ボディのオーナーEOS Kiss X7i ボディの満足度4

2020/08/04 14:16(1年以上前)

一眼レフは触ったことすらなかったので、ズームするときにシャッターボタン付近に手を持って行く癖が出てしまいますね(汗)

書込番号:23578666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/04 14:29(1年以上前)

しらべたら、RX10M4ってめっちゃ高いカメラじゃん ( °o° )

書込番号:23578689

ナイスクチコミ!6


スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:287件 EOS Kiss X7i ボディのオーナーEOS Kiss X7i ボディの満足度4

2020/08/04 14:41(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん

RX10M4はすごく高価なカメラなので中古品で購入しました。

書込番号:23578709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2020/08/05 04:54(1年以上前)

マニュアルよりオートモードを極めるほうが数段ムズいですよ。
カメラ任せという裏には、機械なりのクセがいっぱいありますから。

私なんか、未だにキヤノンの評価測光のデタラメさが理解できませんよ…
某弱小メーカーのがよっぽどクセが掴みやすかったりするんですよねえ。

お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:23579917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ180

返信13

お気に入りに追加

標準

カワセミのダイブ

2020/08/01 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

皆様こんばんは。

本日近くの川でテスト撮影しました。

カワセミ君が何とかワンチャンスくれたので、撮影しました。ちょっとピントは甘いですが中々のAF性能だと思います。

設定は電子シャッター、サーボAF、測距点は自動選択、動物追従+瞳AF、
レンズはEF100-400U+×1.4Vエクステンダーです。

距離は約20メートル強離れていました。河川の魚道部分で飛沫にAFがもっていかれると思っていましたが、予想以上の性能です。
電子シャッターのローリング歪みは気になるレベルではないと思います。


撮影にあたってはα9Uのサイトを参考にしています。「下手にレンズを振るよりも画角内に野鳥が飛んで入れはAFが追ってくれる」と記載されたいたので、手持ち撮影ですが極力カメラを振らずにR5のAFだよりで撮影してみました。

書込番号:23573192

ナイスクチコミ!39


返信する
スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/01 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー

続きです。

書込番号:23573199

ナイスクチコミ!22


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/01 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノートリミング

ノートリミング

ノートリミング

ノートリミング

ノートリミングの状態です。

手持ちですが、カメラは振らずにほぼ固定でR5のAF任せで撮りました。

これだけ見ると恐るべき性能です。

ただし、完全にオートでは近づいてくるカワウやアオサギの食いつきが今一だったり、測距点自動選択と領域拡大などの設定を上手く使い分ける必要がありそうです。

因みにサーボAFの設定(ケース選択)はオートにして見ました。

書込番号:23573225

ナイスクチコミ!24


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/01 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノートリミング

ノートリミング

ノートリミング

ノートリミング

続きです。

R5の設定はまだ追い込んでいないので、今後使い勝手を色々試していきます。

書込番号:23573236

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/01 23:21(1年以上前)

テレコン使用の分だけAFが遅れているのかも知れませんね。ロクヨンテレコンなしでガチフォーカスの可能性を感じられるお写真です。手持ちでしょうか?

書込番号:23573241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/08/01 23:27(1年以上前)

>BIG_Oさん
野鳥撮影はしないのでR5のAF性能があれば枠に入ればいいと思っておりましたが中々よく撮れていると思います。
おそらく今度でるRF100-500だと更に良いものが撮れると思います。
当方で確認したのはハムスターの瞳AFも瞳が見える時は瞳に、見えない時は体を追尾していたのでR5のAF性能に驚いたしだいです。
α9Uの動物瞳AFもリアルタイムAFもEOS R5ほどではなかったですから、参考になりました。

書込番号:23573261

ナイスクチコミ!11


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/01 23:42(1年以上前)

>はっちゃん777さん

手持ちです。ちょうど三脚を片付けたところした。

明日は近くのカワセミが来る公園で三脚で狙ってみようと思っています。

5DWの時もテレコン使用時は若干AF性能は落ちましたので、その影響はあるかもしれません。

我が家にある超望遠レンズはシグマの150-600ですが、まだR5には未対応でしょうから当面EF100-400Uにテレコンで撮影します。

>つばめ徳さんさん
そうですね。この性能は大したものだと思います。
ただし背景がゴチャツイテいるときはどうなのか分かりません。まあ背景がうるさい野鳥写真は絵になっていないですが。

今日は2時間ほど歩いて2351枚撮りました。
電池は終盤高速連写対応できなくなる白マークが出たので、2000枚目ぐらいで一度交換しましたが、普通に撮って2000枚以上問題なくもちます。

書込番号:23573293

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/08/01 23:59(1年以上前)

>BIG_Oさん
撮影枚数2000枚撮れるんですね、
カタログ値以上どころではないですね。
参考になりましたありがとうございます。

書込番号:23573325

ナイスクチコミ!7


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2020/08/02 00:20(1年以上前)

>つばめ徳さんさん
電池はカタログの10倍もつかんじです。
実は電池は予備を5本持っていきましたが杞憂でした(予備の新型電池は2本です)。

案外もちますし、感覚的には5DWと同じくらい持つ感じです。

本当はタイトルは「凄まじいR5のAF性能!!」としようと思ったのですが、バチピンではなかったのでトーンを落としました。

でもこの条件で、ここまで撮れるのは正直すごいと思います。
電子シャッター20連写は後で閲覧するとき、老眼の目にはつらいです。

書込番号:23573382

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

2020/08/02 00:35(1年以上前)

>BIG_Oさん
まあ届いて間も無い設定でここまで撮れれば本当に凄いと思います。
設定の見直しで更に精度が上がると思います。
当方の用に家族写真、ペット、風景を撮る人間にとっては今の段階でもバチピンなので凄いカメラだと思います。

書込番号:23573407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/02 00:58(1年以上前)

写真の撮影スタイルや文化が変化していく…楽しくもあり、自身のバージョンアップの難しさに頭を悩ませます(^O^)

書込番号:23573443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/02 01:25(1年以上前)

>BIG_Oさん

元々100-400mmとエクステンダーの相性は良くありません
でも100-400mm自体は良いレンズなので更にカワセミは小さくなりますがエクステンダーなしの方が結果良いかもしれません
ターゲットが小さくて確認しづらい場合はクロップするのもいいと思います

書込番号:23573474

ナイスクチコミ!5


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/03 16:31(1年以上前)

水面にダイブする瞬間。
良く有る水面がカワセミの入水でパッシャってなるヤツ。
それが見たいんだけど。
20コマ/秒連写と鳥AFで楽に撮れると誰かさんがコメントしてたけど。
ミラーレスでタイミングが難しいなら8K rawの切り出しで出来ると思うんだけど。

書込番号:23576761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GOさん.さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/04 20:05(1年以上前)

カタログの電池の持ちはCIPA基準でテストしているので、単純に○○枚撮影を行ったらバッテリーが無くなると言う物ではありません。
ミラーレスですので、当然撮影をしていないときでも電池は減っていきますので5D4と同じくらいとはいきません。
5D4をライブビュー撮影で使用した時と同じくらい、がカタログとも整合性があり正しいと思います。

書込番号:23579245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング