
このページのスレッド一覧(全6686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 1 | 2020年7月12日 13:16 |
![]() |
22 | 2 | 2020年7月12日 02:35 |
![]() |
356 | 60 | 2020年7月11日 20:53 |
![]() |
17 | 4 | 2020年7月11日 10:48 |
![]() |
67 | 16 | 2020年7月11日 00:36 |
![]() |
45 | 5 | 2020年7月10日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
本日ショウルームにお邪魔し、少しだけ触って参りました。私からは動物の瞳認識について少しだけ。
10分少々の限られた時間ですが、公式で対応を謳っている犬・猫・鳥以外ならどうだろうと思い試してみました。
スマホで表示した画像にファインダーから覗いてピントを合わせただけの簡易な検証ですが、だいたい以下のような結果でした。
オオカミ … ○
トラ ... ○
ヒグマ / ホッキョクグマ ... ○
パンダ... ○
レッサーパンダ ... ○
カワウソ ... ○
コアラ ... △ ← AFが目に行ったり鼻の頭に行ったりと若干不安定でした。
どれも正面からの静止画ですし、時間の都合でそれぞれ数枚ずつしか試せなかったので、色々姿勢を変えて動き回る被写体にどれだけ追従してくれるかは未知数です。
とはいえ合焦速度は速く、レンズをずらしてもタイムロス無しで目の部分を追いかけ続けてくたので、一度補足すれば見失うことはあまりなさそう。期待大です。
量販店などで周囲の迷惑にならずに余裕を持って触れるようになったら、今度はアフリカの野生動物の動画なども使って試してみたいです。
あくまでご参考程度ですが、本日時点でのご報告ということで。
25点

新型aibo に話題持っていかれた...やるなぁSONY
(スレ違いごめんなさい。)
書込番号:23529011
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
イルコがもったいぶって中々発表しないので自分で確認してきました。
S1/S1Rのような完全なリアルタイム表示ではないものの、αと同様、リアルタイムで仮の画像が一瞬表示され、直ぐに補正等がかかった最終形が表示されます。これはストレスが無く気持ち良いです。αと異なるのは、EVFでの表示はシャッターボタンを離した瞬間に表示されます(背面液晶には押した状態でも表示)。
ホールディングはα7RIV、Z7よりもしっくりくる感じで、ボディバランスが良いのかα7RIV、Z7より質量はあるのに非常に軽く感じます。ボディが軽く感じるので、RF 100-500mmや800mm F11もセットで非常に軽いです。800mmのAFは迷うこともありましたが、決まる時は速いです。
15分ではたいしたチェックができませんでしたが、シャッター音は軽やかでした。
ついでに向かいにあるニコン・ミュージアムに立ち寄ると記念品としてオリジナルドロップをいただきました。
22点

>kosuke_chiさん
ありがとうございました。Rは撮影後のモニター表示が遅れるし、すぐ次の撮影に移れないし…で、自動表示をオフにしております。
R6はストレスなく表示されるなら良いですよね。
書込番号:23527963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューありがとうございます。
連写時はコマ送りになるのでしょうか?
また、マルチファンクションボタンにクロップ機能を割り当てることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23528097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2020年7月9日(木)21時スタート
現在使っている5D2がかなり疲れてきています。
今回の発表で販売開始日が発表されるかどうかはわかりませんが、楽しみにしてます。
価格が気になります。
1点


>香港らいふさん
R5、R6が発表され、7月末に発売とかではと予想していますが、遅くても8月中にはと思います。
最近は売れてないのもあり、値上げ傾向に思えるので価格は安くないと思います。
ユーザーとしては安い方が嬉しいですが。
書込番号:23509109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コロナだから分からないけど
7月発表で8月下旬発売って結構有るよね
書込番号:23509170
3点

NNNN…
バナー広告見ました。
「新時代 始まる」…
時代が変わるんですか…
えらく大きな風呂敷を広げましたね。
ただ今回の発表のタイミングから言うと、まだ世代交代機ではなくキヤノンにとっては第一世代機(FASE ONE)だと思うんですよね。
まだボディやレンズが出そろっている訳では無いので、今は世代交代よりむラインアップの充実が急務だと思いますし、噂を信じる限り、世代交代では無さそうだと思います。
ま、ナゾの機能が搭載されるとかされないとか…
正直、ホンマかいな?と言う気はしています。
書込番号:23509276
3点

つまり、鳴り物入りで登場したEOS Rは「旧時代のミラーレス」
つう訳ですか。
買われた方々御愁傷様。
書込番号:23509306
19点

坊主さんは性格がいーっすね!
書込番号:23509330 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

坊主は7R3買った直後に7R4が出てショックをうけたので
他人のこのような不幸は蜜の味なのです
(´・ω・`)
書込番号:23509564
44点

横ボンゎオリポンの事でショックをうけたので
他人のこのような不幸は蜜の味なのです
(´・ω・`)
書込番号:23509574
25点

大半の消費者は最新の高性能のカメラではなくて、そこそこの機能のカメラを低価格で買う方を優先します。
やっぱり、R、RPでいいよという人も多いはずです。
書込番号:23509687 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

EOS R 持ちとしては他社ユーザーとCANONレフ機ユーザーの両方から砲火を浴びて肩身の狭い思いでした。
R5 が発売され R が「旧時代のミラーレス」 になれば、そんな気苦労もなくなるのかな?と
書込番号:23509699
5点

>他人のこのような不幸は・・・
R5かR6のどちらかを買う予定ですが,Rもサブ機として現役で使い続けますので,
全然不幸とは思いませんよ ^^)v
書込番号:23509752
6点

これでもまだ本気じゃないんだから、ソニー信者が必死になるのも無理はないな。
書込番号:23510226
9点

嫁のチェックがかなり厳しくなってきたので…RF導入なら初代のRの中古です。
皆様がたくさん下取りに出して下されば…(^O^)
書込番号:23510234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま
書き込みありがとうございます。
今日もこの後、5D2持参で散歩に出かけます。
大切に使ってきたつもりですが、そろそろ次期種への切り替え時期が迫ってます。
また重量も気になり出している今日この頃です。
新モデルの発表が7月で8月辺りでの発売ですかね。
R5 R6 発売後の新モデルを購入したいのはやまやまですが、やはり予算との兼ね合いもあるので、即購入という訳にもいかないですね。
コロナの影響も有り、今年の夏、冬のボーナスにも良い影響がある状況でも無いですし...
新モデル販売開始となれば現行モデルの「R」も懐に優しい価格帯になってくると思われるので、現行機の購入も考えてます。
私の普段使いでは現行モデルでも充分期待に応えてくれそうです。
でも気になる新モデルです。
書込番号:23510585
3点

今、5D2で基本性能に問題ないのなら
現行Rがむしろベストともなりえますね
今では派手なスペックとなった5Dシリーズですが
5D2まではフルサイズキッスと揶揄される鈍足機でした
その路線は6Dに引き継がれて現在に至るわけです
R5は5系でさらにスペック重視で突き進んだカメラ
スレ主さんがどんなキャラのカメラが好みか次第♪
書込番号:23510622
2点

新時代になりそうですね。
高画素、
高高感度耐性、
上下は端まであるAFポイント、
大昔の328に手振れ補正が使える、
ベスタンとかでピーキングが使える、
(一部は違うかも?)
まあ、これらが達成されているなら、もう、
昔のカメラはこのコンテナから出てくる機会はないでしょう。
(棚に飾ってたんですが、片付けました。)
なにか、寂しくもあり、楽しみでわくわくする気持ちもあり、ですね。 新時代。
書込番号:23511500
2点

過去に「新時代 始まる」と感じた事は、カメラ関連ではα-7000が出た時とNIKON D1が出た時でしたね。
αショック…
これは衝撃でした…
ま、これに関しては説明不要でしょう。
D1が出た時…
この時も「時代が変わる…」と思いましたね。
ついにデジタルの時代が来る…
ま、これも説明不要でしょう。
後、カメラ以外でしたらWindows95が出た時…
この時はマジで変わると思いました。
ま、これも説明不要ですね。
皆さんは何が出た時に「時代が変わる!」と思われましたか?
書込番号:23511808
2点

>D1が出た時…
この時も「時代が変わる…」と思いましたね。
デジタルで考えるなら何よりカシオのQV-10かなあ
あれで未来はデジタルになるのが確定したようなもの
その流れでDSLRの登場は時間の問題なだけだった
まあQV-10の翌年にNIKONとフジの共同開発のDSLRである
E2が発売されてますしね
別の分野だとスバル・レガシーツーリングワゴンかなあ
ワゴン専用ボディでバンじゃんと言われなくなって大ヒット♪
日本のモータリゼーションにおける3大名車の一つ
(*´ω`*)
書込番号:23511834
5点

確かにQV-10もインパクト有りましたね。
それ以前は「電子スチルカメラ」って言っていた記憶が有ります。
それが「デジタルカメラ」と呼ばれるようになって…
私は当時、「面白いカメラが出たな!」くらいにしか思っていませんでしたが、その後どんどん色々なメーカーが新製品を出し始め、確か私も興味本位でコダックの100万画素機を買った覚えが有ります。
書込番号:23511871
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
EOSRより画素数は下がったけど大幅な進化ですね。R5より買うならR6かな。画素数も初代6Dと同じぐらいあるので十分ですし。この機種も初代6Dが5D3より優れてる部分が一部あったようにR5より優れてる部分があるといいですね。
先ずは発売してからの評価見て値段がこなれてきてRFレンズの広角単焦点が出たら購入考えます。
マウントアダプターが嫌いでRFからEFに本体戻したのでRFレンズでお気に入りになりそうなのが早く出て欲しいです。
書込番号:23525185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も、買うとしたらR6ね♪
財政的と、フルサイズは重いので、買えないけど…。
書込番号:23525573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>atsu0530さん
スレ主さん、コメ返ししてください。
書込番号:23525877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>atsu0530さん
すみません。私が間違えました。ごめんなさい。
書込番号:23525880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R5より優れてる部分があるといいですね。
常用ISO感度がR5より1段高くなってますよ。
撮影枚数もR5より多いようです。
Wスロットのカードの種類が同じというのも、考え方によっては便利なような気もします。
書込番号:23526001
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7Dmk3、出るんですかね。
秒12コマにはしないと90Dのと差は感じない気がしますね。
まぁ、出たら欲しいなとは思いますが、直ぐには買わないけど。
書込番号:23327945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誤植みつけたのがそんなにうれしい?
書込番号:23327986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあでも、後継機ないと、もしD500の次が来たらごっそり持っていかれそうだなあ
書込番号:23328002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出るなら90D後継機のタイミングっしょ
番号が枯渇したので7D3として出す(笑)
書込番号:23328071
2点

満を持してじゃないですか?(願望だけど...)
ミラーレスじゃなくて出してくれたらCanonの株買っちゃいます!(笑)
コロナウイルスの収束迄でもないけど、出るんなら1年でも2年でも待ちますよ!!
Viva Canon! ! Viva MarkV!!!
書込番号:23328199
4点

だから俺が7DII所有してる限りIIIなど出ないと何度言えば☆
書込番号:23328669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念マサ@ボン、今年の9月発表予定♪(´・ω・`)b
書込番号:23328805
11点

>☆観音 エム子☆さん
ホントですか?Canonのホームページには何の変化も無かったですよ。
ググってみたけど、それらしいネタも無し。賑やかしですか?
書込番号:23329952
3点

書込番号:23331087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R7 or 7DV、どちらを望む人が多いんでしょうねぇ。
http://digicame-info.com/2020/04/aps-ceos-r7rf.html
書込番号:23331653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンのHPでEOS 7D Mark IIが「在庫僅少」になっていますね。
やっぱり出ちゃうんじゃないかと…。
嬉しい様な、悲しい様な…。
書込番号:23331691
1点

やっぱり可能性としてはR7(仮)の方が高いようですね。
R7(仮)でも出してくれるだけ有り難いと思うべきかな〜。
90D出して何も無しっていうのだけはやめて欲しいですね。
書込番号:23331722
2点

ところでCanonさんはR5いつ出すんでしょうか?
オリンピック延期になりましたが、コロナが無かったら
完全に時間切れですよね〜。
書込番号:23331750
2点

R5発売前にR7発表したら、
R5売れないじゃん。
やはり、7/9木の発表は7DVじゃないですか?
東京オリンピックで報道関係者が使う予定で
開発中だったから、
タイミング的にはぴったり。
書込番号:23520326
0点

7/9木の発表はやはり7DVではなく、
予想通り、
フルサイズミラーレスのEOS R5、R6でした。
中でもEOS R6のスペックは、7DUと較べると・・・。
参考
https://kakaku.com/item/K0001272147/spec/#tab
書込番号:23525348
1点



昨日、予定通り新商品のお披露目がありました。
細かいスペックはお詳しい方にお任せします。
AI/IoTを使ったサービス開発を行ってますか、今回CANONさんの視野の広さに感心しました。
*エッジディバイスとしてのRFシステム
やはり、ボディとレンズの通信バスを刷新した事が新時代ですね。通常別々のHW間通信は必ずボトルネックになるのですが、RFに刷新した事でこれから10年は安心した開発が出来ますね。
それにしても、協調制御で8段、8K凄いです!
*クラウド環境の同時提供
今回、クラウド環境を提供するサービスを同時に開始した事は画期的ですね。
おそらく全く別部門で開発チームがあったと思われ、R5リリースタイミングにしっかり合わせてサービス提供出来るのは、企業の底力を感じます。
今回のCANONさんのアナウンスは、従来のレンズ、ボディ個々機能の、のど自慢と言うより、イメージングトータルシステムの新時代、というメッセージだと、私は思いました。
従来型のデジカメサービスが伸びない中で、新たな事業成長をチャレンジします!、という強い意気込みを感じました。
(市場に受け入れられるかどうかは別として)
書込番号:23523246 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

オリンパスの、7.5段の手振れ補正を超えてくるのはすごいね♪
やるな、キヤノン。
書込番号:23523256 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

凄いですね!
ご唱和ください我の名を!EOS R5!
書込番号:23523333
4点

↑
でも、また暫くしたら
「カメラはもう終わりです。偉い人にはそれがわからんのです」って言い出すんでしょ?
書込番号:23523354 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>*クラウド環境の同時提供
image.canon 使ってみたけど、めちゃ便利やった。
ただ Wi-Fi 環境がないとスマホ転送は辛い。
このカットだけすぐ飛ばしたい限定的な使い方なら良い。
5G が普及してデータ通信量が無制限になったら最高!
書込番号:23523408
7点

R5スペック凄い!!久しぶりに痺れる。今キャノン株買っちゃいました
書込番号:23523833
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





