このページのスレッド一覧(全6691スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 3 | 2019年11月2日 08:18 | |
| 339 | 63 | 2019年10月18日 23:25 | |
| 61 | 13 | 2019年10月18日 11:08 | |
| 9 | 3 | 2019年10月17日 10:41 | |
| 10 | 2 | 2019年10月16日 09:39 | |
| 79 | 10 | 2019年10月14日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS40Dはやっぱり名機ですねぇ!\(^o^)/
私はEOS40Dを10年以上愛用していますよ!画素数が1,000万画素で最新型の機種に比べると見劣りしますが、画質はまったく問題ないですよ!
A3プリント、ワイド四つ切りプリントでも十分に綺麗ですよ!まあ、画素数で無理していないからかなぁ?
Facebookに投稿するにも全然問題ないですし、投稿写真の画質も最新型の機種に見劣りしないですよねぇ!\(^o^)/
ただ、高感度撮影やオートフォーカスの側距点では最新型の機種に比べると物足りないですが?
ちょっとした写真展にワイド四つ切りプリントで出展したり、Facebookに投稿するには十分で満足していますよ!
でも、修理部品の在庫がないので壊れるまで愛用したいと思っていますね!\(^o^)/
5点
40Dが名器かどうかはわかんないですが・・・今でも現役で時折使います。
うちのはメンテ切れになる前にオーバーホールしましたので、使用頻度からしてもまだまだ使えそうです。
画素数1000万画素程度ですが、現役バリバリの頃は全紙プリントもしていました。
プリントが大きくなると鑑賞距離も遠くなりますので、そんなに不足もありませんでした。
現在RPのクロップモードが1000万画素程度ですから、そのつもりなら使えます。
連写速度6.5枚/秒は今でも使える範囲内の速度だと思います。
ISOオートがなぜか400始まりで、しかも露出オーバーしない限りISOが下がらないのは???の仕様です。
AF測距点が菱形9点というのは時代を感じるかもしれませんが・・・
マルコン一発で測距点移動が可能なのは、使っていると便利に思うことはあります。
AF多点になって、マルコンでシコシコ動かすのは面堂と思うこともあるので・・・
ちなみに・・・10Dも現役だったりします。緑の色のクセがスゴイ・・・
雑に夜の散歩、蛍光灯の下のツワブキかなぁ・・・
40D発売当時はラインナップになかった15-85mmにて。
書込番号:23021765
8点
お返事ありがとうございます!\(^o^)/
私もEOS40Dで撮影した写真を全紙(457ミリ×560ミリ)まで大伸ばしプリントしたことがありますよ!
まあ、フルサイズ機には及ばないかもしれませんが?そこそこの画質で十分に満足しましたね!
デジタルカメラは画素数だけではないみたいですね!画素数で無理していないので綺麗なのかも?\(^o^)/
書込番号:23022638
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
モデル末期???5DWとも比べて割高感満載ですが…(^-^;
周りにも5DWの方が良いとか今ある機材売って1DXUの方が良いよ。
言われましたが憧れは捨てきれず!買っちゃいました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
まだまだ使いこなすには時間はかかりますが一生懸命頑張って少しでも上達できるように頑張りたいと思います。
(*^-゚)vウェィ♪
27点
ついに買っちゃいましたかぁ〜
おめでとうございます♪
是非是非、動体をバンバン見せてください。
できれば猛禽もお願いします。
書込番号:21231423 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>lovesaitamaさん
おめでとうございます(^◇^)
やはり、ご自身の好きな機材が一番です。
今週末は関空遠征でしたか?
お楽しみ下さい〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21231429
6点
>lovesaitamaさん
5DsRご購入おめでとうございます。
自分的にはでアレなんですが、lovesaitamaさんの決定はイイように思います。
高速連写できて高感度もイイ1DXと、
極端に1DXとは別方向を向いている5DsR、
いい使い分けが出来るんじゃないかとか思います。
この機種を使いこなせる様になりたい・・・っていう気持ちも技術向上やモチベーションアップにも
繋がるような気がします。
書込番号:21231433
9点
おめでとうございます。
5DIVは画質にほんのちょっと癖が有って、条件にはまるとやや不自然に写るスポットが有るので、
総合的な画質では今でも5DRsの方がいいと思いますよ。
書込番号:21231482
3点
jycmさん
ありがとうございます(^^♪
猛禽さんですか?難易度高いっすねぇ(^^♪
超望遠は持ってないので近くに来るトンビくん撮りに行ってみます。(^^♪
fttikedaz2さん
ありがとうございます(^^♪
そうですね。もう週末ですね(^^♪しっかり使ってきたいと思います(^^♪
motoGP・SGTもてぎ頃はお戻りですか?
KID.R33GTRさん
ありがとうございます(^^♪
最近5DVを持ち出す気があまりしなく入れ替えを考えてました。
キッドさん言われると安心します(^^♪
豚に真珠♪さん
ありがとうございます(^^♪
トースター等々ご購入おめでとうございます(^^♪
ネオパン400さん
5DWにも癖があるんですか?どんな癖でしょう?後学の為にもご教授頂けると幸いです<(_ _)>
書込番号:21231495
10点
ご購入おめでとうございます\(^o^)/
周りに惑わされずに自分の道を突き進みましょう(^-^)v
私は5DWで頑張りますp(^-^)q
書込番号:21231636 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
lovesaitamaさん
5DIVは、夕方とかの高感度撮影時に若干アウトフォーカス気味の部分の明暗差が少ない所が妙にペタッと、まるでそこだけ立て看板のように、びょこっと2次元が有るみたいに写ることが有ります。
自分でも条件はよくわからず、また、頻繁に有ることでもありません。
書込番号:21231657
4点
>lovesaitamaさん
いいね、解像感、立体感最高です。\(^o^)/
高解像機と高機動機の二刀流でまたカッコええ写真を、見せてください。m(_ _)m
関西遠征にも持って行くのでしょうか?
書込番号:21231665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>lovesaitamaさん
いいですね。 すばらしいです! ^ ^)/
ちっ!
書込番号:21231745
8点
貸して〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21231761
8点
>lovesaitamaさん
おめでとうございます!
また一気飛びの進化が見られるかと期待してます♪
書込番号:21231762 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ご購入おめでとうございます!ミラコーおめ♪
是非是非、動体をバンバン見せてください。
できれば猛禽もお願いしますA
書込番号:21231852
7点
>lovesaitamaさん
出遅れました。
改めておめでとうございます。
今、5D4でなく5DsRに行くという事はなにか目的がありそうですね。
羨ましい限りです。
いろいろな絵見せてください
書込番号:21231859
8点
lovesaitamaさん
おめでとう・・・・
書込番号:21232169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
寝てたよ(´・ω・`)…
オメ〜♪
書込番号:21232210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
lovesaitamaさん
5DsRご購入おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
いっぱい撮って楽しんでくださいね!
書込番号:21232357
8点
ご購入おめでとうございます\(^^)/
RQの尾根遺産もよろしくお願いします(〃▽〃)♪ポッ♪
書込番号:21232793 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
★lovesaitamaさん
5DsR 購入 お め で と う ご ざ い ま す。
あれー 昨日はテスト飛来だったんですね!!!
こんどは猛禽類を撮るんですか......?
更なる飛躍魅せて下さい。
書込番号:21233032
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
バリアングル&タッチシャッターは超便利ですねえ〜
5DMkWは何故バリアングル化しないんでしょうねぇ〜
まだまだアングルファインダーCが手放せません(泣)
先日も公園で花を撮るのにアングルファインダーCを使ってたら「何ですか?それ?」って不思議がられました(泣)
RPにはシャッターボタン必要ないですねっ!?(笑)
12点
>ケアンのさくらさん
中々良さげですね。
良い情報有難うございます。
書込番号:22932552
0点
>RPにはシャッターボタン必要ないですねっ!?(笑)
押せば引っ込むものと、押しても引っ込まないもの。
どっちがブレやすいと思いますか?
書込番号:22932620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>横道坊主さん
タッチシャッターは押すのでは無く、離したタイミングで反応しますよね。
スイッチは押すもの、と思っていると素早いタッチスイッチには慣れませんね。
JKのスマホ撮り、タッチシャッターを極めて信じられないような姿勢で超高速に切ってます。
道具は使いよう、だと思います。
書込番号:22932672 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>どっちがブレやすいと思いますか?
そもそも問題になっていないので、無駄な質問です。
書込番号:22932673
16点
>5DMkWは何故バリアングル化しないんでしょうねぇ〜
ユーザー層が違うからじゃないでしょうか? 1DX系にバリアングルが付けば認めますが...。
カメラ機材に限らずメーカーもユーザー層がわかっているのですよ。そう高出力のスーパーカーからMT車がほとんど消えたように。
書込番号:22932954
1点
>タッチシャッターは押すのでは無く、離したタイミングで反応しますよね。
それだとタイミングが遅れると思います。
書込番号:22940484
0点
>WBC頑張れさん
センサーの物理動作、理解されてますか?
書込番号:22940745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
水前寺清子 おしてもだめならひいてみな
>それだとタイミングが遅れると思います。
押すで撮れるか引くで撮れるかの違いでしょうな!
書込番号:22940849
1点
JKのみなさんがiPhoneで撮っている姿。
親指と中指でスマホ持って位置決めし、人差指の繊細なタッチでAFポイント決めてシャッター切ります!
シャッターは右手の人差し指で押して切る、と固定観念持っていると、新しい道具は使えません、よね!
(iPhoneでシャッター押すとバースト連写!)
ミラーレスだと、液晶画面を軽くチョンと触れるとAFが合って、一瞬でシャッター切れます。
と言うことを感動されたスレ主さん、だと思います。
書込番号:22940877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
離した瞬間に切れるなら、被写体の変化をどうやって見るわけ? リアル実物を見るってこと? まあそういう撮り方はあるけど、ピントはどうなるのかなあ?
押した撮ったところで、その瞬間は見えてないんだよね。指が邪魔で。タッチAFは、ミーハーには受ける機能だけど、決定的瞬間が見えない。そんなの話にならないわ。。
書込番号:22958791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや、そもそもスマホでシャッター切れるからカメラにさわる必要すら無かったような…
(花火大会は外にカメラ固定で、車の中からスマホをポチポチでもきれいに撮れましたし)
書込番号:22981101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
可動部分が1つでも多いと、そこが壊れる可能性が高いのと
防塵防滴性を少しでも高めるためだと思います。
とはいえ、バリアングルは、撮影現場で使える場面も多いので
最近は、RPも持ち歩いてます。
書込番号:22990916
0点
確かに・・・
昔、1系 を見た時にそう思いました。
書込番号:22994265
0点
もう既出かも知れませんがCANONの一億台目のレンズ交換式カメラはこちら
EOS R!
個人的には他の子(レフ機)になって欲しかったけど
初のフルサイズミラーレスがCANONの快挙達成おめでとうございます!
書込番号:22988404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
分類その他ですね、
失敬...。
書込番号:22988406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただフルサイズかつレンズ交換式のカテゴリーでは金額・台数共にSONYに首位の座を奪われたようです。
一寸前までプロカメラマン・商業カメラマンはCANONに遠慮してこっそりSONYのミラーレスを使う感じだったですが最近はテレビ取材が入っていてもαを堂々と使う例が多いと思います。
下記の記事はかなりバイアスがかかっていてそのまま信じてはいませんが一寸面白いと思いました。
https://facta.co.jp/article/201910012.html
書込番号:22989373
2点
自己レスですが >CANONに遠慮して
何のことやらと思われた方も居られると思いますが有名プロカメラマンはメーカーの手厚いサポートを受けている事が多いのです。
カメラが不調の時は速やかに代替機を提供してもらったり、撮影機材そのものも無償で貸与されたり。丁度有名アスリートが
スポーツ用品メーカーから用品の提供を受けるのと似た関係です。
有名カメラマンならメディアに露出する機会も多いし、その時に自社の機材がユーザーの目に触れるので十分サポートのメリットがある。
一方カメラマンはCANONに便宜供与受けてる場合、他社SONYのカメラはおおぴっらに使いにくい。
有名鉄道写真家中井精也さんはしばしばご本人がテレビにも登場されますが、そこで使用されていたのはαで当時あれっと思いました。実直なお人柄なので大手メーカーの扱いが悪くなっても?自分の気に入ったものを使われているのだと思います。
商業カメラマン(CM等)がテレビの同業者対談で語っていたことですが本当のところは撮影は小型のミラーレスで十分、否iPhoneでもいいくらいなのだが現場には大型機材を持ち込まないとクライアント(依頼企業)が納得せずチャージしにくいと苦笑していました。
でも高級機=大型=高画質というのは最早過去の概念とみんな知った今、わざわざミラーショックのあるカメラを称揚する理由がどんどん
無くなって、何れミラーレスという言葉も消えていくかと思います。長文お詫び
書込番号:22992339
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
皆さんはすでにご存じかもしれませんが、よやくWindows10のエクスプローラーで
今まで表示されなかったRAWイメージがサムネイル表示されるようになりましたね。
過去に何度か検索しましたが、有効な情報がなく諦めていましたが
久しぶりに検索してみたら、確かな情報が見つかりました!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166410.html
これで写真の整理がしやすくなりました。
8点
RAW Image ExtensionはWindows10 1903から使えるようになったと思います。
古い機種S5ProのRAWもサムネイル表示されるようになり便利になったなと思いますね。
書込番号:22990534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
整理のためのjpgが要らなくなりますねえ。容量も減るし、シンプルで扱いがぐっと楽になります。
書込番号:22990571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
日曜日に犬のディスク大会を撮りに行ってきました。
最初は設定を色々弄りながらの試行錯誤で。
困ったのが連写中の息つきです。
これは帰ってから試したのですが、「AIサーボAF連続撮影中レリーズ」を
「撮影速度優先」にしておかないと発生するようです。
画質は80DよりもDLO分だけ透明感が増した用に感じます。
ノイズも同じくらいかな。
これは真冬の日中野外の暗さの中で撮ってないので本当の所は分かりません。
AFは1Dの用に連写中にピンボケ状態の被写体にピントを合わせに行くなんてことは出来ませんが、
掴んだ状態からはピントを外しませんね。
7DMArkUは忘れたので比べられませんが。
バッテリーは7時間で7千枚程度連写して、フル充電の新品バッテリーが2メモリ余りました。
プロでは無いので失敗しても良いやで、この軽いカメラと付き合っていきます。
37点
おまけ
今回はテストだったので、サンヨンと70-200f2.8Vにx1.4エクステンダーで撮り比べてみました。
結果は分からない。
軽さか、重くてもズームを引けるかの違いだけですね。
どちらもIS は切ってます。
書込番号:22977877
16点
>アプロ_ワンさん
90Dの良さが分かるナイスショットですね。
よろしかったら設定をご教授頂けませんか?
F4.0でSS1/1600sec.が多いので、マニュアルモードでISOオートかと想像します。
それで測距エリアの選択ですが、ゾーンAFか、自動選択AFでしょうか?
被写体の位置から1点AFでは難しいかと思いますが。
よろしくお願いします。
金曜日に陸上の記録会を90Dで撮影するので、参考にします。
書込番号:22977912
5点
>harurunさん
設定と言っても、isoオート、シャッタースピード優先でSS=1/1600
ホワイトバランスオート(白優先)、高速連写
測距エリアは色々試しましたが、中央ゾーン9点ですね。
キヤノンさんへの要望です。
デジタルレンズオプティマイザーが3本しか設定できません。
せっかく全部のレンズデータを持っているのですから、全部のレンズで適応して下さいませ。
書込番号:22977920
8点
>アプロ_ワンさん
有り難うございました。
ゾーンAFでしたか。
ピント精度良さそうですね、開放でもバッチリ!
書込番号:22978045
3点
>アプロ_ワンさん、こんにちは。
素晴らしい写真ですね。
90Dもすごいと思いますが、それを操る腕が一番だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185331/SortID=22977847/ImageID=3278415/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185331/SortID=22977847/ImageID=3278416/
これ最高!
半月ほどワンコ撮りしていないのでいきたくなりました。
書込番号:22979592
1点
>アプロ_ワンさん
素晴らしい写真。ありがとうございました。
書込番号:22980327
2点
うまいね。ディスクで走り回ってるボーダーコリーの白黒がこんだけ収まりゃたいしたもんだよ。並みの腕、並みのカメラならもっと黒がツブれるか白がトぶし、どちらにせよ毛の質感がここまで出ない。
書込番号:22980419
3点
>harurunさん
レンズの最大絞りがF4なので開放じゃ無いとSSが稼げませんから。
>ノンユー1000さん
私も久しぶりだったし、新しいカメラだったので設定を探りながらつい連射してしまいました(笑)。
>パナキャノさん
こっちが本業なので。
>ようこそここへさん
お褒めいただきありがとうございます。
イチかバチかで80Dと7DMarkUを手放しての90D購入が正解でした。
書込番号:22982108
2点
おー、きれいですね〜
僕も、わんこ撮影がメイン(小型犬でそんなに走りませんが)なので、参考になります。
70Dから移行しようか悩ましいのですが、
最近はJPG撮って出しで済ませているので、
ボディ内DLOが決め手になるかなーと思っています。
書込番号:22987254
1点
>チェリオ38円さん
私も決め手はカメラ内DLOでした。
大会だと1日に6千枚程度は普通に撮るので、RAWでなんて撮れませんから。
書込番号:22988232
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























