CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

EFレンズをつけて動かしてみました

2018/10/14 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

先日品川で触った際にはマウントアダプターは使えなかったのですが、本日ビックカメラで先行展示されRにはマウントアダプターが取り付けることができました。

70-200/2.8L2が置いてあったので取り付けてAFの感触を試しましたが、さすが純正のアダプターで、一眼レフでAFするように使えて感動しました。
MC-11でαにつけてEFを動かすのとは安定感が違います。

これは、、やはりEF用に安くなったら欲しいかもと思っちゃいました。

書込番号:22182041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/14 14:40(1年以上前)

やはり、そこは純正ですね。

自分は、アダプターのみで行く予定なので、良い情報です。
あと10日、待ち遠しですね♪

最近使ってないレンズが、活用できそうです。

書込番号:22182187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/14 15:24(1年以上前)

銀座にもアダプターはなかったんですよ
さすが純正ですね
欲しくなっちゃうな

書込番号:22182258

ナイスクチコミ!3


irukaGOGOさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 Weekend Photographer 

2018/10/15 11:29(1年以上前)

流石純正ですね。
EFでのAFの感触レポートありがとうございます。

今所持している純正レンズが全て使えるので、
サイレントシャッターの連写&追従AFがレフ並みになったら購入を考えたいと思います。

Rの進化を期待しております。

書込番号:22183978

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2018/10/15 21:40(1年以上前)

>hiro*さん
買うんですかー!?
うらやましい〜。
私もRFレンズを買うのは戸惑いますが、ボディは欲しくなってしまいました。。
マウントアダプターも軽くて持ちやすかったです。
レポートお待ちしておりますよー。

書込番号:22185223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2018/10/15 21:42(1年以上前)

>ぎんらこうさん
本当にさすが純正だなと思いますね。
実際速く動く被写体についていけるかどうかはわかりませんがそれはレンズやマウントアダプターの問題というよりもボディ側の問題かと思います。

書込番号:22185229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2018/10/15 21:43(1年以上前)

>irukaGOGOさん
レフ並みになるのはいつでしょうねえ。
AFの仕組みが違うので
使い手側も順応していく必要はあるでしょうね。

書込番号:22185235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ121

返信28

お気に入りに追加

標準

ミラーレス ショック。

2018/10/13 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:792件

ミラー付きの旧型一眼(5D2 7D 60D)を使っていますが、
キヤノンもすっかりミラーレス主流。
我々は最早型落ち。

買える方が裏山過ぎます。

書込番号:22179816

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/13 13:05(1年以上前)

初代5Dの初期の製品で、対策してない個体なら…格安ミラーレスも可能です。

書込番号:22179825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/13 13:11(1年以上前)

フルサイズボディが1種と専用レンズ数本が発表されただけで主流とはこれ如何に。

書込番号:22179833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/13 13:21(1年以上前)

>すっかりミラーレス主流

そうやって煽ると、どこぞの工作員と間違われますぞ。
主流になってるのはクチパクだけで、世の中に多い現物はスマホ・コンデジ・レフ機だわ。

書込番号:22179854

ナイスクチコミ!13


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/13 13:38(1年以上前)

キャノンの主力はまだ当分一眼レフですよ?
キャノンの位置付け的には動体撮影しない人向けにミラーレス出しただけです。
一眼レフに追いつけ追い越せの他社と違って、望遠や動体撮影を意識した作りはないです。
(そしてキャノン自身にも一眼レフを置き換えるほどのミラーレス技術は持ってない)

動体撮影したかったら一眼レフに行ってね!と言うのは一貫したままです。
今はご祝儀価格ですが、APS-C・フルサイズそれぞれに最下位クラスとしてミラーレス置いたに過ぎません。

ミラーレスに入れた機能は一眼レフ(のLV撮影)にも入れますから、キャノンは一眼レフの方が多くの被写体に対応できると謳うでしょう。

書込番号:22179876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/13 14:08(1年以上前)

最近 トキナーが
10数万円の50mm F1.4を発表した。
Nikon Fマウントと
Canon EFマウントだって

何か時代を逆行してるかの様に思えました。

書込番号:22179919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/13 14:42(1年以上前)

ついでに言えば、キャノンは性能的に他社の下位機種以下(手ぶれ補正無し。それ以外のスペックも下位機種と同じ)だけでミラーレスシェアNo.1になりました。

レンズラインナップもスペックも他社より劣るのに。
ほぼほぼ価格とブランドのみで。

残るはフルサイズミラーレスのシェアNo.1のソニーを同じ価格攻勢で潰すのみです。
6Dで十分という層をRの価格が落ち着いた時にごっそり獲得するでしょう。

レンズラインナップもスペックも他社より劣るのに。
ほぼほぼ価格とブランドのみで。

書込番号:22179977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/13 14:53(1年以上前)

ミラーレスでも、シャッターのショックは結構手に伝わるんだよなぁ。
あ、そっちのショックでなくて・・・

書込番号:22179998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/13 15:03(1年以上前)

6Dで十分なユーザーには、背伸びには6Dで十分…と、無駄をそぎおとしたら6Dで十分…がありますね( *´艸`)
後者はRは選ばないかな( *´艸`)

書込番号:22180015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/13 15:17(1年以上前)

ニコン爺が出張中 暇なの 惚けてる?

書込番号:22180041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/13 15:20(1年以上前)

まあ R の目的は EOSの拡張 だからなぁ M と同じだよ

EF−Mの広角が良いのと同様 RFも広角に期待する

書込番号:22180045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/10/13 17:30(1年以上前)

>松永弾正さん
それってミラーレスというよりはミラーロス....(以下自粛)

書込番号:22180270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件

2018/10/13 17:51(1年以上前)

>松永弾正さん

レフ機のミラー外れは困りますね。

書込番号:22180308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件

2018/10/13 17:52(1年以上前)

>ゆいのじょうさん

来春には色々出そう。

書込番号:22180311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/13 17:59(1年以上前)

個人的見解ですが、EOS Rを触ってみて、正直手に出しづらいですね。
でも、今どうしても買わなくてはいけない状況なら、選択肢には入るカメラといった印象です。

理由はバリアングルと、EVFファインダーの見やすさ、操作時のレスポンスの良さは魅力的でした。
現在α7-3を使っていますが、今述べたことはEOS Rの方が良かったからです。
絵はα7-3、Z7、Z6よりも高精細さは無いように思えます。

現状のフルサイズミラーレス一眼のなかで、一番良かったと思えたのはニコンのZ7でした。
Z6は触ってないのでわかりません。

Z7のホールド感の良さ、EVFファインダーは一番見やすかった。
絵はα7シリーズの様にきめ細やかな表現力。
ボタン配置など、一眼レフの時の様に直ぐに手になじみました。
ただ、バリアングルでないので、購入は見送りましたが、
バリアングルなら、α7-3を売ってZ7にしようと思ったぐらいです。

でも、どの機種ももうちょいってところが正直あります。

α7-3も、EOS Rも、Z7も、次の新機種がでて、やっと一眼レフの使いやすさに近づくのではないかと思いました。

慌てて購入をせずにお金をためて、EOS 5Rみたいなカメラが出るを、お待ちんなるのもいいかもしれませんね。

書込番号:22180330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/13 18:00(1年以上前)

>我々は最早型落ち。

中古買ってるんだから、初めから型落ちだろ。
というかさ、中古だよ(笑)

書込番号:22180332

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/13 18:22(1年以上前)

そういや 60D が 40D なだけで 同じの使ってるわ

尤も こっちは すべて 発売3か月以内新品購入だけどな

いまは α5100 に注目してる コンデジ代わりに良いかなぁとね

新品が48k円くらいで買えそうだからぁ(笑)

書込番号:22180380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/13 19:38(1年以上前)

今日、先行展示されてたEOS Rを手に取ったら
隣の6Dmk2よりズシリと来た。
「薄くて重いのがキヤノンフルサイズミラーレス」
と思い知らされた。
まさにミラーレスショック!

書込番号:22180514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2018/10/13 19:44(1年以上前)

うさらネットさん

難しい問題ですね。

書込番号:22180525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2018/10/13 19:46(1年以上前)

>nshinchanさん

正直な所 10月25日になってみないと

書込番号:22180533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2018/10/13 19:48(1年以上前)

>謎の写真家さん

技術革新

書込番号:22180538

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS R 体験セミナーに参加して予約しました

2018/10/07 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:26件

9月の発表以来、YouTube 価格コム カタログなどで情報を集めていましたが10/7体験セミナーがあり実機に触って最終確認をしてきました。Canon一眼レフはフイルムのNew F-1依頼ですので35年ほどになります。EOS5D MkU以降カメラの重量増についていけず新型購入を休止していましたが、軽量・コンパックトなフルサイズ機ということで実機確認して予約を入れました。EVF、モニターの発色 DP-COMS AF マルチファンクションバー コントロールリング(レンズ側にある) 被写体に対峙してから変更したい5項目の入力し易さなどを確認し長年カメラを作っているメーカーは新規参入とは違うなと思われました。私はボデー内手振れ補正、高速連写、4K高画質ビデオはこのカメラに求めていません、こういう割り切りも扱い易い操作体系のためにも必要かと思います。
最近のデジタル製品は年々高度化しマニュアルの重要性が増えて来ています。いつもながらCanonのマニュアルの見易さ、分かり易さはカメラ業界No.1だと思っています、コストダウンしないでください。最近はHPよりダウンロードしたPDFのマニュアルをタブレットに入れて持ち歩くようにしています、もう一歩踏み込んだ設定でRAW撮影したい時必要になります。DPP4も無料で助かります。
EFレンズの所有本数が多数あり他社ボデーに変更のつもりは全くありません、欲しいレンズもEF(中古を含む)、RFと使用用途に応じて格安で準備できるのも魅力です。写真を中心にフルサイズミラーレスを考える方にお店で触ってみることをお勧めします。

書込番号:22166972

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/07 23:36(1年以上前)

ヨドバシでの展示が発売日以降との事でした。
2回読んでもわからなかったので、現品をお店で確かめさせていただきます。

書込番号:22167052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/07 23:41(1年以上前)

>DPP4も無料で助かります。
賛同します!

書込番号:22167066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2018/10/08 00:07(1年以上前)

>DPP4も無料で助かります。

無料ではありません。DPP4代も価格に含まれています。

書込番号:22167118

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/08 07:13(1年以上前)

先行展示 する お店があるそうですよ。


https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/

EOS R発売に先駆け、10月12日(金)より店頭での先行展示を実施致します。
実施該当店舗は展示開始日にEOS R SYSTEM BRAND SITEにてお知らせ致します。


↓コッチが EOS R SYSTEM BRAND SITE 

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/

書込番号:22167457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/08 08:02(1年以上前)

>Lovespitfireさん

>DPP4も無料で助かります。

本当にそうですね。以前EOS6Dから2年前に他社カメラに変えましたが写真の取り込みソフトや編集ソフトが
動作が遅く、使いづらく殆ど使い物にならず又、カメラの操作も今一で昨年EOS6Dmark2に戻ってしまいました。
現在は取り込み、編集がストレスなく快適に使えて満足しております。
EOSのカメラは使いやすいですね。

EOS Rの予約おめでとうございます。!

私も早くしたいなと思いますがなかなか大蔵省の許可がまだおりずもう少し辛抱しそうです。

書込番号:22167534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/08 09:39(1年以上前)

>軽量・コンパックトなフルサイズ機ということで

つうか6Dmk2と100グラムしか変わらないし、大きさもミラーレスにしてはデカイよ。

>先行展示 する お店があるそうですよ。

俺が見た範囲で言うと、キタムラ地域旗艦店 K's地域旗艦店には
「12日から先行展示」って貼り紙してた。

書込番号:22167747

ナイスクチコミ!4


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/08 10:17(1年以上前)

>つうか6Dmk2と100グラムしか変わらないし、大きさもミラーレスにしてはデカイよ。

フジのX-H1も大きいですよ、重さもあります、X-T3もほぼ同じ大きさ、重さは少し軽いですが

APS-Cも本気で作ると大きく重くなるんですね

書込番号:22167826

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/08 10:55(1年以上前)

楽しみですね〜。
でも、出来れば改行を入れて欲しいです。

書込番号:22167898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/08 12:29(1年以上前)

全国のカメラのキタムラで、10月12日から順次先行展示が始まります。

近くの先行展示店が下記サイトで検索できますよ。

お近くのキタムラでじっくり触ってきてください。  お持ちのレンズ使用もOKのようです。

http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/feature/canon/eosr/previous-exhibition/?utm_medium=tokumaga&utm_campaign=tokumaga&utm_source=mail&xmid=tokuma20181005A&utm_content=20181005A

レポートお待ちしております。

書込番号:22168083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 18:57(1年以上前)

>Lovespitfireさん

お 買える方が裏山過ぎます。

書込番号:22168876

ナイスクチコミ!2


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/10 10:03(1年以上前)

>Lovespitfireさん

私もEOS R検討している口です。

実機は1度、5分未満触っただけで
また触りに行こうと思っています。

ただ、マルチファンクションバーは
使い物にならない!との酷評が既に
出ておりますので、機能OFFされる
ことをお勧めします!

( ^ω^ )ノ

書込番号:22172644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/10 13:50(1年以上前)

まず 5 分体験でファンクションバーで AF を選択して、
十字キーで測距点を移動させる操作を知らなかった。
5D からの移行だと尚更で、将来の後継と思っていたのが、
何故かエントリー向けという位置付けに格下げされたと思う。

更にマルチコントローラーが無くなったのは、
恐らく縦グリを嵌めた時に十字キーの位置が、
横位置と同じ距離に設置されている事から、
軽量化の為の部材カットなら頷ける。
ただこのカットがコストカットの意味なら、
他にもカットされているのではないかと勘ぐってしまう不安もある。

今回は価格と重量バランスを考慮してでの発売だと思っていますので、
重量級が出れば、マルチコントローラーは復活するでしょう。
ファンクションバーが無くなると失敗を認めた事になるので、
これは意地でも搭載して来ると思います。
若しくは、苦し紛れで別の部材に変えるとか。

書込番号:22173115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/10/12 23:28(1年以上前)

あぅさん 他 多くの方に目に止めて頂き感謝です。年寄の私見を述べさせてください。
1.最近、価格.com YouTubeにもカメラに関するネガティブキャンペーンが多く見られます、カメラ・写真を趣味に楽しみしている者にとって残念なことです。
2.マルチファンクションバー(MFB)についての記事も決して鵜呑みにせず店頭展示が量販店で始まりましたのでご自身でタッチアンドトライして下さい。私は予約しましたので自分のマシンで メインダイアル サブダイアル MFB コントロールリング にシャッター 絞り ホワイトバランス フォーカス ISO 等を設定してEVFから目を離さずに写真のテーマを際立たせた絵作りをしたいと考えてます。仲間と一緒に予約していますのでしばらくは雑誌の解説を読みながらプロの意見を試したりEOS R勉強会を続ける計画です。A7Vを持つ友達と操作性の比較検討も合わせて実施します。
3:EOS Rに期待している点はEFレンズがメーカーのアダプターで不安無く使える事 デュアルピクセルCMOS AFの威力 EVFの誇張の無い見え方
などです。来年には実際使ってどうだったかを再度報告予定です。

書込番号:22178924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:792件

中古価格もこなれてきて来てお得癌が
出てきたので思い切って購入いたしました。
キヤノンに関してはEOS Rの話題で持ちきりですが
ミラー付中級機もまだまだ捨てたもんじゃございません。




書込番号:22153393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/02 08:45(1年以上前)

癌・・・。

書込番号:22153410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/02 09:02(1年以上前)

本庶研 出動。

書込番号:22153436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/02 09:02(1年以上前)

60Dはバリアングル液晶がついて、ここで急に現代的になりましたね。
中古でも割かし良いお値癌じゃないですか(^_^;

書込番号:22153437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/02 09:13(1年以上前)

つうか、スレを古い順に表示すれば当時の常連の本質が露わに (怖

書込番号:22153449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2018/10/02 09:33(1年以上前)

返信有難うございます。 人生初バリアングル液晶です。
(余り使わんと思うけど)

>うさらネットさん

ワシ これ(中古購入)止められんわ。
確かに一種の病気かもしれませんね。

書込番号:22153476

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2018/10/02 10:16(1年以上前)

デジカメはフルサイズミラーレスって言ってたのに、やってることは真逆だな。

スレ立てるほどの内容じゃないな。

書込番号:22153536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件

2018/10/02 10:26(1年以上前)

デジカメはフルサイズミラーレスが良いとは思うが
まだ出たばっかりで高くて買えないだけですよ。

今後の予定としては、

2021年 70D

2024年 7D MK2

2027年 80D

2030年 EOS KISS M

2033年 待望の EOS R (何年後やねん)

書込番号:22153548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2018/10/02 10:52(1年以上前)

ご購入おめでとぉだす~!!( ̄▽ ̄*)/"

書込番号:22153594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2018/10/02 11:18(1年以上前)

今後の予定なんて聞いてないし、興味なし。
安くなった機材を収集しているだけだし。

無駄遣いしなけりゃEOS Rも5年後には買えるんじゃね。

書込番号:22153640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件

2018/10/02 13:34(1年以上前)

>ぽんぽんちーさん

信有難うございます。

10Dから50Dの正当の光景は7Dでよりランク的には下と
いうご意見も有ったような気がしますが、軽快・コンパクトで
扱いやすいです。 EOS info のショット数も4,000未満で
まだまだ行けそうです。

書込番号:22153869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2018/10/02 13:37(1年以上前)

いかん 変な顔になってた。

書込番号:22153872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2018/10/02 19:10(1年以上前)

自分なんかいまだに7Dです。

書込番号:22154450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2018/10/02 19:16(1年以上前)

>hotmanさん

7Dも持ってます。

書込番号:22154468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/04 11:33(1年以上前)

俺も60Dまだ使ってる。
単純にバリアングル液晶に期待して…安いからってんで予備機用に買ったんだが、、、
当時は試しもしないで飛びついた為、LV時のAFがクソ遅くて「アカン使えん!」と思ったもんです。

がしかしバッテリーの持ちは同型LP-E6採用ボディの中では抜群に優秀であり、常にバッグの中で頼れる控え選手として鎮座してます。
あと特筆すべきは背面ダイヤル周辺のボタンが全て違う形状であり、何気にブラインドタッチがし易く快適なんです!

後継70Dや80Dでは何故かデザイン不在な○型ボタン一辺倒に変わってしまい…触れただけで判るアノ快適な操作性は消えてしまいました。
(ある意味ランク上位機種より優れモノだったかも)

次期ミドル機は60Dを見習って、異形ボタンデザインが復活してくれたら…
DP-CMOSと合わせて、どんなに使いやすいだろうかと思いますね。

まぁ誉めるトコはそれぐらいです。


書込番号:22158135

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2018/10/04 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キュアマシェリ、キュアアムール到着し

HUGプリ、キューティフィギュア、ひとまずコンプリ

そして15周年おめでとう。今月末の劇場版オールスターズが楽しみ

60D、出た当時の評価はイマイチだったけれど、拘り無かった自分には杞憂。

現在は菱形配置のフォーカスポイントが使いにくいのと、どことなくベタっとした絵が気になるので出番は滅多にないけれど、KissのようにホワイトバランスのK設定が省かれてないし、PIXUSのイージースクロールホイールのようなコントローラーは、ジョイステックタイプのものより使いやすいとこがあり、手放すことは考えず現在に至ってます。

確かにハイスペックになり便利機能もついた現行機、やがてミラーレスに主軸が移って時代遅れになるんであれば今のうちかな?

取り残されるのも一興。
ハイスペックを追い続けても、同時に陳腐化するのが早いだけ。

書込番号:22159123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/04 20:42(1年以上前)

>Hinami4さん

カメラ関係ないですけど
プリキュアって、今でも色々出てんですよね。
きっと、フィギュアも有るので大ヒットなんでしょうね。

何故か、私は子供と一緒に観た等身大の「カレハーン」しか覚えていませんけど…。

書込番号:22159181

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2018/10/04 21:16(1年以上前)

当機種

今のクオリティでブラックやホワイト、ルミナス造り直してくれないかな?

こんばんは。

しんす'79さん、ありがとうございます。

プリキュアシリーズは現在もキャラに基づいて色々なグッズが出ています。
今月のマクドのCMにもグッズがありますが、フィギュアは現在メインなのはキューティフィギュアくらいでしょうか。
プリコーデドール等ドールとつくものはジャンル違いますし……

人気は初代からまもなくと、ハピネスチャージのときに落ちたようですが、史上初に挑戦したプリアラで盛り返しました。
今年は15周年記念ということもあり、盛り上がってます。
何せいつも事前ネタバレが当たり前(?)のTV放送で、初代が予告無しサプライズで登場したのは驚かされましたから。

現在フィギュアでは、SHフィギュアーツでは魂Web限定のみで発売されてるくらいです。
勿論、価格.comのカテゴリーは途切れたままになっています。

>カレハーン……Splash Starですね。
キュアブルームと 満セットは持ってますが、イーグレットと薫セットは入手しそびれました。

カメラ話題から話それましたので、60Dで撮った画像だけでも。

ちなみに自分はずっと後の魔法プリの途中から入ったので、この世界(?)ではペーペーです(^^;

書込番号:22159282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/04 22:34(1年以上前)

>Hinami4さん

分からん言葉がてんこ盛りな状態ですが、もう今年で15周年なんですね。
当時、家の保育園児と一緒に、眺めていましたね〜。
「なぎさ」と「ほのか」でしたっけ?
敵は何度が変わりましたが、今では「カレハーン」しか覚えていませんが…。
まあ、その都度その都度子供に合わせて会話していた覚えが有ります。
子供が、観ていたのは1期のみで以降は興味がその他の運動系に移ったので私もそちらに移行致しました。
でも、長寿ですよね。

書込番号:22159482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2018/10/05 23:16(1年以上前)

『祝! 人生初60D 遅ればせながらの購入。』

何で「祝」なのか分かりまへんな。
今ごろスレ立てするには、このカメラの何処に惚れてとか、どういうものを撮りたいからこのカメラを購入したということを表さないと、ただただ嬉しかったからスレ立てしたとかしか思われないよ!

>スレ立てるほどの内容じゃないな。
こういう意見が出るのはごもっともだ。

書込番号:22161814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで購入

2018/10/01 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 山猿2さん
クチコミ投稿数:26件

初のミラーレス!!こどもの運動会のために購入。
ダブルズームキット 税込82,000円。
買ってから知りましたが10,000円のキャッシュバックで想定外のお得感(笑)
簡単に綺麗に撮れますね!!買って良かったです。

書込番号:22152797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 01:24(1年以上前)

練習して撮らないと失敗しますよ

シャッタースピード F値(絞り) ISO

この3点の言葉をよく理解していない場合、勉強してから本番に臨みましょう

書込番号:22153046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2018/10/02 03:39(1年以上前)

>山猿2さん
>そんなことも決められない?さん
せめて、あと露出補正も!

書込番号:22153124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 山猿2さん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/02 06:09(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん
>よこchinさん

ありがとうございます。
いろいろ勉強して練習して上達したいと思います!

書込番号:22153184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/02 06:31(1年以上前)

運動会ですよね。
日中屋外で晴天ならフルオートでもシャッタースピードそれなりに速くなりますって。
基本は1/500秒より速くですけど、露出オーバーと絞り過ぎに注意して下さい。

書込番号:22153204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/10/02 07:28(1年以上前)

おはようございます。
運動会まであまり日がなくて練習する時間がないなら、設定であれこれ悩むよりもいっそスポーツモードで臨むのもよろしいかと。
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/column21/

書込番号:22153273

ナイスクチコミ!0


スレ主 山猿2さん
クチコミ投稿数:26件

2018/10/02 21:52(1年以上前)

>9464649さん
>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。
初心者には十分な機種です。
下手な写真でもこどもを自己満足できるレベルで記録に残せそうです!
今回はスポーツモードで連写を基本に撮ろうと思います。ありがとうございました!

書込番号:22154886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS Rで試したいオールドレンズ

2018/09/29 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 康孝さん
クチコミ投稿数:41件
機種不明

Canon 5200mm F14 Mirror Lens

私はFDマウントなんですがこれでEOS Rの実力を見てみたいです。
CANON純正のFDマウントアダプターも発売してもらいたいですね

書込番号:22146595

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/29 17:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ まぢ!?
⊂)
|/
|

書込番号:22146661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/09/29 18:08(1年以上前)

こんにちは。

>CANON純正のFDマウントアダプターも発売してもらいたいですね

私もそう思いますけど、一番そういうのしなさそうなメーカーですよね(笑)

書込番号:22146691

ナイスクチコミ!7


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/29 18:13(1年以上前)

あ、EFには、FD着きませんでしたものね、レンズないと。

たぶんすぐに出てきますね。
これで、お手持ちのレンズ、生かせますね♪

書込番号:22146703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/29 18:34(1年以上前)

手持ちのFDはすべてα7Rで使っています。
いまさらEOS Rで使う気にはなりません\(◎o◎)/!

書込番号:22146749

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/29 20:02(1年以上前)

光学ファインダー機では
経験やカンに頼っていた
ケンコーやキヨハラが発売してた
実絞りのソフトフォーカスレンズが使い安くなります。

◯実絞りでもEVFファインダーだから暗くならない

◯光学ファインダーみたいにピント位置がズレ無い

◯実際に写るソフト度合いがファインダーで見える

◯センサー測光なので接点が無くても
ファインダー像と写る像に
露出の差が出ない

書込番号:22146988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/29 20:06(1年以上前)

機種不明

>>>>>一番そういうのしなさそうなメーカーですよね(笑)


LENS CONVERTER FD-EOS(`・ω・´)σ



書込番号:22146997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/29 21:26(1年以上前)

そういうのは、αにまかせておけばよいでしょう。

書込番号:22147244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 08:32(1年以上前)

>康孝さん

発売迫る。

書込番号:22148289

ナイスクチコミ!1


スレ主 康孝さん
クチコミ投稿数:41件

2018/09/30 16:28(1年以上前)

Canon EF 135mm F2L が最速でAFできるマウントアダプター作ってください お願いします。

書込番号:22149505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/10/01 23:44(1年以上前)

>康孝さん
私もEF135mmF2L USMが大好きです。
これ、今ではオールドレンズと呼んで良いですよね。
AFもそこそこ早く、EOS Rで使うことを心から楽しみにしています(^^)

書込番号:22152893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング