CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ171

返信39

お気に入りに追加

標準

実機触ってきました!

2018/09/12 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

一台しかないルームに、背後からのプレッシャーを感じながら触ってきました。
思っていた以上にコンパクトで軽く握り易かったです。
ファインダーもめちゃ綺麗でレフ機終わった気がしました。

まず顔追尾から撮ろうとするとレディー全員下向きました。(´・ω・`)?なんで。
取り敢えず、振り向けば顔には合ってはいるみたいです。
カメラを振っても追尾してくれるので構図の自由度は高いと思います。
でも一発で決まる訳ではなく、測距点がノコノコ後から追っ掛けるイメージなので、
せっかちな人にはイラっと来るかもしれません。

Fv モードこれは以前から欲しかった。
シャッター絞り固定で ISO オートからの露出補正が出来ます。
コントロールリングに露出補正を組み合わせれば、
かなり便利になると思いますが、コントロールリングの設定が分からず、
確認できてません。たぶん出来ます!(汗;
(画面にヘルプが出るものの読む時間が無い)

AF も速く、連写時にブラックアウトする事も無く、
ここまでは良かったけど、サブダイヤルの位置も変わったし、
測距点は親指でモニターをなぞるので、
結構、窮屈になり慣れるまで大変だと思います。
レリーズも深めで一桁 EOS を使っている者からすると、
別にいいけど、何だかな〜って気分になりました。
画質さえ良ければ良いと言うならば、今のレフ機でも十分です。
モノ好きな人だけ買えばいいと思います。

取り敢えず、ボディとコントロールアダプターのみポチりました。
24-105 も欲しかったのですが EF でも DLO が使えるし、
今回は見送りました。手頃な並単が揃えば売れると思いますよ。

書込番号:22103625

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/12 15:05(1年以上前)

使えないAF…

書込番号:22103662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 15:07(1年以上前)

>黒仙人さん

ネガキャンが出始めましたね。

バカ売れの予兆。

書込番号:22103665

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/12 15:47(1年以上前)

今5DWと迷い中
5DXがレフ機なら良いんですが

書込番号:22103723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/12 16:26(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ






使えそうなAF♪(´・ω・`)b

書込番号:22103756

ナイスクチコミ!6


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/12 17:18(1年以上前)

フジのX-T2システムを出したらいくらになる?という悪魔のささやきが聞こえる昨今

書込番号:22103843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/12 17:35(1年以上前)

>Fv モードこれは以前から欲しかった。
シャッター絞り固定で ISO オートからの露出補正が出来ます。

これだけでいいなら今の一眼レフでも出来るからなあ…

Fvて自由度を増してるように見えるけど
じつは操作が複雑になってる気がする…

プログラムシフトが出来ないし…

書込番号:22103867

ナイスクチコミ!7


pnzさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 18:04(1年以上前)

>黒仙人さん
初めまして。
MFは試されましたでしょうか。
ピント拡大についてカタログに記述がないのですが
可能でしたでしょうか。

書込番号:22103912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 18:35(1年以上前)

新しいものが出ると、旧ユーザーが
何故かアンチに。

書込番号:22103983

ナイスクチコミ!7


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/12 18:36(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

え、プログラムシフトないんですか‥。
スタジオ撮影用で、ISOと絞りが連動して動くのあればよいな、と、ふと、思いました。

>pnzさん

レフのライブビューでも出来たので、出来ないとは考えにくいかと‥。あとは、どこのボタンでやって、どれだけスムーズかですよね。

書込番号:22103987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/12 18:40(1年以上前)

自分も5分だけですが2つのズームをつけ換えて触ってきました。
AFはサーボが残念でしたが、ほかの自分が使いそうな所はまずまずです。
ファインダーがとても見やすいですね。
確かに連写でもブラックアウトしませんし。

書込番号:22103992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/12 18:41(1年以上前)

機種不明

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-reliability.html

※FvモードではPモードで操作できるマニュアルシフトには対応していません

これってプログラムシフト出来ないって意味じゃないのかなあ?

書込番号:22103993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 19:16(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

どーせ買わんからどうでも

良くね?

書込番号:22104070

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/12 19:23(1年以上前)

>黒仙人さん

アフロさんの言う通り、Mモード+ISOオート+露出補正はM3でも可能です。

書込番号:22104085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/12 20:37(1年以上前)

>黒仙人さん

AF測距点の移動って、液晶パネルでしかできないのですか?
だとすると、かなりショックです(T . T)
なんでそんな仕様にしたのか疑問です…

書込番号:22104255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/12 20:45(1年以上前)

『AF測距点の移動って、液晶パネルでしかできないのですか?なんでそんな仕様にしたのか疑問です…』

ジョイスティックも無さげなので、AFポイントの正確な移動も厳しいかもしれませんね。なぜ付けなかったのか不思議です。。

書込番号:22104274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/12 21:04(1年以上前)

>黒仙人さん

>測距点は親指でモニターをなぞるので、
結構、窮屈になり慣れるまで大変だと思います。
レリーズも深めで一桁 EOS を使っている者からすると、
別にいいけど、何だかな〜って気分になりました。

キヤノンは一眼レフの売上に大きなダメージを出したくないだろうし、予想どおりの感じです。
変形6D2って感じで、少し使い難い面もあるよう調整されているみたいですね。

バリアングルで気軽に使えるフルサイズ。どのタイミングで購入しようか悩みます。

書込番号:22104339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/12 21:07(1年以上前)

Af測距点の移動、キヤノンに問い合わせました。
十字キーでできると言っていました。

書込番号:22104349

ナイスクチコミ!12


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/12 21:15(1年以上前)

>ビール腹おやじさん
>おりこーさん
>〜赤い自転車〜さん
測距点の選択のみならず、露出補正も背面サブ電子ダイヤル無くしてるし、操作系がまるで目茶苦茶な気がします。
ワザとそうしてるのか?>キヤノン様・・・
たしかにレフ機との差別化が難しいですしね。何を根拠に区別するするのか。

軽量化は魅力ですけど
少なくとも、markII 以降待ちが確定しそうです。

書込番号:22104370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/12 21:18(1年以上前)

>マクロ50さん

そうなのですね。
でも、ダイレクトに移動(その前のワンアクションなしで)できるのかな??
ただ、十字キーの位置が低すぎて、やはりやりにくそうですね・・・

書込番号:22104379

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2018/09/12 22:12(1年以上前)

>どーせ買わんからどうでも良くね?

人のこと言えんのかな。

書込番号:22104530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS KISS x6iからの買い替え(個人の感想)

2018/09/12 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ボディ

クチコミ投稿数:21件

EOS KISS x6iの液晶モニタが故障して(二度目)
修理するならばと思いきって購入。
ヨドバシカメラで89,800円(ポイント10%)
実質80,820円で、カメラバックのおまけ付き

普段タムロン16-300望遠を付けっぱなしにして
子どもとスポーツ選手(野球、バスケ、サッカー)
と旅先での撮影をしています。
80Dと悩みましたが、普段から重さが悩みのタネ
でしたので、軽いこちらを選びました。

購入してまだ3日ですが、家の中で試し撮りした
感想。KISS x6iとの比較が主になります。

[良い点]
 ・気持ち軽く感じる
 ・ピントが合うのが早い
 ・連写が気持ちいい
 ・上部の表示パネルを重宝
 ・持った感じ、手にしっくりくる
 ・wifi接続が簡単

[注意点]
 ・x6iの再生ボタンの位置にゴミ箱ボタンがある
  ので、思わず削除の誤操作が心配
  →慣れるしかない。
 ・モードダイヤルが右から左に配置替え
  →慣れるしかない。
 ・モードを変えるときモードダイヤルロック
  解除ボタンを押しながら回す必要あり
  →やや面倒くさい

[これからの確認事項]
 ・バッテリーの持ちがどれくらいか?
 
概ね気に入ってます。

書込番号:22104602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/13 05:46(1年以上前)

>元・旅人さん

エンジョイ!

書込番号:22104996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ(*`・ω・)ゞ

2018/09/05 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/05 18:52(1年以上前)

僕は要らない(´・ω・`)

書込番号:22085835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/09/05 18:52(1年以上前)

おぅ!

書込番号:22085836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/05 18:53(1年以上前)

||
|、∧
|Д゚ 金はなくても欲望一杯!
⊂)
|/
|

書込番号:22085838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8379件 エム5 

2018/09/05 18:54(1年以上前)

欲しぃ(´・ω・`)



でも微妙に値段が高くなってる・・・

書込番号:22085839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 19:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

良い情報有難うございます。

書込番号:22085927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/05 22:51(1年以上前)

単3電池使えないじゃん><

書込番号:22086586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件 エム5 

2018/09/05 23:43(1年以上前)

純正バッテリー買いましょー(´・ω・`)b

書込番号:22086794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/06 00:03(1年以上前)

御意ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:22086856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/06 08:25(1年以上前)

つうか、使い回し出来ない周辺アクセサリー
は揃えない方が…
初代Mも2代目が出たら大量移動したじゃん。

書込番号:22087347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件 エム5 

2018/09/06 11:36(1年以上前)


インプレスで装着お写真見たけども、いつもと変わらない下膨れデザインでした(´・ω・`)b

書込番号:22087691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件 エム5 

2018/09/06 23:11(1年以上前)

機種不明

|
|
|、∧
|ω・` ・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22089245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/06 23:21(1年以上前)

別機種

たんたんたぬきのき〜んたま

このイメージといっしょだね|ω・`)ノ ヤァ

書込番号:22089284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/06 23:22(1年以上前)

ふぐり♪(*´ω`)

書込番号:22089293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件 エム5 

2018/09/06 23:23(1年以上前)


ピンポーン(´・ω・`)・・・・・

書込番号:22089296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/09 20:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 惰性…
⊂)
|/
|

書込番号:22097056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/09 20:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 惰性https://www.youtube.com/watch?time_continue=20&v=HijNO4JX7Do
⊂)
|/
|

書込番号:22097081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/09 21:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ もとい・・https://www.youtube.com/watch?v=HijNO4JX7Do
⊂)
|/
|

書込番号:22097091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

標準

出ましたね。

2018/09/05 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:792件

断固購入。

書込番号:22085720

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2018/09/05 18:21(1年以上前)

このサイズでAPS−C機出して


書込番号:22085739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件

2018/09/05 18:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん

それも アリ!

書込番号:22085753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/09/05 18:49(1年以上前)

アダプター付ければEF−Sレンズも付くとのことですが

仮に18-135とか付けたら18mm-135mmで撮影出来るのですか?

知っている方教えて下さい。

書込番号:22085830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/05 18:54(1年以上前)

>仮に18-135とか付けたら18mm-135mmで撮影出来るのですか?

普通は無理(´・ω・`)
こういう意味かな?と想像する意味ではね

物理的にいえば当たり前にできます♪
おもいっきりけられるけども(笑)

書込番号:22085840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/05 19:05(1年以上前)

>こてーつさん

単純に考えてクロップされるんじゃないですかね。

書込番号:22085869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/05 19:14(1年以上前)

今までのMシリーズのレンズが使えないので、
Mシリーズユーザーのステップアップはキャノンじゃなくてもよくなっちゃいますね・・・
RシリーズのAPS-C機とか出るんじゃないですか?
そっちの方がレンズ開発とかいろいろ楽そうですけど・・・

書込番号:22085892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/05 19:19(1年以上前)

EVFファインダーだから
デジタルズームが有ると思うけど。

書込番号:22085905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/09/05 19:20(1年以上前)

>ありゃいんさん
>あふろべなと〜るさん

アダプターでクロップで1.6倍
撮影ですよね。

書込番号:22085908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/05 19:30(1年以上前)

クロップ機能がありますので画角は変わりますが、焦点距離はEF-S カメラと変わらず18-135mmのままで使えます。

書込番号:22085930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2018/09/05 19:55(1年以上前)

型番に数字入らないんですね。
バリエーションはアルファベットなのかな?

書込番号:22085993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2018/09/05 20:03(1年以上前)

いつもの8年後に中古か・・・

書込番号:22086023

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2018/09/05 20:34(1年以上前)

>断固購入。

予約して買うとか1年以内購入ならな。
口ばかりの実績ゼロの発言は聞き飽きた。

書込番号:22086123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2018/09/05 22:22(1年以上前)

本日キヤノンカスタマーへ確認したところ、純正マウントアダプター経由でEF-SレンズをEOS Rへ装着した場合、自動で焦点距離x1.6倍相当の画角にクロップされ、APS-C機種にEF-Sレンズを取り付けたような感覚で撮影可能との事です。 
EF、EF-Sレンズユーザーであれば、所有レンズ資産をそのまま生かしてEOS Rに乗り換え出来るという事ですね。
撮像素子面シフト方式の手ぶれ補正機能が登載されなかった事は残念です。
瞳AF、フリッカーレス撮影、サイレントシャッター、多重露光 加算 加算平均 比較明暗は登載。
電源OFF時メカシャッター閉じ、USBタイプCケーブルで既存バッテリーLP-E6N本体充電対応は嬉しいです。

書込番号:22086491

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/05 22:37(1年以上前)

>hokurinさん

最近出てきたCANONの一代目は数字が付かないですね。
EOS M→M2、Kiss M

R→R2?

書込番号:22086539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2018/09/05 22:45(1年以上前)

ソニー、ニコン、キヤノンのフルサイズミラーレスを見て、つくづくボディとレンズのアンバランスさを感じます。レンズ側が異常に大きく重くて持ち歩きにいんですよね。

やっぱり、画質・ボディ・レンズ三位一体のトータルバランスを考えるとAPS-Cが妥当(ベストとは言いません)なのかな、と思いました。

光学的にはブレークスルーは生まれないんでしょうかね。或いは、レンズをトコトン明るくするくらいしかスマホに対するアドバンテージは無いのでしょうか。

書込番号:22086566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/05 23:20(1年以上前)

アダプタ見るとこのカメラはEFレンズで使った方が便利そう
超広角にPL
良いね
14と11-24が欲しいっす

書込番号:22086708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信20

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック(*`・ω・)ゞ

2018/09/05 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/05 19:12(1年以上前)

要らね(゚Д゚)ノ⌒・

書込番号:22085888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/09/05 19:16(1年以上前)

アダプターイクラ?(。・_・。)ノ

書込番号:22085896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8379件 エム5 

2018/09/05 19:18(1年以上前)

(*´・ω・)σhttps://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/adp-cr-ef-eosr/

書込番号:22085901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8379件 エム5 

2018/09/05 19:22(1年以上前)

つうか、3万円のアダプターと15000円のアダプターが同じ1万円キャッシュバックって…(´・ω・`)

書込番号:22085912

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 19:25(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

をを! 買うっきゃないね♪

書込番号:22085923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 19:39(1年以上前)

15000のアダプター買おうかなと。

書込番号:22085948

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/05 19:45(1年以上前)

キャッシュバックはさておき、値段が知りたい。

書込番号:22085963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/05 19:47(1年以上前)

買う気満々だね
∧_∧  
('^ω^)オチャドウゾ 
(O旦O)  
し−J 

書込番号:22085967

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/05 20:01(1年以上前)

価格です!

キヤノン、70種類以上のEFレンズが使用できるマウントアダプター「EF-EOS R」4種
2018年09月05日 16:35
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1052/id=77437/

書込番号:22086015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2018/09/05 20:02(1年以上前)

ニコキヤノをまたぐアダプターはないのきゃ

書込番号:22086022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/05 20:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そんなの無い!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22086034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/05 20:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ イルコ戻ってこぉ〜い!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22086100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/05 20:50(1年以上前)

製品が良ければ来るでしょう^^

書込番号:22086181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/05 20:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ なら、戻ってこないな…
⊂)
|/
|

書込番号:22086201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/05 21:54(1年以上前)

ルミ子さん、キャンペーン情報あざ〜っす!
ナイスをポチりましたよ。

書込番号:22086396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/05 22:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ナイスより予約ボタンをポチろう!
⊂) 9月12日AM10時より
|/https://store.canon.jp/online/secure/eosr.aspx

書込番号:22086494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/05 22:30(1年以上前)

先立つものを・・・・工面しないと・・・・

直ぐは難しいなぁ〜


書込番号:22086520

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/05 22:50(1年以上前)

脱出さん、こんばんは。ご無沙汰しております。

恋愛も買い物もSNSも、
字面と写真だけで判断しちゃ危ないよ。
(ヾノ・∀・`)ダメダメ
実際に確認しないと!

Canonさんの機種は気になる点があるので、
現物で確認致します。
(^o^)/

書込番号:22086581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/05 22:59(1年以上前)

>Tio Platoさん  おひさ(^0^)ノ
私は沢山のキヤノンユーザーの生贄の後に判断しますw
重箱の隅の隅々までつついてくれることでしょうw

書込番号:22086618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/09/05 23:02(1年以上前)

いきなりCBをやるのはSONYのCBを
意識してなのだろうけれど、商品に
ある程度の自信があるのでしょうね。

価格も抑えられているし。

レフ機のイメージを払拭しつつ、上手く
レフ機と併売していけると面白いですな。

書込番号:22086634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 高校野球 甲子園

2018/08/29 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 yui.dartsさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5
当機種

初めての甲子園で三脚も持たずにスポーツモードで撮影。

3時間ちょっとで850枚近く撮影して、家に帰ってあんまりブレずに撮影出来たのが約500枚。
そこから絵になりそうな写真が30枚ほど……皆さんのように腕も無く、まだまだ撮影技術はありませんが、初心者でもそこそこいい感じに撮れたので性能はかなりいいと思いました。
ダブルキットレンズですが、そこそこ楽しめて撮影できましたよ?

書込番号:22066402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 yui.dartsさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2018/08/29 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写速度にもそこそこ満足です

書込番号:22066409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2018/08/29 02:03(1年以上前)

甲子園クラスになると、400mm以上のレンズは必要みたいですね。
ガチで撮るとなると、ハードルが高いです・・・

書込番号:22066556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/29 08:00(1年以上前)

レンズをタムロンやシグマの100-400mmにすると、
使える画像が10倍に増えますよ。新品5〜6万円。

書込番号:22066810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2018/08/29 08:52(1年以上前)

>スポーツモードで撮影。

アップされている画像のExifデータ(≒撮影情報)によると、
・シャッター速度 : 1/500~1/640秒
・絞り : F5.6~F6.3
・感度 : ISO100~200
となっていますので、ISO感度にまだまだ十分な余裕がありますね。

シャッター(速度)優先1/1000~1/2000秒にすれば、
動体ボケ(被写体ブレ)は軽減できたと思いますし、
勢い余ってシャッターを強く押し過ぎたが故の手ぶれの軽減にも有効かと思います。

ちなみに、瞬間的に時速100km相当で動く場合の「ブレ(長さ)」は、
1/500秒→約54mm
1/1000秒→約27mm
1/2000秒→約14mm

書込番号:22066897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/29 08:54(1年以上前)

つうか、機材や腕とは関係なく、この位置からだと、どうしても「行って来ました。見てきました」写真になって絵になりにくい。

書込番号:22066904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/08/29 09:57(1年以上前)

甲子園はファウルグランドが広いので選手までの距離が遠いです。

日本一写真が撮りにくい球場といっていいでしょう。

書込番号:22067005

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2018/08/29 10:31(1年以上前)

>甲子園

ニコンの1200-1700mm(生産終了)の開発の背景になっているようですしね(^^)

https://www.gizmodo.jp/2012/07/nikon1200-1700mm.html

※ニコンのHPからは消えています。モッタイナイ(^^;

書込番号:22067058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/29 10:56(1年以上前)

人物を小さくしか撮れないなら
回りの環境で状況を説明する構図を狙う。
いくら人物が小さくても
ポスターにすれば見違える。

アップは誰でも撮れる
ロングで構図するのは難しい。

好例は
植田正治の写真
氏の写真にはアップは殆ど無い
大半がロングショット
人物を点景にして構図に拘ってるのが判ります。

書込番号:22067091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2018/08/29 11:02(1年以上前)

こんにちは。

撮影お疲れ様です。
私野球は撮りませんが、この時期は屋外で長時間の撮影は地獄ですよね(笑)
ミートの瞬間うまく捉えましたね。これ簡単じゃないです。
ところでトリミングはされているんでしょうか?
私も80D使っていますが、画素数が2.4MPもあるのでDPP4で積極的に
トリミングしています。

あとブレですがどんなブレですか?
ブレって手ブレと被写体ブレがあります。
いずれもシャッター速度を速くすることで改善しますが、わざと被写体や
背景をぶらして躍動感を出すのもありです。個人的には1/500で右手とボール
だけがぶれているピッチャーの写真(2個目の3枚目)、いいなと思いました。
このあたりは撮影者の狙いとか好みにもよりますけど。

そういう自分好みの画を作るためにベストの設定を探っていくのも楽しいですよ。
スポーツモードだけじゃなくTvやAvなども試してみるのがいいと思います。

書込番号:22067104

ナイスクチコミ!4


スレ主 yui.dartsさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2018/08/29 13:40(1年以上前)

>k@meさん
甲子園初参戦なので、ガチで撮るのはまだまだ先になりそうですが……動く被写体の練習にはなったかと思います(笑)>

>モンスターケーブルさん
望遠レンズいいですよね?200では満足出来ない部分ありましたので、今後の参考にさせていただきます☆
>ありがとう、世界さん
細かな情報ありがとうございます!シャッター速度のブレ数値……今後の参考にさせてください^^
>kyonkiさん
初めての球場だったので、他の球場がどのような距離なのか分かりませんが、自分が思ってたよりかなり近い距離だと感じました。もっと近場の席を撮るのもいいなぁ……

>謎の写真家さん
自分の持ってるレンズの最大距離?と席から動くことなく取撮るには、どうしたら絵的に綺麗になるか……と考えて撮影してみましたが、なかなか難しいものですね。

>横道坊主さん
人生初の球場撮影なので、自席から撮ったものです。皆さんが撮るような、どアップの写真はダブルキットレンズでは不可能だったので、自分の中で綺麗に撮れる構図を考えて撮ったつもりでしたが、下手くそをアップしてしまいすみません……m(_ _)m

>BAJA人さん
友人が、肉眼で見る際、選手がフェンスに被らない、午後から日陰になる席を確保してくれてたので、風もあったおかげで比較的涼しく過ごせました(笑)しかし、3塁席や、外野席など、日向での観戦は地獄だったと思います^^; ミートの瞬間は、下手な鉄砲数打ちゃ当たる精神で、連写を繰り返して撮れたものです(笑) ブレは、手ブレですね……トリミングした時に、アップにすると結構な確率で被写体が手ブレによってブレてるなぁ……と思って破棄した写真がたくさんありました(笑)まだマニュアルモードなどの自ら設定を行った撮影は失敗したら辛いと思い、スポーツモードでの撮影でした。少しずつ練習して、Tv Av Mが使えるようになっていきたいです(//∇//)

書込番号:22067379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/29 13:41(1年以上前)

別にシーンモードで最初試し撮りするのは初心者だから仕方ないし、シャッタースピードをどう設定するかは、知識と経験ないからド頭から決められないのは仕方ないけど、野球はずっと動きっ放しじゃないし、回のチェンジあるなら、3時間経ってからでなくて、途中で撮った写真見返してみたら

カメラがどんなシャッタースピードとISO設定に動いてるかどうかは、書いてる通り簡単に見られる訳でしょ
シーンモードの傾向が見えれば、その設定数字をまんま、例えばシャッタースピード優先モードに入れちゃえばいーじゃない
その上で不満点を自分で直して設定して操作する
当たり前だけど、変わらない露出になるはずだよ、そのレンズなら特に

それでご自身で歩留りの話しされてる中に、シャッタースピードをもっと上げれば良かったとか、ISOがこんなにも低かったなんて分かってんなら、ISO上げる分、シャッタースピード上げられる程度の知識は持ってんでしょ
そうやって現場で調整しなきゃ

そのレンズだとマニュアルモードで撮っても、シャッタースピード優先モードで撮っても、結果あまり露出は変わらないケースが多いかもしれないけど、ライブビューだってあるんだし、簡単にマニュアルモードでも撮れるコツが見えてくる
初心者はライブビューを露出計代わりに使ってもいーんじゃない

そのやり方を実践し、経験積むと4枚撮れば少なくとも露出は合せられる様になる
勿論マニュアル撮影でも
自分なら2枚撮れば設定をほとんど確定出来るから
後はセンスと要領と適度な集中力かな、野球撮影なら

書込番号:22067382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yui.dartsさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2018/08/29 13:47(1年以上前)

>YES,falling love!さん
細かな御指導ありがとうございます☆ 友人多数と行ってたので、会話しながらの撮影や、試合中の球場内の散策もあり、撮った写真を見つめ直したり、初めて尽くしで変なアドレナリンが出てたので、そこまで頭が回りませんでした……効率よく撮影できるように精進したいと思います!

書込番号:22067390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/08/29 14:56(1年以上前)

>yui.dartsさん
夏の甲子園 (開幕式の1目&2日目 )を観戦して来ました。 相当な暑さで 手持ちのiPhoneが モバイルバッテリーで充電してたら(オーバーヒートして それ以降不調に、、、)次回 行かれるなら 脱水症状にご注意。
(例年 海外から観戦に行きますが いつも 観戦券 入手 (事前にできなければ )外野席で観戦 してたんですが 
外野席 有料になったんで 
初日から 物凄い行列。。。。。(一応 初日、2日目 観戦券は手に入れてたんで なんとか 中央特別指定席下段)持ってましたんで
 買い物するとかでも 席移動は 楽でしたが。。今回は カメラは持参しましたが ほとんで撮影してません。ので 悪しからず

で 撮影となると 
1 ガチで撮影となると 相当 大変です(選抜とかの方が まだ楽かなー)、ガチで狙うかたは 席 狙って朝というか 徹夜で行列してますね。
  中央特別席下段 (最近は 子供達が招待されてますが・以前は同じ方達がテレビで(NHK)なあんかで親父たちが放映されてましたが、軍団で席抑えて(以前は自由席)来ない方も 花見同然で抑えて 知らない方が 来て良い席取ろうもんなら 因縁付けて追い出される有様。酷すぎ で追い出されて 出されて 今は 両端にいますが、、
あの近辺 の指定席を 抑えるのが良いかと。(新聞社のカメラマンが 一桁で400・28とかで 一脚で担いでます。と もう一台は70−200)指定席なら 動けて ある程度 融通が利いて スタンドの風景なんかも取れますからね。
あの席なら 事前の 通しの観戦券購入して 全日通しで見る方が主でしょうが。
無理なら 梅田あたりの金券ショップか 甲子園外野席から歩いて10分の 阪神勝屋(笑い)で買うか ネットで 買うかですかね。ネットはぼったですが 梅田の金券ショップは 早めに手に入れれば(組み合わせ決まる前)そんなに載せてません。。。が決まると跳ね上がります。。。

2 動けない なら(指定席じゃなければ)
  一塁&三塁 側の (特別席)で 観戦券 事前入手して (早朝 始発前の(笑い))門の前に並んで 3塁側なら 10−11門?? いの一番でダッシュして カメラマン席(ダッグアウトの隣ぐらい??)の近く抑えるしか無いです。
(大変です) で 150−600ぐらいで 1試合目から四試合目まで ひたすら撮影するしかないです。。。(ジュース入れる 枠に1脚打ち込むのが あの辺りのガチな方のスタイルです。
大変です。

まだ アルプスで 応援団 撮影してる方が 楽です。。。。

ではでは

外野もいいけど 食事&*トイレが。。。。。。。難しいです。


ではでは

書込番号:22067489

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2018/08/29 16:45(1年以上前)

>yui.dartsさん

レスありがとうございます。
私も大した写真が撮れる腕前はないんですけどね(^^;)
うちは陸上競技を撮っています。

スポーツモードが悪いわけではないんですが、カメラ任せの
設定ですので「撮影者の意図」はほとんど反映されません。
極端に言えば誰が撮っても同じような画になりがちです。
そしてスポーツモードは基本的にぶらさずキチっと被写体の
動きを止める方向性の設定だと思います。

はっきり言って高速シャッターで動きを止めるほうが簡単で
失敗が少ないと思います。なのでメーカーもそういう設定に
しているのかなと思います。

でも動きを止めると構図によっては躍動感が全くなくなって
しまうことが多いです。「ただ撮りました」みたいな。
とくに被写体が小さく写っている場合はその印象が強いように
思います。

そういう不満が出てくると自分の思うような画を撮るには
どうしたらいいのか考えだします。
設定で重要な要素はいろいろあるのですが、動きもので特に
重要なのはシャッター速度だと思います。

動きを止めるには1/1000くらいはあったほうがいいです。
でも、上で書いたようにピッチャーの手だけをぶらすには
1/500くらいがいいですよね。あと走者が実際走っているように
流し撮りするには1/125以下がいいと思います。
こういうのを現場でいろいろ試して試行錯誤していると、
自分の好きな画を撮るにはこの設定!ってだんだん分かって
くると思います。

TvモードでISOオートですと、シャッター速度だけ自分で決めたら、
あとはカメラが自動で露出(明るさ)を合わせてくれますので、
まずはTvでチャレンジされたらどうかなと思います。

あと忘れられがちですがスポーツで重要なのは「場所取り」です。
可能ならできるだけ低い場所から撮ったほうがいいです。
高い席は撮りやすい反面、どうしても選手の背景が、すぐ近くの
地面(土)になってしまい画が味気ないです。
低い位置ですと背景が抜けてボケも大きくなりますし、鮮やかな
芝生の青が入れやすいなど、被写体の彩りになると思います。
スタジアムの観客席からだと限界がありますが「いい画」を
撮るのが目的なら、かなり重要なことだと思います。

それと望遠はもう少し長いほうが撮影が楽ですね。

長文失礼。
ご参考まで。

書込番号:22067663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/30 14:05(1年以上前)

野球撮影で屋外ドピーカンなら、シャッタースピード1/1000、ISO500でイケるよ、絞り5.6でも
普通の晴れならISO800、曇りならISO1600
一応目安覚えたら、便利だよ
ドピーカンなら、1/2000&ISO1000で撮るのも面白いかもね
インパクト付近がかなり捉えられると思うよ

書込番号:22069722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2018/08/31 15:31(1年以上前)

フィルム時代からEOS使ってますが、今はデジタルなので思う存分シャッター押せますね^^;
30枚の中で5枚との事ですね、いい写真ばかりですね。

ピッチャーの手の被写体ブレはホント動きを感じられますね

ボツになったブレた写真については、ブレ方にもよりますが、動きを感じるブレなら書こうして作品的に仕上げても面白いかもです

シャッタースピードも1/1000以上にしてガッツリピント合わせる写真もいいかもですが、このくらいのスピードで部分的にブレた動きのある写真もいいと思います。

250mmだとやや足りないかもですが、トリミングしていい構図に仕上げてもOKかとおもいますよ

タムロンの100-400mmも今年使い始めましたが、400mm側の望遠がやや甘い感じがあり、新しいレンズを購入された場合はは、そのレンズの特徴を知って、使うとといいかもです。


慣れてきたら、マニュアル撮影も頑張ってみてはとおもいます。
基本はファインダー等の露出ゲージを注意して、ISO感度、シャッタースピード、絞りを調整
それぞれの数値によって特性があるので、それらをちょっと考えれば簡単ですよ

こういうシーンならこのくらいのシャッタースピードやISO感度や絞り等はありますが、実際その数値でとっても自分が納得できる写真になるとは限らないので、撮影場所で都度試し撮りして、決めるのがいいです
自分にあった設定値の方向性が大事です。
折角のEOS80Dなので、是非チャレンジしてみてください、分かってくるとホントデジタル一眼の面白さが増しますよ

書込番号:22072339

ナイスクチコミ!2


スレ主 yui.dartsさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2018/09/02 11:17(1年以上前)

>流離の料理人さん
すごい情報量に驚きです^^;
今回は地元の友人がチケット入手と始発で席を確保してくれたので、次回は別の場所も狙ってみたいと思います!超望遠レンズの購入はまだまだ、先になりそうなので、今持ってるダブルキットレンズで修行してみたいと思います(//∇//)

>BAJA人さん
たしかにモード撮影だと、自分の味が出せないですよね……もっとレンズの特性や、シャッター速度、絞り、露出など少しずつチャレンジして勉強していきたいと思います。今回は肉眼で見るのにフェンスの網目で邪魔にならず、日陰でまったり観戦できるように……と配慮して確保してくれました^^; ガチ撮影するにはやはり近い距離で超望遠レンズがいいですね!地道に貯金していきます(笑)

>YES,falling love!さん
家の近くに四国アイランドリーグの地方球場があるので、参考にさせていただきます☆彡.。

>Doohanさん
フィルム時代からとは……私はまだカメラ歴2年なので大先輩ですね^^; 次回スポーツを撮る時はガッツリとシャッタースピードを上げた、下げたりと遊んでみようと思います。自分好みの設定ですね……亀より遅い速度での成長ですが、頑張って練習していきます^^;
早く皆さんのようにアドバイスできるくらい成長したいです(//∇//)

書込番号:22077257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2018/09/02 21:47(1年以上前)

機種不明

50距離50~150m、換算f=400~1700mm

スレ主さんのCanon APS-Cの実f=250mmは換算f=400mm(画像の左端の列)に相当しますから、
スレ主さんがアップされた画像の撮影距離は100m以下のようですね。

望遠端を実f=400mmにすれば、左から2列目の換算f=640mmになるので、現状より多少マシとは思いますが、まだ望遠に不満があるかもしれません。


なお、右端の列とその横は、かつて甲子園撮影を意識して設計されたf=1200~1700mmのレンズではどのように撮れるか?
ということで入れてみましたが、P900の光学望遠端ではそれ(換算f=1200~1700mm)以上になります(換算f=2000mm)。

書込番号:22078903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング