
このページのスレッド一覧(全6688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月21日 11:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 10:05 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月21日 06:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月20日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット


う〜・・、すごくイイですねぇ〜・・
性能はもちろんですが、質感といい、軽さといい、
実際に実機に触れてみて、いい意味で裏切られました。
でも、パンフレットには本当の意味で裏切られました(笑)
正直欲しいです!
前の機種を見て、買うとしたら当然ブラックかな、と思っていましたが、質感が変わって色の感じも変わり、個人的にはシルバーが特に好印象です。
自分はキスデジN発表後でしたが、発売日を待たずしてE-300を購入しました。
前のキスデジの質感がどうも気に入らなかったし、本体の写真を見る限りでは質感自体は前とあまり変わらなそうな感じだったので、候補としてはキスデジNはいまいちだったのです。
E-300はとても気に入っていますし、後悔はしていませんが、
もし、E-300を持ってなくて、これから購入検討ということになると、かなり悩んでいたでと思います。
やっぱり実機に触れてみないと分かりませんね。
0点

私も昨日、近所のカメラのキタムラで触ってきました。
確かに旧Kissデジに比べると質感は上がりましたがキットレンズが安っぽく感じました。
それと高さが低いのでグリップした時に小指が浮いてしまいます。
女性の小さな手なら良いかもしれませんが、男性ならバッテリーグリップを付けてキチンとホールドできるようにした方が良いと感じました。
書込番号:4096007
0点

確かにグリップの小ささとバッテリー容量の小ささには?と思うところがあります。他はものすごくいいんですけどね。
書込番号:4097806
0点

私は、今日キスDNBを買っちゃいました(~o~)
E300と最後まで迷いましたが、ノイズの少なさとカメラ機能の
良さで決めました。
質感 チャチです(^_^;)
ボディ 私には小さすぎグリップから小指どころか薬指まで出ます(-_-;)
でも操作性は思ってたよりずっといいです(^。^)
E300も欲しいカメラですが、さすがに2台は買えませんからね....
これからキスDNでいろいろ撮りまくります
書込番号:4099655
0点

>Canon さん
BP-511系が使えるバッテリーグリップなんてのはどうでしょうか。
書込番号:4100903
0点



2005/03/21 11:24(1年以上前)
男性にとっては少しコンパクト過ぎるみたいですね。
手の小さい自分にとってはそんなに気になりませんが、所有しているE300と持ち比べると、すこし窮屈。
やはり、ターゲットが奥様だからなのでしょうかね?
圧倒的に男性のユーザーの方が多いような気がするんですけどね。
書込番号:4101858
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


本日、地元のキタムラでEOS Kiss デジタルN ボディーとタムロン18-200とCF512MBを購入しました。
以前の書き込みで同じ内容で¥125,000円という価格があったので、店員さんに交渉したところ、「同じキタムラでも県が違うから無理です。」って言われたんですがさらに交渉の末¥129,000円まで近づけてくれました。確かに県も違うのでそれなりに良い買い物ができたと思います。
まだ数枚しか試し撮りしていませんが、やっぱりコンデジと全然違いますね! 初心者なので頑張って練習・勉強したいと思います。今後解らない事でお世話になると思いますが宜しくお願いします。
0点

私もKiss デジタルNに目を惹かれました。TVのコマーシャルもハデにやってますね。
現在はコンデジCASIO EX-P600 マニュアル撮影も出来るキャノンのレンズ付600万画素を使用して大変今は満足していますが、ははり1眼レフとの違いは歴然としているのでしょうか?
>やっぱりコンデジと全然違いますね!
この言葉が気になります。
どのように違うのでしょうか?
たさきちさま 教えてくださいませ。
書込番号:4100714
0点



2005/03/21 03:30(1年以上前)
TORAKUMAさん こんばんわ ネコと犬の映像を観させていただきました。綺麗に撮れていると思います。すいません初心者なもので上手くコメントできないで・・・(苦笑)
今まで使用していたSONYのT1(500万画素)はフラッシュが貧弱で屋内は写りも暗めでよくブレたりしました。屋外ではそれなりに綺麗に撮れましたけど。 コンデジとの比較ですが明るく鮮明に撮れると私は感じました。質問に的確に答えられなくてすいません。どう表現したらいいか分からなくて・・・
書込番号:4100930
0点

>どう表現したらいいか分からなくて・・・
アルバムでコンデジとデジ眼の写真をアップすれば、説明は不要かも?
書込番号:4101544
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


初代Kissデジから乗り換えです。昨日手元に届いたので,今日試し撮りを70枚ほどしました。
初代との決定的な違いを感じたのは,やはりレスポンスのよさです。初代では,電源を切ると,シャッターチャンスを逃すことがよくありましたが,KissデジNは,まめに電源を切っても,即撮影できました。これだけでも乗り換えてよかったと思えました。
あと,皆さん書かれているようにシャッター音がいいですねー。フィルム一眼を使っていた頃を思い出させてくれるような音です。
気になる点は,既出ですが,ブラックボディーゆえ爪跡が白く残るということでしょうか。特に右側のレンズの付け根が白くなってしまいます。
ストロボのホットシューも黒く塗装されていますが,着脱時にこすれて剥がれるなんてことはないですよね。今のところ外付けのストロボは持っていないのですが,将来的に購入しようと思っているのでちょっと気になります。
0点

ペンタ等、他メーカーからこの部分にはめ込むカバーが発売されています。規格が同じなので使えると思います。各社デザインも微妙に違うので探してみてはどうでしょうか。
*istDには標準で付いていました。・・・KID
書込番号:4098235
0点


2005/03/20 22:22(1年以上前)
> 気になる点は,既出ですが,ブラックボディーゆえ爪跡が白く残るということでしょうか。特に右側のレンズの付け根が白くなってしまいます。
昨日、DNを買いました。博多ヨドバシカメラでキットで119800円でしたが、10%マイナスでした。合わせて、MD6GBこれが29800円おなじくマイナス10%でした。
さて、使ったときに気になったのは、ラロッカ さんと同じに、つめがレンズ根元で削れること。これって、女性向けとも言われているKissDNには問題でしょう?(想定をするんですが)結婚式のときに花嫁の友達が、新婚さんを撮ってる最中にマニュキュアが削れたら、後で気落ちすると思うんですよね。・・・・という私は、ちょっと気になりました。
もうひとつ、気になったのは左側のビデオ端子カバー、ペコペコでちょっと気になる。使っている分には特に引っ掛かりがないからいいんだけれど、どうにかならなかったのかと思う。
こんなことって、一眼使いつけているベテランの先輩方には、気にならないことですか。
少し、クレームめいたこと書いてしまいましたが、既に買ってしまった私にとっては今更メーカーにいってもしょうがないし、申し訳ないんですが、この掲示板くらいしか自分の言う場所が今のところないものだから書かせてもらいました。
でも、これから買おうっていう人の気を削ぐつもりはないですし、私自身一眼は初めてなので他の商品との比較したわけではないので、独り言と思ってもらっていいんですが、ちょっと気になった。
他の気付いた部分では、レスポンスはいいし、気に入っています。明日ももっと取り捲って少しでもいい写真を撮りたいです。
書込番号:4099352
0点


2005/03/20 22:52(1年以上前)
ラロッカさん、こころcocoさんと同様の感想を持ちました。爪跡が白くなってしまうレンズの付け根に、何か貼ることで解消できないか検討中です。
左側のビデオ端子のカバーが私の物も少しペコペコしています。時間と共にベコベコプカプカにならないかちょっと不安です。(^。^)
しかし、その他の不安は今のところ皆無で、とても楽しいです。
書込番号:4099598
0点


2005/03/20 22:55(1年以上前)
キスDNは、そもそも 超かーるーいのよ、軽快に撮れてあたりまいよね〜 お財布にいいカメラよね〜 でも、ここだけの話、モデル仲間はキスDなんていやがってるわ〜
書込番号:4099618
0点

> ストロボのホットシューも黒く塗装されていますが,着脱時にこすれて剥がれるなんてことはないですよね。今のところ外付けのストロボは持っていないのですが,将来的に購入しようと思っているのでちょっと気になります。
着脱を繰り返せば剥がれますよ
1Dmk2で剥がれましたから。
書込番号:4099878
0点

>左側のビデオ端子カバー、ペコペコでちょっと気になる
自分のもペコペコしていて「なんだこりゃ!」と思ったのですが、よく見るとしっかりとはまっていませんでした。
端子の穴にカバーの内側のゴムの突起がはまるようになっているのですが、それがちゃんと入っていませんでした。しっかり押し込んでやると気にならなくなりました・・・KID
書込番号:4100563
0点



2005/03/21 06:28(1年以上前)
>こころcocoさん,発売間近さん
やはり,爪跡が気になりますよね。使っているうちに,塗装のざらざらがこなれて付かなくなるかなあなどと思っているのですが,爪を伸ばしてマニキュアを塗ってKissDNを使う女性は使い辛いかもしれませんね。
>EOS1Dmk2使いさん
情報ありがとうございます。やはり剥がれますか。1Dmk2でも剥がれるなら仕方がないとあきらめがつきます。
書込番号:4101091
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット


だいぶ前にPRO90ISの掲示板にカキコして以来の書込みです。私の被写体は主に蝶です。コンパクトデジカメではAFが遅く、シャッターチャンスを逃すことが多々あり、一眼を導入しようとあれこれ検討し、KISSとD20で迷った結果、D20に決定してカメラ屋に行ったところ、なんとKISS NEWが発売されているではないですか。再検討した結果、KISS NEWに決めました。D20にもひけを取らないスペックで、決め手はなんといっても軽さとコンパクトさでした。実機を持ってみて驚きました。撮影には崖や木登り、草原斜面を猛ダッシュ、薮コキといったことがついてまわるので「軽い」ということは決定的な魅力でした。しかし、再検討しているうちにブラックボディが売り切れてしまって、予約待ちになってしまいました。トホホ・・
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
20Dが発売されてから、ずっと買おうかどうか悩み続けてきましたが、ようやくKissD-Nを手に入れることができました。 自分の用途は子供(小学生)の撮影がメインなので、20Dまでの連射性能は必要ではなく、KissDでも充分なものだったのですが、唯一起動時間がかかり過ぎってとこがひっかかり、購入を迷っていました。 この点をKissD-Nは完全クリア!ということで、めでたく購入しました。
購入額は、18-55のキットで10万円ジャストでした。店頭の表示は106000円で、交渉したところ102000までなら、とのことだったのでそこを何とかって感じでお願いしたところ、上記でまとまりました。とても気持ちの良い対応をしていただけました。愛知県内のキタムラでの購入でしたので、カメラバッグ(Hakuba)、アプリ、5年保証もつけていただけました。
それで、とりあえず試し撮りをしてみました。下の方でサイズと圧縮率についてのお話が出ていましたので、圧縮率で撮り比べてみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=w1InYaQ3po
モードはAv(1/1000, f4.5, ISO=100, 他標準)で5種類撮って見ました。ついでに参考までに手持ちのIXY-D400にも登場していただきました。
一部でピントが甘いのでスイマセンが、とりあえず自分の眼ではFine/Normalの差はほとんど気になりませんでしたので、メディアとハードディスクの節約も兼ねて、通常はNormalで、ここぞというときに精神衛生上、Fineを使おうかと思っています。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
昨日、KissDNを購入してきたので、家にあった花を撮影してみました。
ガラス越しなので条件は悪いですが、造花よりはいいかと思って撮影しました。
設定はAFは中央固定で、真ん中の花にAFであわせています。レンズは50mm/f1.4です。
KissDNは自然な感じになるようにパラメータ2を使っています。1DMk2は標準ではおとなしいので、カラーマトリックスが高彩度でシャープネスを4、コントラスト+1にしています。個人的にはこれで結構似た画像になっていると思います。
正直な感想ですが、KissDNの画像は想像通り、かなり綺麗だと思います。当然値段が違うので階調性等全く同じとは思いませんが、これで十分と感じる方も多くおられると思います。高感度でのノイズもISO800ぐらいならいけそうだと思います。等倍で見ればノイズを感じると思いますがA4サイズの印刷ぐらいなら許容できる方が多いのではないでしょうか。
50万円のカメラと比べてこれだけ近い画像を吐き出すなら8万円はお値打ちだと思います。
当然カメラ部分はそれなりのところはありますが、実用上不便に感じる部分は少ないのではないでしょうか。
但し、小さすぎてしっくりこない場合は、20D等を考えた方が良いでしょう。撮影にストレスを感じるのは良くないと思いますので。
時間があれば外で撮影したサンプルをアップしたいと思います。
0点


2005/03/20 10:07(1年以上前)
hata3こんにちは。
画質の中の解像度、コントラスト、明度などはさておき、
以下の条件で、色の出具合をみていただけませんでしょうか。
1.晴天の昼ごろに撮影
2.同じ角度で撮影
3.ナチュラルモード、かつローデータ撮影(最悪JPEGでも可能)
4.被写体には、なるべくいろいろな色があり、その色の面積はある程度
大きいものを選ぶ。
5.周りに白い壁などがないところで撮影する。
6.表示画面の色温度は、できれば、5400〜6000Kにセットする。
6500Kでも可。
7.撮影後は、被写体を撮った場所(晴天下)に置いたままにする。
撮った写真をCRT画面に表示し、現物の色と比較。
できれば、液晶よりCRTの方がよいです。
上記により、人が過去に学習し蓄積してきた記憶色に左右されず、同じ
ホワイトバランス下で色を比較できると思います。
実際には、表示画面の特性に非常に左右されますが、上記でよいものとし
ます。
どなたか、20DとKissD Nとの比較も同様な条件で撮影願えませんでしょうか。
単に”きれい”、”画質がよい”などの不明確な表現はやめましょう。
以上、たいへんお手数ですが、ある程度性格に色を比較したいので、よろしくお願いします。いろいろ注文をつけてごめんなさい。
でも、最低これくらいはしないと議論する意味がないので。
書込番号:4096408
0点

naktさん>
少なくとも撮影した画像のリンクも貼ってあるわけですから、
>>単に”きれい”、”画質がよい”などの不明確な表現はやめましょう。
というのもどうかな。見た人が判断すればいいのではないか…と。
書込番号:4096609
0点

naktさん、こんにちは。
なにやら難しいことをご希望のようですが、当方のような素人には対応できないと思います。すみません。
書き込みの件は色再現を見たいと言うことでしょうか。
私は通常、RAWで撮影し、現像時にイメージに合うように色温度を設定しています。ですから、本当の色かどうかはあまり気にしていません。正直、そこまで拘りはありません。
それともKissDNのAWBの精度うんぬんのお話でしょうか?
単に”きれい”、”画質がよい”などの不明確な表現はやめましょう。
そうですね。私のように見る目がない人間は発言を控えた方が良さそうですね。申し訳ありませんでした。
ただ、タイトルにもありますように、高感度時の比較が主目的でした。以前の書き込みでKissDNのISO400が駄目だという書き込みがあったので、実際に使ってこんなものでしたよとお知らせしたかっただけです。
spa055さん、フォロー有難うございました。
書込番号:4097511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





